実際の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/12(金)16:16:07 No.959606340
実際の戦争でもエンダーのゲームみたいな「あれ?俺なんかやっちゃいました?」ってあったの?
1 22/08/12(金)16:18:14 No.959606958
鉄条網じやなくても逆茂木が昔からあるだろ!
2 22/08/12(金)16:20:35 No.959607563
エンダーのゲームってそんな内容なの?
3 22/08/12(金)16:26:22 No.959609337
エンダーのゲームは超天才少年がゲームやってたら異星人滅ぼしちゃったって内容だから
4 22/08/12(金)16:27:03 No.959609581
エンダーはもうちょっと自覚的に周りを雑魚だと思ってたと思う
5 22/08/12(金)16:30:11 No.959610522
>鉄条網じやなくても逆茂木が昔からあるだろ! スレ画は撤退の最中に騎馬隊に追い付かれそうになってて 近くにあった鉄条網を代用して動きを止めたってシチュエーションじゃなかったかな
6 22/08/12(金)16:50:58 No.959616876
>エンダーのゲームってそんな内容なの? ちがう
7 22/08/12(金)16:51:39 No.959617065
>スレ画は撤退の最中に騎馬隊に追い付かれそうになってて 追いかけられてる状態なのに悠長に見物してるのかよこいつ
8 22/08/12(金)16:53:35 No.959617656
鉄条網のある時代にハルバード持った騎兵っていたの?
9 22/08/12(金)17:03:38 No.959620894
初めてタンク出てきた時は周りのやつら焦ったと思う あとてつはうを武士に食らわせた時の元側兵士はしてやったりと思ったろう
10 22/08/12(金)17:03:38 No.959620901
>追いかけられてる状態なのに悠長に見物してるのかよこいつ そりゃこの後足が止まった騎兵を 小回りが聞かなくて普段なら役立たずのお荷物な機関銃で惨殺する展開やし
11 22/08/12(金)17:03:40 No.959620906
>鉄条網のある時代にハルバード持った騎兵っていたの? 先進国の最新鋭部隊じゃなければ普通に…
12 22/08/12(金)17:05:08 No.959621369
第一次世界大戦なんかも最序盤はまだ古い時代の戦争観が残ってたし
13 22/08/12(金)17:06:58 No.959621943
マガポケで初回無料のおかげかバルツァー軍事顧問のスレをそこそこ見かけるようになったな
14 22/08/12(金)17:07:34 No.959622139
>第一次世界大戦なんかも最序盤はまだ古い時代の戦争観が残ってたし ノルマンディー上陸作戦で騎馬隊が…
15 22/08/12(金)17:08:10 No.959622353
スレ画はちょうどライフルの高性能化で戦列歩兵や騎兵が時代遅れになりだした頃の話
16 22/08/12(金)17:08:31 No.959622470
>あとてつはうを武士に食らわせた時の元側兵士はしてやったりと思ったろう まあモンゴルも金との戦争では 火薬兵器でひどい目にあってるので…
17 22/08/12(金)17:09:07 No.959622635
>鉄条網じやなくても逆茂木が昔からあるだろ! あれ設置するのに結構な時間が必要だし… 鉄条網はビャーッと引っ張っていくだけでかんたん
18 22/08/12(金)17:11:14 No.959623290
>>あとてつはうを武士に食らわせた時の元側兵士はしてやったりと思ったろう >まあモンゴルも金との戦争では >火薬兵器でひどい目にあってるので… あーそーなるよねわかるわかるー ってなってた可能性もあるのか
19 22/08/12(金)17:11:17 No.959623306
無料全部読んだけどまずいパンの話がなかった これじゃないのか…?
20 22/08/12(金)17:12:01 No.959623544
まず鉄条網がほぼ知られてない設定だし
21 22/08/12(金)17:12:20 No.959623650
>スレ画はちょうどライフルの高性能化で戦列歩兵や騎兵が時代遅れになりだした頃の話 ここでも漫画ナポレオンのスレがよく立ってるけどあの戦法を「俺の爺さんたちの世代の戦法じゃねえか!」って頭抱えてるのが主人公だからな…
22 22/08/12(金)17:12:24 No.959623667
>ハルバード持った騎兵っていたの? 騎兵じゃないけど士官がハルベルトていう斧を持って 銃兵たちが戦列から逃げださないよう督戦するのは18世紀までやってる
23 22/08/12(金)17:12:27 No.959623676
>無料全部読んだけどまずいパンの話がなかった >これじゃないのか…? 幼女戦記のスピンオフとかじゃない?
24 22/08/12(金)17:12:41 No.959623752
有刺鉄線は専用工具がないと除去できないからな 発明家が馬で突破したら賞金出すとかやって誰も突破できなかったくらい馬特効
25 22/08/12(金)17:12:46 No.959623778
>無料全部読んだけどまずいパンの話がなかった >これじゃないのか…? あれは鉄血ビュッフェとかいうヤツ
26 22/08/12(金)17:13:35 No.959624030
>幼女戦記のスピンオフとかじゃない? 残念ながらキュビズム!のスピンオフは存在しねえんだ
27 22/08/12(金)17:13:57 No.959624154
作中では多分こいつらが世界で初めて鉄条網にはめられた騎兵とかになりそうだし…
28 22/08/12(金)17:15:00 No.959624431
>>幼女戦記のスピンオフとかじゃない? >残念ながらキュビズム!のスピンオフは存在しねえんだ 幼女戦記食堂ってうまいメシ出すの!?まともじゃん!
29 22/08/12(金)17:15:09 No.959624477
>あれは鉄血ビュッフェとかいうヤツ ごめん鉄血キュッフェだったわ https://comic-days.com/episode/3270296674345434928
30 22/08/12(金)17:15:51 No.959624685
>エンダーのゲームは超天才少年がゲームやってたら異星人滅ぼしちゃったって内容だから 本当に異星人だったんですかね…
31 22/08/12(金)17:16:58 No.959625009
喜兵衛に厳しい漫画 戦列歩兵も出てきて死ぬ
32 22/08/12(金)17:17:20 No.959625116
新しい戦術や戦訓が生まれてもそれが浸透するまでには時間差があるよね
33 22/08/12(金)17:17:36 No.959625192
無料読んだらなんか終盤で路線変わったな?って感じた
34 22/08/12(金)17:18:58 No.959625614
スレ画ライナーみたいな騎兵仲間が全滅した辺りまでは読んだけど そっからどうなった?
35 22/08/12(金)17:19:07 No.959625664
>無料読んだらなんか終盤で路線変わったな?って感じた 移籍でマガジンに来たからな…
36 22/08/12(金)17:19:07 No.959625665
王子がいつのまにか有能に…
37 22/08/12(金)17:19:57 No.959625972
>喜兵衛に厳しい漫画 >戦列歩兵も出てきて死ぬ 武藤喜兵衛さんかわいそう…
38 22/08/12(金)17:20:06 No.959626002
>王子がいつのまにか有能に… 第二王子は元々優秀だろ 選挙とか
39 22/08/12(金)17:21:15 No.959626377
鉄条網がある時代にしては騎兵が重装備過ぎる感じがする
40 22/08/12(金)17:21:17 No.959626388
>>無料読んだらなんか終盤で路線変わったな?って感じた >移籍でマガジンに来たからな… ヒロインがエッチな目にあったりデスゲームしたりイジメがテーマになったりするんだな
41 22/08/12(金)17:21:50 No.959626570
>第二王子は元々優秀だろ >選挙とか 初登場はわざわざ孤児を戦列歩兵にしようとパンチパンチパンチしてる人だったじゃん!
42 22/08/12(金)17:22:15 No.959626701
戦列歩兵も騎兵もこいつらの100年前から戦闘時の損耗著しい兵科だから仕方ない
43 22/08/12(金)17:22:19 No.959626730
割と騎兵には優しい側の漫画だと思う 騎兵隊に最新の銃持った部隊がめちゃくちゃにされるような展開もあるし
44 22/08/12(金)17:22:36 No.959626810
>スレ画ライナーみたいな騎兵仲間が全滅した辺りまでは読んだけど >そっからどうなった? 幼なじみの女が覚醒したり母国と戦争が起きたり亡命政府が出来たり色々
45 22/08/12(金)17:22:51 No.959626895
リープクネヒトが便利すぎるのはわかる
46 22/08/12(金)17:23:31 No.959627099
お嬢さんがめちゃ美人になってた
47 22/08/12(金)17:23:41 No.959627148
>>エンダーのゲームは超天才少年がゲームやってたら異星人滅ぼしちゃったって内容だから >本当に異星人だったんですかね… そこは間違いないよ! でもその異星人も本当は対話できる存在だから殺戮は間違いだった…ってなって 異星人の最後の生き残りを繁殖させられる星を探すためにエンダーが旅に出るのが続編の小説
48 22/08/12(金)17:23:43 No.959627155
騎兵もやりようによってはヤレルぜ!から墓穴に雑に埋葬される
49 22/08/12(金)17:23:43 No.959627158
>鉄条網がある時代にしては騎兵が重装備過ぎる感じがする 一応鉄条網に関してはこの時代設定なら出てくるのはもっと後になるはずって作者も漏らしてた
50 22/08/12(金)17:23:58 No.959627250
変革が始まり出して騎兵が輝ける最後の時代って感じ 時々輝けずに死ぬ
51 22/08/12(金)17:24:53 No.959627506
>鉄条網がある時代にしては騎兵が重装備過ぎる感じがする 鉄条網がまだ出始めで戦時利用されてない頃で 追ってる連中が田舎国家の精鋭騎兵なのの合わせ技
52 22/08/12(金)17:25:56 No.959627835
知らないうちに講談社の漫画になってた…
53 22/08/12(金)17:25:58 No.959627841
市街地戦だと戦車の裏取ってクソデカ手榴弾で撃破したり出来た 損耗大きすぎてポーランド騎兵はその歴史を終えた
54 22/08/12(金)17:26:22 No.959627956
鉄条網の発明は1860年だから軍事後進国でも甲冑着込む重騎兵は廃れてると思う
55 22/08/12(金)17:26:36 No.959628035
>移籍でマガジンに来たからな… しらそん
56 22/08/12(金)17:26:46 No.959628114
砲術は算術! 正しく計算すれば絶対に当たる! バルツァー軍事顧問もデルウハ殿も同じこと言ってるからThisコミュニケーションは実質軍靴のバルツァーってことになりませんかね?
57 22/08/12(金)17:26:59 No.959628177
まずいパンっててっきりビクトルのやつかと
58 22/08/12(金)17:27:05 No.959628206
>スレ画ライナーみたいな騎兵仲間が全滅した辺りまでは読んだけど >そっからどうなった? 移籍と電子書籍化記念でマガポケで全話無料やってるから読もう!
59 22/08/12(金)17:27:32 No.959628337
>砲術は算術! >正しく計算すれば絶対に当たる! >バルツァー軍事顧問もデルウハ殿も同じこと言ってるからThisコミュニケーションは実質軍靴のバルツァーってことになりませんかね? 軍事顧問はデルウハ殿みたいにドライになれないから…
60 22/08/12(金)17:27:33 No.959628342
>バルツァー軍事顧問もデルウハ殿も同じこと言ってるからThisコミュニケーションは実質軍靴のバルツァーってことになりませんかね? 主人公同士の馬が合うと思えませんね…
61 22/08/12(金)17:27:51 No.959628435
マガジン移籍に伴いなんか四天王出てきた!?
62 22/08/12(金)17:28:11 No.959628546
重装って言っても胸甲騎兵の範疇だしこんなもんな気がする
63 22/08/12(金)17:28:13 No.959628553
設定的に現実と比べると技術ツリーが歪に育っている
64 22/08/12(金)17:28:17 No.959628592
四天王早速雑に処分されてる…
65 22/08/12(金)17:28:26 No.959628637
>>移籍でマガジンに来たからな… >しらそん 移籍記念(という名目で今まで読んでなかったマガジン読者に知ってもらうため)で今ならマガポケで最新話以外の全話無料!
66 22/08/12(金)17:28:29 No.959628655
単行本出るの遅いなと思ってたら休載してたのね
67 22/08/12(金)17:28:44 No.959628729
軍事の近代化に遅れた国で 鉄条網で足止め+機関銃による十字砲火の初お披露目シーンだから 初見じゃまあ全滅する
68 22/08/12(金)17:28:49 No.959628752
>マガジン移籍に伴いなんか四天王出てきた!? まぁ移籍のタイミングでわかりやすい勝ちポイント作らないとだから…
69 22/08/12(金)17:28:57 No.959628795
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270375685381843094 読もう!軍靴のバルツァー!
70 22/08/12(金)17:28:58 No.959628803
綺麗なデルウハ殿で汚い土井先生と呼ばれていると聞いた
71 22/08/12(金)17:29:12 No.959628890
槍騎兵自体は国によるけどWW2まで残ってるし槍も一応持ってる 槍はほとんど使わないけど
72 22/08/12(金)17:29:14 No.959628908
>設定的に現実と比べると技術ツリーが歪に育っている なあに同じマガジンのパンプキンシザーズよりはずっとマシさ!!
73 22/08/12(金)17:29:23 No.959628964
路線変更っていうけど最初からあいつだけなんか高遠みたいな感じだったろ!
74 22/08/12(金)17:29:41 No.959629070
>軍事顧問はデルウハ殿みたいにドライになれないから… 新城とかと比べてもマトモすぎて大丈夫?末期戦とか耐えられそう?ってなる
75 22/08/12(金)17:29:47 No.959629108
>四天王早速雑に処分されてる… 今までの読者に大不評だったんだろうな 早期処分ありきのような気もするが
76 22/08/12(金)17:29:50 No.959629135
>>設定的に現実と比べると技術ツリーが歪に育っている >なあに同じマガジンのパンプキンシザーズよりはずっとマシさ!! 休載期間もずっとマシだな!
77 22/08/12(金)17:30:02 No.959629194
眼帯野郎は味方になってもあのまんまの性能とは… なんならパワーアップしてる感すらある
78 22/08/12(金)17:30:32 No.959629343
四天王はノリが違いすぎて笑ってしまった
79 22/08/12(金)17:30:57 No.959629495
>眼帯野郎は味方になってもあのまんまの性能とは… >なんならパワーアップしてる感すらある 友達との共同作戦だからな…
80 22/08/12(金)17:31:15 No.959629583
軍事顧問は感性が軍記物主人公にあるまじき普通さ 教え子の騎兵くらいのパンクさを見せろ
81 22/08/12(金)17:31:39 No.959629691
チャラ王子登場でなんかノリ変わったなぁって思ってたらもっと変な四天王が出てきた
82 22/08/12(金)17:31:49 No.959629738
眼帯野郎は前線で暗躍してるほうが強い…
83 22/08/12(金)17:32:02 No.959629812
時代遅れの騎兵がどうなるかをユルゲンでやるの酷くなぁい?レギュラーキャラの生徒で死んだのって今のとこユルゲンだけ?
84 22/08/12(金)17:32:04 No.959629827
>>眼帯野郎は味方になってもあのまんまの性能とは… >>なんならパワーアップしてる感すらある >友達との共同作戦だからな… 後輩がヴァルツァー想定してるところに眼帯の動きが刺さりまくった感じがする
85 22/08/12(金)17:32:15 No.959629874
リープクネヒトなんでそんなにバルツァーの事好きなの
86 22/08/12(金)17:32:27 No.959629926
この漫画長期連載すぎる
87 22/08/12(金)17:32:31 No.959629949
>軍事顧問はデルウハ殿みたいにドライになれないから… 普段は理想主義者みたいなこと言ってるのにいざ戦闘が始まれば手持ちの札で最善を尽くすドライな現実主義者に切り替わるし… まあ割り切れなくて情があって甘くてウェットだけど…
88 22/08/12(金)17:33:16 No.959630171
紙の単行本揃えちゃってるから講談社に移るとしても続刊は見た目の似た装丁でお願いしたい
89 22/08/12(金)17:33:45 No.959630303
突然のオフレッサー上級大将みたいなのもう処分されたのか
90 22/08/12(金)17:33:45 No.959630304
あいつは感情と動きを切り離せるから理想的な軍人だというのは最初の方から言われてたね
91 22/08/12(金)17:33:46 No.959630313
お色気なんてお嬢様のはだけた胸でやっとだと思ってたのにな…
92 22/08/12(金)17:33:57 No.959630363
止まるんじゃねえぞ系ヒロイン!止まるんじゃねえぞ系ライバル!止まるんじゃねえぞ系義母!
93 22/08/12(金)17:34:01 No.959630379
どれだけ弱音吐いてもいざとなれば最善策取れるのが顧問の強みだからな
94 22/08/12(金)17:34:06 No.959630412
>時代遅れの騎兵がどうなるかをユルゲンでやるの酷くなぁい?レギュラーキャラの生徒で死んだのって今のとこユルゲンだけ? 死にそうだったヤツもこれから死にそうなヤツもいるから安心してほしい!
95 22/08/12(金)17:34:15 No.959630480
まだ戦列歩兵がパイク持ってるようなイナカの衛星国に 最新の横陣展開を教えようとするけど超大変みたいなマンガだったと記憶してる
96 22/08/12(金)17:34:24 No.959630522
>紙の単行本揃えちゃってるから講談社に移るとしても続刊は見た目の似た装丁でお願いしたい カバーの触り心地がつるつるしてないからな
97 22/08/12(金)17:34:39 No.959630603
生まれつきのサイコ野郎じゃないし特に何かの主義者でもなく普通に軍人さんやってるだけだから 焦土作戦とか親しい相手が犠牲になる前提の作戦とか命じるのは普通に辛い まあとはいえそれしか無いならやるのだが
98 22/08/12(金)17:34:50 No.959630650
>止まるんじゃねえぞ系ヒロイン!止まるんじゃねえぞ系ライバル!止まるんじゃねえぞ系義母! 止まるんじゃねえぞって付けるとすぐ死ぬ便乗芸人みたい!
99 22/08/12(金)17:35:01 No.959630703
女性はババアで我慢してくれ!
100 22/08/12(金)17:35:03 No.959630714
なんで帝国四天王にアホみたいな重装騎兵隊がいるんだよ! 先進国の現代的戦術はどうした戦術は!
101 22/08/12(金)17:35:11 No.959630756
>休載期間もずっとマシだな! まだ休んでるのか…
102 22/08/12(金)17:35:17 No.959630790
兵役逃れならこれ飲めって持ってくるシーン好き
103 22/08/12(金)17:35:20 No.959630804
眼帯マンの中身くりぬいて爆薬詰めた奴混入させるの現代でもやられたら滅茶苦茶困る奴では?
104 22/08/12(金)17:35:26 No.959630825
>焦土作戦とか親しい相手が犠牲になる前提の作戦とか命じるのは普通に辛い だから私がそれを背負えばいいのですよ!するの怖いねもう崇拝じゃん…
105 22/08/12(金)17:35:41 No.959630892
>止まるんじゃねえぞ系ヒロイン!止まるんじゃねえぞ系ライバル!止まるんじゃねえぞ系義母! 主人公に微妙な顔させる三銃士すぎる…
106 22/08/12(金)17:35:55 No.959630968
>まだ戦列歩兵がパイク持ってるようなイナカの衛星国に >最新の横陣展開を教えようとするけど超大変みたいなマンガだったと記憶してる はー…最新式の連発後装式ライフルを大量に購入しろとか言われてもどこにもそんな予算はないんですがねえ…
107 22/08/12(金)17:36:00 No.959630988
エルツライヒの女王が1番可愛い
108 22/08/12(金)17:36:11 No.959631048
チャラ王子登場時の娘くらいしか露骨な性描写が無い
109 22/08/12(金)17:36:12 No.959631055
>なんで帝国四天王にアホみたいな重装騎兵隊がいるんだよ! >先進国の現代的戦術はどうした戦術は! 古豪だから…
110 22/08/12(金)17:36:13 No.959631062
バルツァー君ははっきり言ってただの有能な兵士であって上に祭り上げるような人間じゃないよな…
111 22/08/12(金)17:36:13 No.959631064
>なんで帝国四天王にアホみたいな重装騎兵隊がいるんだよ! >先進国の現代的戦術はどうした戦術は! 騎兵が普通に強いのもこの漫画でやってるだろ!?
112 22/08/12(金)17:36:37 No.959631203
隣国最近までナポレオン戦争時レベルのマスケしかなかったし 後方への浸透その他とか騎兵じゃないとできない事多いし…
113 22/08/12(金)17:36:43 No.959631224
>チャラ王子登場時の娘くらいしか露骨な性描写が無い なんか死んだデブのブサイクモブババアもいるぞ
114 22/08/12(金)17:36:43 No.959631230
エンダーのゲームは主人公ほどじゃないけど十分に天才戦略家だった子が高ストレスでメンタルやられてぶっ壊れて 復帰はできたけど以前みたいな超有能な指揮はできなくなっちゃったっていうのがなんか妙に生々しかったな…
115 22/08/12(金)17:36:44 No.959631234
鉄条網が恐ろしいのは破壊が難しいことって本に書いてあったな 木の柵とか叩いて壊せば良いし爆弾投げれば良いけど 鉄条網は細い針金なんで爆風とか全部受け流すから接近して切断するか毛布投げる必要がある
116 22/08/12(金)17:36:56 No.959631290
>なんで帝国四天王にアホみたいな重装騎兵隊がいるんだよ! >先進国の現代的戦術はどうした戦術は! 軍国と違って帝国は最新式でもない古い大国だから…
117 22/08/12(金)17:37:06 No.959631344
バルツァーさん今給料とか貰ってんのかな…
118 22/08/12(金)17:37:14 No.959631376
>バルツァー君ははっきり言ってただの有能な兵士であって上に祭り上げるような人間じゃないよな… 最前線で追い込む方が輝くからな……
119 22/08/12(金)17:37:27 No.959631447
植木鉢の凄さを語る
120 22/08/12(金)17:37:29 No.959631458
>止まるんじゃねえぞ系ヒロイン!止まるんじゃねえぞ系ライバル!止まるんじゃねえぞ系義母! 止まるんじゃねえぞ系ファンボーイも追加だ
121 22/08/12(金)17:37:52 No.959631571
後方浸透して悪さするとかパルチ狩るとかなら騎兵は現役なんだ 敵陣地に正面切って突撃するとミンチになるだけで
122 22/08/12(金)17:37:52 No.959631574
>バルツァーさん今給料とか貰ってんのかな… パンとサラミがあれば十分だろ
123 22/08/12(金)17:37:54 No.959631580
過去のインタビューだと 焦土作戦は労力や手間かかるって住民感情が最悪になるし戦後賠償の問題もあってあまり合理的じゃないからやらないことにしたって言っていたけど 逆にやってしまったということはそのあたりの問題が噴出してくる展開になるのかな
124 22/08/12(金)17:37:55 No.959631586
>だから私がそれを背負えばいいのですよ!するの怖いねもう崇拝じゃん… わたしも…わたしも女だから…みたいな顔してでこれやるのこわい!
125 22/08/12(金)17:38:26 No.959631730
>バルツァー君ははっきり言ってただの有能な兵士であって上に祭り上げるような人間じゃないよな… 属国の軍事顧問に飛ばされただけだったはずなのに なんでこんなことに…
126 22/08/12(金)17:38:28 No.959631748
バルツァーさんは想定外のこと起きてうだうだイラついてから笑顔で頑張るのが見てて気持ちいいよ
127 22/08/12(金)17:38:29 No.959631754
ヒロインは元第2王子かな…
128 22/08/12(金)17:38:42 No.959631813
ドラグーンとか居ないし 速射砲を馬に積んでの機動戦術もやってないから 騎兵の最後の輝きはまだまだこれからだよ
129 22/08/12(金)17:38:51 No.959631855
これアフターヌーンとかに拾ってもらった方が良くなかったジャンル的に…?
130 22/08/12(金)17:38:54 No.959631870
今の一発ずつ撃つ普通のライフルの次は一気に今米軍が使ってるみたいなアサルトライフルになるのかな
131 22/08/12(金)17:38:54 No.959631872
止まるんじゃねえぞだと死ぬじゃんそいつら
132 22/08/12(金)17:38:59 No.959631901
>後方浸透して悪さするとかパルチ狩るとかなら騎兵は現役なんだ ちょっと頭おかしい系の市民運動なんかに対しては騎馬警察がめっちゃ輝くよね
133 22/08/12(金)17:39:00 No.959631905
国債売ったり金がアホみたいに掛かるシーンいいよね… 国の危機なんだから土建屋は黙って無償で手伝えよ
134 22/08/12(金)17:39:21 No.959632011
どいつもこいつもCV石田や櫻井や中村でしゃべりそうな胡散臭い輩ばかりすぎる
135 22/08/12(金)17:39:27 No.959632043
>属国の軍事顧問に飛ばされただけだったはずなのに >なんでこんなことに… 同盟国!同盟国です!属国ではなく
136 22/08/12(金)17:39:28 No.959632050
自動車が実戦投入されるようになるまでまで騎兵は必要だから…
137 22/08/12(金)17:39:31 No.959632066
まともに出世したいくらいしかやりたい事がないので 何らかの思想で動いてる連中に終始引いてる
138 22/08/12(金)17:40:19 No.959632305
胡散臭いけど正直者だ!
139 22/08/12(金)17:40:19 No.959632308
>国債売ったり金がアホみたいに掛かるシーンいいよね… >国の危機なんだから土建屋は黙って無償で手伝えよ 祖国なんかしらん 金払いの良い方に着くぜぇ~!
140 22/08/12(金)17:40:26 No.959632341
>鉄条網が恐ろしいのは破壊が難しいことって本に書いてあったな バンガロール爆薬筒って工兵器材がわざわざ開発されるくらいには厄介
141 22/08/12(金)17:40:30 No.959632366
>止まるんじゃねえぞだと死ぬじゃんそいつら 死ぬんじゃねえかな
142 22/08/12(金)17:40:36 No.959632390
>止まるんじゃねえぞだと死ぬじゃんそいつら だいたい死ぬと思う
143 22/08/12(金)17:40:41 No.959632422
>どいつもこいつもCV石田や櫻井や中村でしゃべりそうな胡散臭い輩ばかりすぎる バルツァーの声はきーやんでリープクネヒトはミキシンだぞ
144 22/08/12(金)17:40:42 No.959632430
ヘルムートちゃん目当てで読んでたのに化け物に成長しちまった…
145 22/08/12(金)17:40:52 No.959632475
>チャラ王子登場時の娘くらいしか露骨な性描写が無い ワルキューレ衣装の女の子いいよね…おっぱいアーマー…
146 22/08/12(金)17:41:03 No.959632531
途中までしか読めてないけど機関車はもうあるしそろそろ飛行機の祖先が出てくるくらい?
147 22/08/12(金)17:41:19 No.959632596
ユルゲンが死んでからヘルムートがかなり頭おかしくなったな…焦土作戦するときなんてヤンデレみたいだった
148 22/08/12(金)17:41:39 No.959632675
鉄血のオルガみたいな死に方はしないとは思うけど死ぬとは思う
149 22/08/12(金)17:41:57 No.959632753
主人公は出世欲があるくらいで基本人情で流されっぱなしだよね
150 22/08/12(金)17:41:57 No.959632756
>ユルゲンが死んでからヘルムートがかなり頭おかしくなったな…焦土作戦するときなんてヤンデレみたいだった 斉射砲の時には既に…
151 22/08/12(金)17:41:58 No.959632761
>>チャラ王子登場時の娘くらいしか露骨な性描写が無い >ワルキューレ衣装の女の子いいよね…おっぱいアーマー… セリフ一切ないけどオーストリアから送り込まれた監視役っぽいね いきなり第一王子殴ってたし
152 22/08/12(金)17:42:17 No.959632869
どうしたって機動力の高い部隊は欲しいし自動車ができるまでは馬しかねえんだ
153 22/08/12(金)17:42:26 No.959632908
騎兵はそりゃもう恐ろしい存在だ どうしたって前線には歩兵が必要なのにその天敵みたいな存在が騎兵だ それがこのやっすい鉄条網で止められちまうんだ 塹壕があればさらに完璧
154 22/08/12(金)17:42:32 No.959632935
読み終わった 面白かったのに最後に変な四天王が出てきて何これ!ってなった と思ったら連載分ではもう処分されてるの…?
155 22/08/12(金)17:42:34 No.959632944
>ヘルムートちゃん目当てで読んでたのに化け物に成長しちまった… でもこの子女の顔して主人公を地獄に蹴り込むの中盤辺りから才能見せてたよ
156 22/08/12(金)17:43:05 No.959633088
自動車できても割と現役だろう 整備した道ばかりじゃないし
157 22/08/12(金)17:43:17 No.959633138
>セリフ一切ないけどオーストリアから送り込まれた監視役っぽいね >いきなり第一王子殴ってたし 殴るのお前かよ!ってなった かわうそ…
158 22/08/12(金)17:43:24 No.959633172
>と思ったら連載分ではもう処分されてるの…? マガポケなら最新見れるでしょ ポイントはいるけど
159 22/08/12(金)17:43:29 No.959633202
ヘルムートちゃんは兵器の進化で女でも戦える時代が来ると思ってるようだけどやってる事はゴリラすぎる
160 22/08/12(金)17:43:47 No.959633296
登場次話でもう処されてんの!?
161 22/08/12(金)17:43:52 No.959633314
>今の一発ずつ撃つ普通のライフルの次は一気に今米軍が使ってるみたいなアサルトライフルになるのかな それよりさきに機関銃が来て戦場はさらに酷い事になるよ 複線塹壕と鉄条網と機関銃で地獄になったのがWW1だ
162 22/08/12(金)17:44:02 No.959633358
最終回は高齢になった生徒の誰かが現在の戦争を目にしたりしてそうだ
163 22/08/12(金)17:44:07 No.959633376
人情での流され方も義によって助太刀いたす!とかではなくて なんとか命令違反じゃないように言い訳できる程度に立場利用して手伝うか… くらいから始まって最終的に完全にやりすぎるとこまで言っちゃうのがバルツァー流
164 22/08/12(金)17:44:34 No.959633489
メス化とバケモノ化が同時進行する
165 22/08/12(金)17:44:37 No.959633503
そんな…主人公の師範みたいな面して出てきた四天王がもう…
166 22/08/12(金)17:45:00 No.959633612
ブルガリアが一時大戦後期に日和見参戦したんだけど中身が旧態依然の戦列歩兵とかだったのでドイツ相手に一戦で壊滅してる
167 22/08/12(金)17:45:01 No.959633615
ヘルムートって元から家族への愛も無く女性である自分を誇ることも出来なくてかなり歪だったんだな 唯一の大事な物だった幼馴染も殺しちゃったからもう何もなくなっちゃった
168 22/08/12(金)17:45:03 No.959633630
>複線塹壕と鉄条網と機関銃で地獄になったのがWW1だ そこでこの毒ガスと戦車!
169 22/08/12(金)17:45:12 No.959633681
実際現実でも女性だけで編成された戦闘機部隊とか居たけど 役割的にはお飾りしてたヘルムートとあまり変わらないという
170 22/08/12(金)17:45:15 No.959633705
>人情での流され方も義によって助太刀いたす!とかではなくて >なんとか命令違反じゃないように言い訳できる程度に立場利用して手伝うか… >くらいから始まって最終的に完全にやりすぎるとこまで言っちゃうのがバルツァー流 まぁクーデターの時は色々言いながら生徒見捨てられないのが透けて見えてたから…
171 22/08/12(金)17:45:26 No.959633776
今の戦争上手い事終わって三国が最終的に一つになっても周辺国家との四面楚歌は何も解決しないから世界大戦ルートですよね?
172 22/08/12(金)17:45:35 No.959633834
兵器の進化で女でも誰でも戦えるようになっていくと思っていたのに 全身鎧を着た奴が銃を使ってきて…
173 22/08/12(金)17:45:54 No.959633951
>鉄条網が恐ろしいのは破壊が難しいことって本に書いてあったな >木の柵とか叩いて壊せば良いし爆弾投げれば良いけど >鉄条網は細い針金なんで爆風とか全部受け流すから接近して切断するか毛布投げる必要がある そして銃弾は素通しだから防御側の銃撃の邪魔にならない
174 22/08/12(金)17:45:58 No.959633967
騎兵突撃が戦場の華だった時代を終わらせたのが鉄条網と機関銃だけど 騎兵自体が廃れるまではそっからまた100年ぐらいかかるからな
175 22/08/12(金)17:46:21 No.959634080
>全身鎧を着た奴が銃を使ってきて… ダウーみたいなのがたくさんいてたまるかよ!
176 22/08/12(金)17:46:29 No.959634119
>全身鎧を着た奴が銃を使ってきて… 化け物から人間の女になる事で飛躍的に強くなったろ!
177 22/08/12(金)17:46:47 No.959634213
>実際現実でも女性だけで編成された戦闘機部隊とか居たけど >役割的にはお飾りしてたヘルムートとあまり変わらないという ソ連はWW2で糞真面目に男女平等に陸軍でも女性兵士部隊とかやったら地獄になった
178 22/08/12(金)17:46:56 No.959634259
>唯一の大事な物だった幼馴染も殺しちゃったからもう何もなくなっちゃった だから何でも命じて下さいね……
179 22/08/12(金)17:47:30 No.959634472
いつ終わるんだよー!というかもっと戦争しろ!って奴らがいるのがね…
180 22/08/12(金)17:47:38 No.959634525
父親と彼氏は殺して母親とは絶縁してもう残りの命の使い方は軍事顧問殿に全ベット状態 その軍事顧問的にはちょっと見ないうちになんで頭キマってんのか全然わかんないだろうけど
181 22/08/12(金)17:47:45 No.959634575
これくらいの時代の架空の世界のリアルな戦記好きなんだけど他にない? 上にある戦場飯は読んだ
182 22/08/12(金)17:47:49 No.959634600
今のヘルムートちゃんそんな後ろ向きのメンタルじゃないと思うむしろやっとアイデンティティ確立して生き生きしてるよ
183 22/08/12(金)17:47:50 No.959634604
>今の戦争上手い事終わって三国が最終的に一つになっても周辺国家との四面楚歌は何も解決しないから世界大戦ルートですよね? 国王が死にました!後釜は参謀総長です!は通るかッ…!そんなもん…!!過ぎて軍国切り分けて終わってもそんなにおかしくないかもしれない 第二次世界大戦ルートな気もする
184 22/08/12(金)17:47:56 No.959634637
何でも命じてくださいね… はい…街を破壊します…
185 22/08/12(金)17:48:01 No.959634669
元の掲載誌には全作家に自由に使える1ページが与えられていて ほとんどの作家は近況報告とか落書きを描いたりするんだけど この作者は毎月詳細な設定(モデルになったヨーロッパの軍事生活風習など)を描いていた 単行本の巻末に一部掲載されている
186 22/08/12(金)17:48:14 No.959634753
ユルゲンを自分の手で殺せてたらまだ踏ん切りがついたかもしれない 中途半端にもしかしたら生きのびたかもからあの再会になったのが悪い
187 22/08/12(金)17:48:35 No.959634856
命令も入りません何が邪魔ですか独断としてやります
188 22/08/12(金)17:49:22 No.959635089
枷全部なくなって吹っ切れたけど生き生きはしてなくねえかな
189 22/08/12(金)17:49:33 No.959635134
>これくらいの時代の架空の世界のリアルな戦記好きなんだけど他にない? >上にある戦場飯は読んだ スレ画よりちょっと前くらいの時代設定っぽい舞台で面白かったのが皇国の守護者ってやつなんだけどな…
190 22/08/12(金)17:49:54 No.959635233
どうしてそんなゴリラになっちゃったの…
191 22/08/12(金)17:49:56 No.959635245
民衆が本気で戦争嫌いになるのは総力戦経験した上で負けてからだからな… 勝ってる間はイケイケってなっちゃうんだよね
192 22/08/12(金)17:50:46 No.959635504
>どうしてそんなゴリラになっちゃったの… 内戦で結婚も視野にあった幼なじみが戦死して親父を自分の手でぶっ殺して母親と絶縁しちゃったから
193 22/08/12(金)17:51:32 No.959635746
主人公も凄いけど眼帯マンも今の時点で総力戦詰まんねぇ~まで見えてるので凄い
194 22/08/12(金)17:51:34 No.959635756
>民衆が本気で戦争嫌いになるのは総力戦経験した上で負けてからだからな… >勝ってる間はイケイケってなっちゃうんだよね 総力戦やって負けて何もかも失って生活が苦しすぎるぞー! もう一回戦争やって今度こそ勝って敵国から補償金をバリバリ取りまくるぞー! ってなった国もあるんですよ!!
195 22/08/12(金)17:51:42 No.959635796
そのゴリラの育て親がすごい困ってた顔してるんだけど
196 22/08/12(金)17:51:45 No.959635817
>>これくらいの時代の架空の世界のリアルな戦記好きなんだけど他にない? >>上にある戦場飯は読んだ 螺旋人の作品とかどう 大砲とスタンプあたりで雑な退場トラウマを受けるといい
197 22/08/12(金)17:51:49 No.959635848
一次大戦二次大戦ぐらいのそれまでの世界がひっくり返っていく感じは他の時代の歴史ものとはやっぱ違うよね
198 22/08/12(金)17:52:31 No.959636042
視野の面では眼帯マンが一番おかしそうだからな…