虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

このア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/11(木)21:15:02 No.959333649

このアニメ面白いね…男の子に刺さる要素だらけで… 組織?とか各機関の目的がいまいちわからないけど…

1 22/08/11(木)21:16:15 No.959334306

続編まだかな

2 22/08/11(木)21:21:38 No.959336848

>続編まだかな あの終わり方でさえなければ…

3 22/08/11(木)21:23:06 No.959337532

舞台装置なので…組織やゲートは

4 22/08/11(木)21:23:56 No.959337915

いいよね李君から黒に変わる瞬間

5 22/08/11(木)21:24:37 No.959338263

初見の時は誰がどの陣営なのか目的はなんなのかとかぼーっと見てたからわからんかったな… 組織自体は契約者とゲート消したいんだっけ?

6 22/08/11(木)21:25:50 No.959338812

生き延びても外伝で死ぬしコミカライズで死ぬし続編で死ぬ厳しい世界

7 22/08/11(木)21:26:23 No.959339035

目が一気に荒みすぎる…

8 22/08/11(木)21:26:23 No.959339036

監督的にはここは分かりやすく表情変化させすぎててやりすぎたな って後悔してるシーン

9 22/08/11(木)21:26:37 No.959339123

二期も好きなんだけどなんというか一期の一エピソードを長編に引き伸ばしたみたいなイメージがある

10 22/08/11(木)21:26:49 No.959339211

2期はシャブリチェンコとゴキブリくらいしか話題になったためしがない

11 22/08/11(木)21:27:04 No.959339328

無理にお話進めなくても2話完結で一生やれる感じに終わって欲しかった

12 22/08/11(木)21:27:33 No.959339534

いいよね契約者の設定 よくねえいきなりあんなんがポップしてくる世界怖いよ!

13 22/08/11(木)21:28:17 No.959339857

ゲートがなんでもありすぎていくらでも話作れそうだなって設定眺めてて思う

14 22/08/11(木)21:28:26 No.959339919

黒さんのスタイリッシュアクションアニメが見たいんであって 無能力者の変な髭のおっさんが酒飲んでるアニメが見たかったわけじゃねえ!

15 22/08/11(木)21:28:29 No.959339938

対価がピンキリすぎてガチャってレベルじゃない

16 22/08/11(木)21:28:40 No.959340014

未だ 咲かず

17 22/08/11(木)21:29:36 No.959340416

人格拗れたスパイ男が色んな人と触れ合う人情ものなのが面白かったからな… 恋する美少女主人公にされても困るのだ

18 22/08/11(木)21:29:51 No.959340495

二期の水樹奈々はなんだったんだ

19 22/08/11(木)21:29:55 No.959340521

>対価がピンキリすぎてガチャってレベルじゃない 一回の行使で指一本骨折! の後に出てくる 一回の行使で一枚ストリップ!

20 22/08/11(木)21:30:48 No.959340907

大食いが対価だと思ってました

21 22/08/11(木)21:31:00 No.959340987

一話冒頭の契約者の対価割に合わな過ぎる…

22 22/08/11(木)21:31:05 No.959341019

未咲にせよ銀にせよ前期ヒロインの姿か?これが…

23 22/08/11(木)21:31:07 No.959341032

煙草おばさんもあれ本来は煙草じゃなくてもいいらしいから軽い方なんだよな

24 22/08/11(木)21:31:31 No.959341204

刑事物とかの文脈で殺し合いしてるみたいな流れが一期でロードムービーになったのが二期 だからそもそもジャンルがズレてる気がする

25 22/08/11(木)21:31:46 No.959341308

こっちの厨二具合は没入出来る絶妙な配分なんだ 2期はちょっとうわ…って引いちゃうとこが多くて…イザナギイザナミとか

26 22/08/11(木)21:31:58 No.959341380

ストリップのお姉さん艶めかしくて好き

27 22/08/11(木)21:32:33 No.959341627

もう五億回くらい言ってるけど俺は一期の黒チームがひたすら任務こなすだけの三期が見たいんだ

28 22/08/11(木)21:32:37 No.959341653

一期と二期の間で銀ちゃんに何があったのか?

29 22/08/11(木)21:32:53 No.959341775

>煙草おばさんもあれ本来は煙草じゃなくてもいいらしいから軽い方なんだよな 子供死んだ原因のタバコと自分憎い!でやってるんだっけアレ 自罰的なのは合理的なんだろうか…戒めるって意味ではありかな…

30 22/08/11(木)21:32:55 No.959341793

>煙草おばさんもあれ本来は煙草じゃなくてもいいらしいから軽い方なんだよな どの辺が合理的なのか説明してほしい

31 22/08/11(木)21:33:07 No.959341897

序盤は必殺シリーズみたいな感じで見てたな

32 22/08/11(木)21:34:16 No.959342425

2期は1期の1エピソードを1クールかけてやりました感がある

33 22/08/11(木)21:34:17 No.959342430

本筋のとこじゃないのが当たり回多い

34 22/08/11(木)21:34:18 No.959342435

>一期と二期の間で銀ちゃんに何があったのか? ヘイヘイと新婚(逃亡)旅行中にやべえやつが目覚めてゆでたまごおじさんとかころころした後封印されたよ

35 22/08/11(木)21:34:30 No.959342504

一期メンバーの話だけだらだら見てたかったという意味ではPSYCHO-PASS

36 22/08/11(木)21:34:52 No.959342701

漆黒の花アニメでやってくれよ

37 22/08/11(木)21:35:00 No.959342764

分子レベルで融合した体内の妹が対価払い続けてるから対価不要!! 黒さんはさあ…ヒモの人?

38 22/08/11(木)21:35:07 No.959342807

いい男キャラが1期で死にすぎたんだ…

39 22/08/11(木)21:35:08 No.959342817

ロケットのとこで意味分かんなくて見るの止めてる

40 22/08/11(木)21:35:11 No.959342841

2回目の空気固めて切り裂くおじさんとかあっさり死ぬ人もすげえ能力持ちだったりするよね

41 22/08/11(木)21:35:25 No.959342956

>漆黒の花アニメでやってくれよ チェンソーマン2の先生でちょっと思い出したやつ

42 22/08/11(木)21:35:26 No.959342963

黒のことDVヒモ男って言うのやめなよ

43 22/08/11(木)21:35:32 No.959343027

どっかで配信されてる?

44 22/08/11(木)21:35:50 No.959343212

>もう五億回くらい言ってるけど俺は一期の黒チームがひたすら任務こなすだけの三期が見たいんだ でもあの互いを見下したり利用したりするだけだった集まりがどんどんチームとして結束し始めたってなったところで惜しみなく崩れ去るのが魅力の一つだと思うんだ

45 22/08/11(木)21:35:53 No.959343234

俺は黄が好きなんだ 黄のいないDTBには耐えられない

46 22/08/11(木)21:36:04 No.959343320

まあそれはこの手の作品の宿命よ 前半の単発事件解決パートが一番人気出て後半の縦軸回収パートがそんなんでもないの

47 22/08/11(木)21:36:28 No.959343479

2期は色々な意味で求めているものとは違ったので この監督のアニメはもう今後見ることはないと思う

48 22/08/11(木)21:36:32 No.959343501

世界観的にはいくらでも話作れそうだけど黒と銀の話としてはもうキツそう

49 22/08/11(木)21:36:35 No.959343521

男女問わずガンガン死ぬから漫画で思ったより生き残ったキャラいてびっくりした まあ代わりに本編で生き延びたのがえらい目にあってるが…

50 22/08/11(木)21:36:37 No.959343539

猫の人時代をあっさりお出しするのも2期はそうじゃねーだろってなった

51 22/08/11(木)21:36:41 No.959343564

2期も尺があったらもっと色々違った気もする

52 22/08/11(木)21:36:54 No.959343657

黒強すぎ

53 22/08/11(木)21:38:04 No.959344159

1クールでもちょっと持て余してる感あったからもっと長かったらもっとよくわからん感じになってたと思う… やっぱ2話がちょうどよかったんだよ

54 22/08/11(木)21:38:06 No.959344177

エンチャントファイアの女の子も終盤ふと復活してえらいあっさり死ぬよね…

55 22/08/11(木)21:38:11 No.959344216

俺の中でCV木内と言われたらスレ画なイメージ

56 22/08/11(木)21:38:14 No.959344243

>世界観的にはいくらでも話作れそうだけど黒と銀の話としてはもうキツそう 主軸をこの二人に置かなければ色んな話見れそうではあるよね というか二期も下手に黒銀絡ませずにやったほうが良かった気はする

57 22/08/11(木)21:38:35 No.959344388

2期とズヴィズダーで監督の癖みたいなのをちょっと理解した

58 22/08/11(木)21:38:51 No.959344476

酒浸りになって幼女を殴る主人公…

59 22/08/11(木)21:38:56 No.959344515

ずっと同じものを見ていたいって言う気持ちも分からなくないけど キャラの変化がすごい魅力的な作品だと違うよクソ!ってなる

60 22/08/11(木)21:38:59 No.959344537

>黒強すぎ 能力無かった時からもう強いからな

61 22/08/11(木)21:39:06 No.959344567

>エンチャントファイアの女の子も終盤ふと復活してえらいあっさり死ぬよね… このアニメせっかく生き延びたキャラが後々さっくり死ぬの無常すぎる…好き…

62 22/08/11(木)21:39:44 No.959344833

二期のマオ絶対別個体枠だろ裏切るだろと思ってたら最後まで何の含みもなく味方ですげえ肩透かしくらった

63 22/08/11(木)21:40:24 No.959345121

しかし余は酒浸りのDV男に父性を求め出すパブリチェンコを生み出した功績を忘れておらん

64 22/08/11(木)21:40:38 No.959345212

アンバー好きだった

65 22/08/11(木)21:40:43 No.959345249

話の内容も敵キャラもエンディングの入り方も良いのでやっぱ銀ちゃん回が一番好き

66 22/08/11(木)21:40:45 No.959345266

アンバーかわいかったよね

67 22/08/11(木)21:40:54 No.959345319

茹で卵もしっかり茹でたやつだから沢山飛べるの地味につらそう

68 22/08/11(木)21:41:00 No.959345366

一つ言い忘れていた 子供はこんな時間に出歩いちゃいけない

69 22/08/11(木)21:42:08 No.959345845

みんな黒のこと好きすぎる

70 22/08/11(木)21:42:08 No.959345852

ニックさん回いいよね…

71 22/08/11(木)21:42:12 No.959345883

日常では気の優しそうな大食い留学生が! 裏では仮面の黒コートがワイヤーとナイフと電撃を使って殺し合い! とか見る時に見たら劇薬だよね

72 22/08/11(木)21:42:19 No.959345936

一期も二期も外伝もほとんどの曲好き 特に外伝の曲

73 22/08/11(木)21:42:19 No.959345943

やっぱりちっさいおっさんの歌のOPいいよね https://youtu.be/xBrAtz29KXo

74 22/08/11(木)21:43:25 No.959346412

オッドアイのショタでかなりむっ!ってなったけどマジで一個もいいとこなく死んだ 逆に思い入れができるような活躍してなくてよかったと思うべきか

75 22/08/11(木)21:43:33 No.959346475

アニメのコミカライズ以外は全部見たけどそれでもやっぱ指折マンの対価がコスパ悪すぎてひでえ!

76 22/08/11(木)21:43:42 No.959346546

バイオ7やってる時何度もスレ画の顔がよぎった

77 22/08/11(木)21:43:45 No.959346574

組織 黒の死神 契約者 改めて振り返るとすごい高濃度だな…

78 22/08/11(木)21:44:29 No.959346889

>一期も二期も外伝もほとんどの曲好き >特に外伝の曲 えげつない展開からのヒキ!タイトル回収なED!でいいよね

79 22/08/11(木)21:44:46 No.959347013

トゥーゼロワンビーケーいいよね

80 22/08/11(木)21:45:08 No.959347158

髪むしる対価は「」払えないじゃないか…

81 22/08/11(木)21:45:35 No.959347353

怪盗レトルト!怪盗レトルトじゃないか!

82 22/08/11(木)21:45:46 No.959347432

漫画で念入りに殺されるインド人

83 22/08/11(木)21:45:56 No.959347505

テレポートと言わずに物質交換型テレポーテーションと言うのが私の心に突き刺さった…

84 22/08/11(木)21:46:03 No.959347541

あの仮面のデザインって黒本人がしたのかな?

85 22/08/11(木)21:46:04 No.959347551

>組織 >黒の死神 >契約者 >改めて振り返るとすごい高濃度だな… カッコいいからいいのさ

86 22/08/11(木)21:46:17 No.959347646

BONESの公式ショップで今度やる予定の過去作の周年グッズ企画これじゃないかなと思ってる

87 22/08/11(木)21:46:22 No.959347688

この手の能力モノには珍しく完全上位互換がそこそこいる そしてデメリットは下位の方がキツいとかもある

88 22/08/11(木)21:46:31 No.959347759

>髪むしる対価は「」払えないじゃないか… 払い切った形になるなら能力を使い放題になるぞ

89 22/08/11(木)21:46:36 No.959347783

対価で仮面被ってるんでしょう?

90 22/08/11(木)21:46:46 No.959347871

>対価OPいいよね

91 22/08/11(木)21:46:51 No.959347908

重力使いは大当たりだよな…

92 22/08/11(木)21:46:58 No.959347948

ガンヴォルトの元ネタの一つだと思ってる

93 22/08/11(木)21:47:14 No.959348073

>オッドアイのショタでかなりむっ!ってなったけどマジで一個もいいとこなく死んだ >逆に思い入れができるような活躍してなくてよかったと思うべきか この子居たから2期のスオウが子供だから合理的思考をするための感情を理解してないって設定も?ってなってしまう

94 22/08/11(木)21:47:18 No.959348103

数秒しか出てないのに凄い話題になってた輪ゴムおっぱい

95 22/08/11(木)21:47:29 No.959348182

>重力使いは大当たりだよな… 同じような能力結構いるよね

96 22/08/11(木)21:47:46 No.959348327

>漫画で念入りに殺されるインド人 やりやがった…って思った 逆に梓ちゃん生き残ったのはビックリだ

97 22/08/11(木)21:48:10 No.959348510

>バイオ7やってる時何度もスレ画の顔がよぎった 同じ声なのか… やってみるかな…

98 22/08/11(木)21:48:14 No.959348537

パーセル君いいよね

99 22/08/11(木)21:48:29 No.959348632

強い能力ほど大きな対価が必要 って訳じゃないのがいいですよね

100 22/08/11(木)21:48:34 No.959348671

能力の強弱だとか対価の軽重だとか人間の都合と関係ない所で適当に決まってそうなの無常だよね

101 22/08/11(木)21:48:36 No.959348688

バーガーの人は戦いながら食べなくちゃいけないほど重い対価に能力が見合ってない…

102 22/08/11(木)21:48:39 No.959348713

契約者は花粉症にならない…

103 22/08/11(木)21:48:39 No.959348714

>対価で仮面被ってるんでしょう? 子供は容赦ないな…

104 22/08/11(木)21:48:48 No.959348779

対戦車ライフルが出てくる能力って当りなんだろうか?

105 22/08/11(木)21:48:49 No.959348797

キコは何故死なないのだ…

106 22/08/11(木)21:49:02 No.959348890

タバコおばさんと詩人おじさんのコンビ好き

107 22/08/11(木)21:49:11 No.959348952

>パーセル君いいよね ちゃんだよ!!

108 22/08/11(木)21:49:37 No.959349128

使いすぎで消滅したけど上手く使えばアンバーの対価って大当たりだよな…

109 22/08/11(木)21:49:41 No.959349151

>契約者は花粉症にならない… あたしはなったよ…

110 22/08/11(木)21:49:45 No.959349181

>契約者は花粉症にならない… 本当か!?

111 22/08/11(木)21:50:08 No.959349360

設定だけだとハヴォックの能力が最強なんだっけ? 描写ゼロだけど…

112 22/08/11(木)21:50:16 No.959349418

>対戦車ライフルが出てくる能力って当りなんだろうか? 対価なしであの火力はずるいと思う

113 22/08/11(木)21:50:21 No.959349457

>使いすぎで消滅したけど上手く使えばアンバーの対価って大当たりだよな… 不老不死だよね…

114 22/08/11(木)21:50:41 No.959349598

合理的思考になることで却ってその契約者の人間的な部分が浮き彫りになるのが良く出来てる

115 22/08/11(木)21:51:12 No.959349826

一話の指ボキマンが一番ツラい

116 22/08/11(木)21:51:15 No.959349849

書き込みをした人によって削除されました

117 22/08/11(木)21:51:20 No.959349897

ワイヤー動きそうはならんやろ…

118 22/08/11(木)21:51:24 No.959349928

対象者をメルトさせる能力 警察に署へ連行される対価

119 22/08/11(木)21:51:32 No.959349985

>対戦車ライフルが出てくる能力って当りなんだろうか? 最初から本気で殺しに来られたらなんもできないと思う

120 22/08/11(木)21:51:37 No.959350023

2期はトータルだと好きじゃないけど黒が装備整えて決戦に向かうシーンだけは4億5千万点あげちゃう

121 22/08/11(木)21:51:41 No.959350060

あれアンバーって対価が若くなるだっけ? 能力自体はなんだっけ?

122 22/08/11(木)21:51:55 No.959350167

未咲の友人の中国人があんまりすぎた 回想の初会話で依存しなきゃ生きていけない人間って答え言われてて…

123 22/08/11(木)21:52:01 No.959350211

>ワイヤー動きそうはならんやろ… なんか能力応用して動かしてるとかだったような…

124 22/08/11(木)21:52:21 No.959350361

ハヴォックの対価見てると契約者個人で完結してるタイプの対価はまだマシかなって思える

125 22/08/11(木)21:52:23 No.959350370

>対象者をメルトさせる能力 >警察に署へ連行される対価 もし…

126 22/08/11(木)21:52:26 No.959350390

個人的にあの魔法少女みたいなバンクで古くてごつい対戦車ライフル出てくるの好きなんだ

127 22/08/11(木)21:52:40 No.959350496

いいよねランセルンノプト放射光って実在しそうな架空用語

128 22/08/11(木)21:52:48 No.959350547

>一話の指ボキマンが一番ツラい でも遠くから相手を確殺出来るクソ強い能力なんですよアレ… 常にワイヤー持ち歩いてて一切油断してない人以外は絶対に殺せる能力

129 22/08/11(木)21:52:51 No.959350574

2期の髭剃った黒が空港で拉致するとこでこれだよこれ!ってなった

130 22/08/11(木)21:53:13 No.959350738

対戦車ライフルは能力じゃねぇ!

131 22/08/11(木)21:53:29 No.959350863

>あれアンバーって対価が若くなるだっけ? >能力自体はなんだっけ? 任意の対象を除外できる時止め

132 22/08/11(木)21:53:31 No.959350870

二期はレズ剣士の能力かっこよくて好き ケーブルに使ったとことか最高

133 22/08/11(木)21:53:40 No.959350929

>あれアンバーって対価が若くなるだっけ? >能力自体はなんだっけ? 時間操作だったような… 時間停止と巻き戻しと未来視の描写はあったよね…

134 22/08/11(木)21:53:56 No.959351053

指ボキマンは視聴者に対価の異常性を分かりやすく印象付けるために存在してる

135 22/08/11(木)21:54:12 No.959351150

>あれアンバーって対価が若くなるだっけ? >能力自体はなんだっけ? 時を操る…というか止めたり未来視たり任意に相手のみ適用したりちょっとレベルが数段上みたいな感じ

136 22/08/11(木)21:54:13 No.959351157

>二期はレズ剣士の能力かっこよくて好き ケーブルに使ったとことか最高 あそこの作画凄いよね

137 22/08/11(木)21:54:14 No.959351165

>任意の対象を除外できる時止め あぁそうだ! やべぇ

138 22/08/11(木)21:54:35 No.959351332

高速移動能力は雨が降ると死ぬ

139 22/08/11(木)21:54:36 No.959351336

冒頭で対価の理不尽さ不条理さをしっかり描いてるからな…

140 22/08/11(木)21:54:37 No.959351339

アンバーは時間旅行もしてる節あるよね

141 22/08/11(木)21:54:52 No.959351444

>>ワイヤー動きそうはならんやろ… >なんか能力応用して動かしてるとかだったような… fu1336390.jpg

142 22/08/11(木)21:55:06 No.959351545

>指ボキマンは視聴者に対価の異常性を分かりやすく印象付けるために存在してる 1話のインパクトの犠牲になったのだ

143 22/08/11(木)21:55:13 No.959351593

やっぱりハンバーガーの印象が強いかなー

144 22/08/11(木)21:55:23 No.959351662

びっくりした?

145 22/08/11(木)21:55:27 No.959351697

しおんが契約者になったのって偶然?

146 22/08/11(木)21:55:37 No.959351774

>fu1336390.jpg すごい人なら仕方ないな…

147 22/08/11(木)21:55:38 No.959351784

>あれアンバーって対価が若くなるだっけ? >能力自体はなんだっけ? 時間制御 やり直しと時間停止と未来へ行くことも出来る 対象も任意で選べていつでも使える

148 22/08/11(木)21:55:46 No.959351849

>>>ワイヤー動きそうはならんやろ… >>なんか能力応用して動かしてるとかだったような… >fu1336390.jpg 死神だわこいつ

149 22/08/11(木)21:56:20 No.959352084

>>>ワイヤー動きそうはならんやろ… >>なんか能力応用して動かしてるとかだったような… >fu1336390.jpg ビリビリだけじゃん!

150 22/08/11(木)21:56:24 No.959352116

アンバーはゆで卵マンの記憶残しながら巻き戻ししたりやり放題過ぎる…

151 22/08/11(木)21:56:26 No.959352134

黒本人も能力も強いけどコートとワイヤーもなんかすごくない?

152 22/08/11(木)21:56:42 No.959352260

電気とか出せない頃からバンバン能力者ぶっ殺してたすごい人だからな

153 22/08/11(木)21:56:47 No.959352304

アンバーの実年齢何歳なんですかね…

154 22/08/11(木)21:56:51 No.959352334

対価としては老化という対になってる教祖様…

155 22/08/11(木)21:57:12 No.959352473

能力者ならまだしもドールになっちゃうとお辛いと思う

156 22/08/11(木)21:57:27 No.959352590

>でも遠くから相手を確殺出来るクソ強い能力なんですよアレ… >常にワイヤー持ち歩いてて一切油断してない人以外は絶対に殺せる能力 本当に運が悪い…

157 22/08/11(木)21:57:38 No.959352662

コードネーム付き諜報員! 声が井上和彦! も結構な劇薬

158 22/08/11(木)21:58:05 No.959352842

この頃アンバーとCCの存在が俺の中で被りまくってた

159 22/08/11(木)21:58:18 No.959352920

企画初期はボールペンを詰まらせる能力だった黒 脳や心臓を詰まらせて対象をころす あまりに地味すぎるのでボツ

160 22/08/11(木)21:58:32 No.959353022

でもドールの方が上位存在みたいな話され方してなかったっけ… うろ覚えだ

161 22/08/11(木)21:58:33 No.959353029

>この頃アンバーとCCの存在が俺の中で被りまくってた タイミングが奇跡的すぎる

162 22/08/11(木)21:58:37 No.959353055

玄関ノックしてEDに入る演出ほんと好き 今でも脳裏に浮かぶ

163 22/08/11(木)21:59:02 No.959353236

>この頃アンバーとCCの存在が俺の中で被りまくってた アンバーに比べてCCはドライだなって当時は思ったけど最終的にはなんかふにゃつき加減がアンバーに似たな

164 22/08/11(木)21:59:03 No.959353240

>企画初期はボールペンを詰まらせる能力だった黒 >脳や心臓を詰まらせて対象をころす >あまりに地味すぎるのでボツ いやすぎるよそんな主人公

165 22/08/11(木)21:59:44 No.959353547

>脳や心臓を詰まらせて対象をころす >あまりに地味すぎるのでボツ 地味過ぎるっていうか必殺過ぎるでしょ…

166 22/08/11(木)21:59:44 No.959353549

黒は非能力者の時でもすごい人なのでワイヤーで能力者と渡り合ってた

167 22/08/11(木)21:59:53 No.959353616

OVAのストリップお姉さんがエロすぎてびっくりした あっさり死んでかなしい

168 22/08/11(木)22:00:34 No.959353941

なんらかの組織に属してない契約者もそこそこいそうだよねあの世界

169 22/08/11(木)22:00:39 No.959353968

腐女子いる?

170 22/08/11(木)22:01:06 No.959354183

>腐女子いる? 銀ちゃんの日常担当なのでいる

171 22/08/11(木)22:01:28 No.959354333

>この頃アンバーとCCの存在が俺の中で被りまくってた 緑髪ロングなヒロイン! 戦う理由が妹な仮面の主人公! 名塚佳織声の妹!

172 22/08/11(木)22:01:56 No.959354549

探偵いる?

173 22/08/11(木)22:01:57 No.959354552

>なんらかの組織に属してない契約者もそこそこいそうだよねあの世界 でもまぁ観測はされるしいつまでも独立独歩ってのは厳しいんだろうな

174 22/08/11(木)22:02:07 No.959354615

MI6チーム好き

175 22/08/11(木)22:03:14 No.959355117

普通に暮らしてた翌日にいきなり契約者になったりするのがね… それが原因で日常ぶっ壊れるのが度々想起されてつらい

176 22/08/11(木)22:03:18 No.959355144

電撃も地味と言えば地味というか 電キャラって言えば雷出したりエフェクトバリバリって印象が普通だった当時にスレ画はクール過ぎる革命だった… やられた人の演技や痙攣の描写が凄いよね

177 22/08/11(木)22:03:27 No.959355211

OVAで最初に黒に殺されるブサイクトリオ好き

178 22/08/11(木)22:03:55 No.959355409

1期最終話で今まで死んだ人が勢揃いで黒の尻引っぱたくシーンいいよね… やっぱりロケットの人死んでたんだ…

179 22/08/11(木)22:04:09 No.959355506

黒のワイヤーについては無能力時代からコレで能力者殺しまくってるからな

180 22/08/11(木)22:04:20 No.959355596

>OVAで最初に黒に殺されるブサイクトリオ好き やたら声がかっこいいデブ好き

181 22/08/11(木)22:04:29 No.959355662

>電撃も地味と言えば地味というか >電キャラって言えば雷出したりエフェクトバリバリって印象が普通だった当時にスレ画はクール過ぎる革命だった… >やられた人の演技や痙攣の描写が凄いよね ほぼ例外なく即死ってのがまた… ああ死ぬわこれって描写だった

182 22/08/11(木)22:04:59 No.959355886

>電キャラって言えば雷出したりエフェクトバリバリって印象が普通だった当時にスレ画はクール過ぎる革命だった… 二話からして決着が水に足つけて終わりだからなカッコ良すぎる

183 22/08/11(木)22:05:07 No.959355945

銀とくっついてほしかった…

184 22/08/11(木)22:05:27 No.959356091

感電すれば人は死ぬ

185 22/08/11(木)22:05:37 No.959356163

二期漆黒の花まだかなあ

186 22/08/11(木)22:05:55 No.959356285

>緑髪ロングなヒロイン! >戦う理由が妹な仮面の主人公! >名塚佳織声の妹! 全身スーツ!

187 22/08/11(木)22:06:09 No.959356384

ツキアカリのミチシルベいいよね

188 22/08/11(木)22:06:10 No.959356392

ズズチャチャズンチャ

189 22/08/11(木)22:06:12 No.959356410

>1期最終話で今まで死んだ人が勢揃いで黒の尻引っぱたくシーンいいよね… >やっぱりロケットの人死んでたんだ… 黒に手を差し出すのがニックなの好き

190 22/08/11(木)22:06:17 No.959356444

銀回といい黄回といいメンバーの過去が絡むエピソードはいい出来だった 猫は…災難だったね…

191 22/08/11(木)22:06:21 No.959356471

最後のアンバーがこけしすぎる

192 22/08/11(木)22:06:23 No.959356486

いうほど合理的じゃないよな

193 22/08/11(木)22:06:41 No.959356620

>ツキアカリのミチシルベいいよね 何でピンポイントにAAになったのさ…

194 22/08/11(木)22:07:09 No.959356829

黄のお話は結構お辛い

195 22/08/11(木)22:07:09 No.959356832

最後のガラスをぶち破れ

196 22/08/11(木)22:07:23 No.959356945

でも2期のやさぐれ黒が髭を剃って精悍な黒に戻るシーンはかっこいんだよなぁ

197 22/08/11(木)22:07:32 No.959357007

>ツキアカリいいよね…

198 22/08/11(木)22:07:35 No.959357021

何をもって理にかなってるとするかは人に依るからだ

199 22/08/11(木)22:07:41 No.959357062

タネがない手品とかやりたい放題すぎる…

200 22/08/11(木)22:07:47 No.959357106

>最後のガラスをぶち破れ (例のAA)

201 22/08/11(木)22:08:10 No.959357257

>いうほど合理的じゃないよな 個々人の優先順位があって第一とするもののために動くから結果合理的じゃないように見えるだけなんだ 本人にとっては合理的なんだ

202 22/08/11(木)22:08:15 No.959357292

>黒に手を差し出すのがニックなの好き やっぱり君は信じていてくれたんだね!

203 22/08/11(木)22:08:39 No.959357449

>>ツキアカリのミチシルベいいよね >何でピンポイントにAAになったのさ… ニートに刺さる歌詞過ぎて…

204 22/08/11(木)22:08:51 No.959357542

>いうほど合理的じゃないよな それが話のテーマの一つじゃん?

↑Top