虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/12(金)20:06:48 客に全... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/12(金)20:06:48 No.959686025

客に全てを委ねるスタイル

1 22/08/12(金)20:07:24 No.959686273

説明書付き(付いてない)

2 22/08/12(金)20:08:12 No.959686612

塗装材は…?

3 22/08/12(金)20:10:42 No.959687609

この手ので型さえ入ってないのはさすがに初めて見た

4 22/08/12(金)20:11:49 No.959688077

写真の完成品で良くない?

5 22/08/12(金)20:11:51 No.959688098

むずくね?

6 22/08/12(金)20:12:23 No.959688321

和菓子ガチャの新弾かと思ったらこれは…

7 22/08/12(金)20:12:42 No.959688449

線とか入れるようなやつも入ってないの?

8 22/08/12(金)20:12:49 No.959688504

ん…?と思ったら紙粘土だけでダメだった

9 22/08/12(金)20:12:53 No.959688518

理論上和菓子以外のどんなミニチュアでも作ることが可能だ

10 22/08/12(金)20:13:06 No.959688604

これはただのカプセル入りのバラ売り粘土なのでは…?

11 22/08/12(金)20:13:47 No.959688894

百均で粘土と金具買ったほうが安くつくだろ…

12 22/08/12(金)20:14:52 No.959689350

留具ガチャかよ…

13 22/08/12(金)20:15:18 No.959689546

このサンプルの通りに作れるやつはもうその道のプロだろ

14 22/08/12(金)20:15:45 No.959689754

>写真の完成品で良くない? 写真を変えれば何度でも販売できるぞ

15 22/08/12(金)20:16:13 No.959689930

ただの粘土ならクリップとか付けることすら出来ないのでは

16 22/08/12(金)20:16:23 No.959690005

豆大福の質感とかいいじゃんと思ったけどこれを絵の具かカラーペンで…?

17 22/08/12(金)20:17:05 No.959690327

粘土は用意した後は自由だ

18 22/08/12(金)20:17:06 No.959690335

相場を知らなかった子供の頃なら説明全部読んでも買うかもしれない… とは言えこれ和菓子じゃなくてもいけるよね?シリーズ化しちゃわない?

19 22/08/12(金)20:17:09 No.959690356

これ景品なんちゃらに抵触したりしない?

20 22/08/12(金)20:17:26 No.959690470

作り方説明書付いてるなら300円はまあ妥当じゃね ヘラ付けたらもっと良かったと思うけど

21 22/08/12(金)20:17:26 No.959690473

なかなかのブルーオーシャンなんじゃないかこれは

22 22/08/12(金)20:17:50 No.959690649

>これ景品なんちゃらに抵触したりしない? セット内容をしっかり明記してるからうまいこと逃れてると思う

23 22/08/12(金)20:17:51 No.959690660

なんと君の創意工夫次第で和菓子以外も作れちまうんだ! その数はなんと無限大!

24 22/08/12(金)20:17:53 No.959690682

粘土加工する気概があるならこんなもん買わずにハンズにいくよ

25 22/08/12(金)20:17:54 No.959690685

そりゃ粘土を画像のに加工できる技術ありゃ 和菓子だろうが満漢全席だろうが粘土で作れるだろうけどもよ

26 22/08/12(金)20:18:13 No.959690803

こうやって若い原型師を育てる英才教育ガチャ

27 22/08/12(金)20:18:31 No.959690928

>なかなかのブルーオーシャンなんじゃないかこれは 話題になるのはいいとしてこれ買うやつは…

28 22/08/12(金)20:18:42 No.959691001

適当に混ぜたレゴブロック売ってるようなもんですかねえ…

29 22/08/12(金)20:18:54 No.959691107

300円ならもっと容量入った粘土買えるんじゃねえかなあ!?

30 22/08/12(金)20:18:56 No.959691129

まず練り切りの教室に行くか…

31 22/08/12(金)20:19:00 No.959691148

百均で紙粘土かったほうが ええ!

32 22/08/12(金)20:19:23 No.959691305

見本通りに作れる人が何人いるんだって話よね

33 22/08/12(金)20:19:31 No.959691365

>適当に混ぜたレゴブロック売ってるようなもんですかねえ… レゴならまだ溜め込んで組み合わせとかできる これマジで無限の可能性とゴミが表裏一体

34 22/08/12(金)20:20:16 No.959691693

普通に紙粘土と工作本買い与えたほうがいい

35 22/08/12(金)20:20:37 No.959691845

作り方の説明書もついてるならまあ… 子供向けのノリじゃなくて「大人の工作」みたいなノリで売ると割と受け入れられるような気もする

36 22/08/12(金)20:20:54 No.959691978

子供は紙粘土出てきても普通に喜びそうなのが厄介

37 22/08/12(金)20:21:18 No.959692128

>見本通りに作れる人が何人いるんだって話よね 何かフェルト人形キットを思い出す

38 22/08/12(金)20:21:32 No.959692229

説明書付きって言っても説明が載ってるサイトに飛ぶQRコードが付いてるだけらしいけどな

39 22/08/12(金)20:21:42 No.959692294

12歳以上はガチャガチャにしたら割とハイターゲット路線の表記はしてる

40 22/08/12(金)20:22:08 No.959692441

>説明書付きって言っても説明が載ってるサイトに飛ぶQRコードが付いてるだけらしいけどな まあ…うん…

41 22/08/12(金)20:22:09 No.959692450

>作り方の説明書もついてるならまあ… 右のサンプル見るに大雑把な造形説明しか書いてなさそう

42 22/08/12(金)20:22:13 No.959692481

>作り方の説明書もついてるならまあ… 説明書にはQRコードが付いてる感じ https://www.artec-kk.co.jp/dl/56785/

43 22/08/12(金)20:22:23 No.959692555

うーん ダイソー行くわ

44 22/08/12(金)20:23:42 No.959693089

>作り方の説明書もついてるならまあ… fu1339151.jpeg カプセル付属のはこれだな 飛んだ先のが https://www.artec-kk.co.jp/dl/56785/

45 22/08/12(金)20:23:58 No.959693203

まあこういうのもアリっちゃありかも って思ったけど?300かあ

46 22/08/12(金)20:24:24 No.959693409

キッカケは大事だしね

47 22/08/12(金)20:24:29 No.959693446

ガチャとしての楽しみがねえ!

48 22/08/12(金)20:24:42 No.959693549

いっそのこと美少女フィギュアとかガンダムとかでこの粘土ガチャやってほしい

49 22/08/12(金)20:25:12 No.959693731

着色はもちろんのことヘラとか延べ棒も欲しいから煽り抜きでダイソー行かないといけない…

50 22/08/12(金)20:25:33 No.959693881

>>作り方の説明書もついてるならまあ… >説明書にはQRコードが付いてる感じ >https://www.artec-kk.co.jp/dl/56785/ 百均で粘土買って作るわ…

51 22/08/12(金)20:25:34 No.959693895

サイト見た感じ一応ただの紙粘土ではないんだな

52 22/08/12(金)20:25:44 No.959693970

金具ガチャ粘土付きじゃねえか

53 22/08/12(金)20:26:18 No.959694208

話題性はあるだろうけど商売下手くそかよ!

54 22/08/12(金)20:26:21 No.959694225

>まあこういうのもアリっちゃありかも >って思ったけど?300かあ ミニチュアの作り方だってタダで作れるもんじゃないし…

55 22/08/12(金)20:26:23 No.959694250

この粘土が特殊なやつで実は高くない

56 22/08/12(金)20:26:32 No.959694303

粘土自体はちょっと特殊なんだな

57 22/08/12(金)20:26:35 No.959694320

ガチャポン業界は円安だの原料高騰の影響で発売中止商品どんどん出てるし こういう手抜き路線増えてくるのかなぁ

58 22/08/12(金)20:27:13 No.959694585

>ガチャポン業界は円安だの原料高騰の影響で発売中止商品どんどん出てるし >こういう手抜き路線増えてくるのかなぁ でもこれ高い粘土だよ

59 22/08/12(金)20:27:26 No.959694675

>ガチャポン業界は円安だの原料高騰の影響で発売中止商品どんどん出てるし >こういう手抜き路線増えてくるのかなぁ これの類似品出ても困るよ!?

60 22/08/12(金)20:27:38 No.959694762

こどもが夏休みに説明書見ながら工作する分には良いんじゃない

61 22/08/12(金)20:27:50 No.959694858

>この粘土が特殊なやつで実は高くない …高くないのかよ

62 22/08/12(金)20:28:09 No.959695005

必須だし安く済みそうなヘラくらいは付けて欲しかった

63 22/08/12(金)20:28:15 No.959695040

普通の紙粘土や樹脂粘土とは違うんだなこれ

64 22/08/12(金)20:28:38 No.959695205

>ガチャポン業界は円安だの原料高騰の影響で発売中止商品どんどん出てるし >こういう手抜き路線増えてくるのかなぁ こういうキット一つ見てそんな憂い方するとかアホにしか見えないよ

65 22/08/12(金)20:28:40 No.959695212

>>この粘土が特殊なやつで実は高くない >…高くないのかよ いやこの製品が割高でないという意味ね すまんこ

66 22/08/12(金)20:28:59 No.959695368

>>ガチャポン業界は円安だの原料高騰の影響で発売中止商品どんどん出てるし >>こういう手抜き路線増えてくるのかなぁ >こういうキット一つ見てそんな憂い方するとかアホにしか見えないよ そもそも勘違いしてるという

67 22/08/12(金)20:29:42 No.959695637

マジで粘土ベラくらい付けろ

68 22/08/12(金)20:30:45 No.959696066

ファンシークレイがちょっとお高そうだけど量的にはガシャで買う方がコスパ悪い絶妙な塩梅

69 22/08/12(金)20:30:59 No.959696167

この和菓子作った造形師も困惑したんじゃないかな…

70 22/08/12(金)20:31:31 No.959696379

電撃ホビーの記事だと400円だったから値段設定に苦慮したのが見える

71 22/08/12(金)20:32:18 No.959696719

>https://www.artec-kk.co.jp/dl/56785/ 絵の具だのベビーパウダーだのヘラだの自分で用意する物が多すぎる… つーか粘土ベラ持ってるなら切らしてるとかでなければ粘土も持ってるだろ

72 22/08/12(金)20:32:57 No.959696976

YouTube探せばいくらでも作り方探せる時代にこれはなかなかだな…

73 22/08/12(金)20:35:30 No.959698034

意外とファンシークレイ単体で買おうとすると高いんだな

74 22/08/12(金)20:35:50 No.959698185

染料とか道具揃ってるわけでもないのか 100均の工作キットの方が充実してそう

75 22/08/12(金)20:36:02 No.959698260

ファンシークレイとかいうやつのお試し扱いだとしてもキットとしてすら成立してない… せめて一つ完成できる形で出せよ

76 22/08/12(金)20:36:24 No.959698370

>染料とか道具揃ってるわけでもないのか >100均の工作キットの方が充実してそう この粘土自体がお高いやつ

77 22/08/12(金)20:37:18 No.959698754

樹脂粘土で調べて出てくるのと大体一緒?なら結構いいお値段するね

78 22/08/12(金)20:38:51 No.959699408

作例で使ってる生徒用ねんどベラって奴が4種類のどれかについてれば…

79 22/08/12(金)20:39:17 No.959699597

嘘は言ってない

80 22/08/12(金)20:39:39 No.959699734

透明度あるから普通の粘土だと代用できんよ

81 22/08/12(金)20:40:27 No.959700057

海外の旅行客へのトラップになりそう

82 22/08/12(金)20:40:42 No.959700147

>作例で使ってる生徒用ねんどベラって奴が4種類のどれかについてれば… 全部に必須じゃねえかな…

83 22/08/12(金)20:41:04 No.959700280

棒状にしてうんこ作るくらいしか俺にはできそうにない…

84 22/08/12(金)20:41:41 No.959700513

ダイソーでいいかな https://jp.daisonet.com/collections/stationery0251/products/4549131850093

85 22/08/12(金)20:42:24 No.959700761

作り方とかテクニックに関してははかなり真面目だしいいね

86 22/08/12(金)20:43:37 No.959701239

>棒状にしてうんこ作るくらいしか俺にはできそうにない… 和菓子できた!

87 22/08/12(金)20:43:45 No.959701275

真面目に詐欺商品だろ

88 22/08/12(金)20:43:48 No.959701301

せめて色付きだったら不格好でもまだできそうな気がするんだけど 絵具揃えるの前提はハードル高い

89 22/08/12(金)20:44:55 No.959701706

別会社だと色粘土に型も付いて200円だから説明書代が高いのか…?

90 22/08/12(金)20:45:07 No.959701783

作り方見たけどご家庭にあるサインペンとかでも色付けれるみたいだしそこは問題なさそう

91 22/08/12(金)20:45:29 No.959701920

>https://jp.daisonet.com/collections/stationery0251/products/4549131850093 小麦粘土っておいしそうだよね

92 22/08/12(金)20:47:26 No.959702643

他のラインナップも400円だしこれも400円にして最低限の工具付ければよかったな

93 22/08/12(金)20:47:32 No.959702685

入門用にはいいのかな これだけ渡されて作る人がどれだけ居るのか分からんが…

94 22/08/12(金)20:48:34 No.959703089

なにこれって一瞬思ったけど説明しっかりしてんじゃん 時間経った後これくらい色変わりますよって書いてあるのもポイント高い でもやっぱガチャじゃなくていいな!

95 22/08/12(金)20:49:04 No.959703251

クリップにねんどをくっつける 完成!

96 22/08/12(金)20:49:26 No.959703383

和菓子キーホルダーとか買ったほうが確実すぎる…

97 22/08/12(金)20:49:48 No.959703503

ちょうど手元にダイソーの紙粘土あるけど最近は750g入って100円なのすごい

98 22/08/12(金)20:50:15 No.959703670

マテリアル自体はいいものだしこれでフィギュアのおっぱい作ろうかな…

99 22/08/12(金)20:50:17 No.959703685

>和菓子キーホルダーとか買ったほうが確実すぎる… 工作しよう!って商品に対してそれ言っちゃう人は…

100 22/08/12(金)20:51:00 No.959703942

>>和菓子キーホルダーとか買ったほうが確実すぎる… >工作しよう!って商品に対してそれ言っちゃう人は… 早インパラ

101 22/08/12(金)20:51:25 No.959704077

>でもやっぱガチャじゃなくていいな! 普段こういうのやらない人への新規開拓も含めてやってんじゃない?

102 22/08/12(金)20:52:00 No.959704292

紙粘土は細かい造形には向かないから樹脂粘土にしろよ

103 22/08/12(金)20:52:09 No.959704340

おいイチゴ大福テメー

104 22/08/12(金)20:52:12 No.959704367

普段こういうのやらないなら余計いらんだろう…

105 22/08/12(金)20:53:00 No.959704619

樹脂粘土は高いから…ダイソーの割高だったな

106 22/08/12(金)20:54:08 No.959705061

>紙粘土は細かい造形には向かないから樹脂粘土にしろよ > ■でんぷんが原料の環境にやさしい粘土。 ってあるけど紙粘土ってでんぷんだったの?

107 22/08/12(金)20:55:11 No.959705424

嘘やろ…

108 22/08/12(金)20:57:28 No.959706266

pdfの説明書はしっかりしてるし粘土もいいものだから売り方が悪い気がする ガチャじゃなくて粘土と説明書とへら付属で300円なら何の問題もなさそう

109 22/08/12(金)20:57:31 No.959706289

へー和菓子ガチャかって思ったらお前...

110 22/08/12(金)21:00:21 No.959707388

同じ粘土のラフィーネがカタログ価格880円200gで和菓子に使うのが40gくらい 金属部品と説明書にガチャカプセルでちょっと割高になっちゃうのかな

111 22/08/12(金)21:01:43 No.959707968

どんな物でも小分けにして売ったら割高になっちゃうからな

112 22/08/12(金)21:01:51 No.959708023

マグネットやらキーホルダーやら外してヘラと塗料入れた方がよくないかな

113 22/08/12(金)21:02:00 No.959708087

一応これ和菓子をガチで作るプロセスと同じだからこれでいいと思う

114 22/08/12(金)21:06:12 No.959710169

ボンボンの立方体からガンダムヘッドを削り出す改造を思い出した

115 22/08/12(金)21:07:21 No.959710726

>https://www.artec-kk.co.jp/dl/56785/ つくり方より完成品の画像がデカくてわかりにくいな!

116 22/08/12(金)21:07:23 No.959710742

作り方の技術的には普通に興味深かった 自分で用意するものおすぎで絶対買わないけど…

117 22/08/12(金)21:09:03 No.959711654

これスレ画見てこれが出るんだと勘違いで回されそうなのがちょっと姑息だと思うわ

118 22/08/12(金)21:11:12 No.959712674

取りあえず作り方を落として今度親戚が遊びに来た時に作らせてみよう

119 22/08/12(金)21:12:05 No.959713115

>取りあえず作り方を落として今度親戚が遊びに来た時に作らせてみよう 「」は作らないのか

120 22/08/12(金)21:13:04 No.959713627

>取りあえず作り方を落として今度親戚が遊びに来た時に作らせてみよう ちゃんとファンシークレイとヘラとのべ棒も用意しとくんだぞ

121 <a href="mailto:ボンボン">22/08/12(金)21:13:14</a> [ボンボン] No.959713688

パテなどで

122 22/08/12(金)21:13:22 No.959713745

塗料は入れてやれよ

123 22/08/12(金)21:14:47 No.959714441

>「」は作らないのか こういうの凄い苦手で球体もまともに作れない

124 22/08/12(金)21:16:40 No.959715377

「」が作ったの見せないとたぶん作ってもらえないぞ! 菓子職人とかなら別だろうけど…

↑Top