虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/12(金)22:35:46 クリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/12(金)22:35:46 No.959754149

クリークは東の海編で一番強敵感あった

1 22/08/12(金)22:38:01 No.959755251

ほぼ相打ちだからな

2 22/08/12(金)22:38:19 No.959755414

アーロンがあっさり負けすぎなんだよ

3 22/08/12(金)22:38:53 No.959755626

素のフィジカルが普通に強い

4 22/08/12(金)22:39:27 No.959755905

頭もキレるしな

5 22/08/12(金)22:40:16 No.959756253

船の数なら白ひげ以上の大船団

6 22/08/12(金)22:40:34 No.959756390

正直こいつ自身の戦いはあんまり印象にない

7 22/08/12(金)22:41:18 No.959756756

見返すとアーロンより強くね?ってなる

8 22/08/12(金)22:41:32 No.959756873

ルフィに切り札突破されてもすぐ次の技出せるの強い

9 22/08/12(金)22:42:04 No.959757114

鷹の目にビビらず立ち向かっていく根性は好き

10 22/08/12(金)22:42:38 No.959757393

こいつとギンの触れられなさ異常だろ

11 22/08/12(金)22:43:24 No.959757853

ギンはこの時点のサンジより多分わりと格上 サンジに明確なパワーアップ描写あるのは足燃え出すエニエスロビー以降 ギンの強さは下手したらCP9と勝負出来るくらいあってもおかしくない

12 22/08/12(金)22:43:55 No.959758093

戦闘スタイルがクレバーでいいよね 剣山マントの上からぶん殴ってくるルフィが頭おかしすぎて負けたけど

13 22/08/12(金)22:44:10 No.959758220

ドリアンみたいな印象しかない パールはもっと覚えてるのに

14 22/08/12(金)22:44:47 No.959758473

諦めずにグランドラインに挑戦しようとする気概があるからな アーロンは東の海に籠もってセコい強請やってるだけだし…

15 22/08/12(金)22:44:52 No.959758505

あの惨状でミホークに向かって行くのただの実力差を測れない馬鹿の描写なんだろうけど 負けたら折れる奴が多い中この精神性は海賊の中でも特に海賊らしい

16 22/08/12(金)22:45:05 No.959758595

>ギンはこの時点のサンジより多分わりと格上 >サンジに明確なパワーアップ描写あるのは足燃え出すエニエスロビー以降 >ギンの強さは下手したらCP9と勝負出来るくらいあってもおかしくない パールの鉄壁部分を避けて攻撃するサンジに直球で鉄壁を破壊するギンで もう格付け決まってるの好き

17 22/08/12(金)22:45:08 No.959758619

5000人の部下引き連れてるだけある

18 22/08/12(金)22:45:45 No.959758868

ワンピでは珍しい海上戦

19 22/08/12(金)22:46:04 No.959759005

クリークは上昇欲の塊だがアーロンは完全保守に入って怠けてたからな

20 22/08/12(金)22:47:10 No.959759470

決着シーンもいいがバズーカ2度かけでウーツ鋼砕くの好き

21 22/08/12(金)22:47:17 No.959759517

ミホークにあそこまでやられて後これ言えるのは知識不足のアホって点差し引いても大物の資格があると思う

22 22/08/12(金)22:47:24 No.959759560

ギンとクリークってクリークの方が強いんだろうか

23 22/08/12(金)22:47:51 No.959759765

多種類の兵器を素の馬鹿力で運用する戦闘スタイルだったから グランドラインの技術を吸収すれば更に伸びたと思われる

24 22/08/12(金)22:48:26 No.959760039

なんか爆発する謎の武器使ってた記憶

25 22/08/12(金)22:48:26 No.959760047

毒ガスなんかはグランドライン以降も余裕で通用するからな

26 22/08/12(金)22:48:44 No.959760200

大ボスの組織が出てきて麦わらの一味と幹部がタイマンするってのがこの漫画のテンプレートの中 大ボスより強い負けイベントの最強ボス出てくるし幹部とのバトルは決着がつかずに中断された上 相手のNo.2は本格的な戦闘もせずに同士討ちで退場ってかなり異質なエピソードだよねここ

27 22/08/12(金)22:49:28 No.959760582

クリークもルフィもイカれ具合がよく出てて好き

28 22/08/12(金)22:49:49 No.959760729

鬼人ってシンプルな異名好き

29 22/08/12(金)22:50:13 No.959760906

まあ東の海編最後のボスだしそりゃ一番強くなきゃいけないよな

30 22/08/12(金)22:50:46 No.959761132

>こいつとギンの触れられなさ異常だろ 東の海編のボス達ってみんな魅力的なのに再利用したのがバギーだけってもったいなすぎる グランドライン前半だったらまだギリギリ通用するって展開に出来たのに

31 22/08/12(金)22:50:57 No.959761234

全身ギミックまみれの鎧好き

32 22/08/12(金)22:50:58 No.959761241

読み返すとパールさんもなかなかの強さ

33 22/08/12(金)22:51:16 No.959761383

>まあ東の海編最後のボスだしそりゃ一番強くなきゃいけないよな アーロン「えっ」

34 22/08/12(金)22:51:26 No.959761468

惜しむらくは提督っぽさが見られなかった 艦隊戦でもあったらなぁ?

35 22/08/12(金)22:51:32 No.959761535

>多種類の兵器を素の馬鹿力で運用する戦闘スタイルだったから >グランドラインの技術を吸収すれば更に伸びたと思われる グランドラインの渡り方さえ知ら無さそうだった

36 22/08/12(金)22:52:19 No.959761947

アーロンは本人が強いというよりも悪魔の実と海の相性の差がきつかったイメージになるんだよな…

37 22/08/12(金)22:52:22 No.959761968

>見返すとアーロンより強くね?ってなる 所詮種族スペックにかまけてた上に最弱の海に逃げた雑魚だし…

38 22/08/12(金)22:53:03 No.959762306

1tの槍ってワンピ世界だと軽すぎるな 次の話で魚人が民家ひっくり返してるし

39 22/08/12(金)22:53:17 No.959762406

トドメの一撃貰ってなお最後立ち上がったのは正気失ってるとはいえ強キャラ感凄かった

40 22/08/12(金)22:53:20 No.959762435

大戦槍いいよね… グランドライン産のアイテム装備すればもっと強くなれた

41 22/08/12(金)22:54:12 No.959762897

>鷹の目にビビらず立ち向かっていく根性は好き グランドライン再挑戦にしても根性があるのか現実が見えてないのかどっちなんだろ… って面がいっぱいあるのがドンクリーク

42 22/08/12(金)22:54:22 No.959762996

ミホークに粘着されたのもあるけど航海日誌欲してたあたり 単純に航海士の技量が足りてなかったんだろうな

43 22/08/12(金)22:54:35 No.959763149

>所詮種族スペックにかまけてた上に最弱の海に逃げた雑魚だし… ジンベエ見てて覇気覚えようとしなかったのかな

44 22/08/12(金)22:54:47 No.959763253

王下七武海の部下の怪力自慢であのMr.3より戦力は高いって言われるMr.4が4tバット振り回してすげぇってされるの見ると ガッチガチに鎧着こんだ上に1tの大戦槍振り回せるクリークはグランドラインでも全然通用したよね

45 22/08/12(金)22:55:00 No.959763352

>グランドラインの渡り方さえ知ら無さそうだった だからゼフの航海日誌を求めた合理主義よ

46 22/08/12(金)22:55:02 No.959763366

クリークは天運に恵まれなさそうでな…

47 22/08/12(金)22:55:09 No.959763425

騙し討ちが二つ名なんだな ミホークと即エンカウントは天罰だろ

48 22/08/12(金)22:55:09 No.959763427

アーロンお前マジでなんなの

49 22/08/12(金)22:55:11 No.959763441

>ギンはこの時点のサンジより多分わりと格上 >サンジに明確なパワーアップ描写あるのは足燃え出すエニエスロビー以降 >ギンの強さは下手したらCP9と勝負出来るくらいあってもおかしくない オタクってこういうの好きだよな

50 22/08/12(金)22:55:21 No.959763537

騙し打ちとかは小物っぽいけど画像のシーンは大物感たっぷりなんだよな

51 22/08/12(金)22:55:41 No.959763701

>だからゼフの航海日誌を求めた合理主義よ ネバーギブアップ精神であって合理主義とは違うような…

52 22/08/12(金)22:55:47 No.959763754

やたらしぶとい

53 22/08/12(金)22:55:52 No.959763803

ミホークが悪いよミホークがいなければ順調にステップアップして良いとこまでいけた

54 22/08/12(金)22:56:17 No.959763990

グランドラインめちゃくちゃ面倒くさいしなあ 今見ると入り方も無駄に高難度だな…

↑Top