22/08/11(木)13:34:54 古いパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/11(木)13:34:54 No.959178582
古いパソコンの捨て方って悩まない?
1 22/08/11(木)13:36:06 No.959178945
家電量販店でタダで引き取って貰えるが? それこそ主要パーツ抜いた自作筐体でも
2 22/08/11(木)13:36:48 No.959179186
押し入れの中に2台眠ってる
3 22/08/11(木)13:38:06 No.959179580
俺の家に送ってくれ
4 22/08/11(木)13:38:21 No.959179665
うちの自治体は月に1回の大型ごみの日に持ってってくれる HDDやSSDだけ抜いて持ってってもらった HDDとSSDは端子部分をバキバキに折って燃えないゴミに出した
5 22/08/11(木)13:38:22 No.959179669
>古いパソコンの捨て方って悩まない? 俺は一切悩まない
6 22/08/11(木)13:38:38 No.959179765
環境センターへ!
7 22/08/11(木)13:38:49 No.959179822
もう電源入れることはないと分かっていてもエッチな画像大量に入ってるとなんか捨て辛くない?
8 22/08/11(木)13:39:02 No.959179885
>HDDとSSDは端子部分をバキバキに折って燃えないゴミに出した 端子だけ折ってもあまり意味ない気はする
9 22/08/11(木)13:39:05 No.959179903
エッチな画像はサルベージしなさい
10 22/08/11(木)13:39:44 No.959180086
>俺は一切悩まない グレートマジンガーの歌詞っぽく再生された
11 22/08/11(木)13:40:11 No.959180216
>端子だけ折ってもあまり意味ない気はする わざわざ修理してまでサルベージする奴なんかいないよ
12 22/08/11(木)13:40:39 No.959180364
>端子だけ折ってもあまり意味ない気はする 持って帰ったら簡単に見れる状態じゃなきゃいいかなって 中身抜き出してどうこうしてまで見られて困るものは入ってないし
13 22/08/11(木)13:41:14 No.959180560
自治体の不燃ゴミの日に出しておくと明らかに自治体の業者じゃない人が持っていく
14 22/08/11(木)13:41:14 No.959180563
>わざわざ修理してまでサルベージする奴なんかいないよ >持って帰ったら簡単に見れる状態じゃなきゃいいかなって >中身抜き出してどうこうしてまで見られて困るものは入ってないし まあ確かにそうか…
15 22/08/11(木)13:41:54 No.959180764
駿河屋は XP.vistaのリカバリがあるPCは5000円 winMe・98・2000のリカバリがあるPCは1万円 win95のリカバリがあるPCは2万円で買い取ってくれるぞ
16 22/08/11(木)13:43:12 No.959181140
ハードディスク外して後は パソコン回収 無料 とかでググるだけだな 手放した後の事までちゃんと追いかけないし
17 22/08/11(木)13:43:25 No.959181212
そういや店頭でメーカー製のパソコンあんま見なくなったような気がする 中古とか一回バラして組み直したやつが多いというか
18 22/08/11(木)13:43:48 No.959181345
HDDってどうやって壊す?
19 22/08/11(木)13:43:57 No.959181394
>そういや店頭でメーカー製のパソコンあんま見なくなったような気がする >中古とか一回バラして組み直したやつが多いというか 行く店が偏ってるだけだな
20 22/08/11(木)13:45:29 No.959181872
自治体とかの役所に回収ボックスあるよ
21 22/08/11(木)13:45:39 No.959181899
>HDDってどうやって壊す? シールはがしてプラッタ割る めんどくさかったら裏側の基板壊しときゃいい 誰も個人のHDD修理してまで覗き見たりしない
22 22/08/11(木)13:45:45 No.959181941
ヤマダとかケーズデンキとかアウトレット品増えたね
23 22/08/11(木)13:47:09 No.959182332
近所のスーパーにもある小型家電回収ボックス
24 22/08/11(木)13:49:56 No.959183161
ハードオフってナンデモいける?
25 22/08/11(木)13:50:53 No.959183433
HDDは端子ガリガリやっとくだけでいいんじゃねえの 修理してまで見ねえって
26 22/08/11(木)13:51:06 No.959183492
昔のドフとかでファイナルデータ程度でファイル復旧できちゃうHDD沢山あったなぁ
27 22/08/11(木)13:51:17 No.959183547
めんどくさかったら塩水に漬けておけばいいと聞いた
28 22/08/11(木)13:51:58 No.959183749
>HDDってどうやって壊す? 最強なのはドリルで基盤ごと貫く事
29 22/08/11(木)13:52:41 No.959183962
ソフマップのHDD破壊サービスってまだやってるのかな
30 22/08/11(木)13:53:38 No.959184254
落としたら壊れるから絶対落とすなよ!とか言われてるのに こういう肝心な時に壊れないやつ
31 22/08/11(木)13:57:05 No.959185273
着払いでPC
32 22/08/11(木)13:57:37 No.959185453
引き取ってるとこあるよね
33 22/08/11(木)13:58:30 No.959185741
少し前のエロゲやるのが最近の趣味だからXPか2000あたりの正常に動くPC欲しい
34 22/08/11(木)13:59:45 No.959186111
小型家電リサイクル券買えばいいのに
35 22/08/11(木)14:00:19 No.959186285
無料引取やってくれる業者にこないだ全部引き取ってもらった 他にいらない電子機器とかも一緒に引き取ってくれたぞ
36 22/08/11(木)14:00:21 No.959186305
>小型家電リサイクル券買えばいいのに PCにはないと思うが
37 22/08/11(木)14:00:27 No.959186335
>家電量販店でタダで引き取って貰えるが? >それこそ主要パーツ抜いた自作筐体でも マジで?
38 22/08/11(木)14:01:35 No.959186701
HDDはコンクリに何回も投げつけて雨水に漬けてる
39 22/08/11(木)14:03:40 No.959187342
>HDDはコンクリに何回も投げつけて雨水に漬けてる ドリルとかないのか...?
40 22/08/11(木)14:05:08 No.959187905
>マジで? マジだけど…
41 22/08/11(木)14:05:13 No.959187945
ハードオフに棄てに行く
42 22/08/11(木)14:05:32 No.959188084
PCはレアメタルが多いからメーカーが回収するのが本来のルールだけど連絡して送って…みたいなのが面倒で費用がかかる場合もある 家電量販電などでも単純な引き取り廃棄は禁止なので形式上買い取ってる
43 22/08/11(木)14:07:08 No.959188613
あまりに古すぎると安物でも買い替えた方が良くない感はある
44 22/08/11(木)14:07:58 No.959188896
十数年前の一体型PCがある 古すぎて無料回収所も受け取りしてくれないらしくて困ってる
45 22/08/11(木)14:12:49 No.959190469
>十数年前の一体型PCがある >古すぎて無料回収所も受け取りしてくれないらしくて困ってる ヤフオクとかに出すと売れたりする
46 22/08/11(木)14:13:18 No.959190647
HDDだけ抜いて引き取りやに引き取ってもらった
47 22/08/11(木)14:14:09 No.959190897
PCリサイクルで引き取ってもらえ
48 22/08/11(木)14:17:34 No.959191923
>駿河屋は >XP.vistaのリカバリがあるPCは5000円 >winMe・98・2000のリカバリがあるPCは1万円 >win95のリカバリがあるPCは2万円で買い取ってくれるぞ 古い方が高いんだ ライン組み込みとかで求められるのかな
49 22/08/11(木)14:17:40 No.959191962
大福のiMacは近所のハードオフで¥5000で引き取りだったけどネットの物好きならモット高価格で捌けたという訳か
50 22/08/11(木)14:17:44 No.959191979
ブラウン管の一体型とかじゃないなら バラして燃えないゴミとかで出す
51 22/08/11(木)14:21:03 No.959192924
端子折ればまず大丈夫ではあるが もし悔しいやつがその気なら 仲のプラッタ取り出して同型HDに移植してサルベージできるんだよな
52 22/08/11(木)14:22:21 No.959193299
としの言っている古いパソコンが90年代のものなら むしろ価値があったりするので売ったほうがいい 2000年代のは本当に価値がない
53 22/08/11(木)14:23:43 No.959193679
次とし言うたら回収するで
54 22/08/11(木)14:23:49 No.959193709
>としの言っている古いパソコンが90年代のものなら >とし 巣に帰って
55 22/08/11(木)14:24:30 No.959193908
古いパソコン普通にゴミ回収してもらえるぞ
56 22/08/11(木)14:24:40 No.959193960
>巣に帰って ↑↓
57 22/08/11(木)14:26:07 No.959194397
うちの自治体は普通に粗大ゴミ扱いだ
58 22/08/11(木)14:27:22 No.959194753
買ったメーカーのサイト見て 案内に従って回収してもらう
59 22/08/11(木)14:28:26 No.959195079
バラバラに分解して不燃に出す
60 22/08/11(木)14:29:26 No.959195381
うちの自治体は提携してる業者が家まで来て引き取ってくれた しかもHDD抜きでもOKだったんで有難い…
61 22/08/11(木)14:32:00 No.959196089
交換するパーツでもう一台生まれて親にあげる
62 22/08/11(木)14:33:36 No.959196587
ジョーシンはHDDとか小型は無料で引き取ってくれた モニターは500円かかった
63 22/08/11(木)14:47:15 No.959200473
業者に引き渡す うちの自治体とは提携してないけど他の自治体と提携してる業者だったら大丈夫だろ多分… で初めて引き渡したけど特に何もなく直ぐに受け渡しから廃棄まで行ったな
64 22/08/11(木)14:47:15 No.959200474
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | .__ いらないPCを | | | | |\_\ 窓から | | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ | |( ´∀`)つ ミ | | |.: | | |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
65 22/08/11(木)14:48:03 No.959200694
うちの自治体は無料で処分できるうえに佐川が自宅まで回収に来てくれる
66 22/08/11(木)14:56:09 No.959202822
とりあえずHDDだけ抜いて捨てる その後HDDからデータ抜いて捨てる
67 22/08/11(木)15:08:37 No.959206395
錆だらけのPCの残骸物置から出てきたけどマジでどうすりゃいいんだこれ