ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/10(水)21:42:00 No.958969061
似たようなゲームであれば別にアーマードコアじゃなくてもいいんだけどSteamにすらないんじゃフロムに新作作ってっていうしかないよな…
1 22/08/10(水)21:44:32 No.958970093
デモンエクスマキナで我慢しなよ
2 22/08/10(水)21:45:25 No.958970476
デモンエクスマキナはいい線いってた
3 22/08/10(水)21:45:53 No.958970692
アーマードコアみたいなカメラ軸フリーなハイスピードロボアクションしたいのか単にアセンがしたいのかどっちもなのか
4 22/08/10(水)21:46:16 No.958970870
両方したい
5 22/08/10(水)21:46:35 No.958971017
外人って戦闘ロボシミュレーションは好きなのに戦闘ロボアクションは別にそんなに好きじゃないのが謎 もっとロボゲー作って欲しい
6 22/08/10(水)21:46:53 No.958971143
アーマードコアと言っても旧作と4系とV系で違いすぎるからなんとも...
7 22/08/10(水)21:46:58 No.958971170
企業が統治するきたねぇ世界が好きだからその成分はサイバーパンク2077でだいぶ摂取できた
8 22/08/10(水)21:49:23 No.958972210
StrayのEDが若干これっぽかったんぬ
9 22/08/10(水)21:49:23 No.958972215
メックウォーリアとかタイタンフォールとかあるし…
10 22/08/10(水)21:49:44 No.958972350
>アーマードコアと言っても旧作と4系とV系で違いすぎるからなんとも... PS1でしかACやったことなかったけど デモンエクスマキナはめちゃ良かった
11 22/08/10(水)21:50:12 No.958972530
hawken…
12 22/08/10(水)21:51:19 No.958973024
手間の割にはロボゲーは売れるわけじゃないならな…
13 22/08/10(水)21:51:55 No.958973260
>手間の割にはロボゲーは売れるわけじゃないならな… が層は世代も年老いてるしな
14 22/08/10(水)21:52:09 No.958973370
出来のいいフォロワーがデモエク位なのがな
15 22/08/10(水)21:52:26 No.958973505
ACの困ったところはシリーズごとに違うところがある上に それが非常に魅力的なのとクソなのがごたまぜになっているところなんだと思う
16 22/08/10(水)21:52:45 No.958973639
インディーズのProjectSIX期待
17 22/08/10(水)21:53:54 No.958974125
ロボものはメックウォーリアとかスパロボとかシミュレーション寄りのゲームはそれなりに数あるから需要がそっちの方が高いんじゃないかな PSPlusのクラシックに旧作が入るくらいはそのうちあるかも知れない
18 22/08/10(水)21:55:48 No.958974856
DXMはまた河森メカでカスタマイズできてよかったよ いつか続編も欲しい
19 22/08/10(水)21:56:51 No.958975206
沢山の手足胴体武器その他色々なパーツが沢山あって それの組み合わせで好きなロボットが自由に作れて ミッションと対戦機能があって 殺伐とした世界観で それなりに快適な3Dアクションをする ここら辺があればACじゃなくてもいい
20 22/08/10(水)21:57:05 No.958975300
いまさらL2R2で上下向いたりL1R1で水平移動したりする操作感には戻れそうにない気がするので旧作そのまま来てもたぶんしんどい
21 22/08/10(水)21:57:55 No.958975596
faとVDをPlusに入れてくれるだけで助かる命があるんです
22 22/08/10(水)21:58:27 No.958975806
Jフェニックスとかもっと頑張って欲しかったが 終始雑なゲームしか出なかったな…
23 22/08/10(水)21:58:29 No.958975825
V系は変えすぎたよ
24 22/08/10(水)21:59:17 No.958976123
FMOみたいなの…
25 22/08/10(水)21:59:22 No.958976154
Vはオーバードウェポンだけはかっこいい あとはだめ
26 22/08/10(水)21:59:53 No.958976383
カスタムロボゲーで言うとボーダーブレイクの末路も悲しいものだった
27 22/08/10(水)22:00:53 No.958976810
俺は正直旧作くらいのスピード感っていうかそんな感じのゲームがやりたいよ 但し操作性はしっかり今風にしてほしい
28 22/08/10(水)22:01:17 No.958976971
壁蹴りは好きだった でも戦闘モード切り替えとかクソ面倒だったは
29 22/08/10(水)22:01:26 No.958977026
>Vはオーバードウェポンだけはかっこいい >あとはだめ えっとほら救いようのない世界観とか登場人物とかもよくない…?ダメ? そうだね…
30 22/08/10(水)22:01:34 No.958977078
パーツ100000000種類くらいあるAC3系がやりたいだけなのに
31 22/08/10(水)22:02:07 No.958977304
>カスタムロボゲーで言うとボーダーブレイクの末路も悲しいものだった アケは持ったほうでは CSの奴はああせざるも得ないと思う
32 22/08/10(水)22:02:14 No.958977341
>V系は変えすぎたよ N系から4系も大概だよ
33 22/08/10(水)22:04:17 No.958978228
>でも戦闘モード切り替えとかクソ面倒だったは あれのせいで爽快感欠けてたなと今でも思う
34 22/08/10(水)22:04:21 No.958978263
移植も互換も腰重すぎるのはなんなの…
35 22/08/10(水)22:05:44 No.958978925
>あれのせいで爽快感欠けてたなと今でも思う 何度も切り替えするともういいよ!ってなっちゃう
36 22/08/10(水)22:05:54 No.958979000
デモンなんちゃらはメカがみんなハァハァしてて無理だった
37 22/08/10(水)22:07:56 No.958979977
>いまさらL2R2で上下向いたりL1R1で水平移動したりする操作感には戻れそうにない気がするので旧作そのまま来てもたぶんしんどい 初代全盛期は空対空でラージロケット当ててたけどもうやれる気がしない
38 22/08/10(水)22:08:03 No.958980025
一番やったのはたぶんLR 次にAAかな⑨セラフがかっこいいんだ
39 22/08/10(水)22:08:49 No.958980387
デモエクはアレはアレで楽しめたけどシナリオのノリが違っててな… キャラの顔映るのも大きいけどみんな真面目すぎるもっと依頼して後ろから撃ってほしい
40 22/08/10(水)22:08:56 No.958980445
>一番やったのはたぶんLR >次にAAかな⑨セラフがかっこいいんだ このイレギュラー野郎って呼んでいい?
41 22/08/10(水)22:09:17 No.958980626
>キャラの顔映るのも大きいけどみんな真面目すぎるもっと依頼して後ろから撃ってほしい なんで……
42 22/08/10(水)22:09:52 No.958980947
騙して悪いがこれも仕事なんでな
43 22/08/10(水)22:10:32 No.958981329
4系が現世代機で遊べるだけでもいいんだけどな… 箱の互換はついに来ないまま終わったし
44 22/08/10(水)22:11:26 No.958981770
騙してくれるとこちらも遠慮をしなくてよくなるからな… 騙してくれてありがとう!
45 22/08/10(水)22:12:00 No.958982052
スキャンモードなんて機能があるのに施設探索ねえのかよ!!ってなったよ ちまちま探索させろお!!
46 22/08/10(水)22:12:17 No.958982186
イレギュラー的立ち位置にならずにまったりレイヴン稼業が出来てたまにフォーミュラフロントに参加しつつメールで同業者を煽るような生活に浸りたい
47 22/08/10(水)22:13:11 No.958982600
AC好きだけど https://store.steampowered.com/app/115120/Iron_Brigade/ これはなかなか良かったぞ ジャンプとかないけど
48 22/08/10(水)22:13:39 No.958982845
騙して悪いがとイレギュラー認定されるようなクソったれワールドなロボゲーがやりたい…
49 22/08/10(水)22:13:40 No.958982854
強いってのはわかるけどプレイヤーがシナリオ上で蚊帳の外ってのが多かったのもキャラゲー寄りって気はする→デモンエクスマキナ
50 22/08/10(水)22:13:44 No.958982881
AC1000機くらいで大戦争するようなゲームがやりてえ
51 22/08/10(水)22:13:57 No.958982984
>イレギュラー的立ち位置にならずにまったりレイヴン稼業が出来てたまにフォーミュラフロントに参加しつつメールで同業者を煽るような生活に浸りたい FFは企業お抱えってのが新鮮で良かったよね 傭兵じゃなくて企業お抱えのストーリーやりたい
52 22/08/10(水)22:14:41 No.958983357
デモンは自分を改造しないとやってけないの? 生理的に受け付けないんだけど…
53 22/08/10(水)22:15:43 No.958983893
ヴィークルキャバリアー…
54 22/08/10(水)22:15:58 No.958984007
>デモンは自分を改造しないとやってけないの? >生理的に受け付けないんだけど… 自分はむしろそこだけは手段を選ばない倫理観のなさとエグさが醸し出されてて好きだ
55 22/08/10(水)22:16:12 No.958984123
FFの清涼感は心地よかった… 殺伐としたメインシリーズとは違った良さがあった
56 22/08/10(水)22:16:38 No.958984345
24時間闘えますかいいよね… やだLRの主人公マジモンのイレギュラーじゃん…
57 22/08/10(水)22:16:38 No.958984347
>デモンは自分を改造しないとやってけないの? >生理的に受け付けないんだけど… 別に改造しなくてもやっていけるよ
58 22/08/10(水)22:16:43 No.958984398
>FFの清涼感は心地よかった… >殺伐としたメインシリーズとは違った良さがあった あれで自分で操作できたら本当に最高のタイトルの1つに挙がってたわ… 雰囲気めっちゃ良いよね
59 22/08/10(水)22:16:53 No.958984461
自身を改造するか否かの選択が出来るのは大事だと思う
60 22/08/10(水)22:16:54 No.958984471
V系は正直操作慣れると過去作より小気味良く機体を動かせたから好きなんだ 属性じゃんけんと対人戦メインなのはうn…
61 22/08/10(水)22:17:13 No.958984665
FFのOPいいよね 重 量 過 多
62 22/08/10(水)22:17:16 No.958984688
でもんえくすまきなをACの代替に出来たのは あくまでレイヴンだった人だけだよね
63 22/08/10(水)22:17:17 No.958984715
>ヴィークルキャバリアー… レーザー手に入れたら全てが終わっちゃうゲーム来たな… ツインヒートランスって結局手に入るのかなアレ
64 22/08/10(水)22:18:18 No.958985192
>デモンは自分を改造しないとやってけないの? >生理的に受け付けないんだけど… コラボ衣装纏えばボディはほぼ生身と変わらんぞ 頭は気合いで乗り切れ
65 22/08/10(水)22:18:19 No.958985196
>デモンエクスマキナで我慢しなよ 撃破した奴が普通に出てくるのがな ちゃんと始末し合いたい
66 22/08/10(水)22:18:19 No.958985199
FFはPS2の方やったことないんだよな Intはやったけど対戦相手がアセンパクリ疑惑とか珍事がメールでくるのなかなか面白かった あとエキシビションの大会優勝者かなんかのACとか
67 22/08/10(水)22:18:19 No.958985202
せめてHD移植はしようよ
68 22/08/10(水)22:18:26 No.958985249
>でもんえくすまきなをACの代替に出来たのは >あくまでレイヴンだった人だけだよね 操作感的にはリンクスだった人向けじゃねえかなあれ
69 22/08/10(水)22:18:44 No.958985390
>>FFの清涼感は心地よかった… >>殺伐としたメインシリーズとは違った良さがあった >あれで自分で操作できたら本当に最高のタイトルの1つに挙がってたわ… >雰囲気めっちゃ良いよね 自分の記録塗り替えられたらいきなり滅茶苦茶けおりだすOBいいよね…
70 22/08/10(水)22:18:53 No.958985469
AC2のみんなで一斉に要塞突入みたいなのが好きだったからデモンエクスマキナも楽しめましたよ私は
71 22/08/10(水)22:19:08 No.958985604
>デモンは自分を改造しないとやってけないの? >生理的に受け付けないんだけど… 旧系で強化人間技術あるし4系に至ってはリンクスの前提条件がAMS手術で人体改造とかザラなのに人体改造ダメなの!?
72 22/08/10(水)22:19:31 No.958985778
faを現行機でやりたいな あの一体感は中々味わえない
73 22/08/10(水)22:19:31 No.958985781
デモンは気軽にマルチが出来るだけでめちゃくちゃ楽しかった
74 22/08/10(水)22:20:06 No.958986067
>24時間闘えますかいいよね… >やだLRの主人公マジモンのイレギュラーじゃん… ライウンを旋回戦せずに倒すのがキツかったな… そこそこ近くでライウン砲の前に出なくちゃならんから怖い怖い
75 22/08/10(水)22:20:15 No.958986141
>旧系で強化人間技術あるし4系に至ってはリンクスの前提条件がAMS手術で人体改造とかザラなのに人体改造ダメなの!? その辺はビジュアル的に見える訳じゃないし知ってても頭から振り払ってたからギリギリのとこでセーフだったんだ
76 22/08/10(水)22:20:27 No.958986236
爆熱ブーストはNBだったっけ? あれは受け付けなかった
77 22/08/10(水)22:20:34 No.958986285
初代や2系は生体パーツ総とっかえみたいな改造手術だ
78 22/08/10(水)22:20:35 No.958986293
ネクストの挙動はイレギュラーと粗製とでめちゃくちゃ差ができるのはなんなんだ…
79 22/08/10(水)22:20:47 No.958986364
>その辺はビジュアル的に見える訳じゃないし知ってても頭から振り払ってたからギリギリのとこでセーフだったんだ 生身でウロウロできると急に気になるのはまあわかる
80 22/08/10(水)22:20:57 No.958986445
FFは自分で操作してスポーツ的なACバトルやりたかったな~!って気持ちもわかるけど 人操作前提だとキサラギの超能力タンクみたいな珍アセンは見れなかっただろうなとも思う
81 22/08/10(水)22:21:06 No.958986516
>faを現行機でやりたいな >あの一体感は中々味わえない 当時のスペックに合わせてアームズフォート小さくせざるを得なかったっての 現代に合わせて想定してたサイズでリメイクして欲しいわ
82 22/08/10(水)22:21:29 No.958986702
まあ視覚的な情報の大きさはわかる 見えないからこそ他の情報で補うのが醍醐味みたいなシリーズでもあるし
83 22/08/10(水)22:21:44 No.958986821
>爆熱ブーストはNBだったっけ? >あれは受け付けなかった 爆熱はNXだな NBはゲームとして駄目だった代わりに対戦バランス自体は凄く良い
84 22/08/10(水)22:22:24 No.958987114
>FFは自分で操作してスポーツ的なACバトルやりたかったな~!って気持ちもわかるけど >人操作前提だとキサラギの超能力タンクみたいな珍アセンは見れなかっただろうなとも思う 火炎放射器が一番輝いた作品かもしれない
85 22/08/10(水)22:22:34 No.958987194
初代の無音ミッションいいよね… これは…ホラー…
86 22/08/10(水)22:22:55 No.958987327
改造はありありなんだけど主人公以外も見た目メカメカしいキャラがいたらもっと良かったかなぁとは思った
87 22/08/10(水)22:23:21 No.958987506
>初代の無音ミッションいいよね… >これは…ホラー… 正直今でも縦トンネルが怖い
88 22/08/10(水)22:23:36 No.958987635
人体改造はやりすぎると本当にドロイドみたいになるからな…
89 22/08/10(水)22:23:56 No.958987792
キサラギファイアータンクはマジで強かった… なんで距離詰めちゃうの…
90 22/08/10(水)22:24:27 No.958988020
>火炎放射器が一番輝いた作品かもしれない 超能力火炎放射器って名前は面白いんだけど 単なるAIの不備みたいなもんだから好きじゃないなアレ…
91 22/08/10(水)22:24:51 No.958988198
旧作何かは通常状態で強化人間倒すのが良かったんじゃないか 本当にお前は強かしたのか?って強化人間倒すのが楽しい
92 22/08/10(水)22:24:59 No.958988269
キャラクターが見えていると感じ方全然違うなってなったわ 声だけでどんなやつか分かるのって凄いんだな
93 22/08/10(水)22:25:16 No.958988416
>爆熱はNXだな >NBはゲームとして駄目だった代わりに対戦バランス自体は凄く良い ネクサスの方だったか あれのせいで熱嫌いになった
94 22/08/10(水)22:25:26 No.958988473
>その辺はビジュアル的に見える訳じゃないし知ってても頭から振り払ってたからギリギリのとこでセーフだったんだ あー…人体に異物がくっついてるの見えちゃうと本当にダメなタイプだったのか…ごめん DXMの人体改造に関しては戦闘時に永続バフ入るだけで劇的に変わるってのはほんの少ししかないから気にしなくていいよ 人間操作時の生身ロックに関してはアイスでどうにかなるし
95 22/08/10(水)22:25:27 No.958988484
>初代の無音ミッションいいよね… >これは…ホラー… ボイスも音楽も同じXA形式=1ファイルしか再生できない から ボイスの多いエリアは音楽流れないとか 無音のまま進んでボスと会って台詞が終わった途端に激しい音楽が流れるとか 仕様が物凄い緊張感のある演出に繋がって本当に素晴らしかった
96 22/08/10(水)22:26:15 No.958988795
VRで近いのまだないんです? 操作系だから3D酔いの心配ないだろうし
97 22/08/10(水)22:26:50 No.958989072
FSSの重合人間みたいな見た目と性能なら抵抗感はないかもね
98 22/08/10(水)22:26:52 No.958989092
レス全部は返せなくてすまない >DXMの人体改造に関しては戦闘時に永続バフ入るだけで劇的に変わるってのはほんの少ししかないから気にしなくていいよ >人間操作時の生身ロックに関してはアイスでどうにかなるし あいけるのか 攻略wikiかどっかで〇〇してないと辛いみたいなのを見てしまって… なんとか行けるならやってみよう
99 22/08/10(水)22:27:00 No.958989149
初代はヒーヒー言いながら⑨倒したらもう一体いるよは???ってなった でも倒さないとランク一番上にならないんだよな…
100 22/08/10(水)22:27:14 No.958989274
AIがまだ未熟なころは武装や機体にゲタはかせて人間に合わせてたな 1のころの強化人間みんな武装がおかしい
101 22/08/10(水)22:27:39 No.958989487
>初代はヒーヒー言いながら⑨倒したらもう一体いるよは???ってなった >でも倒さないとランク一番上にならないんだよな… ふざけんなってなるけど設定的には完璧な配置だからな…
102 22/08/10(水)22:27:47 No.958989552
>VRで近いのまだないんです? >操作系だから3D酔いの心配ないだろうし じゃあまずはアヌビスをVRでクリアしてきてね!
103 22/08/10(水)22:27:49 No.958989568
人体改造大好きだからデウスエクスの改造要素は割とハマったな... 思えばCyberpunkでも金を稼いだ端から手足ぶった切って素敵機械に置き換えるプレイスタイルだった
104 22/08/10(水)22:28:03 No.958989694
AMIDAちゃんは許す バグはダメだキモすぎる
105 22/08/10(水)22:28:24 No.958989898
DXMは悪くなかったんだけどもうちょっとブラッシュアップした続編なり拡張なりをやりたいなぁと言う感じだ
106 22/08/10(水)22:28:42 No.958990040
PSACでJUNKMETALやりたいだけなのに… なんでどこも作ってくれないんだ… 管理者滅ぼそ…
107 22/08/10(水)22:28:45 No.958990064
続編はマジで欲しい
108 22/08/10(水)22:29:12 No.958990264
>VRで近いのまだないんです? >操作系だから3D酔いの心配ないだろうし コクピット視点のは昔あったけど今でも生きてたらVR対応してたんだろうな…と思う あと操作と酔いは関係ないよ 視覚的に「歩いたり飛び降りた時に自分にも振動が来る筈なのに衝撃がない」って状況で三半規管が混乱して酔うんだ 主観視点で走る時に画面が上下に揺れ捲るけどプレイヤーはゆったり座ってるだけとか
109 22/08/10(水)22:29:14 No.958990277
>PSACでJUNKMETALやりたいだけなのに… >なんでどこも作ってくれないんだ… >管理者滅ぼそ… また鉛玉で挨拶をしたいのか
110 22/08/10(水)22:29:19 No.958990304
>AMIDAちゃんは許す >バグはダメだキモすぎる あの爆熱はキサラギの研究者の愛の熱量
111 22/08/10(水)22:29:23 No.958990328
>PSACでJUNKMETALやりたいだけなのに… >なんでどこも作ってくれないんだ… >管理者滅ぼそ… 消えなイレギュラー!
112 22/08/10(水)22:29:27 No.958990366
人間のビジュアルが出てこないって一点でキャラクターは重視されてない硬派なゲームみたいになってるけど 実際のところ⑨とかジノとか隊長とか水没王子みたいな劇中で戦うことになる奴らの魅力がかなり大きいと思う
113 22/08/10(水)22:30:22 No.958990874
初代は楽なミッションやってたらランカーACワルキューレですからのボコボコにされたのトラウマ あれ以来楽なミッションは裏があると疑うようになった
114 22/08/10(水)22:30:33 No.958990946
二作目でピンクのロボに乗る女の子がヒロインだからな…
115 22/08/10(水)22:30:45 No.958991048
ACMADにコジマ汚染患者シリーズにMADも相当作られたな…
116 22/08/10(水)22:30:47 No.958991067
ランカーパイロットの姿は設定資料集でばりばり公開してたしただの要領不足で削ったのかなって…
117 22/08/10(水)22:30:48 No.958991073
こっちじゃない方のACVRで即死した俺は間違いなくこっちのACでVRやられたら適性試験すら抜けられない自信がある
118 22/08/10(水)22:30:49 No.958991087
>人間のビジュアルが出てこないって一点でキャラクターは重視されてない硬派なゲームみたいになってるけど >実際のところ⑨とかジノとか隊長とか水没王子みたいな劇中で戦うことになる奴らの魅力がかなり大きいと思う 一期一会でなんじゃこいつ…って奴らがドンパチするのが楽しいとこはある 煽ってきたからうるせえ死ねえ!!するのは間違いなくエンジョイしてる
119 22/08/10(水)22:30:56 No.958991141
>ふざけんなってなるけど設定的には完璧な配置だからな… MoAでナインボール相手に1対2させられるのは調整されてるとはいえビビる
120 22/08/10(水)22:31:32 No.958991421
操作系はブースターとロックオンなくすとほぼキングスフィールドだったな カメラ位置を機外にズラした感じだからプレイしやすかった
121 22/08/10(水)22:32:05 No.958991654
>ランカーパイロットの姿は設定資料集でばりばり公開してたしただの要領不足で削ったのかなって… 神威瑞穂…
122 22/08/10(水)22:32:40 No.958991912
>操作系はブースターとロックオンなくすとほぼキングスフィールドだったな AC→キングスってプレー順だったからすんなり慣れたな 魔法剣のやり方もブレード光波と一緒だったっけ…
123 22/08/10(水)22:32:41 No.958991917
ワルキューレもこっちと同じと思っていると超兵器担いでくるからビックリする ライフルパンパンしてこいや!
124 22/08/10(水)22:32:54 No.958992011
>>ランカーパイロットの姿は設定資料集でばりばり公開してたしただの要領不足で削ったのかなって… >神威瑞穂… ショックだったけどあれはあれで滅茶苦茶好きだ
125 22/08/10(水)22:32:55 No.958992026
>DXMは悪くなかったんだけどもうちょっとブラッシュアップした続編なり拡張なりをやりたいなぁと言う感じだ 続編やるぜ宣言はしたからのんびり待ってようぜ
126 22/08/10(水)22:33:01 No.958992070
ACはバレットライフ親子みたいなチョイ役なのに妙に印象に残るし妙に強いレイヴンがたまに出てくるのが好き
127 22/08/10(水)22:33:03 No.958992086
初代をやった後にMoAは実に感慨深いというかなんというか OPどうしちゃったのフロム 最高…
128 22/08/10(水)22:33:09 No.958992127
>ランカーパイロットの姿は設定資料集でばりばり公開してたしただの要領不足で削ったのかなって… 結果的に無い方がいい路線になったから正解だったと思う
129 22/08/10(水)22:33:16 No.958992189
>続編やるぜ宣言はしたからのんびり待ってようぜ マジか アイス食って待とう
130 22/08/10(水)22:33:17 No.958992192
>ワルキューレもこっちと同じと思っていると超兵器担いでくるからビックリする >ライフルパンパンしてこいや! こんな強いの!? 買うわ! ……
131 22/08/10(水)22:33:20 No.958992221
ナインボールは絶対細マッチョイケメンでこんなシュワちゃんみたいな見た目じゃないよ~
132 22/08/10(水)22:33:50 No.958992474
専属レイヴン消去
133 22/08/10(水)22:33:51 No.958992482
>視覚的に「歩いたり飛び降りた時に自分にも振動が来る筈なのに衝撃がない」って状況で三半規管が混乱して酔うんだ ゴーグルなりコントローラ振動させるなりで少しでも耳の奥のかたつむりみたいなパーツを騙さないといけないのか
134 22/08/10(水)22:33:54 No.958992514
>>ランカーパイロットの姿は設定資料集でばりばり公開してたしただの要領不足で削ったのかなって… もしそうだったら削って正解だったねってマジで思う >神威瑞穂… 神威瑞穂changの設定画いいよね…
135 22/08/10(水)22:34:05 No.958992578
MOAは主人公に色々設定あるのも珍しい
136 22/08/10(水)22:34:11 No.958992623
>こんな強いの!? >買うわ! >…… ノックバックで天井まで打ち上げるのはルール違反ですよね
137 22/08/10(水)22:34:48 No.958992884
>AC→キングスってプレー順だったからすんなり慣れたな >魔法剣のやり方もブレード光波と一緒だったっけ… 身体の軸が崩れないとか共通してる部分多かったな デモンズソウルだと明確なジャンプがなくて 落下前提でマップをつないでたりノウハウを生かすのが上手いと思う
138 22/08/10(水)22:35:19 No.958993113
>>視覚的に「歩いたり飛び降りた時に自分にも振動が来る筈なのに衝撃がない」って状況で三半規管が混乱して酔うんだ >ゴーグルなりコントローラ振動させるなりで少しでも耳の奥のかたつむりみたいなパーツを騙さないといけないのか 自分で座ったまま跳ねたりしたらマシになるかもしれん 悪化するかもしれん
139 22/08/10(水)22:35:19 No.958993115
初代系の浮島マップに見えない足場あるよね?
140 22/08/10(水)22:35:24 No.958993137
印象に残るレイヴンは3のアリーナ防衛の 苦戦しているようだな…手を貸そうさん 手柄持っていくんじゃねえ!
141 22/08/10(水)22:35:26 No.958993156
そろそろLRの話いい?
142 22/08/10(水)22:35:30 No.958993189
ランカーとかテキストだけだからこそ出しまくりに出来たとこあるだろうしな…
143 22/08/10(水)22:35:54 No.958993374
こちらバルダー
144 22/08/10(水)22:36:11 No.958993505
>こちらバルダー 一時期着信音にしてた
145 22/08/10(水)22:36:24 No.958993599
ライウンは倒すまでは許さない 許した
146 22/08/10(水)22:36:26 No.958993623
隊長はお前ACでこんなストレートなイケメンライバルがいていいのかよ!?ってなった 別ルートではなんか雑に死んでるからいつものACだった
147 22/08/10(水)22:36:37 No.958993707
顔面は描かなくていいとはいえエンブレムはそれ以上に労力かかってそう
148 22/08/10(水)22:36:49 No.958993779
初代の何がいいってやっぱSEが秀逸なんだよ ミサイルのロック音好きすぎる
149 22/08/10(水)22:36:52 No.958993793
>そろそろLRの話いい? 初期アセンでライウン行って即負けた話する?
150 22/08/10(水)22:37:25 No.958994048
>>そろそろLRの話いい? >初期アセンでライウン行って即負けた話する? 俺は初期アセンですらないコンバートした愛機で行って普通に負けたけど?
151 22/08/10(水)22:37:31 No.958994096
初代のエンブレムは色だけ変えて全裸バニー作ってたな…
152 22/08/10(水)22:37:32 No.958994107
隊長はニンゲンジャナクナッタから 超カッコイイここは任せろまであってズルいと思う
153 22/08/10(水)22:37:39 No.958994147
>顔面は描かなくていいとはいえエンブレムはそれ以上に労力かかってそう エンブレムの表示にわざわざアニメーション付いてるのもあったよね
154 22/08/10(水)22:37:47 No.958994216
ライウンはあれだね 金に目がくらんだ
155 22/08/10(水)22:37:55 No.958994281
>初代のエンブレムは色だけ変えて全裸バニー作ってたな… こんな念レス嫌だなあ…
156 22/08/10(水)22:38:27 No.958994551
>MOAは主人公に色々設定あるのも珍しい あいつだけゲームでもバックボーンはっきりあるからな 小説だと色々ミスってる部分はあるがハスラーワンに対する台詞がまたいいんだよね…
157 22/08/10(水)22:38:43 No.958994685
PPだったと思うけどアリーナのACで「探偵の名の通りレーダーなしで敵の居場所を推理している」ってコピーで 相手視点見たら強化人間っていう そりゃねーよ
158 22/08/10(水)22:38:59 No.958994794
>初代の何がいいってやっぱSEが秀逸なんだよ >ミサイルのロック音好きすぎる ピッピッピッ [1][2][3]
159 22/08/10(水)22:39:14 No.958994886
ライウンは2周目3周目でも油断したら普通に負ける自信がある
160 22/08/10(水)22:39:25 No.958994960
部位破壊オフにできてマップが広いLRぐらいでどうか…
161 22/08/10(水)22:40:40 No.958995481
LRはラスジナと青パルどっちに苦戦したかといえば俺はラスジナ 道中もめどい
162 22/08/10(水)22:41:07 No.958995672
>PPだったと思うけどアリーナのACで「探偵の名の通りレーダーなしで敵の居場所を推理している」ってコピーで >相手視点見たら強化人間っていう >そりゃねーよ https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/143.html#id_55596587 MoAのコイツかな
163 22/08/10(水)22:41:08 No.958995686
この間から初代をやってるが久しぶり過ぎてドッスンした時には絶望した でも10分いじってると動かせるもんだな・・・ エネルギーチャージ!・・・やめてやめて!
164 22/08/10(水)22:41:16 No.958995739
初めて触れたのもあって3が一番好きだな
165 22/08/10(水)22:41:58 No.958996057
>ライウンは2周目3周目でも油断したら普通に負ける自信がある 普通に打ち合ったら火力負けするよね
166 22/08/10(水)22:42:15 No.958996178
>LRはラスジナと青パルどっちに苦戦したかといえば俺はラスジナ >道中もめどい ラスジナは心が折れそうになった
167 22/08/10(水)22:42:26 No.958996267
>初代の何がいいってやっぱSEが秀逸なんだよ なんだったら形状記憶合金が流れる中でカーソル移動させるSEがハマるだけでも気持ちいい
168 22/08/10(水)22:43:01 No.958996534
>俺は初期アセンですらないコンバートした愛機で行って普通に負けたけど? 両腕カトリングのタンクというNX感ビンビンの機体でいって見事負けたわ ガトリング弱くし過ぎ!!
169 22/08/10(水)22:43:18 No.958996671
斬った時の爽快感は初代が最高だわ 音も見た目も威力も派手で
170 22/08/10(水)22:43:24 No.958996716
CPUのロック精度あるなら強化人間で主砲撃つのはクソ強いからな…
171 22/08/10(水)22:43:37 No.958996814
>初めて触れたのもあってNXが一番好きだな BGMはどれもいいんだけどNXのAutobarnいいよね… 爆熱なのはマジで勘弁な!
172 22/08/10(水)22:43:42 No.958996858
>初めて触れたのもあって3が一番好きだな 僚機の概念もよかったがSL当たりの共同ミッションで無数のACと一緒にやるのが面白かった 実際にはそれほど凝ったものじゃないんだけどああいう空気は新鮮で良かった
173 22/08/10(水)22:43:48 No.958996898
>>顔面は描かなくていいとはいえエンブレムはそれ以上に労力かかってそう >エンブレムの表示にわざわざアニメーション付いてるのもあったよね 確かリップハンターのはアニメしてたはず
174 22/08/10(水)22:45:30 No.958997640
>斬った時の爽快感は初代が最高だわ >音も見た目も威力も派手で 右にKARASAWA 左に月光
175 22/08/10(水)22:46:46 No.958998171
3は1000マシがマジで強かった記憶
176 22/08/10(水)22:47:57 No.958998652
>3は1000マシがマジで強かった記憶 異様な強さなら800マシの方だと思う