虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • PC買い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/11(木)15:06:00 No.959205691

    PC買い替えて古いPCパーツを処分した後にSSD繋げたらファイル表示されるけど開けない フォーマットしなきゃダメだよ!と言われていやそうしたらデータ消えちゃうじゃん…で困ってる FANBOXとかfanteaでダウンロードしたエロ画像煮詰ったSSDのデータどうやって救出すればいいんでしょうか

    1 22/08/11(木)15:08:02 No.959206222

    やっちまったか

    2 22/08/11(木)15:08:09 No.959206254

    何で処分する前に移さなかったの

    3 22/08/11(木)15:09:09 No.959206547

    だめ元で一晩寝かせろ ひょっとしたら明日データ救出する時間だけ生き返るかもしれない

    4 22/08/11(木)15:09:10 No.959206558

    プロテクトでもかかってんの?

    5 22/08/11(木)15:09:27 No.959206632

    ダメ元だけどLinuxから覗いてみるとか

    6 22/08/11(木)15:09:58 No.959206768

    >何で処分する前に移さなかったの SSD差し替えればいけるでしょ…無理でしたの流れ メルアドとか大事なデータはDropboxに避難させてたけどエロ画像がSSDの中で…

    7 22/08/11(木)15:11:07 No.959207099

    >メルアドとか大事なデータはDropboxに避難させてたけどエロ画像がSSDの中で… 大事なデータの優先度間違えてない?

    8 22/08/11(木)15:11:14 No.959207129

    今は原則デフォルトで暗号化されてるからシステムストレージ何も考えず入れ替えは出来ないよ 諦めろ…

    9 22/08/11(木)15:11:47 No.959207267

    ダメ元で接続ケーブルとか接続方法を変えてみる

    10 22/08/11(木)15:12:56 No.959207564

    バックアップもないの?

    11 22/08/11(木)15:13:11 No.959207643

    >プロテクトでもかかってんの? そういうのはないはず自分は弄ったことないから ネットで拾った画像だけどこんな感じで認識されてるけど読み込めない フォーマットしねーと使えねーよってPcに言われた fu1335448.png

    12 22/08/11(木)15:13:18 No.959207682

    そういやうちのSurfaceはBitBlocker最初から有効だった気がする…

    13 22/08/11(木)15:13:23 No.959207702

    俺はRAID組んでるわ 20年貯めたエロデータは必ず後世に残す

    14 22/08/11(木)15:13:34 No.959207776

    >>メルアドとか大事なデータはDropboxに避難させてたけどエロ画像がSSDの中で… >大事なデータの優先度間違えてない? うん 俺は馬鹿だよ…

    15 22/08/11(木)15:14:16 No.959208066

    倉庫用のHDDはまだまだ必要

    16 22/08/11(木)15:14:58 No.959208262

    前のPCはOS何?

    17 22/08/11(木)15:15:47 No.959208482

    内臓じゃなくて外付けUSB接続SSDっぽいデバイス名だな 普通なら差し替えで行けそうだけど

    18 22/08/11(木)15:16:12 No.959208601

    お願いしますてるき先生のサンディちゃんエロ画像スレに投稿してたたぶんもう見れないロリ画像とかもあるんです!助けて下さい!

    19 22/08/11(木)15:16:19 No.959208632

    SSDはあくまで起動用でストレージ用にはHDDだからな 次から気を付けてね…

    20 22/08/11(木)15:16:20 No.959208636

    エロ画像ってストレージに挙げたらBANされるんだっけ?

    21 22/08/11(木)15:16:32 No.959208693

    Windowsの機能で暗号化するやつ標準でなかったっけ

    22 22/08/11(木)15:16:39 No.959208733

    >前のPCはOS何? Windows10で新しいのもWindows10 >内臓じゃなくて外付けUSB接続SSDっぽいデバイス名だな >普通なら差し替えで行けそうだけど 内蔵なんです…

    23 22/08/11(木)15:16:48 No.959208772

    冷蔵庫で冷やせ

    24 22/08/11(木)15:16:52 No.959208793

    >そういうのはないはず自分は弄ったことないから 自分で弄らなくても今はどのOSも原則暗号化されてるよ… 暗号化されてるからもう無理だよそれ

    25 22/08/11(木)15:16:55 No.959208802

    >お願いしますてるき先生のサンディちゃんエロ画像スレに投稿してたたぶんもう見れないロリ画像とかもあるんです!助けて下さい! 先にその画像upしてくれてたらなー!残念だったなー!!

    26 22/08/11(木)15:17:09 No.959208869

    リムーバブルディスクじゃないと駄目なの? そんな厳密だったかなこの手のって

    27 22/08/11(木)15:17:24 No.959208948

    諦めずに何度も差し直すのを繰り返すんだ そのうちちゃんと壊れて諦めもつく

    28 22/08/11(木)15:17:41 No.959209035

    ファイル表示までいくならアクセス権限の問題ではないか?

    29 22/08/11(木)15:17:48 No.959209071

    Windows 10 Proならbitlockerな可能性もあるのかね

    30 22/08/11(木)15:18:03 No.959209136

    死ぬ前に破壊する手間が省けて良かったじゃん

    31 22/08/11(木)15:18:21 No.959209216

    >ファイル表示までいくならアクセス権限の問題ではないか? たぶんドライブの表示と間違えてる

    32 22/08/11(木)15:18:28 No.959209248

    今のSSDって別のOSにつなぎ直したら使えなくなるの…?

    33 22/08/11(木)15:18:31 No.959209266

    バックアップにも金がかかるからな… 俺の夢はRAID-Zのストレージを組むこと

    34 22/08/11(木)15:18:40 No.959209302

    >>普通なら差し替えで行けそうだけど >内蔵なんです… 内蔵のを外付けにするツールなら安く売ってるからそれ使いなさい

    35 22/08/11(木)15:18:57 No.959209383

    >エロ画像ってストレージに挙げたらBANされるんだっけ? なんなら本当に自ポじゃないのでも児ポ判定されたら逮捕だね

    36 22/08/11(木)15:19:39 No.959209585

    まあ古いPCはしばらくそのまま置いておくのがいよね うちにもあるぜかれこれ3年は火入れてないWin7機が…

    37 22/08/11(木)15:20:18 No.959209779

    >>ファイル表示までいくならアクセス権限の問題ではないか? >たぶんドライブの表示と間違えてる ドライブが見えてるけど中身は見えないって感じですね 金払って救出できるならやりたいレベル

    38 22/08/11(木)15:20:30 No.959209847

    新しいのを外して古いのをCドライブにして起動してみる

    39 22/08/11(木)15:20:36 No.959209885

    >今のSSDって別のOSにつなぎ直したら使えなくなるの…? HDDだろうがSSDだろうがシステムストレージは標準で暗号化されてるから別のPCに挿してそのまま使うのは無理だよ

    40 22/08/11(木)15:20:49 No.959209944

    XPの頃に壊れた端末の内蔵HDを新端末に外付けしたら新端末の方の管理者パスで中身全部拾えたのでこれ物理的に内蔵HD盗まれたらログインユーザーのパスワードとか全然意味ねーなと思ってたけど 今はその対策がされてるってことなのか?

    41 22/08/11(木)15:20:55 No.959209970

    俺も過去に旧PCのメインHDDを外付けで使おうとしてアクセスできなくて諦めたことあるな 権限ないからかな

    42 22/08/11(木)15:21:15 No.959210068

    BitBlocker有効にした状態で他のPCに繋いだらフォーマットの前に解除キー入力促されるから多分違う

    43 22/08/11(木)15:21:50 No.959210270

    システムにデータ置く習慣無いからそうなるの知らなかった…気をつけとこ パーティションで区切ってたらどうなるの? ダメ?

    44 22/08/11(木)15:23:20 No.959210680

    >ハードディスクと異なり、SSDはフラッシュメモリチップにデータを記録します。メモリチップの物理的な損傷およびデータの記録方法により、データ消失が発生する可能性があります。 >一般的な原因には、以下が考えられます: >電子部品の故障 >コントローラチップの故障 >使用上の過程によるフラッシュセルの寿命 >電源のサージによる故障 >プリント基板の破損 >コネクタの破損 >ファームウェアの更新に起因するデータ損傷

    45 22/08/11(木)15:24:25 No.959210989

    Linux使って覗いてもだめだろうか

    46 22/08/11(木)15:24:52 No.959211142

    >BitBlocker有効にした状態で他のPCに繋いだらフォーマットの前に解除キー入力促されるから多分違う Bitlockerとは別にホームライセンスでもストレージの暗号化が標準で有効になってんのよ

    47 22/08/11(木)15:24:56 No.959211171

    >>ハードディスクと異なり、SSDはフラッシュメモリチップにデータを記録します。メモリチップの物理的な損傷およびデータの記録方法により、データ消失が発生する可能性があります。 最近のじゃほとんど起きないから下手に不安を煽るな

    48 22/08/11(木)15:25:17 No.959211276

    >ドライブが見えてるけど中身は見えないって感じですね 別PCでユーザフォルダを見るとそんな感じだから多分権限の問題

    49 22/08/11(木)15:25:26 No.959211317

    testdisk使うとか

    50 22/08/11(木)15:25:33 No.959211353

    断捨離できてよかったじゃん

    51 22/08/11(木)15:25:34 No.959211357

    >最近のじゃほとんど起きないから下手に不安を煽るな そうなのか すまない…

    52 22/08/11(木)15:26:06 No.959211497

    そういう時は怒りに任せて物理破壊だ

    53 22/08/11(木)15:26:32 No.959211603

    こういうの見るとアナログで保存しておくのも大事なんだなーって思う

    54 22/08/11(木)15:27:04 No.959211736

    >Bitlockerとは別にホームライセンスでもストレージの暗号化が標準で有効になってんのよ しらそん…

    55 22/08/11(木)15:27:23 No.959211816

    データとシステムは分けて置く 貴様の犠牲を無駄にはしない

    56 22/08/11(木)15:27:46 No.959211922

    >最近のじゃほとんど起きないから下手に不安を煽るな まじか最近はPC弄るとき全裸にならなくてもいいのか!

    57 22/08/11(木)15:27:50 No.959211939

    >こういうの見るとアナログで保存しておくのも大事なんだなーって思う プリントアウトってこと?!

    58 22/08/11(木)15:27:51 No.959211945

    適当なUSBメモリにUbuntu入れてUbuntu起動して 新旧HDDそれぞれマウントして中身覗いてみたら

    59 22/08/11(木)15:28:20 No.959212090

    >>最近のじゃほとんど起きないから下手に不安を煽るな >まじか最近はPC弄るとき全裸にならなくてもいいのか! ちゃんと防護服来てアルミホイル巻かないと死ぬわよ

    60 22/08/11(木)15:28:31 No.959212133

    >>BitBlocker有効にした状態で他のPCに繋いだらフォーマットの前に解除キー入力促されるから多分違う >Bitlockerとは別にホームライセンスでもストレージの暗号化が標準で有効になってんのよ え、そんな機能あったっけ…

    61 22/08/11(木)15:28:48 No.959212225

    権限周りとなると外付けツール使っても多分同じ結果だな プロテクトを正攻法で抜けるしかないかな Microsoftに聞くと多分一番早い 古いPCのユーザー名とかパスワードとか覚えてる?

    62 22/08/11(木)15:28:54 No.959212255

    知恵袋からコピペ 認証についてはWindows10の場合、マザーボードの個別識別子(多分MACアドレス)でマイクロソフトの認証サーバーに登録されるので別PCが既にWindows10で認証済みなら今回のSSDを持っていっても認証は外れない筈です。 別PCがWindows10で稼働した事が無いのなら ① プロダクトキーを入力して認証させる ② 事前にマイクロソフトIDにWindows10の認証を紐付けさせておいてクリーンインストール途中に、そのマイクロソフトIDでサインインする どちらかになります。

    63 22/08/11(木)15:29:24 No.959212363

    ちゃんとマイクロソフトアカウントでログインするように変更しとけばPC変わっても開けたような

    64 22/08/11(木)15:29:27 No.959212378

    >Bitlockerとは別にホームライセンスでもストレージの暗号化が標準で有効になってんのよ 仕事でよくシステムドライブを他のPCに繋ぐけどフォーマット云々聞かれた事ないけどそんな機能あんの? プロだけとか?

    65 22/08/11(木)15:31:28 No.959212890

    Windows Home版だとシステムストレージ以外にBitlocker有効にならないから こんな感じにハマるんだろうか

    66 22/08/11(木)15:31:34 No.959212908

    ディスクトップに何でも置く派の人は権限の問題にハマりやすいな

    67 22/08/11(木)15:32:03 No.959213046

    へーBitlocker以外に暗号化機能あったのか 知らなかった

    68 22/08/11(木)15:32:05 No.959213058

    TOSHIBAのサポートに聞いてみたら?

    69 22/08/11(木)15:32:13 No.959213092

    なるほどーマイクロソフトIDで暗号認証するんだ 5年前にPC替えた時に古いSSDをそのままデータ用にした記憶があるんだけど 昔のは違ったのかな…

    70 22/08/11(木)15:32:32 No.959213206

    FBIに頼もう

    71 22/08/11(木)15:32:58 No.959213321

    >>Bitlockerとは別にホームライセンスでもストレージの暗号化が標準で有効になってんのよ >仕事でよくシステムドライブを他のPCに繋ぐけどフォーマット云々聞かれた事ないけどそんな機能あんの? >プロだけとか? たぶんカスタマイズされたOEM版じゃないかな PCメーカーが独自に暗号化コード組み込んでる場合とか

    72 22/08/11(木)15:33:47 No.959213519

    >ディスクトップに何でも置く派の人は権限の問題にハマりやすいな 内蔵をそのまま持っていかずに一回外付け経由してたら回避できてたっぽいね

    73 22/08/11(木)15:33:59 No.959213587

    >なるほどーマイクロソフトIDで暗号認証するんだ >5年前にPC替えた時に古いSSDをそのままデータ用にした記憶があるんだけど >昔のは違ったのかな… セットアップする時にマイクロソフトIDでログインするかローカルユーザでログインするか選ぶ たぶんそこでネットつないでてマイクロソフトID作ってログインすると暗号化機能が使えるようになるようだな うちのローカルアカウントしかないPCでは暗号化機能そのものが表示されない

    74 22/08/11(木)15:34:32 No.959213743

    やっぱりデータ移行は大容量の外付けHDDを使ったり新旧PC間でのファイルコピー…

    75 22/08/11(木)15:34:55 No.959213852

    外付けにあつかいにするUSB接続する機械は持ってない?

    76 22/08/11(木)15:35:09 No.959213911

    せめて旧PCが残ってたらリトライできたのにな…

    77 22/08/11(木)15:36:19 No.959214236

    >やっぱりデータ移行はMicrosoft365のOneDriveを使って新旧PC間でのファイル同期…

    78 22/08/11(木)15:36:32 No.959214276

    内蔵Cドラをそのまま使いまわしたり外付けを使いまわしたことはあるけど内臓を外付けにした経験はないなあ

    79 22/08/11(木)15:36:48 No.959214355

    古いPCを処分するときは新しい方に完全にデータ移行してからって家訓を守らないから…

    80 22/08/11(木)15:36:53 No.959214378

    ケーブルはちゃんと正確に刺さってるの?

    81 22/08/11(木)15:36:54 No.959214383

    >>やっぱりデータ移行はMicrosoft365のOneDriveを使って新旧PC間でのファイル同期… エロは無理でしょ

    82 22/08/11(木)15:37:08 No.959214451

    また1から集めよう 人間諦めも肝心だぞ

    83 22/08/11(木)15:37:21 No.959214514

    サンダーボルトとかなら外付けでもサクサクコピーできるんと違うんです?

    84 22/08/11(木)15:37:28 No.959214546

    >やっぱりデータ移行は大容量の外付けHDDを使ったり新旧PC間でのファイルコピー… 実際古典的な方法は大抵の環境で使えるからな…

    85 22/08/11(木)15:37:50 No.959214658

    システムドライブにはシステム以外置かない専用ストレージにすると面倒は少なくなるぞ

    86 22/08/11(木)15:38:24 No.959214789

    SSDの方は元システムだライブなんだからソイツでブートできるようにいろいろすればいいのでは

    87 22/08/11(木)15:39:57 No.959215203

    >>>やっぱりデータ移行はMicrosoft365のOneDriveを使って新旧PC間でのファイル同期… >エロは無理でしょ 違うぞこれ全データ吹き飛ばす罠だぞ

    88 22/08/11(木)15:40:57 No.959215498

    記憶のあるうちに脳内にあるエロ画像を自力で描きだしておこう

    89 22/08/11(木)15:42:30 No.959215902

    >>>>やっぱりデータ移行はMicrosoft365のOneDriveを使って新旧PC間でのファイル同期… >>エロは無理でしょ >違うぞこれ全データ吹き飛ばす罠だぞ 空の方に同期すんのかよ

    90 22/08/11(木)15:42:32 No.959215911

    暗号化とかそんなんじゃなくて単につなぎ方が悪くて認識エラー出てるだけに30ガバス

    91 22/08/11(木)15:42:58 No.959216022

    セーフモードで起動してアクセスしても開けないの?

    92 22/08/11(木)15:43:03 No.959216045

    外付けSSDケースばいなう

    93 22/08/11(木)15:43:03 No.959216048

    ubuntuとかでサルベージできないの? 俺は昔それで救済したことある記憶がある

    94 22/08/11(木)15:43:44 No.959216234

    >古いPCのユーザー名とかパスワードとか覚えてる? アホでもわかるワードなんで一旦新PCのSSD抜いて旧SSDに挿してみようかな? SSD内のOSとか全部そのままなんで

    95 22/08/11(木)15:44:49 No.959216512

    >アホでもわかるワードなんで一旦新PCのSSD抜いて旧SSDに挿してみようかな? >SSD内のOSとか全部そのままなんで F8かなんか押しっぱなしでブートすれば起動ディスク選べるやろ

    96 22/08/11(木)15:47:00 No.959217119

    >F8かなんか押しっぱなしでブートすれば起動ディスク選べるやろ 旧SSDは2.5インチで新SSDは1.8なんですけど起動順変えたら変なことになったりしませんよね?たぶん

    97 22/08/11(木)15:48:44 No.959217588

    >SSD内のOSとか全部そのままなんで 多分起動しないよ パーツ設定とか一致してないと駄目だったはず

    98 22/08/11(木)15:49:24 No.959217796

    ちらっと同じようなトラブルを相談されたような気がして たしかそのときはUSBメモリで読み込みの形式をプロパティから変えたら開いたような

    99 22/08/11(木)15:49:49 No.959217916

    >パーツ設定とか一致してないと駄目だったはず いつの間にそんな機構が…

    100 22/08/11(木)15:50:10 No.959218027

    起動するかはものによるんじゃないの マザボと紐付けされてるパターンもあれば普通にCドライブ差し替えだけで起動するのもあるし

    101 22/08/11(木)15:51:00 No.959218248

    >ちらっと同じようなトラブルを相談されたような気がして >たしかそのときはUSBメモリで読み込みの形式をプロパティから変えたら開いたような 自己レスだけどファイルシステムがNTFSになってなかったとかそんなのだったような

    102 22/08/11(木)15:51:05 No.959218270

    MSアカウントで認証してたらパーツ構成関係なかったような

    103 22/08/11(木)15:52:06 No.959218546

    前のOSがMSアカウント紐づけなら構成変わってても問題ないっぽいな

    104 22/08/11(木)15:53:11 No.959218820

    winって外部ストレージのファイル形式指定しないと開けないんだっけ… 別にそんなことないような… でもデバイスマネージャで見てみるのは大事かと思う

    105 22/08/11(木)15:53:41 No.959218943

    元のPCからマザボも含めてパーツ全部変えたけど認証問題なかったよ

    106 22/08/11(木)15:53:59 No.959219016

    >>SSD内のOSとか全部そのままなんで >多分起動しないよ >パーツ設定とか一致してないと駄目だったはず そんなスパイ映画みたいなガチガチになってたの…Windows10なんですけど困っちゃいますね

    107 22/08/11(木)15:55:09 No.959219379

    とりあえず色々試して見ます ほんとてるき/熊とかロリボテ腹絵師の救出頑張ります

    108 22/08/11(木)15:56:02 No.959219616

    うーん…救出しなくてもいい気がしてきた…

    109 22/08/11(木)15:56:23 No.959219734

    testDiscダウンロードして中身生きてるか確認して最悪そのままサルベージしたら?

    110 22/08/11(木)15:56:47 No.959219863

    そのまま無に帰すのが良いと思う

    111 22/08/11(木)15:56:51 No.959219887

    >うーん…救出しなくてもいい気がしてきた… 300GBのエロ絵がピンチなんですよ!

    112 22/08/11(木)15:57:24 No.959220047

    >testDiscダウンロードして中身生きてるか確認して最悪そのままサルベージしたら? そういうソフトあるんですか そのままデータポンっと移せる感じならやってみます

    113 22/08/11(木)15:57:25 No.959220050

    アドミニストレータ変えろ

    114 22/08/11(木)15:59:33 No.959220638

    そんな暗号化されてたら故障したPCからサルベージもできなくなっちゃうじゃん

    115 22/08/11(木)16:00:43 No.959220992

    >そういうソフトあるんですか >そのままデータポンっと移せる感じならやってみます ポンッとじゃなくてんぎぎぎぎぎぎ!!!ふぬぅぅぅぅ!!!みたいなサルベージ方法だからあくまで最終手段ね 安全策で金に糸目をつけないならSSDもう一個とクローン台(SSDとかHDDをまるっとコピーする道具)でクローンしてみて読み込むか試せばいいんじゃないかな

    116 22/08/11(木)16:01:42 No.959221283

    >そんな暗号化されてたら故障したPCからサルベージもできなくなっちゃうじゃん Microsoftのお勧め設定通りに設定されていればMicrosoftアカウントに複合鍵が保存されるんですよ

    117 22/08/11(木)16:02:05 No.959221371

    >そんな暗号化されてたら故障したPCからサルベージもできなくなっちゃうじゃん サルベージも窃取も同じことだからな 仕方がない

    118 22/08/11(木)16:02:12 No.959221409

    >そんな暗号化されてたら故障したPCからサルベージもできなくなっちゃうじゃん 実際回復キー控えたりマイクロソフトアカウントへの紐づけしてないと詰むよ? だから今はマイクロソフトアカウントでのログイン強制させるようになってるでしょ

    119 22/08/11(木)16:02:16 No.959221429

    そもそもなんでデータファイルをシステムドライブに入れるんだ 300Gあるならなおさら別のHDDにいれるべきだろ

    120 22/08/11(木)16:03:24 No.959221731

    エロ画像は常に外付けかクラウドに保存しろってことだな… 参考になったよ ありがとう

    121 22/08/11(木)16:03:25 No.959221738

    まずはデバイスマネージャからハードウェアの変更スキャンしてドライバ更新してみてからじゃないのかね もともとがCドライブとかだと単純にユーザパスの権限がないと入れないとかはありそうだな 別PC扱いになってるとかでeveryoneの共有設定必要とか しらんけど

    122 22/08/11(木)16:04:37 No.959222070

    データドライブじゃなくてシステムドライブか…

    123 22/08/11(木)16:04:39 No.959222081

    無事救出できたならその時は感謝の気持を忘れるな

    124 22/08/11(木)16:05:52 No.959222407

    >エロ画像は常に外付けかクラウドに保存しろってことだな… >参考になったよ >ありがとう クラウドはやめとけ!

    125 22/08/11(木)16:06:27 No.959222559

    >エロ画像は常に外付けかクラウドに保存しろってことだな… >参考になったよ >ありがとう クラウド側で児ポ判定されたら通報逮捕されるから置く物選別してね

    126 22/08/11(木)16:06:39 No.959222611

    クラウドは万が一BANされたら割と真面目に死ぬからエロ関係一切入れてない

    127 22/08/11(木)16:06:42 No.959222632

    いい忘れてたけどTestDiskは雑に使うとそのまま全てのデータを破壊しかねない諸刃の剣だから使うならおっぱいを優しく撫でるように扱うんだぞ!!!

    128 22/08/11(木)16:07:20 No.959222799

    >ポンッとじゃなくてんぎぎぎぎぎぎ!!!ふぬぅぅぅぅ!!!みたいなサルベージ方法だからあくまで最終手段ね そんなロリボテ腹が出産してるみたいな書き方するな

    129 22/08/11(木)16:07:24 No.959222817

    ストレージ直接引っこ抜いてくる泥棒を詰ませるためのセキュリティなんだから復旧手段なければ詰むのは当然の話ではある

    130 22/08/11(木)16:07:51 No.959222930

    >そもそもなんでデータファイルをシステムドライブに入れるんだ >300Gあるならなおさら別のHDDにいれるべきだろ SSDに1TBあるからつい…

    131 22/08/11(木)16:08:13 No.959223045

    >そんなロリボテ腹が出産してるみたいな書き方するな やだよふんぬぅぅぅ!!!って叫ぶロリ妊婦

    132 22/08/11(木)16:08:25 No.959223097

    クラウドはクライアント側で暗号化するタイプがいいと思うのだ

    133 22/08/11(木)16:09:07 No.959223301

    >やだよふんぬぅぅぅ!!!って叫ぶロリ妊婦 私はいいと思う

    134 22/08/11(木)16:09:24 No.959223379

    今は大容量外付け安いもんなあと思ったけど流石にUSBの1TBとかはいいお値段するね…

    135 22/08/11(木)16:10:32 No.959223691

    データ救えそうなら良いけど俺みたいに記憶媒体そのものが死んだらどうしようもない HDD修理業者に投げたらプラッタ3が削れてアクセスそのものが不可能と言われ涙を流した

    136 22/08/11(木)16:12:47 No.959224297

    >>やだよふんぬぅぅぅ!!!って叫ぶロリ妊婦 >私はいいと思う 拙者も拙者も はぎゃあああ!!!とかもアリ

    137 22/08/11(木)16:12:53 No.959224327

    スレ「」まだ見てるならアクセス権限全部付与して駄目だったかどうかだけ教えてくれ

    138 22/08/11(木)16:14:28 No.959224744

    そもそもファイルが見えてないっぽい

    139 22/08/11(木)16:15:45 No.959225091

    救出したいドライブをCドライブにして電源付ければ古いPCとして起動したりしないの マザボが変わってたりすると駄目なのかな

    140 22/08/11(木)16:15:54 No.959225131

    もしエロ画像回収できたらちょっと分けてね

    141 22/08/11(木)16:16:57 No.959225415

    この機にエロからは足を洗えってことなんだよ

    142 22/08/11(木)16:20:07 No.959226363

    >この機にエロからは足を洗えってことなんだよ Dドラに保存すれば ええ!

    143 22/08/11(木)16:20:55 No.959226584

    俺PC初心者なんだけど Dドライブなら新しいPCにブッ刺してもそのまま読み込めるの?

    144 22/08/11(木)16:21:19 No.959226700

    今のうちに古い外付けHDDにデータ移しとくか…

    145 22/08/11(木)16:21:37 No.959226795

    >俺PC初心者なんだけど >Dドライブなら新しいPCにブッ刺してもそのまま読み込めるの? うn

    146 22/08/11(木)16:21:49 No.959226856

    コにうp

    147 22/08/11(木)16:21:56 No.959226885

    俺はすぐ裸族に刺すマン

    148 22/08/11(木)16:24:10 No.959227546

    >>俺PC初心者なんだけど >>Dドライブなら新しいPCにブッ刺してもそのまま読み込めるの? >うn やっぱCドライブはダメなんだな 今のPC容量多いからデスクトップの新しいフォルダにどんどんエロ絵入れちゃうわ 俺も気をつけよう

    149 22/08/11(木)16:25:59 No.959228130

    >やっぱCドライブはダメなんだな >今のPC容量多いからデスクトップの新しいフォルダにどんどんエロ絵入れちゃうわ >俺も気をつけよう Dドラのショートカット置けばいいだけじゃないかな…

    150 22/08/11(木)16:27:11 No.959228497

    「鍵が管理出来ないから鍵を掛けなければ安心!」ってレベルのユーザーをU2F パスキー環境に持っていくのは大変そうだな…

    151 22/08/11(木)16:32:47 No.959230130

    win11で暗号化必須になったんだっけ?

    152 22/08/11(木)16:33:32 No.959230345

    どこでそんなガセネタ拾ってくるの

    153 22/08/11(木)16:34:49 No.959230746

    やはりパソコン新しくする前にデータをHDDとかでバックアップしてからだね…

    154 22/08/11(木)16:35:10 No.959230856

    引っこ抜いて別のPCに刺して簡単に中身見られるといろいろ危ないし…

    155 22/08/11(木)16:39:10 No.959232218

    高校生大学生くらいなら収集が趣味になるのはわかるが新しいのどんどん増えるし名作はずっとネットに漂ってる気がするし…

    156 22/08/11(木)16:42:40 No.959233285

    >高校生大学生くらいなら収集が趣味になるのはわかるが新しいのどんどん増えるし名作はずっとネットに漂ってる気がするし… でもてるき先生のペド絵だし…

    157 22/08/11(木)16:49:14 No.959235425

    DataRecoveryとかUSB復旧でファイル見れるならいける