虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/12(金)05:30:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/12(金)05:30:52 No.959460943

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/12(金)05:41:09 No.959461664

…じゃあ衝動説違うんだ?

2 22/08/12(金)05:46:57 No.959462012

虎視眈々と殺すチャンスを伺ってたんやな

3 22/08/12(金)05:48:58 No.959462138

カブキマンさんなんで決行したんだろ

4 22/08/12(金)05:51:47 No.959462323

実物のノブの首があれば上手くいくはずだったのに…

5 22/08/12(金)05:53:20 No.959462421

wikipedia見ると○○説のデパートすぎて笑っちゃうんだよね 全然動機が分からんのね

6 22/08/12(金)05:54:52 No.959462517

本当に褒めてもらったこと無い? なんかめっちゃ評価してなかった?

7 22/08/12(金)05:55:49 No.959462574

殺した後のことも用意しておきなよ…

8 22/08/12(金)05:57:06 No.959462646

>殺した後のことも用意しておきなよ… だからこうして親友の細川くんに助力を頼んでだな……

9 22/08/12(金)05:57:58 No.959462706

>wikipedia見ると○○説のデパートすぎて笑っちゃうんだよね >全然動機が分からんのね 歴史的には何があったかが重要で動機はどうでもいいからな

10 22/08/12(金)06:00:24 No.959462858

>殺した後のことも用意しておきなよ… むしろ用意してたけど信長の死体確保できなくて全部おじゃんになったんじゃないかな

11 22/08/12(金)06:01:44 No.959462954

>全然動機が分からんのね 江戸になるまでは書類の資料ってあんま残ってない気がする 紙も貴重品だったろうし 負けたら全部燃やすだろうし

12 22/08/12(金)06:05:05 No.959463173

先に止められないよう 周りに理由話したり残したりしなかったんじゃないかな

13 22/08/12(金)06:06:15 No.959463248

秀吉戻るの速すぎだし実は計画筒抜けだったのでは?

14 22/08/12(金)06:09:01 No.959463434

色んな説を又聞きして結局わからん奴

15 22/08/12(金)06:09:22 No.959463453

>歴史的には何があったかが重要で動機はどうでもいいからな よくはねえから説が大量に出てんじゃねえの

16 22/08/12(金)06:09:24 No.959463455

>全然動機が分からんのね 信長のお気に入りだった明智妹が 本能寺の変の前の年に死んでたりするから 重要なコネの一つが失われてるのはある

17 22/08/12(金)06:10:46 No.959463538

>秀吉戻るの速すぎだし実は計画筒抜けだったのでは? 信長が来る予定だったので京都岡山間の街道整備をしていたからそれを利用したって話もある

18 22/08/12(金)06:11:53 No.959463610

>よくはねえから説が大量に出てんじゃねえの 確たる証拠がないからいろんな説が出てるだけ あと歴史学者界隈では一般受けするネタより マイナーネタを研究する方がカッコいいという風潮あるんで この手のネタを研究するのがアマチュアや変わり者な学者になりやすい

19 22/08/12(金)06:13:47 No.959463737

再利用の裏書で残ってるのが出たって聞いておもしろいなーと

20 22/08/12(金)06:14:09 No.959463763

>全然動機が分からんのね 動機として考えられるのは山ほどあるよ 材料なさうぎて絞るのが無理ってだけ

21 22/08/12(金)06:15:15 No.959463834

>秀吉戻るの速すぎだし実は計画筒抜けだったのでは? いやぁ御運が開けましたな!

22 22/08/12(金)06:16:08 No.959463885

秀吉黒幕説をガチで信じてる人多くてびっくりする そりゃ奇抜な珍説お披露目会になるわけさ

23 22/08/12(金)06:16:27 No.959463913

恨みもあったし野心もあったし少々ボケてきてたのもあったとか 複合説いいよね

24 22/08/12(金)06:17:08 No.959463964

みんなもっと記録残してくれ... 江戸時代ほどマメじゃなくてもいいから...

25 22/08/12(金)06:17:32 No.959463988

まあ明智の年齢を確定する根拠も存在してないから 年齢は40代説もあるんだけどね

26 22/08/12(金)06:22:02 No.959464289

スレ画って代打明智ってやったら猿と明智の確執になるから援軍って体なのかな

27 22/08/12(金)06:25:44 No.959464584

>秀吉黒幕説をガチで信じてる人多くてびっくりする えっ…じゃあきっと家康が黒幕なんだな!

28 22/08/12(金)06:26:30 No.959464641

謀反やってからあんな高速で殺されてなきゃもう少し資料残ったかもしれないのに…

29 22/08/12(金)06:27:41 No.959464722

>スレ画って代打明智ってやったら猿と明智の確執になるから援軍って体なのかな 秀吉の祐筆が書いた記録だと 明智は援軍じゃなくて信長が出陣するかを検分する役目で 明確に秀吉よりも上のポジションにいた

30 22/08/12(金)06:29:10 No.959464818

謀反を決断を起こした時の明智の心情を述べよ(200字)

31 22/08/12(金)06:30:51 No.959464951

なんか殺れそう… よし、殺るか!

32 22/08/12(金)06:31:49 No.959465024

>謀反を決断を起こした時の明智の心情を述べよ(200字) 明智の人そこまで考えてないと思うよ

33 22/08/12(金)06:32:15 No.959465046

何か臣下になる前に恨みがあったとかそういうドラマチックな理由無いのか

34 22/08/12(金)06:33:00 No.959465094

>謀反を決断を起こした時の明智の心情を述べよ(200字) ときは今 あめが下知る 五月かな

35 22/08/12(金)06:34:28 No.959465204

信長は無論だけど光秀も相当なフリー素材化してる気がする

36 22/08/12(金)06:35:34 No.959465292

>信長は無論だけど光秀も相当なフリー素材化してる気がする ときどき謀反の化身みたいな扱いされてるよね

37 22/08/12(金)06:36:53 No.959465379

>…じゃあ衝動説違うんだ? 言うて衝動で辞めたらぁ!って決めても辞めるのに一月かかるとかあるし

38 22/08/12(金)06:37:14 No.959465405

>何か臣下になる前に恨みがあったとかそういうドラマチックな理由無いのか むしろ転職当たり前で主従関係の希薄な時代なのに 雇ってくれた恩のある信長殺すとかイカれてんの? と坊さんに書かれるくらいには目をかけられてる

39 22/08/12(金)06:39:25 No.959465564

裏切りまくりの将軍殺しの自爆マンにされてる松永さんよりマシよ

40 <a href="mailto:里村紹巴">22/08/12(金)06:40:39</a> [里村紹巴] No.959465672

>ときは今 あめが下知る 五月かな >明智の人そこまで考えて詩ってないと思うよ

41 22/08/12(金)06:56:38 No.959467136

信長のシェフはどの人も下げずに最善を尽くそうとして空回っても上手く行っても頑張って歴史に沿う形に治めてんの上手いなぁってなるだけにみっちーの本能寺までの積み重ねが切ない

42 22/08/12(金)06:59:24 No.959467414

まぁアレだけやれる状況整っちゃえば思わず襲っちゃうこともあるのかもだけど殺しちゃった後のことは考えてないのは迂闊が過ぎたな

43 22/08/12(金)07:00:16 No.959467504

死体がないせいで信長は生きているとか逃げ延びて反撃の軍が集結してるとかすっごい無責任な噂が流れてるからな…

44 22/08/12(金)07:00:25 No.959467518

有名な母親が人質で死んだエピソードは江戸時代くらいになってからの文献しかねえから後世の創作じゃねとか言われてるな

45 22/08/12(金)07:07:21 No.959468194

>みんなもっと記録残してくれ... >江戸時代ほどマメじゃなくてもいいから... 個人サイトやら無料ブログサービス終了したときに喪われたものは小さくはない

46 22/08/12(金)07:08:55 No.959468368

>死体がないせいで信長は生きているとか 秀吉が信長生存の偽情報を流したのは摂津衆 高山とか中川とか元荒木の家臣がいるので裏切らないよう警戒したとも言われるが 死んだから軽く見られがちだけど中川清秀なんて 信長に毛利から奪った国を2つ与えると約束されてた幹部候補だったりする

47 22/08/12(金)07:09:40 No.959468459

書き込みをした人によって削除されました

48 22/08/12(金)07:09:51 No.959468481

>秀吉戻るの速すぎだし実は計画筒抜けだったのでは? 新幹線使ったって筒井康隆が言ってた

49 22/08/12(金)07:10:16 No.959468532

黒幕がいるとした場合信忠周りが薄すぎる 長益を抱き込んでなかったとしたらなんの意味もない騒動になるだけじゃん

50 22/08/12(金)07:10:33 No.959468565

太田牛一を信じろ

51 22/08/12(金)07:11:47 No.959468711

>太田牛一を信じろ 当時は北陸にいたので 本能寺の変の記述はかなり雑で 他の記事からの再利用が指摘されてる…

52 22/08/12(金)07:18:31 No.959469406

中川というと天王山の後すぐ死んで跡継いだ嫡男もやっぱり早死にする 織部の義兄というイメージが…

53 22/08/12(金)07:19:40 No.959469532

>>秀吉戻るの速すぎだし実は計画筒抜けだったのでは? >新幹線使ったって筒井康隆が言ってた 説明は何もないからな…

54 22/08/12(金)07:19:52 No.959469550

センゴクの老害化する前に英雄のまま殺したの好き 意味が分かるのは秀吉の老後出てきてからなのも含め

55 22/08/12(金)07:20:46 No.959469675

>中川というと天王山の後すぐ死んで跡継いだ嫡男もやっぱり早死にする >織部の義兄というイメージが… まあ長男は迂闊だったけど次男が男の中の男だったらしいので…

56 22/08/12(金)07:21:14 No.959469723

この時代にtwitterかブログがあればな…

57 22/08/12(金)07:21:30 No.959469750

中川も池田も次の信忠政権では幹部になる予定で しかも山崎の戦いで活躍したのは摂津衆だったのに なんか都合よく戦死する二人…

58 22/08/12(金)07:24:59 No.959470165

>中川も池田も次の信忠政権では幹部になる予定で >しかも山崎の戦いで活躍したのは摂津衆だったのに >なんか都合よく戦死する二人… 池田は信長の時代から幹部だろ!? それはそれとして当主と嫡男同時死って狙ってやらないと難しくねぇか?

59 22/08/12(金)07:25:58 No.959470283

羽柴の専横にストップかけそうな連中皆早死にするのいいよね >いやぁ御運が開けましたな!

60 22/08/12(金)07:26:09 No.959470306

秀吉クロカンあたりがやったのかもしれんが何分証拠がないし今後出てくるわけもないし

61 22/08/12(金)07:28:03 No.959470565

佐久間盛政という猛将とぶつかった結果で都合よく狙ったとか言われたら秀吉もたまったもんじゃねぇわ

62 22/08/12(金)07:28:07 No.959470572

黒幕説全部採用したら至るところと繋がる男

63 22/08/12(金)07:29:03 No.959470686

>>いやぁ御運が開けましたな! お前絶対影で何かやってただろ もう二度と信用しないからな…ってなるわ

64 22/08/12(金)07:29:14 No.959470720

>池田は信長の時代から幹部だろ!? 池田は信忠付きに配置変更されてから さらに別の戦線の城に移動って流れがあって 信忠の幹部になる予定が組まれてたの

65 22/08/12(金)07:30:22 No.959470866

森長可は狙ったかもしれない…敵味方で

66 22/08/12(金)07:30:46 No.959470919

>お前絶対影で何かやってただろ >もう二度と信用しないからな…ってなるわ 地元から切り離して福岡与えてるあたり不満抱かせるのも怖いしでも近くに置いとくのも怖いしという考えが透けて見える気がする

67 22/08/12(金)07:32:08 No.959471125

鬼武蔵は眉間に弾丸クリティカルヒットする珍しい光景が見れたと 戦死の様子を記録してる人がわりと多いので偶然よ

68 22/08/12(金)07:33:41 No.959471341

>もう二度と信用しないからな…ってなるわ 相棒だった蜂須賀に次ぐ石高で国持大名にしてるから むしろ信用はその後も高いままだぞ

69 22/08/12(金)07:35:52 No.959471628

猿が黒幕とかリスク高過ぎだろ

↑Top