虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/13(土)03:03:50 今って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)03:03:50 No.959840130

今ってこんなタイプのアサガオ水やりシステムあるんだな…便利すぎる

1 22/08/13(土)03:05:52 No.959840399

良いなこれ 横に長いプランターでこういうタイプってあるんだろうか

2 22/08/13(土)03:14:23 No.959841503

(どういうシステムで水が行き渡るのかわからん…)

3 22/08/13(土)03:15:03 No.959841587

ひらのあやかって小学校の時同じクラスにいたからバビったわ

4 22/08/13(土)03:24:35 No.959842827

園芸なんか何も知らんが底が湿るだけじゃないのか

5 22/08/13(土)03:28:42 No.959843320

底が湿るというのがミソ 底が湿るのでその湿り気が土に吸収されてどんどん土全体に行き渡る

6 22/08/13(土)03:29:30 No.959843403

土が上の方から蒸発して下から水を吸い上げるんだからそれでいいのでは

7 22/08/13(土)03:29:42 No.959843426

想像だけどプランター底面にスポンジ敷いて吸い上げるのかなと

8 22/08/13(土)03:30:20 No.959843500

根ぐされしないか?

9 22/08/13(土)03:31:09 No.959843582

毛細管現象みたいなもんか

10 22/08/13(土)03:31:58 No.959843663

最近のガキは甘えてるな

11 22/08/13(土)03:32:05 No.959843674

下のトレーにボウフラ湧きそうだな

12 22/08/13(土)03:35:20 No.959844010

>下のトレーにボウフラ湧きそうだな 栄養になるな

13 22/08/13(土)03:39:02 No.959844368

世話して観察するって言う教育プログラムだと思ってたのに世話の大部分これで省いちゃっていいの?

14 22/08/13(土)03:40:11 No.959844466

これ20年以上前からなかったっけか

15 22/08/13(土)03:40:37 No.959844509

>世話して観察するって言う教育プログラムだと思ってたのに世話の大部分これで省いちゃっていいの? 甘いな バカガキはこれでも枯らすんだ

16 22/08/13(土)03:59:49 No.959845986

枯れて種子になるまでが観察だから枯らすことは悪じゃないんだなぁ

17 22/08/13(土)04:10:11 No.959846710

少なくとも20年前の俺はこんな便利なモノ一切触れなかった

18 22/08/13(土)04:53:50 No.959849201

15年くらい前にはあったぜ

19 22/08/13(土)05:07:37 No.959849936

アクアリウムとかでもある自動給水装置

20 22/08/13(土)05:10:18 No.959850077

ずっと昔からおんなじ仕組みで肥料やるやつがある

21 22/08/13(土)05:12:03 No.959850164

百均でペットの水飲み皿にも使われてるやーつ

22 22/08/13(土)05:15:20 No.959850356

これって多肉植物とかでやったら根腐れするかな

23 22/08/13(土)05:17:14 No.959850464

でも昔は根腐れするから下に水が溜まるのはダメって…

24 22/08/13(土)05:20:04 No.959850620

子供の頃500のペットボトル無かったな

25 22/08/13(土)05:27:35 No.959851018

これ自動水やりなの?

26 22/08/13(土)05:29:35 No.959851115

出る水量めっちゃ絞れるのかな ちょっと気になる

27 22/08/13(土)05:32:16 No.959851243

自動給水器 植物でググったらストレートに土にペットボトルぶっ刺すグッズが出てきてダメだった

28 22/08/13(土)05:33:52 No.959851337

>自動給水器 植物でググったらストレートに土にペットボトルぶっ刺すグッズが出てきてダメだった それは割と昔からある

29 22/08/13(土)05:43:11 No.959851839

ペットボトルぶっ刺すのは使ってた記憶がある

30 22/08/13(土)06:28:49 No.959854561

ペットボトル土に突き刺してたけどあれは古いのか

31 22/08/13(土)06:33:32 No.959854836

馬鹿みてえに水じゃぶじゃぶやって枯らす小学生はもういないのか…

32 22/08/13(土)08:04:51 No.959864613

>でも昔は根腐れするから下に水が溜まるのはダメって… 最近の夏は根腐れする前にカラカラに乾いちゃうから... どっちかっていうと日向に置きっぱでお湯になって根が煮えちゃう方が心配

33 22/08/13(土)08:06:06 No.959864787

半自動でひらのあやかが育つのか

↑Top