虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/12(金)08:47:42 唯一の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/12(金)08:47:42 No.959483052

唯一の良心は有栖さんだけだよ…

1 22/08/12(金)08:49:33 No.959483360

見た目はシバターなのにいい事言う

2 22/08/12(金)08:50:56 No.959483589

有栖さんだけは信用できる

3 22/08/12(金)08:51:01 No.959483610

なんで米倉がゆとりちゃん化してるんだ

4 22/08/12(金)08:53:08 No.959484026

ハッピーハッピーハッピーやんケ

5 22/08/12(金)08:54:25 No.959484270

有栖さんこんな連中と縁切った方がいいですよ

6 22/08/12(金)08:55:06 No.959484384

>見た目はシバター 駄目だった

7 22/08/12(金)09:00:47 No.959485418

むしろシバターが有栖サンのパクリだろ

8 22/08/12(金)09:02:07 No.959485659

ハゲは歯に衣着せぬで有栖さんは言葉遣いが丁寧で対照的だけど仲がいい

9 22/08/12(金)09:07:52 No.959486708

>有栖さんこんな連中と縁切った方がいいですよ でもうまいラーメンの話出来る仲間だし…

10 22/08/12(金)09:08:28 No.959486805

>>有栖さんこんな連中と縁切った方がいいですよ >でもうまいラーメンの話出来る仲間だし… 今なら大学教授なんだからいくらでも知り合いいるだろ!?

11 22/08/12(金)09:09:38 No.959487035

この2人がまともにラーメン作れなくなったら遠慮なく縁を切りそう

12 22/08/12(金)09:11:50 No.959487417

作る側の人間が批評家じみたこと言い出したらおしまいってヤツの逆だな fu1337556.jpg

13 22/08/12(金)09:12:56 No.959487619

まあ仕掛ける側になっちゃったら評論はポジショントークになるからな

14 22/08/12(金)09:14:09 No.959487851

ハゲはハゲで加担してたのに面倒くさい性格の部分が出てきそうな展開だったな

15 22/08/12(金)09:14:14 No.959487861

かつては間違いなく超一流のラーメン職人だっただけに ゴボウの風味にすら気が付かなくなった長友さんを見るハゲも内心おつらい

16 22/08/12(金)09:14:50 No.959487963

有栖さんは評論家として中立の立場取り続けられるの地味に凄いよね

17 22/08/12(金)09:15:01 No.959487998

ハゲの濃口らーめんの弱点を見抜いていた人間が後から後からどんどん増えてくる

18 22/08/12(金)09:15:01 No.959487999

永友教編まだ続くんだ…

19 22/08/12(金)09:17:03 No.959488388

流石に今回で終わりだろ

20 22/08/12(金)09:17:34 No.959488514

>ハゲの濃口らーめんの弱点を見抜いていた人間が後から後からどんどん増えてくる 全くいないとは言ってないしなハゲも 業界最大レベルの有名どころなら集まりやすそうだし

21 22/08/12(金)09:17:34 No.959488517

仕事上の付き合いだろう

22 22/08/12(金)09:18:29 No.959488694

>永友教編まだ続くんだ… ハゲの性格考えろ 今回思惑に乗ったとはいえ過去でも気に入ってる人間は自分がしこたま馬鹿にするのはいいが他人が馬鹿にすると心底不機嫌になるクソめんどくさい生き物だぞ

23 22/08/12(金)09:24:20 No.959489762

この唇はインテリで説明上手いしオブラートに包んで言うから好感持てるよね

24 22/08/12(金)09:27:07 No.959490287

>この唇はインテリで説明上手いしオブラートに包んで言うから好感持てるよね しかしこの作品で暴力を振るう数少ないキャラでもある

25 22/08/12(金)09:31:34 No.959491163

仕事上一線を引いてるだけで否定はしないからこそ互いに付き合えてるんだよ

26 22/08/12(金)09:32:35 No.959491379

でも砂上の楼閣ってかなり強い言葉で今回の仕掛け否定してたよ

27 22/08/12(金)09:32:48 No.959491420

これ米倉くんなの?!

28 22/08/12(金)09:33:17 No.959491502

ラーメン大魔神ってラーメン食べて笑顔になるだけでほとんど死に設定だし…

29 22/08/12(金)09:35:07 No.959491827

そういえばまずいと怒る設定だったんだっけ……

30 22/08/12(金)09:35:26 No.959491890

藤本くんの子どもでるよ

31 22/08/12(金)09:37:37 No.959492383

ラーメン膨れのオタクデブって言われても笑って済ます人だぞ 器が違う

32 22/08/12(金)09:38:38 No.959492605

でも有栖さんブチ切れると武田のおっさんでも手が付けられなくなったんじゃ?

33 22/08/12(金)09:38:43 No.959492625

今更まずいラーメン作るやつなんて出さないからな…

34 22/08/12(金)09:41:05 No.959493149

有栖さんがブチ切れるような事やる方が悪いだけだからな

35 22/08/12(金)09:44:00 No.959493723

>でも有栖さんブチ切れると武田のおっさんでも手が付けられなくなったんじゃ? 武田を抹殺できる唯一の人間ってことか

36 22/08/12(金)09:44:40 No.959493875

どうもこうもねえよ!の人と勘違いしてた

37 22/08/12(金)09:45:59 No.959494156

大魔神何回でたかな…

38 22/08/12(金)09:50:52 No.959495376

>大魔神何回でたかな… ラーメンの味では1回だけかな…

39 22/08/12(金)09:53:24 No.959495940

結局最初のチェーン店のラーメンになんか安心する謎も解決してないからそこに繋がるのかな?

40 22/08/12(金)09:54:24 No.959496164

>>大魔神何回でたかな… >ラーメンの味では1回だけかな… 卑怯な風見鶏の味以上に文句つけられることないのか…

41 22/08/12(金)09:54:52 No.959496290

>これ米倉くんなの?! ブランドに甘えて実体が朽ち果てた師匠の塩ラーメンで価値観ぶっ壊されてる弟子をまともにするために 実体はそれなりにちゃんとしてる弟子のラーメンを不世出の天才というブランディングを行うことで いわば無から価値を作り出して吠え面かかせようぜ!ってクソみてえな悪巧みしてるとこ

42 22/08/12(金)09:57:22 No.959496874

>有栖さんこんな連中と縁切った方がいいですよ こんな危険物目を離したほうが厄介だと思う

43 22/08/12(金)09:57:34 No.959496926

なんなの 米倉くんはラーメンハゲの大ファンで常にその姿勢をリスペクトしてるの

44 22/08/12(金)09:57:43 No.959496960

>>有栖さんこんな連中と縁切った方がいいですよ >こんな危険物目を離したほうが厄介だと思う 何だかんだで業界の重鎮だしね

45 22/08/12(金)09:58:05 No.959497037

この話で久々に大魔神見れるんじゃないかと期待してる

46 22/08/12(金)09:59:05 No.959497267

有栖さん微妙なの出されても深刻な顔で「これはね…」って解説始めるイメージのほうがある

47 22/08/12(金)09:59:44 No.959497429

米倉くん結構愉快なやつなんだな

48 22/08/12(金)10:00:30 No.959497609

>米倉くん結構愉快なやつなんだな 初登場からハゲに引導渡しにくる男だぞ

49 22/08/12(金)10:02:05 No.959497922

ラーメン業界はハゲや米倉くんやどきゅんの親父みたいに性格が捻くれるような土壌があるのかもしれない

50 22/08/12(金)10:03:47 No.959498299

俺の人生を変えた憧れの芹沢さんが老いさらばえた姿を見るくらいならプロレスして復活してもらうか 最悪俺の手で引導渡してぇって思ってたのが米倉 fu1337638.jpg

51 22/08/12(金)10:03:55 No.959498323

ハゲは有栖がこの話に乗らないことをわかってるし万が一乗ってきたら は?みたいな顔になって不機嫌になるんだろうな…

52 22/08/12(金)10:04:39 No.959498486

>なんなの >米倉くんはラーメンハゲの大ファンで常にその姿勢をリスペクトしてるの 2000年代の現実で言うと環七ラーメン戦争やってた頃のハゲのファンボーイというか メディアによって過剰なディフォルメをされてキャラクターと化したラーメン屋達がガチバトルっていう明確な構図が大好きな人だよ

53 22/08/12(金)10:06:24 No.959498862

>ハゲは有栖がこの話に乗らないことをわかってるし万が一乗ってきたら >は?みたいな顔になって不機嫌になるんだろうな… 多分ねちっこく嫌味は言うとは思う まさかお前のような奴がこう言うのが好きだったとは知らなかったよ…みたいな

54 22/08/12(金)10:06:32 No.959498889

>>大魔神何回でたかな… >ラーメンの味では1回だけかな… 小池さんが中途半端なラーメン作ってた初登場時 テレビ番組で昔ながらの中華そば派が調子こいてた時 武田さんがゆとりにセクハラした時 平田!お前平田だろ!!とプロレストークで盛り上がった時 他に何かあったっけ?

55 22/08/12(金)10:07:57 No.959499206

評論家として情報を食う方向には乗れないのか

56 22/08/12(金)10:08:44 No.959499374

米倉思ったよりおもしろあじのあるキャラになってきたな…

57 22/08/12(金)10:09:44 No.959499589

>見た目はシバター ひでえヘイトスピーチ

58 22/08/12(金)10:10:49 No.959499826

これに限っていえばハゲは米倉と対決したことで吹っ切れて復活したけど 永友さんは才覚が衰えたことにも気付かなかったことで復活できなかった ハゲは所詮は昔話か…と昔の永友さんを思い出してやけ酒した

59 22/08/12(金)10:11:41 No.959500017

>作る側の人間が批評家じみたこと言い出したらおしまいってヤツの逆だな >fu1337556.jpg 批評家だったのに実際作らされて大やけどさせられた人いたな…

60 22/08/12(金)10:12:32 No.959500222

めんどくせ!ハゲめんどくせ!

61 22/08/12(金)10:12:33 No.959500226

評論家の領分を超えて当事者になるわけにはいかないって ものすげえ善人じゃないとこれは言えない

62 22/08/12(金)10:12:34 No.959500230

>批評家だったのに実際作らされて大やけどさせられた人いたな… 作らせた人は喜んでるから…

63 22/08/12(金)10:12:38 No.959500241

>評論家として情報を食う方向には乗れないのか 今回の話つまるところ ラーメン屋にとって味とブランドのどっちが本質なのかって事で ラーメン屋としての自我が芽生えてない奴をうまいこと乗せて 大人気ラーメン店というブランドから先に作っちまおうぜって悪人の企みに 権威付けとして加わるのはまあねえ… 自分がラーメン史で大学助教授になったという業界への影響力も考えたら…

64 22/08/12(金)10:13:21 No.959500404

情報を食わせる側だからこそ評論家として誠実であろうとするなら実体のない虚構をばら撒くわけにはいかないってだけだよ

65 22/08/12(金)10:13:55 No.959500522

昔の永友さんは濃口食ってすぐに鮎の香りなんて消し飛んでるけど これはこれで売れてるから頑張れよ!ってハゲを励ましていったから…

66 22/08/12(金)10:14:13 No.959500587

最近大仏かおしてないな

67 22/08/12(金)10:15:31 No.959500858

>評論家の領分を超えて当事者になるわけにはいかないって >ものすげえ善人じゃないとこれは言えない 権威付けとしていっちょ噛みして上手いことブランディングするから一緒に儲けようぜって幾らでも言えるからな

68 22/08/12(金)10:16:26 No.959501061

>評論家として情報を食う方向には乗れないのか 評論家としてデマをまくがわをやるわけにはいけないという話では

69 22/08/12(金)10:17:35 No.959501318

デマというか虚構を作るわけだからな それは評論家がやってはいけないことだって言えるからマジで善人だよ 世の中評論家がブランド作ってこれはいいものですよって売り出してんのに…

70 22/08/12(金)10:17:43 No.959501356

>最近大仏かおしてないな うまいラーメンを越えて売れるラーメンとは何かみたいな主題だから 味の評価で活躍する場面がほぼないしね

71 22/08/12(金)10:18:25 No.959501503

>>批評家だったのに実際作らされて大やけどさせられた人いたな… >作らせた人は喜んでるから… 美しい…

72 22/08/12(金)10:18:52 No.959501582

>デマというか虚構を作るわけだからな >それは評論家がやってはいけないことだって言えるからマジで善人だよ >世の中評論家がブランド作ってこれはいいものですよって売り出してんのに… この作品は有栖さんの評価が絶対評価の基準にならないといけないので有栖さんは高潔で公平な人間として描かなければならない

73 22/08/12(金)10:19:30 No.959501723

昔は本当にすごい人でハゲですら尊敬していた人が 味覚も衰えて自尊心だけが残った老害になってたらちょっと心がつらくなる

74 22/08/12(金)10:19:48 No.959501770

>>批評家だったのに実際作らされて大やけどさせられた人いたな… >作らせた人は喜んでるから… 映画だと評論家から監督や脚本に行くのはそんなに珍しい事でもないよ

75 22/08/12(金)10:20:45 No.959501983

米倉も対決のときにハゲが復活してなかったら この場で引導わたしてやるって気概だったし

76 22/08/12(金)10:21:29 No.959502099

>デマというか虚構を作るわけだからな >それは評論家がやってはいけないことだって言えるからマジで善人だよ >世の中評論家がブランド作ってこれはいいものですよって売り出してんのに… ファッションYouTuberが自分でブランド作って服売り出すようなものかな?

77 22/08/12(金)10:24:29 No.959502758

100ワニとかじゃない? 評論家や広告代理店が無名を盛り上げまくって権威付けとか

78 22/08/12(金)10:24:53 No.959502853

誰にとってもWin-Winな作戦なのだけど かつて尊敬し一番苦しい時に背中を押してくれた恩人が担がれてる自覚すらない耄碌したハリボテになってる様にハゲは曇る

79 22/08/12(金)10:27:49 No.959503457

漫画で例えるなら藤本タツキや諌山創に僕たちワンピースリスペクトです!とか言わせて尾田漫画賞作ろうぜ!って企画

80 22/08/12(金)10:29:02 No.959503712

昔は濃口に鮎の風味潰れてるねって言いつつ生き残るためには仕方ないがこれからだぞ!って発破をかけてくれた人だったのに

81 22/08/12(金)10:31:32 No.959504211

永友さんがいかに素晴らしい方だったかがお解り?

82 22/08/12(金)10:32:06 No.959504332

>誰にとってもWin-Winな作戦なのだけど >かつて尊敬し一番苦しい時に背中を押してくれた恩人が担がれてる自覚すらない耄碌したハリボテになってる様にハゲは曇る なんだけどなんか考えありそうな感じだよねハゲ

83 22/08/12(金)10:33:17 No.959504572

>漫画で例えるなら藤本タツキや諌山創に僕たちワンピースリスペクトです!とか言わせて尾田漫画賞作ろうぜ!って企画 全然違う

84 22/08/12(金)10:34:29 No.959504841

飯屋と違って漫画家は落ちぶれたら読者に即分かるのがな…

85 22/08/12(金)10:35:26 No.959505036

>漫画で例えるなら藤本タツキや諌山創に僕たちワンピースリスペクトです!とか言わせて尾田漫画賞作ろうぜ!って企画 なんでそんな見当違いな例え言い出すの 国語力死んでるのか?

86 22/08/12(金)10:36:19 No.959505199

100ワニがわかりやすいんじゃね

87 22/08/12(金)10:36:27 No.959505222

>>デマというか虚構を作るわけだからな >>それは評論家がやってはいけないことだって言えるからマジで善人だよ >>世の中評論家がブランド作ってこれはいいものですよって売り出してんのに… >ファッションYouTuberが自分でブランド作って服売り出すようなものかな? もっと知名度無い奴を担ぎ出す感じにかな それこそファッションYouTuberの裏方役とか

88 22/08/12(金)10:36:29 No.959505228

ラーメン業界の頂点に近い連中だから成立する会話だよね

89 22/08/12(金)10:36:40 No.959505279

あれだけ流行した感じのワニもとくさんしか残らなかったな

90 22/08/12(金)10:36:44 No.959505293

一般人は良し悪しなんて自分で判断できないってのもこの漫画でやってるからな… 有栖さんみたいな良心がいないと本当にどうにもならない

91 22/08/12(金)10:37:27 No.959505421

fu1337701.jpg お辛い…

92 22/08/12(金)10:39:12 No.959505795

というか現代としての味の権威はもうないんだけど過去の権威を弟子のラーメンで逆順で権威付けの中身つける形だよね 永友さんの今の権威は中身のない虚構だけど弟子のラーメンはベースにしてる部分もあるから全くの嘘じゃなくなったというか

93 22/08/12(金)10:39:17 No.959505818

>fu1337701.jpg >お辛い… めちゃくちゃいい人じゃん…

94 22/08/12(金)10:39:21 No.959505835

本当に麺の加水率が0.1パーセントずれてる!とか解って言ってたのかな永友

95 22/08/12(金)10:39:47 No.959505939

実際の経緯なんて毛ほども知らない衆愚向けのプロレスじみたわっかりやすいストーリーを作り 大人気ラーメン店という虚構から先に作り上げて実態である売上や人流は後から伴わせて 人間なんて権威と情報で「これはみんなが美味しくて人気がある店のものだから美味しいんだ」と思わせちまえば あとは袋ラーメン出したって売れるぜ!いっちょ噛みして銭稼ぎしようや…大学からそんなに給料出てないんだろ?って話 別に赤田のラーメンがまずいわけではなく虚構に耐えられる味とオペレーションは伴ってる

96 22/08/12(金)10:40:01 No.959505984

>めちゃくちゃいい人じゃん… そんな人が舌も頭もダメになってた つらい

97 22/08/12(金)10:40:53 No.959506176

>これに限っていえばハゲは米倉と対決したことで吹っ切れて復活したけど >永友さんは才覚が衰えたことにも気付かなかったことで復活できなかった >ハゲは所詮は昔話か…と昔の永友さんを思い出してやけ酒した 昔のハゲのラーメンを認めてくれた人だからな…

98 22/08/12(金)10:41:15 No.959506260

>>>批評家だったのに実際作らされて大やけどさせられた人いたな… >>作らせた人は喜んでるから… >美しい… 一番尊敬する人を芸術作品にするゲイのサディストやめろ

99 22/08/12(金)10:41:38 No.959506347

あれ?これグルメ漫画だとめちゃくちゃワルの奴がやることじゃない?

100 22/08/12(金)10:42:39 No.959506621

>あれ?これグルメ漫画だとめちゃくちゃワルの奴がやることじゃない? ハゲがめちゃくちゃワルじゃない側だといつから勘違いしていた?

101 22/08/12(金)10:43:07 No.959506718

>>めちゃくちゃいい人じゃん… >そんな人が舌も頭もダメになってた >つらい 自分の姿も重ねてんのかねえ こうなるかもしれないって

102 22/08/12(金)10:43:20 No.959506764

あ今日最新号か 一つ手前までで話してた

103 22/08/12(金)10:43:57 No.959506899

これからと言われて結局解決までは時間がかかった事はどう思うかなハゲは

104 22/08/12(金)10:44:24 No.959507013

>そんな人が舌も頭もダメになってた >つらい 周りに煽りまくる部下がいたハゲでさえ落ち込みかけたから なまじ失敗せず名人だなんだと持て囃されると立ち直る機会すら無くなってしまうのか…

105 22/08/12(金)10:44:58 No.959507156

まぁ別に永友さんも悪いことしてたわけじゃないからな

106 22/08/12(金)10:45:41 No.959507337

>なまじ失敗せず名人だなんだと持て囃されると立ち直る機会すら無くなってしまうのか… 店が傾いてもないから立ち直るもクソもないんだ

107 22/08/12(金)10:45:55 No.959507391

ハゲはゆとりちゃんがいて本当に良かったな…

108 22/08/12(金)10:46:02 No.959507418

分かる人にしか分からないクオリティってのは言っちゃえば分からない一般人にとっては無価値に近いものなんだけど じゃあ美味しくないのか?といえば実際味覚の鋭い一部の人には刺さる代物だから詐欺というわけでもなく かといって価値を見いだせる人のみに売ってるだけだと商売として成り立たない …ので一般人にも価値が分かる(ような気がする)状態にして無理矢理売りましょう企画か

109 22/08/12(金)10:46:09 No.959507453

>唯一の良心は有栖さんだけだよ… 「」が言っても説得力ないんだよなあ

110 22/08/12(金)10:46:44 No.959507578

前回永友さんが弟子の醤油ラーメンにコメントするところで一瞬目を見張り 結局耄碌したフワフワ感想しか出てこなかったのに冷めた顔をしたハゲ 心の中で永友さんにまだ期待してたんだなと

111 22/08/12(金)10:46:45 No.959507587

>まあ仕掛ける側になっちゃったら評論はポジショントークになるからな こういうやり方もありって認めてるけど評論家が参加したら評論家として終わりだわな

112 22/08/12(金)10:47:30 No.959507784

前から袖の下みたいなこと平気で対策案として上げてたからなハゲ

113 22/08/12(金)10:47:34 No.959507805

>あれ?これグルメ漫画だとめちゃくちゃワルの奴がやることじゃない? 画像にもある通りみんながハッピーになるための仕掛けですが?

114 22/08/12(金)10:47:56 No.959507875

>前回永友さんが弟子の醤油ラーメンにコメントするところで一瞬目を見張り >結局耄碌したフワフワ感想しか出てこなかったのに冷めた顔をしたハゲ >心の中で永友さんにまだ期待してたんだなと 使った材料も見抜けてないんだな…って

115 22/08/12(金)10:48:58 No.959508106

これで店が傾きかけたりハゲみたいに常に鉄火場に身を置いてたなら見つめ直す機会もあるが早々に自分のゴールに辿り着いて挫折も失敗もない人だからな

116 22/08/12(金)10:49:37 No.959508268

>…ので一般人にも価値が分かる(ような気がする)状態にして無理矢理売りましょう企画か 実際一般人が食べても美味しくて師匠並なのに、権威に踊らされてる一般人に師匠に比べてまだまだダメ!と言われるラーメンを、じゃあ先に権威付けしちゃおうぜ企画

117 22/08/12(金)10:50:43 No.959508558

永友のファンのあのクソみたいなラーメンオタク達の鼻っ柱折るのはやってほしいな…

118 22/08/12(金)10:50:44 No.959508564

ハゲは料理人兼経営者だから仕掛けに参加してもおかしくはない

119 22/08/12(金)10:51:42 No.959508819

>ハゲは料理人兼経営者だから仕掛けに参加してもおかしくはない それこそコンサルタント業は有に無を伴わせて大きくするためのアドバイスして金もらう仕事だからな

120 22/08/12(金)10:52:04 No.959508909

ハゲも老いを意識するトシかって感慨深いけど それでも下と上をちゃんと見てああはなるまい あれを見習おう って出来てるだけ賢いよ

121 22/08/12(金)10:52:52 No.959509101

ぶっちゃけると永友さんもういつ引退してもいいぐらい稼いでるだろうにまだ現役なだけだもんな

122 22/08/12(金)10:54:28 No.959509500

>永友のファンのあのクソみたいなラーメンオタク達の鼻っ柱折るのはやってほしいな… この漫画のラオタが痛い目みることあんまないからどうかな… でもゴボウのラーメン食って何言うかは楽しみ出てくるかも解らんけど

123 22/08/12(金)10:56:04 No.959509867

あまりにもうまく行きすぎてるから当人はこれで満足しちゃって改良しない がウソやろそんな事例が許されてええんかともなるけど 実在してるんだろうな・・・

124 22/08/12(金)10:57:45 No.959510292

でもきっと最後の最後で永友さんも自分の衰えに気付いてハゲが絆される展開になるんでしょそういうの分かっちゃう!

125 22/08/12(金)10:58:30 No.959510487

>でもきっと最後の最後で永友さんも自分の衰えに気付いてハゲが絆される展開になるんでしょそういうの分かっちゃう! だといいね…

126 22/08/12(金)10:59:22 No.959510685

>あまりにもうまく行きすぎてるから当人はこれで満足しちゃって改良しない この漫画だと進歩が無いからダメって感じだけど 別の側面だと何十年と同じクオリティを保ち続けて凄いって見方も出来るから難しい話だ…

127 22/08/12(金)10:59:27 No.959510708

ハゲだって上手くいってるものを改良でも新しく出すのはリスク高いといってるし上手くいってるならいいさ

128 22/08/12(金)10:59:40 No.959510758

>あまりにもうまく行きすぎてるから当人はこれで満足しちゃって改良しない >がウソやろそんな事例が許されてええんかともなるけど あるし許される 何故なら挫折してないから 改める必要が生まれない

129 22/08/12(金)11:05:17 No.959512059

ハゲも恩あるからどうなるやら

130 22/08/12(金)11:08:17 No.959512743

別に本人は現状で満足してるから他人がとやかく言うことじゃないかもしれないけど1番お互いにとっていいのは舌の劣化と時代に取り残されてるのを気づかせることなのかなやっぱり

↑Top