22/08/13(土)00:00:16 FXは怖いね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/13(土)00:00:16 No.959793400
FXは怖いね
1 22/08/13(土)00:00:45 No.959793550
レバをいれるな
2 22/08/13(土)00:02:43 No.959794184
だから全財産突っ込むなギャンブルすんな
3 22/08/13(土)00:04:33 No.959794783
さようなら
4 22/08/13(土)00:05:05 No.959794972
こういうブログ探せばたくさんあるんだろうな 今はヒなんだろうか
5 22/08/13(土)00:05:18 No.959795041
夢…やぶれたりか
6 22/08/13(土)00:05:23 No.959795068
即堕ち過ぎて笑った
7 22/08/13(土)00:05:31 No.959795120
100万ぐらいでぎゃあぎゃあ喚くな
8 22/08/13(土)00:06:14 No.959795346
明日の昼飯代浮くかなー?くらいの金額で遊ぶのが俺の身の丈には合ってた
9 22/08/13(土)00:06:15 No.959795353
全財産って考えると辛いな
10 22/08/13(土)00:06:23 No.959795414
実際に授業料としてはかなり安いと思う
11 22/08/13(土)00:06:24 No.959795417
30歳でフリーターな理由がよくわかる
12 22/08/13(土)00:06:39 No.959795516
ギャンブルで一発逆転を狙おうとするなや!
13 22/08/13(土)00:07:11 No.959795685
ブログって上から下に時系列が進むんだっけ?
14 22/08/13(土)00:07:21 No.959795744
いつぞやのスイスフラン暴落の時はそれはそれは大変なことになってたと聞く
15 22/08/13(土)00:07:22 No.959795749
レバってようは借金で馬券買ってんのと同じなのになんで軽率にやっちゃうんだろうな
16 22/08/13(土)00:07:32 No.959795801
そもそも下がってる最中に買うなよ…
17 22/08/13(土)00:07:58 No.959795958
国内のでもレバ400倍とか出来てた頃か
18 22/08/13(土)00:08:10 No.959796030
レバレッジって要は元手の数倍の金額で取り引きできるってことでしょ? 危なくない?
19 22/08/13(土)00:09:12 No.959796416
今だと仮想通貨で出来るな
20 22/08/13(土)00:09:51 No.959796672
>レバレッジって要は元手の数倍の金額で取り引きできるってことでしょ? >危なくない? 当たれば全部返せていっぱい儲かるから問題無し!!
21 22/08/13(土)00:09:55 No.959796698
借金なってないだけマシなんじゃないのこれ?
22 22/08/13(土)00:10:59 No.959797072
>借金なってないだけマシなんじゃないのこれ? 火傷で済んで良かったねってレベル
23 22/08/13(土)00:11:04 No.959797104
FXやると金がただのデーター上の数字になり その金稼ぐのにどんだけ汗水と時間費やしたか忘れちゃうだよね
24 22/08/13(土)00:11:07 No.959797115
なんでFXを選んだのか知りたい 他にいくらでも金増やす手段あるだろうに
25 22/08/13(土)00:11:07 No.959797116
株って買った分がパアになるより酷くなるの?
26 22/08/13(土)00:11:28 No.959797206
6万も手元に残ったのに何が終わったんだ
27 22/08/13(土)00:12:00 No.959797428
う・・。
28 22/08/13(土)00:12:11 No.959797497
その10倍溶かしてからがスタートラインだぞ
29 22/08/13(土)00:12:13 No.959797509
最近youtubeとかでよく見る胡散臭いFXツールの広告いいよね! 新開発!誰もが絶対に稼げる!って30万円くらいするツールを毎月のように発売してる会社があってもっと誤魔化す努力をしろや!ってなった
30 22/08/13(土)00:12:44 No.959797686
たかが100万の損失より30歳フリーターってところがまずい
31 22/08/13(土)00:13:04 No.959797806
馬鹿が楽して一攫千金なんて夢見ちゃいけねえ
32 22/08/13(土)00:13:47 No.959798080
0.8くらい動いただけでこうなるってことはこの間の円の急激な動きってもしかしてかなりヤバい?
33 22/08/13(土)00:13:53 No.959798119
>新開発!誰もが絶対に稼げる!って30万円くらいするツールを毎月のように発売してる会社があってもっと誤魔化す努力をしろや!ってなった これでも買うやつがいるんだろうな 俺が見てる株系YouTuberはこれの案件来たけど流石に断ったと言っていた
34 22/08/13(土)00:13:57 No.959798152
うぎゃうぎゃうぎゃうぎゃああああああとかだと 「こいつugyaugyaugyaugyaaaaaaa」って打ち込む余裕あるんだな……って感じちゃうけど こういう静かなトーンで負けてるのはつらい
35 22/08/13(土)00:14:10 No.959798239
まあ全財産って書いてるし自分にとっては貯めるのが大変な額でやったんだろう
36 22/08/13(土)00:14:30 No.959798367
fxにしろ株にしろ昨今こんだけ推奨されてる割にめっちゃ儲けて悠々自適って人見た事ないよな ぶが悪い賭けなのかもなぁ
37 22/08/13(土)00:14:45 No.959798499
やっぱ地に足をつけた投資が大事だよね ビットコイン積立とかレバナスとか
38 22/08/13(土)00:15:16 No.959798703
最近もまだまだ円安だよと思ってたらアメリカの動きで一気に反転したから俺には為替をやるセンスがない
39 22/08/13(土)00:15:17 No.959798713
いつの間にか「投資をするのは大人として当然」みたいな空気が作られてるけど 俺は賢いのであれは陰謀だってわかっちゃうんだ
40 22/08/13(土)00:15:20 No.959798742
>やっぱ地に足をつけた投資が大事だよね うn >ビットコイン積立とかレバナスとか うn…うn?
41 22/08/13(土)00:15:30 No.959798813
レバかけるんならせめて海外口座でやった方がいいのでは 失敗したらゼロカットで秒で全財産溶けるけど借金にはならんぞ
42 22/08/13(土)00:15:36 No.959798847
デモトレードで練習してる辺りも良いカモすぎる…
43 22/08/13(土)00:15:44 No.959798899
>fxにしろ株にしろ昨今こんだけ推奨されてる割にめっちゃ儲けて悠々自適って人見た事ないよな 株はそこそこいるぞ この10数年が絶好調期だったからだけど
44 22/08/13(土)00:15:44 No.959798904
>うぎゃうぎゃうぎゃうぎゃああああああとかだと >「こいつugyaugyaugyaugyaaaaaaa」って打ち込む余裕あるんだな……って感じちゃうけど >こういう静かなトーンで負けてるのはつらい まあこっちもこっちでメンヘラタグ打ってる余裕あんな…ってなる
45 22/08/13(土)00:15:52 No.959798960
何でいきなり全部ぶっこむんだよ…
46 22/08/13(土)00:15:52 No.959798963
やっぱ強えぜ…タンス預金!!
47 22/08/13(土)00:16:01 No.959799030
>いつの間にか「投資をするのは大人として当然」みたいな空気が作られてるけど >俺は賢いのであれは陰謀だってわかっちゃうんだ 実際それくらいの認識でいたほうがいいのかもね…インフレはこえーけども若いなら働けばいいし
48 22/08/13(土)00:16:23 No.959799183
レバナス年初一括民は死んだけど積立民は息吹き返しちゃったな
49 22/08/13(土)00:16:29 No.959799222
安全だと言われてるS&P500でも余裕で二割の増減は毎年ある やって二年だけど安全なS&P500でもこれだけ心臓に悪いのに FXやる奴はどんだけ強心臓なんだ
50 22/08/13(土)00:16:46 No.959799335
FXは他のギャンブルに比べて射幸心が足りねえぜ!
51 22/08/13(土)00:16:53 No.959799379
よく分からないけど投資とかFXとかってもっと少額で始められるものじゃないの? あんまり少額すぎると手数料とかで全然プラスにならないとか?
52 22/08/13(土)00:17:00 No.959799422
ロシア株で数千万円溶かしたサラリーマンには勝てない 開戦で紙くずになった
53 22/08/13(土)00:17:32 No.959799601
>いつの間にか「投資をするのは大人として当然」みたいな空気が作られてるけど >俺は賢いのであれは陰謀だってわかっちゃうんだ みんな投資で利益が出る前提で話してるの頭おかしくなりそう
54 22/08/13(土)00:17:47 No.959799681
仮想通貨大暴落で投入した額が半分になっちゃったけど 現物で1万円が5千円になっただけだからまだあははーって見てられる
55 22/08/13(土)00:17:48 No.959799685
>株って買った分がパアになるより酷くなるの? 例えば100万の証拠金で1000万の取引して500万になっちゃったら400万借金でしょ ロスカットはそうならないように一定以下まで下がったら強制的に決済される たまに下げがキツすぎて強制的に借金状態にされる
56 22/08/13(土)00:17:50 No.959799696
大昔に株始めるなら電力会社の株がとにかく安定とか聞いた記憶がある
57 22/08/13(土)00:17:58 No.959799741
>よく分からないけど投資とかFXとかってもっと少額で始められるものじゃないの? >あんまり少額すぎると手数料とかで全然プラスにならないとか? 少額でもはじめられるけど動きが少ないからギャンブル思考だと我慢できないと思う
58 22/08/13(土)00:18:05 No.959799774
第二の人生頑張るぞい
59 22/08/13(土)00:18:08 No.959799798
レバ100倍かあ…
60 22/08/13(土)00:18:09 No.959799800
>よく分からないけど投資とかFXとかってもっと少額で始められるものじゃないの? >あんまり少額すぎると手数料とかで全然プラスにならないとか? 少額で始められることと 少額で始めるという判断が出来ることは別よ
61 22/08/13(土)00:18:14 No.959799826
>あんまり少額すぎると手数料とかで全然プラスにならないとか? ならない 少額で賭け続けても大きく賭ける人に必ず食われる つまりイッパツ狙うしかないんやな悲劇やな
62 22/08/13(土)00:18:47 No.959800036
>ロシア株で数千万円溶かしたサラリーマンには勝てない >開戦で紙くずになった 怖いとかそういうのを通り越して 理解できん額だ
63 22/08/13(土)00:18:49 No.959800052
>大昔に株始めるなら電力会社の株がとにかく安定とか聞いた記憶がある その神話も311で崩れた
64 22/08/13(土)00:19:02 No.959800137
積立NISAで全世界インデックスやっときゃ大惨事にはならんよ
65 22/08/13(土)00:19:15 No.959800218
>みんな投資で利益が出る前提で話してるの頭おかしくなりそう インフレ率についてく位を目標にして資産自体の+-は気にしないのが心にいい
66 22/08/13(土)00:19:16 No.959800222
よくこういうの見るけど何で大損こいて大変なことに!みたいになるの? 少しずつ買えば良くない?
67 22/08/13(土)00:19:20 No.959800261
>大昔に株始めるなら電力会社の株がとにかく安定とか聞いた記憶がある 俺は船の会社は10数年周期で上がったり下がったりするから時間に余裕があれば堅実って聞いた
68 22/08/13(土)00:19:32 No.959800334
ドルが不安定だけどサブプライム問題と関連づいてるとわかるのは良いね でもここが買いですね!とかレバ入れたりしてるのは最高にアホだけど... そもそも1円下がった程度で強制ロスカットってマジで底で買わないと無理だろ
69 22/08/13(土)00:19:35 No.959800360
>0.8くらい動いただけでこうなるってことはこの間の円の急激な動きってもしかしてかなりヤバい? レバレッジ規制前だから国内で一晩で資金の96%狩られることはそうそうないはず
70 22/08/13(土)00:19:40 No.959800391
絶対儲かります!!みたいな広告ってなんかの法律でしょっぴけないんです?
71 22/08/13(土)00:19:41 No.959800401
>大昔に株始めるなら電力会社の株がとにかく安定とか聞いた記憶がある 東京電力は2007年に4000円 原発事故で150円 今は500円
72 22/08/13(土)00:19:45 No.959800438
>よくこういうの見るけど何で大損こいて大変なことに!みたいになるの? >少しずつ買えば良くない? こう言うこと考えられる人はこんな事しないと思うのよ
73 22/08/13(土)00:19:52 No.959800486
少額ではじめてちょっと儲かったらいいな程度でやれる人もいるけどスレ画の人は30代フリーターでいきなり全ツッパだからもう一発逆転的なことしか考えてないだけよ
74 22/08/13(土)00:20:03 No.959800551
>積立NISAで全世界インデックスやっときゃ大惨事にはならんよ 大惨事になってたらリアルの全世界が大惨事ってことだから気にする必要ないもんな
75 22/08/13(土)00:20:03 No.959800554
オリンピック前に首都圏の鉄道会社買っとけばちょっとくらいおこぼれにあやかれるかも? と思ったらゴミになった
76 22/08/13(土)00:20:11 No.959800587
東電アーリーリタイア民は確かに存在していた 過去形だが
77 22/08/13(土)00:20:19 No.959800640
元手100万でタワマン住みたいならまぁこれくらいのリスクは負わなきゃな
78 22/08/13(土)00:20:30 No.959800717
FXにもレバ1倍コースとかはあるので一括りにしてはいけない
79 22/08/13(土)00:20:34 No.959800740
完全に想像だけど栄えてる地域の鉄道の株とかは安定してそう
80 22/08/13(土)00:20:41 No.959800781
俺も株主優待で悠々自適な生活してえとまでは言わないけど定期的に洗剤とか貰えたら嬉しいだろうな…とは思う
81 22/08/13(土)00:20:48 No.959800821
デイトレーダーとかどんだけ心の強い人がやってんだって常々思うよ
82 22/08/13(土)00:21:11 No.959800975
デモトレで3ヶ月で500万まで増やしましたも何回か資金尽きてるんだろうな
83 22/08/13(土)00:21:13 No.959800995
>俺も株主優待で悠々自適な生活してえとまでは言わないけど定期的に洗剤とか貰えたら嬉しいだろうな…とは思う それぐらいの感覚なら案外向いてると思うよ
84 22/08/13(土)00:21:26 No.959801054
これもう15年前なのか
85 22/08/13(土)00:21:37 No.959801118
現金100%はそれこそ100%目減りしていくからよろしくないけど それはそれとして株がどっちに振れるかもわからない 猫の世界になっても人間の欲望がある限りもとには戻るけどさ
86 22/08/13(土)00:21:45 No.959801159
>よくこういうの見るけど何で大損こいて大変なことに!みたいになるの? >少しずつ買えば良くない? 一発逆転したいから大きく張る 勝率50% +10% -5%が良いと感じちゃうバカ 勝率99% +1%の強さを知らない
87 22/08/13(土)00:22:01 No.959801240
本当は投資のひとつやふたつした方がいいんだろうけど 頭の悪い俺の「よくわからずに投資をする」と「何もしない」だと 絶対に後者の方が得をするように出来てるから何もしないんだ
88 22/08/13(土)00:22:04 No.959801255
投資に限った話じゃないけど身の丈にあった動きをするって大切なんだろうなと思う
89 22/08/13(土)00:22:14 No.959801316
もしかして…デモトレの結果ってアテにならないんじゃないスか?
90 22/08/13(土)00:22:26 No.959801391
絶対はないというのが投資のコツ
91 22/08/13(土)00:22:31 No.959801414
1%増加も何回だか繰り返せばすごい額になるからな…
92 22/08/13(土)00:22:41 No.959801469
元手400万で月収5万増えたらなーと思うんだけど無理かな
93 22/08/13(土)00:22:49 No.959801525
デモトレード通りに行くなら世界中億万長者まみれだぜー!
94 22/08/13(土)00:23:14 No.959801670
>本当は投資のひとつやふたつした方がいいんだろうけど >頭の悪い俺の「よくわからずに投資をする」と「何もしない」だと >絶対に後者の方が得をするように出来てるから何もしないんだ 賢い…
95 22/08/13(土)00:23:35 No.959801812
長生きするつもりがあるならidecoは実質年率がヤバすぎるからやってもいい でも現状で貯金ちゃんとできてるなら特に必要ではない
96 22/08/13(土)00:23:40 No.959801843
>元手400万で月収5万増えたらなーと思うんだけど無理かな 月1~2%程度なら大人しく株やってた方が良くない?
97 22/08/13(土)00:23:54 No.959801928
「自分がバカであることを自覚しておく」ってのは詐欺に騙されないために大事なことだからな
98 22/08/13(土)00:24:03 No.959801993
30歳フリーター免許なしにマトモな判断しろってのは無理があると思う
99 22/08/13(土)00:24:08 No.959802015
死人が一番株で儲けてるってのがあるくらい我慢が大事 その我慢が許されないのがFX
100 22/08/13(土)00:24:09 No.959802023
>0.8くらい動いただけでこうなるってことはこの間の円の急激な動きってもしかしてかなりヤバい? 100枚=100万通貨 1円動いたら100万円動く 今のレバは1ドル100円の時4万円で1万通貨の25倍だから100万あっても25枚しか買えないので全力でもせいぜい75万円になった程度
101 22/08/13(土)00:24:11 No.959802035
>元手400万で月収5万増えたらなーと思うんだけど無理かな 年利で15%は相当危ない橋を渡らないと無理だろ…
102 22/08/13(土)00:24:16 No.959802065
レバ100倍なんてできないでしょ
103 22/08/13(土)00:24:22 No.959802093
安くなっても我慢して高くなるまで耐えればいいんじゃないのって思ってたけどロスカットってめっちゃエグくない?
104 22/08/13(土)00:24:30 No.959802141
安定してる株は上がりも下りもしねえんだ
105 22/08/13(土)00:24:32 No.959802160
無知の知とはよくいったもので
106 22/08/13(土)00:24:53 No.959802326
複利の理屈からいえば元本ぶっ飛ぶレバかけるなとしか
107 22/08/13(土)00:24:57 No.959802355
まず転職して給料を上げるほうが重要みたいなとこある
108 22/08/13(土)00:25:04 No.959802398
何もせず貯金してるだけってのも円に投資してるようなもんだし…
109 22/08/13(土)00:25:18 No.959802482
ちょうど今FXやってるわ
110 22/08/13(土)00:25:20 No.959802489
>30歳フリーター免許なしにマトモな判断しろってのは無理があると思う まずその100万で免許取って就職が最善の行動だよな…いま45歳でどうしてるんだろ
111 22/08/13(土)00:25:22 No.959802503
初心者がいきなりFXは自殺行為だよ… まず普通に定職つきつつ余ったお金で現物の株取引をやって頭と心を徐々に取引に慣らしていくしかない 俺は去年米株に20万投資して今30万くらい損してるよ
112 22/08/13(土)00:25:30 No.959802546
idecoとNISAは国が補助してくれるから ゼロサムゲームな経済の世界においてめちゃくちゃ有利な制度
113 22/08/13(土)00:25:37 No.959802595
FXは他人のハイレバ配信見てるだけで楽しいよ
114 22/08/13(土)00:26:02 No.959802734
>元手400万で月収5万増えたらなーと思うんだけど無理かな はいFXならできますよ!
115 22/08/13(土)00:26:04 No.959802744
>俺は去年米株に20万投資して今30万くらい損してるよ どういうことだよ
116 22/08/13(土)00:26:04 No.959802748
>FXは他人のハイレバ配信見てるだけで楽しいよ ソシャゲのガチャ配信みたいな感じなんだろうか…
117 22/08/13(土)00:26:12 No.959802784
50%飛ばしたら元値まで+100%出さなきゃいけないからな ルール1 金を失うな ルール2 ルール1を忘れるな という基本
118 22/08/13(土)00:26:17 No.959802819
変額保険ってどうなんだろう
119 22/08/13(土)00:26:30 No.959802907
株の3倍レバレッジでも心臓に悪いのに10倍100倍とか想像もつかん
120 22/08/13(土)00:26:40 No.959802965
なんか知らん間に昔買って持ってる仮想通貨が10倍くらいの価値になってるんだけど怖くて触りたくない
121 22/08/13(土)00:26:47 No.959803011
ドルコスト平均法ってすんげぇ~ ってなる
122 22/08/13(土)00:26:49 No.959803032
一昨年650万負けて去年540万勝った 今年は今130万負け
123 22/08/13(土)00:26:54 No.959803059
銀行に預けててもインフレで~とか言っても別にお金だって毎年使って稼いでである程度は新しいお金に入れ替わってくわけだしね…
124 22/08/13(土)00:26:55 No.959803063
>>FXは他人のハイレバ配信見てるだけで楽しいよ >ソシャゲのガチャ配信みたいな感じなんだろうか… 数年追ってると大体爆死して終わるところが当たりのないガチャ
125 22/08/13(土)00:27:04 No.959803123
確実に少しだけ増やしたいってなら国債という手もあるぞ
126 22/08/13(土)00:27:07 No.959803133
FXやるとなんでもない金曜深夜がイベントデーになってたのしいよ
127 22/08/13(土)00:27:08 No.959803144
金無くなっただけじゃなくて自分の判断で大損したって事実が一番メンタルダメージでけえんだよね ロボアドの利点は金払ってそこ消せるのが本質だし…
128 22/08/13(土)00:27:26 No.959803230
こういう破滅ってほとんどいないと思ってたら ネットで知ってる人が数千万円負けてたから実在するんだって怖くなった
129 22/08/13(土)00:27:27 No.959803235
>元手400万で月収5万増えたらなーと思うんだけど無理かな それなら年利20%の貸株に全ツッパするだけで年手取り60万以上になるよ
130 22/08/13(土)00:27:33 No.959803274
>>>FXは他人のハイレバ配信見てるだけで楽しいよ >>ソシャゲのガチャ配信みたいな感じなんだろうか… >数年追ってると大体爆死して終わるところが当たりのないガチャ 見てるだけで胃に穴があきそう!
131 22/08/13(土)00:27:52 No.959803368
>一昨年650万負けて去年540万勝った >今年は今130万負け FX?やべえな
132 22/08/13(土)00:27:55 No.959803391
どんな時もインデックス投資が最強よ
133 22/08/13(土)00:27:56 No.959803400
胴元が存在しないギャンブルみたいなもんだからな
134 22/08/13(土)00:27:58 No.959803412
>FXやるとなんでもない金曜深夜がイベントデーになってたのしいよ 今日もイベントデーなの?
135 22/08/13(土)00:28:16 No.959803510
2年くらい積立NISAやってるけど75万入れて25万儲かってるからほんとお得な制度だよ
136 22/08/13(土)00:28:22 No.959803542
でもよぉ 稼げると思って投資するんだろ ならレバレッジ掛け得じゃん マイナス考えるならそもそも投資なんてしない方が良いし
137 22/08/13(土)00:28:35 No.959803607
儲かってしまったら税金とかヤバいよね ヤバいよね!!
138 22/08/13(土)00:28:45 No.959803664
>なんか知らん間に昔買って持ってる仮想通貨が10倍くらいの価値になってるんだけど怖くて触りたくない クリプトは税金周りがあまりにも複雑すぎる
139 22/08/13(土)00:28:51 No.959803704
今年のドル円とかスレ画みたいになってる人多いんじゃないのかな
140 22/08/13(土)00:28:55 No.959803730
バナナウンコぱくぱくもぐもぐ
141 22/08/13(土)00:29:03 No.959803780
>確実に少しだけ増やしたいってなら国債という手もあるぞ 日本の国債は利率がほぼゼロだし 米国債は為替リスクあるし…
142 22/08/13(土)00:29:27 No.959803907
内容よりブログのフォーマットに懐かしくなっちゃった…
143 22/08/13(土)00:30:07 No.959804136
>儲かってしまったら税金とかヤバいよね >ヤバいよね!! だからみんなNISAとかiDeCoしてるんだ
144 22/08/13(土)00:30:15 No.959804175
俺はこの方法で何百万を百万にしたみたいな感じのコピペが好き
145 22/08/13(土)00:30:27 No.959804248
結局出口戦略考えてないとインデックス投資ももっと高く売りたかった…でメンタルダメージ受けるのは変わらんのだ
146 22/08/13(土)00:30:38 No.959804318
>最近youtubeとかでよく見る胡散臭いFXツールの広告いいよね! >新開発!誰もが絶対に稼げる!って30万円くらいするツールを毎月のように発売してる会社があってもっと誤魔化す努力をしろや!ってなった でもこれ以上にFXで確実に儲かる方法ないぞ 馬鹿を騙してツール売ろう
147 22/08/13(土)00:30:45 No.959804361
借金込みで2000万を3日で溶かした人もいたよね
148 22/08/13(土)00:30:49 No.959804383
ロングで入っただけ偉い
149 22/08/13(土)00:30:52 No.959804396
>>FXやるとなんでもない金曜深夜がイベントデーになってたのしいよ >今日もイベントデーなの? 小さめだけどそう ミシガン大学消費者信頼感指数ってやつの発表日
150 22/08/13(土)00:30:57 No.959804423
そういや俺も草コイン1万円分買ってたな… どうなってんだろうあれ
151 22/08/13(土)00:30:59 No.959804437
ぶっ込んだ金溶かしてからが本番みたいなとこあるから…
152 22/08/13(土)00:31:10 No.959804488
>FX?やべえな FXだよ今年は3月上旬まで200万プラスだったけど急な円安で一気に450万負けてマイナス250万になった そっからコツコツやってなんとか130万まで戻したよ
153 22/08/13(土)00:31:28 No.959804592
よく分からないから宝くじ買おう
154 22/08/13(土)00:31:36 No.959804649
世界経済は成長するという前提がインデックス投資だと聞くけど なんで世界経済が成長するという前提なのか分からないんだけど 世界人口は右肩上がりだから必然的に総生産は上がるという認識でいいのかな?
155 22/08/13(土)00:31:52 No.959804740
>借金込みで2000万を3日で溶かした人もいたよね 数億横領して全部FXで溶かしたクソ社長もいるからハイレバは脳焼き性能が高すぎるんだ
156 22/08/13(土)00:31:53 No.959804747
akiって大金持ちの人はずっとFXで勝ってるよ
157 22/08/13(土)00:32:20 No.959804871
積みニーみたいに10年20年かけて百万二百万いけばいいかぐらいにすればいいのに なんで前借りという名の借金してまで短期間で成果求めるんだ…
158 22/08/13(土)00:32:30 No.959804922
>そっからコツコツやってなんとか130万まで戻したよ ドル円相場が殺人通貨になってる中でプラスなのは偉いよ
159 22/08/13(土)00:32:41 No.959804995
>世界経済は成長するという前提がインデックス投資だと聞くけど >なんで世界経済が成長するという前提なのか分からないんだけど >世界人口は右肩上がりだから必然的に総生産は上がるという認識でいいのかな? あと技術も進化するから
160 22/08/13(土)00:33:41 No.959805324
下手にリスク負って博打うたずに上がるまで握り続けてたらいつかは儲かるのでは?
161 22/08/13(土)00:33:42 No.959805341
FXで勝てる奴は結構いる ただ勝ち続けられる奴はマジでいない大体は勝ってそのままやり続けたらめっちゃ負けて引退していく… 勝ち続けれる奴もいるけどマジで限られたごく一部…
162 22/08/13(土)00:33:57 No.959805436
>なんで世界経済が成長するという前提なのか分からないんだけど 世界大戦をはさんでも過去数百年にわたり成長してきたから さすがに世界核戦争とか起きたら知らん
163 22/08/13(土)00:34:06 No.959805486
>akiって大金持ちの人はずっとFXで勝ってるよ あのマイナス2億持ち直したんだ…?
164 22/08/13(土)00:34:12 No.959805541
>ドル円相場が殺人通貨になってる中でプラスなのは偉いよ あっごめん戻したっていってもマイナス130万なんだ…
165 22/08/13(土)00:34:34 No.959805686
5月からの円安相場で楽々500万儲けてカンタンだなーと思ってたらほぼ同額マイナス喰らったわ
166 22/08/13(土)00:34:41 No.959805739
>akiって大金持ちの人はずっとFXで勝ってるよ コインの裏表を当て続ける勝負でも 参加者が多ければ勝ち続ける人はいる
167 22/08/13(土)00:35:05 No.959805885
>>借金込みで2000万を3日で溶かした人もいたよね >数億横領して全部FXで溶かしたクソ社長もいるからハイレバは脳焼き性能が高すぎるんだ 税関係で働いてた知り合いが600万溶かして 世の中わけわかんねえってなったけど そんなもんだよな…
168 22/08/13(土)00:36:00 No.959806230
それで溶けた金ってどこに流れるんだ 勝ってる人のとこ?
169 22/08/13(土)00:36:17 No.959806347
>積みニーみたいに10年20年かけて百万二百万いけばいいかぐらいにすればいいのに >なんで前借りという名の借金してまで短期間で成果求めるんだ… 積みニーは労働者が引退後の資金を作る制度 ギャンブラーは働きたくないから数百万の勝ちじゃ意味ないの
170 22/08/13(土)00:36:29 No.959806412
養分助かる
171 22/08/13(土)00:36:46 No.959806511
雰囲気で相場やってるけど値動き見てると案外みんなも雰囲気でやってんだな...ってなる
172 22/08/13(土)00:36:46 No.959806513
パチンコで数万単位で負けてるのに辞められない人が多いように FXだと勝てば短期で数十万数百万勝てちゃうことがあるから憧れは止められねぇ……
173 22/08/13(土)00:36:48 No.959806535
2007年の9月8日って何があったんだ…
174 22/08/13(土)00:36:50 No.959806550
>それで溶けた金ってどこに流れるんだ >勝ってる人のとこ? 業者
175 22/08/13(土)00:36:57 No.959806598
計算上はまったくの適当に取引しても1000人に1人は億る
176 22/08/13(土)00:37:23 No.959806761
FXとか全然しらないんだが 参加者同士の賭け金を動かしてるだけで 誰かが損をした分だけ別の誰かが得をする仕組みなの?
177 22/08/13(土)00:37:37 No.959806865
この手の話に興味あるなあ夢あるなあとは思うんだが 俺自身は引き際が見極められずムキになって大損するタイプだから 生涯手を出すつもりはない
178 22/08/13(土)00:37:42 No.959806897
個人で株やるのがもう辛い時代だよ 金持ちの気まぐれで即バナナウンコをパクパクモグモグする羽目になる
179 22/08/13(土)00:37:44 No.959806909
FXで勝ちたければ手数料で儲ける業者が一番の勝者よ
180 22/08/13(土)00:37:50 No.959806946
>2007年の9月8日って何があったんだ… 特になにもないけどレバレッジが高すぎ 小さい値動きで退場した
181 22/08/13(土)00:38:05 No.959807027
ビットコインで400万儲けてから投資は積み立てNISAしかやらなくなった俺はつまらない人間だよ
182 22/08/13(土)00:38:08 No.959807053
ギャンブラーは今直ぐ1億円手に入れて遊んで暮らしたいだけなので仕事しながらコツコツ貯めるのが最強とか言われてもうるせー!しらねー!ってなるんだ
183 22/08/13(土)00:38:22 No.959807127
今1000万円S&P500持ってるけど ウクライナ戦争終わった時にどうなるかを見るのがマジ楽しみ まあ期待ハズレで何も起きないで平常相場のままかもしれんが
184 22/08/13(土)00:38:28 No.959807164
>この手の話に興味あるなあ夢あるなあとは思うんだが >俺自身は引き際が見極められずムキになって大損するタイプだから >生涯手を出すつもりはない アブドゥルのように冷静な自己批評だ
185 22/08/13(土)00:38:53 No.959807300
株も取引の8割が機関投資家だしな…
186 22/08/13(土)00:39:14 No.959807428
>ギャンブラーは今直ぐ1億円手に入れて遊んで暮らしたいだけなので仕事しながらコツコツ貯めるのが最強とか言われてもうるせー!しらねー!ってなるんだ 突き詰めると五年後十年後なんて病気になってるかも知れないし死んでるかも知れないから 短期的な利益を求めることは人間としては間違ってはいないんだ
187 22/08/13(土)00:39:30 No.959807537
スプレッド分が業者に流れて それを除けばゼロサムなので実質トレーダー不利のマイナスサムゲームだ
188 22/08/13(土)00:39:56 No.959807699
実際色んなテクとか重要な発表の日とかあるけど最終的には運というか大金持ちの気分次第というか
189 22/08/13(土)00:39:57 No.959807703
入ったけどちょっと逆の方動いちゃったなって時点でこれも参加料ってくらいの気持ちで出られない奴は大変なことになる
190 22/08/13(土)00:40:08 No.959807767
>レバかけるんならせめて海外口座でやった方がいいのでは >失敗したらゼロカットで秒で全財産溶けるけど借金にはならんぞ すごい!海外やさしい!!
191 22/08/13(土)00:40:09 No.959807776
>FXとか全然しらないんだが >参加者同士の賭け金を動かしてるだけで >誰かが損をした分だけ別の誰かが得をする仕組みなの? うn ある値段で売れるってことはその値段で買いたい人がいるってこと ある値段で買えるってことはその値段で売りたい人がいるってこと それで得する人と損する人と手数料で得する業者が生まれる仕組み
192 22/08/13(土)00:40:22 No.959807842
>FXとか全然しらないんだが >参加者同士の賭け金を動かしてるだけで >誰かが損をした分だけ別の誰かが得をする仕組みなの? 業者が客の取引を市場に流さず客同士の取引で相殺させてるパターンもある その場合負ける客が多いほど業者は儲かる
193 22/08/13(土)00:40:24 No.959807858
日本のバブル時代の主婦がロクな知識もないのに投資を始めて 海外投資家のカモにされたって話を聞いて怖くてやらないと誓った
194 22/08/13(土)00:40:49 No.959808003
人は本質的におおよそ損なインカムゲインを求める
195 22/08/13(土)00:40:50 No.959808014
近くにあるから優待目的で買ったイオンの株がそこそこ上がってるのが嬉しい
196 22/08/13(土)00:41:14 No.959808173
岐阜暴威という投資系youtuberいて 今資産700万になったと言ってるが 15年間毎日相場に6時間向き合って700万ってむしろマイナスだと思う
197 22/08/13(土)00:41:23 No.959808224
優遇のNISAならともかく勝っても幾分は手数料と税金で持ってかれるんだろ? それだけで勝つハードル高いのによくやるわ
198 22/08/13(土)00:41:28 No.959808255
まずAIの動きを読んで買います!いかがでしたか?
199 22/08/13(土)00:41:35 No.959808285
良くFXが投機だって言われるけど 株だって信用二階建てなんてすれば余裕で退場できるんだ
200 22/08/13(土)00:41:36 No.959808291
未だに仕組みがよくわかってない ロスカットってのが強制的にされるなら最早賭けとしても分が悪すぎない…?
201 22/08/13(土)00:41:56 No.959808399
デイトレードなんかするんじゃなくて企業決め打ちで長期投資ならまあそこまで悪いもんでもない でも人間欲が出るからな…
202 22/08/13(土)00:42:01 No.959808434
boj空売りの話聞いてると海外投資家ってアホばっかなのかと思っちゃった 案の定敗走してるしなんなんだあいつら
203 22/08/13(土)00:42:08 No.959808479
>近くにあるから優待目的で買ったイオンの株がそこそこ上がってるのが嬉しい ぶっちゃけそんくらいでいいんだ個人がNISA以外で買う株なんて…
204 22/08/13(土)00:42:36 No.959808646
>岐阜暴威という投資系youtuberいて >今資産700万になったと言ってるが >15年間毎日相場に6時間向き合って700万ってむしろマイナスだと思う あのおっさんの配信面白いよ
205 22/08/13(土)00:43:00 No.959808777
500万取った瞬間に引っ張り出す嗅覚を身に着けるしかないのか
206 22/08/13(土)00:43:08 No.959808827
世界一の金持ちになれば俺この株買ったけどお前らは買わないの?って言うだけで自分が買った株が値上がりするんだからいいよなぁ 俺も自分の買った株値上がりさせて儲けたい
207 22/08/13(土)00:43:09 No.959808839
明日もわからないとかでなけりゃ貧乏人程NISA利用した方が良いと思うんだけどな
208 22/08/13(土)00:43:13 No.959808876
資産も無いのに株やFXに手を出さない方がいいね 金は金の所へ行く
209 22/08/13(土)00:43:25 No.959808959
なんかもっと若いときに見た時は100万が…とか思ったけど今見たらまだ100万じゃねえかってなった
210 22/08/13(土)00:43:25 No.959808960
ギャンブルで勝ったこと生涯で一度もないからこなういうの憧れるけど無理
211 22/08/13(土)00:43:34 No.959809020
そろそろ金融資産が500万超えそう fu1339963.png
212 22/08/13(土)00:43:39 No.959809044
>boj空売りの話聞いてると海外投資家ってアホばっかなのかと思っちゃった >案の定敗走してるしなんなんだあいつら お隣はそもそも投資しないと自分のいる階級から抜け出せないとかそんなんだし 機関投資家はAIで動いてるからもうなんか…ロボだし…
213 22/08/13(土)00:43:50 No.959809098
インデックス投資の何が強いかって ヘッジファンドの攻撃をほぼ無効化できるので仕掛けでやられる可能性は皆無なのが強い ヘッジファンド最大の16兆円の資産でもインデックスを任意に動かすには不可能
214 22/08/13(土)00:43:52 No.959809116
株は業者が強い ジェイコム事件でわかった 市場に出てる数以上の株を空売りできるとかヤバい
215 22/08/13(土)00:44:03 No.959809170
>なんかもっと若いときに見た時は100万が…とか思ったけど今見たらまだ100万じゃねえかってなった しかもまだ手元に金が残っててマイナスになったわけじゃないしなこれ
216 22/08/13(土)00:44:22 No.959809278
なんかネットにあった初心者が投資で90点取る方法 みたいなやつ丸パクリしてる
217 22/08/13(土)00:44:27 No.959809301
インデックス積立するのが一番楽でいい 自分で考えたところで負ける未来しか見えない
218 22/08/13(土)00:44:42 No.959809377
>>2007年の9月8日って何があったんだ… >特になにもないけどレバレッジが高すぎ >小さい値動きで退場した ㌧ なんかあったかなあと思って調べたけど別になくて?ってなってた
219 22/08/13(土)00:44:59 No.959809465
マネーゲームなので元手が無い奴は速攻で毟られて死ぬ…
220 22/08/13(土)00:45:10 No.959809538
上位層は絶対インサイダーしてるよなって思ってる
221 22/08/13(土)00:45:14 No.959809557
>そろそろ金融資産が500万超えそう >fu1339963.png 恐ろしく初歩的な質問なんだけど例えばこれを現金にする場合この額から手数料が引かれるの? そもそも現金化できる?
222 22/08/13(土)00:45:35 No.959809677
少し前まではドル円ロングしとけばボーナスゲームだったけど今は完全に殺人通貨になってしまった
223 22/08/13(土)00:45:39 No.959809697
>世界一の金持ちになれば俺この株買ったけどお前らは買わないの?って言うだけで自分が買った株が値上がりするんだからいいよなぁ イーロン・マスクは仮想通貨で相当儲けてるだろうなって思った
224 22/08/13(土)00:46:16 No.959809949
>恐ろしく初歩的な質問なんだけど例えばこれを現金にする場合この額から手数料が引かれるの? >そもそも現金化できる? 積み立てNISAは税金かからんよ 楽天証券使ってるけど評価損益は税金や手数料を引いた額になってるらしい
225 22/08/13(土)00:46:21 No.959809991
投資って格闘ゲームで言うと対戦がランク分けされてなくて初心者なのに突然ガチ勢の中に放り込まれて一方的にボコボコにされて二度とやるかクソげーって感じなんでしょ?
226 22/08/13(土)00:46:29 No.959810037
インサイダーというか上位陣が売ればみんなそれに続くからインサイダーより酷いというか
227 22/08/13(土)00:46:44 No.959810115
>投資って格闘ゲームで言うと対戦がランク分けされてなくて初心者なのに突然ガチ勢の中に放り込まれて一方的にボコボコにされて二度とやるかクソげーって感じなんでしょ? 勝てる時もあるよ
228 22/08/13(土)00:46:48 No.959810143
>上位層は絶対インサイダーしてるよなって思ってる それはまあ株の成り立ちからして…
229 22/08/13(土)00:46:50 No.959810151
コロナで儲けた人はいないの? 塩野義とか変動あったんだろうか
230 22/08/13(土)00:46:57 No.959810192
FXはたとえ億稼いでもその後簡単に無くなる 壷の市況板結構長い事見てたけど株はコテハンが生き残るけどFXはすぐ消える
231 22/08/13(土)00:46:58 No.959810197
FXは2年くらい前にあったフラッシュクラッシュとかいうのがエグかったけど今のドル円の動きもかなりヤバいな
232 22/08/13(土)00:47:02 No.959810217
普通にプラス資産作りたいなら同人やスケブやった方がローリスクハイリターンだわ…
233 22/08/13(土)00:47:21 No.959810336
え…NISAじゃなくて積みニーで+100万に育てたの…?マジで?
234 22/08/13(土)00:47:28 No.959810380
井村俊哉とか凄いよね
235 22/08/13(土)00:47:32 No.959810405
コロナはどこの国もじゃぶじゃぶ金注ぎ込んだから 山ほど儲けてる人いっぱいいると思うよ
236 22/08/13(土)00:47:39 No.959810438
ちょっと投資に詳しい「」に質問したいんだけど 先月から土地貸しで月5万くらい入って来るようになったんだけど これを何らかの投資にするのにおすすめってある? 兄貴は銘柄はこの際なんでもいいから積みニーとかイデコとかやれって言ってるんだけど俺にはなんにもわからない その辺のおすすめとかもあったら教えて
237 22/08/13(土)00:47:42 No.959810461
金は手に出来るかも知れないけどリスクが高過ぎる
238 22/08/13(土)00:47:48 No.959810500
ハイかローかの2択だから勝率50%だよ
239 22/08/13(土)00:47:48 No.959810508
>コロナで儲けた人はいないの? >塩野義とか変動あったんだろうか コロナ前から積みニーしておけよ!!!!ってここは連呼してたんでそれに乗っかってれば勝ってるはず 上がり切った後に入った靴磨きボーイは知らん
240 22/08/13(土)00:48:01 No.959810587
>投資って格闘ゲームで言うと対戦がランク分けされてなくて初心者なのに突然ガチ勢の中に放り込まれて一方的にボコボコにされて二度とやるかクソげーって感じなんでしょ? 単に初心者用の長期目線で定期預金よりはマシかなってやつもあれば ガチ勢向けの知識ないと一か八かの大博打になるやつも色々あるってだけだよ
241 22/08/13(土)00:48:06 No.959810599
>ちょっと投資に詳しい「」に質問したいんだけど >先月から土地貸しで月5万くらい入って来るようになったんだけど >これを何らかの投資にするのにおすすめってある? >兄貴は銘柄はこの際なんでもいいから積みニーとかイデコとかやれって言ってるんだけど俺にはなんにもわからない >その辺のおすすめとかもあったら教えて まず「」に質問するのが間違い
242 22/08/13(土)00:48:13 No.959810655
>コロナで儲けた人はいないの? >塩野義とか変動あったんだろうか ここでの投資スレ見る限りコロナ特需に乗った「」は相当数だと思う 誰が見ても儲かる好景気だったからな 俺も含み益140万円だ
243 22/08/13(土)00:48:19 No.959810682
>>世界経済は成長するという前提がインデックス投資だと聞くけど >>なんで世界経済が成長するという前提なのか分からないんだけど >>世界人口は右肩上がりだから必然的に総生産は上がるという認識でいいのかな? そもそも世界経済自体が成長する事を前提に作られたシステムだから 成長しないと世界経済自体が滅ぶ
244 22/08/13(土)00:48:22 No.959810700
>ちょっと投資に詳しい「」に質問したいんだけど >先月から土地貸しで月5万くらい入って来るようになったんだけど >これを何らかの投資にするのにおすすめってある? >兄貴は銘柄はこの際なんでもいいから積みニーとかイデコとかやれって言ってるんだけど俺にはなんにもわからない >その辺のおすすめとかもあったら教えて 5万なら年齢次第だけどiDeCoでいいんじゃない
245 22/08/13(土)00:48:23 No.959810708
>兄貴は銘柄はこの際なんでもいいから積みニーとかイデコとかやれって言ってるんだけど俺にはなんにもわからない >その辺のおすすめとかもあったら教えて 兄貴におすすめの銘柄聞いてそれに従っておけ
246 22/08/13(土)00:48:28 No.959810743
投資信託でリスク少ないとこ買って10年くらい放り込むと1割か2割は帰ってきたから自分にはこれがちょうどいい
247 22/08/13(土)00:48:59 No.959810939
>これを何らかの投資にするのにおすすめってある? S&P500で積みニーしてればいい
248 22/08/13(土)00:49:27 No.959811109
>え…NISAじゃなくて積みニーで+100万に育てたの…?マジで? いいでしょー
249 22/08/13(土)00:49:37 No.959811171
>投資って格闘ゲームで言うと対戦がランク分けされてなくて初心者なのに突然ガチ勢の中に放り込まれて一方的にボコボコにされて二度とやるかクソげーって感じなんでしょ? めちゃくちゃ強い反応速度がやばいCPUと戦うようなもんじゃないの
250 22/08/13(土)00:49:42 No.959811200
米国株か国債の銘柄買って塩漬けで
251 22/08/13(土)00:49:44 No.959811215
話題になってる積みニーS&P500とかコロナで大分儲けれた
252 22/08/13(土)00:49:45 No.959811223
やっぱ兄貴に聞いたほうがいいか… お説教されながらだからやだけどそうするありがとう
253 22/08/13(土)00:49:53 No.959811255
中国株はイケイケだったBATが猫になったりプーが適当言って何かしら暴落したりでもうどうしたらいいかさっぱりわからん だから米国に適当に投げる
254 22/08/13(土)00:50:36 No.959811510
コロナ直前に始めた靴磨きだが積みニー含めて今確認したら+150万だった ありがとうコロナ
255 22/08/13(土)00:50:44 No.959811550
なにしろ元手になるカネがないから一発逆転みたいなのにすがりたくなるけど非合法な方法か宝くじくらいしか思いつかねえ
256 22/08/13(土)00:50:48 No.959811576
中国株は政府がダメよした途端ゴミになるのでマジ読めん
257 22/08/13(土)00:50:51 No.959811591
だいじょうぶかなぁS&P…もうリーマン(金融商品のみ)の比じゃない爆弾抱えちゃってんでしょ?
258 22/08/13(土)00:51:04 No.959811658
投資してる人は夜ぐっすり眠れる? 小心者の俺は絶対不安で眠れなくなりそう
259 22/08/13(土)00:51:04 No.959811661
FXなんていつ何が影響して動くかわからんものよくやろうと思うな
260 22/08/13(土)00:51:26 No.959811770
親から種銭借りてそれを鍵つけてきた銀行マンに低リスク高成長の等身コースに100万単位で突っ込んだ!凍結したから触れねえ!
261 22/08/13(土)00:51:26 No.959811771
投資自体は当たり前のことが起きてるだけの世界でしかないが臭い連中も死ぬほど多い世界だから業界全体が臭くなっちゃうんだよな 実際適当なこと言ってジジババからセミナー料金稼いでる奴ばっかだから
262 22/08/13(土)00:51:29 No.959811780
>投資って格闘ゲームで言うと対戦がランク分けされてなくて初心者なのに突然ガチ勢の中に放り込まれて一方的にボコボコにされて二度とやるかクソげーって感じなんでしょ? 初心者はプロゲーマーが自分の代わりに戦ってくれるコースがあるから普通はそれを選ぶ アホがプロゲーマーに喧嘩を打ってボコられる
263 22/08/13(土)00:51:29 No.959811781
>だいじょうぶかなぁS&P…もうリーマン(金融商品のみ)の比じゃない爆弾抱えちゃってんでしょ? S&Pがダメならどこに投資してもダメなので…
264 22/08/13(土)00:51:42 No.959811853
>だいじょうぶかなぁS&P…もうリーマン(金融商品のみ)の比じゃない爆弾抱えちゃってんでしょ? 基本的に上位を選んで入れ換えてるから爆弾抱えた企業ははずされるだけだよ
265 22/08/13(土)00:51:42 No.959811856
マジで積ニーでこんだけ儲けれるの今後無いだろうなってくらいコロナの特需が凄かった
266 22/08/13(土)00:51:47 No.959811885
ほんとの金だけ稼ぎたいよ 損失だらけのこの世界 誤魔化しだらけの投資に 心が傷付けようと お金を捨てないで
267 22/08/13(土)00:51:51 No.959811915
>投資してる人は夜ぐっすり眠れる? >小心者の俺は絶対不安で眠れなくなりそう ぐっすり眠れるようにポートフォリオを組むんだよ
268 22/08/13(土)00:51:56 No.959811942
最悪駄目になってもいい金額しか投資しないのが正解だ
269 22/08/13(土)00:52:15 No.959812049
>投資してる人は夜ぐっすり眠れる? >小心者の俺は絶対不安で眠れなくなりそう インデックス積立投資だと相場気にもならないよ 20年かけて値上がりを待つ手法だから
270 22/08/13(土)00:52:15 No.959812050
>だいじょうぶかなぁS&P…もうリーマン(金融商品のみ)の比じゃない爆弾抱えちゃってんでしょ? リーマンが爆発した時もアメリカが猫の国扱いだったけど10年経たずに復活したので… そして投資は最低15年以上やれないならそもそもやるな
271 22/08/13(土)00:52:18 No.959812059
S&Pに手を出す人はだいたい10年20年の長期目線だろうし無理ない額積み二ーしときゃいいのよ
272 22/08/13(土)00:52:29 No.959812139
資産がでかけりゃ自分である程度相場動かせちゃうし 影響力がでかけりゃなんか言うだけで相場動くし イーロンマスクがビットコイン買ったって発表して相場上がった所をさっさと売り抜けてたのはこれが闇カネモチかぁって思ったよ
273 22/08/13(土)00:52:35 No.959812181
こういうギャンブルやってる連中より でかい金持ってて安定運用で稼いでる連中見るほうが胸が痛くなる ずるいぞ天災かなんかで全部失えって思う
274 22/08/13(土)00:52:48 No.959812245
https://youtu.be/EUp_lfxveMA こういうの見るとFXやらんとこ…ってなる
275 22/08/13(土)00:52:59 No.959812301
>え…NISAじゃなくて積みニーで+100万に育てたの…?マジで? 素人がやる投資だと一番勝率高くない?
276 22/08/13(土)00:53:01 No.959812315
2日で金持ちまでの夢が無くなったの虚しい 資金100万って少なすぎやし
277 22/08/13(土)00:53:02 No.959812328
放置してるだけの積みニーでこれだけ稼げるってことは自分で儲かりそうな株選んでそれだけ買えばもっと儲かるってことじゃん?
278 22/08/13(土)00:53:03 No.959812329
S&Pって一つの企業ってわけじゃないからこれが駄目ならもう全部駄目だろ理論で寝かせてる
279 22/08/13(土)00:53:03 No.959812331
日本株から手引いた際に浮いた50億余り入れてやってた時期あったけど眠れなくなるからやめたなぁ 株における大型連休時の不安感が24/7続くのはしんどい
280 22/08/13(土)00:53:08 No.959812364
目先の小遣い目当てじゃなくて老後の資産目当ての投資の方が良いだろ 外貨積み立てとか
281 22/08/13(土)00:53:13 No.959812389
>イーロン・マスクは仮想通貨で相当儲けてるだろうなって思った あのヒを買います!やっぱ止めたわ…でどれだけ動かしたんだろうな…
282 22/08/13(土)00:53:24 No.959812456
FXも別にレバかけなきゃいいんだよ…
283 22/08/13(土)00:53:33 No.959812495
>株における大型連休時の不安感が24/7続くのはしんどい めっちゃ分かる
284 22/08/13(土)00:53:36 No.959812507
さっきちょっと取引してた内容はこんな感じ ちなみにこの取引の前に14万負けてる fu1339987.jpg
285 22/08/13(土)00:53:43 No.959812561
AI任せの投資は恐いっスね…
286 22/08/13(土)00:53:45 No.959812568
世の中には漫画みたいね負けたら死ぬっていう命がけのゲームをリアルでしてる人が居るって考えると怖い
287 22/08/13(土)00:54:07 No.959812667
基本は余剰資金で投資するんだよ
288 22/08/13(土)00:54:26 No.959812751
>世の中には漫画みたいね負けたら死ぬっていう命がけのゲームをリアルでしてる人が居るって考えると怖い もっとこう…身の丈に合った投資というか…
289 22/08/13(土)00:54:45 No.959812829
株とかFXのエッセイ漫画負けてるのしか見たことないけど儲けるを目標にして勝てることってあるもんなの?
290 22/08/13(土)00:54:58 No.959812904
>世の中には漫画みたいね負けたら死ぬっていう命がけのゲームをリアルでしてる人が居るって考えると怖い そんなカイジみたいな世界観で生きてる人はそのうち死ぬよ
291 22/08/13(土)00:55:09 No.959812962
ノーレバのFXとかほとんど意味がないよ だから海外で口座開いて実効レバ3桁のスリルを楽しもうね
292 22/08/13(土)00:55:19 No.959813025
fxって100円とかでも出来るの?
293 22/08/13(土)00:55:23 No.959813047
1日でスッたのは衝撃だろうけど半年分くらい可愛いものだよね 一家離散ものとかもあったし
294 22/08/13(土)00:55:25 No.959813055
今年の4月から始めてるけどようやく+1万くらいだな… 積みニー開始って4年前からだっけ?4年後に100万行きそうな気配も感じないな…
295 22/08/13(土)00:55:35 No.959813103
>株とかFXのエッセイ漫画負けてるのしか見たことないけど儲けるを目標にして勝てることってあるもんなの? 仮想通貨リップルの短期取引で400万儲けたよ 10秒単位で判断して売買とか今じゃもうできる気しないけど
296 22/08/13(土)00:55:37 No.959813121
>基本は余剰資金で投資するんだよ 余剰資金だとリターンが少ねえ! 生活資金も突っ込むぜ!
297 22/08/13(土)00:55:43 No.959813154
投資を始めて全世界インデックスというのを知ったとき こんなん絶対勝てるじゃん!どこか罠とかないの?って思ったよ
298 22/08/13(土)00:56:13 No.959813324
>fxって100円とかでも出来るの? だいたいの口座が入金の最低額あると思うよ5000円くらいだろうけど
299 22/08/13(土)00:56:19 No.959813369
俺もつみたてNISAやって実感したけど投資って売るタイミングが重要だなこれ 今のように戦争でも起きてたら売り時悩むわ
300 22/08/13(土)00:56:22 No.959813381
即死するレバかける奴は引き際を弁えないので 結局は爆死するので
301 22/08/13(土)00:56:45 No.959813487
そんなパチンコで1万負けたわみたいな感覚で投資やるアホいるの? いるんだろうな…
302 22/08/13(土)00:57:02 No.959813576
>今年の4月から始めてるけどようやく+1万くらいだな… >積みニー開始って4年前からだっけ?4年後に100万行きそうな気配も感じないな… 俺はマイナス20万スタートで今年プラマイゼロにしたけどこの円安でまたマイナスだよ やっとプラテンして始まったと思えばこれだから先がなげぇ
303 22/08/13(土)00:57:06 No.959813599
全世界(ほとんど米国)ではないか?
304 22/08/13(土)00:57:23 No.959813705
>投資を始めて全世界インデックスというのを知ったとき >こんなん絶対勝てるじゃん!どこか罠とかないの?って思ったよ 全員がその方法で買うようになったら破綻すると言われてるよ一応
305 22/08/13(土)00:57:36 No.959813783
実際FXは時短パチンコだと思う
306 22/08/13(土)00:57:42 No.959813809
>俺もつみたてNISAやって実感したけど投資って売るタイミングが重要だなこれ >今のように戦争でも起きてたら売り時悩むわ 世界情勢なんか読めねえからな 不謹慎だけどウクライナ情勢でだいぶ儲かってビックリしたよ
307 22/08/13(土)00:57:44 No.959813818
>めっちゃ分かる 特にこのご時世だとね…みんなよくやるなぁと思った
308 22/08/13(土)00:58:14 No.959813958
人間の精神構造自体がコツコツドカンに帰結するから そこを無視して儲けてるやつは多分人間じゃない
309 22/08/13(土)00:58:25 No.959814009
>実際FXは時短パチンコだと思う 好きなアニメの台売って負けても楽しいぶんパチンコのが上
310 22/08/13(土)00:58:42 No.959814097
>実際FXは時短パチンコだと思う パチンコは払ったぶんしかマイナスにならないからまだマシ
311 22/08/13(土)00:59:05 No.959814202
fxマジでつまんないよ 本当に金以外のためにはやらないと思うわ
312 22/08/13(土)00:59:24 No.959814302
FXトレードアプリで自信をつけてみたいな層っって多いのかな?
313 22/08/13(土)01:00:11 No.959814526
実際考えて負けにくいやり方は出来るんだけどねもう作業だからギャンブルみたいな買いの方がね楽しいんだ
314 22/08/13(土)01:00:39 No.959814645
パチンコなんか1時間でせいぜい5万とかしか溶けないけどFXはやろうと思ったら1分で数千万溶けるし…
315 22/08/13(土)01:00:55 No.959814726
タワマン買うレベルの投資は休日にも金稼ぎのことが頭に浮かびそうで辛すぎてできる気がしない
316 22/08/13(土)01:00:56 No.959814727
3000万貯めてセミリタイアするのが夢 今米株1100万円保有
317 22/08/13(土)01:01:24 No.959814875
>3000万貯めてセミリタイアするのが夢 >今米株1100万円保有 飲みに行こうや
318 22/08/13(土)01:01:39 No.959814956
つまり24時間モニタの前に貼り付いておけば負けない?
319 22/08/13(土)01:02:18 No.959815154
株主総会なんとなく行きたいって理由だけで持ってたバンナムの株がコロナあと倍以上になったから売る残すか悩んでる
320 22/08/13(土)01:02:19 No.959815161
>飲みに行こうや なんでや
321 22/08/13(土)01:02:23 No.959815180
>3000万貯めてセミリタイアするのが夢 >今米株1100万円保有 どこの銘柄?
322 22/08/13(土)01:02:38 No.959815247
タワマンなんて投資家なんかが済むと人間が駄目になるぞ 何するにも億劫になってこらイカンってなるなった
323 22/08/13(土)01:02:47 No.959815296
>つまり24時間モニタの前に貼り付いておけば負けない? その考え方がメディアの作り出した投資家像って感じ そんなもんやってるのはスキャラーぐらい
324 22/08/13(土)01:02:53 No.959815339
>今米株1100万円保有 明日一緒に寿司食いに行こう
325 22/08/13(土)01:03:53 No.959815640
今すぐ始めたが良いよなぁでもよく分からんしなぁなんてぼんやりしてたらコロナだの戦争だので完全にタイミングを逃してる でも良いタイミングなんて待っててもしょうがないから今すぐ始めた方が良いよなぁ
326 22/08/13(土)01:04:09 No.959815724
口座の数字を大きくする育成ゲームやってる感覚だよ
327 22/08/13(土)01:04:34 No.959815860
半年分の給料ですんだなら安いもんだな…
328 22/08/13(土)01:04:36 No.959815869
>どこの銘柄? 普通にS&P500だよ 結婚できれば投資辞めて家族のために使う覚悟だったけど 婚活二年がんばったけどどうやら俺を選んでくれる女性は居なかったようだ
329 22/08/13(土)01:04:45 No.959815905
>>飲みに行こうや >なんでや なあ…金あるんやろ…ええやろ…センベロでええから…
330 22/08/13(土)01:04:54 No.959815943
>今すぐ始めたが良いよなぁでもよく分からんしなぁなんてぼんやりしてたらコロナだの戦争だので完全にタイミングを逃してる >でも良いタイミングなんて待っててもしょうがないから今すぐ始めた方が良いよなぁ はっきり言うがぼんやりしてやらないのも一つの才能だ でも詐欺師に騙されないようにNISAを少額でいいからやって常識的な年率だけは知っておこう
331 22/08/13(土)01:04:59 No.959815971
>タワマンなんて投資家なんかが済むと人間が駄目になるぞ >何するにも億劫になってこらイカンってなるなった 元から駄目だった奴が何か言ってら
332 22/08/13(土)01:05:07 No.959815997
株は4~5月に売って9~10に買うんだ それが安牌の真理なんだ
333 22/08/13(土)01:05:07 No.959815998
タワマンと車どっちがいいの
334 22/08/13(土)01:05:36 No.959816153
>株は4~5月に売って9~10に買うんだ >それが安牌の真理なんだ し…死んでる…
335 22/08/13(土)01:05:47 No.959816205
ゴールラインが金利の良い貯金程度の考えなら比較的誰でも勝てる
336 22/08/13(土)01:05:51 No.959816228
田舎住んでると30歳で車の免許取ってないやつなんて居るのかってなる
337 22/08/13(土)01:06:09 No.959816324
脳死でやれるのは積立NISAくらい それも今はどうなのって感じだし
338 22/08/13(土)01:06:10 No.959816335
>大惨事になってたらリアルの全世界が大惨事ってことだから気にする必要ないもんな よくこの理屈聞くけど そういう本当の緊急時にこそある程度の貯蓄が必要なんじゃないですかね…
339 22/08/13(土)01:06:39 No.959816470
>FXは怖いね いい勉強代になっただろう 次は頑張れよ
340 22/08/13(土)01:06:43 No.959816489
FXやってる人いるんだな結構
341 22/08/13(土)01:07:00 No.959816569
>タワマンなんて投資家なんかが済むと人間が駄目になるぞ >何するにも億劫になってこらイカンってなるなった 自慢に思ってそう
342 22/08/13(土)01:07:04 No.959816586
>ゴールラインが金利の良い貯金程度の考えなら比較的誰でも勝てる 銀行に預けてるの殆ど無駄じゃね…って考えにもなる
343 22/08/13(土)01:07:28 No.959816688
まぁ所持金超える額を賭けてないだけ理性あるよね 酷いのだと所持金の数倍賭けて負けて借金が10倍とかあるし
344 22/08/13(土)01:07:32 No.959816715
モニタずっと眺めてると何か自分は投資の勉強してるかのような錯覚に陥るが現実は何もしてないのと同義 それよか1日1回ボード見て資金やレバレッジ管理してヤバそうならポジション減らしたり切るだけだな チャートで流れが読めるとか言ってる奴は大抵気のせいだと思ってるわ
345 22/08/13(土)01:07:39 No.959816748
>100万ぐらいでぎゃあぎゃあ喚くな かなりいい勉強代にはなったと思う
346 22/08/13(土)01:07:48 No.959816787
前居たビットコイン配りマンって何処住んでたんだろ やっぱタワマンなのかな
347 22/08/13(土)01:08:02 No.959816856
今なら絶対に損しない投資があるのにな… 厚切りジェイソンから学べる今の人は恵まれてる
348 22/08/13(土)01:08:08 No.959816876
自虐風自慢はダサいよ 見てこれいいでしょ!って言ったほうがいい
349 22/08/13(土)01:08:17 No.959816910
相場動かしてるのロボットらしいからな 人間が勝てる相手じゃない
350 22/08/13(土)01:08:27 No.959816962
>今なら絶対に損しない投資があるのにな… >厚切りジェイソンから学べる今の人は恵まれてる ………………
351 22/08/13(土)01:08:36 No.959817019
>前居たビットコイン配りマンって何処住んでたんだろ なにそれ…そんな金撒き妖怪いたの…?妖怪じゃんそんなの…
352 22/08/13(土)01:08:37 No.959817026
銀行マンに任せてあれこれやってるし資産増えてるらしいけどこれどうやって現金にするんだ?
353 22/08/13(土)01:08:40 No.959817042
こういうのデモトレードだといつも勝ってるけどどうなってんだろうな
354 22/08/13(土)01:08:59 No.959817127
学ぶも何もあの人昔から物凄くオーソドックスな投資してない?
355 22/08/13(土)01:09:05 No.959817156
>でもこれ以上にFXで確実に儲かる方法ないぞ >馬鹿を騙してツール売ろう ゴールドラッシュで儲かったのツルハシとスコップ売ってた業者というあれか
356 22/08/13(土)01:09:07 No.959817161
>今なら絶対に損しない投資があるのにな… >厚切りジェイソンから学べる今の人は恵まれてる あいつビットコインを高値で掴ませやがったから許さない
357 22/08/13(土)01:09:37 No.959817320
>こういうのデモトレードだといつも勝ってるけどどうなってんだろうな デモと本番で別の動きしてる 現金かかると人間どうしてもね…
358 22/08/13(土)01:09:41 No.959817341
>銀行マンに任せてあれこれやってるし資産増えてるらしいけどこれどうやって現金にするんだ? それ本当に増えてるから検証出来る方法ないなら危ないよ
359 22/08/13(土)01:09:44 No.959817352
そもそも低コストのインデックス投資の環境が整ったのがここ数年の話だ 見ろよこのグロソブ…
360 22/08/13(土)01:10:07 No.959817476
>学ぶも何もあの人昔から物凄くオーソドックスな投資してない? VTIに積立で投資しようって言ういってみれば面白味のない投資法だからな
361 22/08/13(土)01:10:56 No.959817741
敗者のゲームでも散々重ねて言われてるインデックスだけやれ それだけやるのは誘惑がおすぎで難しいけど庶民は基本的にそれだけやれ って話なので
362 22/08/13(土)01:10:57 No.959817745
アメリカ金利上げにウクライナ戦争の相場で ヘッジファンドの八割が利益出せてないと聞いて ヘッジファンドって案外大したことないんだなって思ってしまった てっきり何かすごい情報網持っていてどんな相場でも勝っていっるイメージだったのに
363 22/08/13(土)01:11:19 No.959817868
>VTIに積立で投資しようって言ういってみれば面白味のない投資法だからな 投資に面白みを求めるんじゃあない 個別がチラついてしまうだろ
364 22/08/13(土)01:12:16 No.959818121
もしかして金持ちしか稼げない仕様なのでは?
365 22/08/13(土)01:12:34 No.959818216
あの外人インデックス投資しか薦めてないじゃんっ
366 22/08/13(土)01:12:52 No.959818305
>もしかして金持ちしか稼げない仕様なのでは? そりゃ資本力=パワーだしこの世界
367 22/08/13(土)01:13:00 No.959818332
>もしかして金持ちしか稼げない仕様なのでは? そもそも金持ちは株やらずに土地転がしてもっと低リスクでドバドバ稼ぐもんなので…
368 22/08/13(土)01:13:02 No.959818346
>あの外人インデックス投資しか薦めてないじゃんっ いい人だな…
369 22/08/13(土)01:13:15 No.959818416
正直完全長期前提の積み立ては将来的な展望は分からんよね… 何だかんだで定期的な現金化が安定性には正義な所あるし
370 22/08/13(土)01:13:20 No.959818436
こういうのは真面目にやってる人間が集うコミュニティにいることも重要だけど投資界隈は詐欺師多すぎて下手に入れないんだよな 企業でちゃんとトレードしてる人の発信はちゃんと役立つよちゃんと素人の分からないレベルの話してるからね それでも詐欺師が出てくるから選定する必要があるけど
371 22/08/13(土)01:13:32 No.959818497
>あの外人インデックス投資しか薦めてないじゃんっ 名前のわりに誠実なヤツじゃん…
372 22/08/13(土)01:13:46 No.959818567
>アメリカ金利上げにウクライナ戦争の相場で >ヘッジファンドの八割が利益出せてないと聞いて >ヘッジファンドって案外大したことないんだなって思ってしまった >てっきり何かすごい情報網持っていてどんな相場でも勝っていっるイメージだったのに 有事の損失を誰におっ被せるかというと他のヘッジな訳で… 情報網あっても逃げ遅れると終わりなんやな
373 22/08/13(土)01:14:41 No.959818813
大手の投資の流れに乗れば個人でも儲けられるぞ! 大手はAIが毎秒で取引したりしてるけどそれを読み切ればな!
374 22/08/13(土)01:15:05 No.959818933
>正直完全長期前提の積み立ては将来的な展望は分からんよね… >何だかんだで定期的な現金化が安定性には正義な所あるし GPIFもインカムゲインで安定化させてますって言ってるしな…
375 22/08/13(土)01:15:11 No.959818963
個別に手を出したら多分他が手に付かなくなるから貯金代わりにインデックス積み立てしてる
376 22/08/13(土)01:15:53 No.959819158
半年で100万しか貯められないのかこいつ…
377 22/08/13(土)01:16:23 No.959819298
もう定期預金でよくね? …あれって今の金利で何のために残ってるんだろうな
378 22/08/13(土)01:17:12 No.959819512
>もう定期預金でよくね? >…あれって今の金利で何のために残ってるんだろうな 現実には定期預金にしないと使っちゃう人種の方が多いんだ そもそも資産ゼロ世帯が3割以上いるからな!
379 22/08/13(土)01:17:32 No.959819611
>銀行マンに任せてあれこれやってるし資産増えてるらしい ろくな商品紹介してこないけど本当に増えてる?
380 22/08/13(土)01:17:36 No.959819636
>もう定期預金でよくね? >…あれって今の金利で何のために残ってるんだろうな いまの金利じゃ預金してるだけで資産目減りしていくから なので日本から米国に投資するね…
381 22/08/13(土)01:17:39 No.959819643
2019年頃仮想通貨にぶっこんだ500万はもう無くなったものと思って放置してたけど久しぶりに見たらわりと利益出てた
382 22/08/13(土)01:17:39 No.959819644
定期預金しつつジワジワインフレはしてるから損しないように投資も~位で良い 得しようじゃなくて減らさないように動かそうみたいな
383 22/08/13(土)01:18:19 No.959819799
S&P含めて絶対安心なんてないし大爆発の危険性はあるから最悪全部吹き飛んでも生活出来る様にしようね
384 22/08/13(土)01:18:19 No.959819801
退職金何千万か株に投げときゃメシ食えるのになんでやらないんだろう日本人
385 22/08/13(土)01:19:09 No.959820007
>半年で100万しか貯められないのかこいつ… 半年分の給与が100万だぞ… 貯金がでは無く
386 22/08/13(土)01:19:40 No.959820169
無駄に溜め込んだ貯蓄を半分運用してるけどやばいよね 数字の上げ下げが金に見えない
387 22/08/13(土)01:20:18 No.959820339
吹き飛んでも再出発できるのがS&Pだとは思うけど なんか株スレの話聞いてると吹き飛ぶのがほぼ確定っぽいから…
388 22/08/13(土)01:20:39 No.959820406
積立NISAですら銀行経由だと儲からないと言われるのに普通の投資を銀行経由でやるのは凄い勇気だと思う
389 22/08/13(土)01:20:52 No.959820460
別に株に投げなくても食えるからだろう
390 22/08/13(土)01:21:03 No.959820509
>吹き飛んでも再出発できるのがS&Pだとは思うけど >なんか株スレの話聞いてると吹き飛ぶのがほぼ確定っぽいから… そんときゃ積み増すまでよ
391 22/08/13(土)01:21:21 No.959820593
今からs&p積み立てるのはありなんですか?
392 22/08/13(土)01:21:55 No.959820728
みんなナイフ落ちるの待ってるし爆裂しても多分どうにでもなると思う キャッシュ全部ブッ込んでる変態は今の情勢だといないだろうし
393 22/08/13(土)01:22:11 No.959820800
>吹き飛んでも再出発できるのがS&Pだとは思うけど >なんか株スレの話聞いてると吹き飛ぶのがほぼ確定っぽいから… 確定じゃないよ未来が分かるなら苦労はしない
394 22/08/13(土)01:22:25 No.959820867
配当啜って生きてりゃ元本大体残るという思考が出来ないんだ
395 22/08/13(土)01:22:38 No.959820932
積み立ては時期が悪いとかないマイナスの時は気絶してればいいだけ
396 22/08/13(土)01:22:57 No.959821013
10%下がることもあれ105%上がる時もあるので理論上上がった時に抜けることを繰り返していれば資産はずっとプラスになる けどFXの場合強制退場のリスクがあるからずっも勝ち続けないといけないわけでしょ 無理じゃんそんなの
397 22/08/13(土)01:23:02 No.959821031
>今からs&p積み立てるのはありなんですか? 積立に時期は関係ないよ早ければ早いだけいい
398 22/08/13(土)01:23:43 No.959821224
株やれ株やれって雰囲気が昔教科書で読んだブラックマンデーと同じ流れなんじゃ…
399 22/08/13(土)01:24:17 No.959821388
積み立てに時期は関係ないとか言ってる馬鹿の話聞くのは辞めとけ 誰がどう考えても安い所で今年分買った方が得するのを無視してる馬鹿だから
400 22/08/13(土)01:24:42 No.959821507
>けどFXの場合強制退場のリスクがあるからずっも勝ち続けないといけないわけでしょ >無理じゃんそんなの 元本あればポジション持ったまま耐えられるよ
401 22/08/13(土)01:25:04 No.959821591
「誰がどう考えても安いところ」何て分かるわけ無いだろそんな質問するボンクラが
402 22/08/13(土)01:25:09 No.959821612
>誰がどう考えても安い所で今年分買った方が得するのを無視してる馬鹿だから ではお代官様一番安い時期というのを教えてください
403 22/08/13(土)01:25:12 No.959821623
>株やれ株やれって雰囲気が昔教科書で読んだブラックマンデーと同じ流れなんじゃ… そうなっても多分今回は退場しないやつがいっぱいいるだろうからどうだろうな…
404 22/08/13(土)01:26:05 No.959821814
>けどFXの場合強制退場のリスクがあるからずっも勝ち続けないといけないわけでしょ 強制退場とかアホほどレバかけないとならんぞ
405 22/08/13(土)01:26:07 No.959821819
>誰がどう考えても安い所で今年分買った方が得するのを無視してる馬鹿だから それが分かるエスパーならそれこそFXで5000兆円稼げるだろ わかんねえからドルコスするんだって
406 22/08/13(土)01:26:12 No.959821838
長期で持つなら株の方が面白いよね優待無くならないで欲しい…
407 22/08/13(土)01:27:40 No.959822224
FXって根拠が不明瞭なまま納得せずに投資せざるを得ないシーンが多いから やってた時は情報調べててホントつまらなかったな…
408 22/08/13(土)01:28:00 No.959822316
>>けどFXの場合強制退場のリスクがあるからずっも勝ち続けないといけないわけでしょ >強制退場とかアホほどレバかけないとならんぞ しかし逆に言えば倍率掛けないならFxやる価値は有るのだろうか…?
409 22/08/13(土)01:29:18 No.959822621
為替で儲けるのは完全にギャンブルだからな…コイントス連打してればいずれ負ける時もある
410 22/08/13(土)01:31:16 No.959823118
株式は投資なんだけどFXは投機と思ってる 外貨預金は別枠