22/08/12(金)08:06:59 コの字... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/12(金)08:06:59 No.959475934
コの字カーブ!
1 22/08/12(金)08:11:06 No.959476580
マリオカートで見た!
2 22/08/12(金)08:12:00 No.959476713
安易な難易度上昇
3 22/08/12(金)08:12:07 No.959476729
これ崩れた部分を工事するよりこっちの方がラクだったのか
4 22/08/12(金)08:12:53 No.959476882
復旧まで時間かかるから暫定道路でしょ
5 22/08/12(金)08:13:20 No.959476985
キノコでショートカットできるやつ
6 22/08/12(金)08:13:38 No.959477025
>これ崩れた部分を工事するよりこっちの方がラクだったのか 土砂をとっぱらい終えるまで通行止めにする気か
7 22/08/12(金)08:15:18 No.959477344
コ部分ってそんなすぐ作れる感じなのかな 作ったらもうずっとそっち使えばって思うけど海上はメンテとかきついのか
8 22/08/12(金)08:15:22 No.959477355
>>これ崩れた部分を工事するよりこっちの方がラクだったのか >土砂をとっぱらい終えるまで通行止めにする気か 道路作るのも何か時間かかるイメージだったけどさすがに土砂崩れの方が時間かかるのね
9 22/08/12(金)08:18:30 No.959477915
グライダーのジャンプ台つけよう
10 22/08/12(金)08:19:55 No.959478147
センターラインも引いてないからマジで暫定の道路だろうな
11 22/08/12(金)08:20:56 No.959478325
直るまでのバイパスだろう この時期は割と多い
12 22/08/12(金)08:22:10 No.959478557
直角に曲がるの怖いからせめてこうしてほしい プラレールみたいに予め部品ごとストックがあればなんとかならないかな…
13 22/08/12(金)08:23:23 No.959478755
よく見ると角の部分は膨らましてちゃんと余裕持って曲がれるようにしてくれてんだな
14 22/08/12(金)08:23:52 No.959478848
一度滑って崩れたところはもう怪しいので時間かけてちゃんと整備しないといけない
15 22/08/12(金)08:25:06 No.959479047
>直角に曲がるの怖いからせめてこうしてほしい >プラレールみたいに予め部品ごとストックがあればなんとかならないかな… ていねいに白線引いてくれてるんだからトレースすれば描いてる通り走れるよ~
16 22/08/12(金)08:25:13 No.959479068
今はもう復旧してなくなってるな
17 22/08/12(金)08:25:46 No.959479168
仮復旧としてこれが一番安くて早かった
18 22/08/12(金)08:27:49 No.959479540
マリカだとこのショートカット強すぎると思う
19 22/08/12(金)08:29:50 No.959479921
土砂の坂からジャンプするやつ
20 22/08/12(金)08:36:43 No.959481223
街シムで雑に施工してそのままのやつ
21 22/08/12(金)08:38:20 No.959481496
川の橋の架け直しとかでよく見るけど海で見ると少し新鮮
22 22/08/12(金)08:39:52 No.959481743
これ高さが元の道路と揃ってるの凄いな
23 22/08/12(金)08:40:32 No.959481855
工場で作ったこの迂回橋ごと持ってきて設置するだけだろう?
24 22/08/12(金)08:41:51 No.959482083
>工場で作ったこの迂回橋ごと持ってきて設置するだけだろう? >工場で作ったこの迂回橋ごと持ってきて設置するだけだろう? バラしてないとトラックにつめねえと思う
25 22/08/12(金)08:42:32 No.959482188
どんなバカでも確実にカーブで減速するからある意味安全なのかもしれない
26 22/08/12(金)08:43:45 No.959482366
確か国道だったなここ
27 22/08/12(金)08:43:58 No.959482392
曲がった橋作るには材料から全部計算して曲げないといけないからな 直角の方がずっと簡単ですぐ出来る
28 22/08/12(金)08:44:53 No.959482543
バイクだとこういう道好き
29 22/08/12(金)08:47:23 No.959482985
復旧に年単位でかかるけど通れないと困る道路だったから4ヶ月で迂回路作った
30 22/08/12(金)08:47:59 No.959483096
横断方向はゆずり合いか さすがに誘導員一人で片側交互通行は厳しい
31 22/08/12(金)08:48:53 No.959483249
ユンボも結構な大きさだと思うがおもちゃのようだ…
32 22/08/12(金)08:49:44 No.959483392
信号機付きの交互通行
33 22/08/12(金)08:52:29 No.959483909
うちの近所でも似たような迂回路作られたことあったけど降雪期間は月一くらいで車突っ込んでたな
34 22/08/12(金)08:53:10 No.959484032
こんなのササッと作れちゃうのか じんるいすごい
35 22/08/12(金)08:54:18 No.959484239
コの道を行けばどうなるものか
36 22/08/12(金)09:07:23 No.959486627
3!2!1!Go!
37 22/08/12(金)09:07:30 No.959486644
>コの道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道は無し
38 22/08/12(金)09:08:35 No.959486831
>土砂に向かってジャンプ連打するやつ
39 22/08/12(金)09:23:26 No.959489623
越前海岸か
40 22/08/12(金)09:25:04 No.959489910
頭のイカれた走り屋が大喜びでドリフトしそう
41 22/08/12(金)09:29:59 No.959490837
復旧後は封鎖するだけかな
42 22/08/12(金)09:34:10 No.959491676
こういう本来の道が封鎖されてて別の道に行くコース好き
43 22/08/12(金)09:35:29 No.959491903
あとで存在消されるやつ
44 22/08/12(金)09:36:06 No.959492040
>復旧後は封鎖するだけかな 撤去されたよ
45 22/08/12(金)09:37:37 No.959492382
土砂をどかして道を通すだけならその方が早そうだけど上の方をコンクリートで固めたりしなきゃなんだろうな
46 22/08/12(金)09:52:07 No.959495661
くの字の方が楽そうだけど耐久性こっちのがいいのかな
47 22/08/12(金)10:00:33 No.959497617
>くの字の方が楽そうだけど耐久性こっちのがいいのかな 工事のためのスペースも必要だからね
48 22/08/12(金)10:11:38 No.959500003
スレ画って一車線しかないけどどうすんのこれ 片側が赤になるまでずーと待ってんのか?
49 22/08/12(金)10:13:05 No.959500347
よく見たら道中にパラソルと人1人いるな 何してるんだ
50 22/08/12(金)10:14:48 No.959500711
fu1337660.jpg 桟橋を張り出す→杭を打つの順で施工できてとにかく速いらしい工法らしい https://www.youtube.com/watch?v=6E3fVivILTM
51 22/08/12(金)10:15:39 No.959500881
>スレ画って一車線しかないけどどうすんのこれ >片側が赤になるまでずーと待ってんのか? 工事の片側交互通行なんて珍しくも無いだろ…
52 22/08/12(金)10:17:31 No.959501303
一車線かな
53 22/08/12(金)10:26:53 No.959503264
ここってここまでして通る価値のある道なの?
54 22/08/12(金)10:27:01 No.959503296
二ヶ月かかるのか
55 22/08/12(金)10:29:00 No.959503708
https://news.line.me/issue/oa-trafficnews/e883e5425f49
56 22/08/12(金)10:29:50 No.959503885
>ここってここまでして通る価値のある道なの? カニ目当ての観光客が
57 22/08/12(金)10:31:08 No.959504134
カニの為なら仕方ないな…
58 22/08/12(金)10:32:11 No.959504347
>カニの為なら仕方ないな… カニの話だけで引き下がるほどカニに弱いんだ「」って…
59 22/08/12(金)10:32:33 No.959504437
>fu1337660.jpg >桟橋を張り出す→杭を打つの順で施工できてとにかく速いらしい工法らしい >https://www.youtube.com/watch?v=6E3fVivILTM 凄い工法だ 感心した
60 22/08/12(金)10:33:54 No.959504715
>カニの話だけで引き下がるほどカニに弱いんだ「」って… 人類はみんなかわいそうなカニ大好きだろ
61 22/08/12(金)10:35:25 No.959505033
これはこれで風景が楽しめていいかもしれない
62 22/08/12(金)10:35:55 No.959505131
>カニの話だけで引き下がるほどカニに弱いんだ「」って… そんなにカニに食いつきたいのか?
63 22/08/12(金)10:37:34 No.959505448
カニのためなら仕方ない…
64 22/08/12(金)10:38:08 No.959505570
どしゃ取っ払うのもそうだけど法枠を補強する作業着も必要だろうしな