22/08/11(木)21:29:29 軍靴の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/11(木)21:29:29 No.959340357
軍靴のバルツァー最新話まで一気に読んだ 好きな人のためならなんでもやる系女子いいよね…
1 22/08/11(木)21:33:37 No.959342138
なんでも(自国の焼き討ち)
2 22/08/11(木)21:35:49 No.959343206
最初は美少年って感じだったのに完全に雌になっちまった…
3 22/08/11(木)21:37:10 No.959343757
スレ画の女らしい体つきいいよね… やってることからは目を背ける
4 22/08/11(木)21:38:04 No.959344155
今読んでるけどこれ地図ないの…?
5 22/08/11(木)21:39:50 No.959344876
fu1336343.jpg 1巻初登場時のヘルムートさん
6 22/08/11(木)21:40:16 No.959345064
だんだん雌臭くなってていいよね…
7 22/08/11(木)21:42:18 No.959345934
親と幼馴染殺してからがフルスロットルすぎる…
8 22/08/11(木)21:45:12 No.959347190
この人の先に悲劇しか見えないのでなんとかしてほしい
9 22/08/11(木)21:45:27 No.959347298
>fu1336343.jpg >1巻初登場時のヘルムートさん まさかスレ画と同一人物とでも?
10 22/08/11(木)21:46:56 No.959347939
>この人の先に悲劇しか見えないのでなんとかしてほしい この子が望む未来があのWW1の総力戦なのがあまりにもひでえや
11 22/08/11(木)21:51:03 No.959349758
眼帯が1巻の時点で戦争がWW1みたいになると見通してるのが怖いよ バルツァーは軍学の先取りだけど眼帯は未来の政治の先取りしてる
12 22/08/11(木)21:53:30 No.959350865
>まさかスレ画と同一人物とでも? はい どう見ても同一人物ですよね?
13 22/08/11(木)21:54:21 No.959351229
>>まさかスレ画と同一人物とでも? >はい >どう見ても同一人物ですよね? 嘘をつけぇ~~
14 22/08/11(木)21:54:23 No.959351242
ヘルムート回だけ露骨にマガポケのコメント数増えるのすき
15 22/08/11(木)21:54:46 No.959351400
眼帯パパ殺したのは参謀総長なんだろうか
16 22/08/11(木)21:55:08 No.959351566
親から見張っておけって言われて守ってたら幼馴染の女が革命家に染まったのいいよね… 大国に挟まれてるから仕方ないんだけど
17 22/08/11(木)21:55:29 No.959351715
>バルツァーは軍学の先取りだけど眼帯は未来の政治の先取りしてる こんな相性いい二人をまたタッグ組ませてしまった参謀総長よ
18 22/08/11(木)21:55:50 No.959351881
くらげバンチで読んでたけどマガポケだったんだ…
19 22/08/11(木)21:56:44 No.959352272
当主の地位を活用して親の代の部下を命令して使うのは畏怖を覚える 敵に回った親友死んでも引きずらないのは強い
20 22/08/11(木)21:56:45 No.959352282
なんでおっぱい生えてきてるの?
21 22/08/11(木)21:57:13 No.959352480
最初の頃は性別を隠さないといけなかったけどもう隠さなくてもよくなったから…
22 22/08/11(木)21:57:42 No.959352697
>くらげバンチで読んでたけどマガポケだったんだ… 講談社の別マガに移籍した その記念に15日までマガポケで無料公開中
23 22/08/11(木)21:59:37 No.959353494
なんでバンチコミックスのときは電書出なかったんだろうね 作者の意向ってわけでもなかったみたいだし
24 22/08/11(木)22:00:40 No.959353980
そういや同じ作者でモーニング不定期連載のWW1プロイセンの戦場メシがやたら深刻度高いな
25 22/08/11(木)22:01:06 No.959354182
休載してたと思ってたらそんなことになってたのか 戦場のヴァルキュリアみたいなキャラテコ入れの14巻まで止まって何事かと思った
26 22/08/11(木)22:01:18 No.959354270
無料で読み切ったけど突然出てきた四天王はなんなの… あいつらだけ漫画のリアリティラインおかしすぎる
27 22/08/11(木)22:02:27 No.959354771
ヘルムートはもうバルツァーが引き取るしか無いね
28 22/08/11(木)22:03:13 No.959355106
>無料で読み切ったけど突然出てきた四天王はなんなの… >あいつらだけ漫画のリアリティラインおかしすぎる いきなり高所にポーズ取って現れて駄目だった
29 22/08/11(木)22:03:28 No.959355214
>無料で読み切ったけど突然出てきた四天王はなんなの… >あいつらだけ漫画のリアリティラインおかしすぎる 工兵指揮官は転生者を疑うレベル
30 22/08/11(木)22:04:30 No.959355675
最新話直前まで無料だよね? 四天王割りと最近のキャラなんだな…
31 22/08/11(木)22:05:30 No.959356108
今読んでる途中だけどこれ騎兵のエリートくんなの!?
32 22/08/11(木)22:06:08 No.959356382
エリートちゃんだぞ
33 22/08/11(木)22:06:10 No.959356390
>今読んでる途中だけどこれ騎兵のエリートくんなの!? スレを閉じて読み進めろ…
34 22/08/11(木)22:06:54 No.959356718
単行本派は帯でネタバレされた された
35 22/08/11(木)22:07:01 No.959356778
>無料で読み切ったけど突然出てきた四天王はなんなの… >あいつらだけ漫画のリアリティラインおかしすぎる わかりやすいくらいのカマセ集団だからインパクト重視にしたんだろう
36 22/08/11(木)22:07:36 No.959357028
眼帯味方だと頼りになるな…
37 22/08/11(木)22:07:58 No.959357171
たまにそのおっぱいで男装は無理でしょって思うコマがあるがよくみると制服のヒラヒラだった
38 22/08/11(木)22:08:48 No.959357512
スレ画のドレス衣装お披露目のもったいぶり方は作者よくわかってらっしゃる
39 22/08/11(木)22:09:13 No.959357694
当時は15とか16だからまだ美少年で通じる
40 22/08/11(木)22:09:22 No.959357758
一気読み派だけどずっと気ぶってる
41 22/08/11(木)22:10:14 No.959358106
四天王は掲載誌移籍後の読者層に合わせたIQ調整措置でしょ
42 22/08/11(木)22:11:22 No.959358617
>単行本派は帯でネタバレされた >された fu1336432.jpg
43 22/08/11(木)22:11:30 No.959358651
ただの迷走では
44 22/08/11(木)22:12:28 No.959359061
1話から出てるヒロインだぞ 口を慎め
45 22/08/11(木)22:13:38 No.959359610
貴重な貴重な若い女性のメインキャラだからな…
46 22/08/11(木)22:13:38 No.959359611
https://comic-days.com/episode/3270296674345434928 こっちもいいよね これの縁で移籍したのかもしれんけど
47 22/08/11(木)22:13:51 No.959359710
もう完全に腹心
48 22/08/11(木)22:14:43 No.959360111
リープクネヒトもなんかけっこうキャラ変わってない? 途中からなんか口調とか含めてガキっぽさが出てきたっていうか
49 22/08/11(木)22:14:53 No.959360179
正直いまのヘルムートさん危険な色気があってゾクッとするくらい好き
50 22/08/11(木)22:15:46 No.959360550
幸せな未来が待ってると思えんのだ…
51 22/08/11(木)22:16:39 No.959360952
何もしなかったら軍国に飲まれて幸せもクソもないぞ
52 22/08/11(木)22:17:00 No.959361135
>幸せな未来が待ってると思えんのだ… 家庭を持って笑ってる未来は捨てちゃったから… バルツァーなんとかしろ
53 22/08/11(木)22:17:03 No.959361155
おばあちゃんも昔はワルだったって言ってたし…
54 22/08/11(木)22:19:09 No.959362091
一緒に地獄に落ちる気満々だよ 教師冥利に尽きるね
55 22/08/11(木)22:19:29 No.959362228
>>幸せな未来が待ってると思えんのだ… >家庭を持って笑ってる未来は捨てちゃったから… >バルツァーなんとかしろ スレ画が汚れ仕事をやってくれることにめっちゃ曇ってる…
56 22/08/11(木)22:20:32 No.959362714
けど思ってたよりは穏当なやり方だったよ 敵軍偽装して虐殺くらいまではあると思ってたから
57 22/08/11(木)22:20:40 No.959362785
スレ画の親友が騎兵で兵站線ズタズタにする戦法で一矢報いてたのが良かった その末路も含めて
58 22/08/11(木)22:20:49 No.959362847
戦争は女の顔をしていない
59 22/08/11(木)22:21:15 No.959363030
>https://comic-days.com/episode/3270296674345434928 >こっちもいいよね >これの縁で移籍したのかもしれんけど 前に中佐のスレ画で立ってた時にバルツァーって聞いたけど同じ作者の別作品だったのか…
60 22/08/11(木)22:21:25 No.959363097
ヘルムートは教官のせいで女性ホルモン分泌されてドンドン雌になってくから
61 22/08/11(木)22:21:25 No.959363103
正気度が下がるほど美しくなるシステム
62 22/08/11(木)22:21:41 No.959363211
もう男装の意味ないからな
63 22/08/11(木)22:21:55 No.959363287
教官どのが高級娼館にいく話すき
64 22/08/11(木)22:23:10 No.959363832
>わかりやすいくらいのカマセ集団だからインパクト重視にしたんだろう まあそれはわかるけどなんか読んでてテンション下がった
65 22/08/11(木)22:23:12 No.959363839
女のままで戦えるから素晴らしいんだ
66 22/08/11(木)22:23:42 No.959364071
この娘を愛してこの娘の幸せを1番に考えてた彼君も殺したし あとの命の使い方は顧問殿の駒でいいだろ
67 22/08/11(木)22:24:01 No.959364228
教官トレース野郎はカマセ枠かと思ったらめちゃくちゃ有能でビビる
68 <a href="mailto:理解のある彼くん">22/08/11(木)22:24:32</a> [理解のある彼くん] No.959364448
どうして...
69 22/08/11(木)22:24:48 No.959364561
>スレ画のドレス衣装お披露目のもったいぶり方は作者よくわかってらっしゃる 肩の筋肉云々でにやりとしてしまう
70 22/08/11(木)22:24:49 No.959364569
共和制移行まで読み終えたけどまだ続くの感がすごい
71 22/08/11(木)22:25:04 No.959364661
>この娘を愛してこの娘の幸せを1番に考えてた彼君も殺したし >あとの命の使い方は顧問殿の駒でいいだろ いーや最終的に結婚しろ
72 22/08/11(木)22:25:31 No.959364863
バルツァーはスレ画に対して責任取らなきゃ大分クソボケだと思う
73 22/08/11(木)22:25:34 No.959364884
>スレ画の親友が騎兵で兵站線ズタズタにする戦法で一矢報いてたのが良かった >その末路も含めて 学んだことをしっかり身につけたからこそ この未来に惚れた女を進ませるわけにはいかねえ… ってなってたが故の中途半端いいよね
74 22/08/11(木)22:25:41 No.959364936
途中からは理解ない彼君だったろ 顧問にかぶれたヘルムートがおかしいのだが
75 22/08/11(木)22:25:41 No.959364938
>どうして... 一番深いところが理解できてなかった…
76 22/08/11(木)22:25:42 No.959364949
とりあえず参謀総長倒して亡命政権から本国に復帰して貰わんとな
77 22/08/11(木)22:25:44 No.959364967
>どうして... 時代 時代が悪かった
78 22/08/11(木)22:25:45 No.959364978
>どうして... ヘルムートとしては好きだったんだろうけどヘルミーネになっちゃった…
79 22/08/11(木)22:25:50 No.959365007
敵も味方もモブが多いからなんか印象に残ることしたかったのかねあの四天王 こっちは一時的とは言え眼帯が参戦してルル&スザクみたいな状態だし
80 22/08/11(木)22:26:22 No.959365223
騎兵科組最後の輝きがおつらい…
81 22/08/11(木)22:26:29 No.959365263
まずレルゲンは全体的に覚悟が足りん
82 22/08/11(木)22:26:37 No.959365325
大親友の眼帯が敵ボスの時の性能のまま味方に加入して これいいの?ってなるパターンのキャラなのよ
83 22/08/11(木)22:26:41 No.959365354
>バルツァーはスレ画に対して責任取らなきゃ大分クソボケだと思う 困ったことにそれ以上に責任取らなきゃいけない奴が歴史に関わるレベルでもっと沢山居るんだ
84 22/08/11(木)22:26:44 No.959365383
バルツァー好きだけど最後に読んだのが前過ぎて何やってたかイマイチ覚えてない ヴァイセン相手に遅滞戦術やってたっけ?
85 22/08/11(木)22:27:06 No.959365564
バルツァーも好きだろうけどそれ以上にもたらされる未来が大事だから
86 22/08/11(木)22:27:31 No.959365762
>大親友の眼帯が敵ボスの時の性能のまま味方に加入して >これいいの?ってなるパターンのキャラなのよ 眼帯は敵の時の方が大人しかった感はある 無差別テロやらせたら被害が際限無く広がってこれは…
87 22/08/11(木)22:27:40 No.959365824
>大親友の眼帯が敵ボスの時の性能のまま味方に加入して >これいいの?ってなるパターンのキャラなのよ 工作エンジョイ勢すぎる…
88 22/08/11(木)22:27:44 No.959365853
>まずレルゲンは全体的に覚悟が足りん レルゲンは別の漫画のやつだろ!
89 22/08/11(木)22:28:05 No.959366006
>バルツァー好きだけど最後に読んだのが前過ぎて何やってたかイマイチ覚えてない >ヴァイセン相手に遅滞戦術やってたっけ? 安心して下さい ちょうど今全話無料開放中ですよ https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270375685381843094
90 22/08/11(木)22:28:13 No.959366067
>困ったことにそれ以上に責任取らなきゃいけない奴が歴史に関わるレベルでもっと沢山居るんだ つまり大統領ルートか…
91 22/08/11(木)22:28:18 No.959366103
>大親友の眼帯が敵ボスの時の性能のまま味方に加入して >これいいの?ってなるパターンのキャラなのよ 石炭爆弾えぐ~…ってなった
92 22/08/11(木)22:28:26 No.959366177
>騎兵科組最後の輝きがおつらい… 夜盗まがいの襲撃って自虐してるんだけど顔はやりがいに輝いてたよ…
93 22/08/11(木)22:28:33 No.959366220
あの橋潰してぇなーで本当に落としてしっかり逃亡するのが荒らし混乱の元過ぎる…
94 22/08/11(木)22:28:34 No.959366224
この娘の変貌に関してはバルツァーからしたら意味わかんないだろ いいとこの生まれで頑張ってた教え子の騎兵くらいじゃん
95 22/08/11(木)22:28:36 No.959366244
>安心して下さい >ちょうど今全話無料開放中ですよ これはご親切にどうも…
96 22/08/11(木)22:29:21 No.959366573
第一王子のコスプレ趣味は良いと思う
97 22/08/11(木)22:29:24 No.959366591
>まずレルゲンは全体的に覚悟が足りん 実家に恵まれてた奴は仕方ねぇんだ
98 22/08/11(木)22:29:29 No.959366621
>バルツァー好きだけど最後に読んだのが前過ぎて何やってたかイマイチ覚えてない >ヴァイセン相手に遅滞戦術やってたっけ? 全話無料だから読み直せ
99 22/08/11(木)22:29:31 No.959366627
元騎兵科だけど機銃掃射で多分濡れてるよこの子
100 22/08/11(木)22:29:41 No.959366696
>第一王子のコスプレ趣味は良いと思う (殴られる)
101 22/08/11(木)22:29:58 No.959366823
え?バルツァー連載再開したん?
102 22/08/11(木)22:30:53 No.959367231
ミトライユーズであの始末なんだからガトリングが実用化された新大陸じゃ装甲の無い騎兵は完全にカモになっちまう 騎兵の最後の輝きなんだな
103 22/08/11(木)22:30:56 No.959367256
>(殴られる) アイツラ結構しっかり臣下してたんだな…
104 22/08/11(木)22:31:26 No.959367474
最後に読んだの列車で乱戦してる所だったから結構進んでたんだな
105 22/08/11(木)22:31:43 No.959367599
>え?バルツァー連載再開したん? 60円分払えば相も変わらずまた身も蓋も無いことしてる最新話も読めちまうんだ
106 22/08/11(木)22:31:45 No.959367614
国王の死ぬタイミング酷すぎる
107 22/08/11(木)22:32:07 No.959367764
>>無料で読み切ったけど突然出てきた四天王はなんなの… >>あいつらだけ漫画のリアリティラインおかしすぎる >わかりやすいくらいのカマセ集団だからインパクト重視にしたんだろう マガジンポケットに移行するからマガジン要素入れちゃったのかなって…
108 22/08/11(木)22:32:24 No.959367881
みんな!近代戦は男女関係なくスイッチやトリガー一つで敵兵ぶっ殺せるからいいよね!
109 22/08/11(木)22:32:24 No.959367889
くらげバンチで遅れて載せてたの50話あたりでぶつっと切れて そのまましばらくしたら他社に移籍とか出てきてページも無くなっちゃったからな… どんな経緯だ
110 22/08/11(木)22:32:26 No.959367899
>第一王子のコスプレ趣味は良いと思う 取り巻きのヴァルキリー娘いいよね… エルツライヒの工作員で王子ぶん殴って拉致するけど
111 22/08/11(木)22:32:27 No.959367910
電子配信してないから再開全く気づかない説
112 22/08/11(木)22:32:33 No.959367956
柵もないのにクソみたいな斉射砲にあっさり殲滅されるユルゲン美しい…
113 22/08/11(木)22:32:42 No.959368021
>どうして... 両想いだったのは確かだし逃げ出したりせず第二王子側でヘルムートの副官にでもなれていれば… って思ったけどあの性格だと無理だろうな
114 22/08/11(木)22:32:51 No.959368081
書き込みをした人によって削除されました
115 22/08/11(木)22:33:19 No.959368288
>電子配信してないから再開全く気づかない説 これからマガポケでも配信するんじゃないんか?
116 22/08/11(木)22:33:21 No.959368307
相方死んでからの方がメス臭のする見た目になってるの悲しすぎるだろ
117 22/08/11(木)22:33:24 No.959368321
ヘルムートがなりたいヘルムートを他人のくせに肯定できなかったのが悪い
118 22/08/11(木)22:33:41 No.959368441
騎兵蹂躙は画像は喜んだけどユルゲンは逆に そうなるとこの先戦争がどうなっていっちゃうかぼんやりと見えてきちゃったからな…
119 22/08/11(木)22:33:46 No.959368472
俺も再開してたのこのスレ見て初めて知ったわ 好きな漫画だから素直に嬉しい
120 22/08/11(木)22:34:33 No.959368789
四天王は確かにテンションおかしいけど 宣伝戦略負けたからわかりやすく勝ち戦して公債買って貰う ってのはこの作品らしいと思う
121 22/08/11(木)22:34:38 No.959368815
騎兵科が満足死できてよかったね…
122 22/08/11(木)22:34:54 No.959368920
ヘルムートの理想なんて軍政改革して男女揃って戦場を今まで以上の地獄にする未来なんだから そんなの応援する方がおかしい
123 22/08/11(木)22:34:57 No.959368934
モーニングでバルツァー飯もやってるな
124 22/08/11(木)22:35:18 No.959369071
移籍にあたってバルツァーを活躍させたかったのかな しばらくあんまり目立ってなかったし
125 22/08/11(木)22:35:21 No.959369093
分かりやすいライベル敵キャラならコピー野郎で十分だったと思うんだがなぁ…
126 22/08/11(木)22:35:47 No.959369289
>ヘルムートがなりたいヘルムートを他人のくせに肯定できなかったのが悪い 好きな人戦場に喜んで送る方がおかしいから… どうすればよかったんですかね
127 22/08/11(木)22:35:49 No.959369305
>モーニングでバルツァー飯もやってるな あれもメッチャ面白いのに話の間隔空きすぎる… なんで2話ごとに季節跨ぐんだ…
128 22/08/11(木)22:35:57 No.959369360
そもそも手の内わかってるやつってことだったんだから上司でも十分強敵にできたよね
129 22/08/11(木)22:35:57 No.959369362
>電子配信してないから再開全く気づかない説 >これからマガポケでも配信するんじゃないんか? ブックウォーカーみたら配信されてたわ
130 22/08/11(木)22:35:57 No.959369363
ヘルムート騎兵隊はライフル使いこなしてるのが偉い
131 22/08/11(木)22:36:16 No.959369497
コピー野郎一人だと眼帯のお友達一人で片付いてしまう なんならバルツァー殿すらまともに勝ったことがない
132 22/08/11(木)22:36:24 No.959369552
>ヘルムートの理想なんて軍政改革して男女揃って戦場を今まで以上の地獄にする未来なんだから >そんなの応援する方がおかしい もしかして全部顧問のせいでは?
133 22/08/11(木)22:36:44 No.959369699
>騎兵蹂躙は画像は喜んだけどユルゲンは逆に >そうなるとこの先戦争がどうなっていっちゃうかぼんやりと見えてきちゃったからな… ヘルムートは戦いを望むから騎兵と弱くても倒せることこそが希望だったけど ユルゲンは平和な将来を望んだから騎兵が弱い敵に倒されてしまうのが絶望だったからな… 好き合ってるのに根っこの部分で完全に対立してる
134 22/08/11(木)22:36:49 No.959369730
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270375685381843447 このメスガキが… メスガキじゃなかったわ
135 22/08/11(木)22:36:54 No.959369778
急に少年漫画みたいになって吹くわ
136 22/08/11(木)22:36:59 No.959369810
>もしかして全部顧問のせいでは? いずれくる未来だから…
137 22/08/11(木)22:37:12 No.959369890
眼帯は正面切ってタイマンとかに持ち込まないとめんどくさすぎる…
138 22/08/11(木)22:37:24 No.959369978
まあ加速させるんですけどね
139 22/08/11(木)22:37:32 No.959370025
顧問は最初から生徒を嫌われ者の戦争屋にするって言ってたし… ただし情が芽生えて曇る
140 22/08/11(木)22:37:40 No.959370068
でも髪短くて女装バレする感じの頃のほうが好き
141 22/08/11(木)22:37:57 No.959370188
戦い方がゴリウー