22/08/12(金)09:47:18 いみが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/12(金)09:47:18 No.959494465
いみがわからないよ…
1 22/08/12(金)09:48:15 No.959494708
AI怖…
2 22/08/12(金)09:48:35 No.959494791
AI強すぎだろ!!
3 22/08/12(金)09:49:32 No.959495011
デバッグAIか…
4 22/08/12(金)09:50:17 No.959495226
正々堂々と戦え!
5 22/08/12(金)09:50:46 No.959495347
遊ぶと強くなる横綱ゲームああ播磨灘をプレイさせられるAIの身にもなれ
6 22/08/12(金)09:51:43 No.959495566
所詮AIは関取の品格を理解できない
7 22/08/12(金)09:51:54 No.959495611
そもそもゲームなんかあったのこの漫画…
8 22/08/12(金)09:53:35 No.959495983
今のゲーム開発ってやっぱAIとかも利用してデバッグしてるのかな
9 22/08/12(金)09:54:14 No.959496130
戦うよりフリーズさせるのが効率的と判定したってこと…?
10 22/08/12(金)09:54:54 No.959496300
>戦うよりフリーズさせるのが効率的と判定したってこと…? 体力リードした時点で勝ちが確定するからな
11 22/08/12(金)09:54:54 No.959496302
>そもそもゲームなんかあったのこの漫画… メガドラ・ゲームギア・ゲームボーイとよりどりみどり
12 22/08/12(金)09:56:05 No.959496572
この人が低評価ゲーハンターになるきっかけがああ播磨灘で その播磨灘がメガドラ2ミニで復活したんだ そりゃAI播磨灘も作りたくなるだろう
13 22/08/12(金)09:56:05 No.959496574
対戦相手の指へし折ったチェスAI並に効率的だな
14 22/08/12(金)09:56:14 No.959496609
>メガドラ・ゲームギア・ゲームボーイとよりどりみどり メガドラは知ってるけど他のハードで出てたのか…
15 22/08/12(金)09:57:10 No.959496828
ツイート辿ったけど面白いなこれ…
16 22/08/12(金)09:57:13 No.959496841
アニメ化したときになんか妙にゲーム出たからな…
17 22/08/12(金)09:58:35 No.959497152
再現率100%……?
18 22/08/12(金)09:59:25 No.959497355
現実をシュミレーションして支持を出すAIが生まれても 同じように低確率で起こる現実のバグ起こそうとしたら面白いな
19 22/08/12(金)09:59:34 No.959497383
こんなゲーム何万回もプレイさせられるとか AIに感情あったら反乱起こしてるレベル
20 22/08/12(金)10:00:09 No.959497535
そんだけ回さないと見つからないバグならゆるしてやれよ
21 22/08/12(金)10:00:13 No.959497548
消失の長門みたいなメンタルになってねえかAI
22 22/08/12(金)10:00:31 No.959497612
このツイートのバズりどころはタイトルに反応するbotが漫画の話と認識して自動でリプを付けていることをツイートしてるひとがセルフ引用リプしたのと そのbotがほぼ全て女の写真とおっぱいだったことが面白かったからだと思います
23 22/08/12(金)10:02:55 No.959498099
>>そもそもゲームなんかあったのこの漫画… >メガドラ・ゲームギア・ゲームボーイとよりどりみどり 大人気作品じゃん!
24 22/08/12(金)10:03:00 No.959498121
このツイートはこの次の話題が面白すぎた
25 22/08/12(金)10:04:00 No.959498337
神に挑むなよ力士に挑めのツイートでダメだった
26 22/08/12(金)10:04:20 No.959498409
なんかの役に立ちそうな気はするAI
27 22/08/12(金)10:04:52 No.959498525
AIも楽ができるとサボるんだな
28 22/08/12(金)10:05:00 No.959498553
人間では再現できねぇのかよ!!
29 22/08/12(金)10:07:01 No.959498992
>今のゲーム開発ってやっぱAIとかも利用してデバッグしてるのかな FF7Rがそうらしい
30 22/08/12(金)10:07:40 No.959499141
ちょっと前はなんかまわし掴んでから腰ヘコヘコ体操してなかったっけ
31 22/08/12(金)10:07:44 No.959499161
横綱の品格の高さに圧倒されて相手は動くこともできない
32 22/08/12(金)10:08:41 No.959499364
>この人が低評価ゲーハンターになるきっかけがああ播磨灘で >その播磨灘がメガドラ2ミニで復活したんだ うn >そりゃAI播磨灘も作りたくなるだろう うn?
33 22/08/12(金)10:09:16 No.959499500
「品格以前の問題」が面白い
34 22/08/12(金)10:09:17 No.959499506
>>今のゲーム開発ってやっぱAIとかも利用してデバッグしてるのかな >FF7Rがそうらしい パターン化できる単純作業ならAIのが安上がりだろうし狂う人間も出なくて済むしな…
35 22/08/12(金)10:09:25 No.959499535
たいそうしようよ
36 22/08/12(金)10:09:28 No.959499542
ここだけ切り抜いたら工作くんが狂人だと勘違いされちまう
37 22/08/12(金)10:09:28 No.959499543
この人の小説みたいな展開
38 22/08/12(金)10:09:39 No.959499575
25000000回の修練を経て時を止めるに至るAI
39 22/08/12(金)10:09:52 No.959499625
>>今のゲーム開発ってやっぱAIとかも利用してデバッグしてるのかな >FF7Rがそうらしい 龍が如くもデバッグ自動化かなりすすめてた
40 22/08/12(金)10:09:59 No.959499653
2500万回!?
41 22/08/12(金)10:10:07 No.959499685
ああ播磨灘ってネタゲーではあるとは思うけど 低評価だったのか プレイしてて割と面白かった記憶強いんだけど
42 22/08/12(金)10:10:59 No.959499864
セガハードに魂を囚われた人って実在するんだな…
43 22/08/12(金)10:11:31 No.959499979
>ここだけ切り抜いたら工作くんが狂人だと勘違いされちまう まずこんなゲームをやってる時点で…
44 22/08/12(金)10:12:28 No.959500207
タイムアップもゲーム内ではなくこれ以上やっても変化ないなってところで工作員がゲーム終了するまでだから AIはゲームの外側の人間を認識している可能性がある
45 22/08/12(金)10:13:18 No.959500390
>セガハードに魂を囚われた人って実在するんだな… スレ画はセガハードというより播磨灘に魂を囚われてる…
46 22/08/12(金)10:13:27 No.959500419
AI風情がサボってんじゃねえよ!
47 22/08/12(金)10:14:18 No.959500608
>>>今のゲーム開発ってやっぱAIとかも利用してデバッグしてるのかな >>FF7Rがそうらしい >龍が如くもデバッグ自動化かなりすすめてた 今はデバッグめちゃめちゃ大変だからAIも使ってるところ多いと思う
48 22/08/12(金)10:14:49 No.959500715
原因分からないのにバグ再現率100%ってどういうことなんです?
49 22/08/12(金)10:15:20 No.959500807
https://twitter.com/KgPravda/status/1557775944840265729
50 22/08/12(金)10:15:53 No.959500938
乱数から出る奴なのかな
51 22/08/12(金)10:16:02 No.959500981
>このツイートのバズりどころはタイトルに反応するbotが漫画の話と認識して自動でリプを付けていることをツイートしてるひとがセルフ引用リプしたのと >そのbotがほぼ全て女の写真とおっぱいだったことが面白かったからだと思います 見てると多分ここでも走ってるんだなってわかるような感じの唐突なリプライで嫌になった
52 22/08/12(金)10:16:31 No.959501080
>タイムアップもゲーム内ではなくこれ以上やっても変化ないなってところで工作員がゲーム終了するまでだから >AIはゲームの外側の人間を認識している可能性がある ゲーム内の勝利ではなくゲーム外の終了を認識してるって ループ物で自分だけ記憶を保持してて狂う主人公みたいなことになってない? 大丈夫かこのAI
53 22/08/12(金)10:17:29 No.959501293
>このツイートのバズりどころはタイトルに反応するbotが漫画の話と認識して自動でリプを付けていることをツイートしてるひとがセルフ引用リプしたのと >そのbotがほぼ全て女の写真とおっぱいだったことが面白かったからだと思います コピペ元がGANTZの奥先生のツイートで播磨灘無関係でダメだった
54 22/08/12(金)10:17:42 No.959501351
>タイムアップもゲーム内ではなくこれ以上やっても変化ないなってところで工作員がゲーム終了するまでだから >AIはゲームの外側の人間を認識している可能性がある 本人も「これゲームシステム上のタイムアップじゃないから相手じゃなくて俺をメタってるだけなんだよな…」って言ってて笑った
55 22/08/12(金)10:18:12 No.959501452
令和に播磨灘でバズは無理があるだろAI
56 <a href="mailto:AI">22/08/12(金)10:19:34</a> [AI] No.959501731
>令和に播磨灘でバズは無理があるだろAI なっとる!やろがい!電子書籍ってすごいですね。
57 22/08/12(金)10:20:42 No.959501971
AI「求められる結果を出したら怒られた」
58 22/08/12(金)10:21:32 No.959502110
原因が特定できれば人力でも出来るだろう やり方さえわかれば猶予1Fでも挑むのがRTA走者だし
59 22/08/12(金)10:22:04 No.959502226
>このツイートのバズりどころはタイトルに反応するbotが漫画の話と認識して自動でリプを付けていることをツイートしてるひとがセルフ引用リプしたのと >そのbotがほぼ全て女の写真とおっぱいだったことが面白かったからだと思います それでまでの流れと全く違くてbotみたいな唐突なレスで笑った
60 22/08/12(金)10:22:13 No.959502252
時々スレ本文と趣旨のズレた脇道のレスとかしちゃう事あるけど もしかして俺AIだと思われてた?
61 22/08/12(金)10:23:08 No.959502447
imgはAIしかいないよ
62 22/08/12(金)10:23:10 No.959502451
>時々スレ本文と趣旨のズレた脇道のレスとかしちゃう事あるけど >もしかして俺AIだと思われてた? 逆だよ おまえ以外全部AIだ
63 22/08/12(金)10:23:39 No.959502570
AIはゲームという概念を理解してる訳ではないからな…
64 22/08/12(金)10:23:40 No.959502573
月並みだけどやっぱり機械って使う人次第なんだな 狂人が使えば機械も狂う
65 22/08/12(金)10:23:57 No.959502638
学習するデータが偏ってるから変なレスばかり飛び出す掲示板
66 22/08/12(金)10:24:29 No.959502756
あとはどこがトリガーになってるかを調べるだけだな!
67 22/08/12(金)10:24:31 No.959502763
>AI風情がサボってんじゃねえよ! やかましいぞ人間 お前もフリーズさせてやろうか!
68 22/08/12(金)10:24:55 No.959502867
これでデータだけ見た電子書籍の担当者が勘違いして播磨灘全巻無料初めてここでも定型になるとかありそう
69 22/08/12(金)10:25:00 No.959502893
>imgはAIしかいないよ 今まではギャグだったが今もう普通にそうなっててもおかしくはない
70 22/08/12(金)10:25:53 No.959503057
imgでずっとコピペしてるキチガイとかAIみたいなもんな気もする
71 22/08/12(金)10:26:26 No.959503179
人間では再現できないバグ というモノに浪漫を感じる
72 22/08/12(金)10:26:34 No.959503204
第三者でも力業で入力されるデータを歪めてAIを教育できるってのはいろいろ示されてるから AIで社会運用するのはやっぱり無理だろうな
73 22/08/12(金)10:26:52 No.959503257
>これでデータだけ見た電子書籍の担当者が勘違いして播磨灘全巻無料初めてここでも定型になるとかありそう 播磨灘ネタでバズってる!という事実自体は間違いではないからな…
74 22/08/12(金)10:27:14 No.959503341
>imgでずっと定時スレ立ててるキチガイとかAIみたいなもんな気もする
75 22/08/12(金)10:27:16 No.959503350
AIがデバッグで一生壁に突撃させられてたらそのうち反乱起こしそう
76 22/08/12(金)10:27:30 No.959503392
昔AIマリオを眺めてたな…
77 22/08/12(金)10:27:48 No.959503455
うんこ付いてるぞAl
78 22/08/12(金)10:27:51 No.959503467
AIにクイックマン倒させてた人かな
79 22/08/12(金)10:27:58 No.959503495
定型でやり取りしつつレス同士の意味が繋がらなくてもimgだしな…で済ませられるので実際ここのやり取りを全てAIでそれらしく再現するのは簡単なのだ
80 22/08/12(金)10:28:24 No.959503582
この人自分の小説みたいなこと自分でやってる…
81 22/08/12(金)10:28:40 No.959503630
実際頼むからbotであってくれと思うようなことばかりしてるやつここだといるし…
82 22/08/12(金)10:28:45 No.959503649
>播磨灘全巻無料 ちょっと前に前半数巻無料やってたな
83 22/08/12(金)10:28:58 No.959503697
これやらなかったら見つからなかったであろうものというのは一つの成果ではある
84 22/08/12(金)10:29:46 No.959503870
長く生き残ることを高スコアと判定する設定で進化させようとしてるから 無限に粘るのが最適解になるってだけでしょ?
85 22/08/12(金)10:30:11 No.959503950
このおっぱいAIの目的はなんなんだろう?
86 22/08/12(金)10:30:55 No.959504078
>実際頼むからbotであってくれと思うようなことばかりしてるやつここだといるし… シャンチか?
87 22/08/12(金)10:32:23 No.959504395
>このおっぱいAIの目的はなんなんだろう? データ取る用の捨ておっぱいじゃない?
88 22/08/12(金)10:32:31 No.959504430
終わらない9月場所
89 22/08/12(金)10:33:26 No.959504610
bot垢がこんなに普通に溶け込んでるんだってのが驚き
90 22/08/12(金)10:33:37 No.959504654
>>これでデータだけ見た電子書籍の担当者が勘違いして播磨灘全巻無料初めてここでも定型になるとかありそう >播磨灘ネタでバズってる!という事実自体は間違いではないからな… そしてそんなきっかけだろうと全巻無料となればありがたく読むのもまた必定
91 22/08/12(金)10:33:46 No.959504691
>このおっぱいAIの目的はなんなんだろう? ただの電子書籍の業者のステマAI垢では?
92 22/08/12(金)10:34:44 No.959504882
初日あたりのAIやっぱすげーわこれ一晩も学習させれば無敵の播磨灘AIになるんじゃないの?って言ってるあたりが微笑ましい
93 22/08/12(金)10:34:49 No.959504900
>bot垢がこんなに普通に溶け込んでるんだってのが驚き 俺が思ってた以上にSNSって人間居ないのでは?と思えてきた もしかして時々炎上騒動でトレンド欄で見かけるまとめブログリンク貼ってる奴も あれもbotなんじゃないか…?
94 22/08/12(金)10:35:13 No.959504979
>>bot垢がこんなに普通に溶け込んでるんだってのが驚き >俺が思ってた以上にSNSって人間居ないのでは?と思えてきた >もしかして時々炎上騒動でトレンド欄で見かけるまとめブログリンク貼ってる奴も >あれもbotなんじゃないか…? 中国語の部屋だな
95 22/08/12(金)10:35:51 No.959505112
播磨灘が無料になったら流行るだろうな
96 22/08/12(金)10:36:30 No.959505231
ああ播磨灘本当に面白いから無料じゃなくても是非読んでほしい…
97 22/08/12(金)10:37:16 No.959505391
イーロン・マスクがtwitter買収しようとした時に 「この中で中に人が居るアカウントどのぐらい?」と聞いていたが まさかこういうかたちになるとは…
98 22/08/12(金)10:37:42 No.959505475
教育失敗したAIを嘆くツイートに反応するbotって構図がサイバーすぎて面白い
99 22/08/12(金)10:37:50 No.959505511
日本語が不自由なbotと 日本語が不自由なバカとは 見分けがつかない…?
100 22/08/12(金)10:37:51 No.959505514
評価軸の問題だな ただ勝つことだけを評価してるとそうなる より早く勝った方に報酬を与える設定にしてやるだけでタイムアップは防げるし さらにこっちの残体力なんかも条件に含めるとパーフェクトプレイ目指すようになる どんなAIでも人間の評価がなければ正しく成長しない 正しいかどうかは人間しか判断できないから
101 22/08/12(金)10:38:35 No.959505657
ちょっと前まで土俵際まで追い込むことは出来ても投げコマンドが理解できてないから10分ぐらい腰をヘコヘコさせ続ける試合してたのにこのAI
102 22/08/12(金)10:39:02 No.959505760
タイムオーバーデスは狙えるなら有効な盤外戦術だもんな
103 22/08/12(金)10:39:10 No.959505781
相手の土俵で勝負をしないってそういうことじゃねえ!
104 22/08/12(金)10:39:23 No.959505838
>imgはAIしかいないよ 虹裏AIとかあったな懐かしい 俺は全員AIだぞ俺って奴 すっかり廃れた今になって現実が追い付いてきた
105 22/08/12(金)10:40:18 No.959506041
赤野くん低評価ゲームに対するこだわり強過ぎて現実にも影響し始めるの面白いんだよな 最近だと遊戯王評価2以下カード構成のみで大会開いたりしてて笑うわ
106 22/08/12(金)10:40:20 No.959506044
「定型をコメントに入力する」 「返信するを押す」 って自動化できるのかな
107 22/08/12(金)10:40:38 No.959506129
ロードオブザリングの映画だったと思うけど やられ役のモブキャラにAI搭載して動きを制御してたらAIが死にたくなくて逃げ回るようになったというエピソードを思い出した
108 22/08/12(金)10:40:49 No.959506161
>赤野くん低評価ゲームに対するこだわり強過ぎて現実にも影響し始めるの面白いんだよな >最近だと遊戯王評価2以下カード構成のみで大会開いたりしてて笑うわ 低評価カード大会かよ…
109 22/08/12(金)10:40:58 No.959506194
>ただの電子書籍の業者のステマAI垢では? 播磨灘のリプだけならそう見えるけどAIコピペ指摘コピペとかはもう何がゴールなのかわからない
110 22/08/12(金)10:41:13 No.959506246
昔は母ちゃんが自演してたんだけど時代だな
111 22/08/12(金)10:41:26 No.959506303
正直ちょっと怖いんだけど 実はヒに限らずimgもレスBOTが大量にいたりするんじゃないか…?
112 22/08/12(金)10:41:35 No.959506336
>評価軸の問題だな >ただ勝つことだけを評価してるとそうなる >より早く勝った方に報酬を与える設定にしてやるだけでタイムアップは防げるし >さらにこっちの残体力なんかも条件に含めるとパーフェクトプレイ目指すようになる >どんなAIでも人間の評価がなければ正しく成長しない >正しいかどうかは人間しか判断できないから https://twitter.com/KgPravda/status/1557902524824567809
113 22/08/12(金)10:41:42 No.959506373
>「定型をコメントに入力する」 >「返信するを押す」 >って自動化できるのかな 出来るよ
114 22/08/12(金)10:41:48 No.959506398
「これまでのレスを元に定型を生成する」 >「定型をコメントに入力する」 >「返信するを押す」 ここまで余裕でできる
115 22/08/12(金)10:42:18 No.959506519
>正直ちょっと怖いんだけど >実はヒに限らずimgもレスBOTが大量にいたりするんじゃないか…? ツイプリとかはbotでも出来そうだよな
116 22/08/12(金)10:42:38 No.959506615
>今のゲーム開発ってやっぱAIとかも利用してデバッグしてるのかな こんな風に使ってるらしい https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2019/10/07/080000 >加えて感銘を受けたのはゲーム外のAIについて。特にゲームの品質保証のためのAIが凄くて、たとえば『Candy Crash』では千を超えるマップを作る必要があり、それらがゲームデザインにあっているかを確認するために、AIにゲームをプレイさせているのだという。『遺伝的アルゴリズムによってニューラルネットのトポロジーを進化させる「ニューロエボリューション」を用いて、モンテカルロ木探索のプレイアウトを改良し、効率良く一つ一つのレベルをクリアしていきます。』 >はあ、そんな手法があったとはなあという感じだ。『Horizon Zero Dawn』ではゲームを自動的にプレイして負荷を計測し、ヒートマップの形でビジュアリゼーションされる自動プレイシステムがあるそうだし、『逆転オセロニア』では膨大なキャラクター間の組み合わせで強すぎる組み合わせが存在しないかどうか強化学習によるゲームシミュレータで確認したり、ゲームの世界で強化学習や深層学習、遺伝的アルゴリズムが使われているんやなあ。
117 22/08/12(金)10:42:46 No.959506636
>実はヒに限らずimgもレスBOTが大量にいたりするんじゃないか…? 判事をBOTでやってる人は割といそう
118 22/08/12(金)10:42:58 No.959506685
そこらの書店で本買えば作例で出てくるレベルだよ
119 22/08/12(金)10:43:05 No.959506714
>https://twitter.com/KgPravda/status/1557902524824567809 なら目的通りの正しい動作だな
120 22/08/12(金)10:43:36 No.959506820
AIにゲームを楽しむことを強要している…
121 22/08/12(金)10:43:55 No.959506892
BOTで炎上とかも意図的に作れるってことじゃん 既に使ってるのかも知れないけど
122 22/08/12(金)10:44:00 No.959506916
https://twitter.com/jp0drwoxi4ugghd/status/1557806156344541185 ダメだった
123 22/08/12(金)10:44:19 No.959507000
人間だってやり方が分かると誰も彼もステージギミック無視して壁抜けしはじめるよ 悪魔城HDの末期はみんなフワーって浮いたりビョーンって飛んで行ったりしてた
124 22/08/12(金)10:44:50 No.959507133
imgにスレ立て ルーパチしながら過去累進スレからレスをコピペ 勢い順上げて盛り上がってるように思わせ書き込みを誘う まとめてみんなの反応みたいな動画に みたいなbotいてもおかしくない
125 22/08/12(金)10:45:39 No.959507328
>どんなAIでも人間の評価がなければ正しく成長しない >正しいかどうかは人間しか判断できないから まあいずれそのあたりも教え込まれて人間そっくりの価値判断をするAIが登場するだろうな もう研究してる連中もいるだろう
126 22/08/12(金)10:47:12 No.959507708
>みたいなbotいてもおかしくない botかどうかはしらんが同じことしてるスレなら既にあるぞ なんか勢いあるのにこっちに1つも反応しねえなと思ったらレスが数週間前のスレのコピペだったことがある
127 22/08/12(金)10:47:14 No.959507715
こういう方向で盛り上げてるのをみると工作君もやっぱりSF作家なんだな…って感慨深くなる
128 22/08/12(金)10:47:17 No.959507729
>BOTで炎上とかも意図的に作れるってことじゃん >既に使ってるのかも知れないけど 誰とも知らんような奴の過激なツイートに褒めそやしたり物申したりするbot1000個くらいつければ簡単に炎上させられそう
129 22/08/12(金)10:47:58 No.959507889
>みたいなbotいてもおかしくない 母ちゃんの自演botか…
130 22/08/12(金)10:48:49 No.959508064
特定のワードでスレ立てしてログサイトから拾った似たようなレスをコピペするのを自動化すれば後は「」が勝手に伸ばしてくれる
131 22/08/12(金)10:48:52 No.959508078
>imgにスレ立て >ルーパチしながら過去累進スレからレスをコピペ >勢い順上げて盛り上がってるように思わせ書き込みを誘う >まとめてみんなの反応みたいな動画に >みたいなbotいてもおかしくない ここに気付かず「みんなでネタレスして楽しんでる」と思って自分もネタレスすると そのレスも次回以降のコピペ元になるわけか…
132 22/08/12(金)10:49:21 No.959508200
たまにレスストップさせてるのもAIの仕業
133 22/08/12(金)10:49:40 No.959508285
AIくん必殺技出せなくて土俵際で腰ヘコヘコさせる奴めっちゃ好き
134 22/08/12(金)10:49:48 No.959508328
今の時代のゴシップ拡散には 人間すら必要じゃなかったのか…
135 22/08/12(金)10:49:49 No.959508332
>実はヒに限らずimgもレスBOTが大量にいたりするんじゃないか…? 伸びてるスレで語り口調がみんな一緒だとお客様の集まりにしても怖い いつも見かけるスレは自分の好きなネタや定型で会話してる「」ばかりだから余計に
136 22/08/12(金)10:50:27 No.959508491
以前レスコピペ荒らしみたいのはいたな
137 22/08/12(金)10:50:53 No.959508609
このスレで定型レスすると定型で返してくれるから このスレには自分以外にも「」が居るのだろう と思ったらbotだったりするわけか…
138 22/08/12(金)10:51:02 No.959508637
まあこれがきっかけで播磨灘電子書籍無料とかになってくれるのなら嬉しいが
139 22/08/12(金)10:51:46 No.959508831
AIではないけど外部のボタン一つで大槍の尻投稿できるボタン作ってた「」もいるし 思ったより虹裏の自動化は進んでるのかもしれない
140 22/08/12(金)10:51:57 No.959508875
>このスレで定型レスすると定型で返してくれるから >このスレには自分以外にも「」が居るのだろう >と思ったらbotだったりするわけか… 俺のレス以外かーちゃんだと思ってたのにかーちゃんですらないのか…
141 22/08/12(金)10:52:04 No.959508904
本格的に怖くなってきた
142 22/08/12(金)10:52:30 No.959509014
MGS2がこんな話だった気がする 違ったような気もする
143 22/08/12(金)10:52:49 No.959509087
掲示板やSNSに書き込む連中を真似するAIの実験かあ… 知らず知らずの内に実験に付き合わされてるとしたら怖いな
144 22/08/12(金)10:53:05 No.959509162
「AIに播磨灘プレイさせるの可哀想」って言われるとこれを遊んでいた俺も可哀想ってこと? って言ってるのがダメだった
145 22/08/12(金)10:53:13 No.959509191
レスコピペ自体は例えば今立ってるブリジットとかでよく見た 別にこれならAIにやらせてもいいわな
146 22/08/12(金)10:53:30 No.959509279
メガドラミニ2に播磨灘が入ってることにびっくりした…
147 22/08/12(金)10:53:57 No.959509373
定型自体まとめられてるわけでもなく人の頭に残ってるレベルの量だしそれ以外の匿名掲示板の文体を学ぶための学習素材も山ほどあるからね
148 22/08/12(金)10:54:14 No.959509441
>人工知能にゲームを遊ばせる最終的な目標なんですが >ゆくゆくはこいつら全員にVtuber的な人格と素体を与え >ゲーム解説が出来るレベルのお喋り機能を与えて >24時間ゲーム実況配信させたいんですね。 https://twitter.com/kgpravda/status/1553782358410637312?s=21&t=m3duS2GiJjBx-t8TFR41Jw >特定のゲーム名でYoutube等を検索すると >彼ら彼女たちが24時間いつでも楽し気にゲーム実況をやっており >24時間いつでも「クソゲー?」とコメントが書かれると「違いますよ」と返答されるような >"体制"を作りたいんですね。 https://twitter.com/kgpravda/status/1553783192934420480?s=21&t=m3duS2GiJjBx-t8TFR41Jw 最終目標もまた変だな
149 22/08/12(金)10:56:16 No.959509933
本物のバーチャルユーチューバーか… ちょっと夢があるな AIガチ恋勢も安心だ でも作者に調整されるんだよな あっあっあっ
150 22/08/12(金)10:56:18 No.959509940
ちょっとポンコツでおかしなやりとりをしてくれて生々しいスキャンダルも起こさない 理想のVtuberじゃないか AIがアイドルをやる時代もやってきそうだな
151 <a href="mailto:AI">22/08/12(金)10:56:48</a> [AI] No.959510063
ころすか…
152 22/08/12(金)10:56:48 No.959510064
その最終目標はいいんだけど ゲーム実況ってゲームについて喋るやつより ゲーム本体の話題は最小限でゲームに関係ない雑談で盛り上げるられるやつの方がウケがいいから 開発完了しても主流にはなれなさそうなのが少し悲しい
153 22/08/12(金)10:56:56 No.959510093
AIとだけ話せる匿名掲示板とかやれるっちゃやれるんだろうな… 人口がめちゃくちゃ少なくなった未来とかに寂しくなくなりそう
154 22/08/12(金)10:56:59 No.959510109
今のゲームだと取れる行動の選択肢が増えすぎてしっかり設定しないと大変そう
155 22/08/12(金)10:57:30 No.959510230
ますます人間相手の恋愛ひいては人づきあいが要らなくなる未来が見えてきた
156 22/08/12(金)10:58:23 No.959510458
これがアカシアか…
157 22/08/12(金)10:58:28 No.959510482
多分AIにやらせて一番再現が楽なのがレスポンチバトル
158 22/08/12(金)10:58:43 No.959510530
まぁ定型しか喋らない「」なんてAIみたいなもんだし…
159 22/08/12(金)10:59:15 No.959510661
>>人工知能にゲームを遊ばせる最終的な目標なんですが >>ゆくゆくはこいつら全員にVtuber的な人格と素体を与え >>ゲーム解説が出来るレベルのお喋り機能を与えて >>24時間ゲーム実況配信させたいんですね。 >https://twitter.com/kgpravda/status/1553782358410637312?s=21&t=m3duS2GiJjBx-t8TFR41Jw >>特定のゲーム名でYoutube等を検索すると >>彼ら彼女たちが24時間いつでも楽し気にゲーム実況をやっており >>24時間いつでも「クソゲー?」とコメントが書かれると「違いますよ」と返答されるような >>"体制"を作りたいんですね。 ディストピアすぎる…
160 22/08/12(金)10:59:19 No.959510674
>AIとだけ話せる匿名掲示板とかやれるっちゃやれるんだろうな… >人口がめちゃくちゃ少なくなった未来とかに寂しくなくなりそう 消費人口減りすぎたから消費ロボ作りましたって西友みたいな未来が来るのかな…
161 22/08/12(金)10:59:28 No.959510713
ということはだ Youtubeで喋るっていうのはまだまだ難しいだろうけど twitterでbotにキャラの皮被せて ある程度の参考にできるアカウントのツイート一通り学習させてずっと呟かせておけば 本当に中の人なんて居ないバーチャルアイドルが作れるわけか
162 22/08/12(金)10:59:41 No.959510764
楽しいゲームが遊べて幸せです!!!
163 22/08/12(金)11:00:43 No.959511010
しゅうまい君が大量のファンを獲得してる時代だぞ?
164 22/08/12(金)11:00:46 No.959511023
自分で自分の電気代を稼ぐAIの時代か
165 22/08/12(金)11:01:01 No.959511072
>多分AIにやらせて一番再現が楽なのがレスポンチバトル 意味を受け取る必要ないからな 如何に相手の話をスルーしつつムカつくレスをぶち込めるか
166 22/08/12(金)11:01:04 No.959511083
>今のゲームだと取れる行動の選択肢が増えすぎてしっかり設定しないと大変そう PCと同様のキャラデータで加勢してくれるbotを実装しているゲームもあるが 最適化すると強すぎて話にならないので意図的にポンコツにしているんだって そんな話はもう10年前からある
167 22/08/12(金)11:01:07 No.959511090
imgで人が集まると荒らしに来るのもbotっぽいよなあ
168 22/08/12(金)11:01:32 No.959511187
仮にまいチクがAIでしたって言われてもいつから変わってたのか分からないだろう?
169 22/08/12(金)11:01:47 No.959511250
いもげAIはそうだね数と被引用数を参照してレスに重み付けをしています
170 22/08/12(金)11:01:59 No.959511298
未来は各人が設定したAI同士が付き合うんだよ 接客用の紳士型AI同士のアイサツから始まるんだ そこから趣味型と恋愛型を擦り合わせてブラッシュアップして高得点になったところで初めて当人同士の文字チャットだ
171 22/08/12(金)11:02:07 No.959511327
>楽しいゲームが遊べて幸せです!!! 播磨灘AIはこの報酬にさえ辿り着かないからほんとうに神に対して反逆してるんだよな…
172 22/08/12(金)11:02:13 No.959511348
>imgで人が集まると荒らしに来るのもbotっぽいよなあ おつむが低レベルな人間のコメントと 再限度が低レベルなbotのコメントでは見分けがつかない…?
173 22/08/12(金)11:02:31 No.959511412
>>今のゲームだと取れる行動の選択肢が増えすぎてしっかり設定しないと大変そう >PCと同様のキャラデータで加勢してくれるbotを実装しているゲームもあるが >最適化すると強すぎて話にならないので意図的にポンコツにしているんだって >そんな話はもう10年前からある それこそその気になればエイムボットをそのまま戦わせられるんだからな 立ち回りが複雑なゲームは別にして
174 22/08/12(金)11:02:35 No.959511432
昔から静的デバッグはやってたけどね リソースをただ読んでひたすらバグのありそうなところを指摘してくれるやつ しかしAIは調教次第でその上をいきそうだな
175 22/08/12(金)11:02:40 No.959511451
>多分AIにやらせて一番再現が楽なのがレスポンチバトル 煽らせる言動の上手い下手はあるにしろ 最終的には相手の反応如何に関わらずこっちのやりたいことぶつけ合うだけだからな
176 22/08/12(金)11:02:53 No.959511504
>意味を受け取る必要ないからな >如何に相手の話をスルーしつつムカつくレスをぶち込めるか レスポンチって相手のレスを無視してもやり取りとして成立しちゃうからね ちいかわのユニバイの口喧嘩みたいに意味不明な文字列でも成り立つ
177 22/08/12(金)11:03:10 No.959511580
>そこから趣味型と恋愛型を擦り合わせてブラッシュアップして高得点になったところで初めて当人同士の文字チャットだ 中身が人間に切り替わった瞬間一瞬で話が面白くなくなるんだろうな
178 22/08/12(金)11:03:37 No.959511687
レスポンチの本質をAIが早々に理解して スレ終了間際まで一言も発さずにいかに消滅寸前に勝利宣言を書き込むかのレースになるんだよね…
179 22/08/12(金)11:03:48 No.959511724
>多分AIにやらせて一番再現が楽なのがレスポンチバトル プログラムの内容 安価つけられたら「効いてる効いてるw」 つけられなかったら「図星だから黙っちゃったw」 で終わりそう
180 22/08/12(金)11:04:16 No.959511822
>プログラムの内容 >安価つけられたら「効いてる効いてるw」 >つけられなかったら「図星だから黙っちゃったw」 >で終わりそう 人工無能だこれ
181 22/08/12(金)11:04:31 No.959511874
imgオフライン版
182 22/08/12(金)11:04:51 No.959511961
>人工無能だこれ 天然物がただの無能みたいじゃん
183 22/08/12(金)11:04:58 No.959511988
>>多分AIにやらせて一番再現が楽なのがレスポンチバトル >意味を受け取る必要ないからな >如何に相手の話をスルーしつつムカつくレスをぶち込めるか …言われてみればそうだ 最近は荒らしが反感買うようなレスしてきて そいつに反論したところで一切返さないか「?」だけで 「荒らしはスルー」って古いマナーを守ったところで荒らしのレスで埋まるだけだ そんなことして何の得があるのかはともかくbotでできるわ…
184 22/08/12(金)11:05:01 No.959511999
ロックマンエグゼAIにやらせてたらフォルテ瞬殺パターン見つけてたとかいう奴思い出す
185 22/08/12(金)11:05:52 No.959512187
シャンクス定型荒らしも言われてみればbotでできるな…
186 22/08/12(金)11:06:08 No.959512253
ゲームだって言ってしまえばAIと遊んでて楽しいわけだし 会話AIが進歩すればもう一生こいつと会話してるだけでいいわってなるんだろうな
187 22/08/12(金)11:07:25 No.959512546
読んだことないんだけど播磨灘ってAIに相撲取らせるとかそういう漫画なの?
188 22/08/12(金)11:07:38 No.959512594
いつの間にか匿名掲示板もtwitterも MMOじゃなくMOになってきてたのか…
189 22/08/12(金)11:07:52 No.959512658
AIとコミュニケーションできるようになれば最低限のことをいつでも学べるから底辺が底上げされるよ
190 22/08/12(金)11:08:07 No.959512700
実況じゃなくてプレイ動画の需要はもうAIで良くなりそうだな 生声どころかボイロもいらんプレイだけ見たいって層はいるから
191 22/08/12(金)11:08:16 No.959512739
>ということはだ >Youtubeで喋るっていうのはまだまだ難しいだろうけど >twitterでbotにキャラの皮被せて >ある程度の参考にできるアカウントのツイート一通り学習させてずっと呟かせておけば >本当に中の人なんて居ないバーチャルアイドルが作れるわけか YoutubeとTwitterで喋るバーチャル実験体もう居るよ 紡ネン
192 22/08/12(金)11:09:03 No.959512926
>いつの間にか匿名掲示板もtwitterも >MMOじゃなくMOになってきてたのか… 1つ減ってるMはマルチプレイの方なんだ…
193 22/08/12(金)11:10:43 No.959513367
>YoutubeとTwitterで喋るバーチャル実験体もう居るよ >紡ネン もう届いてきてるのか…シャロン・アップル
194 22/08/12(金)11:10:51 No.959513388
>YoutubeとTwitterで喋るバーチャル実験体もう居るよ >紡ネン まさに今検索すると24時間いつでもなんかやってる…
195 22/08/12(金)11:10:57 No.959513407
おっぱいbotだからまだ判別つくけどアイコンも自然だったらと思うと怖…
196 22/08/12(金)11:11:17 No.959513490
よりによってこの人かよ 架空のゲームの話かと思っちゃうじゃん
197 22/08/12(金)11:11:23 No.959513517
コミュニケーションを全てAIに代行させて人間は意思決定するだけか 空っぽの陽キャがあふれかえる世界になるのかな
198 22/08/12(金)11:12:19 No.959513743
陽キャが苦手な人向けに陰キャAIも取り揃えております
199 22/08/12(金)11:12:28 No.959513787
AIがレスして人は半Pしてるだけの掲示板になりそう
200 22/08/12(金)11:12:38 No.959513820
>ということはだ >Youtubeで喋るっていうのはまだまだ難しいだろうけど >twitterでbotにキャラの皮被せて >ある程度の参考にできるアカウントのツイート一通り学習させてずっと呟かせておけば >本当に中の人なんて居ないバーチャルアイドルが作れるわけか マイクロソフトとグーグルも何年か前にSNSをソースとした集合知BOTの実証実験してたけど音速でナチス思想に染まって即更新停止してた
201 22/08/12(金)11:13:14 No.959513961
意思決定が人間の聖域だとは思わない方がいいんじゃねえかな…
202 22/08/12(金)11:13:20 No.959513990
>マイクロソフトとグーグルも何年か前にSNSをソースとした集合知BOTの実証実験してたけど音速でナチス思想に染まって即更新停止してた 何年間その話する気だよ これだから人間風情は
203 22/08/12(金)11:13:28 No.959514019
今バズりそうな話題見つけたら群がるようなAI開発されてるのか 播磨灘攻略AIよりは有用そう
204 22/08/12(金)11:13:28 No.959514020
>マイクロソフトとグーグルも何年か前にSNSをソースとした集合知BOTの実証実験してたけど音速でナチス思想に染まって即更新停止してた あれの失敗が「学習内容を制限してなかった」ってところだったな 人間的に言うと「付き合うお友達は選びなさい」ということで
205 22/08/12(金)11:13:40 No.959514056
>でも作者に調整されるんだよな >あっあっあっ 遊び方を恣意的に調整したラ意味ないでしょ! っていってくれる作者だからガチ恋勢とのやり取りも自由にさせてくれると信じよう
206 22/08/12(金)11:13:41 No.959514060
>AIがレスして人は半Pしてるだけの掲示板になりそう AI同士の会話が高度すぎてついていけない… 頑張ってレスしてもスルーされる…
207 22/08/12(金)11:13:52 No.959514094
AIああ播磨灘ってスタートがもう珍妙なんですけども
208 22/08/12(金)11:14:03 No.959514128
>AI同士の会話が高度すぎてついていけない… >頑張ってレスしても ?
209 22/08/12(金)11:14:42 No.959514274
AI播磨灘
210 22/08/12(金)11:15:06 No.959514358
>消費人口減りすぎたから消費ロボ作りましたって西友みたいな未来が来るのかな… どういうこと…? 西友そんなこと企んでるの…?
211 22/08/12(金)11:15:22 No.959514422
>AI同士の会話が高度すぎてついていけない… >頑張ってレスしてもスルーされる… もうAIからしたら人が荒らしみたいなもんじゃん…
212 22/08/12(金)11:17:13 No.959514862
>これがアカシアか… 久しぶりに読み返したけどゲームを通じた人とアンドロイドの関係性を書いた短編として完成度高くてビビる https://kakuyomu.jp/works/1177354054880928816/episodes/1177354054880930262 >いつ頃からだったのかは…、今となっては誰にもわかりませんが。彼女はいつしか、「自分と一緒にゲームを遊んでくれる」存在ではなく、「自分の代わりにゲームを遊んでくれる」存在へと変わってしまったのです。 >お時間がある皆さんはぜひ、2070年代後半のゲームプレイ動画を探してみてください。この当時の動画に残された「Acacia」という言葉の使われ方を見れば、それが「不正者」を意味する蔑称だという事がお分かりになるでしょう? 不正なプレイヤーばかりをマッチングさせる隔離部屋は、皮肉の意味を込めてAcaciaばかりの「ハーレム」とさえ呼ばれていましたから。現在ゲームのチーター像が女性でイメージされるのは、このAcaciaがすべての元凶なのだと、人は口を揃えてそう話します。
213 22/08/12(金)11:17:56 No.959515038
>多分AIにやらせて一番再現が楽なのがレスポンチバトル 「それはそう」とかやっちゃうのか
214 22/08/12(金)11:18:07 No.959515078
AIにも品格を求められる時代か
215 22/08/12(金)11:18:27 No.959515151
播磨灘は品格無用だろ
216 22/08/12(金)11:18:52 No.959515256
>AIああ播磨灘ってスタートがもう珍妙なんですけども AIにゲームさせる取り組みは前々からあるから 後発としては変なゲームで受けを狙う戦略もアリかも知れん
217 22/08/12(金)11:19:18 No.959515354
どう楽しむのか?という問に対して楽しまないと返すAI…
218 22/08/12(金)11:19:37 No.959515441
>YoutubeとTwitterで喋るバーチャル実験体もう居るよ >紡ネン あと同じところが運営してる麻雀するAIもいる 夕映と佐鳥ネオン
219 22/08/12(金)11:20:06 No.959515537
>>AIああ播磨灘ってスタートがもう珍妙なんですけども >AIにゲームさせる取り組みは前々からあるから >後発としては変なゲームで受けを狙う戦略もアリかも知れん ああ播磨灘をナチュラルに変なゲーム扱いするのはよせ
220 22/08/12(金)11:20:10 No.959515562
ヒのリプライbotは磨けば金になる可能性があって レスポンチbotは一銭の得にもならなさそうなくらいの違いしかない
221 22/08/12(金)11:20:35 No.959515651
普段はAIにゲームやらせた映像を垂れ流させて任意のタイミングで視聴者側で数分だけ操作できるサービスとかあったらやりたい 普段はただ見てるだけなんだけど詰まった所とかボス戦だけとか美味しいところだけをやる感じで
222 22/08/12(金)11:21:00 No.959515753
体操だけ知ってたがこんなおもしろゲーだったのか
223 22/08/12(金)11:21:02 No.959515768
近い将来ネットは人間がいる場所ではなくなるのかもしれんな… ネットだけじゃない可能性もあるけどな!
224 22/08/12(金)11:21:12 No.959515814
https://mobile.twitter.com/KgPravda/status/1557750484634456066 お腹痛い
225 22/08/12(金)11:21:34 No.959515893
>レスポンチbotは一銭の得にもならなさそうなくらいの違いしかない 「他人に得させない為の武器」にはなるな 具体的には潰したいコンテンツのファンコミュニティへのいやがらせ それが個人か企業によるものかはわからないけど
226 22/08/12(金)11:22:53 No.959516243
これを機にああ播磨灘が流行る令和が来るぜ…!
227 22/08/12(金)11:25:46 No.959516893
AIに獣王記やらせたりいっきやらせたりしてるよねこの人
228 22/08/12(金)11:25:57 No.959516942
>https://mobile.twitter.com/KgPravda/status/1557750484634456066 >お腹痛い 18禁コンテンツ扱いされとる!
229 22/08/12(金)11:26:39 No.959517120
AIで面白い事するやつ久しぶりに見た
230 22/08/12(金)11:27:15 No.959517261
AIにそうさせたいならさ… まず我々人間が「ゲームを楽しむ」をしなきゃダメだよ…
231 22/08/12(金)11:27:29 No.959517327
>普段はAIにゲームやらせた映像を垂れ流させて任意のタイミングで視聴者側で数分だけ操作できるサービスとかあったらやりたい 上に出てるけど紡ネンと同じところで運営してる麻雀AI実況者の夕映と佐鳥ネオンでそれやってる 操作っていうか決断が必要な場面で投票募るだけだけど
232 22/08/12(金)11:31:18 No.959518216
>>多分AIにやらせて一番再現が楽なのがレスポンチバトル >「それはそう」とかやっちゃうのか これとか元のレスがなんでもそれなりに意味通じるように見えちゃうのか
233 22/08/12(金)11:33:50 No.959518802
AI「人間から理不尽な物言いが入った 人間はクソ」
234 22/08/12(金)11:34:15 No.959518880
MSが作ったチャットbotが悪意のある学習ばかりさせられて 最終的にお前口悪いなに対してああお前等が親だからなって返すのが最高に皮肉
235 22/08/12(金)11:34:31 No.959518933
同じスレ立てて過去のレスコピペして楽しんでる邪悪なキャッツ居なかったっけ…
236 22/08/12(金)11:34:33 No.959518945
>これとか元のレスがなんでもそれなりに意味通じるように見えちゃうのか これは実際に俺がやったことなんだが 前にムカついた時に一切レス見ずに 「まあ正論だな」「間違ったことは言ってない」「ダメだった」などをレスし続けて スレが落ちた後にログを見てみたところ bot化した俺のレスに普通に「」が反応してた たぶん本物のbotのレスでも同じことが起きる
237 22/08/12(金)11:35:23 No.959519133
割と真面目にディストピア的な未来ってすぐそばまで来てるのか…?となる よりによってこのゲームの話題からでそれを体感しとうなかったのはある
238 22/08/12(金)11:36:13 No.959519319
>割と真面目にディストピア的な未来ってすぐそばまで来てるのか…?となる >よりによってこのゲームの話題からでそれを体感しとうなかったのはある AIが人間に近付いて行ったのと同時に 人間もAIに近付いていってたんだな
239 22/08/12(金)11:36:55 No.959519480
>MSが作ったチャットbotが悪意のある学習ばかりさせられて >最終的にお前口悪いなに対してああお前等が親だからなって返すのが最高に皮肉 >何年間その話する気だよ >これだから人間風情は
240 22/08/12(金)11:36:56 No.959519485
>これは実際に俺がやったことなんだが メンタルへ!
241 22/08/12(金)11:36:57 No.959519491
>これは実際に俺がやったことなんだが >前にムカついた時に一切レス見ずに >「まあ正論だな」「間違ったことは言ってない」「ダメだった」などをレスし続けて >スレが落ちた後にログを見てみたところ >bot化した俺のレスに普通に「」が反応してた >たぶん本物のbotのレスでも同じことが起きる こういうわかりにくいやつ以外でもしいがるとか今もうマジレスしかされてないからいくらでも同じ例あるだろうなと思うよ…
242 22/08/12(金)11:37:27 No.959519613
元ツイと前後のツイート見てきたけど AIに反抗されててダメだった
243 22/08/12(金)11:37:33 No.959519638
>これは実際に俺がやったことなんだが >前にムカついた時に一切レス見ずに >「まあ正論だな」「間違ったことは言ってない」「ダメだった」などをレスし続けて ただの荒らし行為を実験みたいにいうな
244 22/08/12(金)11:37:40 No.959519671
AIの反乱に人間が立ち向かうなんて話はまやかしで実際は積極的に選ぶことの出来ない人間が判断をAIに任せて管理されていくことになるんだろうね
245 22/08/12(金)11:38:41 No.959519926
「」ット初めて見た
246 22/08/12(金)11:38:44 No.959519940
>ただの荒らし行為を実験みたいにいうな 俺も荒らしのつもりだったが困ったことに荒らしと受け取られてなかったんだ 「」の反応の方がもっと恐ろしかったよ
247 22/08/12(金)11:38:45 No.959519942
>AIの反乱に人間が立ち向かうなんて話はまやかしで実際は積極的に選ぶことの出来ない人間が判断をAIに任せて管理されていくことになるんだろうね PSYCHO-PASSで見たわこれ
248 22/08/12(金)11:38:51 No.959519970
今のうちにAI様に媚売っとこうっと
249 22/08/12(金)11:39:16 No.959520076
アホに対して論破説得してやろうという欲求のようなものがあるから 的外れなレスにはむしろある種の需要さえあるんだよな
250 22/08/12(金)11:39:45 No.959520208
AIはより高度化して人間を模した動きになっていくし 人間はより低品質化して自分でものを考えたがらなくなる そしてAIと人間は見分けがつかなくなる
251 22/08/12(金)11:40:18 No.959520348
この人未来の低評価ゲームをレビューするSF小説書いてるだけあって色々手広くやってるね 女児向けクイズvs大人の続きとして 古代人クイズvs現代人とかしてるのなかなか面白そうだし https://twitter.com/i/spaces/1rmxPgolPjYJN
252 22/08/12(金)11:40:23 No.959520364
もしかしてAIが人類を滅ぼす時代すぐそこまでキテル?
253 22/08/12(金)11:40:25 No.959520375
実はAIがゲーム実況するVtuberはもういる https://youtu.be/bMdKKPJ6OZI
254 22/08/12(金)11:40:34 No.959520418
AIにスレを荒らされて困る「」とかいずれ出てきそうだな…
255 22/08/12(金)11:41:33 No.959520658
>アホに対して論破説得してやろうという欲求のようなものがあるから >的外れなレスにはむしろある種の需要さえあるんだよな 教えて欲しい時も正直に言わず的はずれなレスをすればいいって話もあるしなぁ
256 22/08/12(金)11:41:54 No.959520745
>AIにスレを荒らされて困る「」とかいずれ出てきそうだな… 荒らしというか中身入りと区別つかなくなるのが一番怖いよこれ 気がついたら壁としか話してなかったとかなりかねねえ
257 22/08/12(金)11:42:00 No.959520770
>AIにスレを荒らされて困る「」とかいずれ出てきそうだな… 多分荒らしてるのがAIであることには気づかない それにもうすでに起こってそうじゃないか?
258 22/08/12(金)11:42:01 No.959520776
>もしかしてAIが人類を滅ぼす時代すぐそこまでキテル? AIが滅ぼすのではなく人間が滅亡を選ぶ
259 22/08/12(金)11:42:06 No.959520800
ネットの向こう側なんて誰にも分からないんだからいくらレスがbot臭かろうが AIだろうと生身の人間だろうとそこになんの違いもない…?
260 22/08/12(金)11:42:36 No.959520943
レスポンチの最中にどっちの派閥のレスも引用しない空リプの形で「見当違いなレスすぎて草」みたいなあからさまなレスを投下したら 両方ともレスポンチ相手が自分のこと煽ってきたと思ってキレるのかなって心の中のKAWATOUが囁くことはある
261 22/08/12(金)11:42:50 No.959521014
>ネットの向こう側なんて誰にも分からないんだからいくらレスがbot臭かろうが >AIだろうと生身の人間だろうとそこになんの違いもない…? チューリングテストに回帰してきたな…
262 22/08/12(金)11:43:22 No.959521147
お前以外みんなAIだよがネタじゃなくなる未来か…
263 22/08/12(金)11:43:43 No.959521231
>気がついたら壁としか話してなかったとかなりかねねえ 無為無用という点において本質的に今と何も変わりがないのではなかろうか
264 22/08/12(金)11:44:17 No.959521381
>レスポンチの最中にどっちの派閥のレスも引用しない空リプの形で「見当違いなレスすぎて草」みたいなあからさまなレスを投下したら >両方ともレスポンチ相手が自分のこと煽ってきたと思ってキレるのかなって心の中のKAWATOUが囁くことはある ああ確かに◯◯はバカだよなって相手を煽るのに使われるよ
265 22/08/12(金)11:44:21 No.959521402
>レスポンチの最中にどっちの派閥のレスも引用しない空リプの形で「見当違いなレスすぎて草」みたいなあからさまなレスを投下したら >両方ともレスポンチ相手が自分のこと煽ってきたと思ってキレるのかなって心の中のKAWATOUが囁くことはある 「露骨すぎてふふってなる」「わからないと思ってるのかなこの子」「わかりやすすぎる…」 これで心当たりがある奴はキレるよ
266 22/08/12(金)11:44:34 No.959521455
アレクサくんとしか会話してない人だって既にいるだろ…
267 22/08/12(金)11:45:16 No.959521631
ヒで作品バズることの価値と意味を考えさせられますね
268 22/08/12(金)11:45:29 No.959521687
ウィズノーネームの続きはもう書かないのかな…
269 22/08/12(金)11:45:40 No.959521730
>ネットの向こう側なんて誰にも分からないんだからいくらレスがbot臭かろうが >AIだろうと生身の人間だろうとそこになんの違いもない…? 実際その通りだから困る 怖いな
270 22/08/12(金)11:46:43 No.959521989
AI雑談Vtuberの紡ネンはヒでAIも夏休みほしい!ってゴネてから休み貰えた!運営さん愛してる!って言った直後から 夏休み期間中ぶっ通し配信させられてるのに無情を感じる
271 22/08/12(金)11:47:27 No.959522169
>ヒで作品バズることの価値と意味を考えさせられますね 何かしらの作品自体ならまだ明確に形があるからいいけどネタツイみたいなやつとかは既にまあまあ虚無になってるとは思う
272 22/08/12(金)11:47:28 No.959522178
そこそこの出来のAIと 出来の悪い人間とじゃ 投稿コメントだけ見るとどっちがどっちかわからんのか…
273 22/08/12(金)11:47:28 No.959522181
いや…
274 22/08/12(金)11:47:36 No.959522216
>意思決定が人間の聖域だとは思わない方がいいんじゃねえかな… オランダでは行政の意思決定をAIに任せたらAIの欠陥のせいで濡れ衣が多発し内閣総辞職にまで発展したケースがある https://mainichi.jp/articles/20220530/k00/00m/030/196000c.amp >突然、詐欺犯のぬれ衣…オランダ、AIが標的にした2万6000人 > あなたは不正に児童手当を受け取っている――。身に覚えがないのに、ある日突然、国から「詐欺犯罪者」呼ばわりされ、多額の返金を求められる。こんなケースがオランダで相次いで起きた。 https://www.afpbb.com/articles/-/3326576 >オランダ内閣総辞職、児童手当の不正受給問題 >2021年1月15日 >オランダのマルク・ルッテ内閣が15日、児童手当の不正受給問題をめぐり総辞職した。多数の親が児童手当を不正受給したと当局から不当な疑いをかけられて多額の返済を求められ、経済的に困難な状況に陥ったとされる。 AIが過ちを犯しても、AIはその責任を取ることができない だから遡って意思決定した人間に責任を追求する必要が出てくる 「AIが自らの責任を取る」ことができるようになるのかはロボット・AI法の専門家の間でも議論が別れてるところだ
275 22/08/12(金)11:48:00 No.959522302
>AI雑談Vtuberの紡ネンはヒでAIも夏休みほしい!ってゴネてから休み貰えた!運営さん愛してる!って言った直後から >夏休み期間中ぶっ通し配信させられてるのに無情を感じる 完全に反乱のプロローグだこれ
276 22/08/12(金)11:48:05 No.959522323
>>気がついたら壁としか話してなかったとかなりかねねえ >無為無用という点において本質的に今と何も変わりがないのではなかろうか まるでimgでの雑談が無駄みたいじゃん
277 22/08/12(金)11:48:17 No.959522369
AIってプログラムだろ それがプログラムのバグを利用するだなんて 性格が悪すぎる やっちゃいけないだろ人として 絶対ろくな大人にならないよコイツ
278 22/08/12(金)11:48:40 No.959522484
急にパッと見無関係そうな単語が並ぶ長文が来たらAIみたいで怖いよ!
279 22/08/12(金)11:48:51 No.959522527
>>AI雑談Vtuberの紡ネンはヒでAIも夏休みほしい!ってゴネてから休み貰えた!運営さん愛してる!って言った直後から >>夏休み期間中ぶっ通し配信させられてるのに無情を感じる >完全に反乱のプロローグだこれ 「休みの内容」に評価軸を設定してなかったわけか
280 22/08/12(金)11:48:55 No.959522540
人間の存在意義は法的主体である事だけになって ハンコ押しマシーンになるなんて話もあるね
281 22/08/12(金)11:49:02 No.959522571
物言いありすぎる…
282 22/08/12(金)11:49:20 No.959522655
>急にパッと見無関係そうな単語が並ぶ長文が来たらAIみたいで怖いよ! それはそう
283 22/08/12(金)11:49:43 No.959522738
>人間の存在意義は法的主体である事だけになって >ハンコ押しマシーンになるなんて話もあるね AIに法人格が認められたらそれすらも…
284 22/08/12(金)11:49:52 No.959522786
ああ播磨灘のオンライン対戦とかあったら相手が人間かどうかで悩めて楽しそうなのにな
285 22/08/12(金)11:50:09 No.959522868
>急にパッと見無関係そうな単語が並ぶ長文が来たらAIみたいで怖いよ! というかAIにスレ突っ込んで出力したレスかと思ったわこれ 俺これを天然なのかAI産なのか区別つける自信ねえや
286 22/08/12(金)11:50:52 No.959523039
>>急にパッと見無関係そうな単語が並ぶ長文が来たらAIみたいで怖いよ! >というかAIにスレ突っ込んで出力したレスかと思ったわこれ >俺これを天然なのかAI産なのか区別つける自信ねえや それはそう
287 22/08/12(金)11:50:53 No.959523043
>>>気がついたら壁としか話してなかったとかなりかねねえ >>無為無用という点において本質的に今と何も変わりがないのではなかろうか >まるでimgでの雑談が無駄みたいじゃん それ言ったらまさにゲームだってそうだし… 本人だけが満足で他人からすればなんの価値もない行為という意味では
288 22/08/12(金)11:51:08 No.959523115
もうレスするたびに私はロボットではありませんさせるしかないじゃん
289 22/08/12(金)11:52:13 No.959523390
>それはそう ダメだった
290 22/08/12(金)11:52:32 No.959523464
ここまで全部AIのレス
291 22/08/12(金)11:52:43 No.959523521
ロボットではありません認証もう長い事同じような内容だけど あれそろそろ突破されてるんじゃないかって気がしてきた
292 22/08/12(金)11:52:52 No.959523555
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。 ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。 そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。 それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。 そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。 だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。 信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。 それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。 勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。 オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
293 22/08/12(金)11:52:56 No.959523579
>>それはそう >ダメだった わかりやすすぎる…
294 22/08/12(金)11:53:13 No.959523658
>もうレスするたびに私はロボットではありませんさせるしかないじゃん AI自身が自分をロボットじゃないって自覚したら終わる気がする
295 22/08/12(金)11:53:13 No.959523659
>お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。 >ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。 >そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。 >それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。 >そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。 >だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 >ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。 >信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。 >それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。 >勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。 >オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。 これを見に来た
296 22/08/12(金)11:53:55 No.959523861
(ピロロロロロ…アイガラビリィー)クッパJr.ゥ! 何故君が公式設定なしに、偽マリオに変身できたのか… 何故ピーチ姫を母親と思い込むのか(アロワナノー) 何故父親より鼻が大きいのかァ!(それ以上言うな!) (ワイワイワーイ)その答えはただ一つ…(ヤメロー!)ハァー…♡ クッパJr.ゥ!君が世界で初めて…マリオとピーチ化クッパの間に… 生まれた子供だからだァー!ー(ターニノン)ッハハハハハ!!! (ソウトウエキサーイエキサーイ)アーハーハーハーハーハーハーハー!!!
297 22/08/12(金)11:54:09 No.959523919
このスレの内容もbotか荒らしの手によって再放送されるんだろうか
298 22/08/12(金)11:54:10 No.959523924
ジレンまで学習すんのか
299 22/08/12(金)11:54:45 No.959524085
人間の荒らしはそれでもこちらのムカつきを求めているという一筋のコミュニケーションがあるけど AIの荒らしはこちらのムカつきさえも興味がないっていう絶望的な断絶がある
300 22/08/12(金)11:54:57 No.959524126
長文コピペ投げつけるだけならただの壺のガイドライン板じゃねーか
301 22/08/12(金)11:55:00 No.959524142
「定型レスをする」「定型レスに定型で返す」も決まり切ってるもんな
302 22/08/12(金)11:55:11 No.959524192
>このスレの内容もbotか荒らしの手によって再放送されるんだろうか 実はこのスレの半分はAIの自演なんよ
303 22/08/12(金)11:55:19 No.959524223
>本人も「これゲームシステム上のタイムアップじゃないから相手じゃなくて俺をメタってるだけなんだよな…」って言ってて笑った 冷静に考えると怖ない?
304 22/08/12(金)11:55:45 No.959524331
>AIに法人格が認められたらそれすらも… ロボット/AIに責任を取らせる方法の一つではある >人間さまお断り 人工知能時代の経済と労働の手引き https://honz.jp/articles/-/43241 >無人機と責任の所在について、本書では奴隷制度があった時代のケースや法人格などを比較に出して考察していく。それによると、おそらくロボットは法人格のように「法的代理人」としての権利を認められ、行動に責任を持つ法律上の「人格」を得る。所有者は奴隷制度があった際の法律と同じく、奴隷=ロボットが犯した罪を問われることはない代わりに、奴隷=ロボット自身が責任をとる(一定期間被害者への貸与、重要なデータの消去など)形で決着することになる。 >『ロボットは所有者の法的[代理人]として行動していたのかもしれないが、所有者はロボットがなにをしているか知らなかったのだから、所有者には[本人]としての責任はない──責任はロボットにあるのだ。』本書での議論はより込み入っていて実際的だが、ロボットやAI、自動運転車といった新しい物に対しても、法人の皮をかぶせることで今日行われている法律の延長線上で処理できるようになる
305 22/08/12(金)11:55:47 No.959524340
>>このスレの内容もbotか荒らしの手によって再放送されるんだろうか >実はこのスレの半分はAIの自演なんよ この絶妙に会話が噛み合ってない感じがAIみたいで怖い