虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/12(金)02:08:58 私が作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/12(金)02:08:58 No.959439550

私が作りました

1 22/08/12(金)02:11:20 No.959439947

これ小学生の頃読んだけど最後の方で白目向いて人を殺める源内見て「何このラスト…」ってなった

2 22/08/12(金)02:16:24 No.959440800

作ったというか修復じゃなかったっけ…

3 22/08/12(金)02:18:11 No.959441092

鰻布教者

4 22/08/12(金)02:19:28 No.959441269

>鰻布教者 かは怪しい人

5 22/08/12(金)02:22:32 No.959441825

長崎で拾った医療器具を修理しただけだけどエレキテルって概念を日本で作ったって意味じゃまあ…

6 22/08/12(金)02:41:48 No.959444944

え?じゃあこの人はなにを…

7 22/08/12(金)02:50:51 No.959446293

>え?じゃあこの人はなにを… とりあえず手広くなんでもした

8 22/08/12(金)03:31:26 No.959451224

じゃあ君ら同じ時代に飛んで直せるんかっちゅー話よ

9 22/08/12(金)03:44:03 No.959452322

糸井重里みたいな人

10 22/08/12(金)03:48:50 No.959452722

こういうエンタメ学者もいたってのは重要

11 22/08/12(金)03:50:45 No.959452871

マルチ実業家

12 22/08/12(金)04:07:13 No.959454332

山師

13 22/08/12(金)04:10:13 No.959454616

各地の薬草とか鉱物とか調べて物産展とかやるのが本業のはず それはそうとしてエッセイ書いたり劇作家やったりする

14 22/08/12(金)06:02:49 No.959463024

エレキテルが何なのかよく知らない

15 22/08/12(金)06:11:16 No.959463566

>エレキテルが何なのかよく知らない 静電気でバチってする当時の健康グッズ

16 22/08/12(金)06:12:17 No.959463642

なんで教科書に載ってるの?

17 22/08/12(金)06:13:42 No.959463733

最後って酔った上に二人斬り殺して獄中死なんだな… どうして…

18 22/08/12(金)06:16:07 No.959463882

>なんで教科書に載ってるの? すごい人ではあるけどすごい功績を残した人ではないんだよな… でもこの人経由で何人かの偉人も生まれてるので無視できない

19 22/08/12(金)06:24:19 No.959464476

どっちかというと文学とか浄瑠璃とかそっち方面での功績が凄い

20 22/08/12(金)06:32:50 No.959465082

日本で初めて凧に落雷させた人ってイメージしかない

21 22/08/12(金)06:35:02 No.959465244

なにせ金欠なんで色んな仕事をやる

22 22/08/12(金)06:35:48 No.959465306

色んな事やったけど飽き癖の所為で大半モノにならずに終わった人

23 22/08/12(金)06:40:57 No.959465693

田沼意次の時代にいっぱいいた個人実業家の1人だよ 新しい事業で銭を幕府に入れたい意次が後押ししてたから 意次の失脚と一緒に後ろ盾や実績のないこういう山師は排斥されてった

24 22/08/12(金)06:41:21 No.959465724

>>鰻布教者 >かは怪しい人 それデマだからって何度もなるけどいつの間にかやっぱり源内がやったに落ち着く CMの達人だったのは間違いないしいかにも源内っぽいエピソードだからだろうな

25 22/08/12(金)06:42:06 No.959465780

>糸井重里みたいな人 徳川埋蔵金探してたのか

26 22/08/12(金)06:42:53 No.959465850

>>糸井重里みたいな人 >徳川埋蔵金探してたのか 鉱山の仕事はしてた

27 22/08/12(金)06:43:01 No.959465858

翔んでる!平賀源内は好きだった

28 22/08/12(金)06:44:08 No.959465955

今の時代だったらいくらでも成功してそうだなあ

29 22/08/12(金)06:44:43 No.959465988

>え?じゃあこの人はなにを… 偉人恒例実は何もしてない人

30 22/08/12(金)06:44:56 No.959466018

弟子が秘密にしてた書物を読んだ事に激昂した説があったけど結局殺しは何が原因なんだっけ

31 22/08/12(金)06:46:52 No.959466186

土用の丑の日…

32 22/08/12(金)06:46:55 No.959466191

大衆文化寄りの実績が多いだけだから何もしていない訳でもないでしょ

33 22/08/12(金)06:47:01 No.959466197

>新しい事業で銭を幕府に入れたい意次が後押ししてたから >意次の失脚と一緒に後ろ盾や実績のないこういう山師は排斥されてった コイツの場合は田沼時代終わる10年前にけおって殺人起こして庇えるかー!!って処刑されてる

34 22/08/12(金)06:47:09 No.959466207

>偉人恒例実は何もしてない人 すぐそういう極端なことを言うー

35 22/08/12(金)06:47:15 No.959466221

>翔んでる!平賀源内は好きだった 面白いんだけど話の作りが大岡越前になったり水戸黄門になったりする… 独自性出せればシリーズ化しただろうに

36 22/08/12(金)06:47:51 No.959466278

処刑じゃなくて破傷風で獄死じゃない?

37 22/08/12(金)06:47:51 No.959466280

検索したら男色家で生涯妻帯してないって出てきたんですけお…

38 22/08/12(金)06:49:18 No.959466419

>どっちかというと文学とか浄瑠璃とかそっち方面での功績が凄い 稼ぎもそっちが主だろうからな

39 22/08/12(金)06:49:46 No.959466459

心霊矢切渡がこの人の作だっけ

40 22/08/12(金)06:49:51 No.959466468

>鉱山の仕事はしてた 司馬江漢が弟子やってた時にスレ画の鉱山開発に同行したけどいろいろ酷かったらしく二度と行きたくないと回顧録に書いてた

41 22/08/12(金)06:51:02 No.959466576

武家の平賀氏とはなんか関係ある人なの

42 22/08/12(金)06:51:55 No.959466648

手広くやってるけど凄い発明した訳じゃないし… マジで微妙すぎるポジション

43 22/08/12(金)06:53:54 No.959466850

>武家の平賀氏とはなんか関係ある人なの 平賀源内はハンドルネームで 本名は白石国倫

44 22/08/12(金)06:55:30 No.959467023

ズッコケ三人組がこの人のとこタイムスリップして 一緒に三輪車作ったらお上に睨まれて捕まる話だけど今見ると渋すぎるチョイスだな

45 22/08/12(金)06:57:34 No.959467219

結局この人はなんだったんだろうってなる 所ジョージと糸井重里とユーチューバーの混ぜ物みたいな印象

46 22/08/12(金)06:58:09 No.959467291

> 面白いんだけど話の作りが大岡越前になったり水戸黄門になったりする… >独自性出せればシリーズ化しただろうに お蘭がおらんぞね! って主人公もいなくなったからシリーズは無理でしょ

47 22/08/12(金)06:58:36 No.959467332

杉田玄白とマブダチだったって意味でも知っておくのは大事な人

48 22/08/12(金)06:59:49 No.959467455

一番の功績というか最初にヒットしたのは関西で流行ってた浄瑠璃を江戸に紹介して流行らせたことかな

49 22/08/12(金)06:59:58 No.959467471

身分ごとの既存の生計によらないベンチャーな仕事をしてた人としては紹介する価値あるんじゃないかな

50 22/08/12(金)07:06:40 No.959468124

なんでこんなに有名になったんだろ

51 22/08/12(金)07:12:14 No.959468759

有名になるために幅広くやってた人間がこの時代まで有名であり続けたってなんかロマンがある

52 22/08/12(金)07:12:34 No.959468791

今でいういとうせいこうみたいな人なのかな 目端が効いていろんなものを紹介したから第一人者と見做されてるサブカルの人

53 22/08/12(金)07:18:51 No.959469439

>色んな事やったけど飽き癖の所為で大半モノにならずに終わった人 生まれる時代を間違えた男だけど現代に生まれても同じ結果になりそうだな

↑Top