22/08/11(木)04:24:00 メソポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/11(木)04:24:00 No.959078992
メソポタミアの料理は煮込み料理が美味しかったらしいね 再現レシピて美味かったとか 煮込み料理いいよね
1 22/08/11(木)04:25:17 No.959079081
豚骨スープみたいなもん?
2 22/08/11(木)04:26:35 No.959079165
>豚骨スープみたいなもん? 肉の煮汁のスープとかあったらしいね でも豚はイスラム無いこんな時代から「卑しい食べ物扱いだったとか…」
3 22/08/11(木)04:31:31 No.959079443
最近食が細くて煮込み料理ばかり食べてるよ 古代人も食べやすさを求めたのだろうか
4 22/08/11(木)04:37:34 No.959079751
>最近食が細くて煮込み料理ばかり食べてるよ >古代人も食べやすさを求めたのだろうか 古代人も味覚そんな変わらないよねたぶん
5 22/08/11(木)04:38:46 No.959079811
煮込み料理は簡単安全で効率いいからな…
6 22/08/11(木)04:41:40 No.959079977
とりあえず火にかけておけば食えるようになるのも都合いいよね
7 22/08/11(木)04:49:47 No.959080424
煮込むと野菜とかたくさん食えていいよね…
8 22/08/11(木)04:51:56 No.959080533
山盛り作って数日に分けて食うとか手抜きできるのがいい 夏場は痛みやすいから水晶鶏とかよだれ鶏とか漬け込みメインになる
9 22/08/11(木)05:37:00 No.959082886
オイル漬けもあったのか
10 22/08/11(木)05:39:18 No.959083006
>でも豚はイスラム無いこんな時代から「卑しい食べ物扱いだったとか…」 まあ何でも食うし気をつけないと寄生虫が入るこむからね
11 22/08/11(木)05:42:22 No.959083155
多人数に振る舞うとか生焼けのリスクを減らすとか考えればたしかに煮込みが優勢だな
12 22/08/11(木)05:45:00 No.959083320
マグロとかって当時の技術でも獲れるもんなんだ
13 22/08/11(木)06:36:24 No.959086509
>でも豚はイスラム無いこんな時代から「卑しい食べ物扱いだったとか…」 いくらなんでもこの鉤括弧おかしいだろ
14 22/08/11(木)06:42:42 No.959086950
スープ普通に美味しそうだな
15 22/08/11(木)06:50:44 No.959087556
文字を残すのは特権階級だから庶民が食べてたんだろうな
16 22/08/11(木)06:52:43 No.959087743
新紀元社スレ画みたいな本も出してるのか
17 22/08/11(木)08:33:42 No.959102630
>>でも豚はイスラム無いこんな時代から「卑しい食べ物扱いだったとか…」 >いくらなんでもこの鉤括弧おかしいだろ ごめん夜勤の休憩中だったから疲れていたのかも…
18 22/08/11(木)08:41:12 No.959104321
油とか出てもスープに成るから無駄がない