虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/11(木)19:46:22 デブは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/11(木)19:46:22 No.959294550

デブは走るな

1 22/08/11(木)19:47:06 No.959294885

スクワットもするな

2 22/08/11(木)19:47:51 No.959295246

じゃあデブは何すりゃいいデブ?

3 22/08/11(木)19:47:55 No.959295282

でも走るの気持ちいいし…

4 22/08/11(木)19:48:48 No.959295642

https://president.jp/articles/-/60308?page=1 走ると逆効果だって

5 22/08/11(木)19:50:45 No.959296572

マジかよ…つまり怠惰なデブほど痩せ放題ってコトじゃん!!

6 22/08/11(木)19:51:24 No.959296878

じゃあ走るのやめるデブぅ… …そもそも走ってなかったデブ

7 22/08/11(木)19:51:34 No.959296999

まずは食う量減らせ

8 22/08/11(木)19:52:00 No.959297289

>まずは食う量減らせ それはちょっと

9 22/08/11(木)19:52:39 No.959297680

>まずは食う量減らせ 非効率すぎる…

10 22/08/11(木)19:52:48 No.959297746

自重トレーニングよりマシントレーニングのほうが負荷軽いデブねぇ

11 22/08/11(木)19:52:53 No.959297779

痩せたソクラテスより太ったブタの方が賢い

12 22/08/11(木)19:53:29 No.959298076

>開いているドアの外側の端に向かい、両側にあるドアノブをそれぞれの手でつかむ。またがるようにドアの両側にそれぞれの足を置き、かかとをドアノブの真下に位置させ… 家のドアの金具の耐久力は有限なので本当にやめてほしい

13 22/08/11(木)19:53:47 No.959298265

松村邦洋は走って痩せたけど 一番の原因はマラソンで心肺停止になって入院したお陰って言ってた

14 22/08/11(木)19:55:22 No.959299004

>まずは食う量減らせ 脈絡もないし

15 22/08/11(木)19:55:46 No.959299201

>それはちょっと >非効率すぎる… >脈絡もないし 語尾にデブを付けろ

16 22/08/11(木)19:56:11 No.959299425

バランスの良い食事と睡眠と運動を毎日続けるだけで健康な体を手に入れられるらしいな

17 22/08/11(木)19:56:13 No.959299437

ランニングの消費カロリーしょっぱすぎない?というのは思ってた

18 22/08/11(木)19:56:36 No.959299611

>バランスの良い食事と睡眠と運動を毎日続けるだけで健康な体を手に入れられるらしいな 簡単に言ってくれるなぁ…

19 22/08/11(木)19:56:59 No.959299799

PRESIDENT Onlineの記事真に受けてるやつ初めて見た…

20 22/08/11(木)19:57:28 No.959300014

>https://president.jp/articles/-/60308?page=1 長い!!結論はどこだ!!

21 22/08/11(木)19:58:16 No.959300362

記事読まないけどそのトレーニングした後に 走るなり有酸素するんだ

22 22/08/11(木)19:58:28 No.959300434

スレ「」は信じちゃったんだね…

23 22/08/11(木)19:58:37 No.959300492

読んだけど結局愛のあるセックスが一番痩せるしハッピーだって

24 22/08/11(木)19:58:39 No.959300501

imgダイエット

25 22/08/11(木)19:58:51 No.959300572

ふわふわした事しか書いてないすぎる...

26 22/08/11(木)19:58:53 No.959300586

HIIT的なものかな これ絶対デブ向けじゃないよね

27 22/08/11(木)19:59:27 No.959300854

きんにくんも痩せたいなら有酸素より筋トレの方がいいよって言ってたな…

28 22/08/11(木)19:59:28 No.959300859

>マッスルエリート養成バイブル 「」が好きそうな表紙だもんな…

29 22/08/11(木)19:59:31 No.959300881

>HIIT的なものかな >これ絶対デブ向けじゃないよね 俺も全く同じ感想だ デブにインターバルトレーニングなんて出来るわけがない

30 22/08/11(木)19:59:41 No.959300962

>長い!!結論はどこだ!! 自重筋トレで何g筋肉を増やせるのかが結論にあたるが探してもそんなものはない

31 22/08/11(木)20:00:20 No.959301292

デブは1日2回ラジオ体操でも全力でしてろ 普通に効く

32 22/08/11(木)20:00:29 No.959301353

>HIIT的なものかな >これ絶対デブ向けじゃないよね 米軍のトレーナーが書いた本だし…

33 22/08/11(木)20:00:41 No.959301452

ランデブーって事か…

34 22/08/11(木)20:01:14 No.959301758

有酸素運動より高負荷トレーニングしたほうがいいよみたいな

35 22/08/11(木)20:01:18 No.959301803

走る歩くって言うノースキルかつ日常行動の延長でできる運動 やらないよりかやった方が1億倍マシ

36 22/08/11(木)20:01:45 No.959302026

そもそもデブが運動で痩せようとするな

37 22/08/11(木)20:02:29 No.959302358

でもデフが食べる免罪符得られるのは運動しかないのだ

38 22/08/11(木)20:02:52 No.959302531

有酸素運動でちょびっとカロリー減らす時間でとにかく筋肉をつけて1日の消費カロリー増やせって結論だった

39 22/08/11(木)20:03:07 No.959302618

>そもそもデブが運動で痩せようとするな 運動なんて無駄デブ ナイシトール飲んでるから勝手に痩せるデブ

40 22/08/11(木)20:03:34 No.959302843

大統領の記事信用できるか

41 22/08/11(木)20:03:51 No.959302989

食事は減らせません!

42 22/08/11(木)20:03:54 No.959303015

つまり走らなくてもいいって事じゃん

43 22/08/11(木)20:04:02 No.959303077

まあデブは走らないほうがいいのは確かだよ ただでさえ膝に負荷かかるのに走ったらもっとヤバいし

44 22/08/11(木)20:04:19 No.959303232

>つまり走らなくてもいいって事じゃん そういうこと(藁

45 22/08/11(木)20:04:46 No.959303461

書き込みをした人によって削除されました

46 22/08/11(木)20:05:49 No.959304022

ダイエットの本質は脂肪を減らすことであって体重を減らすことではないはずだ 食事気にする前に運動しろ

47 22/08/11(木)20:06:31 No.959304327

腕立て嫌いデブぅ

48 22/08/11(木)20:06:38 No.959304361

有酸素運動やると使う以上に飯食うからやめとけ!って話だった 我慢できるならやればいいんじゃね

49 22/08/11(木)20:06:53 No.959304481

運動は万病に効く

50 22/08/11(木)20:07:08 No.959304615

膝がね…

51 22/08/11(木)20:07:33 No.959304802

筋肉と脂肪で消費カロリーそんなに変わらないって聞いたことあるぞ

52 22/08/11(木)20:07:40 No.959304849

自重トレをやると回数を増やすのに一番手っ取り早いのは脂肪を減らすことになるからそういう意味だと効果はあるのかもしれない トレーニングというよりかは食事に頼る部分が大きいけど

53 22/08/11(木)20:07:49 No.959304922

ドアに恨みがあるものの犯行

54 22/08/11(木)20:07:52 No.959304951

>有酸素運動やると使う以上に飯食うからやめとけ!って話だった >我慢できるならやればいいんじゃね 運動しなくても使う以上に食ってるやつ世界にどんだけいると思ってんだ…

55 22/08/11(木)20:08:26 No.959305211

レット・ミー・インなんてしたらドアノブが取れるわ!!

56 22/08/11(木)20:08:37 No.959305312

運動するにもデブは自重で体壊しかねんからな 泳いどけ

57 22/08/11(木)20:08:57 No.959305468

俺わかった!たくさん食べて満足じゃないんだ とびきりおいしいものを1杯だけ食べて満足すればいいんだね んな金ねえよくたばれ

58 22/08/11(木)20:09:11 No.959305583

…これ昔からおなじみのサーキットトレーニングでは? ビリーズブートキャンプとかでやってるやつ

59 22/08/11(木)20:09:12 No.959305597

運動をするんだよ

60 22/08/11(木)20:09:43 No.959305833

>運動しなくても使う以上に食ってるやつ世界にどんだけいると思ってんだ… 運動したからこれくらい食っても大丈夫が釣り合ってないって話だよ

61 22/08/11(木)20:10:21 No.959306092

これ運動しなくていいってわけじゃないでしょ?

62 22/08/11(木)20:10:28 No.959306141

痩せる前に走ると膝がぶっ壊れるから体脂肪減少最効率の水泳などの他の手段でまず痩せて下さい そこから気軽にできるランニングに移って下さい デブに走る資格はないんです ご自愛ください

63 22/08/11(木)20:10:31 No.959306168

アメリカの軍隊に入ったデブは銃に名前つけたり 寝てるところをリンチされたりしそうだな…

64 22/08/11(木)20:10:41 No.959306241

踏み台昇降運動マシンやってみたが膝が怖くなるなあれ

65 22/08/11(木)20:10:46 No.959306284

>とびきりおいしいものを1杯だけ食べて満足すればいいんだね とびきりおいしいならいっぱい食べたいデブ!!

66 22/08/11(木)20:11:11 No.959306470

筋トレは基礎代謝増えるだけで有酸素運動しないと脂肪は減らないのでは?

67 22/08/11(木)20:11:13 No.959306481

>>とびきりおいしいものを1杯だけ食べて満足すればいいんだね >とびきりおいしいならいっぱい食べたいデブ!! >んな金ねえよくたばれ

68 22/08/11(木)20:11:18 No.959306530

>これ運動しなくていいってわけじゃないでしょ? 自重トレと言う走るより過酷なのをこなすと身体ダメージ少なく痩せられる

69 22/08/11(木)20:11:30 No.959306621

有酸素運動をするよりも筋肉をつけたほうがトータルでみたときのカロリー消費量(基礎代謝量)が多くなるって主張だよ

70 22/08/11(木)20:12:05 No.959306861

>筋トレは基礎代謝増えるだけで有酸素運動しないと脂肪は減らないのでは? 走れないクソデブには初手筋トレでも走れるレベルまで痩せることは出来るよ ちゃんと続ければだけど

71 22/08/11(木)20:12:34 No.959307068

>筋トレは基礎代謝増えるだけで有酸素運動しないと脂肪は減らないのでは? 脂肪が減るのは有酸素運動によってのみ…ってこと?

72 22/08/11(木)20:12:43 No.959307142

>筋トレは基礎代謝増えるだけで有酸素運動しないと脂肪は減らないのでは? 有酸素じゃないと痩せないってワケじゃないんです 効率悪いだけで効果はある

73 22/08/11(木)20:12:46 No.959307158

運動<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<適切な食事

74 22/08/11(木)20:12:47 No.959307170

これでアメリカの肥満率が少しでも下がるなら信用する

75 22/08/11(木)20:13:00 No.959307252

よくわからんから両方やるわ…

76 22/08/11(木)20:13:11 No.959307372

>有酸素運動やると使う以上に飯食うからやめとけ!って話だった >我慢できるならやればいいんじゃね できない デブは食欲を我慢できない

77 22/08/11(木)20:13:17 No.959307403

>これ運動しなくていいってわけじゃないでしょ? 負荷が大きいトレーニングをすると痩せるぞ! (デブや素人がいきなりやると怪我の原因になります)

78 22/08/11(木)20:13:30 No.959307504

効率悪いランニングなんかよりキッツイインターバルトレーニングやろうぜと言ってさらにデブを追い込むマッチョ達

79 22/08/11(木)20:13:35 No.959307543

有酸素じゃないと痩せない無酸素はダイエットに無意味とかの間違った知識何処で仕入れるんだろう…?

80 22/08/11(木)20:14:05 No.959307803

>有酸素運動をするよりも筋肉をつけたほうがトータルでみたときのカロリー消費量(基礎代謝量)が多くなるって主張だよ 個人的にダイエットさせてみて実感としてわかる デブにはくれぐれも言っときたいが食事内容の見直しは絶対に必要になる

81 22/08/11(木)20:14:08 No.959307830

筋トレ始めてからお腹すきすぎて一日5食は食べるでぶ

82 22/08/11(木)20:14:13 No.959307870

走るのって結構選ばれし奴しかできないよね

83 22/08/11(木)20:14:16 No.959307895

食事も運動も極端に走って絶望するから痩せないってのはある 調整が出来ないんだよな

84 22/08/11(木)20:14:21 No.959307920

膝壊れたらあらゆる運動出来なくなるからな…

85 22/08/11(木)20:14:26 No.959307960

気軽に高負荷トレーニングとかいってくれるがデブにそんなものができるものか!

86 22/08/11(木)20:14:41 No.959308063

色んな部位の筋トレを連続でやるサーキットトレーニングがいいよ 筋肉ついて脂肪も落ちて屋内で短時間で終わる その分きついけど

87 22/08/11(木)20:14:50 No.959308127

こまめに風呂に入れば脂肪が燃焼されていいのかも

88 22/08/11(木)20:15:22 No.959308400

お願いマッチョの影響で漫画に出たトレーニング全部試したけど1年で106→88しか効果なかった

89 22/08/11(木)20:15:41 No.959308583

いきなりキツイの始めても三日坊主になりそう

90 22/08/11(木)20:15:49 No.959308660

>筋トレは基礎代謝増えるだけで有酸素運動しないと脂肪は減らないのでは? 摂取カロリーをコントロールすれば有酸素運動一切しなくても痩せるよ そして有酸素運動はやればやるほど痩せにくくなるから減量目的なら短期間にした方がいい

91 22/08/11(木)20:15:49 No.959308663

効果出てんじゃねえか

92 22/08/11(木)20:15:58 No.959308731

高負荷トレーニング 適切な食事管理 有酸素運動 どれもこれも気楽に言うがな それができりゃ最初から太ってねーんだよウンコタレ!

93 22/08/11(木)20:16:11 No.959308829

ランニングは心肺機能を鍛えるためにある

94 22/08/11(木)20:16:32 No.959308986

暑かったりサウナとかで汗かいても痩せないってのが不思議 熱を放出してるんだからエネルギーの損失はないのか

95 22/08/11(木)20:17:06 No.959309265

え?有酸素ってやらないほうがいいのか ジムで筋トレのあと30分ぐらい有酸素運動してたけどやめるか

96 22/08/11(木)20:17:13 No.959309322

デブは笑われながら市民プールで毎日1時間歩いたり泳ぐんだよ!

97 22/08/11(木)20:17:27 No.959309428

>ランニングは心肺機能を鍛えるためにある この本だとそんな効果ない走るのが楽になるのは体が効率的な走り方を覚えてサボってるだけって主張してるぞ

98 22/08/11(木)20:17:38 No.959309515

100超えから80になるのと 80から65になるのには明確な違いがある

99 22/08/11(木)20:17:44 No.959309582

走らなくていいでふか

100 22/08/11(木)20:17:45 No.959309599

脂肪は代謝量低いだけで普段から使われてるよ 摂取量の方が多いといつまで経っても減らないけど

101 22/08/11(木)20:17:50 No.959309641

>お願いマッチョの影響で漫画に出たトレーニング全部試したけど1年で106→88しか効果なかった 効果出てるぞデブ!ややデブに昇格だ!

102 22/08/11(木)20:17:51 No.959309654

>暑かったりサウナとかで汗かいても痩せないってのが不思議 >熱を放出してるんだからエネルギーの損失はないのか 体内の水分が出るだけ その分体重は減るけど脂肪は減らない

103 22/08/11(木)20:17:51 No.959309658

まず食事制限 次に筋トレ 最後に有酸素 ぐらいの優先順位 食事の管理ができてないとまず確実にリバウンドするしそもそも痩せないのでまずここからやることになる 一緒にあすけんのアプリを入れてお姉さんを泣かせよう

104 22/08/11(木)20:17:59 No.959309733

>いきなりキツイの始めても三日坊主になりそう 体脂肪率出る体重計買え その数値をエクセルで記録付けて1年やれ グラフ化して下降トレンドが見えたら励みになるから 変化なし? アザラシかよ

105 22/08/11(木)20:18:16 No.959309885

重りを使ったトレーニングは不自然な動きで関節を壊すので自重トレをやれ 有酸素よりHIITみたいな高強度トレのほうが代謝が上がって良いという主張だが デブが自重でトレをすると逆に関節を破壊するしデブがHIITなんてできるわけがないので 食事減らしてダラダラウォーキングでもしたほうがいい

106 22/08/11(木)20:18:24 No.959309931

運動もする! 飯も食う!

107 22/08/11(木)20:18:25 No.959309938

>デブは笑われながら市民プールで毎日1時間歩いたり泳ぐんだよ! 時間帯によるんだろうがそんなに周り気にするためにプール来てる人多くないと思うよ

108 22/08/11(木)20:18:27 No.959309942

>え?有酸素ってやらないほうがいいのか >ジムで筋トレのあと30分ぐらい有酸素運動してたけどやめるか お前の本音は「やらない方がいいのか」って驚きでなく「やらないでいいのか」って喜びだろ

109 22/08/11(木)20:18:44 No.959310065

>お願いマッチョの影響で漫画に出たトレーニング全部試したけど1年で106→88しか効果なかった 1年で18キロはかなり痩せてねえかな

110 22/08/11(木)20:18:45 No.959310074

>効果出てんじゃねえか こっから全然落ちねぇんだ 体脂肪率だけ数字が減ってこのままでは太い筋肉にうっすら脂肪を帯びた柔道タイプマッチョマンになってしまう

111 22/08/11(木)20:18:50 No.959310108

すぐ隣のレーンを競泳水着のJCとJKが泳いでたから毎日プールで1時間くらい歩行してたけど結構痩せたな…

112 22/08/11(木)20:18:56 No.959310140

>そして有酸素運動はやればやるほど痩せにくくなる これは何で? 筋肉減るからって話なら筋肉量も計って適切に筋トレして維持しながらやればいいだけの話な気がするけど

113 22/08/11(木)20:18:57 No.959310149

>この本だとそんな効果ない走るのが楽になるのは体が効率的な走り方を覚えてサボってるだけって主張してるぞ 効率だけで人間が42.195キロも走れないだろう

114 22/08/11(木)20:19:23 No.959310352

食事制限一切なしで1日10分だけ筋トレするのをやって5年くらいだけど 中肉中背あたりからは痩せはしないけど太りもしないって感じだ 1日10分で疲れにくくなったり肩こりと無縁になったりしたからとてもオススメ

115 22/08/11(木)20:19:39 No.959310484

>お前の本音は「やらない方がいいのか」って驚きでなく「やらないでいいのか」って喜びだろ なんで突然超能力に目覚めたんだ?

116 22/08/11(木)20:20:01 No.959310664

>中肉中背あたりからは痩せはしないけど太りもしないって感じだ 摂取カロリーに対して必要な運動量って感じだな

117 22/08/11(木)20:20:27 No.959310846

座禅をくんで痩せてる自分をイメージして瞑想すれば痩せるかもしれない

118 22/08/11(木)20:20:30 No.959310870

>太るのって結構選ばれし奴しかできないよね

119 22/08/11(木)20:20:35 No.959310906

>なんで突然超能力に目覚めたんだ? 最強の自重筋トレをしたからさ

120 22/08/11(木)20:20:39 No.959310934

>じゃあデブは何すりゃいいデブ? プールで水中ウォーキング

121 22/08/11(木)20:20:46 No.959310976

最初は楽してるやり方でいいんだ いきなり効率のいいトレーニングできるやつならそもそも太ってない わずかでも痩せていく生活の感覚さえつかめればいいんだ

122 22/08/11(木)20:21:13 No.959311163

>この本だとそんな効果ない走るのが楽になるのは体が効率的な走り方を覚えてサボってるだけって主張してるぞ 意味わからん フルマラソン走る選手もサボってるだけでその辺の凡人と同じスタミナしかないってこと?

123 22/08/11(木)20:21:14 No.959311168

>最強の自重筋トレをしたからさ ワオ!なんて素晴らしいの!? でもこの最強の自重筋トレの方法が書かれた本お高いんでしょう?

124 22/08/11(木)20:21:15 No.959311178

有酸素運動は別に痩せるためだけにしてるわけじゃない

125 22/08/11(木)20:21:23 No.959311223

軽めの有酸素運動はストレス解消によくて過食を防ぐと聞いた

126 22/08/11(木)20:21:52 No.959311423

>軽めの有酸素運動はストレス解消によくて過食を防ぐと聞いた 運動したし一杯やるか!

127 22/08/11(木)20:21:57 No.959311486

>この本だとそんな効果ない走るのが楽になるのは体が効率的な走り方を覚えてサボってるだけって主張してるぞ 正直出版社も訳者も原著者が書いたことのファクトチェックはしていないと思うよ この本の訳者は『プリズナートレーニング』も翻訳しているけどそういうのは一切なかったし

128 22/08/11(木)20:22:03 No.959311534

>PRESIDENT Onlineの記事真に受けてるやつ初めて見た… ちなみにどこの記事なら信用できるんです?

129 22/08/11(木)20:22:07 No.959311570

痩せる=カロリー収支マイナスが目的だから ランニングが効率悪いのは明らか

130 22/08/11(木)20:22:40 No.959311829

アメリカは国民の7割がデブの国だからデブに優しいんだ

131 22/08/11(木)20:22:51 No.959311901

>ちなみにどこの記事なら信用できるんです? 身の回りの痩せてる人の食生活を参考し模倣してみよう

132 22/08/11(木)20:23:05 No.959311981

>ちなみにどこの記事なら信用できるんです? 一次データの論文を漁った方が確実だ

133 22/08/11(木)20:23:07 No.959312000

ランニングしたあとのメシとビール うんめえ~~~~~

134 22/08/11(木)20:23:07 No.959312003

>ちなみにどこの記事なら信用できるんです? 産経新聞

135 22/08/11(木)20:23:20 No.959312093

>レット・ミー・インなんてしたらドアノブが取れるわ!! これ面白そうだけどウチじゃ無理だな… かろうじて二段パイプベッドが頑丈だから行けそうかなぁどうすっかな

136 22/08/11(木)20:23:39 No.959312220

>PRESIDENT Onlineの記事真に受けてるやつ初めて見た… 売れてる本の内容まるまる紹介してるだけなのに?

137 22/08/11(木)20:23:47 No.959312283

じゃあランニングが効率悪いのになんでこんなに流行ってるんです? 陰謀か?

138 22/08/11(木)20:24:02 No.959312395

ダイエット目的の記事ならターザンとかが鉄板なのかな

139 22/08/11(木)20:24:12 No.959312454

そうは言ってもアメリカ特殊部隊にいるやつはランニングくらいしてるだろうし なんなら特殊部隊に来る前にアホほど走り込まされてる気がする

140 22/08/11(木)20:24:12 No.959312456

>じゃあランニングが効率悪いのになんでこんなに流行ってるんです? >陰謀か? やった感は凄くあると思うの

141 22/08/11(木)20:24:13 No.959312460

自分の体で実験するのが唯一信頼できる結果だよ 他は全部参考情報だ

142 22/08/11(木)20:24:15 No.959312476

冷たい水の中に長い時間いたらカロリー消費しませんかね?

143 22/08/11(木)20:24:24 No.959312552

最新の理論にアプデしてないってだけでしょ 俺はマラソンランナーの「」よりきんにくんを信じるよ

144 22/08/11(木)20:24:28 No.959312588

軍隊のトレーニングにランニングあるんじゃないの?

145 22/08/11(木)20:24:30 No.959312600

この場合信頼すべきかどうかを考えるなら引用元のマッスルエリート養成バイブルの方じゃねえかな…

146 22/08/11(木)20:24:40 No.959312684

じゃあどうすれば痩せるんだよ

147 22/08/11(木)20:24:50 No.959312772

田舎に戻って運動しなくなったら10kg増えたけど一日2kmのウォーキング2週間で3kg減ったな まず筋肉戻して基礎代謝上げるの大事 頑張って年内に48kgまで戻したい

148 22/08/11(木)20:25:05 No.959312892

>え?有酸素ってやらないほうがいいのか >ジムで筋トレのあと30分ぐらい有酸素運動してたけどやめるか 筋トレ前のウォーミングアップとして軽く10分〜20分程度の有酸素運動は有効らしい やるタイミングをずらしたら? 筋トレ後に有酸素運動をして達成感とか気持ちよさがあるなら現状維持でもいいよ

149 22/08/11(木)20:25:06 No.959312902

>じゃあどうすれば痩せるんだよ 食うな

150 22/08/11(木)20:25:11 No.959312934

やらないのが1番太る

151 22/08/11(木)20:25:25 No.959313035

>この場合信頼すべきかどうかを考えるなら引用元のマッスルエリート養成バイブルの方じゃねえかな… アマゾン見に行ったら評価低くて吹いた

152 22/08/11(木)20:25:35 No.959313107

要約するとビリーズブートキャンプみたいなのがいいってことか

153 22/08/11(木)20:25:44 No.959313187

>>開いているドアの外側の端に向かい、両側にあるドアノブをそれぞれの手でつかむ。またがるようにドアの両側にそれぞれの足を置き、かかとをドアノブの真下に位置させ… >家のドアの金具の耐久力は有限なので本当にやめてほしい 床に何も敷かずに腹筋してたら床が軋み始めたので家の中での筋トレはやめた

154 22/08/11(木)20:25:54 No.959313262

>頑張って年内に48kgまで戻したい 軽い…そんな体重では風が吹けば飛んでしまうぞ

155 22/08/11(木)20:25:54 No.959313270

>じゃあランニングが効率悪いのになんでこんなに流行ってるんです? 血が巡ると健康になるんだよね…すごくない?

156 22/08/11(木)20:26:12 No.959313401

マッスルエリートになるのとデブが痩せるのは全然違う話だなそもそも でもマッスルエリートのなり方っていうより痩せ方の方が需要があって儲かるんだろうな

157 22/08/11(木)20:26:20 No.959313468

息上がるほどのペースで走ってたら全く痩せなかった キロ6分以上かけてダラダラ長距離走ったら一瞬で痩せた

158 22/08/11(木)20:26:27 No.959313518

でもよぉ…自衛隊を始めとした軍隊で走り込みをしないところって聞いたことないぜ?

159 22/08/11(木)20:26:29 No.959313540

半年継続できるメニューだけをやれ 継続できなきゃあらゆるトレーニングはゴミになる 続けられる楽なものだけがダイエットだ

160 22/08/11(木)20:26:36 No.959313587

このスレでは自分の体をアップしてからレスしてください><

161 22/08/11(木)20:26:51 No.959313713

>軽い…そんな体重では風が吹けば飛んでしまうぞ 実際秋葉原とか船橋の強めのビル風で体浮いたことある

162 22/08/11(木)20:26:55 No.959313743

>>この場合信頼すべきかどうかを考えるなら引用元のマッスルエリート養成バイブルの方じゃねえかな… >アマゾン見に行ったら評価低くて吹いた 書いてある内容はともかく読みづれえってレビュー多いな… 前置きだらけで肝心の筋トレの紹介がおざなりとか

163 22/08/11(木)20:26:58 No.959313768

>でもよぉ…自衛隊を始めとした軍隊で走り込みをしないところって聞いたことないぜ? アメリカではやってない

164 22/08/11(木)20:26:59 No.959313773

>でもよぉ…自衛隊を始めとした軍隊で走り込みをしないところって聞いたことないぜ? 軍隊は痩せるために走り込みしてんの?

165 22/08/11(木)20:27:11 No.959313842

>じゃあどうすれば痩せるんだよ 9割食事

166 22/08/11(木)20:27:30 No.959313981

>>効果出てんじゃねえか >こっから全然落ちねぇんだ >体脂肪率だけ数字が減ってこのままでは太い筋肉にうっすら脂肪を帯びた柔道タイプマッチョマンになってしまう 最高じゃん

167 22/08/11(木)20:27:33 No.959314003

30kgの装備で1日40km歩けるってのが歩兵の基準だからトレーニングで死ぬほど走らされるよ

168 22/08/11(木)20:27:50 No.959314126

>有酸素じゃないと痩せない無酸素はダイエットに無意味とかの間違った知識何処で仕入れるんだろう…? 楽をして痩せたいデブ~とか言ってるとそういうデブを騙してカモにしようとする奴らの出鱈目を吹き込まれて信じることになる

169 22/08/11(木)20:28:07 No.959314238

>でもよぉ…自衛隊を始めとした軍隊で走り込みをしないところって聞いたことないぜ? そりゃ目的はダイエットじゃなくて筋力なわけだし…

170 22/08/11(木)20:28:07 No.959314239

>実際秋葉原とか船橋の強めのビル風で体浮いたことある 冗談のつもりだったのに… 本当に大丈夫なの?

171 22/08/11(木)20:28:22 No.959314333

>アメリカではやってない やってるよ!?

172 22/08/11(木)20:28:26 No.959314365

でも陸上で長距離やってた時代の俺はめちゃくちゃ痩せてたデブぅ 有酸素運動は効果あるデブぅ

173 22/08/11(木)20:28:27 No.959314380

>筋トレは基礎代謝増えるだけで有酸素運動しないと脂肪は減らないのでは? 筋トレと有酸素運動じゃあまり痩せなかった メニューはそのままで朝昼がっつり食べてたんぱく質取りまくったらみるみる体重減った 人間の体って面白いねたんぱく質取らないと筋肉増えないんだね…

174 22/08/11(木)20:28:43 No.959314485

>195カロリーは、45分間のトレーニング後に30秒間で食べるベーグルよりもはるかに少ないカロリー量だ アメリカデブは運動後にベーグル食ってんのか

175 22/08/11(木)20:28:47 No.959314513

自重トレに偏重するのは人数分機材用意出来ないからじゃない?

176 22/08/11(木)20:28:48 No.959314523

アメリカの軍隊はなんか歌いながらジョギングしてるイメージ

177 22/08/11(木)20:29:02 No.959314614

>レット・ミー・インなんてしたらドアノブが取れるわ!! ぶらさがり健康器があるじゃろ

178 22/08/11(木)20:29:24 No.959314776

筋トレの本を読み返したら「筋トレして有酸素運動するといい感じに脂肪を燃やせられるよ!」って書いてあるから無意味でもないんじゃないかな

179 22/08/11(木)20:29:25 No.959314784

>アメリカの軍隊はなんか歌いながらジョギングしてるイメージ ファミコンウォーズ…

180 22/08/11(木)20:29:42 No.959314897

>>195カロリーは、45分間のトレーニング後に30秒間で食べるベーグルよりもはるかに少ないカロリー量だ >アメリカデブは運動後にベーグル食ってんのか まあ食ってそう

181 22/08/11(木)20:29:51 No.959314969

お前のトーチャンケツマンコ! お前のトーチャンケツマンコ! って歌いながら走るんだろアメリカ軍は

182 22/08/11(木)20:30:03 No.959315037

>筋トレの本を読み返したら「筋トレして有酸素運動するといい感じに脂肪を燃やせられるよ!」って書いてあるから無意味でもないんじゃないかな まあ筋トレをして筋肉をつけてから有酸素運動すると最も効率がいいきがする

183 22/08/11(木)20:30:12 No.959315100

極論を言えば摂取カロリーが消費カロリーを下回れば絶対に痩せる ただしこの場合脂肪より先に筋肉の分解が進んでしまう なので筋トレをすることによって筋肉を残して脂肪を優先的に分解するようにする必要がある

184 22/08/11(木)20:30:29 No.959315238

>楽をして痩せたいデブ~とか言ってるとそういうデブを騙してカモにしようとする奴らの出鱈目を吹き込まれて信じることになる 有酸素運動って時間かかるからむしろしんどいってのが一般的な認識かと思ってたわ 有酸素運動ちゃんとやるのが楽ならやったらいいと思うぞ出来るんだったら痩せるから

185 22/08/11(木)20:30:42 No.959315342

>冗談のつもりだったのに… >本当に大丈夫なの? 大丈夫かと言われたら良くはないかもしれないけど20年ほどそんな体格だったんで今の違和感の方が強くて

186 22/08/11(木)20:30:44 No.959315356

語尾にデブつかないレベルだけどごはんの大盛りとおかわりを我慢したら2kg減ったわ

187 22/08/11(木)20:30:53 No.959315426

寒天・豆腐・菊芋などで腹を満たせ

188 22/08/11(木)20:30:53 No.959315428

>筋トレの本を読み返したら「筋トレして有酸素運動するといい感じに脂肪を燃やせられるよ!」って書いてあるから無意味でもないんじゃないかな 筋トレのセオリーって年々変わるからその本がどれくらい古いか、スレ画がどれくらいのスタンダードになるかわからん

189 22/08/11(木)20:31:16 No.959315598

水中ウォーキングするにもとりあえず水着が着れるくらいまで痩せないといけないな

190 22/08/11(木)20:31:22 No.959315646

経験則的には飯抜くのが一番痩せる 一年で10キロ落ちた

191 22/08/11(木)20:31:24 No.959315666

腹筋とかプランクやってると痩せる気がする 気の所為かも

192 22/08/11(木)20:31:27 No.959315682

筋肥大による基礎代謝の向上なんて微々たるものらしいぞ 10年くらい筋トレに捧げてようやく1日あたりおにぎり1個分程度だとか

193 22/08/11(木)20:31:28 No.959315687

ガリはすべてが低コストだからSDGs的にもすぐれているんだ!

194 22/08/11(木)20:31:32 No.959315733

むしろみんなどうやって太ってるのか知りたい

195 22/08/11(木)20:31:54 No.959315905

>語尾にデブつかないレベルだけどごはんの大盛りとおかわりを我慢したら2kg減ったわ 栄養バランスから突出した栄養が身体に悪さするからな ごはん大盛りおかわりは炭水化物がヤバい

196 22/08/11(木)20:31:59 No.959315936

>むしろみんなどうやって太ってるのか知りたい 普通に生活してりゃ太るだろ!

197 22/08/11(木)20:32:17 No.959316085

筋トレって別にマッチョになれって言ってるわけじゃないぞ

198 22/08/11(木)20:32:19 No.959316097

>むしろみんなどうやって太ってるのか知りたい なにもしてないのに太りました

199 22/08/11(木)20:32:24 No.959316135

レビューでめっちゃプリズナートレーニングと比較されてダメ出しされてて笑った あれはよくできてたからな…

200 22/08/11(木)20:32:25 No.959316143

>水着が着れるくらいまで痩せないと デブにはそういう知られざる関門があるのか…

201 22/08/11(木)20:32:29 No.959316163

>むしろみんなどうやって太ってるのか知りたい たくさん食うからだよ 太りたいなら間食に菓子パンを食え

202 22/08/11(木)20:32:30 No.959316170

まぁでもウルトラデブから痩せるの成功した人の話や本の内容って大抵初手水泳だよね

203 22/08/11(木)20:32:33 No.959316193

走るのって楽だし景色変わって楽しいしランナーズハイで気持ちいいからそれだけやりたいのは分かる

204 22/08/11(木)20:32:42 No.959316249

10kgの米かかえて走るといいよ短距離で済むし

205 22/08/11(木)20:32:53 No.959316324

きんに君の動画面白いよね

206 22/08/11(木)20:33:05 No.959316408

俺も太れないな 一時期肥満にでもなってやるかと22時くらいに大盛り炒飯作って食ったりしてたんだけど 生まれつき骨が細いからか全然ダメだ 筋トレするとカンフー体型とか言われる

207 22/08/11(木)20:33:06 No.959316412

>むしろみんなどうやって太ってるのか知りたい お前は朝食でパンを何枚食べる? 俺はダブルソフト6枚だ

208 22/08/11(木)20:33:15 No.959316495

きんに君の動画はよくわかんないギャグ以外は面白い

209 22/08/11(木)20:33:28 No.959316583

>経験則的には飯抜くのが一番痩せる 経験則的で言うとそれは筋肉が減ってるだけだからすぐリバウンドする

210 22/08/11(木)20:33:30 No.959316595

まずパンを食うな

211 22/08/11(木)20:33:39 No.959316678

>>筋トレの本を読み返したら「筋トレして有酸素運動するといい感じに脂肪を燃やせられるよ!」って書いてあるから無意味でもないんじゃないかな >筋トレのセオリーって年々変わるからその本がどれくらい古いか、スレ画がどれくらいのスタンダードになるかわからん わかった 具体的には『筋力強化の教科書』のp27〜28にそういう主旨のことが書いてあるよ この本は初版が2020年7月で2021年3月に5刷が出ているから比較的新しいセオリーだとは思う 初版が2年前なら古いと言うならまあ仕方ない

212 22/08/11(木)20:33:43 No.959316707

>10kgの米かかえて走るといいよ短距離で済むし その後炊いて食べるんだよね

213 22/08/11(木)20:33:43 No.959316708

>むしろみんなどうやって太ってるのか知りたい 寝れば痩せるって言うと怒られるんだよね…

214 22/08/11(木)20:33:49 No.959316762

3食ジュース飲んで毎日ポテチとアイス間食しとけば太るだろ ちゃんと食え

215 22/08/11(木)20:33:53 No.959316798

>まぁでもウルトラデブから痩せるの成功した人の話や本の内容って大抵初手水泳だよね 一番の正解だからね

216 22/08/11(木)20:33:56 No.959316818

>まずパンを食うな ケーキを食べろ

217 22/08/11(木)20:34:04 No.959316870

ごはん抜きは夕飯にだけやれば良いよ 夕飯で食べる米はメリット少ない

218 22/08/11(木)20:34:10 No.959316921

>普通に生活してりゃ太るだろ! 普通に生活してるけど献血すら断られるレベルで痩せてるんだが…

219 22/08/11(木)20:34:24 No.959317021

最近プロテイン飲み始めたんだけどこれうまくね? 牛乳と混ぜるといけないのかな

220 22/08/11(木)20:34:24 No.959317026

>ごはん抜きは夕飯にだけやれば良いよ >夕飯で食べる米はメリット少ない それやってるわ

221 22/08/11(木)20:34:36 No.959317103

>>まぁでもウルトラデブから痩せるの成功した人の話や本の内容って大抵初手水泳だよね まあ身も蓋もないこというとデブすぎて水泳以外の運動が不可能だからなのでは…

222 22/08/11(木)20:34:44 No.959317180

>>>筋トレの本を読み返したら「筋トレして有酸素運動するといい感じに脂肪を燃やせられるよ!」って書いてあるから無意味でもないんじゃないかな >>筋トレのセオリーって年々変わるからその本がどれくらい古いか、スレ画がどれくらいのスタンダードになるかわからん >わかった >具体的には『筋力強化の教科書』のp27〜28にそういう主旨のことが書いてあるよ >この本は初版が2020年7月で2021年3月に5刷が出ているから比較的新しいセオリーだとは思う >初版が2年前なら古いと言うならまあ仕方ない ありがと覚えておく

223 22/08/11(木)20:34:47 No.959317195

>お前は朝食でパンを何枚食べる? >俺はダブルソフト6枚だ 俺はそれにオートミール追加できる

224 22/08/11(木)20:34:58 No.959317283

筋肉着くと痩せなくてもプロポーションが良くなるからやって損はない

225 22/08/11(木)20:34:59 No.959317291

>まぁでもウルトラデブから痩せるの成功した人の話や本の内容って大抵初手水泳だよね ウルトラデブって走るのが負担かかりすぎて不可能なレベルの人の話?

226 22/08/11(木)20:35:30 No.959317528

一週間に50キロ走ってご飯もモリモリ食う これこそが健康だ

227 22/08/11(木)20:35:41 No.959317600

>一週間に50キロ走ってご飯もモリモリ食う >これこそが健康だ 膝いわしそう

228 22/08/11(木)20:35:48 No.959317659

一日一食ダイエットが良いらしいな

229 22/08/11(木)20:36:03 No.959317789

夏のマラソンはうんち!だけど秋から冬のLSDいいよね…

230 22/08/11(木)20:36:08 No.959317831

アスリートだって食事で痩せるからな

231 22/08/11(木)20:36:22 No.959317926

有酸素も筋トレも両方やればいいんだな

232 22/08/11(木)20:36:24 No.959317941

適度に出来ないからよく分からん方向に突っ走るの本当に多いな…

233 22/08/11(木)20:36:28 No.959317958

いまどき絶食ダイエットなんて考える単細胞なウルトラデブが 聞きかじりで「デブデブうるせえよ走れば痩せるんだろ!」でいきなり走り始めて即日どころか即刻膝痛めて不貞腐れてドカ食いする事例がある

234 22/08/11(木)20:36:53 No.959318126

自宅にプールがあれば水中ウォーキングするんだが…デブゥ

235 22/08/11(木)20:36:57 No.959318160

ライザップも有酸素運動はやらせずに食事制限と筋トレだけさせるらしい

236 22/08/11(木)20:37:03 No.959318201

早食いやめれば痩せる

237 22/08/11(木)20:37:39 No.959318423

ドーナツはいいぞ 油と砂糖を効率よく摂取できるしいっぱい食える

238 22/08/11(木)20:37:52 No.959318516

そうか 俺が痩せないのは自宅にプールがないからか…

239 22/08/11(木)20:38:03 No.959318578

>ライザップも有酸素運動はやらせずに食事制限と筋トレだけさせるらしい 炭水化物厳禁レベルで喧伝してるイメージだわライザップ

240 22/08/11(木)20:38:08 No.959318612

前後で体重計って分かったけど登山で18キロ荷物背負って毎日12時間歩くと毎日300グラムくらい体重減ってるから運動して体重減るかと行ったら減ると思う

241 22/08/11(木)20:38:09 No.959318621

そりゃ食事量据え置きでその分運動するなんていずれ破綻する未来しかねえからな まず食いすぎんなって話で

242 22/08/11(木)20:38:18 No.959318659

太るにはデザートかな

243 22/08/11(木)20:38:20 No.959318685

>適度に出来ないからよく分からん方向に突っ走るの本当に多いな… 適度なんてもの勉強しないとわからんからね

244 22/08/11(木)20:38:42 No.959318828

カロリー収支考えればやはり絶食か

245 22/08/11(木)20:38:57 No.959318917

>適度なんてもの勉強しないとわからんからね 勉強なんかしなくてもおかわり減らすとか間食減らすとかジュース減らすとか出来るでしょ…

246 22/08/11(木)20:39:15 No.959319050

>カロリー収支考えればやはり絶食か 令和に何を言ってるんだ この流れで冗談のつもり?

247 22/08/11(木)20:39:16 No.959319056

有酸素運動をするとご飯が美味しい

248 22/08/11(木)20:39:28 No.959319139

>そりゃ食事量据え置きでその分運動するなんていずれ破綻する未来しかねえからな >まず食いすぎんなって話で だから食生活の改善が第一なんだよね

249 22/08/11(木)20:39:37 No.959319203

>勉強なんかしなくてもおかわり減らすとか間食減らすとかジュース減らすとか出来るでしょ… そこに至るには学びが必要なんだ 脳みそが脂肪になってる人間を舐めるな

250 22/08/11(木)20:39:38 No.959319210

結局筋肉つけて何もしない間の消費量上げるのがめんどくさがりに一番適してるんだな 長々有酸素やるのに比べたら隙間で自重トレーニングしたほうがいいのもめんどくさがりにあってるじゃん

251 22/08/11(木)20:39:49 No.959319281

>有酸素運動をするとご飯が美味しい これは本当にそう

252 22/08/11(木)20:39:55 No.959319319

話の流れとは関係ないけど元記事が複数のページに分割されてるの止めて欲しい

253 22/08/11(木)20:39:59 No.959319352

有酸素で消費したカロリーより有酸素で腹減って食ったカロリーのが高いってなるのはなんかずるい理論な気がするけどわかりやすい

254 22/08/11(木)20:40:06 No.959319392

プランクはテレビ見ながらでもできるよ☆みたいな紹介するの詐欺だと思う

255 22/08/11(木)20:40:16 No.959319472

>前後で体重計って分かったけど登山で18キロ荷物背負って毎日12時間歩くと毎日300グラムくらい体重減ってるから運動して体重減るかと行ったら減ると思う ごく短期の体重減少は単に水分量が減ってるだけ

256 22/08/11(木)20:40:49 No.959319703

今の時期ランニングから帰ってくると碌に食う気になれんけどな…

257 22/08/11(木)20:41:10 No.959319846

>経験則的には飯抜くのが一番痩せる >一年で10キロ落ちた 飯というよりも米を抜くだな 米食やめて炭水化物をパンや麺類にしただけで特に絶食もしないのに3ヶ月で72キロから65キロになった

258 22/08/11(木)20:41:11 No.959319853

>勉強なんかしなくてもおかわり減らすとか間食減らすとかジュース減らすとか出来るでしょ… わからん人間はそれすらわからん 世の中は「控える」って思わないと正常にならないくらい炭水化物が安く沢山食える仕組みだから 栄養バランスに気を遣わない人間にとって普通だと思ってる量が実は過剰

259 22/08/11(木)20:41:42 No.959320053

>結局筋肉つけて何もしない間の消費量上げるのがめんどくさがりに一番適してるんだな >長々有酸素やるのに比べたら隙間で自重トレーニングしたほうがいいのもめんどくさがりにあってるじゃん 代謝上げて摂取減れば計算上は勝手に痩せるからな

260 22/08/11(木)20:41:46 No.959320096

>飯というよりも米を抜くだな >米食やめて炭水化物をパンや麺類にしただけで特に絶食もしないのに3ヶ月で72キロから65キロになった 普通逆じゃない? 何だその体質

261 22/08/11(木)20:42:07 No.959320222

>米食やめて炭水化物をパンや麺類にしただけで特に絶食もしないのに3ヶ月で72キロから65キロになった 米好きすぎて米一杯喰ってただけだろこれ 具体量示さんとそう思われる

262 22/08/11(木)20:42:34 No.959320416

>普通逆じゃない? >何だその体質 逆でもないよ 米はGI値高いから糖質の中では太りやすい部類の食品

263 22/08/11(木)20:42:44 No.959320464

食料品も高騰してるし食事量減らすのがコスパ最高だと思う

264 22/08/11(木)20:42:57 No.959320547

炭水化物は炭水化物よ種類じゃなくて量の問題だ

265 22/08/11(木)20:43:05 No.959320604

プランクは負荷より肘の痛みの方がキツい トレーニングマット?知らん!

266 22/08/11(木)20:43:13 No.959320643

>米食やめて炭水化物をパンや麺類にしただけで特に絶食もしないのに3ヶ月で72キロから65キロになった パン食の欧米がデブまみれなのに!?

267 22/08/11(木)20:43:14 No.959320656

>ごく短期の体重減少は単に水分量が減ってるだけ モチベアップになるならそれはそれでと思ってる

268 22/08/11(木)20:43:18 No.959320671

米食う量減らすだけでも日本人の場合は大きいだろな

269 22/08/11(木)20:43:41 No.959320815

米は美味いからな…

270 22/08/11(木)20:43:42 No.959320822

脂肪が遊離脂肪酸とグリセロールに分解されて血液中に出てきてそれをエネルギーとして使うことで脂肪を燃やせられるらしい 筋トレをするとアドレナリンと成長ホルモンが分泌される そのアドレナリンと成長ホルモンは体脂肪の分解速度を上げて血液中の遊離脂肪酸を増やす働きをする だから筋トレしたあとに有酸素運動をするのは間違ったトレーニング方法でもないんだね

271 22/08/11(木)20:43:50 No.959320874

食後の運動ってどのくらい時間あければいい? すぐやると胃液が食堂にあがってくるよね

272 22/08/11(木)20:43:55 No.959320895

>パン食の欧米がデブまみれなのに!? あいつらパンのせいで太ってるわけじゃないだろ

273 22/08/11(木)20:44:11 No.959321011

独りだったら玄米や麦飯にするんだけどなぁ

274 22/08/11(木)20:44:14 No.959321034

でもランニングしたら下半身の筋肉も鍛えられるだろ?

275 22/08/11(木)20:44:25 No.959321115

食前にしよう

276 22/08/11(木)20:44:30 No.959321152

>>普通逆じゃない? >>何だその体質 >逆でもないよ >米はGI値高いから糖質の中では太りやすい部類の食品 粉ものは米に比べて太るの代名詞だと思ってたが…

277 22/08/11(木)20:44:39 No.959321211

>食後の運動ってどのくらい時間あければいい? >すぐやると胃液が食堂にあがってくるよね 最低でも30分

278 22/08/11(木)20:44:42 No.959321229

>あいつらパンのせいで太ってるわけじゃないだろ もしかしてパンの代わりにケーキを食ってたのか

279 22/08/11(木)20:44:54 No.959321334

まず医学ではプラシーボはあると証明されてるので >脂肪が遊離脂肪酸とグリセロールに分解されて血液中に出てきてそれをエネルギーとして使うことで脂肪を燃やせられるらしい こういう理論を頭に入れて動くときに意識するだけで何も考えないよりは痩せやすくなる

280 22/08/11(木)20:44:57 No.959321347

>でもランニングしたら下半身の筋肉も鍛えられるだろ? 効率の話なんだからスクワットしたほうが鍛えられるよ

281 22/08/11(木)20:45:02 No.959321384

拓也さん見てからこの手のランニング不要論は足鍛えたくない奴の言い訳にしか見えなくなった

282 22/08/11(木)20:45:06 No.959321408

腹筋するだけで汗びっしょりになる 90キロのデブだから汗っかきだわ

283 22/08/11(木)20:45:16 No.959321468

パンが全粒粉とか 麺類でも中華麺じゃなくてパスタなら米よりマシだな

284 22/08/11(木)20:46:06 No.959321791

>一日一食ダイエットが良いらしいな 一日三食が1番いい 食べる回数少ないと身体が脂肪を溜め込む

285 22/08/11(木)20:46:16 No.959321854

>拓也さん見てからこの手のランニング不要論は足鍛えたくない奴の言い訳にしか見えなくなった 平地のランニングじゃ足はまず太くならんよ

286 22/08/11(木)20:46:19 No.959321879

>拓也さん見てからこの手のランニング不要論は足鍛えたくない奴の言い訳にしか見えなくなった デブなんて言い訳して運動も食事管理もできてない人種なんだからこの手のには大はしゃぎで飛びつくぞ

287 22/08/11(木)20:46:20 No.959321888

効率がどうのじゃなくまずやれって話だ

288 22/08/11(木)20:46:28 No.959321942

でも糖類取らないと頭動かないっていうじゃん

289 22/08/11(木)20:46:51 No.959322063

私見だけど筋トレだけしてた期間よりジョギングも適度に入れた期間の方が明らかに体調がいい

290 22/08/11(木)20:46:58 No.959322113

>でも糖類取らないと頭動かないっていうじゃん 茶碗半分とかにすればいい

291 22/08/11(木)20:47:02 No.959322146

>でも糖類取らないと頭動かないっていうじゃん 適度に摂るのは良いんだよ

292 22/08/11(木)20:47:20 No.959322263

競輪選手ならともかくランニングで足パンパンな人見たことねえ

293 22/08/11(木)20:47:31 No.959322333

やらなきゃゼロだぞ動け

294 22/08/11(木)20:47:55 No.959322486

>でも糖類取らないと頭動かないっていうじゃん 0か1しか考えられないのがまずダメだ 適量とか考えてくれ

295 22/08/11(木)20:48:10 No.959322586

>一日一食ダイエットが良いらしいな 罠やめろ

296 22/08/11(木)20:48:16 No.959322621

一般庶民までダイエットなんて事をやりだす200年前から相撲取りは1日2食で体作ってきてんだから 痩せたいならそれは避けろ

297 22/08/11(木)20:48:25 No.959322680

やるにしてもランニングなんかより自重スクワットの方がマシ

298 22/08/11(木)20:48:49 No.959322838

ランニングは持久力重視だから細くなる持久力向けの筋肉になるし 競輪は瞬発力重視の太い筋肉になる

299 22/08/11(木)20:49:10 No.959322972

>米好きすぎて米一杯喰ってただけだろこれ >具体量示さんとそう思われる 米は普段は1日3合から4合食べてて パスタの場合は1食200グラムずつぐらい 食パンしか食べて無かった時は1日2~3斤

300 22/08/11(木)20:49:19 No.959323023

糖質制限と炭水化物抜きダイエットは別物

301 22/08/11(木)20:49:51 No.959323250

糖質減らすのは滅茶苦茶簡単だけどきちんと計算しないと筋肉が減るからな だから筋肉を増やそうな

302 22/08/11(木)20:50:00 No.959323296

>米は普段は1日3合から4合食べてて >パスタの場合は1食200グラムずつぐらい >食パンしか食べて無かった時は1日2~3斤 はいネタ

303 22/08/11(木)20:50:05 No.959323331

>米は普段は1日3合から4合食べてて >パスタの場合は1食200グラムずつぐらい 米のほうが食ってたんだからそら痩せるだろ

304 22/08/11(木)20:50:08 No.959323351

>一般庶民までダイエットなんて事をやりだす200年前から相撲取りは1日2食で体作ってきてんだから >痩せたいならそれは避けろ 相撲取りに限らず1日2食だったろう昔は よっぽど何日も断食しなければ脂肪貯蓄モードなんかにゃならんよ

305 22/08/11(木)20:50:11 No.959323370

>私見だけど筋トレだけしてた期間よりジョギングも適度に入れた期間の方が明らかに体調がいい ムキムキにしたいとかじゃなくて無駄な脂肪減らしたいだけなら家の中で自転車1時間漕ぐより近所ぶらぶら30分散歩した方が効果高いからな

306 22/08/11(木)20:50:26 No.959323447

>米は普段は1日3合から4合食べてて 単純に食い過ぎなだけじゃねえか

307 22/08/11(木)20:50:36 No.959323513

>競輪選手ならともかくランニングで足パンパンな人見たことねえ ランニングはそんな太もも酷使しないからな

308 22/08/11(木)20:51:02 No.959323698

>>米好きすぎて米一杯喰ってただけだろこれ >>具体量示さんとそう思われる >米は普段は1日3合から4合食べてて >パスタの場合は1食200グラムずつぐらい >食パンしか食べて無かった時は1日2~3斤 ツッコミ待ちだったの? マジならコイツ酷いな…

309 22/08/11(木)20:51:11 No.959323752

>>あいつらパンのせいで太ってるわけじゃないだろ >もしかしてパンの代わりにケーキを食ってたのか デブの外人の食事はパンどうのというよりも使ってる油やバターやチーズの量が…

310 22/08/11(木)20:51:26 No.959323872

筋トレキツイから散歩して10キロ痩せたわ

311 22/08/11(木)20:51:32 No.959323912

刑務所の食事と生活できれば誰でも痩せるよ

312 22/08/11(木)20:51:43 No.959323983

有酸素運動としてのカロリー消費量はウォーキングと大差ないくせにしんどさが全然違うから続けにくい

313 22/08/11(木)20:51:48 No.959324012

>競輪選手ならともかくランニングで足パンパンな人見たことねえ そら遅筋優位なんだから太くはならんだろ

314 22/08/11(木)20:51:56 No.959324065

>ランニングは持久力重視だから細くなる持久力向けの筋肉になるし >競輪は瞬発力重視の太い筋肉になる 日常だと前者の方が便利に思えるな…

315 22/08/11(木)20:51:58 No.959324075

またカビの生えたような代謝アップダイエット話だな… プレジデントオンラインだしこんなもんか

316 22/08/11(木)20:52:20 No.959324228

泳げ

317 22/08/11(木)20:52:25 No.959324273

3合から4合って450~600gだぞ

318 22/08/11(木)20:52:30 No.959324309

>またカビの生えたような代謝アップダイエット話だな… >プレジデントオンラインだしこんなもんか 本のコピペだって!

319 22/08/11(木)20:52:55 No.959324471

効率求めるやつが痩せたためしねえからな

320 22/08/11(木)20:52:57 No.959324483

結局痩せるには食べない以外ありえん

↑Top