虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/13(土)01:36:14 デュエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/13(土)01:36:14 No.959824351

デュエマの無料期間だから読み直したけど 3回くらい死んで洗脳されたり闇落ちしたり自分の母親殺した奴の言いなりになったりとか含めて尊厳破壊なんてレベルじゃない目にあってないかこのライバル

1 22/08/13(土)01:38:11 No.959824830

弟の世代も甥の世代もそんな感じだぞ

2 22/08/13(土)01:38:17 No.959824855

明らかに白凰を虐めてるシーンだけ筆が特にのってる松本先生

3 22/08/13(土)01:38:46 No.959824970

人が死ぬカードゲームで死ぬ事すら許されずにメンタルボロボロにされる奴

4 22/08/13(土)01:40:13 No.959825340

一応味方ポジなのにほぼどの期間でも闇堕ちとか洗脳とかされてたイメージしかない奴

5 22/08/13(土)01:40:14 No.959825343

洗脳解除後も後遺症で二重人格みたいになってるの本当にひどい

6 22/08/13(土)01:40:55 No.959825496

ゲドーはスレ画や母の尊厳破壊した報復をたっぷりと食らってほしかったのに その辺りが有耶無耶になっていてキッズの頃モヤモヤしていたのを思い出した

7 22/08/13(土)01:41:20 No.959825582

あらゆるカードゲーム漫画で一番エグい漫画

8 22/08/13(土)01:41:41 No.959825655

最初ですら仲間になるの!?っ感じだった

9 22/08/13(土)01:46:51 No.959826747

>ゲドーはスレ画や母の尊厳破壊した報復をたっぷりと食らってほしかったのに >その辺りが有耶無耶になっていてキッズの頃モヤモヤしていたのを思い出した 死ぬ事は死んだんだけどね ガルドの連中は最後は全滅したけど早めにいい感じに自殺したRとSは勝ち組だなって

10 22/08/13(土)01:47:13 No.959826818

なんか最後の方視力失ってなかった?

11 22/08/13(土)01:47:20 No.959826845

描写にかんしてはTCGを扱う作品の中で一番エグいと断言できるぞデュエマは

12 22/08/13(土)01:48:34 No.959827099

作中の実力としてはずっとトップクラスに位置してるのにも関わらずこの扱いなの歪んだ愛を感じる

13 22/08/13(土)01:49:47 No.959827345

3回も死んで定期的に闇落ち洗脳されるキャラとかこいつくらいでは…?

14 22/08/13(土)01:51:23 No.959827644

自分の大好きなお母さんを殺した犯人に洗脳されて人格歪められて死んで当然と吐き捨てながら親友の父親を殺した辺りは最高に筆がのってそうな松本大先生

15 22/08/13(土)01:51:33 No.959827671

なんというか厳しいよねデュエマの漫画

16 22/08/13(土)01:53:29 No.959828062

バクラのパクリってイメージあったけど思ったより似てて思ったより似てなくてダメだった

17 22/08/13(土)01:53:51 No.959828140

>なんというか厳しいよねデュエマの漫画 例えば遊戯王とかだと人が死ぬとか言われてはいるけどあくまで闇のゲームとか限定的なんだよ デュエマの場合真の決闘者同士の戦いはほぼ確定で人が死ぬ上に相手が虐殺考えてるテロリスト集団なせいでスナック感覚で犠牲者が増えるからまぁ人がバタバタ死にまくって主人公も大好きなデュエマで震え始めた

18 22/08/13(土)01:54:44 No.959828308

後の世代でも尊厳破壊と死亡に関しては徹底してるからな…

19 22/08/13(土)01:55:38 No.959828500

気持ちよく勝てないことが多い メタられたりトリガー踏んで負けた挙げ句末路はろくなことにならない 面白いんだけどコロコロとは思えない…

20 22/08/13(土)01:55:45 No.959828538

イエスマン戦辺りしか覚えてないな

21 22/08/13(土)01:56:13 No.959828633

途中でコロコロ卒業したからザキラの部下AからZまでいてどうすんだろうな~って思ってたけどあんな退場のさせ方してたのかよ…

22 22/08/13(土)01:56:24 No.959828668

と言うか少年漫画で主人公サイドが洗脳されて死んでも城之内くん程度 デュエマだと拉致洗脳大量虐殺当たり前でネームドもどんどん消えてく

23 22/08/13(土)01:56:57 No.959828768

見直すとここまでハードな漫画なの…?ってドン引きできるぞ面白いけど

24 22/08/13(土)01:57:52 No.959828953

ザキラがシャレにならんレベルで殺戮マン過ぎて物凄い勢いで人が死ぬ漫画

25 22/08/13(土)01:58:33 No.959829085

FEは最後結構巻いてたんだな 決着自体はすごい良かったけど

26 22/08/13(土)01:59:19 No.959829264

白凰はライバルポジションではあるんだけど味方の時の人格がホビー漫画の味方のショタで驚く 後の光ライバルは真っ当にイケメンばかりなだけに白凰が異色すぎる

27 22/08/13(土)01:59:34 No.959829321

思ったより勝ってなかったこの人

28 22/08/13(土)02:01:03 No.959829625

大好きなデュエルで人は殺せないと泣いてた主人公の最後はあんなに大好きだったデュエマの記憶を全て失い友達との思い出や今までの出来事に家族の記憶すら失いました!

29 22/08/13(土)02:02:32 No.959829907

そこが持ち味なんだけどかなり運ゲーだなこのゲーム! それだけにボルメテやデスフェニの圧倒感が光るが

30 22/08/13(土)02:02:54 No.959829975

無限増殖する化け物に群がられて死亡とか敵キャラとはいえエグすぎる ホビー漫画でやる描写じゃねえよ

31 22/08/13(土)02:05:06 No.959830405

>無限増殖する化け物に群がられて死亡とか敵キャラとはいえエグすぎる >ホビー漫画でやる描写じゃねえよ その後もれく太を爆殺しに来るしアイツ盤外戦術キャラ過ぎる 盤外で処理された…

32 22/08/13(土)02:05:22 No.959830444

幼なじみになってたのって後付けでいいんだよね?

33 22/08/13(土)02:05:35 No.959830487

完全決闘宣言が某パワーボンドを思い出す

34 22/08/13(土)02:06:47 No.959830705

おまけ漫画うんこネタ多すぎだろ

35 22/08/13(土)02:06:52 No.959830720

第一部完のときのこれ救いはあるんですか!?感がひどい

36 22/08/13(土)02:07:01 No.959830737

ホワイトアウトは笑った

37 22/08/13(土)02:08:50 No.959831082

ギャザの黒城戦がお互い手札も盤面も詰まってから有効札の今引き合戦になるのリアルなんだけど地味過ぎる

38 22/08/13(土)02:09:17 No.959831147

重い展開の中たまに思い出したかのようにノリがコロコロになるから脳が混乱する

39 22/08/13(土)02:09:27 No.959831176

子供の頃コロコロ読んではいたけど全然記憶にねーやと思いながら読み返してた Wデュエルだけは何故かめっちゃ記憶に残ってた

40 22/08/13(土)02:09:51 No.959831240

勝舞くんは結婚しないのかね

41 22/08/13(土)02:11:03 No.959831459

>明らかに白凰を虐めてるシーンだけ筆が特にのってる松本先生 失礼なキラとアバク虐めてるシーンもノリノリだぞ

42 22/08/13(土)02:11:04 No.959831463

親友ポジだったれく太って死んだんだっけ

43 22/08/13(土)02:11:59 No.959831631

れく太は頭爆発して死んだ

44 22/08/13(土)02:12:21 No.959831706

なんでコロコロで漫画描けてるんだろうってぐらいにはこう暗いよね大先生の作風

45 22/08/13(土)02:12:49 No.959831785

死んだけどアダムがどうにかしてくれたんだっけか

46 22/08/13(土)02:13:00 No.959831821

エスメラルダ車椅子しか記憶に残ってなかったけと義足ってぶった斬られてたの…?ってなった

47 22/08/13(土)02:13:01 No.959831827

当時は漫画と比べてアニメつまんねーなって思ってたけどこんな展開ホビーアニメでやれるわけねえ加減しろ馬鹿!

48 22/08/13(土)02:13:05 No.959831840

>第一部完のときのこれ救いはあるんですか!?感がひどい 何が酷いってアニメじゃそこまでしかやってねぇんだ そこから新シリーズのリブートになるがCG作画とかで人気も下がったらしい

49 22/08/13(土)02:13:17 No.959831885

つーか最後アダムと勝舞以外ほとんどあそこにいた奴死んでるじゃねえか!

50 22/08/13(土)02:13:18 No.959831891

>れく太は頭爆発して死んだ これ一切誇張表現ねえのが酷い

51 22/08/13(土)02:13:38 No.959831957

>れく太は頭爆発して死んだ 実際その通りなんだがひでえ字面だ

52 22/08/13(土)02:13:53 No.959832003

人がすごい勢いで死ぬのもビビるし 雑復活とかもあまりないのがビビる 一回消えてから復活とかがこの手の漫画だとよくあるパターンじゃないのか

53 22/08/13(土)02:13:56 No.959832013

黒城ってなんかライバルポジだったのにすっかりザキラに取られたな

54 22/08/13(土)02:14:00 No.959832026

女っけがないから仮に記憶取り戻しても結婚できそうな子エスメラルダだけなんじゃ…?

55 22/08/13(土)02:14:05 No.959832041

勝ちゃんって結局ジョー編に至るまで記憶戻ってないのか

56 22/08/13(土)02:14:47 No.959832172

グレートバケツマンはなんなんだよ!

57 22/08/13(土)02:15:02 No.959832223

勝ちゃんは報われましたか…?

58 22/08/13(土)02:15:15 No.959832277

>黒城ってなんかライバルポジだったのにすっかりザキラに取られたな ほっといても悪さするわけでなくかといって素直に味方になるキャラでもなく...

59 22/08/13(土)02:15:27 No.959832314

黒城の扱いに困ってたの作者すらネタにしてるのが酷い 何でSXのメンツに出さずに緑のサムライ出したんだろう

60 22/08/13(土)02:15:52 No.959832404

結局イエスマンは何者だったんだろうか 恐らく白凰の血族だと思うが そういや白凰の苗字ってなんだっけか

61 22/08/13(土)02:15:53 No.959832409

ヤカンマン死んだはずなのに勝ちゃんの葬式に参列してる謎

62 22/08/13(土)02:15:59 No.959832433

バベルはいかにも勝ちゃんのライバルっぽいデザインだったのに結局デュエルしないのは残念だった

63 22/08/13(土)02:16:05 No.959832451

イエスマンは結局何者だったんだあれ…

64 22/08/13(土)02:16:13 No.959832477

>グレートバケツマンはなんなんだよ! 国連事務総長

65 22/08/13(土)02:16:14 No.959832479

エスメラルダは変装解いたら普通に可愛くてヒロイン度高くてビビったけど 出番がその後減ったってことはコロコロ読者にはあまり人気なかったんだな…

66 22/08/13(土)02:16:14 No.959832481

>>ゲドーはスレ画や母の尊厳破壊した報復をたっぷりと食らってほしかったのに >>その辺りが有耶無耶になっていてキッズの頃モヤモヤしていたのを思い出した >死ぬ事は死んだんだけどね >ガルドの連中は最後は全滅したけど早めにいい感じに自殺したRとSは勝ち組だなって 包帯グルグルで復活してたの何だったんだろ

67 22/08/13(土)02:16:46 No.959832591

あんな闇しか使いませんって顔しといてマナブースト用に自然入れてる黒城いいよね…

68 22/08/13(土)02:16:48 No.959832600

エスメラルダもユニバースも好きだったからデュエプレくんにはがっかりしたよ

69 22/08/13(土)02:16:58 No.959832635

>結局イエスマンは何者だったんだろうか >恐らく白凰の血族だと思うが >そういや白凰の苗字ってなんだっけか あれはザキラの師匠のDMの人 ザキラに洗脳されて道具として使われてた

70 22/08/13(土)02:16:59 No.959832636

>ヤカンマン死んだはずなのに勝ちゃんの葬式に参列してる謎 キュースマンが身長伸びたとかじゃない?

71 22/08/13(土)02:17:07 No.959832656

>結局イエスマンは何者だったんだろうか イエスマンは先代のデュエルマスターでザキラの師匠だよ

72 22/08/13(土)02:17:07 No.959832657

ガルドの奴らがすげえ雑に処理されたのは新展開行くから処理してくれって言われた感ある

73 22/08/13(土)02:17:13 No.959832678

ザキラが記憶以上に脱ぎまくってた

74 22/08/13(土)02:17:30 No.959832741

>イエスマンは結局何者だったんだあれ… ヤエサル

75 22/08/13(土)02:17:51 No.959832814

販促の都合と小学生を待たせてはいけない縛りでか ストーリー展開が目まぐるしいというかこれ長く続けたらダレるな… って思ったらすぐに章を切り替えるよね

76 22/08/13(土)02:18:19 No.959832903

最初期だから仕方ないけど 今までギャザやっててラスボス戦は違うカードゲームでやろうぜ!は斬新というかよく通ったなってなる

77 22/08/13(土)02:18:36 No.959832959

>>グレートバケツマンはなんなんだよ! >国連事務総長 なんで国連事務総長がたまたま出会った幼女とイチャついてるんですか…

78 22/08/13(土)02:18:43 No.959832989

MTGを続けていればこんな過酷な目には…!

79 22/08/13(土)02:18:52 No.959833021

>あれはザキラの師匠のDMの人 >ザキラに洗脳されて道具として使われてた ヤエサルか!あのお爺ちゃん! そうだったのか

80 22/08/13(土)02:19:14 No.959833097

白ちゃん唆してたマスターも結局神殿編と共に消えたな…

81 22/08/13(土)02:20:06 No.959833253

漫画では白青緑使いなのにヒーローズカードは黒と赤しかないバベル

82 22/08/13(土)02:20:06 No.959833254

>MTGを続けていればこんな過酷な目には…! いや普通に火で負けたら焼き殺されるとかあったぞ?

83 22/08/13(土)02:20:08 No.959833266

多分幼くして超天才とかなんだろうけど 普通に身長がショタなジジイ国連事務総長なら グレートバケツマンと幽ちゃんの犯罪臭がやばいことになる

84 22/08/13(土)02:20:52 No.959833421

イエスマンマジで強いの好きだよ それはそれとしてやっぱWの頃の天門からシリウス2体のインパクトが強い

85 22/08/13(土)02:21:16 No.959833482

>あんな闇しか使いませんって顔しといてマナブースト用に自然入れてる黒城いいよね… ドルバロム出すためにはそうする必要あるから仕方ねぇよ バロムまでは闇単体でどうにかしてたっぽいけど

86 22/08/13(土)02:21:34 No.959833530

勝ちゃんは連ドラで白鳳は天門使いのイメージが強い

87 22/08/13(土)02:21:38 No.959833549

イエスマンは漫画だけだとヤエサルかはわからないから 本当に突然敵幹部が異様に濃いデュエルをした感じでそれがまたいいんだよな

88 22/08/13(土)02:22:10 No.959833644

FEになってからデュエルの構成が一気に派手になって面白い

89 22/08/13(土)02:22:11 No.959833650

アダムの過去はわかったがじゃあこのキサナドゥって人外は何なんだよ アダムの過去ひっくり返してもこいつが部下になる経緯がわからねえよ

90 22/08/13(土)02:22:44 No.959833739

なんなら当時のヒーローズカードとか漫画系パックでもやたらめったら強いカード割り当てられてるからなイエスマン

91 22/08/13(土)02:23:14 No.959833829

Xの素顔アップが怖かった記憶がある

92 22/08/13(土)02:23:39 No.959833878

イエスマンのキングアルカディアスとスペルデルフィン並べるロックはそれ子供向け漫画でやっちゃダメな奴だろ!ってなる

93 22/08/13(土)02:24:16 No.959833978

黒城の悲しき過去…が本当に悲しすぎて酷い 鳥は逃してしまうのが尚のこと辛いな…

94 22/08/13(土)02:24:24 No.959834004

>なんなら当時のヒーローズカードとか漫画系パックでもやたらめったら強いカード割り当てられてるからなイエスマン インフェルノサインはさぁ…

95 22/08/13(土)02:24:34 No.959834036

>アダムの過去はわかったがじゃあこのキサナドゥって人外は何なんだよ >アダムの過去ひっくり返してもこいつが部下になる経緯がわからねえよ 部下の中でも親衛隊とテンション違うし何なんだろな

96 22/08/13(土)02:24:54 No.959834079

>白ちゃん唆してたマスターも結局神殿編と共に消えたな… あの人スペインで勝利と一緒にいた人だよ ちなみにガルドの先代Zのゼウスでもある

97 22/08/13(土)02:25:04 No.959834103

黒城の過去は家族だと思ってた人たちは1人以外は全員いい奴だったのはある意味救いだったのかな

98 22/08/13(土)02:25:09 No.959834119

白凰のパーフェクトギャラクシー欲しかった思い出がある

99 22/08/13(土)02:25:15 No.959834131

なんか主人公おまけ漫画でスレ画に負けまくってない…?

100 22/08/13(土)02:25:17 No.959834140

過去はライブ感で増えるものだとわかってはいても 過去もデュエマをやってたことに改造された上で幼なじみになった勝舞と白ちゃんは流石に笑ってしまった

101 22/08/13(土)02:25:46 No.959834211

>黒城の悲しき過去…が本当に悲しすぎて酷い >鳥は逃してしまうのが尚のこと辛いな… 長は一瞬洗脳かな?って思ったけど違うんだろうな

102 22/08/13(土)02:26:04 No.959834260

黒城は悪人っぽいが特に悪役みたいな事は一切しないのが斬新

103 22/08/13(土)02:26:06 No.959834264

>なんか主人公おまけ漫画でスレ画に負けまくってない…? 基本的にはスレ画の方が格上なので

104 22/08/13(土)02:26:13 No.959834290

>過去はライブ感で増えるものだとわかってはいても >過去もデュエマをやってたことに改造された上で幼なじみになった勝舞と白ちゃんは流石に笑ってしまった コロコロ漫画は卒業する物だとはいえ思い切りが良すぎる

105 22/08/13(土)02:26:14 No.959834293

アダムに使役されたカードのクリーチャーの一体が独立行動してるとかなのかなキサナドゥ

106 22/08/13(土)02:26:33 No.959834338

週刊誌と違ってコロコロって月刊だからダラダラカードやってる間にバンバン新パック出るの辛そうだな…って思う

107 22/08/13(土)02:26:41 No.959834359

結局白ちゃんが洗脳解いたのか洗脳されたふりだったのかそこすらなあなあでなんか変なテンションになっただけなのかよくわかってない 読み直そう…

108 22/08/13(土)02:27:00 No.959834419

>なんか主人公おまけ漫画でスレ画に負けまくってない…? 公式で平和な期間はほぼ負け続けてたらしいぞ勝舞は ただ白凰も牛次郎戦で言ってるけど本気出した時の勝舞君の方がめちゃくちゃ強い

109 22/08/13(土)02:27:08 No.959834431

一話のそれは禁止カードのはず!も尖ってるなあと思うけど 勝ちゃんもなんで大好きなカードゲームのレギュレーション変更を把握してないんだよ お父さんのデッキだからそのまま使ったら入ってただけで普段使いは別なのかな

110 22/08/13(土)02:27:35 No.959834484

>週刊誌と違ってコロコロって月刊だからダラダラカードやってる間にバンバン新パック出るの辛そうだな…って思う 俺の新しい切り札を手に入れたぜってやった後普通に強いカードが後発で出るからな… ずっと一線級だったドルバロムとかあるファディオスが凄い

111 22/08/13(土)02:28:01 No.959834564

>週刊誌と違ってコロコロって月刊だからダラダラカードやってる間にバンバン新パック出るの辛そうだな…って思う どんどん切り札入れ替わっていくけど当時は最新カード出た!ってのが単純に興味津々だったなぁ

112 22/08/13(土)02:28:22 No.959834632

やっぱりデュエマに切り替わる時が無理やりすぎてダメだった

113 22/08/13(土)02:28:29 No.959834645

世界各国巡りをして久々に日本に帰ってきたられく太がミミたちのことを 読者はこの人たちのこと流石に知らないと思うけど…って前置きで紹介したのが児童月刊誌のヤバさを感じる

114 22/08/13(土)02:28:34 No.959834662

攻撃をやめろと言ったら刺してくるのなんなの…

115 22/08/13(土)02:29:07 No.959834751

6弾のボルメテウスホワイトドラゴン取り合ってる時に7弾出てたりもするからな

116 22/08/13(土)02:29:18 No.959834777

生き返ったとはいえれく太の脳が寄生されて最後は脳爆死はやっちゃだめなやつじゃないこれ?

117 22/08/13(土)02:29:23 No.959834790

12話やったら一年だもんな…

118 22/08/13(土)02:29:44 No.959834842

>俺の新しい切り札を手に入れたぜってやった後普通に強いカードが後発で出るからな… ボルシャックNEXとか漫画じゃどんどん進化していくのに全然活躍してない…

119 22/08/13(土)02:29:45 No.959834845

MTGからDMになって思うのはシールドシステムの漫画的見栄えとわかりやすさがすごい

120 22/08/13(土)02:29:57 No.959834883

>6弾のボルメテウスホワイトドラゴン取り合ってる時に7弾出てたりもするからな 7弾はマジで販促するようなカードなにも入ってなかったら問題ないし…

121 22/08/13(土)02:30:44 No.959834993

>MTGからDMになって思うのはシールドシステムの漫画的見栄えとわかりやすさがすごい 雑にラス盾トリガーするだけでドラマになる 盾が割れて迫力も出る

122 22/08/13(土)02:30:45 No.959834997

fu1340114.png 調べてたら出てきたけど結局Uは当時どれ位決めてたんだろう

123 22/08/13(土)02:31:06 No.959835054

>>6弾のボルメテウスホワイトドラゴン取り合ってる時に7弾出てたりもするからな >7弾はマジで販促するようなカードなにも入ってなかったら問題ないし… バジュラとかいただろ!って思ったら8弾ってこいつら7弾スキップされてんのかよ…

124 22/08/13(土)02:31:25 No.959835101

ボルメテはデュエマ自体の象徴だったこともあって結構長く使われてたはず

125 22/08/13(土)02:31:49 No.959835167

>fu1340114.png 君なんか色々違わない?

126 22/08/13(土)02:31:53 No.959835181

大先生ライブ感で描き過ぎじゃない…? 過去話とか来る度に整合性無視して盛りよる…

127 22/08/13(土)02:31:56 No.959835190

ガルドがアルファベットの人数分は捌けねえだろ!と思ったら 結構思ったよりはちゃんとメンバー出てた 幽ちゃんの後を継いだ以外詳細不明のUがよくわからないくらいか

128 22/08/13(土)02:32:19 No.959835251

ガルドの連中が殺されてもやったぜとしか思えないから困る Aくん面の皮厚すぎない? なんなら助けてもらおうとする上にケチまで付けてくるのすげえよ…

129 22/08/13(土)02:32:33 No.959835290

なんでこいつらシールドの破片で大怪我する可能性があるのに観戦してるんだよ

130 22/08/13(土)02:32:33 No.959835291

今見るとボルバルザークやべえってなるけど当時はアルティメットドラゴンのQブレイクの方が印象に残ってた

131 22/08/13(土)02:32:55 No.959835356

シールドトリガーさえ…!こなかったか… の敗北感が凄い

132 22/08/13(土)02:33:19 No.959835414

地味にアニメだとメインキャラの声優みんな合ってるよなぁ 特にザキラなんて今でもデュエプレで叫んでるし

133 22/08/13(土)02:33:24 No.959835426

ガルドメンバー好感度0過ぎてずっとモヤモヤする

134 22/08/13(土)02:33:34 No.959835450

>黒城ってなんかライバルポジだったのにすっかりザキラに取られたな 文明も役割も割とモロ被りしてるし… 種族はデモコマかダークロードで違うけど…

135 22/08/13(土)02:33:36 No.959835460

>ガルドがアルファベットの人数分は捌けねえだろ!と思ったら >結構思ったよりはちゃんとメンバー出てた >幽ちゃんの後を継いだ以外詳細不明のUがよくわからないくらいか 実はXとかYが本格活躍する前からコロコロ付録のポスターで全員の名前明かしてたからな まあ当然後半のやつは微妙に設定やら変わってたわけだが

136 22/08/13(土)02:33:46 No.959835497

DMの素質持ってない人間は真のデュエリストに覚醒するメリットマジで一切ないよね

137 22/08/13(土)02:33:47 No.959835500

Wブレイカー程度で会場とかぶった斬れてるの怖い

138 22/08/13(土)02:33:56 No.959835530

幽=UだとしたらKとJにビビってたのがよく分からん

139 22/08/13(土)02:33:59 No.959835538

Yはなんだったんだよ!! って思って検索したらヤエサルさんだった 流石デュエルマスターだわ

140 22/08/13(土)02:34:29 No.959835623

こんなに危ないんだからそりゃこんなゲームやめたくもなる

141 22/08/13(土)02:34:58 No.959835714

黒城って人気だった気がするけど途中から全然出てこねえ

142 22/08/13(土)02:35:07 No.959835744

勝ちゃん大体クソみたいな対応されること多いのによくあんなに明るくなる…

143 22/08/13(土)02:35:17 No.959835774

伝説のボルメテウスだー!! みたいな扱いだったのにちょっとしたらその辺のガキにも大した事ないカードみたいな扱いで泣ける まぁ連載期間では年単位経過してるから妥当だけど

144 22/08/13(土)02:35:31 No.959835808

手が光った! おめでとう! 君は真のデュエリストだ!

145 22/08/13(土)02:35:32 No.959835810

黒城は黒(緑)でザキラは黒赤だし...

146 22/08/13(土)02:35:37 No.959835829

れく太も勝ちゃんも外伝だとすぐ調子こいてイキリ期が始まるからな

147 22/08/13(土)02:35:38 No.959835835

楽しそうなイベントだ fu1340121.jpeg

148 22/08/13(土)02:35:54 No.959835883

シヴ山のドラゴン弱くない? ボルシャックドラゴン弱くない?

149 22/08/13(土)02:36:01 No.959835902

>手が光った! >おめでとう! >君は真のデュエリストだ! あの…これ真のデュエリストになるメリットって…

150 22/08/13(土)02:36:22 No.959835969

>あの…これ真のデュエリストになるメリットって… カードで島とか消し飛ばせるようになれる

151 22/08/13(土)02:36:44 No.959836034

アッシュが飛び込むところに感情移入した自分は多分ザキラ様に使われちまう

152 22/08/13(土)02:36:45 No.959836037

>幽=UだとしたらKとJにビビってたのがよく分からん wikiの考察だと外道モード入ってた時はUにふさわしい実力があるけど正常時だと他メンバーにビビるメンタルになるのでは?って書いてあった まあ実際は大先生の話の都合なんだろうけどな!

153 22/08/13(土)02:36:48 No.959836048

>黒城って人気だった気がするけど途中から全然出てこねえ あんな過去ありながら相手を煽るけど悪人でもないし物語的にザキラと比べて動かしにくい

154 22/08/13(土)02:36:50 No.959836054

>今見るとボルバルザークやべえってなるけど当時はアルティメットドラゴンのQブレイクの方が印象に残ってた デュエマやってない俺すらヤバいと聞いた事があったボルバルザークだけど漫画ではろくに出番なくて驚く

155 22/08/13(土)02:37:23 No.959836122

MTGの頃と違ってDMの勝ちゃんはドラゴンドラゴンしてるからなあとか言われるけど墳墓とか普通に組み込んでくるのやっぱ片鱗あるなって

156 22/08/13(土)02:37:23 No.959836125

>デュエマやってない俺すらヤバいと聞いた事があったボルバルザークだけど漫画ではろくに出番なくて驚く ろくな展開にならないからな

157 22/08/13(土)02:37:24 No.959836134

>>手が光った! >>おめでとう! >>君は真のデュエリストだ! >あの…これ真のデュエリストになるメリットって… 真のデュエリストだ!

158 22/08/13(土)02:37:25 No.959836138

まだ読んでる途中だけどミラフォースドラゴンとかあの渡され方して一回しか使ってないな…

159 22/08/13(土)02:37:37 No.959836169

>>あの…これ真のデュエリストになるメリットって… >カードで島とか消し飛ばせるようになれる なんかこう…願いが叶ったりとかしないんです!?

160 22/08/13(土)02:37:53 No.959836209

立って死ぬのだのところちょっと笑ってしまった

161 22/08/13(土)02:38:08 No.959836238

ボルバルザークは大会で暴れる奴が出てくるまでは真価を知られてなかったからな

162 22/08/13(土)02:38:18 No.959836271

インドとアメリカのDM影薄すぎ!

163 22/08/13(土)02:38:22 No.959836279

>立って死ぬのだのところちょっと笑ってしまった 誇り高く生きろ的な奴なんだろうな いや何満足した感じで死んでんだ糞野郎

164 22/08/13(土)02:38:23 No.959836282

>黒城って人気だった気がするけど途中から全然出てこねえ ザキラ追いかけて南極行ってデュエルマスターの熊と仲間になったけどガルドに負けたけど転移して何とかなりました 俺たちも戦いに行くぞ!出番終わり!

165 22/08/13(土)02:38:24 No.959836284

Uは幽だから欠番なんだろうなと思ってたけどなんか普通にあとでUがいた気がする

166 22/08/13(土)02:38:35 No.959836318

結構他人のデッキやカード使う変則展開が多いしそこで素の実力も描写されてる感じ

167 22/08/13(土)02:38:37 No.959836322

>ろくな展開にならないからな 漫画の切り札として絶対に許されないカードの一つ 遊戯王のFWDも大概だったけど

168 22/08/13(土)02:38:50 No.959836351

十何年後デュエプレでも暴れた奴だ面構えが違う

169 22/08/13(土)02:38:51 No.959836356

でも俺ザキラとアッシュの出会いの外伝好きだよ 無料分には入ってないけど

170 22/08/13(土)02:39:02 No.959836385

>Uは幽だから欠番なんだろうなと思ってたけどなんか普通にあとでUがいた気がする 欠番になったあとに補充されたUがいたはず

171 22/08/13(土)02:39:15 No.959836420

>十何年後デュエプレでも暴れた奴だ面構えが違う 敗北する効果を消しましたみんな使ってね

172 22/08/13(土)02:39:16 No.959836427

>>>あの…これ真のデュエリストになるメリットって… >>カードで島とか消し飛ばせるようになれる >なんかこう…願いが叶ったりとかしないんです!? デュエルマスターになれれば叶えられます!

173 22/08/13(土)02:39:34 No.959836481

不亞家とはなんなのか

174 22/08/13(土)02:39:45 No.959836507

連載当時は序盤でコロコロ卒業したからこの漫画のヒロインポジはミミちゃんだと思ってたわ…

175 22/08/13(土)02:39:46 No.959836511

ちゃっかりタッチでホリスパとか入れてるからなあ勝ちゃん...

176 22/08/13(土)02:39:55 No.959836535

井の中の蛙多すぎ問題

177 22/08/13(土)02:40:45 No.959836674

ちょうどコロコロ読んだ時が阿修羅とトリプルデュエルしてみんな死んでるあたりだったから なんか…えらいことになってるなって感情だった 今にして思えば

178 22/08/13(土)02:41:09 No.959836741

バーストショットで焼き鳥にするのマジで酷いと思う…

179 22/08/13(土)02:41:18 No.959836763

ザキラの設定を深掘りすると大昔の壺のキチガイが脳内設定コピペ連騰しまくってたのを10ちょっと年後に公式が拾っちゃったみたいな悲しいアレが出てくるから気を付けて!

180 22/08/13(土)02:41:27 No.959836789

デュエルのカード解説とかアドバイスとかはそれ用の漫画やってたから割と好き勝手出来たんだろうな

181 22/08/13(土)02:41:27 No.959836790

なにも気にしてなかったけどSの子ってなんで逆立ちでデュエマやってんの…

182 22/08/13(土)02:41:32 No.959836808

エスメラルダ眼鏡外せ

183 22/08/13(土)02:41:46 No.959836855

>エスメラルダ眼鏡外せ 眼鏡より頭のウンコ取れ

184 22/08/13(土)02:41:59 No.959836883

>エスメラルダ口紅やめろ

185 22/08/13(土)02:42:01 No.959836889

デュエマで遊ぶ際 真のデュエリスト同士だと物理ダメージが発生し殺し合いになる デュエルマスターがプレイヤーの場合は片方が真のデュエリストじゃなくても一方的に物理ダメージを与えるようになる(制御すれば大丈夫?)

186 22/08/13(土)02:42:06 No.959836903

>>エスメラルダ眼鏡外せ >眼鏡より頭のウンコ取れ もう普通にしてろ

187 22/08/13(土)02:42:28 No.959836956

ガキメンタルにザキラアッシュ死亡はショックだった 読み返してもコイツらなりにと想うけどやらかした被害とは全然釣り合わねえな!となった でも好きな悪役だわザキラ

188 22/08/13(土)02:42:31 No.959836967

ファイヤーバード達は生かしてると厄介なのでしょっちゅう焼き鳥にされます

189 22/08/13(土)02:42:47 No.959837005

頭のうんこと付け鼻とメガネと口紅取ったエスメラルダは完璧なヒロイン過ぎる

190 22/08/13(土)02:42:56 No.959837030

エスメラルダは数少ない勝ちゃんに好意抱いてるというか多分唯一の女の子だからもう少し出番欲しかったな

191 22/08/13(土)02:42:59 No.959837041

ルピアなんて通したらろくなことになりませんからね

192 22/08/13(土)02:43:06 No.959837062

エスメラルダの脚は治さないで勝舞くんとイチャイチャしてほしかった…

193 22/08/13(土)02:43:11 No.959837075

子供の頃読んだ時は黒城やべーやつだと思ってたけど結構丸いな

194 22/08/13(土)02:43:43 No.959837155

>子供の頃読んだ時は黒城やべーやつだと思ってたけど結構丸いな 勝ったから負けたやつのカード焼いたりヤバいと言えばヤバいよ ただもっとやばい奴らが多すぎる

195 22/08/13(土)02:43:46 No.959837162

とりあえずデュエルマスターで一番雑魚そうなトーイ相手にOがビビるのとスレ画がWな辺りで大体の能力の把握が出来る となるとやっぱり幽はUクラスはあると思う

196 22/08/13(土)02:43:54 No.959837183

コッコルピアも2ターンほど放置したらひどい事になるからな…

197 22/08/13(土)02:43:58 No.959837186

まあコロコロ読者の人気が出ないキャラなのはわかるエスメラルダ もうちょっと年齢層が上だったら最後まで出ずっぱりだったと思う

198 22/08/13(土)02:44:22 No.959837250

初見だったんだけど最終回救いは…

199 22/08/13(土)02:44:44 No.959837322

>コッコルピアも2ターンほど放置したらひどい事になるからな… 次のターンにはもうやべーの連れてくる

200 22/08/13(土)02:44:47 No.959837330

黒城は過去編でドルバロム使ったせいで現代では舐めプしてる事になってない?

201 22/08/13(土)02:45:03 No.959837368

でもコロコロじゃないと頭にうんこ乗っけてるヒロインなんて出せないよ

202 22/08/13(土)02:45:04 No.959837372

>黒城は過去編でドルバロム使ったせいで現代では舐めプしてる事になってない? 引けなかったんだろ

203 22/08/13(土)02:45:19 No.959837409

>ガキメンタルにザキラアッシュ死亡はショックだった >読み返してもコイツらなりにと想うけどやらかした被害とは全然釣り合わねえな!となった >でも好きな悪役だわザキラ 死んでも妥当としか思わない事も含めて良い悪役だよねザキラ 逆にGはヘイト稼ぐだけ稼いでなんか雑に消えるのはモヤッとする まぁ小学生とかが読む漫画で制裁に拷問とかされても困るけどよ

204 22/08/13(土)02:45:21 No.959837415

エスメラルダは使用カード的にも勝ちゃんに戦わせ辛かった不死鳥編の販促を一身に背負ってたところがある

205 22/08/13(土)02:45:22 No.959837420

>黒城は過去編でドルバロム使ったせいで現代では舐めプしてる事になってない? ドルバロムはクソ重いから出すほどマナが溜まってなかったって言い訳もできる

206 22/08/13(土)02:45:24 No.959837425

ミラフォースとかボルスレッドとか目玉的なポジションだったけど見返したらやってる事はほぼバニラ扱いだったのが笑った

207 22/08/13(土)02:45:27 No.959837433

切り札がユニバースってのも好きだったなエスメラルダ ファンデッキみたいなの組んでた

208 22/08/13(土)02:45:38 No.959837455

多分コロコロじゃないと勝ちゃんを待ち続けるヒロイン枠になったんだろうなって ミミちゃんは白凰一筋だし

209 22/08/13(土)02:45:40 No.959837463

当時のカードプールでも4T目にバルガゲイザー出てくるからなあ

210 22/08/13(土)02:46:08 No.959837534

ガルドの中でもバベルはなんかいい感じにキャラ立ってたのにお仕置き部屋に入れられた後普通に戦闘して死んでる…

211 22/08/13(土)02:47:32 No.959837752

オールデリートってワードいいよね… 半分くらいケシカスくんのせいだけど

212 22/08/13(土)02:47:42 No.959837783

ミラフォースはWブレイカーすら付いてないのでお話にならない

213 22/08/13(土)02:47:45 No.959837789

正直今の勝ちゃんの自由さならいつの間にか子供作ってました見たいな展開も割とあり得る

214 22/08/13(土)02:47:47 No.959837801

デュエマ世界だと勝ったからカードを奪うとか破壊するのは割と民度高いからな 勝負すらせずに欲しいから殺してカードを奪うとか欲しいからぶん殴ってカードを奪うとかムカついたからカードを破壊するとか

215 22/08/13(土)02:48:11 No.959837873

最後の勝ちゃんの葬式見ると牛次郎も神妙な顔で出席してるのがなんか笑う 嫌いは嫌いだけど流石に死なれると悲しいって感じなのかな

216 22/08/13(土)02:48:17 No.959837899

書き込みをした人によって削除されました

217 22/08/13(土)02:48:24 No.959837921

漫画読み返すと黒城カッコいいな けど扱いわりぃザキラ倒す倒す言ってスペイン以降もしかして出番なくないか?

218 22/08/13(土)02:48:31 No.959837944

デュエプレでユニバースゲート!!3Tフリーズ!やりたかった

219 22/08/13(土)02:48:41 No.959837968

この漫画のヒロイン誰かって言ったらやっぱスレ画になるんじゃねえかな…

220 22/08/13(土)02:49:00 No.959838007

エスメラルダはこんなの絶対人気出るだろ!?と思ったけど コロコロコミックの読者層を考えると逆に一番人気が出ないタイプ

221 22/08/13(土)02:49:08 No.959838033

>ミラフォースはWブレイカーすら付いてないのでお話にならない パワー6000でブロッカー専でもないのになぜかマルチブレイカー剥奪されてる貴重な謎カードだからな…

222 22/08/13(土)02:49:15 No.959838043

>漫画読み返すと黒城カッコいいな >けど扱いわりぃザキラ倒す倒す言ってスペイン以降もしかして出番なくないか? そこ以降の出番はほぼ別コロ掲載の外伝に回されました

223 22/08/13(土)02:49:29 No.959838084

なんで選ばれたデュエリストしかできないはずのDMカードが!?

224 22/08/13(土)02:49:37 No.959838099

ただエスメラルダはキャラとしては好きだけどザキラとのデュエルは作品の中でも特に酷いデュエルじゃないかな……TCG版と比べても3ターン行動不能で云々とか

225 22/08/13(土)02:49:55 No.959838150

カードゲーム世界なのにカードゲームを無視して襲うの怖いよね

226 22/08/13(土)02:50:19 No.959838223

デュエマで一番好きなキャラ聞かれたら多分Dr.ルート挙げるわ俺

227 22/08/13(土)02:50:21 No.959838226

ドクターのせいで死にかけてるザキラで笑う

228 22/08/13(土)02:50:48 No.959838294

ヒロイン不在の漫画がほとんどだからなコロコロ 子供はヒロインに興味ないので

229 22/08/13(土)02:50:48 No.959838296

ゲキメツやっぱかっこいいわ

230 22/08/13(土)02:50:49 No.959838297

イエスマン至宝オールイエス使わねえじゃねえか!

231 22/08/13(土)02:50:54 No.959838310

白鳳は劇中で洗脳されてない期間と死んでない期間のほうが短くない?

232 22/08/13(土)02:51:15 No.959838362

>なにも気にしてなかったけどSの子ってなんで逆立ちでデュエマやってんの… レオタードと合わせて新体操なんだろうけどお嬢様何だよな

233 22/08/13(土)02:51:21 No.959838380

>最後の勝ちゃんの葬式見ると牛次郎も神妙な顔で出席してるのがなんか笑う >嫌いは嫌いだけど流石に死なれると悲しいって感じなのかな デュエルの実力だけは認めてる所もあったしな まあ一方で白凰は爆殺したんだが

234 22/08/13(土)02:51:47 No.959838444

白凰の後ろにいた傷の男の正体が終盤で雑に明かされてダメだった

235 22/08/13(土)02:52:06 No.959838504

全話見たけどなんだかんだ黒城戦のミミちゃんの青緑リーフがデッキパワーが一番強い気がする

236 22/08/13(土)02:52:14 No.959838520

>子供はヒロインに興味ないので 俺はメイルちゃんとロールちゃんでシコってたが…

237 22/08/13(土)02:52:24 No.959838544

バケツマンが割といい歳してそうなの怖い もしもしポリスマン?

238 22/08/13(土)02:52:53 No.959838612

ボルシャックドラゴンよりクリムゾンワイバーンの方が活躍してない?

239 22/08/13(土)02:53:17 No.959838667

>全話見たけどなんだかんだ黒城戦のミミちゃんの青緑リーフがデッキパワーが一番強い気がする だってまあはじめてデュエマの環境ぶち壊したカードだしリーフ

240 22/08/13(土)02:53:20 No.959838675

ボルシャックドラゴンは現代で活躍したから…

241 22/08/13(土)02:53:23 No.959838684

書き込みをした人によって削除されました

242 22/08/13(土)02:53:27 No.959838697

>ボルシャックドラゴンよりクリムゾンワイバーンの方が活躍してない? どう考えても後者の方が強いし...

243 22/08/13(土)02:53:29 No.959838703

>デュエルの実力だけは認めてる所もあったしな >まあ一方で白凰は爆殺したんだが まああいつ元々汚い事する奴ではあるんだけど それはそれとして爆殺されるぐらい恨まれる事やってるからな白凰

244 22/08/13(土)02:53:30 No.959838709

>バケツマンが割といい歳してそうなの怖い >もしもしポリスマン? ポリスマンより偉そうだからチクショウ!

245 22/08/13(土)02:53:32 No.959838715

>全話見たけどなんだかんだ黒城戦のミミちゃんの青緑リーフがデッキパワーが一番強い気がする よく言われてるけど原作再現デッキ組むとあの時期の最強は確かミミちゃん

246 22/08/13(土)02:53:35 No.959838724

ヤカンマンの娘が父はいつも勝舞さんの話しててとか言ってたけどあって1日も経たないうちに死んでませんでしたか?

↑Top