虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/12(金)21:20:45 老いの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/12(金)21:20:45 No.959717244

老いの残酷さ…

1 22/08/12(金)21:22:09 No.959717887

塩ラーメンの師匠のことか

2 22/08/12(金)21:24:34 No.959719170

連載中はふわふわしたストーリーテリングだと思ってたけど終わってみれば哀しい章だった ラーメンではなくラーメン屋にとって店舗とラーメンという実体と ブランドという虚構のどちらが本質なのか…

3 22/08/12(金)21:27:06 No.959720375

グルタくんごときにあのゴボウ入り醤油ベースの風味も感じ取れないんじゃあ…(笑)って言われたのがあまりにも悲しい

4 22/08/12(金)21:28:06 No.959720855

しんみりしてるの見るに ラーメン食べたときに材料同じって気づいて欲しかったんじゃないかな

5 22/08/12(金)21:28:59 No.959721343

>しんみりしてるの見るに >ラーメン食べたときに材料同じって気づいて欲しかったんじゃないかな 若い頃は本当に凄い人だったんだから年老いてもやっぱり凄い人であってほしかったに決まってるだろ

6 22/08/12(金)21:30:07 No.959721857

自分にとっての恩人であったの思い出したから最後の最後まで希望を捨てられなかった

7 22/08/12(金)21:31:18 No.959722369

ハゲもいつかはなんかわかったようなことほざきながら陰で冷笑される側に回るんかな…

8 22/08/12(金)21:31:36 No.959722490

なんなら読者もハゲ自身にそうであって欲しいと思ってる所ある いつまでも切れ物でいて欲しいと思ってるよ

9 22/08/12(金)21:31:36 No.959722496

本物のラーメン屋だった

10 22/08/12(金)21:32:32 No.959722929

>ハゲもいつかはなんかわかったようなことほざきながら陰で冷笑される側に回るんかな… つけ麺に対しての所見は話わりと見当違いな事言ってるなって思う

11 22/08/12(金)21:32:35 No.959722966

ハゲが褒めるんだからごぼうのラーメン美味しかったんだろうなあ

12 22/08/12(金)21:32:54 No.959723111

>ハゲもいつかはなんかわかったようなことほざきながら陰で冷笑される側に回るんかな… ネットでスクショ見て持ち上げてるような層だけが褒めちぎってそれに乗っかるハゲとか見とうない…

13 22/08/12(金)21:32:56 No.959723129

過去形

14 22/08/12(金)21:33:25 No.959723383

ハゲも再遊記序盤で大分老いにやられてたからな…情熱が戻ったからいいけど

15 22/08/12(金)21:34:16 No.959723800

そして有栖さんが本当にできた人すぎる

16 22/08/12(金)21:34:17 No.959723805

あのジジイだって失敗してないんだもん ハゲ達から見ればそりゃ見たくもないだろうけど現状で別に問題ないんだもん そりゃ覚醒も無いよ…

17 22/08/12(金)21:35:07 No.959724239

本人周りの環境に限れば何を見直す必要もない成功者だからなあ それだけに尚更どうにもならん

18 22/08/12(金)21:35:29 No.959724419

仮にここで店が閑古鳥になってもそのまま引退すりゃいいだけだから本当にね…

19 22/08/12(金)21:35:30 No.959724436

清流房の本質である淡口と妥協の産物である濃口の差を感じ取り 本音と建前を理解した上で激励してくれて ラーメン専門誌にわざわざインタビュー内で紹介までしてくれた大恩人が20年イエスマンに囲まれた結果 弟子のラーメン人生を潰しかけた上にラーメン屋の命である感覚とセンスも錆びきっていた 俺は辛い耐えられない

20 22/08/12(金)21:36:15 No.959724820

>つけ麺に対しての所見は話わりと見当違いな事言ってるなって思う 味噌のやつもそうだけど当時はそうだったってやつじゃないの

21 22/08/12(金)21:36:39 No.959725031

最初の大して美味しくもないチェーン店のくだりは 味じゃなくてノスタルジーで食ってたって感じか

22 22/08/12(金)21:37:02 No.959725201

>そして有栖さんが本当にできた人すぎる ブランド作りそのものは否定しないのはいいよね

23 22/08/12(金)21:37:23 No.959725354

>最初の大して美味しくもないチェーン店のくだりは >味じゃなくてノスタルジーで食ってたって感じか ノスタルジーがいい方に作用すればいいけど 悪い方に作用したら画像のハゲみたいな顔になるってことだろう

24 22/08/12(金)21:37:26 No.959725376

造反有理…

25 22/08/12(金)21:37:42 No.959725527

引退まで追い込まれてこの前復帰した先輩は達者だったのにな…

26 22/08/12(金)21:37:45 No.959725562

自分が同じような立場だったらああならないとはとても言えないからハッキリ悪くも言えない この遠巻きに見限られる感じが本当に生々しい…

27 22/08/12(金)21:37:47 No.959725577

>味噌のやつもそうだけど当時はそうだったってやつじゃないの 今は加温する工夫だったり温度差以外の味の変化(エスプーマなどの泡による食感差の導入)を見出してるからな

28 22/08/12(金)21:38:27 No.959725915

完結したのか

29 22/08/12(金)21:38:55 No.959726129

そもそもつけ麺の話は商売としての成功どうこうの話じゃないしな

30 22/08/12(金)21:39:00 No.959726166

耄碌した秀吉を見るセンゴク思い出した

31 22/08/12(金)21:39:13 No.959726282

基本再生の話だと思ったけどそもそもこの人失敗してないな…

32 22/08/12(金)21:39:30 No.959726398

>引退まで追い込まれてこの前復帰した先輩は達者だったのにな… だってあのジジイ追い込まれてないどころか成功し続けてる最中だし 仮に失敗してももう歳だし…で畳めるくらいの歳だし

33 22/08/12(金)21:40:09 No.959726704

老醜無惨か

34 22/08/12(金)21:40:18 No.959726774

幻想で美味しく食べられるならそれはそれで良いってことだよな… ハゲは哀しいだろうけど

35 22/08/12(金)21:40:24 No.959726838

人間これで完成したとか最適解に行き着いたとなってしまったら 現状維持すらできずに自覚のないまま衰えていくんだろうな…

36 22/08/12(金)21:40:28 No.959726876

>仮にここで店が閑古鳥になってもそのまま引退すりゃいいだけだから本当にね… 米倉とハゲが永田インスパイア系という存在しないブランドを構築して神輿に担いでしまったからそれもあり得ない 家系ラーメンみたいにインスパイア系の方がより進化した物を出していて 本家本元は完成という名の歩みを止めた状態でブランドで飯を食うゾンビ化するだけ

37 22/08/12(金)21:40:30 No.959726891

>つけ麺に対しての所見は話わりと見当違いな事言ってるなって思う あれはハゲというより原作の言葉だから仕方ない

38 22/08/12(金)21:40:36 No.959726962

>つけ麺に対しての所見は話わりと見当違いな事言ってるなって思う 当時は実際そうだった

39 22/08/12(金)21:41:02 No.959727192

ラーメンユーチューバーも頭ごなしに否定しないし物腰も柔らかだから聡明だったころの物影が残ってんのが猶更つらい

40 22/08/12(金)21:41:27 No.959727426

かつてはリスペクトして目指した先駆者が今となっては魂を受け継ぐとかしか言えない存在なのが悲しいね… 自販機でエンジョイしてるかつての先駆者が居ただけに

41 22/08/12(金)21:41:54 No.959727637

>米倉とハゲが永田インスパイア系という存在しないブランドを構築して神輿に担いでしまったからそれもあり得ない >家系ラーメンみたいにインスパイア系の方がより進化した物を出していて >本家本元は完成という名の歩みを止めた状態でブランドで飯を食うゾンビ化するだけ じゃあそれがダメかっていうと世間一般からすると別にね…

42 22/08/12(金)21:42:03 No.959727697

>つけ麺に対しての所見は話わりと見当違いな事言ってるなって思う セリフは長文でも入ってきやすいくらいわかりやすいけど好み自体は割と原作者とらーめん監修の石神の好みが多分に入ってはいるからね

43 22/08/12(金)21:42:15 No.959727780

爺さん何人もののれん分けした弟子の人生を狂わせてるんだよなあ

44 22/08/12(金)21:42:31 No.959727903

自分はそうならない!とも今のあんたはクソだ!とも思えないハゲが本当に刺さる

45 22/08/12(金)21:42:51 No.959728128

料理人だって生涯現役は無理なんだ

46 22/08/12(金)21:43:25 No.959728497

最終的にハゲも老害になるとこまでやってほしい

47 22/08/12(金)21:43:39 No.959728633

>爺さん何人もののれん分けした弟子の人生を狂わせてるんだよなあ あの店の塩ラーメンにこだわらずボチボチ上手くいってる元弟子もいるし…

48 22/08/12(金)21:43:42 No.959728669

>自販機でエンジョイしてるかつての先駆者が居ただけに その人もこの爺さん目指してたみたいだし

49 22/08/12(金)21:44:05 No.959728820

ハゲは今でも老いた害だからその上に老害になるのはキツイと思う

50 22/08/12(金)21:44:09 No.959728867

ハゲもゆとりちゃんみたいな破天荒な天才がいなかったら遅かれ早かれ同じようになってたな… 清流房はゆとりちゃん以外はハゲのイエスマン集団だし

51 22/08/12(金)21:44:13 No.959728895

>最終的にハゲも老害になるとこまでやってほしい ハゲが老害になったらゆとりがぼっこぼこにするだけじゃないかな…

52 22/08/12(金)21:44:29 No.959729010

しかし米倉は若い頃のハゲみたいだな

53 22/08/12(金)21:44:55 No.959729213

ゆとりちゃんはやはり女神…

54 22/08/12(金)21:45:13 No.959729340

ハゲが本当にどうしようもなくなる時はゆとりちゃんとかのラーメン食べても食レポできなくなった時

55 22/08/12(金)21:45:13 No.959729342

なんやかんやかつてのハゲに近い人因縁の人が大成功!みたいな事を続けて来た再遊記なのでちょっと心に来る

56 22/08/12(金)21:45:15 No.959729357

ハゲも開始時点では燃え尽きて引退してたしなぁ…

57 22/08/12(金)21:45:15 No.959729361

ハゲは藤本クンやゆとりちゃんという調子こいてたらいつでもお前の首取ってやるよって 年若い尻たたきが二人もいるのめちゃくちゃ恵まれてんだよなあ

58 22/08/12(金)21:45:16 No.959729372

ハゲはある意味老害化する前にゆとりちゃんに店任せて1人のラーメンバカの道を歩んでるとこでしょ

59 22/08/12(金)21:45:16 No.959729377

これが隠し味みたいな食材ならまだしもゴボウみたいな味に特徴ある食材だと ああ…ってなるのもわかる

60 22/08/12(金)21:45:23 No.959729462

ハゲは老いてもまた最初みたいにやる気なくなるだけじゃない?

61 22/08/12(金)21:45:30 No.959729518

>最終的にハゲも老害になるとこまでやってほしい fu1339411.jpg

62 22/08/12(金)21:45:31 No.959729534

ハゲは若造に定期的に完敗してるからギリギリ理性を保ててるのでは

63 22/08/12(金)21:45:32 No.959729541

ハゲ自身も耄碌しかけたところを米倉との勝負で再燃した感じじゃん 米倉的には老害晒すくらいなら俺が引導を渡すくらいの気概だったし

64 22/08/12(金)21:45:44 No.959729617

笑いものにもしたし利用もしたけどレジェンドの系譜は形として残したから恩返しも若干あるよね

65 22/08/12(金)21:46:34 No.959729976

つけ麺は好きで食べてるけど「そういうものだから仕方ない」みたいに誤魔化してる問題点はあるような気はする 改善する方法は思い付かないし問題なく普通に食べてるけど

66 22/08/12(金)21:46:46 No.959730068

有栖さんがいなかったら悪い言い方すれば小癪な人間ばかりの話になってしまうから本当に大事な存在

67 22/08/12(金)21:46:47 No.959730080

ハゲは本人も老害になるの嫌だから一線から引いて楽隠居生活してんだろう

68 22/08/12(金)21:46:49 No.959730094

作る側の人間が批評する側に回るのは老害化の傾向だ!って立ち直れたのは結構でかい

69 22/08/12(金)21:46:50 No.959730101

>笑いものにもしたし利用もしたけどレジェンドの系譜は形として残したから恩返しも若干あるよね 多分ハゲは成功するよりも心のどこかで あそこできっちりと味を分析して一言言って欲しかったんだと思う ぼやっとしたことしか言ってくれなかった…

70 22/08/12(金)21:47:02 No.959730189

>清流房はゆとりちゃん以外はハゲのイエスマン集団だし 河上さんいるから大丈夫だろ

71 22/08/12(金)21:47:06 No.959730220

豚汁ラーメンのおっちゃんは若い妻みたいな相棒いたのもでかいし...

72 22/08/12(金)21:47:09 ID:zfT.XiXc zfT.XiXc No.959730242

スレッドを立てた人によって削除されました この漫画基本的に客を馬鹿にしてんなと思う

73 22/08/12(金)21:47:10 No.959730251

次回ゴボウに気が付かなかったことを指摘してやんわりと引退勧告してもいいしそのまま新シリーズになってもいい引き

74 22/08/12(金)21:47:32 No.959730426

>爺さん何人もののれん分けした弟子の人生を狂わせてるんだよなあ 向こうからきといて狂わせた扱いは酷い

75 22/08/12(金)21:47:47 No.959730535

>この漫画基本的に客を馬鹿にしてんなと思う まともな客は馬鹿にしてないよ

76 22/08/12(金)21:47:55 No.959730595

味覚も歳と共に鈍くなるからな…

77 22/08/12(金)21:48:00 No.959730628

ん?再遊記終わったの?

78 22/08/12(金)21:48:08 ID:zfT.XiXc zfT.XiXc No.959730680

スレッドを立てた人によって削除されました >>この漫画基本的に客を馬鹿にしてんなと思う >まともな客は馬鹿にしてないよ それがもう馬鹿にしてるよね

79 22/08/12(金)21:48:17 No.959730758

>次回ゴボウに気が付かなかったことを指摘してやんわりと引退勧告してもいいしそのまま新シリーズになってもいい引き このタイミングなら老いを指摘して引退進めても不自然じゃないからな

80 22/08/12(金)21:48:23 No.959730811

最近までは少しでも料理としてスキがあるとゆとりちゃんが蹴り入れてくれてたからラッキーだよ

81 22/08/12(金)21:48:27 No.959730828

なんならまともな客にさらっと見抜かれてしまうのがこの話の肝だしな

82 22/08/12(金)21:48:29 No.959730838

もしかして藤本クンとの勝負ってかなりいい刺激になってた?

83 22/08/12(金)21:48:30 No.959730848

大丈夫 先に藤本くんが堕落してるから

84 22/08/12(金)21:48:44 No.959730910

>>>この漫画基本的に客を馬鹿にしてんなと思う >>まともな客は馬鹿にしてないよ >それがもう馬鹿にしてるよね まともじゃない客来たな…

85 22/08/12(金)21:48:49 No.959730947

>大丈夫 >先に藤本くんが堕落してるから 俺もハゲもゆとりちゃんも絶対に耐えられないよそんなの

86 22/08/12(金)21:48:56 No.959731019

>つけ麺は好きで食べてるけど「そういうものだから仕方ない」みたいに誤魔化してる問題点はあるような気はする つけ麺はラーメンというよりラーメン風パスタのカテゴリに思う 温度的に

87 22/08/12(金)21:49:03 No.959731077

>もしかして藤本クンとの勝負ってかなりいい刺激になってた? やめさせようとする女上司にムッとするくらいには

88 22/08/12(金)21:49:32 ID:zfT.XiXc zfT.XiXc No.959731300

スレッドを立てた人によって削除されました 客を馬鹿にしないと成立しないファンタジーじゃんこのエピソード

89 22/08/12(金)21:49:37 No.959731335

藤本くん放っておくとすぐ小手先だけのちまちまとした改良しかしないようになるからな…

90 22/08/12(金)21:49:43 No.959731402

まともな客はあー美味かったで終わるからな まともじゃないのがこのラーメンすげえよ!とか言い出す

91 22/08/12(金)21:49:50 No.959731457

>なんならまともな客にさらっと見抜かれてしまうのがこの話の肝だしな 大体の奴は情報を食ってるんだ

92 22/08/12(金)21:49:53 No.959731478

ハゲも堕落しないように藤本クンとの対決は凄い楽しみにしてたし ゆとりちゃん育てるのも楽しみだった 育て切ったらなんか切れちゃった

93 22/08/12(金)21:50:10 No.959731625

>客を馬鹿にしないと成立しないファンタジーじゃんこのエピソード それはスープが冷めた日からずっとでは

94 22/08/12(金)21:50:26 No.959731758

>>なんならまともな客にさらっと見抜かれてしまうのがこの話の肝だしな >大体の奴は情報を食ってるんだ だからそうでない客もいるという話では

95 22/08/12(金)21:50:26 No.959731764

銀座の高級店は全部美味いと思ってる馬鹿は多いだろ

96 22/08/12(金)21:50:39 No.959731869

現実でも令和になってもお客様は神様ですと思ってる客いるからな

97 22/08/12(金)21:50:46 No.959731908

>最終的にハゲも老害になるとこまでやってほしい ハゲはむしろ老害化の始まりに自分で気づけたからいまの話しだろ

98 22/08/12(金)21:51:00 No.959732030

ハゲは藤本君いなかったら薄口極ぐらいから変な方向にいっちゃうんだろうか

99 22/08/12(金)21:51:04 No.959732065

「情報を喰ってる」って言葉使う奴のレスは一切信用しないことにしている

100 22/08/12(金)21:51:22 No.959732218

そういうのは他のお客も神様であるって事に気づかないからな…

101 22/08/12(金)21:51:33 No.959732309

米倉は本当に良くも悪くも昔のハゲっぽいので藤本くんみたいな人が出てこないと良くない

102 22/08/12(金)21:51:34 No.959732316

有栖さんも指摘するのに疲れて文学者でゆったりだもん 時の流れって嫌だわ

103 22/08/12(金)21:51:42 No.959732378

>銀座の高級店は全部美味いと思ってる馬鹿は多いだろ あそこら辺は銀座で食うってとこが一番のステータスなのは周知の事実だから不文律なのだ

104 22/08/12(金)21:51:45 No.959732406

結局のところハゲは客を信じてないままなんだろうか

105 22/08/12(金)21:51:51 No.959732449

>>客を馬鹿にしないと成立しないファンタジーじゃんこのエピソード >それはスープが冷めた日からずっとでは ハゲは馬鹿にされてるって気づく客ばっかりだったらどんだけ救われるか…

106 22/08/12(金)21:51:53 No.959732457

>客を馬鹿にしないと成立しないファンタジーじゃんこのエピソード 先入観のない普通の客を向かわせたらイマイチって感想が返ってきた~って話も 味がわかるグルタ君ですらブランドパワーで実際より美味く感じてた~って話も 両方やってんのに客を馬鹿にしてるわけがない 有名無実と化した老舗は馬鹿にしてる

107 22/08/12(金)21:51:58 No.959732492

ハゲはこういうことに加担もするけどかつてでも認めてる人間相手には自分がしこたま馬鹿にするのはいいが他人が馬鹿にするのはすごい不機嫌になるクソめんどくさい生き物だ 藤本クンやゆとりちゃんがモロにそうだし

108 22/08/12(金)21:52:07 No.959732543

自分しかわからないこだわりに意味があるのかって時に 有名になる前に褒めてくれてちゃんと味がわかる人いるって希望与えてくれた人だったんだな…

109 22/08/12(金)21:52:27 No.959732712

というかそうやって客なんて情報食ってるバカばかり俺のラーメンなんてわからないって切り捨ててた芹沢さんが 最近の客は昔よりもレベル高くなってるよって客を信じて作った藤本クンのラーメンに負ける話が発見伝のラストだったんだろ

110 22/08/12(金)21:52:28 No.959732717

達観して性格の悪さだけ残ってる今の感じすごい好き

111 22/08/12(金)21:52:48 No.959732910

初めに星2つだか知らんけどチェーン店のタンメンの方が美味かったわとか言ってる人もいたからね

112 22/08/12(金)21:53:00 ID:zfT.XiXc zfT.XiXc No.959732989

スレッドを立てた人によって削除されました >有名無実と化した老舗は馬鹿にしてる ラーメンみたいなありふれたもんでそれが成立させちゃうのが客を馬鹿にしてるって言うのよ

113 22/08/12(金)21:53:03 No.959733017

最後に牛脂ラーメン見抜いた話入れて来るの怖いよね… こんな人もこうなっちゃうって…

114 22/08/12(金)21:53:06 No.959733043

>結局のところハゲは客を信じてないままなんだろうか まぁ1000円の壁の話からしてもそれはあったと思う ゆとりちゃんの推しでOKしたら案外上手くいって驚いてたり

115 22/08/12(金)21:53:09 No.959733076

実際店の雰囲気で味の感じ方違うもんな

116 22/08/12(金)21:53:17 No.959733131

自覚ないまま性格最悪で味覚も感性も鈍った老害になるかはギリギリのライン

117 22/08/12(金)21:53:22 No.959733167

>>有名無実と化した老舗は馬鹿にしてる >ラーメンみたいなありふれたもんでそれが成立させちゃうのが客を馬鹿にしてるって言うのよ どういう理屈で?

118 22/08/12(金)21:53:25 No.959733202

>実際店の雰囲気で味の感じ方違うもんな 別にそれが悪いわけでもないからね

119 22/08/12(金)21:53:27 No.959733218

読まずに見当外れな難癖つけてそうなやつにわざわざ解説してやるなんて優しいな「」は

120 22/08/12(金)21:53:33 No.959733269

藤本クンは出てきたら問題起こしてるってことだから出て来ない方がいい…

121 22/08/12(金)21:53:38 No.959733304

番外で序盤にゆとりに発破かけられないまま老いたifハゲも見たいような見なくないような

122 22/08/12(金)21:53:41 No.959733336

>達観して性格の悪さだけ残ってる今の感じすごい好き ちょっとそれが自分でも嫌なんだろうなって感じあるよね

123 22/08/12(金)21:53:42 No.959733348

>>有名無実と化した老舗は馬鹿にしてる >ラーメンみたいなありふれたもんでそれが成立させちゃうのが客を馬鹿にしてるって言うのよ 理屈立てて説明してくれない? できないだろうけど

124 22/08/12(金)21:53:57 No.959733460

まあチェーン店のタンメンは安くてある程度うまいからな…

125 22/08/12(金)21:54:04 No.959733513

>>>この漫画基本的に客を馬鹿にしてんなと思う >>まともな客は馬鹿にしてないよ >それがもう馬鹿にしてるよね バカにされてる自覚あるなら直せよバカ

126 22/08/12(金)21:54:05 No.959733517

>もしかして藤本クンとの勝負ってかなりいい刺激になってた? 若くて何も知らない好みの女の子とガチ本番生なかだしセックス!くらいの刺激だから

127 22/08/12(金)21:54:05 No.959733524

自分が馬鹿にされてると感じたからキレ散らかしてるやつだな

128 22/08/12(金)21:54:11 No.959733599

>初めに星2つだか知らんけどチェーン店のタンメンの方が美味かったわとか言ってる人もいたからね ハゲの好きなチェーン店のラーメン持ち上げてて強く出れなかったの可愛い…

129 22/08/12(金)21:54:37 No.959733844

今回にかんしては失敗も挫折もない早々にゴールに辿り着いた人の話とも言える

130 22/08/12(金)21:54:38 No.959733859

他人に馬鹿にしてるといいながら自身が馬鹿にしてるのはなかなかできることじゃないよ

131 22/08/12(金)21:54:39 No.959733861

客を信じないのも大事な要素だけどな 声が大きい奴がいるだけなんてザラだし

132 22/08/12(金)21:54:39 No.959733865

客は基本的に情報を食ってるけど経営者が思っている以上にラーメンと言う食文化に向き合ってるよって話多いしね

133 22/08/12(金)21:54:56 No.959733995

>実際店の雰囲気で味の感じ方違うもんな 雰囲気だって食事の大事な構成要素だからな

134 22/08/12(金)21:55:25 No.959734248

>実際店の雰囲気で味の感じ方違うもんな 雰囲気も味の一部って考えだしな

135 22/08/12(金)21:55:48 No.959734431

>他人に馬鹿にしてるといいながら自身が馬鹿にしてるのはなかなかできることじゃないよ この場合は自分がバカにされてると勝手に思ってるんじゃないかな?

136 22/08/12(金)21:55:54 ID:zfT.XiXc zfT.XiXc No.959734485

スレッドを立てた人によって削除されました 入れ替わりの激しい他にいくらも替わりのあるラーメンで 店主のキャラだけで何十年も商売が成立するなんてあるかいな

137 22/08/12(金)21:56:10 No.959734601

いいものは必ず認められるはたまたま上手く行った人の話だからねえ って有栖さんも言ってるからな

138 22/08/12(金)21:56:19 No.959734675

>実際店の雰囲気で味の感じ方違うもんな 器や盛り付けでも全然変わる

139 22/08/12(金)21:56:22 No.959734705

>番外で序盤にゆとりに発破かけられないまま老いたifハゲも見たいような見なくないような それはそれで引退してラーメンとは距離を置いてたんじゃないの?

140 22/08/12(金)21:56:41 No.959734873

食い物が絡む話題は高確率で謎にコンプレックスを刺激された人間が湧いて出てくる…

141 22/08/12(金)21:57:10 No.959735125

ボンカレーだって幾たびもグレートアップしたからこその今の地位だしな 違いは分からないけど

142 22/08/12(金)21:57:22 No.959735230

再遊記の話の多くが落ちぶれた店の再興なので毎回ちょっと辛くなる…

143 22/08/12(金)21:57:24 No.959735248

ラーメンはなまじ値段が手頃なだけに面倒臭い客が多い気がする

144 22/08/12(金)21:57:33 No.959735339

>入れ替わりの激しい他にいくらも替わりのあるラーメンで >店主のキャラだけで何十年も商売が成立するなんてあるかいな 少なくとも作品内ではあったからヨシひとつ神輿にしてやろうと米倉が目論んだんじゃないか

145 22/08/12(金)21:57:41 No.959735413

>>他人に馬鹿にしてるといいながら自身が馬鹿にしてるのはなかなかできることじゃないよ >この場合は自分がバカにされてると勝手に思ってるんじゃないかな? まるでラオタみたいだな

146 22/08/12(金)21:57:56 ID:zfT.XiXc zfT.XiXc No.959735511

スレッドを立てた人によって削除されました >少なくとも作品内ではあったからヨシひとつ神輿にしてやろうと米倉が目論んだんじゃないか だからそんなの漫画の話だけだよねって言ってるんだけど

147 22/08/12(金)21:57:58 No.959735523

>食い物が絡む話題は高確率で謎にコンプレックスを刺激された人間が湧いて出てくる… オメーの劣等感なんか知るわけねーだろすぎる… 漫画の話してるのにそういうの言われても困るだけだよね

148 22/08/12(金)21:58:07 No.959735576

>入れ替わりの激しい他にいくらも替わりのあるラーメンで >店主のキャラだけで何十年も商売が成立するなんてあるかいな だって当時は本物の最先端だったんだもの

149 22/08/12(金)21:58:07 No.959735577

>ラーメンはなまじ値段が手頃なだけに面倒臭い客が多い気がする 貧乏でバカな奴ほどB級グルメに執着するからね… 当然全員が貧乏でバカなはずなんか絶対ないんだけどそういうのが住み着いちゃうのは防げねえ

150 22/08/12(金)21:58:07 No.959735579

>グルタくんごときにあのゴボウ入り醤油ベースの風味も感じ取れないんじゃあ…(笑)って言われたのがあまりにも悲しい ごときって侮る時点でお前も老害側に片足突っ込んでるぞ

151 22/08/12(金)21:58:21 No.959735713

マジで馬鹿にされてると思うなら治せよ

152 22/08/12(金)21:58:25 No.959735749

>入れ替わりの激しい他にいくらも替わりのあるラーメンで >店主のキャラだけで何十年も商売が成立するなんてあるかいな 芹沢さんが何故か好きなタンメンみたいな思い出の味需要も生まれてんじゃないのかな何十年もやってると

153 22/08/12(金)21:58:27 No.959735776

>>少なくとも作品内ではあったからヨシひとつ神輿にしてやろうと米倉が目論んだんじゃないか >だからそんなの漫画の話だけだよねって言ってるんだけど マンガの話してんだけどしないなら他所いってくれません?

154 22/08/12(金)21:58:27 No.959735780

>入れ替わりの激しい他にいくらも替わりのあるラーメンで >店主のキャラだけで何十年も商売が成立するなんてあるかいな ラーメンこそ商売成立してる老舗なんていくらでもあるだろ

155 22/08/12(金)21:58:30 No.959735809

>>少なくとも作品内ではあったからヨシひとつ神輿にしてやろうと米倉が目論んだんじゃないか >だからそんなの漫画の話だけだよねって言ってるんだけど スレ画は漫画なんだから漫画の話に決まってるでしょ?

156 22/08/12(金)21:58:42 No.959735911

>>少なくとも作品内ではあったからヨシひとつ神輿にしてやろうと米倉が目論んだんじゃないか >だからそんなの漫画の話だけだよねって言ってるんだけど 漫画の話をしてるんだけど

157 22/08/12(金)21:58:45 No.959735928

前に東京駅のラーメン屋で飯食ってたときに店員にねちっこく難癖つけてた食べロガー思い出した

158 22/08/12(金)21:58:51 No.959735976

>ラーメンはなまじ値段が手頃なだけに面倒臭い客が多い気がする ラーメンに限ったわけじゃないけどこのジャンルはこの程度でいてほしいっていう面倒なやつは結構いる

159 22/08/12(金)21:58:59 No.959736047

客に対してオメーラ知った風な口しやがってと思ってたらハゲ絶賛し始めて拳の下ろしどころ失うハゲとかやってたのに…

160 22/08/12(金)21:59:00 No.959736052

ぶっちゃけ芹沢サンにバカにされないようなまともな舌を持ってる自信があるのほとんどいないと思う

161 22/08/12(金)21:59:06 ID:zfT.XiXc zfT.XiXc No.959736089

スレッドを立てた人によって削除されました >マンガの話してんだけどしないなら他所いってくれません? 俺も最初からファンタジーだよねって言ったじゃねえか じゃあ何で絡んできたんだ

162 22/08/12(金)21:59:20 No.959736197

でも1000円の壁はかなり薄くなったよね

163 22/08/12(金)21:59:29 No.959736296

ちなみにリアルでもごく狭い界隈でのカリスマに固定客がついてやってけるなんて話はいくらでもあるから漫画でもリアルでもありえる

164 22/08/12(金)21:59:39 No.959736421

漫画の話してて漫画の中だけだよ!って言われてもそうだねしか言うことはない

165 22/08/12(金)21:59:44 No.959736471

>>実際店の雰囲気で味の感じ方違うもんな >雰囲気だって食事の大事な構成要素だからな 発見伝の時点で味は変えずに店の雰囲気変えてちょっと高額にして立て直しに成功した回なかったっけ?

166 22/08/12(金)21:59:47 No.959736493

>俺も最初からファンタジーだよねって言ったじゃねえか >じゃあ何で絡んできたんだ はいはい俺が悪かったよ 謝るから許してくれ

167 22/08/12(金)21:59:50 No.959736520

>俺も最初からファンタジーだよねって言ったじゃねえか >じゃあ何で絡んできたんだ 何言ってんだこのバカは

168 22/08/12(金)21:59:51 No.959736528

>>マンガの話してんだけどしないなら他所いってくれません? >俺も最初からファンタジーだよねって言ったじゃねえか >じゃあ何で絡んできたんだ リアルでもあるから

169 22/08/12(金)22:00:08 No.959736673

fu1339457.jpg

170 22/08/12(金)22:00:10 No.959736697

作中の話だとしたら 今回のじーさんがキャラだけじゃない塩ラーメンの開祖で昔は凄かったし今でも気づかない人が多いぐらい凄いのは 何度も描写されてなかったかな

171 22/08/12(金)22:00:14 No.959736732

>俺も最初からファンタジーだよねって言ったじゃねえか >じゃあ何で絡んできたんだ ちなみに聞きたいんだけどその話を振ってなんて返して欲しかったの? それが楽しい話題だとでも思ったの?

172 22/08/12(金)22:00:21 No.959736787

>>俺も最初からファンタジーだよねって言ったじゃねえか >>じゃあ何で絡んできたんだ >はいはい俺が悪かったよ >謝るから許してくれ かわうそ…

173 22/08/12(金)22:00:29 No.959736852

大評判の行列店でもなんでもなくて 一部のラーメンフリークに崇められてる老舗店を持ち上げようってんだから それに当てはまる店なんていくらでもあるだろ

174 22/08/12(金)22:00:37 No.959736926

>>マンガの話してんだけどしないなら他所いってくれません? >俺も最初からファンタジーだよねって言ったじゃねえか >じゃあ何で絡んできたんだ 一つ言っておくと永倉の店は本店以外は人気出ないでどの店もすぐ畳んでるからそのレスの前提がおかしい

175 22/08/12(金)22:00:40 No.959736951

読者層的にハゲ側に感情移入してるからあんまりみっともなく無様にはならなそう

176 22/08/12(金)22:00:40 No.959736961

>ぶっちゃけ芹沢サンにバカにされないようなまともな舌を持ってる自信があるのほとんどいないと思う つーか大半の客は店の人間がどう思ってるかなんて気にしねえよ

177 22/08/12(金)22:00:43 No.959736989

スープしっかり煮込んで味出せばピンボケな今のラーメンも良くなるってわかってるだけに悲しい…

178 22/08/12(金)22:00:45 No.959737005

怒涛の連レスでダメだった

179 22/08/12(金)22:00:48 No.959737031

食い物の例に関しては具体例は知らんけどこのコンセプトのブランディングは芸能人とかにはあるかなとは思う

180 22/08/12(金)22:00:50 No.959737049

発見伝はクソ漫画アプリの待てば無料にきたので見ようぜ

181 22/08/12(金)22:00:51 No.959737063

>リアルでもあるから お話と現実をごっちゃにしてはいけませんなあ

182 22/08/12(金)22:01:20 No.959737284

最近他の「」に絡むレスが多いね

183 22/08/12(金)22:01:21 No.959737288

>>リアルでもあるから >お話と現実をごっちゃにしてはいけませんなあ お話でリアルと同じことやってるのにごっちゃも何もないでしょ

184 22/08/12(金)22:01:40 No.959737462

創作に対してあんなの嘘の話なんですけお!!!するのは小学生高学年までに終わらせて欲しい 中学生より上の年齢だとキツいわ

185 22/08/12(金)22:01:40 No.959737467

>客に対してオメーラ知った風な口しやがってと思ってたらハゲ絶賛し始めて拳の下ろしどころ失うハゲとかやってたのに… ハゲはハゲでめんどくせえよアレ!

186 22/08/12(金)22:01:43 No.959737481

夏休みなんやろな

187 22/08/12(金)22:01:53 No.959737588

リアルリアル言うやつはリアルをなんだと思ってるんだ

188 22/08/12(金)22:01:55 No.959737606

現実でも店長のキャラだけで生き残ってる店はあるんじゃない…?

189 22/08/12(金)22:01:57 No.959737623

クソ漫画アプリ多すぎてどれに来たかわからねえよ!

190 22/08/12(金)22:02:10 No.959737731

>リアルリアル言うやつはリアルをなんだと思ってるんだ 漫画はリアル!漫画はファンタジー!

191 22/08/12(金)22:02:13 No.959737764

>グルタくんごときにあのゴボウ入り醤油ベースの風味も感じ取れないんじゃあ…(笑)って言われたのがあまりにも悲しい でもハゲの鮎みたいに風味が他の味が強すぎると消えちゃう系の食材じゃなくて 伝説のラーメン屋みたいな人がゴボウの味もわからないのか…ってなるのは解らんでもない

192 22/08/12(金)22:02:14 No.959737778

>リアルリアル言うやつはリアルをなんだと思ってるんだ アニメじゃない

193 22/08/12(金)22:02:15 ID:mx500oBY mx500oBY No.959737788

削除依頼によって隔離されました >ちなみに聞きたいんだけどその話を振ってなんて返して欲しかったの? >それが楽しい話題だとでも思ったの? お前が楽しい楽しくないはどーでもEわ夏厨

194 22/08/12(金)22:02:19 No.959737827

そもそもまともな味覚ってなんなの?って話だよな 大多数の客にウケる味を作れなかった淡口一本時代のハゲの味覚を優れてると言えるのか?って

195 22/08/12(金)22:02:32 No.959737961

ラーメン革命家レベルの口論はやめろ

196 22/08/12(金)22:02:33 No.959737972

つけ麺の話してる人見当違いだな…

197 22/08/12(金)22:02:37 No.959738015

>現実でも店長のキャラだけで生き残ってる店はあるんじゃない…? TVだけどオモウマイ店で紹介される所はそんな気がする

198 22/08/12(金)22:02:46 No.959738104

厨って久々に聞いた

199 22/08/12(金)22:02:49 No.959738148

>そもそもまともな味覚ってなんなの?って話だよな >大多数の客にウケる味を作れなかった淡口一本時代のハゲの味覚を優れてると言えるのか?って とりあえずゴボウ感じ取れないのは錆びてます…

200 22/08/12(金)22:02:49 No.959738149

カタログで光るものを感じて芹沢さんシコれるよねって話しにきたのになんだこの流れ

201 22/08/12(金)22:02:58 No.959738234

お客様

202 22/08/12(金)22:03:05 No.959738311

中華そば原理主義者ってかなりマイルドにしてるんだなってのがこの流れでわかる

203 22/08/12(金)22:03:07 No.959738330

夏厨って10年前で時が止まったおっさんかよ…

204 22/08/12(金)22:03:14 No.959738399

>お前が楽しい楽しくないはどーでもEわ夏厨 夏厨って…20年くらい前に壺で見たな シーラカンスかよ

205 22/08/12(金)22:03:20 No.959738455

>お前が楽しい楽しくないはどーでもEわ夏厨 なんだその加齢臭凄いレスは

206 22/08/12(金)22:03:21 No.959738468

>お前が楽しい楽しくないはどーでもEわ夏厨 壺に帰れと思ったけど壺にも居場所無さそうな古臭いレス

207 22/08/12(金)22:03:35 No.959738573

夏厨て

208 22/08/12(金)22:03:39 No.959738610

ここは酷いインターネッツでつね

209 22/08/12(金)22:03:45 No.959738665

>お前が楽しい楽しくないはどーでもEわ夏厨 これが時代に置いてかれたものの発言か

210 22/08/12(金)22:03:49 No.959738692

何を美味しいと思うかは千差万別だけどなんの出し入ってるかわかんないって料理人としちゃ味覚ボケてるって言われてもしょうがねぇんじゃないか 隠し味レベルで分からんみたいなもんでもなし

211 22/08/12(金)22:03:50 No.959738703

>現実でも店長のキャラだけで生き残ってる店はあるんじゃない…? キャラというか店含めての存在的な意味では割とある ただこれほど長い例はあるかは不明 普通はもう少し引退とかでショートスパンだとは思う

212 22/08/12(金)22:03:57 No.959738760

どっかのユーチューバーすらごぼうの風味感じるとか言ってたからな…

213 22/08/12(金)22:04:04 No.959738805

>そもそもまともな味覚ってなんなの?って話だよな >大多数の客にウケる味を作れなかった淡口一本時代のハゲの味覚を優れてると言えるのか?って 脂足すだけでバカ売れしてたんだからベースの味覚は優れてるんじゃねえの

214 22/08/12(金)22:04:06 No.959738828

>でもハゲの鮎みたいに風味が他の味が強すぎると消えちゃう系の食材じゃなくて >伝説のラーメン屋みたいな人がゴボウの味もわからないのか…ってなるのは解らんでもない 昔は鮎だしの淡さ理解してたのに…ってなってるから単純な老いだけじゃなさそう スープの濁り取り除くことに腐心しすぎて旨さを追求出来てないから思い込みが味覚を鈍らせてるんじゃないか?

215 22/08/12(金)22:04:09 No.959738859

老害の話だからってここでネットの老害っぷりを実現しないでいいんだよ!

216 22/08/12(金)22:04:10 No.959738868

若い頃は濃口が今の客層的にこってり志向はあってるねって分析しつつ 鮎の風味が弱い欠点も指摘した上で応援してくれたのにな…

217 22/08/12(金)22:04:11 No.959738872

いはEじゃなくてIで打つのよおじいちゃん

218 22/08/12(金)22:04:17 No.959738914

>>お前が楽しい楽しくないはどーでもEわ夏厨 >これが時代に置いてかれたものの発言か むぅ…2ちゃんねるリスペクト系…

219 22/08/12(金)22:04:18 No.959738923

>クソ漫画アプリ多すぎてどれに来たかわからねえよ! 「」がクソ漫画アプリっつったらマンガワンだろうが!

220 22/08/12(金)22:04:23 No.959738961

オッサンというか爺さんなんだな… 老害そのものじゃん

221 22/08/12(金)22:04:26 No.959738976

>どーでもEわ 厨よりこっちのほうが怖いよ 00年代初頭のインターネッツだよ

222 22/08/12(金)22:04:33 No.959739030

何かのエミュ?

223 22/08/12(金)22:04:37 No.959739076

>そもそもまともな味覚ってなんなの?って話だよな >大多数の客にウケる味を作れなかった淡口一本時代のハゲの味覚を優れてると言えるのか?って 大衆受けは全く別の話だろ

224 22/08/12(金)22:04:41 No.959739110

漫画の老害の話をしてたらリアルな老害が来た

225 22/08/12(金)22:04:44 No.959739136

>>そもそもまともな味覚ってなんなの?って話だよな >>大多数の客にウケる味を作れなかった淡口一本時代のハゲの味覚を優れてると言えるのか?って >とりあえずゴボウ感じ取れないのは錆びてます… だからそういう隠れた味を感じ取れる=優れた味覚なのか? それにこだわって客にそっぽ向かれてるならそれはただ単に繊細な味が好きなだけで大衆とズレてる味覚と言えるんじゃないの?

226 22/08/12(金)22:04:47 No.959739163

店燃やした人はいい感じに着地できたんだけどな…

227 22/08/12(金)22:04:54 No.959739242

これ学生じゃなくていい年してラーメンオタクから抜け出せないおっさん信者なんじゃねえの?

228 22/08/12(金)22:05:12 No.959739369

多分この人本編読んでないと思うんですけど

229 22/08/12(金)22:05:24 No.959739477

>何かのエミュ? エミュというかリアルタイムに見てた世代じゃないと出てこないワードだと思う

230 22/08/12(金)22:05:30 No.959739531

保全する価値のない天然記念物をこんなところで見れるとは

231 22/08/12(金)22:05:48 No.959739675

本当に老人が来るとは思わないじゃん

232 22/08/12(金)22:05:53 No.959739721

>雰囲気だって食事の大事な構成要素だからな 孤独のグルメってこれを主題にした漫画よね 美味いハンバーグランチも店主が店員怒鳴ってるから不味い 味の薄いカニの味噌汁も風光明媚な観光地だから美味い

233 22/08/12(金)22:06:01 No.959739797

としあきリスペクト系

234 22/08/12(金)22:06:06 No.959739832

お盆帰りだと思われる

235 22/08/12(金)22:06:11 No.959739892

>だからそういう隠れた味を感じ取れる=優れた味覚なのか? >それにこだわって客にそっぽ向かれてるならそれはただ単に繊細な味が好きなだけで大衆とズレてる味覚と言えるんじゃないの? この場合の優れた味覚=味覚が鋭いかどうかって話してんのがわからんのか? 作る側が味の分析もできないほど鋭さを失ってるって話だろうが お前が言ってるのは優れた味覚じゃなくてただの味の好みだ

236 22/08/12(金)22:06:15 No.959739926

>だからそういう隠れた味を感じ取れる=優れた味覚なのか? >それにこだわって客にそっぽ向かれてるならそれはただ単に繊細な味が好きなだけで大衆とズレてる味覚と言えるんじゃないの? 大衆受けできないなら優れてないとかの低レベルな議論は何百年も前から低レベルなものとして認知されてるんで勘弁して欲しい

237 22/08/12(金)22:06:18 No.959739956

>>そもそもまともな味覚ってなんなの?って話だよな >>大多数の客にウケる味を作れなかった淡口一本時代のハゲの味覚を優れてると言えるのか?って >大衆受けは全く別の話だろ 客みんな舌が肥えてる高級料理店とかなら大衆にわからなくても知らねーよでもいいけどラーメンは大衆に食わせるための料理なんだからそこを別の話としちゃ駄目じゃね?

238 22/08/12(金)22:06:25 No.959740009

どっかの配信者すら感じる風味を一切感じないんだからもう駄目でしょ味覚

239 22/08/12(金)22:06:37 No.959740133

もうラーメンが脂っこくて食べれなさそうな老害

240 22/08/12(金)22:06:38 No.959740148

俺が死んだ時でも大分死後だった気がするぞ

241 22/08/12(金)22:06:39 No.959740164

>だからそういう隠れた味を感じ取れる=優れた味覚なのか? >それにこだわって客にそっぽ向かれてるならそれはただ単に繊細な味が好きなだけで大衆とズレてる味覚と言えるんじゃないの? 難しい問題だけど一つ言えるのは 今はハゲの薄口は普通に絶賛されるようになってるから当時の濃口全盛時代のニーズに合ってなかったってだけでハゲの味覚は本物

242 22/08/12(金)22:06:41 No.959740181

ゴボウは風味としてはかなり強いはずだからそれ感じとれ無いのは 大分鈍ってるの分かりやすく描写してるよね

243 22/08/12(金)22:06:42 No.959740191

>お盆帰りだと思われる 成仏してくれ

244 22/08/12(金)22:06:57 No.959740333

ゴボウなんて入ってるかどうかが素人でもわかるレベルで味に癖がある食材だからなあ…

245 22/08/12(金)22:07:09 No.959740456

>ハゲが褒めるんだからごぼうのラーメン美味しかったんだろうなあ 中の上か中の中辺りじゃない だからブランド化のおこぼれが必要だった 上の中とか上の上なら最初のピークの時にリピーターやら口コミもっと広がる

246 22/08/12(金)22:07:38 No.959740708

老害というか他人に迷惑かけてるんじゃないなら老いも別にいいんじゃないか

247 22/08/12(金)22:07:42 No.959740733

お盆に帰ってきてやることがimgかよ!

248 22/08/12(金)22:07:47 No.959740770

ムキになって古臭い言葉使うから自分が馬鹿にされる程度の老害って証明しちゃってるじゃねえか

249 22/08/12(金)22:07:51 No.959740789

>客みんな舌が肥えてる高級料理店とかなら大衆にわからなくても知らねーよでもいいけどラーメンは大衆に食わせるための料理なんだからそこを別の話としちゃ駄目じゃね? 経営者の意識の話であって舌が肥えてるかどうかではないよそれ

250 22/08/12(金)22:07:52 No.959740797

>ゴボウなんて入ってるかどうかが素人でもわかるレベルで味に癖がある食材だからなあ… アメ公が木の根っこ食わされた!!って言いながら一緒に入ってたネギとかに気づかないくらいには臭い強いからな

251 22/08/12(金)22:07:54 No.959740809

>リアルリアル言うやつはリアルをなんだと思ってるんだ 現実ってことじゃないの

252 22/08/12(金)22:07:57 No.959740840

ラオタの霊は厄介そうだな…

253 22/08/12(金)22:08:08 No.959740924

>中の上か中の中辺りじゃない >だからブランド化のおこぼれが必要だった >上の中とか上の上なら最初のピークの時にリピーターやら口コミもっと広がる 師匠の老害ファンにこれ違うされたのが悪い意味で効いたって話だったと思うんですけど

254 22/08/12(金)22:08:13 No.959740967

別漫画のハンバーガーとコーラは世界で一番売れてるから~のコマを真理と受け取ってそうなやつだな

255 22/08/12(金)22:08:16 No.959740988

>大衆受けできないなら優れてないとかの低レベルな議論は何百年も前から低レベルなものとして認知されてるんで勘弁して欲しい 調子に乗ってた頃の板倉の論法そのものだよな 俺のラーメンは10倍売れてるんだからお前の10倍うまいってやつ

256 22/08/12(金)22:08:17 No.959740999

>ラオタの霊は厄介そうだな… ラーメンの食いすぎが死因かな

257 22/08/12(金)22:08:25 No.959741048

>ラオタの霊は厄介そうだな… 塩撒いとけ

258 22/08/12(金)22:08:28 No.959741076

ラオタというか中華そば原理主義者の霊だなこれ

259 22/08/12(金)22:08:35 No.959741136

>老害というか他人に迷惑かけてるんじゃないなら老いも別にいいんじゃないか 弟子に迷惑かけてんだよってお話だったはずだが…?

260 22/08/12(金)22:08:37 No.959741152

>老害というか他人に迷惑かけてるんじゃないなら老いも別にいいんじゃないか スレ画の話題に即して言うと 老害の弟子めっちゃ理不尽に怒鳴られて前任も軒並み潰れてるからこの場合はちょっと厄介

261 22/08/12(金)22:08:40 No.959741165

>>ゴボウなんて入ってるかどうかが素人でもわかるレベルで味に癖がある食材だからなあ… 醤油ダレに何が入ってるか分かるって凄いね君

262 22/08/12(金)22:08:41 No.959741172

ハゲにいろいろ言われたけど千葉さんの引き際が完璧だ

263 22/08/12(金)22:08:50 No.959741223

>別漫画のハンバーガーとコーラは世界で一番売れてるから~のコマを真理と受け取ってそうなやつだな アイツの出番ほぼあのコマだけらしいな

264 22/08/12(金)22:09:20 No.959741442

>>ラオタの霊は厄介そうだな… >塩撒いとけ 塩分過多になっちまう~!

265 22/08/12(金)22:09:27 No.959741474

>>>ゴボウなんて入ってるかどうかが素人でもわかるレベルで味に癖がある食材だからなあ… >醤油ダレに何が入ってるか分かるって凄いね君 素人がわかってるものをプロが分からなかったのが問題なんだ

↑Top