虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なろう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/13(土)05:22:28 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959850755

    なろうって例えば 「宇宙に憧れる少年が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出る」みたいなのってみう受けないよね コンセプトだけでおかしいというか捻っとるとかじゃないと

    1 22/08/13(土)05:24:40 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959850863

    宇宙に憧れる悪役令嬢が宇宙船スパダリ号に転生してしまった ぐらいかな

    2 22/08/13(土)05:25:06 No.959850896

    書き込みをした人によって削除されました

    3 22/08/13(土)05:25:22 No.959850907

    宇宙の勉強しなきゃいけないじゃん

    4 22/08/13(土)05:26:07 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959850940

    >宇宙の勉強しなきゃいけないじゃん それっぽきゃいいだろ エーテルの満ちる宇宙で

    5 22/08/13(土)05:29:16 No.959851106

    >エーテルの満ちる宇宙で それ異世界じゃん

    6 22/08/13(土)05:29:37 No.959851117

    削除依頼によって隔離されました >>宇宙の勉強しなきゃいけないじゃん >それっぽきゃいいだろ >エーテルの満ちる宇宙で ならそれで書けば? 誰も読まんがな

    7 22/08/13(土)05:30:45 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959851159

    >>エーテルの満ちる宇宙で >ならそれで書けば? >誰も読まんがな それで書いてる「」もいるぞ確か 短編3000ptとかいってた

    8 22/08/13(土)05:31:33 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959851201

    削除依頼によって隔離されました >それで書いてる「」もいるぞ確か >短編3000ptとかいってた 例外をあげつらってもね

    9 22/08/13(土)05:32:22 No.959851247

    なろうに限らずまずSF自体が…

    10 22/08/13(土)05:33:15 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959851304

    >なろうに限らずまずSF自体が… 異世界に憧れる少年が飛空艇を手に入れて冒険に出る話にしよう

    11 22/08/13(土)05:34:46 No.959851381

    SFって広すぎるから最近はジャンルとして機能してない気がしてる

    12 22/08/13(土)05:35:41 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959851439

    >それ異世界じゃん 異宇宙ファンタジー 宇宙エルフとか宇宙魔王とか宇宙スライムとか出ます!!

    13 22/08/13(土)05:37:00 No.959851502

    たまにSFあるよ

    14 22/08/13(土)05:39:35 No.959851637

    21エモンいいよね…

    15 22/08/13(土)05:41:40 No.959851755

    というかなろうにもSFぐらいあるのに碌に調べない時点で…

    16 22/08/13(土)05:43:28 No.959851848

    そりゃみんな見たいのただのエロだしな ストーリーなんてただのシチュでしかない

    17 22/08/13(土)05:44:04 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959851877

    >そりゃみんな見たいのただのエロだしな ?

    18 22/08/13(土)05:44:21 No.959851894

    >そりゃみんな見たいのただのエロだしな >ストーリーなんてただのシチュでしかない ノクターンと間違えてない?

    19 22/08/13(土)05:45:00 No.959851926

    結局いつものなろう叩きスレか

    20 22/08/13(土)05:46:14 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959851980

    銀河帝国が魔法王国と和平する話ならかいてる

    21 22/08/13(土)05:48:06 No.959852083

    神様を歯車にして銀河鉄道で宇宙に旅立つ魔王様だっているからなぁ

    22 22/08/13(土)05:51:44 No.959852279

    >「宇宙に憧れる少年が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出る」 ありきたりで単純につまんなそう

    23 22/08/13(土)05:52:21 No.959852313

    投稿されてる作品が膨大過ぎて一部のランキング乗ってるやつ以外ほぼ見られないってのはある ちなみに宇宙を題材にしたSFのランキングはちゃんとあるのでチェックしてみるといい

    24 22/08/13(土)05:53:55 No.959852408

    ネット連載って雑誌と違って読者側からの指向性の強い媒体だから求めてないジャンルのものは全く読まないよね

    25 22/08/13(土)05:55:29 No.959852499

    >ネット連載って雑誌と違って読者側からの指向性の強い媒体だから求めてないジャンルのものは全く読まないよね そもそも雑誌だってある程度の指向性が定められてるだろ 雑誌でも好みじゃない漫画含めて全部読むやつなんてかなり限られるだろうし

    26 22/08/13(土)05:56:44 No.959852559

    >ネット連載って雑誌と違って読者側からの指向性の強い媒体だから求めてないジャンルのものは全く読まないよね じゃあ恋愛ジャンル以外読まれないな

    27 22/08/13(土)05:58:31 No.959852648

    削除依頼によって隔離されました >結局いつものなろう叩きスレか 好きで好きで仕方ないからそれを止めたいんだね…頑張ってるんだね…

    28 22/08/13(土)05:59:54 No.959852735

    クラリネットを欲しがる少年がクラリネットを手に入れるのとスケールが違うけど方程式は同じみたいな気がする

    29 22/08/13(土)06:02:11 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959852890

    ショーケースに張り付いて宇宙船を眺めてたら 「坊主、それが欲しいのか」 と声をかけてくる男が

    30 22/08/13(土)06:03:20 No.959852960

    そもそもなろうでSFを流行らす意味ある?

    31 22/08/13(土)06:05:00 No.959853059

    なろうに限らず「宇宙に憧れる少年が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出る」ヒット作品が思い浮かばない

    32 22/08/13(土)06:05:06 No.959853068

    まあエーテルの風を帆に受けて進む宇宙船とかにすればそれっぽいかもしれんが…

    33 22/08/13(土)06:06:32 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959853158

    >なろうに限らず「宇宙に憧れる少年が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出る」ヒット作品が思い浮かばない 宇宙を怖がる大人が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出るなら アウトロースター

    34 22/08/13(土)06:07:38 No.959853222

    少年が冒険の旅に出るというのがかなり古い低年齢向け作品の流行だからな バカにするとかじゃなく普通に難易度高いぞ

    35 22/08/13(土)06:08:30 No.959853286

    >なろうに限らず「宇宙に憧れる少年が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出る」ヒット作品が思い浮かばない ワンピースとか大枠は合ってない?海だけど

    36 22/08/13(土)06:09:18 No.959853348

    ジュブナイル物漁れば普通にありそうな設定だけどな

    37 22/08/13(土)06:10:16 No.959853398

    >ワンピースとか大枠は合ってない?海だけど 何かに憧れて冒険の旅に出るだけならなろうにもあるから宇宙が焦点じゃないかな

    38 22/08/13(土)06:11:02 No.959853446

    海も星の海もおなじよ

    39 22/08/13(土)06:11:17 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959853471

    わかりました 奴隷の少年が星にやって来たお姫様や伝説の勇者と出会い レースで優勝して金稼いで自由の身になって勇者に弟子入りし やがて暗黒卿になる物語で

    40 22/08/13(土)06:11:18 No.959853475

    例え話にしては妙に具体的すぎてちょっとな…

    41 22/08/13(土)06:12:03 No.959853516

    >なろうに限らず「宇宙に憧れる少年が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出る」ヒット作品が思い浮かばない コブラ

    42 22/08/13(土)06:12:25 No.959853543

    >コブラ 何言ってんだお前

    43 22/08/13(土)06:12:42 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959853552

    >コブラ 少年ん・・・?

    44 22/08/13(土)06:12:49 No.959853558

    世間では流行ってるけどなろうではウケないジャンルなら理解できるけど何故スペオペを引き合いに出す

    45 22/08/13(土)06:13:07 No.959853585

    そもそも宇宙に憧れる少年だったら宇宙に行くために冒険するはなしになるだろ普通

    46 22/08/13(土)06:13:39 No.959853614

    エルフ算見に来たのに

    47 22/08/13(土)06:14:00 No.959853633

    >そもそも宇宙に憧れる少年だったら宇宙に行くために冒険するはなしになるだろ普通 棚ぼたで宇宙船手に入れたらそれで話が終わりだよな

    48 22/08/13(土)06:14:27 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959853658

    宇宙に憧れる少年が宝くじ一等を当ててその金で宇宙旅行の権利を買ってNASAに行くものがたり

    49 22/08/13(土)06:15:09 No.959853692

    別に宇宙が舞台だからってガチSFである必要なくない? 80年代ロボットアニメ的宇宙だって舞台として宇宙使ってるだけだし

    50 22/08/13(土)06:15:16 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959853701

    >棚ぼたで宇宙船手に入れたらそれで話が終わりだよな なんで?憧れてるんだし宇宙に出るだろ そして出て満足して帰って寝る

    51 22/08/13(土)06:17:29 No.959853842

    銀河鉄道ってそんな感じな気がしてきた

    52 22/08/13(土)06:18:28 No.959853904

    なろうのSFだと最強宇宙船とか航宙軍士官とかはそこそこ売れてるんじゃないの

    53 22/08/13(土)06:20:20 No.959854025

    転生してビッグコアやテトランになれるならそれも楽しそう

    54 22/08/13(土)06:20:49 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959854054

    宇宙怪獣令嬢 もうありそう

    55 22/08/13(土)06:21:38 No.959854102

    なろうのSFといえば実弾兵器だったんだ...

    56 22/08/13(土)06:22:43 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959854179

    転生したらビームサーベルだった

    57 22/08/13(土)06:24:54 No.959854323

    >なろうのSFだと最強宇宙船とか航宙軍士官とかはそこそこ売れてるんじゃないの 少年…?

    58 22/08/13(土)06:26:14 No.959854405

    >別に宇宙が舞台だからってガチSFである必要なくない? >80年代ロボットアニメ的宇宙だって舞台として宇宙使ってるだけだし だからロボアニメはSFにならないって言われてるんじゃん

    59 22/08/13(土)06:26:24 No.959854417

    スレ本文は宇宙云々が問題じゃなくて それこそワンピで言ったら「海賊に憧れてる少年が船を手に入れて冒険の旅に出る」って書いてるだけで 単純にどういう話か全然想像が膨らまないだけじゃない

    60 22/08/13(土)06:28:00 No.959854519

    >アウトロースター 4巻ずっと待ってるんですけお…

    61 22/08/13(土)06:28:30 No.959854540

    宇宙に憧れる少年たちはある日謎の宇宙船を発見し宇宙へと飛び出す それは地球侵略の先兵である宇宙人の船だった 宇宙艦隊に対抗できるのは彼らしかいないのだ でゲームの戦略知識で戦う

    62 22/08/13(土)06:28:33 No.959854544

    >だからロボアニメはSFにならないって言われてるんじゃん なにがだからなのかわからない…

    63 22/08/13(土)06:28:50 No.959854562

    ガンダム最新作だって水星がどうのこうのだけど水星の宇宙知識とかゼロで適当にやるに決まってるよ

    64 22/08/13(土)06:30:51 No.959854681

    スレ画見るといつも おっぱい小さくていいから半額のヒーラーと半額の魔法使いと半額の斥候が欲しいと思ってしまう

    65 22/08/13(土)06:32:27 No.959854768

    みうって誰だよ

    66 22/08/13(土)06:35:39 No.959855014

    宇宙に憧れた少女が親に隠れてこっそり宇宙船に乗って旅に出る小説でめっちゃ有名なのあるよ旅先でめちゃスペック高い宇宙人と出会って友達になるやつ たった一つの冴えたやり方って言うんだけどね

    67 22/08/13(土)06:35:58 No.959855043

    スターウォーズはSFじゃないとか言いそうだな

    68 22/08/13(土)06:39:04 No.959855307

    彼方のアストラ…

    69 22/08/13(土)06:39:15 No.959855320

    もしかして宇宙を扱うからにはSFでなければならないとか思ってるんじゃないか?

    70 22/08/13(土)06:41:26 No.959855480

    子供の頃ワクワクし夢みた 未知の世界への冒険活劇する気力や元気無いのよ

    71 22/08/13(土)06:43:07 No.959855611

    >子供の頃ワクワクし夢みた >未知の世界への冒険活劇する気力や元気無いのよ こういう謎に主張かますやつってどこにでもいるけど どんな思考してるんだろう

    72 22/08/13(土)06:44:08 No.959855682

    世界観によるけどただの少年が宇宙船を入手できるのは十分おかしい気がする

    73 22/08/13(土)06:44:36 No.959855717

    スペースオペラブームはまだ一周してないから

    74 22/08/13(土)06:45:25 No.959855785

    >世界観によるけどただの少年が宇宙船を入手できるのは十分おかしい気がする MMORPG世界に転移すればいい あるなこれ…

    75 22/08/13(土)06:46:29 No.959855864

    そもそも最初から存在しないとか言い出して実例出されたら特例は除外とか言ってるから結論ありきの自分の語りを肯定して気持ちよくしてくれ!!!って誰よりも雑ななろうマインドしてるじゃんスレ「」

    76 22/08/13(土)06:47:13 No.959855920

    >世界観によるけどただの少年が宇宙船を入手できるのは十分おかしい気がする こまけぇことはいいんだよファンタジーなんだから

    77 22/08/13(土)06:48:26 No.959856026

    宇宙ものも結構コミカライズしてるからなあ 「」に人気のギスオンも割と宇宙

    78 22/08/13(土)06:49:29 No.959856100

    俺は宇宙に憧れてる女の子に主人公がスクラップで宇宙船を作って上げるのがいいと思う! 結果はもちろん!

    79 22/08/13(土)06:51:41 No.959856266

    宇宙に憧れてるだけの少年が超古代科学文明の遺産である宇宙船を崖下とか洞窟で偶然発見すればいい 地元の軍隊とか宇宙人から狙われるようになるイデオン展開とか いくらでも脚色出来そうだな

    80 22/08/13(土)06:52:53 No.959856360

    憧れるっていっても宇宙にそんな面白いものある?

    81 22/08/13(土)06:53:29 No.959856402

    宇宙アイドルがいる

    82 22/08/13(土)06:53:40 No.959856414

    宇宙を舞台とした設定を考えたとこでそれで他の木っ端作品に差を付けられるだろうか まず一にもニにも読むやつが理解できないと意味がない

    83 22/08/13(土)06:54:19 No.959856464

    無駄だと追放された宇宙船技師が美少女宇宙人たちに冷凍睡眠(スローライフ) ~航行システムが故障したと数光年先から助けを求められてももう遅い~

    84 22/08/13(土)06:56:01 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959856595

    >憧れるっていっても宇宙にそんな面白いものある? ・地元が嫌い ・宇宙には美少女だらけのハーレム星がある

    85 22/08/13(土)06:56:09 No.959856610

    こういうの見かけないねって例がそもそも斜陽ジャンルだとこっちも見かけないねとしか言いようがない…

    86 22/08/13(土)06:56:57 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959856664

    >まず一にもニにも読むやつが理解できないと意味がない 宇宙エルフとか宇宙ドワーフとか宇宙ゴブリンとかだしときゃ理解してもらえるだろ

    87 22/08/13(土)06:57:37 No.959856707

    人数分の食料と燃料しかないのに密航者が!どうしよう!?のSF定番設定をなろうライズ化しよう まず密航者は主人公の幼なじみ

    88 22/08/13(土)06:57:52 No.959856728

    >宇宙エルフとか宇宙ドワーフとか宇宙ゴブリンとかだしときゃ理解してもらえるだろ 宇宙関係ないよね!?

    89 22/08/13(土)06:58:52 No.959856798

    宇宙も異世界も おなじよ

    90 22/08/13(土)06:59:12 No.959856824

    >こういうの見かけないねって例がそもそも斜陽ジャンルだとこっちも見かけないねとしか言いようがない… 現代怪奇の過疎具合よりはましかな? 漫画ではヒットしてもジャンルはブームにならない

    91 22/08/13(土)06:59:41 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959856857

    >まず密航者は主人公の幼なじみ 主人公「俺に幼馴染なんていない……いやいたかも……いたなに幼馴染……初めまして幼馴染さん!!!」

    92 22/08/13(土)06:59:49 No.959856865

    SF的ガジェットが必要になってもファンタジーなら魔法でなんとかすればいいので 作劇上宇宙要素が別にいらないから流行りづらいのはそう

    93 22/08/13(土)07:00:37 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959856934

    >宇宙関係ないよね!? 宇宙に生息してたら宇宙だろ 宇宙スライムは宇宙船や衣服だけを溶かす無害な宇宙モンスターです

    94 22/08/13(土)07:01:53 No.959857028

    プレデターっぽいの出して宇宙ゴブリンって言い張ればええねん

    95 22/08/13(土)07:02:09 No.959857055

    >SF的ガジェットが必要になってもファンタジーなら魔法でなんとかすればいいので >作劇上宇宙要素が別にいらないから流行りづらいのはそう SFならナノマシンで全てなんとかできる

    96 22/08/13(土)07:03:41 No.959857171

    まずスレ「」の言い分が合ってるのかどうかすら分からん のでなろうにいってSFの欄を見てみたけど何かVRゲームってのがズラリと並んでた

    97 22/08/13(土)07:08:11 No.959857586

    宇宙に憧れる天才少女が念願の宇宙船を手に入れ大人顔負けの技術で宇宙冒険の旅へ 未知の知的なロリ系宇宙人とバディを組んで星々の謎を解き明かす冒険譚 これね!

    98 22/08/13(土)07:09:47 No.959857737

    >まずスレ「」の言い分が合ってるのかどうかすら分からん >のでなろうにいってSFの欄を見てみたけど何かVRゲームってのがズラリと並んでた なろうでSFつったらVRゲームの世界に閉じ込められた話だし 恋愛つったら乙女ゲームの世界に閉じ込められる話だからな…

    99 22/08/13(土)07:09:56 No.959857759

    まずSFは書くのに作者の専門知識がいる時点でハードル高い それっぽくすればいいだけじゃんっていうけど今度はそれっぽく見せる設定をしっかり作らなきゃいけないのがハードル高い そこらを本気で適当に書くと読みに来ためんどくさいSFファンが怒る そしてそこらを全部クリアできたとしても今度はそういうイメージがついた一般読者が「SFかあ…」ってなる それ全部突破出来たらそりゃ人気出るだろうけどそこまでできるならプロになってるからなろうあたりに投稿する人はあんまいなくない?

    100 22/08/13(土)07:10:40 No.959857854

    >なろうって例えば >「宇宙に憧れる少年が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出る」みたいなのってみう受けないよね >コンセプトだけでおかしいというか捻っとるとかじゃないと まず宇宙がそんな魅力的な場所じゃないからでしょ 誰も行きたいなんて思わない

    101 22/08/13(土)07:10:48 No.959857873

    少年の部分抜いたら割とあるけど 掲載紙とかの都合以外で少年にこだわる理由があんまりないからな

    102 22/08/13(土)07:11:44 No.959857977

    サムライになろう

    103 22/08/13(土)07:11:48 No.959857982

    >宇宙に憧れる天才少女が念願の宇宙船を手に入れ大人顔負けの技術で宇宙冒険の旅へ >未知の知的なロリ系宇宙人とバディを組んで星々の謎を解き明かす冒険譚 >これね! 最近の百合推しハヤカワだと文章しっかりしてればワンチャンある

    104 22/08/13(土)07:11:56 No.959857998

    >まずスレ「」の言い分が合ってるのかどうかすら分からん >のでなろうにいってSFの欄を見てみたけど何かVRゲームってのがズラリと並んでた ジャンル区分が悪い

    105 22/08/13(土)07:12:07 No.959858020

    エーテル宇宙ってなろうでも結構見る設定じゃなかったっけ 真っ先に思い出すのはなろう関係ない暗黒声優だけど

    106 22/08/13(土)07:13:06 No.959858124

    >まずSFは書くのに作者の専門知識がいる時点でハードル高い 高いんじゃなくて高いと思ってるだけだろう

    107 22/08/13(土)07:13:32 No.959858166

    どうせ宇宙に行っても金髪おっぱい貴族とセックスするのは変わりねえんだ!

    108 22/08/13(土)07:13:34 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959858170

    >エーテル宇宙ってなろうでも結構見る設定じゃなかったっけ 結構見るよ 何故か「誰も見ない」と激怒してるNo.959851117がいるけど

    109 22/08/13(土)07:13:59 No.959858224

    読んでないけど脳接続するVRMMOなら宇宙人とも言語の壁取っ払えるみたいなSFかもしれないじゃん!

    110 22/08/13(土)07:14:10 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959858244

    >どうせ宇宙に行っても金髪おっぱい貴族とセックスするのは変わりねえんだ! はい!

    111 22/08/13(土)07:15:00 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959858352

    >どうせ宇宙に行っても金髪おっぱい貴族とセックスするのは変わりねえんだ! すまない 銀髪貧乳ロリ宇宙エルフなんだ あとケモミミ宇宙奴隷

    112 22/08/13(土)07:15:12 No.959858373

    エーテル宇宙とかだとSFじゃなくてスペースオペラみたいなイメージがあるな …みたいな区分を言い出すともうめんどくさいSFオタク

    113 22/08/13(土)07:15:30 No.959858403

    叩きたいだけで別に自分がこれ読みたいってのがないから空虚なスレだ

    114 22/08/13(土)07:15:31 No.959858405

    お約束に従うスペオペなら解像度次第だけどなんか嘘の物理法則ねじ込んだり架空のガジェット軸にするのは教養要ると思う

    115 22/08/13(土)07:15:58 No.959858452

    >銀髪貧乳ロリ宇宙 うn >エルフなんだ SFの必要なくない?

    116 22/08/13(土)07:16:19 No.959858497

    >まずSFは書くのに作者の専門知識がいる時点でハードル高い >それっぽくすればいいだけじゃんっていうけど今度はそれっぽく見せる設定をしっかり作らなきゃいけないのがハードル高い >そこらを本気で適当に書くと読みに来ためんどくさいSFファンが怒る >そしてそこらを全部クリアできたとしても今度はそういうイメージがついた一般読者が「SFかあ…」ってなる >それ全部突破出来たらそりゃ人気出るだろうけどそこまでできるならプロになってるからなろうあたりに投稿する人はあんまいなくない? こう言うアホが湧くからSFがめんどくさがられる

    117 22/08/13(土)07:16:24 No.959858505

    宇宙に行っても結局ゲームの世界に入ってるような世界観になるのは想像出来るな

    118 22/08/13(土)07:16:37 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959858524

    >SFの必要なくない? なんでジャンルは異世界恋愛なんだ

    119 22/08/13(土)07:16:58 No.959858564

    畜生!クリンゴン語だ!何が書いてあるか読めねえ!

    120 22/08/13(土)07:17:11 No.959858586

    エルフではない エル・フー星の原住民だ

    121 22/08/13(土)07:17:47 No.959858653

    >SFの必要なくない? 別に宇宙にそういう種族がいる世界があっても良いだろう!?

    122 22/08/13(土)07:18:12 No.959858695

    宇宙ものがうけないのはなろうに限らなくない?

    123 22/08/13(土)07:18:16 No.959858702

    SFエルフってなんか大御所いなかったっけ? 表紙だけしかみたことないけどあれエルフじゃないのか 名前が出てこない

    124 22/08/13(土)07:18:16 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959858703

    なお宇宙エルフの星はよく燃やされる

    125 22/08/13(土)07:18:38 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959858741

    >SFエルフってなんか大御所いなかったっけ? スタートレック

    126 22/08/13(土)07:18:53 No.959858762

    宇宙エルフは割と見るな

    127 22/08/13(土)07:18:58 No.959858774

    >なお宇宙エルフの星はよく燃やされる 星が!?

    128 22/08/13(土)07:19:20 No.959858826

    >別に宇宙にそういう種族がいる世界があっても良いだろう!? 宇宙である必要を感じない…

    129 22/08/13(土)07:19:31 No.959858847

    >なお宇宙エルフの星はよく燃やされる 規模がでけえ!SFかよ!

    130 22/08/13(土)07:20:23 No.959858947

    リアリズムと必要性はなんか呪いにかかってる奴いるけど筆が動けばいいんだから気にしないほうがいいよ

    131 22/08/13(土)07:20:49 No.959858990

    >>別に宇宙にそういう種族がいる世界があっても良いだろう!? >宇宙である必要を感じない… こう言う奴のせい

    132 22/08/13(土)07:21:12 No.959859040

    >宇宙ものがうけないのはなろうに限らなくない? シドニアから結構経ったからまた次の当たりがくるはず

    133 22/08/13(土)07:21:22 No.959859066

    なろうでSFっぽいのだったらここでもたまにスレ見る俺は星間国家の悪徳領主!とかあるよ 人気もなろうだけでなく商業的に見ても成功してる

    134 22/08/13(土)07:21:52 No.959859122

    SFはSFでも作者が専用ページ作ったり読者がわざわざ検証したりするジャンルはハードSFだからなあ そっちは確かに人気ない

    135 22/08/13(土)07:22:12 No.959859153

    >こう言う奴のせい 宇宙の意味ないんだったらSF要素なんて足かせでしかないだろ

    136 22/08/13(土)07:22:31 No.959859198

    >なろうでSFっぽいのだったらここでもたまにスレ見る俺は星間国家の悪徳領主!とかあるよ >人気もなろうだけでなく商業的に見ても成功してる 原作見るといつもこれじゃないを味わうので漫画だけ見てる

    137 22/08/13(土)07:22:53 No.959859240

    >宇宙である必要を感じない… 宇宙で良いと感じる人もいるって事だ 新しいものも求めてみようぜ

    138 22/08/13(土)07:23:05 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959859260

    >俺は星間国家の悪徳領主!とかあるよ ゆるいSFで好き ただヒロインが自動人形と縦ロールしかいないからなあ

    139 22/08/13(土)07:23:17 No.959859281

    >>こう言う奴のせい >宇宙の意味ないんだったらSF要素なんて足かせでしかないだろ 酸素が足りない!しとけば宇宙要素

    140 22/08/13(土)07:23:23 No.959859293

    「異種族が集まる街」を「宇宙基地」にして 「異種族の集落」を「未開の星」にして 「異世界スキル」を「未知のガジェット・オーパーツ」にして ベタななろう小説をSFっぽく書けるかやってみたいな

    141 22/08/13(土)07:23:31 No.959859304

    なろうSFだとスイカの星の進化論ってやつが大河猫SFで面白かった カクヨムSFの方ならクソゲーの人が書いたクソゲーレビューのやつが好き

    142 22/08/13(土)07:24:02 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959859363

    >宇宙の意味ないんだったらSF要素なんて足かせでしかないだろ 好きだから やりたいから 以上の意味がなろう作品に必要かね?

    143 22/08/13(土)07:24:10 No.959859377

    TS宇宙の時代がくるー!

    144 22/08/13(土)07:24:26 No.959859412

    ギスオンくらいのSF要素が丁度いい 宇宙に行くこと自体は正直興味ないし

    145 22/08/13(土)07:24:49 No.959859456

    >以上の意味がなろう作品に必要かね? 誰も読まないから好きに書いてなよ

    146 22/08/13(土)07:24:53 No.959859464

    異世界サイバーパンクも相性良さそうに見えるけどな銃夢の異世界空手見てるとsfもなんでもありじゃん

    147 22/08/13(土)07:25:14 No.959859498

    スペオペが書きたいのにジャンル区分がSFのせいで変なのが寄ってくるのが悪いと思う

    148 22/08/13(土)07:25:37 No.959859548

    カクヨムだと竹取物語モチーフで意味わからんSFあったけど商業化までしてなかったっけ

    149 22/08/13(土)07:25:43 No.959859559

    >誰も読まないから好きに書いてなよ リアルめくら極まってるな

    150 22/08/13(土)07:26:11 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959859612

    俺が作ってるのは宇宙の必要性あるな 「不幸の星の下に生まれた悪役令嬢は幸せになりたいので不幸の星を破壊する天体破壊兵器を建造する」という話だ これは普通の異世界ファンタジーでは出来ない

    151 22/08/13(土)07:26:20 No.959859630

    >スペオペが書きたいのにジャンル区分がSFのせいで変なのが寄ってくるのが悪いと思う スペオペなのにSFと思って感想飛ばしてくるやつは無視していいよ

    152 22/08/13(土)07:26:29 No.959859647

    歴史ジャンルの方が地獄だから気にするな

    153 22/08/13(土)07:26:48 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959859689

    >スペオペが書きたいのにジャンル区分がSFのせいで変なのが寄ってくるのが悪いと思う なので異世界恋愛にする

    154 22/08/13(土)07:27:03 No.959859718

    SFとスペオペ分けてる時点でめんどくさい奴だよ

    155 22/08/13(土)07:27:20 No.959859761

    書き込みをした人によって削除されました

    156 22/08/13(土)07:27:45 No.959859812

    >>誰も読まないから好きに書いてなよ >リアルめくら極まってるな どうせ宇宙なんて書けないんだから好きに妄想してなよ

    157 22/08/13(土)07:28:04 No.959859845

    >カクヨムだと竹取物語モチーフで意味わからんSFあったけど商業化までしてなかったっけ トランスヒューマンガンマ線バースト童話集かな? 面白いけどモンティホールのやつ以外はいまいち刺さらなかった

    158 22/08/13(土)07:28:20 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959859887

    >>SFとスペオペ分けてる時点でめんどくさい奴だよ >違うの!? スペースオペラ(英: space opera)は、サイエンス・フィクション (SF) のサブジャンルの一つで、主に(あるいは全体が)宇宙空間で繰り広げられる騎士道物語的な宇宙活劇のことで、しばしばメロドラマ的要素が入っている。 だそうだ 違わないな

    159 22/08/13(土)07:28:31 No.959859910

    >リアルめくら極まってるな 触っちゃだめよ

    160 22/08/13(土)07:28:40 No.959859925

    考えれば考えるほど宇宙要素が足引っ張る

    161 22/08/13(土)07:28:49 No.959859945

    読み手からしたら舞台の設定が宇宙かそうでないかとかどうでもいいと思う…

    162 22/08/13(土)07:28:50 No.959859949

    >リアルめくら極まってるな これ自己紹介…?

    163 22/08/13(土)07:29:04 No.959859985

    >「異種族が集まる街」を「宇宙基地」にして >「異種族の集落」を「未開の星」にして >「異世界スキル」を「未知のガジェット・オーパーツ」にして >ベタななろう小説をSFっぽく書けるかやってみたいな スペース・デブリの衝突によりコールドスリープ状態のままポッドごと宇宙空間に放り出された主人公は 第11次元の上位存在からデブリ事故が上位次元の手違いによるものであることを知らされ 詫びとして上位次元のガジェットを持たされパラレル・ワールドに転移させられる ガジェットの力でうまくやりながらパラレル・ワールドで目立たずイキる主人公 宇宙奴隷のエルフ星人やケモミミ星人を助けながら宇宙ハーレムを築いてやがて宇宙皇帝となる いけるな!

    164 22/08/13(土)07:29:07 No.959859992

    >歴史ジャンルの方が地獄だから気にするな 時代考証の本場だもんな…

    165 22/08/13(土)07:29:13 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959860006

    >どうせ宇宙なんて書けないんだから好きに妄想してなよ さっきからやたら激怒してるね エーテルでも深呼吸しな

    166 22/08/13(土)07:29:47 No.959860073

    >エーテルでも深呼吸しな 日本語から不自由なのか…

    167 22/08/13(土)07:29:51 No.959860080

    そろそろセカイ系リバイバルブーム来い

    168 22/08/13(土)07:29:55 No.959860089

    >どうせ宇宙なんて書けないんだから好きに妄想してなよ 書けるやついたら凄いわ

    169 22/08/13(土)07:30:26 No.959860149

    宇宙に出るまで一体何話必要で何人がそこまで着いてきてくれるか想像するだけで涙が出そうだ

    170 22/08/13(土)07:30:32 No.959860160

    歴史ジャンルも結局転生か転移物しか流行ってないじゃん

    171 22/08/13(土)07:30:39 No.959860175

    >そろそろセカイ系リバイバルブーム来い ここ数年 現実が割とセカイ系そのものみたいなところある…

    172 22/08/13(土)07:30:48 No.959860198

    多分宇宙での戦闘がイメージし辛いから書きにくいんだと思う

    173 22/08/13(土)07:31:31 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959860280

    >宇宙に出るまで一体何話必要で何人がそこまで着いてきてくれるか想像するだけで涙が出そうだ 一話目でいいじゃん 「どうも神様です事故であなたは死んだので宇宙船あげて生き返らせてあげます」 なおその神様どうみてもSAN値が

    174 22/08/13(土)07:31:38 No.959860295

    >ギスオンくらいのSF要素が丁度いい >宇宙に行くこと自体は正直興味ないし VRの超技術とか強敵を宇宙人に押し付けながら舞台は常にゲームっていいとこ取りすぎる…

    175 22/08/13(土)07:32:00 No.959860341

    >多分宇宙での戦闘がイメージし辛いから書きにくいんだと思う 了解!アベンジャーズ!

    176 22/08/13(土)07:32:06 No.959860355

    よく考えたら宇宙でマグロを泳がされるってめちゃくちゃ大変なんだな…

    177 22/08/13(土)07:32:07 No.959860358

    近衛文麿の娘に転生した悪役令嬢がjaxaで宇宙飛行士目指しますとかなら

    178 22/08/13(土)07:32:16 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959860370

    >多分宇宙での戦闘がイメージし辛いから書きにくいんだと思う 宇宙ガンや宇宙ソードでドンパチすりゃええでしょ

    179 22/08/13(土)07:32:32 No.959860402

    >多分宇宙での戦闘がイメージし辛いから書きにくいんだと思う ガンダムやヤマトでいいだろ! 宇宙空間で白兵戦でもやらせるのか

    180 22/08/13(土)07:32:38 No.959860411

    >歴史ジャンルも結局転生か転移物しか流行ってないじゃん 他の異世界転生ジャンルからスライドして読みやすいんだよね 時代小説として読みやすい奴もあるけどそういう例外は累計ランキング上から転生もの除外して探す方が早いし

    181 22/08/13(土)07:33:00 No.959860452

    宇宙モノもあるけど宇宙船の戦闘はトンデモ兵器出さないと滅茶苦茶地味なんだよな…

    182 22/08/13(土)07:33:39 No.959860527

    大体プラネテスなんじゃないか?

    183 22/08/13(土)07:33:44 No.959860534

    ギスオンの宇宙海賊編は正直見たかった

    184 22/08/13(土)07:33:48 No.959860551

    リアル寄りの宇宙戦闘ってアニメでも文章でも地味だしそれこそ書きたいやつしか書かない

    185 22/08/13(土)07:33:58 No.959860580

    超弩級戦艦とか文字面だけだとよくわからんからな…

    186 22/08/13(土)07:34:23 No.959860624

    宇宙船で派手に戦闘するとその時点で割とファンタジーなんだよな

    187 22/08/13(土)07:35:00 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959860712

    俺のはスペースファンタジーだから!!

    188 22/08/13(土)07:35:40 No.959860788

    戦闘機でケツの取り合いしてるの文章で表現してもな…

    189 22/08/13(土)07:36:17 No.959860861

    マクロスみたいな戦闘が地味なんか

    190 22/08/13(土)07:37:15 No.959860983

    無重力空間で戦うことを前提とした宇宙空手をメインにすればきっと流行る

    191 22/08/13(土)07:37:32 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959861024

    宇宙戦で音を出そう 激怒する「」が出てくるぜ

    192 22/08/13(土)07:37:39 No.959861045

    >マクロスみたいな戦闘が地味なんか 文章だと読者の想像力に依存しすぎてなあ…

    193 22/08/13(土)07:38:35 No.959861164

    アウトロースターみたいなのが宇宙なろう系になるかな?今なら

    194 22/08/13(土)07:39:03 No.959861228

    マクロスは工夫の積み重ねを感じる アニメしか知らんけど

    195 22/08/13(土)07:39:25 No.959861260

    転生者で最初にゲームやらの作品名匂わせてイメージをそっちに持っていく

    196 22/08/13(土)07:39:37 No.959861288

    宇宙書こうとするとね おっさんが古典のSF引っ張り出してうだうだうるさいんだ だからみんな書かないんだ

    197 22/08/13(土)07:39:39 No.959861291

    >超弩級戦艦とか文字面だけだとよくわからんからな… 宇宙もので弩級戦艦の表現でたら笑っちゃうよ

    198 22/08/13(土)07:40:33 No.959861408

    そもそも宇宙にロマン感じてるのがもうおっさん臭いし…

    199 22/08/13(土)07:40:52 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959861443

    >だからみんな書かないんだ スレにもいくつか出てるけど 宇宙書いてる人けっこういるんですよ 「みんな書かない」は通じないんすよ

    200 22/08/13(土)07:41:02 No.959861462

    >そもそも宇宙にロマン感じてるのがもうおっさん臭いし… やっぱ時代は海底だよなあ

    201 22/08/13(土)07:41:02 No.959861463

    こうすれば書けるじゃなくてスレ「」が見かけないって話だし結局スペオペが流行ってない事に変わりはないんじゃないの

    202 22/08/13(土)07:41:42 No.959861556

    なんか魔王が復活したら世界がサイバーパンク世界になってたみたいなラノベが気になってる …シャドウランじゃねえかなこれ

    203 22/08/13(土)07:41:58 No.959861598

    どんなの書いてもスターウォーズだこれって言われるだろうし踏み込まんだろ

    204 22/08/13(土)07:42:16 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959861642

    >スレ「」が見かけないって話 コンセプトだけでおかしいというか捻っとるとかじゃないと駄目だよねって話してるだけで 宇宙は駄目、見ないなんて言ってない

    205 22/08/13(土)07:42:45 No.959861694

    なろうの宇宙SF区分とかほとんど変わらんもんなぁ…

    206 22/08/13(土)07:42:47 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959861696

    >どんなの書いてもスターウォーズだこれって言われるだろうし踏み込まんだろ むしろスターウォーズみたいなの書きたい!!

    207 22/08/13(土)07:43:06 No.959861736

    物語としてはともかく雰囲気自体はわりとエリデンなりNo Man's SkyなりEFTなり若い子も好いてる気もする宇宙SF

    208 22/08/13(土)07:43:08 No.959861744

    古典持ち出して文句言うやつはもう老人ホーム入ってそうな年齢じゃないのか

    209 22/08/13(土)07:43:29 No.959861787

    絵や音で表現できる漫画やアニメはまだいいんだ 小説でやるのがきつい

    210 22/08/13(土)07:43:31 No.959861792

    一捻りでもしないと埋もれるのは競争原理的に仕方ない

    211 22/08/13(土)07:43:40 No.959861806

    >コンセプトだけでおかしいというか捻っとるとかじゃないと駄目だよねって話してるだけで >宇宙は駄目、見ないなんて言ってない じゃあ流行りの異世界ファンタジーで言うとコンセプト捻ってないのってどういうのになるの

    212 22/08/13(土)07:44:03 No.959861860

    古典持ち出すのはここにもいるような拗らせた中高生じゃない

    213 22/08/13(土)07:44:09 No.959861880

    なんか文句言ってるなってみたら60-69だったのは見た

    214 22/08/13(土)07:44:30 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959861924

    >じゃあ流行りの異世界ファンタジーで言うとコンセプト捻ってないのってどういうのになるの 勇者に憧れる少年が冒険者になって旅に出る話

    215 22/08/13(土)07:44:39 No.959861944

    >物語としてはともかく雰囲気自体はわりとエリデンなりNo Man's SkyなりEFTなり若い子も好いてる気もする宇宙SF 逆に言うとゲームで満足できるジャンルになってるんだな

    216 22/08/13(土)07:44:59 No.959861972

    >物語としてはともかく雰囲気自体はわりとエリデンなりNo Man's SkyなりEFTなり若い子も好いてる気もする宇宙SF イメージ的にeve online強すぎ問題

    217 22/08/13(土)07:45:08 No.959861997

    >勇者に憧れる少年が冒険者になって旅に出る話 …割とあるんじゃないか?

    218 22/08/13(土)07:45:09 No.959861999

    >>物語としてはともかく雰囲気自体はわりとエリデンなりNo Man's SkyなりEFTなり若い子も好いてる気もする宇宙SF >逆に言うとゲームで満足できるジャンルになってるんだな まあそうだね EFTとかゲームブックみたいなもんだし

    219 22/08/13(土)07:45:29 No.959862035

    Stellarisとか面白いもんな…

    220 22/08/13(土)07:45:39 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959862061

    >>勇者に憧れる少年が冒険者になって旅に出る話 >…割とあるんじゃないか? まあ埋もれるよね

    221 22/08/13(土)07:46:11 No.959862126

    >>宇宙の意味ないんだったらSF要素なんて足かせでしかないだろ >好きだから >やりたいから >以上の意味がなろう作品に必要かね? 全然かまわないけどその場合人気がないPV増えないとかについて文句を言うもんじゃないってなる 欲をかくとハードル高いよってだけで書きたいだけなら好きなもの書いていいんだ

    222 22/08/13(土)07:46:16 No.959862130

    PSOみたいなスペースオペラ書いてみたい

    223 22/08/13(土)07:46:39 No.959862185

    EFTって何なの教えて

    224 22/08/13(土)07:46:41 No.959862190

    悪役令嬢あもんぐあすはどうでしょう?追放要素もありますが

    225 22/08/13(土)07:47:25 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959862265

    >EFTって何なの教えて エロい ファックな ティムポ

    226 22/08/13(土)07:47:30 No.959862282

    >EFTって何なの教えて FTLだったごめん

    227 22/08/13(土)07:47:51 No.959862325

    >>勇者に憧れる少年が冒険者になって旅に出る話 >…割とあるんじゃないか? パッと浮かんだのがモン娘と僕と魔王

    228 22/08/13(土)07:48:32 No.959862421

    宇宙自体はキャッチーな要素なんだけど実際やるとなると期待がデカすぎてコレジャナイになりがち

    229 22/08/13(土)07:48:39 No.959862440

    メルヘヴンとか転移ものでありつつベッタベタだと思う

    230 22/08/13(土)07:48:57 No.959862480

    映画ゼログラビティみたいななんちゃってSFは流行らないのかね?

    231 22/08/13(土)07:49:12 No.959862517

    まあ最近は異世界ファンタジーが低迷気味だからやる気あるならいいと思うけどな

    232 22/08/13(土)07:50:13 No.959862653

    >宇宙自体はキャッチーな要素なんだけど実際やるとなると期待がデカすぎてコレジャナイになりがち 映画だけどGotGはサノス組以外割とみんな所帯じみててまあ宇宙人って言っても暮らしは普通だよなってなったり地球文化も地味に輸出されてたりで大スケールなことやらなくても楽しい塩梅だったな

    233 22/08/13(土)07:51:05 No.959862776

    >逆に言うとゲームで満足できるジャンルになってるんだな 割とあこれリムワで再現出来るわとかなるのある…

    234 22/08/13(土)07:51:58 No.959862897

    >まあ最近は異世界ファンタジーが低迷気味だからやる気あるならいいと思うけどな 今は何が流行ってるの?

    235 22/08/13(土)07:53:27 No.959863091

    ファンタジーは過去のヨーロッパあたりのイメージで科学が未発達その代わり魔法が発展してて…みたいな適当なイメージでもある程度読者が雰囲気で察してくれるけどSFの場合まずいる場所はどこ?星?宇宙船?文明の発展度は?とか読者が読むにあたっての土台そのものに割と説明が必要なのが書き手にも読み手にもめんどくさい要素ある

    236 22/08/13(土)07:53:32 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959863101

    >今は何が流行ってるの? 異世界恋愛

    237 22/08/13(土)07:54:33 No.959863228

    異世界恋愛で悪役令嬢ならすぐにスマホアプリ漫画になる印象

    238 22/08/13(土)07:54:46 No.959863251

    共通認識みたいになってる部分が少ないから重力なくて息できない程度のとこから肉付けしていく

    239 22/08/13(土)07:55:05 No.959863289

    やっぱり宇宙悪役令嬢か…

    240 22/08/13(土)07:55:39 No.959863366

    説明しなきゃいけない事が多くて面倒!

    241 22/08/13(土)07:56:34 No.959863477

    >やっぱり宇宙悪役令嬢か… 重力発生装置を切ったりする

    242 22/08/13(土)07:57:15 No.959863566

    マップス好きな「」は多い聞く

    243 22/08/13(土)07:57:28 No.959863591

    >やっぱり宇宙悪役令嬢か… 冗談ではない!

    244 22/08/13(土)07:58:17 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959863695

    >やっぱり宇宙悪役令嬢か 悪役令嬢ですが宇宙カタツムリ人の王子に「足があってキモい」と婚約破棄されたので嬉しいです

    245 22/08/13(土)07:58:17 No.959863697

    >マップス好きな「」は多い聞く 読ばれた気がした

    246 22/08/13(土)07:58:38 No.959863746

    悪役令嬢が婚約破棄された直後に宇宙人に国が支配されて何故か宇宙船の砲撃手として活躍するようになる作品は知ってる

    247 22/08/13(土)07:58:59 No.959863808

    自分でしといてなんだこの誤変換 やはり実家のIMEはダメだな…

    248 22/08/13(土)07:59:11 No.959863839

    宇宙人ラブコメってめちゃくちゃ王道じゃないか?

    249 22/08/13(土)07:59:30 No.959863872

    家族共用のPCでimgやるなや!

    250 22/08/13(土)07:59:32 No.959863879

    >悪役令嬢が婚約破棄された直後に宇宙人に国が支配されて何故か宇宙船の砲撃手として活躍するようになる作品は知ってる 悪役令嬢のくだりあまりいらなくない?!

    251 22/08/13(土)08:00:34 No.959864009

    >悪役令嬢のくだりあまりいらなくない?! 悪役令嬢だから生贄的に宇宙戦艦のクルーにさせられたんだ

    252 22/08/13(土)08:02:26 No.959864272

    かつては宇宙戦艦ヤマモトヨーコが流行った聞いたのにレッドオーシャンなのか

    253 22/08/13(土)08:03:12 No.959864389

    かぐや姫も追放物だっけ

    254 22/08/13(土)08:05:32 No.959864710

    >かつては宇宙戦艦ヤマモトヨーコが流行った聞いたのにレッドオーシャンなのか 競争が激しい訳じゃないんでレッドオーシャンではないと思う 需要が少ないだけで受けるの投げ込んだらそれなりに食いつかれるけど上限低い

    255 22/08/13(土)08:07:42 No.959865003

    戦闘妖精雪風みたいなSFでも書きやすいジャンルから書けばいいのに トラックにひかれて目が覚めたらそこはシューティング乙女ゲーの悪役令嬢パイロットでしたで

    256 22/08/13(土)08:08:31 No.959865124

    ラノベならちょこちょこあるな無責任艦長とか

    257 22/08/13(土)08:09:53 No.959865344

    スペース悪役令嬢とは宇宙の悪役令嬢である! スペースオペラ世界のスペースヒロインが各星系のスペースイケメン領主達から求められる女性向けゲームの悪役令嬢に転生してしまった私はヒロインが可愛くて好きなので彼女の恋を悪役ムーブしつつこっそり応援しちゃう! でも正規ルートだと悪役令嬢はスペース侵略者のブサイク宇宙人のところに懲罰的に嫁がされる運命!そこから先の物語は本編では一切語られなかったから不安がいっぱい! 見たこともない種族と文明そして現地での過酷な扱いに苦しむ私 でも実は彼は彼なりに異種族の自分にとても心を砕いてくれてることに気づいちゃって… もしかして私とても愛されちゃってる?! …適当に書こうとするとこんな話になっちゃうな

    258 22/08/13(土)08:12:17 No.959865706

    宇宙に出るっていうのもハードル高いけど 物語の構造として決まった場所に定住せず行ったら当分帰ってこない道行っていうのもあまり受けにくそうだなって思う

    259 22/08/13(土)08:14:18 No.959865982

    言われてみれば目的もない宇宙遊泳をする作品ってあんまり浮かばないな… 大抵はなにか壮大な目標がある

    260 22/08/13(土)08:14:54 No.959866051

    スマホで無双のやつは途中からロボに乗ると聞いたが

    261 22/08/13(土)08:15:52 No.959866186

    そもそもラノベでも漫画でも滅多に見ないぞスペースオペラもの

    262 22/08/13(土)08:16:23 No.959866257

    >…適当に書こうとするとこんな話になっちゃうな 困った だいぶ面白そうだぞ

    263 22/08/13(土)08:16:37 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959866295

    >大抵はなにか壮大な目標がある 大目的と小目的は大切 ワンピだと大目的が「海賊王になる」だし

    264 22/08/13(土)08:17:20 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959866412

    >>…適当に書こうとするとこんな話になっちゃうな >困った >だいぶ面白そうだぞ ブサイク星人が意外とイケメンな展開まで見えた

    265 22/08/13(土)08:19:13 No.959866712

    >>>…適当に書こうとするとこんな話になっちゃうな >>困った >>だいぶ面白そうだぞ >ブサイク星人が意外とイケメンな展開まで見えた 違ク

    266 22/08/13(土)08:19:55 No.959866829

    >大目的と小目的は大切 >ワンピだと大目的が「海賊王になる」だし 巻き込まれ主人公だと目的持ってないタイプも普通にいない?ジャンプ漫画でも剣心とかは目的無いし

    267 22/08/13(土)08:20:35 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959866933

    >>ブサイク星人が意外とイケメンな展開まで見えた >違ク コミカライズされたら意外と見れる外見にされるブサイクエイリアン アクセルワールドの主人公みたいに あれweb版だとキモオタ先輩なんだ

    268 22/08/13(土)08:21:55 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959867139

    >巻き込まれ主人公だと目的持ってないタイプも普通にいない?ジャンプ漫画でも剣心とかは目的無いし でも 「この主人公は何をしたいの?」「何もない」ってないでしょ 剣心は罪滅ぼしの旅をしてたし

    269 22/08/13(土)08:21:58 No.959867145

    >…適当に書こうとするとこんな話になっちゃうな 実際に何やるかはともかく 空間的なスケールがデカくなる宇宙の話で移動コストの話とかやってられないしそれを可能とする技術とかエネルギー源の話やるのもエンタメとしては厳しいから そのへんは全部うっちゃってしまうのが読者のリアリティライン下げるのには有効なんだよな

    270 22/08/13(土)08:22:12 No.959867186

    コブラも巻き込まれ型主人公

    271 22/08/13(土)08:22:28 No.959867223

    >>大抵はなにか壮大な目標がある >大目的と小目的は大切 >ワンピだと大目的が「海賊王になる」だし エンジョイする!とかのふわふわした目標はブレてダレがちだよな 復讐系はそう言う意味でも強い

    272 22/08/13(土)08:22:46 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959867276

    >空間的なスケールがデカくなる宇宙の話で移動コストの話とかやってられないしそれを可能とする技術とかエネルギー源の話やるのもエンタメとしては厳しいから 宇宙転移魔法で解決

    273 22/08/13(土)08:22:51 No.959867285

    >>大目的と小目的は大切 >>ワンピだと大目的が「海賊王になる」だし >巻き込まれ主人公だと目的持ってないタイプも普通にいない?ジャンプ漫画でも剣心とかは目的無いし 大目的は連載作品とかだと存在しない場合もある 人気出ないと達成できないまま終わって宙ぶらりんになるし逆に人気出すぎちゃうと大目的達成するとお話し終わっちゃうから「目標達成できないままいつまでかかるんだよ!」ってなりがち 元の姿に戻りたいコナン君とかがその典型

    274 22/08/13(土)08:25:18 No.959867632

    まんまスペース水戸黄門でも割と面白いけどね いい感じの終わらせ方がちょっと難しいが

    275 22/08/13(土)08:27:06 No.959867889

    >まんまスペース水戸黄門でも割と面白いけどね >いい感じの終わらせ方がちょっと難しいが 最強ロボじゃん!

    276 22/08/13(土)08:27:08 No.959867896

    でも自分で書いててなんだけどこのスペース悪役令嬢スペースをファンタジーに変えて侵略者をオークあたりに変えれば構成的にはそのままファンタジーもので成立しちゃうんだよね 細かいギミックやガジェットでSFらしさを演出すればそれっぽくできるかな…

    277 22/08/13(土)08:27:29 No.959867945

    >戦闘妖精雪風みたいなSFでも書きやすいジャンルから書けばいいのに >トラックにひかれて目が覚めたらそこはシューティング乙女ゲーの悪役令嬢パイロットでしたで ……わりとありじゃねえか?

    278 22/08/13(土)08:27:46 No.959867991

    了解! 精霊機動弾!

    279 22/08/13(土)08:28:00 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959868033

    >まんまスペース水戸黄門でも割と面白いけどね 銀河帝国のご隠居が宇宙世直しの旅か

    280 22/08/13(土)08:28:31 No.959868118

    訪れる星毎に文化が違いすぎても扱いにくいけどそういうとこが面白い部分でもある気がする…

    281 22/08/13(土)08:28:59 No.959868201

    >>まんまスペース水戸黄門でも割と面白いけどね >銀河帝国のご隠居が宇宙世直しの旅か スケードさんカクードさん懲らしめておやりなさい

    282 22/08/13(土)08:29:19 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959868255

    >訪れる星毎に文化が違いすぎても扱いにくいけどそういうとこが面白い部分でもある気がする… サムライ惑星 西部劇惑星

    283 22/08/13(土)08:29:21 No.959868260

    ギミックとしての面白さとストーリーとしての面白さが繋がりにくそう

    284 22/08/13(土)08:29:23 No.959868267

    いやもうまんまダイオージャじゃねぇかな!?

    285 22/08/13(土)08:29:31 No.959868292

    >訪れる星毎に文化が違いすぎても扱いにくいけどそういうとこが面白い部分でもある気がする… 銀河鉄道999はそれだけ抜き出すと発想力高いんだな

    286 22/08/13(土)08:29:41 No.959868324

    やっと安心宇宙旅行とか?

    287 22/08/13(土)08:30:13 No.959868415

    >訪れる星毎に文化が違いすぎても扱いにくいけどそういうとこが面白い部分でもある気がする… ワンピとかでも一番わくわくするのは新しい島が遠景で見えてから島の様子が描かれてるあたりだしね

    288 22/08/13(土)08:30:14 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959868421

    >スケードさんカクードさらしめておやりなさい アーラホーラサッさー!!!

    289 22/08/13(土)08:30:57 No.959868549

    つまりタイムボカンの三悪ポジの水戸黄門で悪役令嬢SF

    290 22/08/13(土)08:30:58 No.959868555

    つまりあれだな スペースキノの旅

    291 22/08/13(土)08:31:19 No.959868608

    アウトロースターでいこう

    292 22/08/13(土)08:31:40 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959868658

    宇宙海賊王を目指す少年はゴムゴムの星を食べてゴム星人になった 仲間をあつめて宇宙へ!!

    293 22/08/13(土)08:31:59 No.959868724

    宇宙海賊ミトの大冒険思い出した

    294 22/08/13(土)08:32:42 No.959868850

    >宇宙海賊ミトの大冒険思い出した 人妻経産婦主人公は新しい

    295 22/08/13(土)08:33:44 No.959869003

    スケさんカクさんをロボットにすれば彼らの描写を省いて黄門さまの恋愛模様もとことん描写できるな

    296 22/08/13(土)08:34:07 No.959869077

    スペースダンディみたいな少人数なら全然ありだと思うけど艦隊レベルはちょっとスケールデカ過ぎて読む気失せちゃうかもしれん

    297 22/08/13(土)08:34:10 No.959869082

    星じゃなく宇宙をフィールドとして使うにはあまりに何もない…

    298 22/08/13(土)08:34:52 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959869183

    >星じゃなく宇宙をフィールドとして使うにはあまりに何もない… 俺の宇宙にはあるんだよ!!

    299 22/08/13(土)08:34:58 No.959869198

    >スペースダンディみたいな少人数なら全然ありだと思うけど艦隊レベルはちょっとスケールデカ過ぎて読む気失せちゃうかもしれん 別に艦隊所属全員を描写する必要ないから無駄な心配ですね

    300 22/08/13(土)08:35:27 No.959869295

    ヤマモトヨーコの作者が戦艦一隻に主人公とヒロインつめこんだの書いてたよな

    301 22/08/13(土)08:36:08 No.959869382

    俺の船は超高性能美少女AIが1人で管理できるんだよ!

    302 22/08/13(土)08:36:22 No.959869417

    銀英伝ですらメインキャラは各々の陣営でそんなに多くないし幕僚たちは名前つけても別にメイン張ることは少ないしなぁ

    303 22/08/13(土)08:36:29 No.959869434

    悪役令嬢に生まれ変わったからには悪の権化になってやりますわー!ってなって宇宙船で新しい星に行っては新しい商売で一儲けしようと企てるんだけどその星の既得権益である宇宙領主や宇宙マフィアなんかと利害がかちあって「やあっておしまいスケビッチ!カクビッチ!」「「アラホラッサッサー」」で敵をこらしめてやっと商売が本業に…ってあたりでイケメン宇宙警察がやってきて「次は覚えらっしゃいましー!」って捨てセリフ吐きながらとんずらしてなんのかんのでその星は平和になる… みたいな話はどうだろう

    304 22/08/13(土)08:37:49 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959869651

    >みたいな話はどうだろう んーーー・・・ 普通に面白そうじゃないかしらですわ

    305 22/08/13(土)08:38:23 No.959869738

    そもそもsf抜きにして学園ものでもファンタジーでも場所による規模なんてかわるのに大すぎたら読む気がなくなるってのは単なる言い訳じゃね

    306 22/08/13(土)08:39:38 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959869928

    >大すぎたら読む気がなくなるってのは単なる言い訳じゃね 家庭ドラマが一番読まれることになるね

    307 22/08/13(土)08:41:04 No.959870151

    >そもそもsf抜きにして学園ものでもファンタジーでも場所による規模なんてかわるのに大すぎたら読む気がなくなるってのは単なる言い訳じゃね 舞台の規模が大きいかどうかと一度に出てくる人物が多いかどうかは別だからね 基本的に一度に描写される人物が三人を超えると書き手の力量不足がもろに出る それに気を付けて書ける/問題ない文章力で多人数描写をねじ伏せる ができてないと読むのが苦痛になりがち

    308 22/08/13(土)08:41:18 No.959870183

    作品数多いから何をやりたいのかふわふわしてる奴はまずフックに引っかからんのよ

    309 22/08/13(土)08:42:18 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959870346

    >作品数多いから何をやりたいのかふわふわしてる奴はまずフックに引っかからんのよ なのでタイトルでまず注目集めないとね

    310 22/08/13(土)08:43:36 No.959870563

    規模の問題というかキャラ数の問題だよな 人数増えるとそれだけ厳しくなるっていう

    311 22/08/13(土)08:44:07 No.959870634

    武闘家と剣士ってゲームだとよく見る組み合わせだけど実際はアンチシナジーじゃね?

    312 22/08/13(土)08:44:51 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959870771

    「ヒロイン一万人の銀河艦隊が俺を溺愛しすぎて困ってる」

    313 22/08/13(土)08:45:06 No.959870810

    >武闘家と剣士ってゲームだとよく見る組み合わせだけど実際はアンチシナジーじゃね? いいたいことがよくわからない

    314 22/08/13(土)08:45:27 No.959870865

    >武闘家と剣士ってゲームだとよく見る組み合わせだけど実際はアンチシナジーじゃね? …?

    315 22/08/13(土)08:45:34 No.959870882

    >「ヒロイン一万人の銀河艦隊が俺を溺愛しすぎて困ってる」 最低限恋太郎程度の説得力もって描写できるなら

    316 22/08/13(土)08:46:30 No.959871037

    どこの誤爆だ

    317 22/08/13(土)08:46:50 No.959871105

    スターオーシャンを宇宙の比率上げてやればいいんじゃね

    318 22/08/13(土)08:46:56 No.959871125

    宇宙最後の男

    319 22/08/13(土)08:47:01 No.959871137

    >「ヒロイン一万人の銀河艦隊が俺を溺愛しすぎて困ってる」 1万人とか面倒だし無人の無敵銀河艦隊を率いるスーパーAIに溺愛される感じでお願いします

    320 22/08/13(土)08:47:16 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959871176

    >どこの誤爆だ 宇宙の誤爆である

    321 22/08/13(土)08:47:29 No.959871207

    >どこの誤爆だ スレ画の話じゃねえの?

    322 22/08/13(土)08:48:06 No.959871286

    >どこの誤爆だ スレ画じゃね? というかなんでスレ画で宇宙もの創作の談義が進んでるんだ…

    323 22/08/13(土)08:48:42 No.959871378

    >>どこの誤爆だ >スレ画の話じゃねえの? 言いたいことがよくわからないことに変わりねえよ!?

    324 22/08/13(土)08:48:56 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959871416

    >というかなんでスレ画で宇宙もの創作の談義が進んでるんだ… きっと宇宙エルフの宇宙奴隷売買現場

    325 22/08/13(土)08:49:03 No.959871438

    >というかなんでスレ画で宇宙もの創作の談義が進んでるんだ… スレ本文がそうだからじゃないかな…

    326 22/08/13(土)08:49:21 No.959871495

    話の流れに乗れてなさすぎる…

    327 22/08/13(土)08:51:19 No.959871838

    どうでもいいけど武闘家で剣士っていうと武侠系のイメージになる

    328 22/08/13(土)08:52:41 No.959872081

    スペース忠臣蔵とかも既にあるんだろうか? 女性向けゲームの47RUNINの悪役スペース高家に転生してしまった私はヒロインのアサノに官位の高さを理由に田舎の惑星出身の彼女に意地悪する高慢ちきなお嬢様 でも正規ルートだとスペース高家は主人公の家来でイケメンのヨシオたちに自宅でスペース討ち入りされちゃう運命!そのデスティニーに反逆するために私頑張ります! 銀河ショーグンの命を受けスペース大帝の使者の饗応役にアサノと任命されたところで記憶が甦った私は無事イベントを切り抜けることが出来るのでしょうか?

    329 22/08/13(土)08:52:59 No.959872137

    舞踏家で剣士じゃだめ?

    330 22/08/13(土)08:53:43 No.959872271

    適性が武道家か剣士って話で兼職するわけじゃなくて連れてく時点でどっちかを選ぶんだろうからアンチシナジーとかそういうのはないと思うんだが どっちも軽装だから重要なのは命中と回避で適正も特にアンチシナジーってほどではなくない?

    331 22/08/13(土)08:54:34 No.959872395

    オール・ユー・ニード・イズ・吉良してろ

    332 22/08/13(土)08:55:29 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959872542

    超銀河八犬伝 銀河西遊記 スペース桃太郎

    333 22/08/13(土)08:56:01 No.959872629

    少年と宇宙の相性が悪すぎる

    334 22/08/13(土)08:56:32 No.959872725

    面白そうな設定や面白そうなシチュエーションを考えるのは簡単にできるけど面白い物語を書き切るのは難しすぎる それを読んでもらって評価されて人気作になるのは最早奇跡なんじゃないか?

    335 22/08/13(土)08:56:49 No.959872760

    >記憶が甦った私は無事イベントを切り抜けることが出来るのでしょうか? 破滅から逃れるためにいろいろ手練手管を尽くしてったらなんかIKEMEN四十七士の何人かとねんごろになっちゃって自分の処遇を巡って四十七士が分裂大激突! みたいな流れになるのは見えた

    336 22/08/13(土)08:57:28 No.959872892

    長谷川裕一のマップスがほぼ完全食だから

    337 22/08/13(土)08:57:31 No.959872900

    宇宙戦艦とかに置き換えたスペース三国志とか既にあるんかな

    338 22/08/13(土)08:57:41 No.959872943

    >少年と宇宙の相性が悪すぎる いっぱいあるだろ!!!

    339 22/08/13(土)08:57:43 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959872953

    >少年と宇宙の相性が悪すぎる ダイガードOPを馬鹿にすんんんな!!!11111

    340 22/08/13(土)08:58:23 No.959873089

    いっそ47人全員食っちまおう

    341 22/08/13(土)08:58:26 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959873093

    銀河戦国群雄伝ライ

    342 22/08/13(土)08:59:05 No.959873221

    >少年と宇宙の相性が悪すぎる ZOEとかあるし

    343 22/08/13(土)09:00:07 No.959873423

    >長谷川裕一のマップスがほぼ完全食だから 割と真面目に日本スペースオペラの頂点のひとつだと思う 作品構成的にも汎宇宙規模まで広げた風呂敷をきっちり畳みきる技量も評価したい

    344 22/08/13(土)09:00:11 No.959873442

    テレビ見てたら現代のエリートサラリーマンが古代朝鮮で入り婿になって現代知識で無双する韓国ドラマが流行ってるらしいな

    345 22/08/13(土)09:00:13 No.959873447

    >いっぱいあるだろ!!! 大人の支援を受けず少年だけで宇宙を冒険って作品なんかある?

    346 22/08/13(土)09:00:41 No.959873528

    >ZOEとかあるし 流行った?

    347 22/08/13(土)09:01:27 No.959873659

    あるにはあるんだろうけどイマイチ打ち上がらなかった花火が多すぎる…

    348 22/08/13(土)09:01:56 No.959873746

    >ZOEとかあるし 少年…?

    349 22/08/13(土)09:02:02 No.959873772

    >流行った? あとから入ったから知らね

    350 22/08/13(土)09:02:06 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959873780

    >大人の支援を受けず少年だけで宇宙を冒険って作品なんかある? 黄金勇者ゴルドラン

    351 22/08/13(土)09:02:34 No.959873854

    近年の少年主人公SFで宇宙に旅立つ話ってなると八丸が脳裏に浮かんじゃう…

    352 22/08/13(土)09:02:36 No.959873859

    >ZOEとかあるし ディンゴさんは少年というよりはおっさ…

    353 22/08/13(土)09:03:55 No.959874097

    どれもパッとしねぇな… やっぱり発想としては誰もが思いついて作られはするんだけどパッとしない作品で終わる むしろ羅列された作品で相性が悪い反証になったな

    354 22/08/13(土)09:04:01 No.959874117

    >近年の少年主人公SFで宇宙に旅立つ話ってなると八丸が脳裏に浮かんじゃう… ここできたか!

    355 22/08/13(土)09:04:16 No.959874166

    レオのこと忘れられてるという まあ俺もアヌビスやっただけだけど

    356 22/08/13(土)09:04:56 No.959874301

    転生したら戦艦や機動兵器の戦術AIでしたとかも既にあるんかね? 実験中AIが突如自我を持ったみたいな感じで

    357 22/08/13(土)09:05:06 No.959874340

    >>ZOEとかあるし >ディンゴさんは少年というよりはおっさ… ADA「L・E・O! L・E・O!」

    358 22/08/13(土)09:05:15 No.959874373

    >>近年の少年主人公SFで宇宙に旅立つ話ってなると八丸が脳裏に浮かんじゃう… >ここできたか! そうであるともいえるし そうでないともいえる

    359 22/08/13(土)09:05:27 No.959874401

    >転生したら戦艦や機動兵器の戦術AIでしたとかも既にあるんかね? >実験中AIが突如自我を持ったみたいな感じで 何個かあった気がする

    360 22/08/13(土)09:06:19 No.959874578

    探せばあるけど内容が名作でも人気が出ない

    361 22/08/13(土)09:06:34 No.959874620

    >どれもパッとしねぇな… >やっぱり発想としては誰もが思いついて作られはするんだけどパッとしない作品で終わる そうかな むしろちゃんと書けば面白くなりそうなあらすじはこのスレだけでも結構ある気がする 書ききれる筆力があるかどうかは全然別だが

    362 22/08/13(土)09:06:57 No.959874704

    スペース三国志とか スペース水滸伝とか

    363 22/08/13(土)09:08:08 No.959874921

    >むしろちゃんと書けば面白くなりそうなあらすじはこのスレだけでも結構ある気がする プロの人がちゃんと書いて一生懸命練った上で流行らなかった作品が羅列されてる時点でね… プロを超えた実力の持ち主の君が手を動かしてくれよ

    364 22/08/13(土)09:09:18 No.959875119

    結構書籍化ぐらいまでは行ってはいるんだよな

    365 22/08/13(土)09:10:18 No.959875316

    少年が主人公のSFといったらやっぱりドラえもんなのでは?

    366 22/08/13(土)09:10:56 No.959875453

    >>転生したら戦艦や機動兵器の戦術AIでしたとかも既にあるんかね? >>実験中AIが突如自我を持ったみたいな感じで >何個かあった気がする 転生したらキングジェイダーになったゾンダーいたな

    367 22/08/13(土)09:11:12 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959875516

    >結構書籍化ぐらいまでは行ってはいるんだよな アニメ作品も羅列されてるけど頑なに駄目だだめだって言い張ってるよね

    368 22/08/13(土)09:11:49 No.959875637

    のび太は旅立ってないからスレ本文の趣旨とは違うね 日常系でたまに劇場版で冒険に出るけど結局家に戻ってくるので

    369 22/08/13(土)09:12:28 No.959875777

    銀河鉄道999が強すぎる あれ少年の旅立ちから別れの哀愁まで全部描いてたよな

    370 22/08/13(土)09:12:31 No.959875791

    >アニメ作品も羅列されてるけど頑なに駄目だだめだって言い張ってるよね 羅列された作品がその…地味…

    371 22/08/13(土)09:12:58 No.959875891

    スペースシンガー スター西遊記

    372 22/08/13(土)09:13:18 No.959875961

    >>転生したら戦艦や機動兵器の戦術AIでしたとかも既にあるんかね? >>実験中AIが突如自我を持ったみたいな感じで >何個かあった気がする キガ ツク トワ タシ ハバ イド ニナ ツテ イタ

    373 22/08/13(土)09:13:37 No.959876024

    >>結構書籍化ぐらいまでは行ってはいるんだよな >アニメ作品も羅列されてるけど頑なに駄目だだめだって言い張ってるよね そもそも引用元が「こういうお話どうだろう」っていうアイデア出しについての話なのに「流行らなかった作品」とか頓珍漢な話につなげてるのが意味不明すぎる

    374 22/08/13(土)09:13:42 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959876041

    >銀河鉄道999が強すぎる >あれ少年の旅立ちから別れの哀愁まで全部描いてたよな 古いし例外 って言い出しそう

    375 22/08/13(土)09:13:48 No.959876053

    >>>ZOEとかあるし >>ディンゴさんは少年というよりはおっさ… >ADA「L・E・O! L・E・O!」 アヌビスがNTRゲーに思えてきた

    376 22/08/13(土)09:14:00 No.959876104

    なろう発の攻殻機動隊みたいなアニメが見たい

    377 22/08/13(土)09:14:18 No.959876162

    流行る流行らない以前にブラバせず読めるだけで上澄みなのにSFメインとなるとどんだけ書けるのよって…

    378 22/08/13(土)09:15:42 No.959876441

    >銀河鉄道999が強すぎる >あれ少年の旅立ちから別れの哀愁まで全部描いてたよな 999号は鉄郎が買った宇宙船だったのかー

    379 22/08/13(土)09:16:53 No.959876673

    >キガ ツク トワ タシ ハバ イド ニナ ツテ イタ バイドはいろんなもの混ぜすぎてるから意志が宿ってもしかたないところある

    380 22/08/13(土)09:17:07 No.959876732

    難癖付けたいだけだこれ

    381 22/08/13(土)09:17:39 No.959876826

    999にまで解釈広げていいならガンダムがそれに当たるじゃねーの?

    382 22/08/13(土)09:17:41 No.959876834

    そもそも少年が宇宙に冒険へ行くみたいなタイプの話は文字だけの小説より漫画や映画の方が相性がよさそうな気もする

    383 22/08/13(土)09:17:47 ID:O4wr7cD2 O4wr7cD2 No.959876850

    書き込みをした人によって削除されました

    384 22/08/13(土)09:18:35 No.959876992

    そもそも少年と宇宙って言われて題材挙げられたのに何故か少年だけとか後から縛り入れてる時点でまともに話が通じる手合いではない

    385 22/08/13(土)09:18:58 No.959877070

    >そもそも少年と宇宙って言われて題材挙げられたのに何故か少年だけとか後から縛り入れてる時点でまともに話が通じる手合いではない 何故かってスレがそう言うスレだから

    386 22/08/13(土)09:19:17 No.959877138

    伊勢カンダルへ御詣りに宇宙を目指す!

    387 22/08/13(土)09:19:52 No.959877258

    そもそもだけど スレ本文の「宇宙に憧れる少年が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出る」が受けないって話だけど そもそもそんな話ってレッテルで分類するほどあるかな

    388 22/08/13(土)09:20:54 No.959877458

    >そもそも少年が宇宙に冒険へ行くみたいなタイプの話は文字だけの小説より漫画や映画の方が相性がよさそうな気もする 宇宙船出る奴自体が割りと小説より漫画やら映画やらの方が向いてるジャンルだと思う いくらでも派手に出来るし

    389 22/08/13(土)09:21:34 No.959877612

    拡大解釈してるくせに彼方のアストラすらあげられないのにはガッカリだよ

    390 22/08/13(土)09:21:55 No.959877684

    ガンダムとかイデオンは少年少女が保護者を失ってサバイバルする十五少年漂流記みたいのが肝だから 自発的に冒険に憧れてる少年の旅立ちみたいのとは違うんじゃない?

    391 22/08/13(土)09:22:07 No.959877726

    >そもそもだけど >スレ本文の「宇宙に憧れる少年が宇宙船を手に入れて冒険の旅に出る」が受けないって話だけど >そもそもそんな話ってレッテルで分類するほどあるかな 「車好きな少年がクルマを手に入れて世界一周の旅に出る」みたいなもんだよ

    392 22/08/13(土)09:22:24 No.959877806

    >>結構書籍化ぐらいまでは行ってはいるんだよな >アニメ作品も羅列されてるけど頑なに駄目だだめだって言い張ってるよね 駄目なもんは駄目だから

    393 22/08/13(土)09:22:41 No.959877860

    簡単でしょゼノシリーズみたいの描いてよ

    394 22/08/13(土)09:23:21 No.959878006

    >>そもそも少年が宇宙に冒険へ行くみたいなタイプの話は文字だけの小説より漫画や映画の方が相性がよさそうな気もする >宇宙船出る奴自体が割りと小説より漫画やら映画やらの方が向いてるジャンルだと思う >いくらでも派手に出来るし というか漫画でも実写でも目で見てわかる説得力持たせられるのは大きいよ 文章だとエンジンの燃料は~形状は~ってやらんとならんので

    395 22/08/13(土)09:23:36 No.959878062

    >拡大解釈してるくせに彼方のアストラすらあげられないのにはガッカリだよ 流行らなかったし

    396 22/08/13(土)09:23:42 No.959878077

    むしろ絵に起こすと大変だから小説でよく書かれるジャンルでないか 宇宙冒険モノとかスペースオペラ

    397 22/08/13(土)09:24:14 No.959878183

    >流行らなかったし あげられてる作品で流行ったの999ぐらいじゃねーか

    398 22/08/13(土)09:24:39 No.959878278

    ガンダムは流行らなかったの

    399 22/08/13(土)09:25:05 No.959878352

    孤児グループのいじめの標的にされていた僕は最前線の星に送られたけどそこで古代の超兵器を手に入れるとかで

    400 22/08/13(土)09:25:32 No.959878449

    じゃあマクロスとかも入れとこうか なーんだ少年が宇宙で冒険する作品いっぱい流行ってんじゃん

    401 22/08/13(土)09:25:52 No.959878511

    さっきから他人のレス読めてないやついるよね

    402 22/08/13(土)09:25:57 No.959878534

    そういや少年少女が団地を手に入れて大海原を旅する映画今度あるみたいだけどどうなんだろうな…面白いのかな…

    403 22/08/13(土)09:26:40 No.959878695

    >さっきから他人のレス読めてないやついるよね 赤字だし引用すれば?

    404 22/08/13(土)09:27:39 No.959878921

    >さっきから他人のレス読めてないやついるよね お前のレスが読みにくいから無視されてるだけじゃね?

    405 22/08/13(土)09:29:14 No.959879294

    >さっきから他人のレス読めてないやついるよね 引用もせずにどちらに向けるでもないふわふわした事を言ってるから 単純にノイズだと思われてるだけだろ