ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/12(金)01:16:31 No.959427741
藤子先生に悲しい過去…
1 22/08/12(金)01:19:24 No.959428570
プロの仕事も立派なもんだよ
2 22/08/12(金)01:19:39 No.959428638
後ろの美化神もご満悦
3 22/08/12(金)01:19:40 No.959428643
だんだん二人の道が分かれていってる雰囲気に
4 22/08/12(金)01:20:06 No.959428748
わかる
5 22/08/12(金)01:20:26 No.959428852
自分の描いた絵が新聞に使われるってめっちゃ嬉しいんだろうな…
6 22/08/12(金)01:20:30 No.959428867
Fは実際最後までそんな感じだったな…
7 22/08/12(金)01:20:30 No.959428869
それはそう
8 22/08/12(金)01:20:58 No.959429000
命!
9 22/08/12(金)01:21:03 No.959429023
>後ろの美化神もご満悦 このドラマ本物の神も観てたんだろうか… さすがに忙しいから観る暇ないかな
10 22/08/12(金)01:21:20 No.959429101
俺は無職で頑張るから!!
11 22/08/12(金)01:21:28 No.959429143
ちょっとミル貝覗いてたけど藤子プロって今は元テレ朝社員が社長なんだな
12 22/08/12(金)01:21:33 No.959429162
早すぎんだろ5年バイトくん
13 22/08/12(金)01:21:42 No.959429202
あっこの人あのハゲの人か
14 22/08/12(金)01:21:43 No.959429209
この日常パートBGMすごい時代を感じる 教育テレビで連発してそう
15 22/08/12(金)01:22:19 No.959429351
>ちょっとミル貝覗いてたけど藤子プロって今は元テレ朝社員が社長なんだな 版権管理の実務知ってる人のほうがいいだろうし
16 22/08/12(金)01:22:45 No.959429446
道雄の弁当は先輩のおやつ
17 22/08/12(金)01:23:06 No.959429527
この頃は手渡しか
18 22/08/12(金)01:23:07 No.959429535
先輩にも恵まれとるなぁ
19 22/08/12(金)01:23:08 No.959429541
石森…
20 22/08/12(金)01:23:23 No.959429614
息吹きかけてからの判子!
21 22/08/12(金)01:23:32 No.959429643
社会人になっても学生服なんだな
22 22/08/12(金)01:23:42 No.959429689
暇け?
23 22/08/12(金)01:23:44 No.959429693
そういうところは常識人だな変な先輩
24 22/08/12(金)01:23:44 No.959429694
いい先輩だ
25 22/08/12(金)01:23:44 No.959429695
いい先輩だなあ
26 22/08/12(金)01:23:48 No.959429712
お誘い
27 22/08/12(金)01:23:49 No.959429715
酒だー
28 22/08/12(金)01:23:49 No.959429717
こんな先輩いいなあ…
29 22/08/12(金)01:23:52 No.959429721
いい上司だ
30 22/08/12(金)01:24:01 No.959429766
まるで初風俗の俺みたいだ
31 22/08/12(金)01:24:04 No.959429784
あれ何歳だ?
32 22/08/12(金)01:24:09 No.959429807
二人部署でこの人が先輩兼上司って恵まれてるよなあ
33 22/08/12(金)01:24:13 No.959429821
んまあーい するの?
34 22/08/12(金)01:24:13 No.959429822
未成年ですよね
35 22/08/12(金)01:24:22 No.959429858
でも満賀くん未成年よな
36 22/08/12(金)01:24:24 No.959429865
19歳では?
37 22/08/12(金)01:24:24 No.959429868
>あれ何歳だ? 18か19
38 22/08/12(金)01:24:27 No.959429880
時代ですね
39 22/08/12(金)01:24:28 No.959429886
仲いいな
40 22/08/12(金)01:24:31 No.959429901
>未成年ですよね いいだろ昭和だぜ
41 22/08/12(金)01:24:38 No.959429930
おおらかな時代だなあ!
42 22/08/12(金)01:24:47 No.959429970
すっかり出来上がっている
43 22/08/12(金)01:24:50 No.959429989
目が座ってる
44 22/08/12(金)01:24:56 No.959430026
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-miyuki-a-former-cast-of-an-escort-called-ikebukuro-body-hj6b8wy.fullpage
45 22/08/12(金)01:24:57 No.959430033
給料無くさねえ?大丈夫?
46 22/08/12(金)01:25:09 No.959430080
絵の実力もあって遅刻も許してくれて現状の力を認めた上でのばしてくれる 西森さんキャラたってるなあ
47 22/08/12(金)01:25:19 No.959430122
学ランで酒を飲む
48 22/08/12(金)01:25:32 No.959430182
オオオ イイイ
49 22/08/12(金)01:25:43 No.959430221
やさしい
50 22/08/12(金)01:25:46 No.959430231
いい会社だな…
51 22/08/12(金)01:25:50 No.959430254
A先生そんなに酒飲めないんじゃなかったっけ
52 22/08/12(金)01:25:52 No.959430263
>学ランで酒を飲む まあ当時は給仕さんみたいなイメージだったらしいし…学ラン
53 22/08/12(金)01:25:56 No.959430287
周りが良い大人たちすぎる…
54 22/08/12(金)01:25:58 No.959430295
美味し!
55 22/08/12(金)01:26:01 No.959430301
ンマーイ
56 22/08/12(金)01:26:29 No.959430423
蛇口から酒が出る地域
57 22/08/12(金)01:26:33 No.959430442
愛人か
58 22/08/12(金)01:26:34 No.959430445
なんかいい雰囲気に
59 22/08/12(金)01:26:34 No.959430448
昭和の良いおおらかな部分過ぎる
60 22/08/12(金)01:26:34 No.959430449
そういうことかよ
61 22/08/12(金)01:26:37 No.959430456
>A先生そんなに酒飲めないんじゃなかったっけ 未成年時代は別としてA先生は結構飲む 飲めなかったのはF先生
62 22/08/12(金)01:26:47 No.959430499
なんかサブストーリーが派生してる
63 22/08/12(金)01:27:08 No.959430576
ごめん…いい話だった…
64 22/08/12(金)01:27:28 No.959430681
>未成年時代は別としてA先生は結構飲む (毎度付き合わされるさいとうたかを)
65 22/08/12(金)01:27:30 No.959430689
空気読んでえらい!
66 22/08/12(金)01:27:32 No.959430704
寝たふりを しました
67 22/08/12(金)01:27:33 No.959430711
未亡人の生き抜く術だな
68 22/08/12(金)01:27:33 No.959430712
蟹江敬三はほとんど変わらんな
69 22/08/12(金)01:27:46 No.959430786
A先生ってウナギ1切れで鼻血吹いて倒れた人だっけ?
70 22/08/12(金)01:27:53 No.959430835
人がみな 泥棒にみえる 給料日
71 22/08/12(金)01:28:16 No.959430944
やべーぞ!
72 22/08/12(金)01:28:33 No.959431037
>A先生ってウナギ1切れで鼻血吹いて倒れた人だっけ? 手塚先生がおごってくれた手前無下にもできないから食べた 鼻血噴いた
73 22/08/12(金)01:28:39 No.959431068
無職は気楽だのう
74 22/08/12(金)01:28:54 No.959431135
本当に入っとるにか?
75 22/08/12(金)01:28:59 No.959431154
A先生ヴィーガンじゃなかったけ?
76 22/08/12(金)01:29:36 No.959431315
>A先生ヴィーガンじゃなかったけ? 好みが偏食に近いだけで全く食えないわけじゃないので…
77 22/08/12(金)01:30:11 No.959431468
>A先生ヴィーガンじゃなかったけ? 実家がお寺で何となく食べてなかっただけだ
78 22/08/12(金)01:30:14 No.959431477
いちいちいい顔をする弟くん
79 22/08/12(金)01:30:31 No.959431550
単行本10冊買ったら消えちゃう
80 22/08/12(金)01:30:32 No.959431552
10連ガチャも出来ないよ…
81 22/08/12(金)01:30:54 No.959431640
貨幣価値がわからない
82 22/08/12(金)01:31:05 No.959431668
歌うめぇな
83 22/08/12(金)01:31:07 No.959431682
歌うとしゃがれ声になるんだなA氏
84 22/08/12(金)01:31:12 No.959431703
朝と晩は家で食べて昼は弁当だから食事には困らんか
85 22/08/12(金)01:31:14 [この頃の物価] No.959431710
1950年 大卒初任給(公務員)4.223円 高卒初任給(公務員)--------円 牛乳:12円 かけそば:15円 ラーメン:20円 喫茶店(コーヒー):25円 銭湯:10円 週刊誌:15円 新聞購読料:70円?※朝刊のみ 映画館:80円 1951年 大卒初任給(公務員)5.500円 高卒初任給(公務員)3.850円 牛乳:12円 かけそば:15円 ラーメン:25円 喫茶店(コーヒー):30円 銭湯:12円 週刊誌:25円 映画館:100円 新聞購読料:280円 ※11月より朝夕刊セット開始?※8月まで朝刊のみ配達 100円 9月値上げ 130円 1952年 大卒初任給(公務員)6.500円 高卒初任給(公務員)4.600円 牛乳:14円 かけそば:17円 ラーメン:25円 喫茶店(コーヒー):30円 銭湯:12円 週刊誌:25円 新聞購読料:280円 映画館:120円
86 22/08/12(金)01:31:22 No.959431732
しずかちゃん
87 22/08/12(金)01:31:27 No.959431755
このドラマセクシーシーン多いな
88 22/08/12(金)01:31:44 No.959431816
最良が来たら次は…
89 22/08/12(金)01:31:46 No.959431826
風呂で寝落ち
90 22/08/12(金)01:31:55 No.959431862
松重さん何やってるの!?
91 22/08/12(金)01:32:28 No.959432029
今のところ傷つき打ちのめされてないな…
92 22/08/12(金)01:32:41 No.959432082
>No.959431710 上昇率が半端ない
93 22/08/12(金)01:32:48 No.959432113
>No.959431710 当時の手塚先生の漫画100円がいかに高かったかわかるな…
94 22/08/12(金)01:33:08 No.959432198
>歌うめぇな そりゃ歌手だしそもそも主題歌歌ってるのも長渕じゃなくて彼だ
95 22/08/12(金)01:33:16 No.959432231
ラーメンよりも高いコーヒー…
96 22/08/12(金)01:33:34 No.959432300
>この頃の物価 1年単位で給料も上がってるけどその分物価ももりもり上がってるな… また値上げしたの!?って気持ちでいたのかな当時の人
97 22/08/12(金)01:33:50 No.959432376
なんかタイムスキップした!?
98 22/08/12(金)01:34:13 No.959432476
ペアルックか?
99 22/08/12(金)01:34:16 No.959432483
開けてください❤ 開けろ!
100 22/08/12(金)01:34:21 No.959432505
開けろよ!
101 22/08/12(金)01:34:36 No.959432559
ちんちん亭帰れや!
102 22/08/12(金)01:34:50 No.959432613
現実になるんだよね…
103 22/08/12(金)01:35:05 No.959432675
その悪夢はそのうち
104 22/08/12(金)01:35:11 No.959432702
予知夢~~
105 22/08/12(金)01:35:20 No.959432744
後に現実になる
106 22/08/12(金)01:35:28 No.959432770
字幕で見てると手塚治虫の塚が文字化けしてるんだけどなんで?
107 22/08/12(金)01:36:21 No.959432967
>字幕で見てると手塚治虫の塚が文字化けしてるんだけどなんで? 旧字体だからじゃない? よく使われるほうの塚じゃなく塚だったはず
108 22/08/12(金)01:36:46 No.959433049
原作でその作品入ってるのいいよね…
109 22/08/12(金)01:36:51 No.959433073
>よく使われるほうの塚じゃなく塚だったはず 知らなかった…
110 22/08/12(金)01:37:40 No.959433259
神様だって努力してる(締め切り日に逃亡)
111 22/08/12(金)01:38:10 No.959433363
指名手配?
112 22/08/12(金)01:38:32 No.959433454
アイゼンハワーってお前!
113 22/08/12(金)01:38:33 No.959433458
新聞らしい仕事だ
114 22/08/12(金)01:38:37 No.959433476
聞いたことある声だぞ…?
115 22/08/12(金)01:38:48 No.959433511
後のまんが毛沢東である
116 22/08/12(金)01:39:11 No.959433587
麻生さんの爺様か
117 22/08/12(金)01:39:14 No.959433605
周りの人たちに恵まれてるな!
118 22/08/12(金)01:39:26 No.959433660
上皇様が若い
119 22/08/12(金)01:39:48 No.959433735
もーすぐイチャイチャする
120 22/08/12(金)01:39:50 No.959433743
またイチャイチャしてる…
121 22/08/12(金)01:39:50 No.959433748
イチャイチャしやがって
122 22/08/12(金)01:40:20 No.959433861
こいつらいつもイチャイチャしてんな
123 22/08/12(金)01:40:25 No.959433879
藤子っぽい絵…
124 22/08/12(金)01:40:28 No.959433890
すげぇ!
125 22/08/12(金)01:40:28 No.959433891
あ゛ー----------------っ
126 22/08/12(金)01:40:31 No.959433904
え…勝手に本に?
127 22/08/12(金)01:40:38 No.959433934
発売するまで知らなかったの!?
128 22/08/12(金)01:40:39 No.959433942
なんかいつの間にか単行本になっとる!
129 22/08/12(金)01:40:43 No.959433955
表紙が知らない人じゃないユートピア
130 22/08/12(金)01:40:44 No.959433960
バンザイの時代
131 22/08/12(金)01:40:56 No.959434004
勝手に本になっとる!
132 22/08/12(金)01:41:01 No.959434026
西森さんが理想の上司すぎる
133 22/08/12(金)01:41:09 No.959434054
原稿料は…?
134 22/08/12(金)01:41:26 No.959434107
>原稿料は…? (返本の山)
135 22/08/12(金)01:41:36 No.959434146
そういや白黒原稿だったよな…
136 22/08/12(金)01:41:44 No.959434177
これはもうセックス以上の快楽だ
137 22/08/12(金)01:41:59 No.959434222
>原稿料は…? 掲載はされてないから単行本の印税だけだ
138 22/08/12(金)01:42:13 No.959434268
お頭付きだ!
139 22/08/12(金)01:42:17 No.959434282
>そういや白黒原稿だったよな… 第三者が色指定したって事だよね多分
140 22/08/12(金)01:42:19 No.959434292
>そういや白黒原稿だったよな… 昔は色校は印刷所の指定なので…
141 22/08/12(金)01:42:30 No.959434318
>掲載はされてないから単行本の印税だけだ 漫画本の印税なんて概念も薄かった時代 お金くれただけでもありがたい
142 22/08/12(金)01:42:46 No.959434372
今はとんでもない値段がついてるんだよな
143 22/08/12(金)01:43:01 No.959434433
パーチー
144 22/08/12(金)01:43:02 No.959434443
>今はとんでもない値段がついてるんだよな 300万くらいだっけ
145 22/08/12(金)01:43:19 No.959434521
>今はとんでもない値段がついてるんだよな (藤子両先生以外で何故か持ってる松本零士)
146 22/08/12(金)01:43:19 No.959434522
ラブライブのグッズが勝手に作られるのに根拠が出てきた
147 22/08/12(金)01:43:29 No.959434560
3万円も!
148 22/08/12(金)01:43:38 No.959434600
現在価値にして60万である
149 22/08/12(金)01:43:52 No.959434633
>>今はとんでもない値段がついてるんだよな >300万くらいだっけ なそ にん
150 22/08/12(金)01:44:10 No.959434683
局長も認めてくれてる…
151 22/08/12(金)01:44:13 No.959434698
130円 最初のころの神の単行本より高い
152 22/08/12(金)01:44:31 No.959434747
10冊買ってたら一財産だったな
153 22/08/12(金)01:44:33 No.959434758
すっごいトントン拍子で漫画家への道を進んどる
154 22/08/12(金)01:44:34 No.959434763
日本の漫画史に残る貴重な作品だろうしなあ
155 22/08/12(金)01:44:35 No.959434770
大卒初任給の5か月分か なかなかの金額だな
156 22/08/12(金)01:44:36 No.959434773
いい上司だ
157 22/08/12(金)01:44:37 No.959434781
この新聞社好き
158 22/08/12(金)01:44:46 No.959434814
凄いいいそうなこと言わせやがって
159 22/08/12(金)01:44:50 No.959434833
すごい熟語
160 22/08/12(金)01:44:57 No.959434856
変な先輩優秀だな…
161 22/08/12(金)01:45:02 No.959434881
えっすごくない?
162 22/08/12(金)01:45:06 No.959434896
この人もけっこうな人なんだよな
163 22/08/12(金)01:45:07 No.959434898
すごい人だ…
164 22/08/12(金)01:45:09 No.959434907
芸術家なの?
165 22/08/12(金)01:45:16 No.959434940
>>300万くらいだっけ >なそ >にん 手塚神の新宝島初版も現存数が3冊しかなくて数百万はするらしいな
166 22/08/12(金)01:45:17 No.959434943
生き様含めて本当に良い師匠だな
167 22/08/12(金)01:45:26 No.959434990
やべえ イッセーすごい人だったのか
168 22/08/12(金)01:45:37 No.959435019
それは そう
169 22/08/12(金)01:45:38 No.959435020
確かにそのとおりだ
170 22/08/12(金)01:45:41 No.959435035
>手塚神の新宝島初版も現存数が3冊しかなくて数百万はするらしいな 焚書でもあったの?
171 22/08/12(金)01:45:43 No.959435040
イッセー良い上司だな…
172 22/08/12(金)01:45:43 No.959435041
悪い奴がカメラ盗んだやつしか出てこないがぞ
173 22/08/12(金)01:45:44 No.959435046
社長はさあ…
174 22/08/12(金)01:45:51 No.959435072
調子に乗らない格好良さ
175 22/08/12(金)01:46:02 No.959435109
プロやな──
176 22/08/12(金)01:46:02 No.959435110
こういうところはAの漫画っぽい
177 22/08/12(金)01:46:09 No.959435132
>>手塚神の新宝島初版も現存数が3冊しかなくて数百万はするらしいな >焚書でもあったの? 本当にあったから笑えない…
178 22/08/12(金)01:46:11 No.959435142
>焚書でもあったの? 昔過ぎて持ってる人が少なかったり散逸あったりとかじゃない? 今と違って漫画なんて読み捨ててなんぼの時代だったし
179 22/08/12(金)01:46:14 No.959435152
西森先輩のフォローがかなしい
180 22/08/12(金)01:46:18 No.959435174
西森さん漫画にしよう
181 22/08/12(金)01:46:27 No.959435198
テンションの使い分けがプロだった
182 22/08/12(金)01:46:44 No.959435254
>焚書でもあったの? 手塚神の漫画ですら燃やされてたの凄いよね
183 22/08/12(金)01:46:47 No.959435260
>焚書でもあったの? 昔過ぎて持ってる人が少なかったり散逸あったりとかじゃない? 今と違って漫画なんて読み捨ててなんぼの時代だったし 読者も子供だから丁寧に扱わないしな
184 22/08/12(金)01:48:05 No.959435563
西森さんめっちゃ人が出来てる
185 22/08/12(金)01:48:10 No.959435591
西森さんいい先輩過ぎない?
186 22/08/12(金)01:48:15 No.959435611
西森先輩!
187 22/08/12(金)01:48:17 No.959435623
上司が優しすぎる
188 22/08/12(金)01:48:18 No.959435625
版画家と漫画家の両方輩出してるんだなぁこの新聞社
189 22/08/12(金)01:48:33 No.959435676
>手塚神の漫画ですら燃やされてたの凄いよね 後にまた悪書追放運動があった時に「あ、手塚先生は別ですから」といって激怒する
190 22/08/12(金)01:48:39 No.959435702
この新聞社すげえな
191 22/08/12(金)01:48:52 No.959435753
そりゃやめたくないよなこんないい会社
192 22/08/12(金)01:48:56 No.959435770
こんな読者に好かれるキャラ現実にいるんだな西森さん
193 22/08/12(金)01:49:11 No.959435827
この環境を捨てさせるFは悪人では
194 22/08/12(金)01:49:32 No.959435900
才野も呼んでやるのは駄目なの?
195 22/08/12(金)01:49:38 No.959435921
大役すぎる
196 22/08/12(金)01:49:38 No.959435922
できるの…?
197 22/08/12(金)01:49:44 No.959435932
もしかして立山新聞社って凄いのでは?
198 22/08/12(金)01:50:00 No.959435990
昭和なのに現代でもありえないくらいのホワイト上司にホワイト企業
199 22/08/12(金)01:50:09 No.959436019
少し泣く
200 22/08/12(金)01:50:14 No.959436037
むっ!
201 22/08/12(金)01:50:17 No.959436041
幸せすぎて泣く
202 22/08/12(金)01:50:20 No.959436055
おぱいで 泣く
203 22/08/12(金)01:50:31 No.959436088
この女の先輩はなんでこんなに男らしいの
204 22/08/12(金)01:50:35 No.959436105
>この環境を捨てさせるFは悪人では 結果的に大成功したから許すが…
205 22/08/12(金)01:50:42 No.959436126
彼のためになることならやらせてあげてください これを言える上司がどれだけいるか
206 22/08/12(金)01:50:43 No.959436130
>才野も呼んでやるのは駄目なの? おれは向いてないから…漫画家やろ?
207 22/08/12(金)01:50:48 No.959436149
>この環境を捨てさせるFは悪人では だから先にお亡くなりになった
208 22/08/12(金)01:50:49 No.959436154
>後にまた悪書追放運動があった時に「あ、手塚先生は別ですから」といって激怒する めんどくせぇ…けど漫画追放なんてそりゃ激怒するよね…
209 22/08/12(金)01:50:58 No.959436183
>昭和なのに現代でもありえないくらいのホワイト上司にホワイト企業 一応お偉いさんの身内だから…
210 22/08/12(金)01:51:01 No.959436196
し、死んでる…
211 22/08/12(金)01:51:04 No.959436201
>三十路の >おぱいで >泣く
212 22/08/12(金)01:51:05 No.959436205
う…うわあああ!!!
213 22/08/12(金)01:51:08 No.959436215
し、死んでる…
214 22/08/12(金)01:51:09 No.959436216
脳が破壊されてる
215 22/08/12(金)01:51:09 No.959436217
し、死んでる…
216 22/08/12(金)01:51:11 No.959436225
し、死んでる…
217 22/08/12(金)01:51:12 No.959436237
ほらきた!
218 22/08/12(金)01:51:20 No.959436261
oh…
219 22/08/12(金)01:51:22 No.959436270
>昭和なのに現代でもありえないくらいのホワイト上司にホワイト企業 社長の甥っ子だったのもあるのかもしれないがA先生にとって天職だったのもあるだろうな
220 22/08/12(金)01:51:31 No.959436292
オオオ イイイ
221 22/08/12(金)01:51:32 No.959436294
不意に心折るのやめろや!
222 22/08/12(金)01:51:33 No.959436296
蒸しパンもらってから完全にほっといたんかお前!
223 22/08/12(金)01:52:01 No.959436378
番組の最後にチラッと出てくる子が!?
224 22/08/12(金)01:52:18 No.959436413
>蒸しパンもらってから完全にほっといたんかお前! 別の男とキスしてるところ見ちゃったし…
225 22/08/12(金)01:52:37 No.959436481
だんだんOPがいい曲に聞こえてきた
226 22/08/12(金)01:52:38 No.959436487
>蒸しパンもらってから完全にほっといたんかお前! 救えなかったルートに入ったんだな
227 22/08/12(金)01:53:01 No.959436565
満賀は友人には恵まれたけど恋愛関係に恵まれねえな…
228 22/08/12(金)01:53:06 No.959436576
>だんだんOPがいい曲に聞こえてきた 古いけど悪い曲じゃないじゃん!
229 22/08/12(金)01:53:18 No.959436613
新聞社でロマンスとかないのよ?
230 22/08/12(金)01:53:27 No.959436655
ていうか未成年が心中したら名前と顔なんか出さないよな多分
231 22/08/12(金)01:53:43 No.959436710
上機嫌な才野
232 22/08/12(金)01:53:50 No.959436727
>満賀は友人には恵まれたけど恋愛関係に恵まれねえな… 「愛知りそめし頃に…」読むと泣かずにはいられない
233 22/08/12(金)01:54:15 No.959436815
>ていうか未成年が心中したら名前と顔なんか出さないよな多分 マスコミが昭和で色々やらかした結果現代では報じないだけだ
234 22/08/12(金)01:54:34 No.959436870
>ていうか未成年が心中したら名前と顔なんか出さないよな多分 当時の地方新聞だとありえそう加害者でもないし
235 22/08/12(金)01:54:42 No.959436894
>ていうか未成年が心中したら名前と顔なんか出さないよな多分 昔の新聞なんてこんなもんだと思う
236 22/08/12(金)01:55:36 No.959437074
呑んでる
237 22/08/12(金)01:55:41 No.959437088
酒!飲まずにはいられない!
238 22/08/12(金)01:55:46 No.959437103
この二人の関係でその話題は…ホモ…
239 22/08/12(金)01:55:54 No.959437134
無職が酒飲んどる
240 22/08/12(金)01:56:15 No.959437221
いいこと言うなあスタンダードさん…
241 22/08/12(金)01:56:36 No.959437269
>無職が酒飲んどる 単行本だしたし…
242 22/08/12(金)01:56:45 No.959437302
>無職が酒飲んどる 飲んだっていいだろ!?
243 22/08/12(金)01:57:14 No.959437401
3万円入ったからな
244 22/08/12(金)01:57:19 No.959437419
今日は濃厚な恋愛回なの?
245 22/08/12(金)01:57:21 No.959437424
>単行本だしたし… そもそも投稿の賞金でそこそこ稼いでるし…
246 22/08/12(金)01:57:24 No.959437434
実際FとAで女の子キャラは両極端だよな
247 22/08/12(金)01:57:27 No.959437441
恋人は万賀
248 22/08/12(金)01:57:30 No.959437451
弟は人生二週目か何か?
249 22/08/12(金)01:57:33 No.959437462
達観しておる
250 22/08/12(金)01:57:50 No.959437516
この頃の3万って…勤め人の半年分くらい?
251 22/08/12(金)01:58:21 No.959437610
手塚治虫経験してないなこの漫画
252 22/08/12(金)01:58:43 No.959437694
>この頃の3万って…勤め人の半年分くらい? >1950年 >大卒初任給(公務員)4.223円 高卒初任給(公務員)--------円 >牛乳:12円 かけそば:15円 ラーメン:20円 喫茶店(コーヒー):25円 >銭湯:10円 週刊誌:15円 新聞購読料:70円�※朝刊のみ 映画館:80円 >1951年 >大卒初任給(公務員)5.500円 高卒初任給(公務員)3.850円 >牛乳:12円 かけそば:15円 ラーメン:25円 喫茶店(コーヒー):30円 >銭湯:12円 週刊誌:25円 映画館:100円 >新聞購読料:280円 ※11月より朝夕刊セット開始�※8月まで朝刊のみ配達 100円 9月値上げ 130円 >1952年 >大卒初任給(公務員)6.500円 高卒初任給(公務員)4.600円 >牛乳:14円 かけそば:17円 ラーメン:25円 喫茶店(コーヒー):30円 >銭湯:12円 週刊誌:25円 新聞購読料:280円 映画館:120円
253 22/08/12(金)01:58:44 No.959437697
一般市民はまだふくちゃん形式の漫画なんだな
254 22/08/12(金)01:58:46 No.959437708
いい上司すぎる…
255 22/08/12(金)01:58:50 No.959437719
>実際FとAで女の子キャラは両極端だよな A先生はあんまり女キャラ描くの苦手だって自分で言ってるしな
256 22/08/12(金)01:59:00 No.959437751
西森先輩・・・!
257 22/08/12(金)01:59:09 No.959437772
西森さんはさぁ
258 22/08/12(金)01:59:40 No.959437857
良いところに会社有るな
259 22/08/12(金)02:00:14 No.959437958
西森さんはアーティストとしての一面と社会人としての一面が高い水準でバランス取れてるな
260 22/08/12(金)02:00:17 No.959437966
成人だし!
261 22/08/12(金)02:00:18 No.959437973
ひどい
262 22/08/12(金)02:00:23 No.959437990
いいわけはけいさつできく
263 22/08/12(金)02:00:47 No.959438065
名前思い出せないけど若いな警官役の人…
264 22/08/12(金)02:00:49 No.959438074
そういえば背広はどうした
265 22/08/12(金)02:00:56 No.959438096
笑い話か
266 22/08/12(金)02:01:13 No.959438145
金ならあるよね
267 22/08/12(金)02:01:34 No.959438213
高校生コスプレってことか
268 22/08/12(金)02:01:42 No.959438243
30過ぎてもそう思うよ…
269 22/08/12(金)02:01:48 No.959438257
満賀も才野と変わらんな
270 22/08/12(金)02:01:52 No.959438271
異動!
271 22/08/12(金)02:02:12 No.959438336
なんてアバウトな職場だ
272 22/08/12(金)02:02:15 No.959438347
さらば天職!
273 22/08/12(金)02:02:24 No.959438373
会社勤めはこれがあるからなぁ
274 22/08/12(金)02:02:48 No.959438444
社長の甥だからいろんな現場見させておいおい経営者のほうに進んで欲しいもんな
275 22/08/12(金)02:02:57 No.959438468
いい会社だなぁ
276 22/08/12(金)02:02:58 No.959438471
に…西森さん……!!!
277 22/08/12(金)02:03:13 No.959438508
イッセー聖人かよ
278 22/08/12(金)02:03:14 No.959438516
なんぬ…
279 22/08/12(金)02:03:17 No.959438525
ぬあああ
280 22/08/12(金)02:03:28 No.959438563
どら焼き!?
281 22/08/12(金)02:03:37 No.959438590
ドラえもんフラグ立った!
282 22/08/12(金)02:03:41 No.959438603
ダメな男が猫に頼りきりだ
283 22/08/12(金)02:03:42 No.959438604
伏線
284 22/08/12(金)02:03:45 No.959438617
タヌキじゃねーか!
285 22/08/12(金)02:03:52 No.959438640
無職がうつるんぬ
286 22/08/12(金)02:04:00 No.959438670
その漫画大ヒットして半世紀は人気出るぞ
287 22/08/12(金)02:04:11 No.959438703
後に日本を代表する漫画となる
288 22/08/12(金)02:04:15 No.959438715
弟が成長してる
289 22/08/12(金)02:04:16 No.959438721
このネコほんと動じないな
290 22/08/12(金)02:04:24 No.959438737
>その漫画大ヒットして半世紀は人気出るぞ たぶん残り半世紀も安泰だ
291 22/08/12(金)02:05:16 No.959438900
何年着てるんだよ
292 22/08/12(金)02:05:46 No.959438984
>何年着てるんだよ 当時は一張羅なんて珍しくもなかったし…
293 22/08/12(金)02:05:49 No.959438990
来た…ラジオ欄
294 22/08/12(金)02:06:06 No.959439028
長いな新聞社編
295 22/08/12(金)02:06:12 No.959439057
出た 最大のやらかし
296 22/08/12(金)02:06:14 No.959439064
上司に恵まれ仕事も順調
297 22/08/12(金)02:06:21 No.959439089
マジか
298 22/08/12(金)02:06:22 No.959439093
>何年着てるんだよ 学ランは礼服にもなる万能服だからな…
299 22/08/12(金)02:06:23 No.959439094
まだラジオがメインか
300 22/08/12(金)02:06:26 No.959439105
むしろラテ欄目当てに買うよね
301 22/08/12(金)02:06:31 No.959439117
間違えるなよ!絶対間違えるなよ!
302 22/08/12(金)02:06:35 No.959439133
>出た >最大のやらかし この辺は漫画でも読んでて胸が痛くなる…
303 22/08/12(金)02:06:41 No.959439151
俺なら二度と出社する気になれなくなるやらかししちゃうんだよなあ
304 22/08/12(金)02:07:21 No.959439260
この人も学ランのボタン変えただけだな
305 22/08/12(金)02:07:44 No.959439327
どうして絵を描く仕事を任せないんですか…?
306 22/08/12(金)02:07:55 No.959439354
まぼろし~
307 22/08/12(金)02:08:04 No.959439387
すげえのが出てきた…
308 22/08/12(金)02:08:12 No.959439411
>どうして絵を描く仕事を任せないんですか…? 次期社長に絵の仕事しか覚えさせない気か?
309 22/08/12(金)02:08:37 No.959439484
>>どうして絵を描く仕事を任せないんですか…? >次期社長に絵の仕事しか覚えさせない気か? 漫画家になりたいんです…
310 22/08/12(金)02:08:57 No.959439545
大人になんかならないよ~
311 22/08/12(金)02:09:06 No.959439576
ピーターパン症候群を前向きにとらえてるの初めてみた
312 22/08/12(金)02:09:09 No.959439590
F先生は自分一人だけじゃ描けないって意識が強いのかな
313 22/08/12(金)02:09:30 No.959439644
俺がコスプレするのも17才JKで居続けたいから
314 22/08/12(金)02:09:32 No.959439647
>次期社長に絵の仕事しか覚えさせない気か? 色々なことやらせた方が向き不向きもわかるしね
315 22/08/12(金)02:09:35 No.959439661
ご満悦美化神で笑う
316 22/08/12(金)02:09:51 No.959439696
こんばんわ 手塚治虫です
317 22/08/12(金)02:10:02 No.959439730
逃げ出した
318 22/08/12(金)02:10:02 No.959439734
なんかちょっとそれっぽい…
319 22/08/12(金)02:10:05 No.959439740
>F先生は自分一人だけじゃ描けないって意識が強いのかな ずっと机の前にいると煮詰まるからね… あーあ机の中から何か出てこないかなあ!
320 22/08/12(金)02:10:14 No.959439758
江守徹ってだけでもう面白い
321 22/08/12(金)02:10:18 No.959439770
描きたい(逃げる)
322 22/08/12(金)02:10:22 No.959439783
声の仕事やってそうな手塚神
323 22/08/12(金)02:10:32 No.959439814
本当にそういう人だから困る
324 22/08/12(金)02:10:33 No.959439817
目がキラキラしてる
325 22/08/12(金)02:10:40 No.959439839
うさんくせえ
326 22/08/12(金)02:10:47 No.959439855
悪夢だ
327 22/08/12(金)02:10:50 No.959439865
>F先生は自分一人だけじゃ描けないって意識が強いのかな 一度決めると気持ちは固い人だけど当時は一人でやってく自信はなかったからね
328 22/08/12(金)02:10:51 No.959439866
完全に神が憑依している
329 22/08/12(金)02:11:14 No.959439927
タイトル回収
330 22/08/12(金)02:11:34 No.959439991
未完
331 22/08/12(金)02:11:34 No.959439992
次回未定か
332 22/08/12(金)02:11:43 No.959440018
ここで終わりかあ
333 22/08/12(金)02:11:49 No.959440034
いつするんですか!?
334 22/08/12(金)02:12:02 No.959440070
映像の世紀を月曜日の深夜から四本も!?
335 22/08/12(金)02:12:08 No.959440089
続きは!続きを見せて頂戴!!
336 22/08/12(金)02:12:26 No.959440141
このまま朝までやってよ!
337 22/08/12(金)02:13:16 No.959440271
あっと言う間に終わってしまった まんが沼でも見て寝るか…
338 22/08/12(金)02:13:21 No.959440287
山田五郎滑舌悪くなったな…
339 22/08/12(金)02:13:48 No.959440360
平家物語まで時間がありすぎる
340 22/08/12(金)02:13:54 No.959440380
福山雅治の嫁って今も勿論美人だな
341 22/08/12(金)02:14:22 No.959440470
この番組っておつらぁいやつじゃないの?
342 22/08/12(金)02:14:25 No.959440478
まだトキワ荘時代も実家帰って連載すっぽかすのもやってないじゃないですかー!
343 22/08/12(金)02:14:51 No.959440553
>この番組っておつらぁいやつじゃないの? 嫌か?
344 22/08/12(金)02:15:03 No.959440587
あれ終わってたのか 番宣だと思ってた
345 22/08/12(金)02:15:13 No.959440613
平家面白い?
346 22/08/12(金)02:16:04 No.959440746
西森先輩マジで凄い人だったのね モデルとなった金守世士夫は棟方志功のただ一人の弟子で、国画会最高賞に輝いた版画家だった
347 22/08/12(金)02:16:15 No.959440774
むっ!
348 22/08/12(金)02:16:29 No.959440815
>西森先輩マジで凄い人だったのね >モデルとなった金守世士夫は棟方志功のただ一人の弟子で、国画会最高賞に輝いた版画家だった なそ にん
349 22/08/12(金)02:17:20 No.959440935
>なそ >にん 2人も偉人を輩出する新聞社…
350 22/08/12(金)02:19:42 No.959441293
>>なそ >>にん >2人も偉人を輩出する新聞社… ちゃんと富山新聞に勤めてたみたいね そんな伝統芸術の現役の大家から漫画の命である線の引き方や読者を意識した構成作りとか学べるとかまず現代でもありえない環境に見える
351 22/08/12(金)02:23:31 No.959441994
>ちゃんと富山新聞に勤めてたみたいね >そんな伝統芸術の現役の大家から漫画の命である線の引き方や読者を意識した構成作りとか学べるとかまず現代でもありえない環境に見える A先生の半生は本当に珍奇というか奇跡の連続というか…
352 22/08/12(金)02:23:56 No.959442068
>モデルとなった金守世士夫は棟方志功のただ一人の弟子で、国画会最高賞に輝いた版画家だった 調べたら帝国美術学校(現・武蔵野美術大学)卒業て…エリートすぎる
353 22/08/12(金)02:30:43 No.959443247
「物語イサクの犠牲」「物語エホデ・エグロン王を倒す」「物語アブラハムと三天使」を出品して国画奨学賞を受賞 作ってる作品的にインテリっぽいな
354 22/08/12(金)02:33:53 No.959443724
>平家面白い? 思ってたよりすげえ見やすい 声がいいんだと思う
355 22/08/12(金)03:59:38 No.959453595
>まだトキワ荘時代も実家帰って連載すっぽかすのもやってないじゃないですかー! まんが道を読み返す時にそのエピソードだけはしんどすぎて読み飛ばす…
356 22/08/12(金)04:01:29 No.959453768
>>F先生は自分一人だけじゃ描けないって意識が強いのかな >ずっと机の前にいると煮詰まるからね… >あーあ机の中から何か出てこないかなあ! 出た! つくえの中から飛び出した! なにが?名前は?その正体は?
357 22/08/12(金)04:14:13 No.959454978
>まんが道を読み返す時にそのエピソードだけはしんどすぎて読み飛ばす… 新聞社時代のラジオ欄間違えた事件と帰省時の原稿大量落とし事件は いつ読んでも胸が痛い…