22/08/13(土)01:27:58 お前そ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)01:27:58 No.959822305
お前そんなに傾けるんか
1 22/08/13(土)01:29:23 No.959822646
ぅゎ遠心力っょぃ
2 22/08/13(土)01:30:04 No.959822816
ドリフトでもしてるのか
3 22/08/13(土)01:30:44 No.959822991
上の玉落ちないか不安になる
4 22/08/13(土)01:31:00 No.959823059
重心が高いから振り回されるのか
5 22/08/13(土)01:31:42 No.959823229
高すぎてこの角度は不安になる
6 22/08/13(土)01:33:43 No.959823715
くおおお~ぶつかる~
7 22/08/13(土)01:34:13 No.959823840
デジャヴ!
8 22/08/13(土)01:42:10 No.959825760
損傷なしの軍艦なら90度とはいかんくてもそれに近いくらいの復原力あるんじゃないかな ヨットなんかだと特殊な設計してるから180度とかもあるよ
9 22/08/13(土)01:44:13 No.959826210
乗ったら酔いそう
10 22/08/13(土)01:45:34 No.959826504
上の玉回るって本当?
11 22/08/13(土)01:45:46 No.959826541
傾いて戻すのはまできるんだろうけど 傾かずに旋回できることが大事じゃなかったか…
12 22/08/13(土)01:46:32 No.959826684
>ドリフトでもしてるのか はい
13 22/08/13(土)01:46:33 No.959826686
多分見た目から感じるよりは重心下にあるんだろうな…
14 22/08/13(土)01:47:18 No.959826837
>傾かずに旋回できることが大事じゃなかったか… そんな船ないよ VLCCでも曲がったら傾くよ
15 22/08/13(土)01:48:48 No.959827156
傾きすぎると中の人平気なんだろうか
16 22/08/13(土)01:49:15 No.959827237
横に1kmくらい広かったら傾きも小さくなると思う その前に進水した時点でへし折れると思う
17 22/08/13(土)01:56:37 No.959828708
イメージしてたよりずっと大きい… fu1340079.jpg
18 22/08/13(土)02:00:10 No.959829440
>ヨットなんかだと特殊な設計してるから180度とかもあるよ それもう転覆だと思うんだがそこから起き上がれるのか…
19 22/08/13(土)02:04:22 No.959830256
カタメカゴジラ
20 22/08/13(土)02:04:29 No.959830278
>それもう転覆だと思うんだがそこから起き上がれるのか… 完全に転覆しても特に助けなく元に戻れるんだ
21 22/08/13(土)02:04:53 No.959830362
>傾かずに旋回できることが大事じゃなかったか… 傾かずってのは難しすぎるので傾いてもしっかりと戻れるのが大事
22 22/08/13(土)02:04:53 No.959830363
先代の砕氷艦しらせは53°まで傾斜したと言うし スレ画くらいはまぁ軍艦なら余裕なのだろうか
23 22/08/13(土)02:05:28 No.959830463
スレ画でも傾斜角30°ないはずだしこの程度なら余裕よ
24 22/08/13(土)02:06:08 No.959830579
縦横比的にはバイクに近いしバンクすれば曲がれるかな…いや怖いよ
25 22/08/13(土)02:06:21 No.959830618
>イメージしてたよりずっと大きい… >fu1340079.jpg でっか ガンダム運べそう
26 22/08/13(土)02:18:09 No.959832868
現代でも戦闘艦は90度でも復元可能に設計するらしい 機器と人員が無事かはさておき
27 22/08/13(土)02:26:00 No.959834248
スーパーマリオのぐらぐらタワー
28 22/08/13(土)02:30:54 No.959835019
>現代でも戦闘艦は90度でも復元可能に設計するらしい >機器と人員が無事かはさておき 90°復元は物理的に無理だろ それ浮力面を失ってるから絶対に戻せんぞ
29 22/08/13(土)02:33:31 No.959835444
>>現代でも戦闘艦は90度でも復元可能に設計するらしい >>機器と人員が無事かはさておき >90°復元は物理的に無理だろ >それ浮力面を失ってるから絶対に戻せんぞ 昔の水雷艇とか復原力110度とかあったよ
30 22/08/13(土)02:35:01 No.959835723
>90°復元は物理的に無理だろ >それ浮力面を失ってるから絶対に戻せんぞ 絶対にとか言われても実際そういう設計になってるし…
31 22/08/13(土)02:39:26 No.959836458
カタジュラルドン
32 22/08/13(土)02:42:08 No.959836905
ジェラルドフォードが試験運転で豪快に傾いてたな
33 22/08/13(土)02:42:57 No.959837034
>イメージしてたよりずっと大きい… >fu1340079.jpg ここ大きさわかりやすいから名所になってるのいいよね fu1340132.jpg
34 22/08/13(土)02:45:36 No.959837449
>fu1340132.jpg でっけえ…
35 22/08/13(土)02:45:38 No.959837460
>絶対にとか言われても実際そういう設計になってるし… なってないから荒天転覆が定期的に起こるのでは?
36 22/08/13(土)02:47:47 No.959837799
>>絶対にとか言われても実際そういう設計になってるし… >なってないから荒天転覆が定期的に起こるのでは? 商用の一般艦船はそんなに復原力ないからなあ… 軍艦もたまに設計ミスって転覆しちゃうときあるけど
37 22/08/13(土)02:48:56 No.959837998
敵のミサイルを避ける動き
38 22/08/13(土)02:49:20 No.959838057
これがアウトなら軽い横波食らったらもうアウトになっちゃうよ
39 22/08/13(土)02:49:56 No.959838152
急速前進!回避せよ!
40 22/08/13(土)02:51:18 No.959838372
>>絶対にとか言われても実際そういう設計になってるし… >なってないから荒天転覆が定期的に起こるのでは? 過去に起きた事件の教訓から現在の軍艦の復元性は商船に比べてかなり高く作ってあるんだよ
41 22/08/13(土)02:52:15 No.959838524
>なってないから荒天転覆が定期的に起こるのでは? 少しはその手元にある便利な機械で調べたら?
42 22/08/13(土)02:52:33 No.959838562
まんまポーツマスの入り口なんだなぁ
43 22/08/13(土)02:54:13 No.959838816
>少しはその手元にある便利な機械で調べたら? 手持ちの資料だと損傷復元に関しては20°でもアウトとかだな 無疵復元に関しても積載状態によるから係数資料だと思うが手持ちがないんだよな
44 22/08/13(土)02:55:07 No.959838939
調べると設計ミスシリーズ面白かった そもそも浮べず進水式で沈んだやつとか荷物積みすぎで沈んだやつとか舵が一切効かなくて沈んだやつとか穴空いてんのに進水式して沈んだやつとか面白いのが色々出てくる ひょっとして船を設計する人はバカなのでは?
45 22/08/13(土)02:56:10 No.959839085
>手持ちの資料だと損傷復元に関しては20°でもアウトとかだな >無疵復元に関しても積載状態によるから係数資料だと思うが手持ちがないんだよな へぇ詳しいね
46 22/08/13(土)03:00:35 No.959839695
進水失敗動画は色々あるけど 滑り出したと思ったらつんのめって船体が折れちゃったやつがどうしようもなさに溢れてて好き
47 22/08/13(土)03:03:58 No.959840152
だが今日じゃない
48 22/08/13(土)03:04:58 No.959840279
>上の玉落ちないか不安になる ちゃんとセメダインでくっつけてるだろ
49 22/08/13(土)03:05:52 No.959840401
オタクってめんどくさいな
50 22/08/13(土)03:06:17 No.959840456
軍艦の復元力とか半端ないぞ
51 22/08/13(土)03:16:54 No.959841818
俺だってこれくらい傾けられる
52 22/08/13(土)03:17:20 No.959841881
f50071.png 米の原子力空母もこれ位傾ける試験をやる
53 22/08/13(土)03:17:42 No.959841934
>fu1340132.jpg ジャンプ台の先ってツルンとしてて何もないのね
54 22/08/13(土)03:17:51 No.959841954
>米の原子力空母もこれ位傾ける試験をやる 格納庫とか酷いことになりそう
55 22/08/13(土)03:17:54 No.959841965
>昔の水雷艇とか復原力110度とかあったよ 現代の話をしてるんだが
56 22/08/13(土)03:21:07 No.959842380
>格納庫とか酷いことになりそう 流石に機体はガッチリ固定してるけど固定が甘かったりするいろんな物が吹っ飛ぶそうで
57 22/08/13(土)03:21:07 No.959842381
波とかこんなんで来るんだからちょっと傾いて沈むなら横波食らった瞬間沈むじゃん?
58 22/08/13(土)03:21:59 No.959842480
なぜ傾けるかというとこういうことだから
59 22/08/13(土)03:22:00 No.959842484
「」の中に一人くらい重工で船の設計してるようなのいないの
60 22/08/13(土)03:24:26 No.959842804
機密情報だよ
61 22/08/13(土)03:26:48 No.959843110
南極観測船の宗谷とか嵐で68度まで傾いたけどなんとか無事だったらしい 船ってすごいな
62 22/08/13(土)03:29:12 No.959843363
ジャイロとか乗せてるんでしょ 知ってるわよそのくらい
63 22/08/13(土)03:40:07 No.959844460
ふーっ危なかったぜ
64 22/08/13(土)03:43:06 No.959844726
クソッタレが!セカンダリータービン止まってんじゃねーのか!
65 22/08/13(土)03:52:41 No.959845464
しんでる…
66 22/08/13(土)03:53:31 No.959845523
>ふーっ危なかったぜ ここから何事もなかったようにぐるっと一回転するんだね
67 22/08/13(土)04:10:48 No.959846747
>>ふーっ危なかったぜ >ここから何事もなかったようにぐるっと一回転するんだね 結局転覆したままなのでは?
68 22/08/13(土)04:24:33 No.959847566
復元すればワンチャン
69 22/08/13(土)04:28:56 No.959847808
蒸気タービンだと横倒しになって煙突から水が入った途端に大爆発するんだよな…
70 22/08/13(土)04:35:00 No.959848176
こうして広い海で目一杯飛ばして目一杯に曲がったら気持ち良さそうね