22/08/11(木)04:27:00 ブルア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/11(木)04:27:00 No.959079189
ブルアカがTVアニメ化したら先生の存在消えるのかな ソシャゲのアニメ化だとわりとあるパターンだし
1 22/08/11(木)04:29:27 No.959079329
雑な百合アニメに?
2 22/08/11(木)04:30:46 No.959079401
かまいたちみたいなシルエットか例の絵で常に出てきても困るしな
3 22/08/11(木)04:31:24 No.959079434
指揮する系の主人公ってアニメでうまく描写するの難しいよね
4 22/08/11(木)04:33:25 No.959079544
>雑な百合アニメに? シリアスな作風で上手くいったやつほとんど無いからそれでいいと思う…
5 22/08/11(木)04:36:36 No.959079696
日常系アニメにしてたまに先生出そう
6 22/08/11(木)04:40:52 No.959079935
fgo…アズレン…ドルフロ…
7 22/08/11(木)04:46:39 No.959080260
>指揮する系の主人公ってアニメでうまく描写するの難しいよね 遊んでた人がみんな納得するキャラ作るの無理なので存在を消す 残ったキャラでシリアスなストーリーをなぞらせる 誰も喜ばないアニメができる
8 22/08/11(木)04:49:25 No.959080409
>指揮する系の主人公ってアニメでうまく描写するの難しいよね 諦めて本編ガン無視の日常ギャグアニメ化くらいしか手はないと思う もちろん主人公はなかったことにして
9 22/08/11(木)04:51:49 No.959080528
>fgo…アズレン…ドルフロ… 艦これ…
10 22/08/11(木)04:52:00 No.959080541
アークナイツのアニメはちゃんとドクター出るよ
11 22/08/11(木)04:54:12 No.959080655
足舐め太郎呼ばわりされちまうーっ!
12 22/08/11(木)04:55:26 No.959080738
アークナイツはドクターが出ることそのものよりメインの話が面白くなる辺りまで時間かかるし アニメの範囲がチェルノからスタートっぽい時点でやっても龍門までじゃないかという不安が大きい…一部曇らせ的な観点からいうと楽しみなとこもあるけど
13 22/08/11(木)04:56:21 No.959080785
プリコネはそこそこ岸くんが出番あった一期が好評で出番少なくなった二期があんまりだったな
14 22/08/11(木)04:57:11 No.959080833
でもこういうのってアニメ用に主人公作る作品の方が成功してるイメージある 本当にイメージでしかないけど
15 22/08/11(木)04:57:21 No.959080844
>プリコネはそこそこ岸くんが出番あった一期が好評で出番少なくなった二期があんまりだったな それに加えてシリアスに寄せたのもよくあるこの手のアニメの法則に引っかかった感じがある
16 22/08/11(木)04:57:36 No.959080854
増やすか…主人公を3人に…
17 22/08/11(木)04:57:50 No.959080864
こいつは明らかに俺ではないな…ってなるくらいキャラ立った主人公作ってくれればゲーム版とは別物として見られるから良い
18 22/08/11(木)04:59:21 No.959080932
プリコネは少なくとも俺はメインクエスト進めてるときにちょいちょい挟まる美食殿のわちゃわちゃグルメ紀行が見たいのであって 嘔吐週末決戦が見たかった訳じゃないって気持ちになる
19 22/08/11(木)04:59:37 No.959080947
生徒に対しての大人としての先生をちゃんと描いてくれるなら…
20 22/08/11(木)05:00:22 No.959080989
>こいつは明らかに俺ではないな…ってなるくらいキャラ立った主人公作ってくれればゲーム版とは別物として見られるから良い というかいうほどみんな主人公を自身と同一視して見るかな…っていつも思ってる
21 22/08/11(木)05:01:01 No.959081020
廃校を阻止するために音楽をやろう
22 22/08/11(木)05:01:01 No.959081022
>でもこういうのってアニメ用に主人公作る作品の方が成功してるイメージある >本当にイメージでしかないけど タクトオーパスとか見てるとソシャゲ出る前の宣伝でお出しされたアニメの方が面白いの多い気がする 肝心のソシャゲはコケたりするけど
23 22/08/11(木)05:01:15 No.959081034
>こいつは明らかに俺ではないな…ってなるくらいキャラ立った主人公作ってくれればゲーム版とは別物として見られるから良い というかゲーム版も普段からそこまでこれ俺だ!って思ってプレイしてるわけじゃないしな… 都合のいいとこだけ感情移入したり自己投影してるだけだし
24 22/08/11(木)05:02:51 No.959081101
ウマ娘はアニトレさんの霊圧消えてゲーム版トレーナーのが完全に定着したな
25 22/08/11(木)05:03:08 No.959081121
最新の先生は明らかに俺じゃないし…
26 22/08/11(木)05:03:28 No.959081140
ドルフロはコミカライズのネームド女指揮官だからなんとか形にはなった
27 22/08/11(木)05:04:04 No.959081175
>>でもこういうのってアニメ用に主人公作る作品の方が成功してるイメージある >>本当にイメージでしかないけど >タクトオーパスとか見てるとソシャゲ出る前の宣伝でお出しされたアニメの方が面白いの多い気がする >肝心のソシャゲはコケたりするけど ゲームはあなたがタクトになってって感じぽいよね
28 22/08/11(木)05:04:44 No.959081215
ソシャゲの主人公は自己投影というよりは感情移入というか良いぞもっとやれって同調する感じで楽しんでるな…
29 22/08/11(木)05:04:57 No.959081233
>ウマ娘はアニトレさんの霊圧消えてゲーム版トレーナーのが完全に定着したな どうした急にの二人組はたまに出てくるよね
30 22/08/11(木)05:05:46 No.959081273
自己投影ならふざけた名前なんかにしないぜ…
31 22/08/11(木)05:06:16 No.959081310
ソシャゲのアニメってそもそもメインシナリオ再現する必要ある?
32 22/08/11(木)05:06:17 No.959081312
女の先生にすれば何もかも解決よ
33 22/08/11(木)05:06:21 No.959081316
プレイヤーキャラがいる作品いない作品に関わらずマルチで展開するなら統一した方がよくない?とは思ってる
34 22/08/11(木)05:06:45 No.959081337
>ウマ娘はアニトレさんの霊圧消えてゲーム版トレーナーのが完全に定着したな アニメの方が先行してたのが一番大きいなこういうの ゲーム盛り上がるとキャラ像が包括してる内の一つに収まる感じになるし
35 22/08/11(木)05:07:56 No.959081394
アイマスはアニメになるとわりと個性強めのプロデューサー出るよね
36 22/08/11(木)05:08:39 No.959081429
>ソシャゲのアニメってそもそもメインシナリオ再現する必要ある? ゲームのシナリオってゲームだから許されてるって程度の多いしね
37 22/08/11(木)05:09:53 No.959081494
アズールレーンのアニメつまんなかったな… それだけならいいんだけどゲームのほうにまでアニメネタ逆輸入してエンタープライズのキャラぐちゃぐちゃにしたの許せん
38 22/08/11(木)05:10:30 No.959081528
ブルアカって先生を男女どっちでも受け取れるようにしてるせいでオカマっぽいときがある
39 22/08/11(木)05:11:33 No.959081578
艦これはどうしてあんなもの世に出したんですか?の集合体だったな… あれでやっちゃ不味いことのお手本ができた感じあるようなないような
40 22/08/11(木)05:11:40 No.959081587
ストーリー自体はアニメ化しやすいと思うけど先生どう描写するかがハードルになりそうだな
41 22/08/11(木)05:11:47 No.959081599
>>でもこういうのってアニメ用に主人公作る作品の方が成功してるイメージある >>本当にイメージでしかないけど >タクトオーパスとか見てるとソシャゲ出る前の宣伝でお出しされたアニメの方が面白いの多い気がする >肝心のソシャゲはコケたりするけど 原作見るよりアニメ先に見たほうが素直に楽しめるのと同じかもね 作品自体の面白さももちろん大事だけど◯◯が描写されてないとか◯◯が出てこないとか細かいこと気にせず素直に楽しめるし
42 22/08/11(木)05:11:48 No.959081600
プリコネの赤ちゃん化はこの手のアニメの男が何も出来ない言い訳としてはハマってたと思う
43 22/08/11(木)05:12:12 No.959081619
ラピスリライツはアニメにいなった男主人公がゲーム版にはいたけど話の流れほぼアニメと変わらなかったから別にいなくても事件解決できてたよな…ってなっちゃった
44 22/08/11(木)05:12:28 No.959081629
メインやるなら先生いないと話が進まないし… 先生抜きでやるならほふくぜんしんっ!だな
45 22/08/11(木)05:13:47 No.959081692
びそくみたいに先生いるけど画面には出てこないって感じのが一番いいと思う
46 22/08/11(木)05:13:47 No.959081693
いきなり女学生におんぶ要求するとか絵にするとよりヤバくなりそう
47 22/08/11(木)05:13:58 No.959081701
常にアロナの似顔絵の先生が普通に出てきてストーリーやるのでもいいよ
48 22/08/11(木)05:13:59 No.959081704
ソシャゲのシナリオを映像にすると何故かうわキツ感がある
49 22/08/11(木)05:14:42 No.959081747
>先生抜きでやるならほふくぜんしんっ!だな なにこれ?
50 22/08/11(木)05:15:35 No.959081787
>女の先生にすれば何もかも解決よ ドルフロでそうした コケた
51 22/08/11(木)05:16:00 No.959081809
主人公の扱いよりそもそものストーリーの面白さとアニメーションに金と労力をかけるかの問題だと思ったドルフロ
52 22/08/11(木)05:16:00 No.959081810
>ソシャゲのシナリオを映像にすると何故かうわキツ感がある というかソシャゲに限らんけどゲームをアニメ化するとなんかノリが寒く感じる ゲームだと気にならないのに
53 22/08/11(木)05:16:21 No.959081823
各部活の日常を5分アニメでくらいが一番無難だと思う
54 22/08/11(木)05:16:34 No.959081831
正直「ちゃんとお金出したであろうソシャゲ会社のアニメを適当なやっつけ仕事で済ませちゃう日本のアニメ会社…」とかそういう印象になってる気がする 動画スタジオ自体は韓国中国にあってゲーム中のみにアニメーションやらPVやら見るとまあ観れる動画を作れるんだからまずはハンドリングしやすい本国製作のショートアニメで様子見するんじゃないかな…
55 22/08/11(木)05:17:18 No.959081860
>>こいつは明らかに俺ではないな…ってなるくらいキャラ立った主人公作ってくれればゲーム版とは別物として見られるから良い >というかいうほどみんな主人公を自身と同一視して見るかな…っていつも思ってる 例え方が非常に悪いんだがAVで男優の声がデカすぎるとウザいけど適切だとありがたい…みたいな…
56 22/08/11(木)05:17:20 No.959081861
>>女の先生にすれば何もかも解決よ >ドルフロでそうした >コケた いやドルフロがダメだった部分は別なところだ
57 22/08/11(木)05:17:24 No.959081865
逆にデレマスみたいに凄い個性を出しまくるとかしかない
58 22/08/11(木)05:17:37 No.959081876
>というかソシャゲに限らんけどゲームをアニメ化するとなんかノリが寒く感じる >ゲームだと気にならないのに ゲームじゃ表現してないところまで見せなきゃならなくなるから… キャラの掛け合いでもいちいち動かさないといけないし
59 22/08/11(木)05:18:11 No.959081899
そもそもソシャゲのアニメ化自体が難易度高いのよ
60 22/08/11(木)05:18:37 No.959081918
バトガ…
61 22/08/11(木)05:19:09 No.959081936
>>ソシャゲのシナリオを映像にすると何故かうわキツ感がある >というかソシャゲに限らんけどゲームをアニメ化するとなんかノリが寒く感じる >ゲームだと気にならないのに ちゃんと媒体に合わせた演出、雰囲気にしないとうわキツになる 実は実写化とそう差異はないのよねここらへん
62 22/08/11(木)05:19:38 No.959081969
アークナイツがコケたらどう言い訳するのかちょっと楽しみである
63 22/08/11(木)05:19:38 No.959081970
ストーリーとかガン無視して毎回違うキャラで映画パロの日常モノをやろう
64 22/08/11(木)05:20:27 No.959082009
いいから黙って3秒に1回おっぱいを揺らせ
65 22/08/11(木)05:20:43 No.959082027
ドルフロはずっとお通夜で荒れなかったけど下手にimgで人気のソシャゲのアニメ化が微妙だと放送期間中のスレの雰囲気やばい
66 22/08/11(木)05:20:46 No.959082030
>>>ソシャゲのシナリオを映像にすると何故かうわキツ感がある >>というかソシャゲに限らんけどゲームをアニメ化するとなんかノリが寒く感じる >>ゲームだと気にならないのに >ちゃんと媒体に合わせた演出、雰囲気にしないとうわキツになる >実は実写化とそう差異はないのよねここらへん 映像化に慣れてるFateですらそういうキツいところはあるから本当に難しいよね
67 22/08/11(木)05:20:48 No.959082033
ヒの4コマのノリを5分アニメとかでいいんだよ…
68 22/08/11(木)05:21:14 No.959082051
>ストーリーとかガン無視して毎回違うキャラで映画パロの日常モノをやろう 戦コレがあれやれたのは元のゲームにストーリーや設定がほぼなかったからなのがデカいし…
69 22/08/11(木)05:21:15 No.959082054
日常、プチ系は不満でないけど内輪だけで終わるイメージ
70 22/08/11(木)05:21:19 No.959082063
>いいから黙って3秒に1回おっぱいを揺らせ ブルン………ブルン………ブルン………ブルン
71 22/08/11(木)05:21:35 No.959082076
ドルフロのアニメはOP以外マジで褒めるところなかったからなあ
72 22/08/11(木)05:21:57 No.959082099
ドルフロは始まる前からわかってたしね
73 22/08/11(木)05:22:09 No.959082112
>ドルフロのアニメはOP以外マジで褒めるところなかったからなあ 1話はまあまあだったろ ヤバい雰囲気はあったけど
74 22/08/11(木)05:22:27 No.959082126
ドルフロはストーリーとか作画レベルは置いといてカットインがマジでダメだったからな
75 22/08/11(木)05:23:06 No.959082157
ドルフロが攻殻機動隊とかガンスリのクオリティで作り直されねえかなぁ…
76 22/08/11(木)05:23:20 No.959082172
fateでもzeroとUBWは人気だったからufoが作ればいいんじゃないの
77 22/08/11(木)05:23:32 No.959082181
>日常、プチ系は不満でないけど内輪だけで終わるイメージ 分かった 原作から完全に切り離してアニメーターの好きに作らせよう
78 22/08/11(木)05:23:48 No.959082193
評判のよかったイベントシナリオを2話位でまとめてやるのがいい気がする イベントシナリオ自体キャラのお披露目みたいなとこあるし
79 22/08/11(木)05:23:53 No.959082198
ドルフロのアニメは一周回ってネタ素材として使われてるからいいじゃん アズレン見ろよまず話題に出す現役プレイヤーいねえぞ
80 22/08/11(木)05:23:54 No.959082199
アズレンはびそくは良かったと思う クイーンズオーダーズもわりと楽しみだけどやっぱりプレイヤーキャラの存在がアニメ化の難点なんだなぁとはどのアニメ見ても思う
81 22/08/11(木)05:24:25 No.959082235
仮にアニメが駄目でも荒らしやアンチの玩具になるくらいしか実害なくない?
82 22/08/11(木)05:24:43 No.959082247
女先生にしてもいいし百合も好きなんだが 最終的に全て百合だけにしろ厨が侵略してきて男性向けと百合厨の戦争の果てにサ終するギャルゲソシャゲあるあるになってほしくない
83 22/08/11(木)05:25:09 No.959082264
>仮にアニメが駄目でも荒らしやアンチの玩具になるくらいしか実害なくない? 無視できない害に思えるが?
84 22/08/11(木)05:25:25 No.959082284
>女先生にしてもいいし百合も好きなんだが >最終的に全て百合だけにしろ厨が侵略してきて男性向けと百合厨の戦争の果てにサ終するギャルゲソシャゲあるあるになってほしくない 別に百合好きじゃなさそう
85 22/08/11(木)05:25:35 No.959082295
>仮にアニメが駄目でも荒らしやアンチの玩具になるくらいしか実害なくない? アニメになったことないからもしアニメ化したらこうなるぞ!っていうワクワク感が消える これ結構つらい…コケたゲームの続編もう二度と出ないんだろうなみたいな達観した感情になる
86 22/08/11(木)05:26:04 No.959082314
いまのやつだとエンゲージキスわりと面白いけどちゃんと出るんだろうかエンゲージキル
87 22/08/11(木)05:26:10 No.959082323
コケるとファンが萎えて離れるっていうのも少なからず居るだろうからな…
88 22/08/11(木)05:26:21 No.959082332
そんな暇があったら艦隊運営の業務に集中した方が良いぞ
89 22/08/11(木)05:26:46 No.959082349
アークナイツはサラっと変えたけどいまだに両立やってるアズレンが茅野キャラの扱いどうするのか割と楽しみにしているアニメに出るかどうかは知らない
90 22/08/11(木)05:26:47 No.959082351
>いまのやつだとエンゲージキスわりと面白いけどちゃんと出るんだろうかエンゲージキル よくあるアニメの後追いゲームに見えるけどどうなんだろ
91 22/08/11(木)05:27:17 No.959082373
アズレンのアニメは当時スレにいたけど 1話はなんかしらない召喚獣で盛り上がってて2話3話と続くとポロポロ不満のレスが出てきたけどdelと荒らし扱いで凌げて中盤から後半にかけてどんどん不満抑えられなくなって愚痴スレめっちゃ伸びて残り数話で反省会始まって延期した最終話の頃には完全にお通夜になってたという 地獄みたいな数ヵ月だった
92 22/08/11(木)05:27:20 No.959082377
>別に百合好きじゃなさそう 何度もサ終経験した今となってはね… アニメと漫画で楽しんでる
93 22/08/11(木)05:27:39 No.959082395
主人公を個性的にしすぎると女の子キャラの印象上回っちゃうとか起きるし難しい デレマスアニメとか個性的過ぎて1話の感想がプロデューサーの事が大半を締めた
94 22/08/11(木)05:27:51 No.959082404
艦これは提督のビジュアル出さないせいで提督が鎮守府に着任しました!(椅子だけ映る)みたいなヤバいシーンあったよね
95 22/08/11(木)05:28:13 No.959082417
>アークナイツはサラっと変えたけどいまだに両立やってるアズレンが茅野キャラの扱いどうするのか割と楽しみにしているアニメに出るかどうかは知らない にくすべCV変わっただろ
96 22/08/11(木)05:28:50 No.959082453
シリアスで先生有りだと威勢のいい決め台詞が聞けるのか
97 22/08/11(木)05:28:50 No.959082454
ブルアカだったらゲーム部のアニメでいいんじゃないか 先生空気で不評だがアニメなら利点になるぞ
98 22/08/11(木)05:29:11 No.959082473
>主人公を個性的にしすぎると女の子キャラの印象上回っちゃうとか起きるし難しい >デレマスアニメとか個性的過ぎて1話の感想がプロデューサーの事が大半を締めた 正直これはなかなか贅沢な悩みじゃない?
99 22/08/11(木)05:29:19 No.959082481
艦これは映画まで見るとマイナスが相殺されるくらいにはなる 映画前提で考えてたのはわかったけどもう少し考えてテレビ版作れや
100 22/08/11(木)05:29:26 No.959082487
刀剣の審神者ははなまるの方は姿は見えないけど実際いる感じで 真面目な方は中性的でどっちとも取れる外見してたな
101 22/08/11(木)05:29:29 No.959082491
>地獄みたいな数ヵ月だった 炎上したゲーム何個か見てきたけど大体そういう荒らし扱いで封殺してる所がいざ燃えたとき長引いてるイメージある でもまぁ俺はまだ楽しいが?ってなるケースもあるだろうしな…
102 22/08/11(木)05:29:30 No.959082493
ドルフロはそもそもアニメ化する部分の話があんまり面白くない時期のだから仕方無いと思ってる節ある まぁそれはそれとして漫画版をいい感じにアニメ化する程度には頑張っては欲しかったけど
103 22/08/11(木)05:30:12 No.959082526
ドルフロは原作プレイヤーほど最初から無理があるのは分かりきってた分あんまり荒れなかったからハードルを下げ切れば荒れないのだと分かる いや少しはコミカライズで再編されて序盤が面白くなっている事を期待していた節はあった…
104 22/08/11(木)05:30:12 No.959082528
夢で港区で吹雪と結婚する提督 田中じゃんこれ
105 22/08/11(木)05:30:25 No.959082538
アズレンは出来とは別に多方向にキャラ改変してるせいで誰の地雷を踏むかわからないから話題に出しづらい
106 22/08/11(木)05:30:28 No.959082543
>艦これは映画まで見るとマイナスが相殺されるくらいにはなる >映画前提で考えてたのはわかったけどもう少し考えてテレビ版作れや リアタイで追ってたけどどういう方向性のアニメにしたかったのか本気でわからなかったな…作ってる人らも迷走してないって感じだった
107 22/08/11(木)05:30:54 No.959082567
>夢で港区で吹雪と結婚する提督 > じゃんこれ
108 22/08/11(木)05:31:12 No.959082580
アズレンアニメは滅茶苦茶有利状況だった鉄血がエンプラ出てきた瞬間撤退したの面白くて覚えてる
109 22/08/11(木)05:31:34 No.959082595
>艦これは提督のビジュアル出さないせいで提督が鎮守府に着任しました!(椅子だけ映る)みたいなヤバいシーンあったよね 既に上で言われてるけど媒体に合わせた演出する気が本当に無いからなあれ… ゲームで部屋と秘書官だけ映ってたからそうしただけで 提督=プレイヤーの描写する気が1mmも無い結果の産物
110 22/08/11(木)05:31:49 No.959082611
アークナイツならイベスト切り抜きで出せばいい感じになりそうだけどな シエスタ見たいぜ
111 22/08/11(木)05:32:15 No.959082643
ドルフロは2のPVみたいの作ってくれ
112 22/08/11(木)05:32:25 No.959082650
なぜ最初からびそくぜんしんをお出ししなかった?!
113 22/08/11(木)05:32:36 No.959082662
そもそもソシャゲにしてもゲームにしてもプレイすること込みの面白さだから 単にストーリーなぞってるだけのアニメが必ずしも面白くならないのも当然というか
114 22/08/11(木)05:32:43 No.959082671
覆面水着団とか便利屋68とか先生いなくてもコメディとして面白いものに出来ると思うけど 監督次第かな…
115 22/08/11(木)05:32:44 No.959082672
そういやアズレンのシリアスあったな びそくぜんしんしか頭に残ってなかった
116 22/08/11(木)05:33:11 No.959082700
別にゲームなぞらんでもアニメはアニメの主人公ってやっていいだろうにな アズレンで言えばアプリとCWって明確に別なんだからアニメ時空として独立させても
117 22/08/11(木)05:33:28 No.959082714
プリコネは一期良かったけど二期はうーnって感じだったな
118 22/08/11(木)05:33:34 No.959082719
>なぜ最初からびそくぜんしんをお出ししなかった?! なんか最初ぐらいはきちんとしたアニメ作りたいってなったんじゃないかな… 結果的にきちんとしてないアニメになってしまったが
119 22/08/11(木)05:33:55 No.959082737
>なぜ最初からびそくぜんしんをお出ししなかった?! 艦これっていう低レベルな見本作ってくれてありがとよ!このハードル超えならいけるぜ!気分で挑んだんだろう
120 22/08/11(木)05:34:07 No.959082745
ドルフロはそもそも事前から期待されてなかったしユーザーもアズレンとかと比べたら少ないしで荒れる以前の話だった
121 22/08/11(木)05:34:45 No.959082778
>別にゲームなぞらんでもアニメはアニメの主人公ってやっていいだろうにな 神撃のバハムートとかこれですごく楽しいアニメになった なったのに…
122 22/08/11(木)05:35:15 No.959082798
ドルフロは正直エムフォたちより反逆小隊とか404の方見たかったかなって まぁ反逆出すなら下地にエムフォ必要なんだけど
123 22/08/11(木)05:35:39 No.959082820
逆にシンフォギアはソシャゲのお話アニメ化してよと思う
124 22/08/11(木)05:36:03 No.959082842
ドルフロはもともとの知名度がちょっとね… あとキャラが銃の擬人化だから名前が覚えづらかった
125 22/08/11(木)05:36:28 No.959082857
サトシさんが主人公を卒業できたらポケマスのアニメとかやれるかな?
126 22/08/11(木)05:36:32 No.959082862
先生についてはユーザー側に委ねられてるって話だしアニメで出る事はないと思う
127 22/08/11(木)05:36:59 No.959082884
>逆にシンフォギアはソシャゲのお話アニメ化してよと思う アニメにウルトラマンやキラメイジャーを!?
128 22/08/11(木)05:37:04 No.959082888
今期もアルスノトリアってソシャゲアニメやってるけど 本編ストーリーも設定もろくに語られず知らない世界のかわいい日常アニメをメインにやるパターンは それはそれでいまいち感情移入できなくて虚無感が募るわ
129 22/08/11(木)05:37:04 No.959082889
ドルフロはPVの段階で作画がね…… ブルアカもこないだの記念アニメくらいの作画だともれなく爆死すると思う 記念アニメとしては全然いいんだけど
130 22/08/11(木)05:37:05 No.959082893
アニメをソシャゲ化してそれをまたアニメにしては?
131 22/08/11(木)05:37:54 No.959082929
>アニメをソシャゲ化してそれをまたアニメにしては? 結果論だけどウマ娘がまさにそれだな
132 22/08/11(木)05:38:25 No.959082952
>ドルフロはもともとの知名度がちょっとね… >あとキャラが銃の擬人化だから名前が覚えづらかった 実は別に銃の擬人化じゃないし本名もあるし何なら2では銃の名前名乗らないんだ…
133 22/08/11(木)05:38:46 No.959082973
アークナイツアニメ化とか戦闘描写どうすんだろ…って思ってる
134 22/08/11(木)05:38:51 No.959082977
ソシャゲじゃないけどこれのアニメ作りたいからスタジオまで作ったぜ!という無職転生みたいな情熱がほしい
135 22/08/11(木)05:38:51 No.959082978
よーぴくせっかく作ったんだからアズレンアニメリベンジしてほしいな アークナイツのPVの出来は本気ですごい
136 22/08/11(木)05:38:53 No.959082983
ブルアカはコンセプト段階から主人公像徹底的にボカしてるからその辺は難しいと思う アニメは別だよって言ってもファンアートとかで固定化されちゃったりして影響馬鹿にならないし
137 22/08/11(木)05:39:12 No.959083001
>アークナイツアニメ化とか戦闘描写どうすんだろ…って思ってる アーツでの戦闘がシュールな絵面になってたりしたら凹むよ俺は
138 22/08/11(木)05:40:01 No.959083040
武内Pが竿役になってたときはわりとつらかった
139 22/08/11(木)05:40:03 No.959083041
>アークナイツアニメ化とか戦闘描写どうすんだろ…って思ってる 結構ムービーで出てないか 今イベだとスタイリッシュ酒飲みねーちゃんアクションとか最初期でチェルノボーグだかフロストノヴァと戦うあたりだかでかっこいいアーミヤアクションしてるのあったはず
140 22/08/11(木)05:40:06 No.959083046
アニメ化って戦闘演出がすごいネックだよね ドルフロはそこらへんが全然ダメだった
141 22/08/11(木)05:40:08 No.959083048
アイドリープライドは故人的に良かった
142 22/08/11(木)05:40:31 No.959083068
>アイドリープライドは故人的に良かった 甦れ
143 22/08/11(木)05:40:47 No.959083083
>アニメ化って戦闘演出がすごいネックだよね >ドルフロはそこらへんが全然ダメだった バハりMAXはなんか凄い事になってたな…
144 22/08/11(木)05:41:03 No.959083097
>ブルアカはコンセプト段階から主人公像徹底的にボカしてるからその辺は難しいと思う >アニメは別だよって言ってもファンアートとかで固定化されちゃったりして影響馬鹿にならないし 大体は主人公(アニメ)みたいな別存在として扱われるようになると思う
145 22/08/11(木)05:41:11 No.959083102
ブルアカも最近のfgoみたいに選択肢で先生に喋らせるからなんとなく人格は見えるけど JK以外は犬猫ロボ化け物ばっかでメタ要素バリバリ匂わせてる世界だから普通に人間が出てきても気持ち悪いな
146 22/08/11(木)05:41:20 No.959083107
喋ってる黒服見てみたい気持ちはある
147 22/08/11(木)05:41:38 No.959083124
グラブルも戦闘しょぼいだか言われてたな グラン君が無課金みたいとか
148 22/08/11(木)05:41:49 No.959083135
アイドリープライドでその誤字は割とダメな奴だぞ
149 22/08/11(木)05:42:24 No.959083158
あんまり覚えてないけど最初のティアマトと戦う所結構良かったような
150 22/08/11(木)05:42:41 No.959083177
>グラブルも戦闘しょぼいだか言われてたな >グラン君が無課金みたいとか 本来オマケである方のジータちゃんが仲間多いわ召喚獣ほいほい使うわ敵兵士片手間で殴り倒すわ…
151 22/08/11(木)05:42:52 No.959083185
>グラン君が無課金みたいとか あれは悪のりの特別編でジータちゃん出したからかと
152 22/08/11(木)05:42:58 No.959083195
求められてるのはメインストーリーだろうし先生出さないとか無理だろ
153 22/08/11(木)05:43:06 No.959083200
ブルアカは女の子ばかりのゆるふわなゲームだしアニメ化してもウケそう アークナイツはちょっと硬派すぎる気がしてる
154 22/08/11(木)05:43:17 No.959083205
ブルアカアニメ化するならやっぱりイオリの足舐める先生とかヒナの頭皮嗅ぐ先生は出さないとダメだからアニオリにするとつらそう 先生の存在があることは前提にしつつ出さないで生徒たちの話やってほしい
155 22/08/11(木)05:43:25 No.959083217
アイプラは事情知らない人が大半だと思うけど冗談が冗談にならなくて困るね…
156 22/08/11(木)05:44:04 No.959083261
なんかこうアニメ化!って言われると期待よりも頼むから無難に終わらせてくれ…って祈るように最近はなる
157 22/08/11(木)05:44:12 No.959083273
サイゲアニメは主人公の姿が決まってるからその辺は安心して見てた
158 22/08/11(木)05:44:13 No.959083276
ブルアカはそもそもアニメでやるならエデンだろうけど尺がどうやっても足りないから無理だ
159 22/08/11(木)05:44:21 No.959083284
レヴィアタンみたいな本編開始前の話でも良いよ ソシャゲのストーリーが使えないけど…
160 22/08/11(木)05:44:29 No.959083295
>先生の存在があることは前提にしつつ出さないで生徒たちの話やってほしい モモトークで文字だけ出して助言してくれる これだ
161 22/08/11(木)05:44:44 No.959083302
>ブルアカはそもそもアニメでやるならエデンだろうけど尺がどうやっても足りないから無理だ エデンやるならアビドス必須だろ
162 22/08/11(木)05:44:46 No.959083303
そもそも先生って男なのか女なのか何歳なのかハゲなのかハゲじゃないのか分かんないんだよね
163 22/08/11(木)05:44:54 No.959083313
もう5分アニメでよくないか
164 22/08/11(木)05:45:16 No.959083335
>エデンやるならアビドス必須だろ 尚更無理じゃん!
165 22/08/11(木)05:45:25 No.959083341
ストーリーの熱い部分アニメにすると演出映えなさそうだからなぁ
166 22/08/11(木)05:45:28 No.959083344
>もう5分アニメでよくないか それ熱心なファンは喜ぶんだけど興味ない人まず見ようとすら思わないと思うんだよね…
167 22/08/11(木)05:45:35 No.959083354
>もう5分アニメでよくないか いいよねけもフレ3のちょこっとアニメ なんかずっと細々と続いてる
168 22/08/11(木)05:45:38 No.959083357
2ライン同時に動かして一方は本編に沿ったシリアス展開もう一方はKAWAII絵柄で日常もの これならどちらかがコケても安心だ予算も数倍になるが
169 22/08/11(木)05:45:55 No.959083369
グラブルはアクションはそんなでも無かったけど美術がすっげー良かったな ファンタジーはやっぱ美術が大事だよなって思ったよ
170 22/08/11(木)05:45:57 No.959083372
そういやハチナイも主人公消えてたな…
171 22/08/11(木)05:46:25 No.959083397
また来たのかとか言いそうな感じの白抜き先生!
172 22/08/11(木)05:46:42 No.959083411
>グラブルはアクションはそんなでも無かったけど美術がすっげー良かったな >ファンタジーはやっぱ美術が大事だよなって思ったよ 一期のアウギュステみたいなゲーム内で中々イメージできない部分捕捉されると映像化の意味あるなぁってなるよね
173 22/08/11(木)05:46:49 No.959083423
>そういやハチナイも主人公消えてたな… 嘘だろあれ有原が地蔵甲子園に連れてくわ!みたいな始まり方だっただろ!?地蔵消しちゃうの!?
174 22/08/11(木)05:46:55 No.959083427
艦これ2期もまた提督不在なのかな
175 22/08/11(木)05:47:15 No.959083443
>>エデンやるならアビドス必須だろ >尚更無理じゃん! やはりゲーム部か…
176 22/08/11(木)05:47:18 No.959083445
ソシャゲじゃないけど新サクラ大戦のアニメは逆に主人公を出来る限りオミットして話作ってたな でも1番評判いいのは数少ない主人公が出てる回と言うチグハグっぷり
177 22/08/11(木)05:48:01 No.959083480
アニメはアニメでやっぱりキャラクター像作った方がいいよなぁ
178 22/08/11(木)05:48:27 No.959083497
アビドスの銀行強盗みたいからなんとかして…
179 22/08/11(木)05:48:32 No.959083504
ブルアカ正直最初の方シナリオそんなに…って感じだったからなぁ ちょいちょい不穏そうな所があるのがいいアクセントになってたくらいで 便利屋69周りは愉快でいいと思うけど
180 22/08/11(木)05:48:35 No.959083506
女性向けのアイドルアプリの主人公アニメになるとやけにかわいくされるイメージがある 主人公目当てでアイナナ見てた
181 22/08/11(木)05:48:39 No.959083508
グラブルは2期もやったし失敗って感じはなかったけど面白くもなかったな 無難って感じでよかったと思う
182 22/08/11(木)05:48:45 No.959083511
>求められてるのはメインストーリーだろうし先生出さないとか無理だろ ソシャゲだからよく見えるだけでアニメでやったら失笑もんだろ
183 22/08/11(木)05:48:57 No.959083522
>やはりゲーム部か… 原作そのままなぞってるはずなのに2期匂わせみたいな終わり方してる…
184 22/08/11(木)05:49:02 No.959083525
いっそ作中劇ってことにすればいいんじゃね
185 22/08/11(木)05:49:32 No.959083551
神撃のバハムート1期はソシャゲアニメ化としてはマジで最高だった ここで語ろうとすると2期の反省会になるから出来ないけど
186 22/08/11(木)05:49:40 No.959083563
ラスピリライツのアニメは面白かったぞ
187 22/08/11(木)05:49:41 No.959083564
>そういやハチナイも主人公消えてたな… 宇喜多は誰に発情しての!?
188 22/08/11(木)05:49:41 No.959083565
グラブルはステイムーンみたいのアニメ化してほしい
189 22/08/11(木)05:50:03 No.959083582
>グラブルは2期もやったし失敗って感じはなかったけど面白くもなかったな >無難って感じでよかったと思う サイゲアニメは2期で酷い事になるのが多いから 今だとそういう評価に落ち着くね…
190 22/08/11(木)05:50:09 No.959083585
グラブルは最初期のメインストーリーほんとつまんねえからそこアニメでやっても正直微妙なんだよな…
191 22/08/11(木)05:50:45 No.959083610
なんか序盤のシナリオ微妙なソシャゲ多くない…?
192 22/08/11(木)05:50:52 No.959083619
何なんだろうね スマホ横持ちしてるとシナリオ面白く見える現象
193 22/08/11(木)05:51:21 No.959083652
>グラブルは最初期のメインストーリーほんとつまんねえからそこアニメでやっても正直微妙なんだよな… でもよォメインストーリーずっとつまんなくねえか イベントがちょいちょいヒット出してくれるけど
194 22/08/11(木)05:51:27 No.959083658
>そういやハチナイも主人公消えてたな… 個人的に主人公消えてる系のアニメで面白かったのこれだけだな
195 22/08/11(木)05:51:40 No.959083667
>なんか序盤のシナリオ微妙なソシャゲ多くない…? 書き手の慣れとかキャラの固まりようとか 何より物語の核心に遠い所だし…
196 22/08/11(木)05:51:50 No.959083671
ファン補正でそう感じるだけかもしれないけどブルアカのストーリーは割とアニメ映えしそう
197 22/08/11(木)05:51:58 No.959083677
>なんか序盤のシナリオ微妙なソシャゲ多くない…? チュートリアルとか兼ねてたり 世界観が全然見えてなかったり そういうのをアニメに投影するとどうなると思う? うすあじなアニメができる
198 22/08/11(木)05:51:58 No.959083680
>なんか序盤のシナリオ微妙なソシャゲ多くない…? やっぱ馴れがあるんじゃねえかなライターにも
199 22/08/11(木)05:51:58 No.959083681
序盤と軌道に乗ってきた頃の設定が違うよね?って感じのソシャゲも多いだろうしさもありなん
200 22/08/11(木)05:52:12 No.959083690
連邦生徒会長が先生の役割するブルーアーカイブエピソード0でいこう
201 22/08/11(木)05:52:36 No.959083710
先生はオリジナルで出したって良いと思うな 今だってアロナの描いた似顔絵ベースに先生描かれてるし
202 22/08/11(木)05:52:36 No.959083713
個人的にびそくぐらいが平和な気がしてきた…エロシーンだけ頭身上げる
203 22/08/11(木)05:52:49 No.959083733
グラブル2期は話の区切りが最悪なだけでアルビオンも佐賀も悪く無かったって言うかアルビオンは結構良かったかなって
204 22/08/11(木)05:53:16 No.959083754
>連邦生徒会長が先生の役割するブルーアーカイブエピソード0でいこう なんなら連邦生徒会長って先生以上にボカされてない?
205 22/08/11(木)05:53:58 No.959083781
アークナイツは序盤のなんか目覚めたら街襲撃されてるわ脱出しようとしてたら敵が桓騎が作ったオブジェみたいなの持ち出してきた…って結構クライマックスだよ
206 22/08/11(木)05:54:12 No.959083793
ソシャゲアニメの駄目なパターンとして無理に全キャラ出そうとして尺取られるパターンあると思う
207 22/08/11(木)05:54:14 No.959083795
>>なんか序盤のシナリオ微妙なソシャゲ多くない…? >やっぱ馴れがあるんじゃねえかなライターにも ユーザーの反応見ながら調整するって体制が最初は出来てないだろうしねどこも
208 22/08/11(木)05:54:16 No.959083798
FGOもアニメにすると主人公が変な感じになるのを見せつけられた
209 22/08/11(木)05:54:27 No.959083810
改善されたとはいえ古いソシャゲは無駄に戦闘を挟んでとにかく薄いしどういう世界なのかもいまいち分からなかったりするからな それで序盤が間延びしすぎるとどういうシナリオだったかすら印象に残らなくなる
210 22/08/11(木)05:54:47 No.959083829
アズレンのゲームやってないでアニメ見たけど女の子同士で戦ってる世界観なんだってなった
211 22/08/11(木)05:54:52 No.959083832
アイドリープライドもアニメが先だったから受け入れられてるのであってソシャゲが先だったらどう思われてたかは分からんし
212 22/08/11(木)05:54:53 No.959083836
生徒会長ってそもそもいきなり消えた以外の情報あるの?
213 22/08/11(木)05:55:10 No.959083852
>ソシャゲアニメの駄目なパターンとして無理に全キャラ出そうとして尺取られるパターンあると思う ソシャゲに限らずグループモノはまぁこうなるよね…よくて1話だけ専用回作ってもらえてあとは相槌役みたいな
214 22/08/11(木)05:55:42 No.959083876
>ソシャゲアニメの駄目なパターンとして無理に全キャラ出そうとして尺取られるパターンあると思う アズレンが無駄にキャラを沢山出そうとして苦労してそうに見えたな 1/5位で良さそうに思えた
215 22/08/11(木)05:55:52 No.959083885
連邦生徒会って仕事してるの?エデン条約の時発表はしてたけど内容はおあしすだったし
216 22/08/11(木)05:55:52 No.959083887
>女性向けのアイドルアプリの主人公アニメになるとやけにかわいくされるイメージがある >主人公目当てでアイナナ見てた ユーザーの女性からめっちゃ不評で意外だった
217 22/08/11(木)05:56:01 No.959083896
いや先生は出してくれなきゃ困る 俺のヒナ泣いちゃうだろ
218 22/08/11(木)05:56:06 No.959083904
>アズレンのゲームやってないでアニメ見たけど女の子同士で戦ってる世界観なんだってなった ゲームの方のメインシナリオは正直よく分からない…
219 22/08/11(木)05:56:06 No.959083905
アズレンドルフロはミニアニメ的なのあるけどアクナイってそういうのある?
220 22/08/11(木)05:56:20 No.959083927
>改善されたとはいえ古いソシャゲは無駄に戦闘を挟んでとにかく薄いしどういう世界なのかもいまいち分からなかったりするからな >それで序盤が間延びしすぎるとどういうシナリオだったかすら印象に残らなくなる ふと思ったけどこのソシャゲ話面白い!ここから話おもろしくなるから最初は耐えてくれ!!!!って宣伝されてるの見るけどそれ頭の方から付き合ってたから面白さのハードル地面みたいになってるだけだったりすんのかな…
221 22/08/11(木)05:56:24 No.959083934
アニメハチナイは地蔵の代わりに有原が主役だったし ゲーム内でもスコアボード眺めてるだけだったし居なくても無難なアニメになってたな
222 22/08/11(木)05:57:00 No.959083970
元々そんなに感情移入してないし不快感のないできれば応援したくなるくらいの主人公を適当にひり出してほしい
223 22/08/11(木)05:57:22 No.959083988
>FGOもアニメにすると主人公が変な感じになるのを見せつけられた 当たり前じゃん 自分は何もせず後ろですげー大雑把な指示出して偉そうにしてて仕事した気になってる無能力者だぞ 軍師様というには規模小さすぎるしな
224 22/08/11(木)05:57:39 No.959084007
主人公がモテモテ系のソシャゲはだいたい主人公消されてる
225 22/08/11(木)05:57:53 No.959084020
>元々そんなに感情移入してないし不快感のないできれば応援したくなるくらいの主人公を適当にひり出してほしい 気軽に言ってくれるなぁ
226 22/08/11(木)05:58:01 No.959084029
>アニメハチナイは地蔵の代わりに有原が主役だったし >ゲーム内でもスコアボード眺めてるだけだったし居なくても無難なアニメになってたな 誘われて付き合ったけど負けたの悔しいし練習やるし!ちょっとさぼるけどとか 大体そういう選手の問題も選手同士で解決してってたしね 地蔵いらねんだ…一応UR出た頃にはちゃんと指示大事になってたけど
227 22/08/11(木)05:58:05 No.959084033
>ふと思ったけどこのソシャゲ話面白い!ここから話おもろしくなるから最初は耐えてくれ!!!!って宣伝されてるの見るけどそれ頭の方から付き合ってたから面白さのハードル地面みたいになってるだけだったりすんのかな… ほら…「」がシナリオ絶賛してたメギド72…
228 22/08/11(木)05:58:12 No.959084041
>ふと思ったけどこのソシャゲ話面白い!ここから話おもろしくなるから最初は耐えてくれ!!!!って宣伝されてるの見るけどそれ頭の方から付き合ってたから面白さのハードル地面みたいになってるだけだったりすんのかな… 偶にそれを感じる アニメなんかで序盤のつまらないシナリオをありありと見せつけられると今見ているシナリオもそこまで面白いのか…?って疑いの心が沸いてくる
229 22/08/11(木)05:58:20 No.959084047
基本敵がスカッとやられなくてだらだら引っ張るからアニメと噛み合ってねえ
230 22/08/11(木)05:58:24 No.959084048
>主人公がモテモテ系のソシャゲはだいたい主人公消されてる 恋姫†夢想か…
231 22/08/11(木)05:58:47 No.959084063
>ソシャゲアニメの駄目なパターンとして無理に全キャラ出そうとして尺取られるパターンあると思う アニメからの視聴者がいきなり何の思い入れもないキャラ出されても情報過多で脱落するからな…
232 22/08/11(木)05:58:59 No.959084076
> FGOもアニメにすると主人公が変な感じになるのを見せつけられた どう考えてもゲームの時点で変な存在だったのを目を背けてただけだろ…
233 22/08/11(木)05:59:04 No.959084084
>アイドリープライドもアニメが先だったから受け入れられてるのであってソシャゲが先だったらどう思われてたかは分からんし あれはゲームでも主人公しゃべるし顔もあるからOKなコースでしょ
234 22/08/11(木)05:59:12 No.959084092
>>主人公がモテモテ系のソシャゲはだいたい主人公消されてる >恋姫†夢想か… アニメ化してたっけそれ
235 22/08/11(木)05:59:14 No.959084100
キャラ30人のバンドリですらアニメになると尺が足りないのを感じたのに大抵100人ぐらいはいるからな
236 22/08/11(木)05:59:16 No.959084102
ラスピリは面白かったけどゲームユーザーには不評だった
237 22/08/11(木)05:59:16 No.959084103
メインシナリオ期待値高くなる割に話自体は見たことあるのがな…
238 22/08/11(木)05:59:30 No.959084116
>主人公がモテモテ系のソシャゲはだいたい主人公消されてる 例えば?
239 22/08/11(木)06:00:03 No.959084161
ゲームをそのままアニメに起こすから無理がある ここはもうインパクト重視でまずアビトスの対策委員会から描写を始めてゲームの導入をいじって先生抜きでスタートしよう Aパートでさまざまな方法を試してうまくいかない対策委員会、シロコが最後の手段をいう直前でCM~Bパート「銀行を襲う」から始めて銀行襲撃のプランニング~実行~証拠入手~計画の破綻から他の面々を逃したシロコがヴァルキューレに捕縛されてDPへ審問の為に護送 これで第一話にすればとりあえずインパクトはある
240 22/08/11(木)06:00:26 No.959084178
>主人公がモテモテ系のソシャゲはだいたい主人公消されてる その手のソシャゲは基本的にキャラ毎に別の世界線歩んでるようなとこあるから一纏めにすると違和感すごいんだろうね かといってメインヒロイン作るわけにもいかないし最終的に主人公が消える すると主な顧客層が離れる 割とどうにもならない
241 22/08/11(木)06:00:36 No.959084186
恋姫無双で調べたらシリーズポータルサイトできてて 戦国恋姫EX3とか出てた…
242 22/08/11(木)06:00:40 No.959084192
>これで第一話にすればとりあえずインパクトはある 俺こういうの見たことある 封神演義って最近やってたアニメ
243 22/08/11(木)06:00:56 No.959084212
ブルアカの場合周りが女子高生だから大人の先生が指揮して効率アップ! はまだ分かるんだけど FGOは歴史に名を残す軍人とか英雄がいる横でただの高校生が指揮して効率アップするの意味不明すぎて受け付けなかったな
244 22/08/11(木)06:01:09 No.959084227
グラブルは突然出てきて蝶になってそのままどっかいったナルメアでダメだった 出したかっただけだろアレ
245 22/08/11(木)06:01:18 No.959084234
グラブルのシナリオは添え物の認識だから今でも続けられてるけど シナリオ重視の作品で最初つまんなかったら後で面白いとか言われても普通にやらなくなる
246 22/08/11(木)06:01:29 No.959084251
>> FGOもアニメにすると主人公が変な感じになるのを見せつけられた >どう考えてもゲームの時点で変な存在だったのを目を背けてただけだろ… ち、ちが…シナリオが素晴らしくて…
247 22/08/11(木)06:02:23 No.959084306
>グラブルは突然出てきて蝶になってそのままどっかいったナルメアでダメだった >出したかっただけだろアレ 身長差が明確に描写されたのは大きい…
248 22/08/11(木)06:02:31 No.959084312
>これで第一話にすればとりあえずインパクトはある インパクトはあるけどその後どうするんだよ!
249 22/08/11(木)06:02:42 No.959084326
ラストピリオドのアニメはメタ効いた1話完結タイプだったが楽しめた ゲームはやったことないが
250 22/08/11(木)06:03:02 No.959084346
先生のキャラ付けはあんま困らないだろうけど 見せ場のセリフ以外で先生すごいってなる経緯は大変だろうな 戦闘での指揮なんかこれまでのソシャゲアニメからしてうまく描けるわけ無いし 大人のカード(詳細不明)毎回やったらドラッグアニメになってしまう
251 22/08/11(木)06:03:03 No.959084347
プロセカは最初のユニット結成までのシナリオが一番面白かったな 逆に話練ってる時間あったからかな
252 22/08/11(木)06:03:09 No.959084356
>インパクトはあるけどその後どうするんだよ! 何って護送車を襲うだけだが?
253 22/08/11(木)06:03:10 No.959084357
前線で戦うタイプの主人公って珍しいよね
254 22/08/11(木)06:03:15 No.959084369
アニメでゲームのシナリオに興味を持ってもらおうっていうのは無茶だよ お色気展開山盛りにしてこの娘のエロ絵ヒで流れてきたことある!から入ってこさせないと
255 22/08/11(木)06:03:33 No.959084381
>ゲームはやったことないが よくある現象
256 22/08/11(木)06:03:34 No.959084382
プリコネみたいなもんだしブルアカも先生だしても無問題な気はする
257 22/08/11(木)06:03:45 No.959084394
お空はそもそもメインシナリオもレギュラーもそんなに…って感じだから無理せずにジータゼタベアの話みたいなやつを色んなキャラでやればよかった
258 22/08/11(木)06:03:48 No.959084400
Fateはむしろstaynightの時点で鯖よりマスターのほうが強いやつばっかだったのがおかしいっていうか...
259 22/08/11(木)06:04:06 No.959084422
ゲームのメタネタいっぱいのアニメってゲーム未プレイでも見たくなる現象なんなんだろうな…
260 22/08/11(木)06:04:22 No.959084441
>FGOは歴史に名を残す軍人とか英雄がいる横でただの高校生が指揮して効率アップするの意味不明すぎて受け付けなかったな 指示も上からくるぞ!気をつけろ!レベルだし 大軍でじゃない10人もいないメンツに指示出すぐらいだから軍師感さらに薄くなるし なんか英雄たちがいやー主人公くんすごい!流石だな!って褒める描写はちょっとキツかったな…
261 22/08/11(木)06:04:35 No.959084452
主人公モテモテ系のソシャゲのプリコネは別に主人公の存在は消さなかったよ モテモテになるって部分を消したけど
262 22/08/11(木)06:04:52 No.959084464
> Fateはむしろstaynightの時点で鯖よりマスターのほうが強いやつばっかだったのがおかしいっていうか... 純粋戦闘力で鯖を凌駕してるのそんなにいねえだろ
263 22/08/11(木)06:05:01 No.959084472
FGOアニメはあれだよ 精液で魔力回復って設定復活させよう
264 22/08/11(木)06:05:03 No.959084475
アニメ面白かった言われてもその次のゲームはいいや…ってつながるソシャゲアニメ多すぎ問題
265 22/08/11(木)06:05:12 No.959084484
>お空はそもそもメインシナリオもレギュラーもそんなに…って感じだから無理せずにジータゼタベアの話みたいなやつを色んなキャラでやればよかった ナルグランデ入っても面白くならないままというかさらに微妙なレギュラーキャラ増やしたのはなんなの…ってなった 当たりイベントのライターに書かせてほしい
266 22/08/11(木)06:05:13 No.959084485
ブルアカはなんならアニメよりもASMRに力入れてくれた方が嬉しい
267 22/08/11(木)06:05:22 No.959084491
ワールドトリガーくらいの集団戦を描写できてたら主人公すごい感も出せるのかもしれない
268 22/08/11(木)06:05:46 No.959084516
>ゲームのメタネタいっぱいのアニメってゲーム未プレイでも見たくなる現象なんなんだろうな… MOEのアニメを内容さっぱりわからないままなんとなく見てたの思い出したわ
269 22/08/11(木)06:06:11 No.959084546
>Fateはむしろstaynightの時点で鯖よりマスターのほうが強いやつばっかだったのがおかしいっていうか... 作者の作風が例外と例外が例外的に殴り合うしか引き出しないですし
270 22/08/11(木)06:06:18 No.959084554
>FGOアニメはあれだよ >精液で魔力回復って設定復活させよう 割と真面目に後ろで安全地帯に隠れて魔力供給だけしながら要所要所でいざ尋常にオーダーチェンジしてくれてるだけの方がそれっぽいかな…
271 22/08/11(木)06:06:27 No.959084562
一期だったか二期だったか忘れたけど岸くんがエリカ見てガン逃げする回好き
272 22/08/11(木)06:06:48 No.959084579
マギレコは途中までは頑張ってたんだけど二期からうーん
273 22/08/11(木)06:06:52 No.959084588
てかアニメ1クール作るくらいならゲームフルボイスにしてよ!
274 22/08/11(木)06:07:13 No.959084610
書き込みをした人によって削除されました
275 22/08/11(木)06:07:19 No.959084617
>てかアニメ1クール作るくらいならゲームフルボイスにしてよ! 俺のスマホの容量が死ぬ事になるのでだめ
276 22/08/11(木)06:07:27 No.959084627
>一期だったか二期だったか忘れたけど岸くんがエリカ見てガン逃げする回好き そこまで岸くんゆるゆるの声しか出してなかったのに迫真の恐怖ボイスで笑った記憶
277 22/08/11(木)06:07:37 No.959084634
>当たりイベントのライターに書かせてほしい >わかりました!エクストラアニメ化!
278 22/08/11(木)06:07:38 No.959084637
個性的な物凄い英霊たちに的確な指示を出して一目置かれる高校生主人公って設定で視聴者を納得させるようなシナリオと構図出してください!
279 22/08/11(木)06:07:53 No.959084655
>当たりイベントのライターに書かせてほしい わかりました!カイオラアニメ化!
280 22/08/11(木)06:07:54 No.959084656
>てかアニメ1クール作るくらいならゲームフルボイスにしてよ! そうだねx10000
281 22/08/11(木)06:08:05 No.959084666
>アニメ面白かった言われてもその次のゲームはいいや…ってつながるソシャゲアニメ多すぎ問題 アニメの楽しさとゲームの楽しさってあんまり繋がらない事が多くて…
282 22/08/11(木)06:08:05 No.959084667
> 個性的な物凄い英霊たちに的確な指示を出して一目置かれる高校生主人公って設定で視聴者を納得させるようなシナリオと構図出してください! なろう小説かな?
283 22/08/11(木)06:08:17 No.959084687
>>てかアニメ1クール作るくらいならゲームフルボイスにしてよ! >俺のスマホの容量が死ぬ事になるのでだめ そこはプリコネ式に話読むときだけデータダウンロードで再起動時消去でいいだろ!
284 22/08/11(木)06:08:18 No.959084689
フルボイスってそんなに需要あるのかねぇ シナリオ読んでるときってさっさと読み終わりたいもんだけど
285 22/08/11(木)06:08:33 No.959084699
>当たりイベントのライターに書かせてほしい >わかりました!カイオラアニメ化! エンディングでおーとこ!おーとこ!おーとこっとおとこ!!が聴けたら俺は感動で勃起しちゃうね
286 22/08/11(木)06:08:34 No.959084701
一人称視点のショートアニメみたいな路線で作れば
287 22/08/11(木)06:08:43 No.959084713
>プリコネみたいなもんだしブルアカも先生だしても無問題な気はする とりあえず指揮する描写とか削ってシナリオ本編には触れない日常漫画的なノリで生徒とイチャイチャする話だけやれば満足するよね
288 22/08/11(木)06:08:51 No.959084720
> アニメ面白かった言われてもその次のゲームはいいや…ってつながるソシャゲアニメ多すぎ問題 ソシャゲというだけで既にもうやりたくねえ 男らしく書いきりで勝負しろ
289 22/08/11(木)06:08:55 No.959084728
アニメなんだから多少ケレン味をいれてもいいんだよ 主人公がガンド乱射するとか
290 22/08/11(木)06:09:01 No.959084741
ドルフロの序盤のストーリー今やると文字少なくてびっくりする
291 22/08/11(木)06:09:18 No.959084761
ソシャゲはちょっと冗長でも読んでくれるけどアニメは1話で視聴者の心掴まないとね
292 22/08/11(木)06:09:18 No.959084763
>>Fateはむしろstaynightの時点で鯖よりマスターのほうが強いやつばっかだったのがおかしいっていうか... >作者の作風が例外と例外が例外的に殴り合うしか引き出しないですし おい!言葉を慎めよ
293 22/08/11(木)06:09:43 No.959084792
>一期だったか二期だったか忘れたけど岸くんがエリカ見てガン逃げする回好き 正直エリカと岸くんのゲームでの関係考えるとあれ嫌い
294 22/08/11(木)06:09:56 No.959084810
>>プリコネみたいなもんだしブルアカも先生だしても無問題な気はする >とりあえず指揮する描写とか削ってシナリオ本編には触れない日常漫画的なノリで生徒とイチャイチャする話だけやれば満足するよね いやーでもエデン条約の先生もみたい...
295 22/08/11(木)06:09:59 No.959084813
>>ゲームのメタネタいっぱいのアニメってゲーム未プレイでも見たくなる現象なんなんだろうな… >MOEのアニメを内容さっぱりわからないままなんとなく見てたの思い出したわ 懐かしいなぁ MOEやってないけどわらげファイブとかなんか面白かったな
296 22/08/11(木)06:10:01 No.959084814
きのこもアニメだと駄目だし…
297 22/08/11(木)06:10:08 No.959084819
色々なケチの付け方見てるとモバマスのPは普通に仕事してるムーブとか描きやすかったんだな…ってなんとなく思う 戦闘の指揮とかしなくていいもんな…
298 22/08/11(木)06:10:08 No.959084821
うわー◯◯(プレイヤー)が動物になっちゃいました!で適当に可愛い猫のアバターでも与えてやればいいんだ 普通に喋れるけど見た目は猫で
299 22/08/11(木)06:10:17 No.959084832
>ソシャゲはちょっと冗長でも読んでくれるけどアニメは1話で視聴者の心掴まないとね ソシャゲのシナリオなんて誰も読まねえからいらねえだろって完全カットしたらいや読んでるんですけおおおおお!?って苦情来てたやつ思い出した スパロボのソシャゲだっけか
300 22/08/11(木)06:10:22 No.959084839
>きのこもアニメだと駄目だし… ひどかったですよね 謎ボンデージ
301 22/08/11(木)06:10:30 No.959084848
TVアニメじゃないんだけどツイステの本編で小エビちゃんって言われてた主人公が漫画だと180cmくらいのムキムキで伊勢海老の旦那とか言われてたの滅茶苦茶好き
302 22/08/11(木)06:10:46 No.959084865
やはり劇場版エデン条約か…
303 22/08/11(木)06:11:10 No.959084893
>うわー◯◯(プレイヤー)が動物になっちゃいました!で適当に可愛い猫のアバターでも与えてやればいいんだ >普通に喋れるけど見た目は猫で スクストかな?
304 22/08/11(木)06:11:16 No.959084898
グランくんみたいにちゃんと戦闘に参加する主人公なら主人公の違和感はそこまで指摘されない気がする つまり先生もぐだもゲームで戦闘に参加しろってことだよ
305 22/08/11(木)06:11:28 No.959084905
>>プリコネみたいなもんだしブルアカも先生だしても無問題な気はする >とりあえず指揮する描写とか削ってシナリオ本編には触れない日常漫画的なノリで生徒とイチャイチャする話だけやれば満足するよね なんなら戦闘はキャラ同士の日常茶飯事的な衝突に留めて あと全部ゲーム中のスケジュール的なショートアニメでもいいわ
306 22/08/11(木)06:11:45 No.959084915
>TVアニメじゃないんだけどツイステの本編で小エビちゃんって言われてた主人公が漫画だと180cmくらいのムキムキで伊勢海老の旦那とか言われてたの滅茶苦茶好き フロイドがでかすぎなんじゃねえの
307 22/08/11(木)06:11:55 No.959084921
騎士くんはある程度タンクとバフ出来るのもアニメ的には良かった なにもしてねーじゃんみたい事を言われにくい
308 22/08/11(木)06:11:59 No.959084926
先生撃たれると死ぬし… 女の子たちは頑丈だから平気だけど
309 22/08/11(木)06:12:11 No.959084936
>グランくんみたいにちゃんと戦闘に参加する主人公なら主人公の違和感はそこまで指摘されない気がする >つまり先生もぐだもゲームで戦闘に参加しろってことだよ 終章の映画のぐだは良かったと思う
310 22/08/11(木)06:12:13 No.959084939
>ソシャゲというだけで既にもうやりたくねえ >男らしく書いきりで勝負しろ 男らしく買わないやつばっかだから…
311 22/08/11(木)06:12:39 No.959084965
>先生撃たれると死ぬし… >女の子たちは頑丈だから平気だけど アニオリで武の達人みたいな設定を付加しよう
312 22/08/11(木)06:12:40 No.959084967
ソシャゲでプレイヤーポジションの立場がオリキャラとしてちゃんと登場してたアニメでパッと浮かぶのは モバマス、ウマ娘、ドルフロ辺りか
313 22/08/11(木)06:13:09 No.959084994
>騎士くんはある程度タンクとバフ出来るのもアニメ的には良かった >なにもしてねーじゃんみたい事を言われにくい 騎士くんイベント戦闘だと大分身体張るよね…
314 22/08/11(木)06:13:15 No.959085002
なんか受けたソシャゲはアニメ展開しなきゃいけないみたいな固定観念が皆を不幸にしてる気がする
315 22/08/11(木)06:13:25 No.959085011
>てかアニメ1クール作るくらいならゲームフルボイスにしてよ! アニメ効果って要は認知度上げてユーザーにつなげる目的が一番でかいと思うけど今のアニメを見る層ってアニメ多すぎ問題もあってクールごとに暇つぶしになればいいや的な視聴の仕方をしてたりで導線として成立しにくいように見えるからそれならもっとうまいやり方ありそうな気もするんだよね まして変にアニメ用に弄ってやるくらいならなおさら
316 22/08/11(木)06:13:29 No.959085019
FGOみたいに英雄とか物凄い人らをふわっふわな指示とかアンタはすごい!って描写でなんか持ち上げるアニメって他にあんの?
317 22/08/11(木)06:13:41 No.959085032
>色々なケチの付け方見てるとモバマスのPは普通に仕事してるムーブとか描きやすかったんだな…ってなんとなく思う >戦闘の指揮とかしなくていいもんな… 見てる視聴者が共感しやすいからな仕事してる所とかは アイドルもののキャラは地に足が着いた描写にしやすいと思う
318 22/08/11(木)06:13:42 No.959085035
プレイヤーキャラが一時的にイベント出撃するゲームって何あんだろ
319 22/08/11(木)06:13:50 No.959085046
>色々なケチの付け方見てるとモバマスのPは普通に仕事してるムーブとか描きやすかったんだな…ってなんとなく思う >戦闘の指揮とかしなくていいもんな… 指揮官兼艦長もアイドルがやってくれるからPは指揮しなくてよかったか…
320 22/08/11(木)06:13:52 No.959085050
ヘブバンとかアニメ化して欲しい 話そのまま持ってこれるでしょ
321 22/08/11(木)06:13:59 No.959085056
サイドストーリーからシナリオ引っ張って来ればいいじゃん
322 22/08/11(木)06:14:06 No.959085063
>なんか受けたソシャゲはアニメ展開しなきゃいけないみたいな固定観念が皆を不幸にしてる気がする それは本当にそう
323 22/08/11(木)06:14:15 No.959085074
顔にアロナの似顔絵貼り付けてたらいいじゃん
324 22/08/11(木)06:14:18 No.959085075
> なんか受けたソシャゲはアニメ展開しなきゃいけないみたいな固定観念が皆を不幸にしてる気がする 固定観念というかなんだかんだ夢なんだろ アニメがオタク文化の中心の時代は終わったけどまだまだアニメ化というトロフィーは魅力がある
325 22/08/11(木)06:14:29 No.959085086
フルボイスって声とらなきゃいけないから出すキャラも固まるし金かかるし容量食うしでデメリットがでけえ…特に最初の部分
326 22/08/11(木)06:14:34 No.959085092
>なんか受けたソシャゲはアニメ展開しなきゃいけないみたいな固定観念が皆を不幸にしてる気がする アニメが成功すると完全新規増えるんだよ デレマスとかは本当に増えた
327 22/08/11(木)06:14:36 No.959085097
>ヘブバンとかアニメ化して欲しい >話そのまま持ってこれるでしょ やめろ 次はだーまえエゴサで耐えられなくなり失踪を超えてしまう
328 22/08/11(木)06:14:39 No.959085100
メタいけど指揮してるのはゲームシステム部分だし そこ描写してアニメ映えするのは戦ってるキャラ達だよね
329 22/08/11(木)06:14:47 No.959085105
ブルアカに関しては銃撃戦面白く描くのハードル高すぎると思う
330 22/08/11(木)06:14:49 No.959085107
グラブルがほぼほぼフルボイスでやってるのブラウザゲームってのがデカイしな
331 22/08/11(木)06:14:54 No.959085108
> FGOみたいに英雄とか物凄い人らをふわっふわな指示とかアンタはすごい!>って描写でなんか持ち上げるアニメって他にあんの? まず物凄い人らを指揮するゲームがそんなになさそう
332 22/08/11(木)06:15:05 No.959085117
>スパロボのソシャゲだっけか それ一番キャラ同士の掛け合いが欲しくなるやつでは…
333 22/08/11(木)06:15:08 No.959085120
>プレイヤーキャラが一時的にイベント出撃するゲームって何あんだろ テイルズ…?イベント出撃ではないが
334 22/08/11(木)06:15:08 No.959085121
>>なんか受けたソシャゲはアニメ展開しなきゃいけないみたいな固定観念が皆を不幸にしてる気がする >それは本当にそう これに関しては全ての漫画とかにも言える 受けたから作るけど低予算とか変なスタジオとかに当たるぐらいならそっとしておいて欲しい
335 22/08/11(木)06:15:20 No.959085136
>なんか受けたソシャゲはアニメ展開しなきゃいけないみたいな固定観念が皆を不幸にしてる気がする ゲーム作った人たちからしたら宣伝のつもりで作ってるだけなんだよ 何故か方々でアニメというものに夢を見ちゃう人が出てくるんだけども
336 22/08/11(木)06:15:24 No.959085142
アニメに販促効果が有るってウマ娘が証明したばっかりだしな…
337 22/08/11(木)06:15:29 No.959085152
実をいうとドルフロはアニメは女主人公に惹かれて原作知らないのに観始めた
338 22/08/11(木)06:15:44 No.959085164
>プレイヤーキャラが一時的にイベント出撃するゲームって何あんだろ お城…
339 22/08/11(木)06:15:52 No.959085171
>>これで第一話にすればとりあえずインパクトはある >インパクトはあるけどその後どうするんだよ! 第一話でも第二話の冒頭でもいいんだけどヘリで護送中に隙をついて護送ヘリを爆破して脱走するシロコを描写したあとで先生がシャーレに着任する描写に移行 リンが説明をしながら「銀行強盗をした学生が護送中に脱走したから危ないのであなたたち無駄な抗議じゃなく先生をシャーレまで送って下さい」って体よくユウカハスミチナツを追っ払って、先生は襲撃抜きでシャーレに着任 送ってくれた生徒がシャーレをしげしげと眺める中 先生が地下のチェンバーに移動した時潜伏中のシロコが現れて先生に助けを求める…って流れにしてそこからアビトスを救うためにカイザーと対決するってすればいい ワカモの登場シーンは別に用意することになるけど
340 22/08/11(木)06:15:59 No.959085176
>きのこもアニメだと駄目だし… きのこもだーまえもだけどああいうエロゲ出身の大御所様って ひたすら尺の都合とか考えず内容を伸ばしたり縮めたりできるテキストエロゲやソシャゲって媒体だから通用する手段であって アニメとかキッチリ枠が決まった媒体でやると絶対不具合が生じるんだよね
341 22/08/11(木)06:16:08 No.959085183
>ブルアカに関しては銃撃戦面白く描くのハードル高すぎると思う まずゲームでもゲーム画面は特に面白くないからな… というかお前もうちょっと前出ろや!!!ってよくなる そういうスペシャル枠もいるけどさぁ
342 22/08/11(木)06:16:17 No.959085193
>アニメ面白かった言われてもその次のゲームはいいや…ってつながるソシャゲアニメ多すぎ問題 そもそも広告なんてのは100人に向けて5人でもインストールしてくれたら成功なので 別にソシャゲアニメの問題ではない
343 22/08/11(木)06:16:17 No.959085194
>実をいうとドルフロはアニメは女主人公に惹かれて原作知らないのに観始めた 俺は女主人公だから見なかったな
344 22/08/11(木)06:16:39 No.959085213
>>>なんか受けたソシャゲはアニメ展開しなきゃいけないみたいな固定観念が皆を不幸にしてる気がする >>それは本当にそう >これに関しては全ての漫画とかにも言える >受けたから作るけど低予算とか変なスタジオとかに当たるぐらいならそっとしておいて欲しい あと明らかにアニメ化向いてないだろって作品とかね…
345 22/08/11(木)06:16:41 No.959085217
ラストオリジンアニメ化しろ
346 22/08/11(木)06:17:07 No.959085238
>ラストオリジンアニメ化しろ 序盤の主人公…
347 22/08/11(木)06:17:12 No.959085245
銃の描写がハードル高すぎる 3Dモデル使ってちゃんとやってますって言って変なM4量産したドルフロはさぁ…
348 22/08/11(木)06:17:13 No.959085246
でも地上波で知ってるキャラ達が毎週動いて声出してストーリードラマやってるのは観たいって欲望あるし…
349 22/08/11(木)06:17:18 No.959085252
>ブルアカに関しては銃撃戦面白く描くのハードル高すぎると思う 正直先生以前の問題だよね
350 22/08/11(木)06:17:29 No.959085261
逆に今までうまくいっててもアニメ化失敗して落ち目になることもありそうだしな
351 22/08/11(木)06:17:32 No.959085265
>きのこもだーまえもだけどああいうエロゲ出身の大御所様って >ひたすら尺の都合とか考えず内容を伸ばしたり縮めたりできるテキストエロゲやソシャゲって媒体だから通用する手段であって >アニメとかキッチリ枠が決まった媒体でやると絶対不具合が生じるんだよね ぶっちー…
352 22/08/11(木)06:17:38 No.959085277
>>ラストオリジンアニメ化しろ >序盤の主人公… 絶対に映さないで列車とラビアタ姉様のところまで話進められるんだ…
353 22/08/11(木)06:17:40 No.959085281
>ワカモの登場シーンは別に用意することになるけど シロコの所業が7囚人食っちゃう…
354 22/08/11(木)06:17:43 No.959085282
>序盤の主人公… 顔出さなければなんとか
355 22/08/11(木)06:17:44 No.959085283
>銃の描写がハードル高すぎる >3Dモデル使ってちゃんとやってますって言って変なM4量産したドルフロはさぁ… あれはあれで毎週面白かったけどね…
356 22/08/11(木)06:17:44 No.959085284
>きのこもだーまえもだけどああいうエロゲ出身の大御所様って >ひたすら尺の都合とか考えず内容を伸ばしたり縮めたりできるテキストエロゲやソシャゲって媒体だから通用する手段であって >アニメとかキッチリ枠が決まった媒体でやると絶対不具合が生じるんだよね 虚淵とかみたいにエロゲ出身でもその辺ちゃんとできるライターもいるから 結局は個人の能力の問題では
357 22/08/11(木)06:17:53 No.959085291
シナリオぶっちしてpaydayみたいな感じに犯罪しまくればいけるな アビドスとゲヘナくらいしか出せなさそうだけど
358 22/08/11(木)06:17:54 No.959085294
ドルフロはガンファック出来る特殊性癖の奴が主人公ってのが結構キモなのにそれオミットしてストーリー展開させようとするのは無謀だったな
359 22/08/11(木)06:18:04 No.959085309
実際ちょっとしたアニメを公式生放送で流したけど 仮にあれが放送される場合普通にアズレンとかと同じ感じに言われると思う
360 22/08/11(木)06:18:13 No.959085323
この前のショートアニメの満足度がすごいのでたまーにああ言うの出してくれるだけで何も文句ない… 長くても微妙な物なら要らぬ…
361 22/08/11(木)06:18:15 No.959085327
>きのこもだーまえもだけどああいうエロゲ出身の大御所様って >ひたすら尺の都合とか考えず内容を伸ばしたり縮めたりできるテキストエロゲやソシャゲって媒体だから通用する手段であって >アニメとかキッチリ枠が決まった媒体でやると絶対不具合が生じるんだよね だから詰め込んでも喜ばれるソシャゲ向いてるんだろうね
362 22/08/11(木)06:18:20 No.959085332
>ラストオリジンアニメ化しろ 主人公の姿が…
363 22/08/11(木)06:18:31 No.959085337
>ドルフロはガンファック出来る特殊性癖の奴が主人公ってのが結構キモ うーn…?
364 22/08/11(木)06:18:55 No.959085354
>>序盤の主人公… >顔出さなければなんとか 最初主人公が出る時は主人公視点でとか?
365 22/08/11(木)06:18:56 No.959085356
>逆に今までうまくいっててもアニメ化失敗して落ち目になることもありそうだしな ニンジャスレイヤーの話はするな ワシは今機嫌が悪いんや
366 22/08/11(木)06:18:57 No.959085357
アニメやると記念トロフィーもらったしあとはピークアウトだな!って印象もつきやすいよね
367 22/08/11(木)06:19:02 No.959085367
>>ブルアカに関しては銃撃戦面白く描くのハードル高すぎると思う >まずゲームでもゲーム画面は特に面白くないからな… >というかお前もうちょっと前出ろや!!!ってよくなる >そういうスペシャル枠もいるけどさぁ モーションとかの拘りはすごい感じるし最近は演出とかもゲームシステムでできるレベルではめっちゃ頑張ってるけど基本的に敵も味方も直撃上等で真っ向からの撃ち合いになるからじゃあこれをアニメでそのままやって面白くなるか?っていうと絶対にNOだからな…
368 22/08/11(木)06:19:17 No.959085380
>>ヘブバンとかアニメ化して欲しい >>話そのまま持ってこれるでしょ >やめろ >次はだーまえエゴサで耐えられなくなり失踪を超えてしまう だーまえは本人の描くシナリオがカスってだけで だーまえ原作のゲームを優秀な監督や脚本家が調理すればいけるでしょ まあ俺はリトバスのアニメ無理だったけど
369 22/08/11(木)06:19:20 No.959085386
>シナリオぶっちしてpaydayみたいな感じに犯罪しまくればいけるな >アビドスとゲヘナくらいしか出せなさそうだけど 覆面水着団は別に銀行襲って生計立ててるわけじゃねーよ!
370 22/08/11(木)06:19:38 No.959085397
>逆に今までうまくいっててもアニメ化失敗して落ち目になることもありそうだしな ラノベや漫画作品でもこれはあるあるだな
371 22/08/11(木)06:20:04 No.959085422
プロセカはアニメ化しないでほしいな… どうやっても絶対文句出るし…
372 22/08/11(木)06:20:06 No.959085424
あまりにも失敗を恐れる余りファンが必死に回避しようと予防線を貼り続けてるの見てると悲しいな
373 22/08/11(木)06:20:08 No.959085426
ヘブバンとかだーまえ脚本再評価されるし 「」もABやかみさまになった日をもう一度見たほうがいいんじゃないか?
374 22/08/11(木)06:20:40 No.959085460
>>逆に今までうまくいっててもアニメ化失敗して落ち目になることもありそうだしな >ニンジャスレイヤーの話はするな 落ち目か?
375 22/08/11(木)06:20:43 No.959085463
シロコ+ワカモってしたらそれはもうアリウススクワッド以上の犯罪集団なんよ…
376 22/08/11(木)06:20:45 No.959085466
アニメ化するなら銀行強盗は是非ともしていただきたいですね
377 22/08/11(木)06:21:05 No.959085488
>「」もABやかみさまになった日をもう一度見たほうがいいんじゃないか? ABで懲りて次のは見なかったけどまぁ…ちょいちょい面白いところはあったと思うよ 終盤でうnってなるパターンだったから
378 22/08/11(木)06:21:11 No.959085495
ニンジャスレイヤーはあのクソアニメのせいでかなりイメージ悪くなったのは間違いない
379 22/08/11(木)06:21:41 No.959085532
ゲームのサブストーリーでも先生(シャーレ)いないとやっぱ話回すの厳しいなって部活が多い 無軌道に動けるの便利屋と温泉テロリスト部くらいじゃないのか
380 22/08/11(木)06:21:43 No.959085534
だーまえはヘブバン売れた途端ヒでイキって同時期のソシャゲ見下したり ヘブバン持ち上げながらそれに比べて○○は~みたいなのRTやいいねしてたからコイツやっぱダメだなと思いました Twitter与えちゃダメな人種
381 22/08/11(木)06:21:44 No.959085536
>ニンジャスレイヤーはあのクソアニメのせいでかなりイメージ悪くなったのは間違いない そう?
382 22/08/11(木)06:21:54 No.959085542
ウマ娘はスポ根モノの文脈で描けるし個人競技だからあんまり変なことにならないってのが大きいよね…
383 22/08/11(木)06:22:02 No.959085551
>ABで懲りて次のは見なかったけどまぁ…ちょいちょい面白いところはあったと思うよ >終盤でうnってなるパターンだったから これが嫌でヘブバンも手出してないんだよな…
384 22/08/11(木)06:22:06 No.959085554
ブルアカはアニメ化の予定とかあるのか…? アークナイツはアニメやると聞いた気はするけど
385 22/08/11(木)06:22:22 No.959085567
> >ニンジャスレイヤーはあのクソアニメのせいでかなりイメージ悪くなったのは間違いない >そう? うん
386 22/08/11(木)06:22:38 No.959085581
>シロコ+ワカモってしたらそれはもうアリウススクワッド以上の犯罪集団なんよ… シロコは発想と行動力がナチュラルに犯罪者なんだけど実力はどれくらいなんだろうね
387 22/08/11(木)06:22:44 No.959085588
>ブルアカはアニメ化の予定とかあるのか…? >アークナイツはアニメやると聞いた気はするけど ない 勝手に憂う者してるだけ
388 22/08/11(木)06:23:02 No.959085603
ないのにこんな話してたのかよ!
389 22/08/11(木)06:23:09 No.959085611
>だーまえはヘブバン売れた途端ヒでイキって同時期のソシャゲ見下したり >ヘブバン持ち上げながらそれに比べて○○は~みたいなのRTやいいねしてたからコイツやっぱダメだなと思いました >Twitter与えちゃダメな人種 知らなかったそんなの…というか知りたくなかったそんなの…
390 22/08/11(木)06:23:11 No.959085613
ソシャゲってなんとなく本筋ストーリーよりもたくさん出てくるキャラの掛け合いとか関係図の妄想みたいな二次創作寄りの楽しみ方が主に好まれてる気がしないでも無い 勿論、新章解放みたいなストーリー展開があると話題には上がるけどどのキャラが出たとかこういう反応や行動したってキャラ解釈の補強が中心なわけだし 作品によってはメインアークと異なる個別のキャラストの話題だったりもするし
391 22/08/11(木)06:23:17 No.959085622
>モーションとかの拘りはすごい感じるし最近は演出とかもゲームシステムでできるレベルではめっちゃ頑張ってるけど基本的に敵も味方も直撃上等で真っ向からの撃ち合いになるからじゃあこれをアニメでそのままやって面白くなるか?っていうと絶対にNOだからな… スペシャル生徒がヒーラーとサポート以外出せなくなる…
392 22/08/11(木)06:23:22 No.959085629
アニメ化予定あるかないかで言えばないけどヨースター自体そういうの好きだから可能性で言えば確実にある
393 22/08/11(木)06:23:34 No.959085647
>シナリオぶっちしてpaydayみたいな感じに犯罪しまくればいけるな >アビドスとゲヘナくらいしか出せなさそうだけど 面白犯罪集団いっぱいあるんだからそれで普通に1クールいけそうな気がする
394 22/08/11(木)06:23:41 No.959085654
今ヨーピクはアークナイツのアニメやるのに忙しいから…
395 22/08/11(木)06:23:41 No.959085656
滅茶苦茶人気ってほどでもないのになブルアカ
396 22/08/11(木)06:23:43 No.959085657
>ブルアカはアニメ化の予定とかあるのか…? >アークナイツはアニメやると聞いた気はするけど Yoの社長がなんかのインタビューでアニメ化したいみたいなことは言ってる スレ画みたいにアニバとかでちょくちょくショートアニメやってくれるくらいが個人的には嬉しいが
397 22/08/11(木)06:23:45 No.959085658
贅沢言わないから好きなソシャゲのアニメがジャンプのアニメ化くらい上手くいって欲しいです…
398 22/08/11(木)06:24:20 No.959085700
>ないのにこんな話してたのかよ! ちゃんとスレ文見ろよ! 「」なんて想像だけでこれだけレスしちゃう悲しい存在なんだ
399 22/08/11(木)06:24:21 No.959085702
ウマ娘は原作あるのが強いね もちろん諸刃の剣でもあるけど
400 22/08/11(木)06:24:23 No.959085708
ブルアカがアニメ化したら贅沢言わないからプリコネアニメくらい売れて欲しい
401 22/08/11(木)06:24:24 No.959085710
アニメブルーアーカイブ 虎丸連隊vsベロロジラ これでいこう
402 22/08/11(木)06:24:27 No.959085712
>これが嫌でヘブバンも手出してないんだよな… いうてABのパターンで言うならこんな悠長にやってて残りのメンツが成仏する話ちゃんとやれんの?ホラ思った通りそうやって雑に消化し始める!!!!って感じのアニメの話数に収められなかったのが原因だったかなぁって感じだったしソシャゲなら大丈夫じゃない?
403 22/08/11(木)06:24:29 No.959085715
>贅沢言わないから好きなソシャゲのアニメがジャンプのアニメ化くらい上手くいって欲しいです… ジャンプも約束された最高ではないからな!?
404 22/08/11(木)06:24:49 No.959085734
ニンジャスレイヤーはむしろああ言うものこそがって感じじゃない?
405 22/08/11(木)06:24:55 No.959085740
>贅沢言わないから好きなソシャゲのアニメがジャンプのアニメ化くらい上手くいって欲しいです… 覇窮 封神演義
406 22/08/11(木)06:25:01 No.959085747
>ジャンプも約束された最高ではないからな!? じゃあ鬼滅とか呪術くらいと言い直そう…
407 22/08/11(木)06:25:21 No.959085769
>ベロロジラ あはは…
408 22/08/11(木)06:25:37 No.959085785
>ニンジャスレイヤーはむしろああ言うものこそがって感じじゃない? んなわけねえだろタコ
409 22/08/11(木)06:25:53 No.959085800
>>ニンジャスレイヤーはあのクソアニメのせいでかなりイメージ悪くなったのは間違いない >そう? 横からだけど俺はニンジャスレイヤーの評価は変わらんけどトリガー死ねとはなった感じだな インフェルノコップでもシコシコ作ってろやと思った
410 22/08/11(木)06:25:59 No.959085809
対策委員会編ベースのストーリーでアニメ見たいなぁ
411 22/08/11(木)06:26:12 No.959085827
>じゃあ鬼滅とか呪術くらいと言い直そう… 欲張りすぎる…
412 22/08/11(木)06:26:25 No.959085844
>>ないのにこんな話してたのかよ! >ちゃんとスレ文見ろよ! >「」なんて想像だけでこれだけレスしちゃう悲しい存在なんだ まあ大半他のソシャゲアニメへの愚痴とか批判だけど
413 22/08/11(木)06:26:52 No.959085868
少なくともスレ画のアニメでは先生の出番は一切なかった
414 22/08/11(木)06:27:02 No.959085880
忍殺は確実にアニメで勢い死んだよ ピークにあれが来たらまぁそりゃそうなるよねって感じだが
415 22/08/11(木)06:27:33 No.959085915
頑張って良いものを作ったところで他の作品への叩き棒にされるんだからアニメ製作者も報われまい
416 22/08/11(木)06:27:34 No.959085916
妄想膨らませる程度で話しするのは良いだろ!
417 22/08/11(木)06:27:39 No.959085923
>>これが嫌でヘブバンも手出してないんだよな… >いうてABのパターンで言うならこんな悠長にやってて残りのメンツが成仏する話ちゃんとやれんの?ホラ思った通りそうやって雑に消化し始める!!!!って感じのアニメの話数に収められなかったのが原因だったかなぁって感じだったしソシャゲなら大丈夫じゃない? それも憶測だし今がABでいう面白かった序盤の可能性もあるし最後に話ぶん投げる可能性あるもんに金と時間かけたくない
418 22/08/11(木)06:27:39 No.959085925
忍殺は悪乗りしすぎた
419 22/08/11(木)06:27:44 No.959085930
>知らなかったそんなの…というか知りたくなかったそんなの… だーまえはアニメ脚本家時代でも監督にちゃんとアニメの尺考えてくださいよと言われてショック受けて携帯の電源切って構って欲しいから2日ほど失踪したり 仕事あんのに失踪して声優たちにまあああいう人ですからと呆れられたりとかなりアレな人なんで
420 22/08/11(木)06:27:54 No.959085941
>ニンジャスレイヤーはむしろああ言うものこそがって感じじゃない? もっと大真面目な作りをやった上でツッコミ所だらけの作品を望まれてた空気はあったんじゃないかな 完全に製作側がふざけた企画ノリにしちゃってた事に不満意見が結構出てたのは記憶してる
421 22/08/11(木)06:28:01 No.959085948
すべてのアニメ化が十分なクオリティで行われるようになれば人類のQOLが上がるのに
422 22/08/11(木)06:28:04 No.959085951
ソシャゲアニメがそこまで流行って欲しいと思うならまずは自分が好きなキャラが一瞬たりとも出なくても我慢する気持ちが必要だな 本当にストーリーに必要なキャラ数って少ねえし出せば出すほど微妙になるから
423 22/08/11(木)06:28:33 No.959085975
トリガーとシャフトには好きなコンテンツのアニメ化はしてほしくない
424 22/08/11(木)06:28:46 No.959085988
ABもアニメとゲームでとかやった結果両方ポシャってたな アニメの薄い描写をゲームで補完するかと思いきやどっちも薄かった
425 22/08/11(木)06:29:00 No.959085998
普通に忍殺アニメ好きだったし自分の感覚が大多数の意見みたいに言われても困る
426 22/08/11(木)06:29:00 No.959085999
むしろラスオリは本来の姿わかる部分でアニメならすごい効果的な演出で描けると思う 問題はピョンテ的な事だけど
427 22/08/11(木)06:29:19 No.959086007
ヘブバンはそのうちアニメやりそうな空気あるな
428 22/08/11(木)06:29:45 No.959086032
>トリガーとシャフトには好きなコンテンツのアニメ化はしてほしくない ダンジョン飯…
429 22/08/11(木)06:30:06 No.959086057
せっかく世界観で先生の容姿と性別を不特定にしてるのにアニメ化でそこ出したら台無しな気はする かと言って先生無しで1クールやって面白くなる気はしない…
430 22/08/11(木)06:30:08 No.959086064
>先生が地下のチェンバーに移動した時潜伏中のシロコが現れて先生に助けを求める…って流れにしてそこからアビトスを救うためにカイザーと対決するってすればいい あびとす…がそこまでめちゃくちゃやったら便利屋とかもっと悪いことしないと霞そう…
431 22/08/11(木)06:30:09 No.959086065
ブルアカアニメ化するなら変にメインシナリオやろうとかせずに毒にも薬にもならない日常系やってほしい あんまり拾われない生徒の趣味や特技とか活かして欲しい
432 22/08/11(木)06:30:11 No.959086069
ダンジョン飯アニメ化すんの!?
433 22/08/11(木)06:30:24 No.959086084
>滅茶苦茶人気ってほどでもないのになブルアカ そもそもゲームリリースして1年ちょいのソシャゲじゃん
434 22/08/11(木)06:30:27 No.959086090
>ソシャゲアニメがそこまで流行って欲しいと思うならまずは自分が好きなキャラが一瞬たりとも出なくても我慢する気持ちが必要だな >本当にストーリーに必要なキャラ数って少ねえし出せば出すほど微妙になるから 作中レギュラー扱いのキャラでさえこいついなくても話に支障ないよな…って気づくとこう…何とも言えない気持ちになる
435 22/08/11(木)06:30:31 No.959086093
対魔忍はアニメ化しないのかしら
436 22/08/11(木)06:30:36 No.959086099
>ソシャゲアニメがそこまで流行って欲しいと思うならまずは自分が好きなキャラが一瞬たりとも出なくても我慢する気持ちが必要だな >本当にストーリーに必要なキャラ数って少ねえし出せば出すほど微妙になるから まず前提として膨大なキャラをせめてカメオ程度には多く出しておきたいって風潮があるのは意外と足枷になってる感じあるかもね
437 22/08/11(木)06:30:41 No.959086105
コミカライズとかで一呼吸置いてほしいところ
438 22/08/11(木)06:30:50 No.959086121
>対魔忍はアニメ化しないのかしら エロアニメにはなったろ
439 22/08/11(木)06:30:56 No.959086131
>対魔忍はアニメ化しないのかしら 無茶を 言うな
440 22/08/11(木)06:30:58 No.959086132
>対魔忍はアニメ化しないのかしら むらかみてるあきで?
441 22/08/11(木)06:31:11 No.959086146
シャフトはアサルトリリィ結構良かったんじゃないの?
442 22/08/11(木)06:31:13 No.959086147
忍殺はそりゃ見れるならグリグリかっこよく動く作画とかで見たかったよ
443 22/08/11(木)06:31:29 No.959086165
>普通に忍殺アニメ好きだったし自分の感覚が大多数の意見みたいに言われても困る 話題が出たらすぐ囲んで棒で叩こうとするボブが出てくるようになったのはあるかもしれない
444 22/08/11(木)06:31:36 No.959086175
>むしろラスオリは本来の姿わかる部分でアニメならすごい効果的な演出で描けると思う >問題はピョンテ的な事だけど 肉体取っ替えるまではピョンテしないしいけるな!
445 22/08/11(木)06:31:55 No.959086192
>コミカライズとかで一呼吸置いてほしいところ 編集側がクソでーすってアナウンスあった便利屋はまだしも最初の発表以降一切音沙汰なしのアビドス編コミカライズはどうなったんでしょうねほんと…
446 22/08/11(木)06:32:13 No.959086209
>妄想膨らませる程度で話しするのは良いだろ! それならいいけどスレ文はただ憂いてるだけ…
447 22/08/11(木)06:32:24 No.959086218
>シャフトはアサルトリリィ結構良かったんじゃないの? それはすげえよかったし2期の話出てる ただあれアニメ出てからソシャゲのパターンだ アニメの後日談ソシャゲでやってる
448 22/08/11(木)06:32:24 No.959086219
>シャフトはアサルトリリィ結構良かったんじゃないの? まぁまぁ良かったけど急に娘が出て来て2話後で死んだりしたからな
449 22/08/11(木)06:32:42 No.959086246
>シャフトはアサルトリリィ結構良かったんじゃないの? あれは舞台以外は手垢がついてない状態でやってたからだと思う
450 22/08/11(木)06:32:54 No.959086259
対魔忍はアクション対魔忍とかブラクラとコラボしたりとか一般進出諦めてなさそう
451 22/08/11(木)06:33:09 No.959086273
>編集側がクソでーすってアナウンスあった便利屋はまだしも最初の発表以降一切音沙汰なしのアビドス編コミカライズはどうなったんでしょうねほんと… 便利屋の方は作者が企画進んでますって7月くらいに言ってたよ
452 22/08/11(木)06:33:21 No.959086284
忍殺は最終話だと割と動いてたしできるなら最初からそれやっとけや以外言えることがない
453 22/08/11(木)06:33:25 No.959086291
>ニンジャスレイヤーはむしろああ言うものこそがって感じじゃない? これ当時の阿鼻叫喚っぷりを後々記憶改竄して俺たちはあのノリを楽しんでたぜ!って言ってるけど 当時はアフロサムライの人をポスターに起用したり期待値煽りまくってた最中でアレやって顰蹙買ってたからな クソだけど面白いところ探ししようよ…って前向きな意見はあったけど8割関係者共嘘つきやがって死ねって空気だったよ 後から俺たちは楽しんでたって嘘つき始めた
454 22/08/11(木)06:33:35 No.959086304
>せっかく世界観で先生の容姿と性別を不特定にしてるのにアニメ化でそこ出したら台無しな気はする 先生出すならそこはきっちり作って詰めないと絶対グダグダになる その一点がっていうよりはっきりさせてないところから目を背けたまんまでいいって考えでアズレンがひどいありさまだったし
455 22/08/11(木)06:34:10 No.959086350
忍殺は絶対ウケ狙いの悪ふざけ感覚で作っただろアレ
456 22/08/11(木)06:34:20 No.959086359
書き込みをした人によって削除されました
457 22/08/11(木)06:34:28 No.959086368
>ただあれアニメ出てからソシャゲのパターンだ >アニメの後日談ソシャゲでやってる そんなパターンだったのかゲーム触ってなかったから知らなかった…
458 22/08/11(木)06:34:47 No.959086398
そもそもシャフトもトリガーも言われた通りに作ってるだけなのに 俺の好きなコンテンツに関わるなって勝手にファンからキレられるのは可哀想だろ…
459 22/08/11(木)06:34:57 No.959086413
なんにしても出来の良いアニメ化のほうが良いに決まってるだろう
460 22/08/11(木)06:34:59 No.959086419
ドルフロってアニメ化してたのか……
461 22/08/11(木)06:35:12 No.959086432
> 普通に忍殺アニメ好きだったし自分の感覚が大多数の意見みたいに言われても困る 総員の意見ではないかもしれないけど 忍殺アニメへの否定的意見は大多数の意見ではあるだろ
462 22/08/11(木)06:35:36 No.959086456
これ言ってもいいかな 生徒にセクハラしてる先生って文章が気持ち悪すぎるだろ
463 22/08/11(木)06:35:37 No.959086458
>これ当時の阿鼻叫喚っぷりを後々記憶改竄して俺たちはあのノリを楽しんでたぜ!って言ってるけど >後から俺たちは楽しんでたって嘘つき始めた いや… >クソだけど面白いところ探ししようよ…って前向きな意見はあったけど8割関係者共嘘つきやがって死ねって空気だったよ 8割はないけど賛否両論という感じではあったのはそう
464 22/08/11(木)06:36:04 No.959086486
>ブルアカアニメ化するなら変にメインシナリオやろうとかせずに毒にも薬にもならない日常系やってほしい >あんまり拾われない生徒の趣味や特技とか活かして欲しい というかそれこそ先生いなくてもそれだけで成立できる世界観だしそれでいいと思うけどね
465 22/08/11(木)06:36:23 No.959086508
ブルアカやるなら脚本ピカおじに書いてもらってアビドス前日譚とかやってもらいたい気持ちがある
466 22/08/11(木)06:36:29 No.959086516
書き込みをした人によって削除されました
467 22/08/11(木)06:36:29 No.959086517
>>せっかく世界観で先生の容姿と性別を不特定にしてるのにアニメ化でそこ出したら台無しな気はする >先生出すならそこはきっちり作って詰めないと絶対グダグダになる >その一点がっていうよりはっきりさせてないところから目を背けたまんまでいいって考えでアズレンがひどいありさまだったし 艦これやアズレンみたいに指揮官や提督を消しても失敗するしドルフロやFateみたいに主人公出しても失敗する時はするし正解はない気もする いやFateに関しては人気ある章とはいえそこから始めるわ意味不明な改変しまくるわでなんか色々それ以前の部分で問題あった気もするが…
468 22/08/11(木)06:36:44 No.959086535
でもサオリに撃たれる先生とそれを目の前で見てしまったワカモの話はアニメでやってほしい
469 22/08/11(木)06:36:51 No.959086545
先生はそもそもゲームのテキストの時点で割とキモくない?
470 22/08/11(木)06:37:12 No.959086562
>これ当時の阿鼻叫喚っぷりを後々記憶改竄して俺たちはあのノリを楽しんでたぜ!って言ってるけど >当時はアフロサムライの人をポスターに起用したり期待値煽りまくってた最中でアレやって顰蹙買ってたからな ファンが悪評嫌ってそんな否定的な空気なかったとか嘘つくけど壮大な肩透かし食らってみんな困惑してたよね 時間経ってから予算的に仕方ないとかこれはこれで面白いとか言われ始めた
471 22/08/11(木)06:37:27 No.959086582
>先生はそもそもゲームのテキストの時点で割とキモくない? 割とというかかなりキモいよ
472 22/08/11(木)06:37:35 No.959086591
>先生はそもそもゲームのテキストの時点で割とキモくない? 相手によって人格変わるから…
473 22/08/11(木)06:37:56 No.959086611
>先生はそもそもゲームのテキストの時点で割とキモくない? だからもしアニメ化して映像化されるとしたらちょっとねという話だろう
474 22/08/11(木)06:38:18 No.959086638
>ブルアカやるなら脚本ピカおじに書いてもらってアビドス前日譚とかやってもらいたい気持ちがある 新規お断りの上に下手すりゃファンにもそっぽ向かれるパターンだろ あと原作のライターがシナリオ書けば失敗しないと思ってるならFate EXTRA Last encoreの視聴をお勧めするぞ
475 22/08/11(木)06:38:23 No.959086645
先生はカッコ良い時はカッコ良いけど特定のキャラ相手にはキモいのだ
476 22/08/11(木)06:38:29 No.959086655
イオリに対してはキモくあれ
477 22/08/11(木)06:38:33 No.959086658
>先生はそもそもゲームのテキストの時点で割とキモくない? 男だったらちょっとカマっぽい
478 22/08/11(木)06:38:37 No.959086660
>でもサオリに撃たれる先生とそれを目の前で見てしまったワカモの話はアニメでやってほしい ヒナを消すんじゃねえ
479 22/08/11(木)06:39:08 No.959086695
>>先生はそもそもゲームのテキストの時点で割とキモくない? >男だったらちょっとカマっぽい なんで?
480 22/08/11(木)06:39:10 No.959086698
>時間経ってから予算的に仕方ないとかこれはこれで面白いとか言われ始めた いや…観測範囲の違いとしか…
481 22/08/11(木)06:39:14 No.959086703
>忍殺は絶対ウケ狙いの悪ふざけ感覚で作っただろアレ アニメ本編に予算はかけませんがEDは毎回違うアーティストやラッパー呼びます!とか ナンシーサンのエッチな折檻シーンはやります!とか悪ふざけが酷かった
482 22/08/11(木)06:39:44 No.959086736
>艦これやアズレンみたいに指揮官や提督を消しても失敗するしドルフロやFateみたいに主人公出しても失敗する時はするし正解はない気もする 出せばいい出さなければいいじゃなく要るなら要る理由いないならいなくていい理由までしっかり詰めて作らないと駄目って話よ
483 22/08/11(木)06:39:56 No.959086752
>>忍殺は絶対ウケ狙いの悪ふざけ感覚で作っただろアレ >アニメ本編に予算はかけませんがEDは毎回違うアーティストやラッパー呼びます!とか >ナンシーサンのエッチな折檻シーンはやります!とか悪ふざけが酷かった ロブスター2回とかまじでどんな判断だって尺の使い方だからな
484 22/08/11(木)06:39:59 No.959086757
>>時間経ってから予算的に仕方ないとかこれはこれで面白いとか言われ始めた >いや…観測範囲の違いとしか… 否定したいなら何かしらのソース出した方が早いよ
485 22/08/11(木)06:40:10 No.959086768
初めて先生の描写がある流れで書類提出不備→玩具経費で落とそうとするはおかしいとは思う
486 22/08/11(木)06:40:24 No.959086785
性別ぼかしてるからカマっぽくなるのは仕方ない
487 22/08/11(木)06:40:38 No.959086810
>>>先生はそもそもゲームのテキストの時点で割とキモくない? >>男だったらちょっとカマっぽい >なんで? 一人称が私な上言葉尻がちょいちょい弱いから 性別不明にした弊害がもろに出てる
488 22/08/11(木)06:40:50 No.959086823
何よりソーシャルゲームのプレイヤー自身って面をかなり意識して作られてるのが先生だから知らんキャラになった時点で大人のカードとかもかなり陳腐になってしまう
489 22/08/11(木)06:41:26 No.959086862
忍殺のアニメ色々思い出すと舐め腐った天丼ネタやフラッシュアニメでやっぱ当時からクソだったのを再認識しちゃったよ
490 22/08/11(木)06:41:34 No.959086870
突き詰めるとソシャゲってアニメに向いてないよね FGOみたいな人気とか作品パワーでゴリ押せるタイプならいける
491 22/08/11(木)06:41:41 No.959086879
アニメ成功させるのは難しいもんだね…
492 22/08/11(木)06:41:53 No.959086890
ソシャゲのそれぞれ独特な世界観で主軸になる真面目なストーリー部分って若干人を選ぶ物の方が多い気がする その上で原作物だからアニメから入るのにやや敷居があったり、原作ファンの方でも推しキャラの違いとかからで作品ムードに対する温度差があるし
493 22/08/11(木)06:41:59 No.959086900
ゴリ押せましたか?
494 22/08/11(木)06:42:24 No.959086923
FGOもアニメはアレだけど映画の方はいいとか聞いた気がする
495 22/08/11(木)06:42:27 No.959086928
>>>時間経ってから予算的に仕方ないとかこれはこれで面白いとか言われ始めた >>いや…観測範囲の違いとしか… >否定したいなら何かしらのソース出した方が早いよ 否定じゃなくてへー俺の周りは出た当初から好意的な反応の人多かったので観測範囲の違いだねというだけ
496 22/08/11(木)06:42:28 No.959086931
でも新規増えたりお金にはなるからなぁアニメ
497 22/08/11(木)06:42:31 No.959086935
>突き詰めるとソシャゲってアニメに向いてないよね >FGOみたいな人気とか作品パワーでゴリ押せるタイプならいける 上手くいってるかどうかだとトータルで見て若干失敗気味じゃねえかなあ!?
498 22/08/11(木)06:43:03 No.959086973
>否定じゃなくてへー俺の周りは出た当初から好意的な反応の人多かったので観測範囲の違いだねというだけ 君の観測範囲が友達3人とかそのレベルだったんじゃないかな
499 22/08/11(木)06:43:07 No.959086978
先生出してかつ戦闘やる場合大人のカードどうするか問題もあるな… ゲームに準拠するとここからは大人の戦いだから私に任せてってカード出して結局出てくるのは生徒達になるわけだからいや結局生徒頼りかーいってなるわけで
500 22/08/11(木)06:43:27 No.959086994
>否定したいなら何かしらのソース出した方が早いよ ヒトゥギャッターでもなんでも感想まとめ見りゃいいでしょ…
501 22/08/11(木)06:43:41 No.959087006
そういうときのためにショタ先生ですよ!
502 22/08/11(木)06:43:53 No.959087022
>>>男だったらちょっとカマっぽい >>なんで? >一人称が私な上言葉尻がちょいちょい弱いから 思春期か
503 22/08/11(木)06:44:13 No.959087038
未プレイの俺 アニメ見始めて感想言おうとスレを開いた所ソシャゲ履修済みの「」たちが早口でネタバレしたり考察してるところに混ざれずにそのうち興味を失う
504 22/08/11(木)06:44:16 No.959087045
どんな作品でも映像化されれば一定数の新規プレイヤーが来るからな どるふろ癒やし編見てゲーム始めました!なやつすらいる始末だし…
505 22/08/11(木)06:44:16 No.959087046
観測範囲って便利な言葉だよね お前がアンチスレだけ見てるんだろとかそれと同じぐらい雑に誤魔化せる
506 22/08/11(木)06:44:28 No.959087067
主人公=プレイヤー(俺)みたいなタイプは主人公にそこまで個性をぶち込めないからアニメ主人公にすると影薄い感じに… 特にFGOの主人公は思いっきりそのあおりをくらってる気がする…
507 22/08/11(木)06:45:05 No.959087103
そもそも成功も何処で判断するのかというのがある アニメの事やたら持ち上げてくれるけどなかなか原作に触ってくれないとかあるし 原作の方が何年も続いてるのに
508 22/08/11(木)06:45:09 No.959087109
>そういうときのためにショタ先生ですよ! なんか女キャラはエロいけどショタ主人公がもつあきレベルで酷いから評判最悪なおねショタアニメが話題になってたな
509 22/08/11(木)06:45:19 No.959087120
>未プレイの俺 >アニメ見始めて感想言おうとスレを開いた所ソシャゲ履修済みの「」たちが早口でネタバレしたり考察してるところに混ざれずにそのうち興味を失う 原作付きは沿っても沿わなくてもそれには直面するからな…
510 22/08/11(木)06:45:24 No.959087123
フェイトも好評だったのは主人公絡まない戦闘シーンとかだった気がする
511 22/08/11(木)06:45:26 No.959087128
>FGOもアニメはアレだけど映画の方はいいとか聞いた気がする テレビでやった七章は作画と音声周りと一部回はファン的にもありがたかったけど全体的に謎改変多すぎてトータルで見ると糞 劇場版6章前編は無駄な尺多すぎてゴミ 劇場版6章後編でようやく欲しいもの出してくれた 終章映画は本当に頑張ったな…ってなった そんな感じ
512 22/08/11(木)06:45:30 No.959087132
こういう「」のファンが多そうな作品のアニメ化がコケるとちょっと楽しいんだよな 対岸の火事眺めてる感じで
513 22/08/11(木)06:45:32 No.959087135
あのアロナの似顔絵がキモく動いてくれ
514 22/08/11(木)06:45:58 No.959087168
>否定じゃなくてへー俺の周りは出た当初から好意的な反応の人多かったので観測範囲の違いだねというだけ >8割はないけど賛否両論という感じではあったのはそう その賛否両論ってそのぐらいだったのか気になる
515 22/08/11(木)06:46:06 No.959087178
ブルアカのメインヒロインって誰になるの?
516 22/08/11(木)06:46:13 No.959087186
>そういうときのためにショタ先生ですよ! 大人であることが重要ファクター扱いなのにショタで出せるわけねえだろ!
517 22/08/11(木)06:46:16 No.959087191
忍殺に関しては少なくともあの実際に出されたアニメ化にそうそう俺が望んでた忍殺アニメ化はこういう感じの作りだったんだよ!原作読んだ時のイメージ通り!!って人は少数だったんじゃねぇかな
518 22/08/11(木)06:46:28 No.959087210
>こういう「」のファンが多そうな作品のアニメ化がコケるとちょっと楽しいんだよな >対岸の火事眺めてる感じで カスだな!
519 22/08/11(木)06:46:45 No.959087229
>ブルアカのメインヒロインって誰になるの? ん…
520 22/08/11(木)06:46:50 No.959087234
>ブルアカのメインヒロインって誰になるの? まずオムニバス形式だし各章も別にメインヒロインみたいなくくりもない
521 22/08/11(木)06:46:53 No.959087241
>ブルアカのメインヒロインって誰になるの? ん…メインヒロイン
522 22/08/11(木)06:47:09 No.959087266
ブルアカの一人称私はアレ何…?俺女性性別設定とか弄ったっけ?って困惑した ウマ娘はプレイヤーを男女変更できるしそれで若干ウマ娘の態度変わるね
523 22/08/11(木)06:47:13 No.959087271
>観測範囲って便利な言葉だよね >お前がアンチスレだけ見てるんだろとかそれと同じぐらい雑に誤魔化せる 別にトリガーアンチでもなんでもいいんだけどスレ問わずアニメイションに延々粘着するのは浮いてるよ…
524 22/08/11(木)06:47:17 No.959087274
賛否の比率1:99でも賛否両論って言い張る手合いか
525 22/08/11(木)06:47:19 No.959087276
>こういう「」のファンが多そうな作品のアニメ化がコケるとちょっと楽しいんだよな >対岸の火事眺めてる感じで あまりいい趣味とは言えんな……
526 22/08/11(木)06:47:38 No.959087309
>観測範囲って便利な言葉だよね >お前がアンチスレだけ見てるんだろとかそれと同じぐらい雑に誤魔化せる 逆に聞くけどなんでそんなに自分の見たものが世界の全てだと思えるのか分からんのだけど…
527 22/08/11(木)06:48:02 No.959087346
>逆に聞くけどなんでそんなに自分の見たものが世界の全てだと思えるのか分からんのだけど… ボブだからだろ