虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • はだし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/10(水)19:02:13 No.958901272

    はだしのゲンの記憶が1巻までしかない その後をざっくり教えて

    1 22/08/10(水)19:04:10 No.958901855

    海老は後ろに泳ぐんじゃ

    2 22/08/10(水)19:05:05 No.958902125

    おどりゃクソ森

    3 22/08/10(水)19:05:58 No.958902385

    最終的にお母さんと生まれたばかりの妹も死んで出会った仲間達も別れて絵描きを目指したゲンは東京にいく

    4 22/08/10(水)19:06:28 No.958902560

    ボンバ~~~~~~~!!!

    5 22/08/10(水)19:06:37 No.958902608

    >最終的にお母さんと生まれたばかりの妹も死んで どうしてそんな酷いことするの…

    6 22/08/10(水)19:06:39 No.958902619

    ワシじゃ ドングリじゃ

    7 22/08/10(水)19:06:43 No.958902633

    なんかおじさんがウンコすごいもらす

    8 22/08/10(水)19:07:21 No.958902791

    最後まで読む前に学校の図書館から姿を消してしまったから結末を知らない

    9 22/08/10(水)19:07:44 No.958902931

    >どうしてそんな酷いことするの… レイナのレス

    10 22/08/10(水)19:08:02 No.958903036

    クソみたいにやるせない話だけど本人も身内も嫌な奴らも物凄いバイタリティ持ってるのが子供心に感じるものがあった

    11 22/08/10(水)19:08:14 No.958903095

    そしてワシは豊かな大地になる

    12 22/08/10(水)19:08:38 No.958903223

    原爆で父姉弟を喪ったゲンが焼け野原で逞しく生き延びていく話 母親や投下された日に産まれた妹や弟そっくりな孤児や疎開・戦争から帰還した兄たちと一緒に四苦八苦しながら成長して中学だったか高校だったか卒業して絵を学ぶ為に上京して第一部完

    13 22/08/10(水)19:09:09 No.958903383

    ラストエピソードに出てくる初恋の少女もピカの後遺症で死ぬので最初から最後までゲンは奪われ続ける

    14 22/08/10(水)19:09:29 No.958903492

    兄いたなぁ…

    15 22/08/10(水)19:09:31 No.958903502

    オ、ナイスデザイン

    16 22/08/10(水)19:09:45 No.958903584

    ムスビがポン中になって死ぬ

    17 22/08/10(水)19:09:55 No.958903639

    はだしのゲンってあれだろ 広島に不利な判定した審判に丸太で殴り込むやつだろ

    18 22/08/10(水)19:10:14 No.958903749

    殿堂入り 麦

    19 22/08/10(水)19:10:25 No.958903801

    スクライドの一番好きなキャラについて

    20 22/08/10(水)19:11:42 No.958904198

    >>最終的にお母さんと生まれたばかりの妹も死んで >どうしてそんな酷いことするの… そういう時代だった

    21 22/08/10(水)19:11:55 No.958904287

    グレートタイフーン!

    22 22/08/10(水)19:12:27 No.958904463

    ゲンと担任の先生とクソ森くらいしか無事に終われてないなそういや 隆太も殺人犯として勝子と逃亡中だし

    23 22/08/10(水)19:12:37 No.958904522

    >クソみたいにやるせない話だけど本人も身内も嫌な奴らも物凄いバイタリティ持ってるのが子供心に感じるものがあった ゲンのキチガイみたいなバイタリティが凄く痛快だから重すぎて読めないとかはないんだよね 冷静に考えるとこのレベルのバイタリティないとどんどん死ぬ時代ってマジで糞

    24 22/08/10(水)19:12:57 No.958904619

    朴です

    25 22/08/10(水)19:12:59 No.958904632

    朴さんは良い韓国人

    26 22/08/10(水)19:14:02 No.958904977

    兄ちゃん二人とは再会できたんだっけ…もううろ覚えだなぁ

    27 22/08/10(水)19:14:23 No.958905080

    何が凄いって少年漫画的な脚色入れまくってるとはいえこれが作者の身の上話って事よね ゲン以前に描いた自伝短編読むと死んだカーチャンの骨が残らなかった話まで一致してておつらい…

    28 22/08/10(水)19:15:07 No.958905313

    >朴さんは良い韓国人 あの仕打ちでも恩を返そうとできるの本当に偉いよ…… たぶん恩人以外にはとことん外道なんどろうけど

    29 22/08/10(水)19:15:17 No.958905359

    ねえジョーイ お前は今日からクソモリじゃ! ギャハハ おかしいのうシスター笑うてるのに涙が出るんじゃ アメリカ大統領の大馬鹿野郎! おう今のがファールっちゅうんか審判! ぶっ殺したる と言い出すアメリカン9歳少女

    30 22/08/10(水)19:15:28 No.958905419

    俺も読んだの幼い頃だったからクソ漏らすシーンで わぁうんこぶりぶり!って喜んだクチだけど 被爆の後遺症?だからほんとは笑っちゃりしちゃいけない方のクソ漏らしで…

    31 22/08/10(水)19:15:38 No.958905474

    そういやゲンってなんでハゲたの?

    32 22/08/10(水)19:16:09 No.958905634

    > たぶん恩人以外にはとことん外道なんどろうけど 初期朴さんは多分誰に対しても親切だったと思うよ 父の死が全てを変えた

    33 22/08/10(水)19:16:17 No.958905673

    >そういやゲンってなんでハゲたの? 放射能で一時的に毛根が死んだ

    34 22/08/10(水)19:17:19 No.958905993

    酷い戦争があったけどその先の未来で平和にキャンプしてる自分がいるって忘れなければいいんじゃないかな… それこそ9歳には難しいけど

    35 22/08/10(水)19:17:38 No.958906093

    >広島に不利な判定した審判に丸太で殴り込むやつだろ 彼女?の父親が刺されて歩けなくなったりバイオレンスが横溢してる

    36 22/08/10(水)19:17:43 No.958906130

    >>そういやゲンってなんでハゲたの? >放射能で一時的に毛根が死んだ …何で生きてられんの?

    37 22/08/10(水)19:17:51 No.958906187

    鮫島会長は日本の国防でまた変節するの匂わされてるのが本当にクズ

    38 22/08/10(水)19:18:10 No.958906286

    >俺も読んだの幼い頃だったからクソ漏らすシーンで >わぁうんこぶりぶり!って喜んだクチだけど まぁあれはゲンも笑ってたからつられ笑いするシーンではあると思う

    39 22/08/10(水)19:18:58 No.958906572

    この世界の片隅ででやっぱゲンほど荒れてないよなってほっとするけどところどころにカープキチガイの空気があって地続きの世界と思い知らされる

    40 22/08/10(水)19:19:50 No.958906854

    おつらいけど人間賛歌してるから読めた でもこれ10歳以下の子供が読む奴じゃねえよ

    41 22/08/10(水)19:20:29 No.958907071

    はだしのゲンみたいな容赦ない漫画に子供のころ出会うのいいと思う

    42 22/08/10(水)19:20:39 No.958907131

    後半の天皇批判は掲載誌の都合もあるけど「ぶっちゃけ内情隠されてたし原爆投下時小2だった子供目線ならこう思っても仕方ないよね」って説得力があるし 何より天皇も旧軍も憲兵も婦人会もアメリカもマッカッカもGHQも変節する大人もみんな等しくクソじゃ!って姿勢だからすごく公平だと思う

    43 22/08/10(水)19:20:40 No.958907133

    原爆が落ちるのわかってて日常生活描くのものすごい現代っぽいテクニックだよな

    44 22/08/10(水)19:20:52 No.958907207

    外国人で9歳ならセックスできるかな

    45 22/08/10(水)19:20:59 No.958907253

    >おつらいけど人間賛歌してるから読めた >でもこれ10歳以下の子供が読む奴じゃねえよ そうかな…小学校にある漫画ってみんなこぞって読むから日本の小学生もそれくらいで読んでる気がする

    46 22/08/10(水)19:21:50 No.958907528

    父ちゃんがウルトラ警備隊に焼かれる時が悲惨なシーンのピークかと思わせといて その後もゲンの大事な人達が何度も何度も死んでくのにめちゃくちゃ前向きに生きてくから悲壮感ないんだよや

    47 22/08/10(水)19:22:21 No.958907691

    軽い気持ちで読んで原爆投下後のグロ描写でうわってなるんだよ

    48 22/08/10(水)19:22:24 No.958907706

    こんなメッセージ性の強い漫画の作者が乳首のトーンで悩んでるわけないよな…

    49 22/08/10(水)19:22:37 No.958907781

    原爆落ちた後のサバイバルっぷりとか 戦後ビジネス展開する話もあるし隆太はバイオレンス漫画だし いろんなタイプのおもしろさあったよな

    50 22/08/10(水)19:23:15 No.958908011

    らわーん

    51 22/08/10(水)19:23:44 No.958908187

    うわーん あのハゲがあたしのごはん食べたー

    52 22/08/10(水)19:23:44 No.958908189

    オ ナイスデザインとかムスビうそをつけっとか辛いシーンなのにな…

    53 22/08/10(水)19:23:59 No.958908273

    髪の毛が生える

    54 22/08/10(水)19:24:04 No.958908293

    ラワーイ

    55 22/08/10(水)19:24:08 No.958908304

    スレ画何回か見てるけどこれ自体がめちゃいい漫画だよな

    56 22/08/10(水)19:24:12 No.958908331

    ラララ…

    57 22/08/10(水)19:24:50 No.958908562

    女の人に瓶突っ込んで殺す米兵の話がきつかった

    58 22/08/10(水)19:24:52 No.958908577

    週刊少年ジャンプ連載の戦後のゴチャゴチャを生き抜くたくましい子供たちの話だから面白いよね

    59 22/08/10(水)19:25:10 No.958908688

    前提として教育的観点とか度外視しても少年漫画としてメチャ面白いのがすごい

    60 22/08/10(水)19:25:16 No.958908720

    >オ ナイスデザインとかムスビうそをつけっとか辛いシーンなのにな… わしはドングリじゃはどうってことないシーンなのに 何故か「」のハートを鷲掴みに

    61 22/08/10(水)19:25:16 No.958908725

    書き込みをした人によって削除されました

    62 22/08/10(水)19:25:22 No.958908756

    なんだかんだでちゃんと反戦漫画だよなゲン

    63 22/08/10(水)19:25:27 No.958908793

    >女の人に瓶突っ込んで殺す米兵の話がきつかった それ「日本軍が大陸でそういう事をしてるらしい」って噂じゃなかった?

    64 22/08/10(水)19:25:46 No.958908908

    ゲンチャット

    65 22/08/10(水)19:25:48 No.958908921

    全部が全部悲壮なトーンで塗り潰されてなくて まぁひどい境遇でもこれは笑ってしまうよなみたいなシーンがたくさんなのが生きてる感じでいい

    66 22/08/10(水)19:25:55 No.958908956

    >なんだかんだでちゃんと反戦漫画だよなゲン 何だかんだって何だよ!元からちゃんと反戦漫画だよ!

    67 22/08/10(水)19:26:14 No.958909070

    カープが最強なんじゃ!

    68 22/08/10(水)19:26:24 No.958909120

    話がそれるけど作品をただのマンガとして消化することは今の時代大切なことではあるとも思う

    69 22/08/10(水)19:26:38 No.958909213

    はだしのゲン2 今度は戦争だ!

    70 22/08/10(水)19:27:04 No.958909353

    曲がったことが大嫌いな主人公が悪人を金庫に閉じ込めて酸欠で殺しかけたり豆と芋食いまくって悪人に屁をかけまくって殺しかけたり数珠に仕込んだ爆薬の量間違えて悪人を殺しかけたりするげんこつ岩太好き

    71 22/08/10(水)19:27:05 No.958909361

    中沢啓治先生の短編はどんなに馬鹿にされても生きることをあきらめてはいけないし あきらめない奴に人は何か少しでも手助けをしてあげなければいけないという人間賛歌が多い

    72 22/08/10(水)19:27:06 No.958909368

    >それ「日本軍が大陸でそういう事をしてるらしい」って噂じゃなかった? 記憶があやふやみたいだな俺 ただ読み返すのもきつい…

    73 22/08/10(水)19:27:14 No.958909413

    原爆症でボロボロになって火葬しても形も残らない母ちゃんの骨がやたら記憶に残ってる

    74 22/08/10(水)19:27:20 No.958909445

    図書室にあったはだしのゲンとあしたのジョーとブラックジャックで育ったな…

    75 22/08/10(水)19:27:31 No.958909507

    >カープが最強なんじゃ! カープキチガイパートだけを抽出して一作にするとカープ物語になる

    76 22/08/10(水)19:27:33 No.958909516

    >わしはドングリじゃはどうってことないシーンなのに >何故か「」のハートを鷲掴みに 一時期隣のムスビのセリフをわしはキムタクじゃとかに変えてムスビうそをつけってレスしてもらう遊びしてたのが 寝る前に貼って一晩したらドングリのFLASH祭りになっててなんだこれ…ってなってそのまま仕事行った

    77 22/08/10(水)19:28:08 No.958909722

    尊敬できる親父のキャラを徹底して描ききってからブチ殺すのはマジで漫画として見事だわ

    78 22/08/10(水)19:28:28 No.958909852

    >話がそれるけど作品をただのマンガとして消化することは今の時代大切なことではあるとも思う でもネタだのギャグだので片づけて消費するのもどうかなって時もあるし…

    79 22/08/10(水)19:28:29 No.958909854

    結局東京行った後の話はないの?

    80 22/08/10(水)19:28:40 No.958909944

    人間の骨は砕いて粉にするとお薬になるんよ…

    81 22/08/10(水)19:29:08 No.958910095

    スレ画はどういう漫画なんです?

    82 22/08/10(水)19:29:09 No.958910098

    ピカドンも怖いけどヒロポンのが当時読んで怖く感じたな

    83 22/08/10(水)19:29:12 No.958910124

    ワシは豊かな大地になる!

    84 22/08/10(水)19:29:14 No.958910141

    反戦とカープってなんだか相反するテーマのようにも聞こえるな

    85 22/08/10(水)19:29:15 No.958910149

    政府側にも反政府側にも都合の悪い内容だったから雑誌追い出され続けた

    86 22/08/10(水)19:29:20 No.958910179

    >結局東京行った後の話はないの? 東京編途中まで書いてたけど作者の目がダメになったり死んだりしたので終わった

    87 22/08/10(水)19:29:23 No.958910195

    小学生は図書館にある漫画を読むから はだしのゲンと歴史の本を繰り返し読む 見てくれよ 聖武天皇の奥さんが膿んでる患者の膿を口で吸い出すところを!

    88 22/08/10(水)19:29:23 No.958910196

    東京編あったら隆太は絶対死んでたから無事逃げきれてそこはちょっとうれしい

    89 22/08/10(水)19:29:33 No.958910247

    単なるクソガキだったクソ森が途中から良い親友になってたのがよかった 卒業したら即居なくなったが

    90 22/08/10(水)19:30:50 No.958910675

    父姉弟の焼死は当然読んでる時も辛かったけど 実写ドラマ化した時にあぁ本当に死んじまったんだな…とリアルに感じられて大ダメージ負った ドラマは燃える家が倒壊する描写にして直接見せなかったけど原作および作者の実体験だと身体に燃え移って生きながら焼かれるの間近で見てるんだよな…

    91 22/08/10(水)19:31:07 No.958910802

    ラララ

    92 22/08/10(水)19:31:50 No.958911040

    >後半の天皇批判は掲載誌の都合もあるけど「ぶっちゃけ内情隠されてたし原爆投下時小2だった子供目線ならこう思っても仕方ないよね」って説得力があるし >何より天皇も旧軍も憲兵も婦人会もアメリカもマッカッカもGHQも変節する大人もみんな等しくクソじゃ!って姿勢だからすごく公平だと思う すっげぇバランス感覚だよな

    93 22/08/10(水)19:32:04 No.958911154

    政治的などうこうはさておき 単純に漫画として名作、すげぇ面白い ラストが割りと明るい未来が見えるのも良い

    94 22/08/10(水)19:32:14 No.958911218

    一番印象に残ってるのは手足なくして目と耳も潰された元兵士の姿

    95 22/08/10(水)19:32:37 No.958911353

    こんなお話であの最強キャラランキングってなんで作られたの…?

    96 22/08/10(水)19:32:45 No.958911386

    踏まれて育つ麦いいよね…

    97 22/08/10(水)19:32:54 No.958911437

    もう死んでる赤ちゃんにお乳あげてる他所のお母さんとかすげえきつかったな

    98 22/08/10(水)19:32:54 No.958911443

    ネットの話題しか見たことないからコラ素材のおもしろ漫画だと思っている

    99 22/08/10(水)19:32:56 No.958911464

    当時のジャンプ編集は有能すきる

    100 22/08/10(水)19:33:00 No.958911485

    カープ物語だっけ?あれも面白いんだよな

    101 22/08/10(水)19:33:02 No.958911497

    最初はジャンプ漫画だったのがすごい

    102 22/08/10(水)19:33:19 No.958911620

    >こんなお話であの最強キャラランキングってなんで作られたの…? 殿堂入り:麦 をやりたかったダケじゃねえかな‥

    103 22/08/10(水)19:33:21 No.958911633

    >こんなお話であの最強キャラランキングってなんで作られたの…? ああいうのはこんなお話だからこその奴だろ

    104 22/08/10(水)19:33:40 No.958911741

    >こんなお話であの最強キャラランキングってなんで作られたの…? みんな逞しいからな

    105 22/08/10(水)19:33:53 No.958911831

    現代から見れば色々言えるけど そりゃあ当時を体験した人からすれば戦争なんて良いことねぇわ

    106 22/08/10(水)19:34:09 No.958911922

    麦とヒロポンと銃と角砂糖が強すぎる

    107 22/08/10(水)19:34:20 No.958911986

    この漫画読んだ人は大体朴さんが好きになる

    108 22/08/10(水)19:34:31 No.958912063

    さよなら三角また来て四角 四角は豆腐豆腐は白い

    109 22/08/10(水)19:34:43 No.958912129

    作者がどんなサイトでも公認してたからネット上のゲンコラ保管庫関係が混沌としてた

    110 22/08/10(水)19:34:50 No.958912165

    >角砂糖が強すぎる 実際この漫画読んで試しにやっちゃった奴、一人はいると思う

    111 22/08/10(水)19:35:22 No.958912366

    今でも学校とかでゲンのアニメ見させられてんのかな

    112 22/08/10(水)19:35:34 No.958912433

    >反戦とカープってなんだか相反するテーマのようにも聞こえるな 中沢啓治先生は亡くなる前年に8月6日のカープの試合の始球式に出て 「こんな日に野球なんか不謹慎だとか言う人がいるかもしれないが、平和だからできる事を喜べ」と言った人だ

    113 22/08/10(水)19:36:03 No.958912601

    >No.958912433 あんたほどの人がそう言うなら…を地で行くな

    114 22/08/10(水)19:36:22 No.958912731

    >はだしのゲンの記憶が一部までしかない >二部をざっくり教えて

    115 22/08/10(水)19:36:30 No.958912775

    >さよなら三角また来て四角 >四角は豆腐豆腐は白い 白いはウサギ ウサギははねる はねるはカエル カエルは青い 青いはバナナ バナナはむげる むげるはチンポ!!!!!

    116 22/08/10(水)19:36:51 No.958912905

    >>反戦とカープってなんだか相反するテーマのようにも聞こえるな >中沢啓治先生は亡くなる前年に8月6日のカープの試合の始球式に出て >「こんな日に野球なんか不謹慎だとか言う人がいるかもしれないが、平和だからできる事を喜べ」と言った人だ あ、あんたほどの戦争経験者がそう言うなら…としかいえない

    117 22/08/10(水)19:36:57 No.958912941

    >この漫画読んだ人は大体朴さんが好きになる アイゴー アイゴー アボジーー!!

    118 22/08/10(水)19:36:58 No.958912953

    ゲンの声優学園戦記ムリョウの宮崎一成なんだよな

    119 22/08/10(水)19:37:05 No.958912996

    >>はだしのゲンの記憶が一部までしかない >>二部をざっくり教えて 映画の看板描きになったところまでしか分からん…

    120 22/08/10(水)19:37:06 No.958913000

    後半も仲良くなった女の子があっさり白血病で死んだり最後まで原爆のクソさだけは変わらなかった気がする

    121 22/08/10(水)19:37:12 No.958913042

    >ネットの話題しか見たことないからコラ素材のおもしろ漫画だと思っている 啓蒙とか道徳とか抜きに面白いから読んだほうがいいぞ!

    122 22/08/10(水)19:37:48 No.958913272

    >啓蒙とか道徳とか抜きに面白いから読んだほうがいいぞ! マジでグイグイ読ませるよな 途中で中断が出来ない

    123 22/08/10(水)19:38:20 No.958913460

    ピカドンはベルセルクの蝕に並ぶ衝撃のシーンだと思うけど、はだしのゲンの面白いとこってそこ以降だよね

    124 22/08/10(水)19:38:44 No.958913613

    うわーわしらのカープが無くなるー! 樽募金で支えるんじゃー! してるから御高齢広島市民の我がチーム感はちょっと想像できないレベル

    125 22/08/10(水)19:38:51 No.958913652

    >後半も仲良くなった女の子があっさり白血病で死んだり最後まで原爆のクソさだけは変わらなかった気がする やっと幸せになるのかと思ってたからアレまじで衝撃だったわ まぁリアルなんだろうけど漫画うまいよな

    126 22/08/10(水)19:38:53 No.958913670

    なんで米兵は風船が好きなんじゃろうかのうって子供ながらに一時期疑問だったな

    127 22/08/10(水)19:39:03 No.958913733

    雨森と原爆ドーム登ってどっちが頂上に先につくか競ってた記憶がある

    128 22/08/10(水)19:39:17 No.958913817

    >なんで米兵は風船が好きなんじゃろうかのうって子供ながらに一時期疑問だったな 同じく 小学生にコンドームは早すぎたんじゃ…

    129 22/08/10(水)19:39:27 No.958913885

    原爆とはまた別問題で戦後が修羅場過ぎる

    130 22/08/10(水)19:39:38 No.958913970

    >クソみたいにやるせない話だけど本人も身内も嫌な奴らも物凄いバイタリティ持ってるのが子供心に感じるものがあった 戦争漫画というより不良漫画だよね

    131 22/08/10(水)19:39:57 No.958914074

    >ピカドンはベルセルクの蝕に並ぶ衝撃のシーンだと思うけど、はだしのゲンの面白いとこってそこ以降だよね 投下時の惨状はその後も新キャラの過去エピソードで繰り返し出るからな… 吹き飛ばされて折れた木の枝に串刺しにされて死んだ人何人か見た覚えがある

    132 22/08/10(水)19:40:05 No.958914124

    >原爆とはまた別問題で戦後が修羅場過ぎる 登場人物のバイタリティがすごすぎる…

    133 22/08/10(水)19:40:38 No.958914336

    1巻に最低一人のペースで死んでる気がする

    134 22/08/10(水)19:41:02 No.958914485

    最後は小松が泣きながらクソ森を調理して終了

    135 22/08/10(水)19:41:14 No.958914553

    川海老にかぶりつくシーンとか軍の訓練施設で土の中の銃弾ザクザク大儲けのシーンとか大好き

    136 22/08/10(水)19:41:25 No.958914622

    >ピカドンはベルセルクの蝕に並ぶ衝撃のシーンだと思うけど、はだしのゲンの面白いとこってそこ以降だよね 作中でも終盤にゲンがそこに触れてたな 原爆の惨劇はたしかに地獄だったけどその後の生活も地獄だったて

    137 22/08/10(水)19:41:30 No.958914651

    https://img.2chan.net/b/res/958896271.htm

    138 22/08/10(水)19:41:31 No.958914659

    >むげるはチンポ!!!!! おどれらのチンポ!さかむけにしたる!!

    139 22/08/10(水)19:41:42 No.958914724

    ゲンの不屈さは今読んでも凄いよ

    140 22/08/10(水)19:42:11 No.958914910

    >図書室にあったはだしのゲンとあしたのジョーとブラックジャックで育ったな… バイオレンス寄り過ぎない? ウチはゲン、火の鳥、バビル二世だった

    141 22/08/10(水)19:42:23 No.958914982

    体一面にガラスの破片が刺さって 手の皮と服が融着してるのがズルムケて垂れ下がって 幽鬼みたいに彷徨って水を求めるシーンが強烈すぎるんよ…

    142 22/08/10(水)19:42:42 No.958915088

    それはそれとしてクソ親父~!

    143 22/08/10(水)19:42:56 No.958915167

    伸びるアメじゃーつってガム食ってるシーンが印象深い あとアメちゃんのジープに砂糖入れて壊すの

    144 22/08/10(水)19:42:58 No.958915181

    元々隆太は、当時本作が人気低迷していた際、試行錯誤の末に思いついたキャラクターだという[8]。中沢自身は生真面目過ぎるゲンよりも隆太を描く時が生き生きとして楽しく本当の自分の性格じゃないかと思うと語っている[9]。 知らなかった、そんなの…

    145 22/08/10(水)19:43:07 No.958915229

    >原爆とはまた別問題で戦後が修羅場過ぎる 俺は戦中もゲンの親父を中心に色々思うところがある

    146 22/08/10(水)19:43:23 No.958915336

    はだしのゲン火の鳥ブッダだった

    147 22/08/10(水)19:43:29 No.958915366

    酔って兄を   にしようとした先輩とかめちゃくちゃ悲しいんだけど強くて爽やかだよね

    148 22/08/10(水)19:43:37 No.958915411

    >>図書室にあったはだしのゲンとあしたのジョーとブラックジャックで育ったな… >バイオレンス寄り過ぎない? >ウチはゲン、火の鳥、バビル二世だった 小学校がはだしのゲンとアタゴオル 中学校が手塚治虫作品多数だった

    149 22/08/10(水)19:43:38 No.958915418

    ラララ...

    150 22/08/10(水)19:43:44 No.958915442

    >俺は戦中もゲンの親父を中心に色々思うところがある 怖いよなぁ 俺は多分町内会長側に着いちゃうよ、あの状況だと

    151 22/08/10(水)19:43:49 No.958915471

    ヒロポン中毒で死んだムスビの復讐をする隆太が覚悟決まりすぎてヤバい

    152 22/08/10(水)19:43:53 No.958915497

    小学生ははだしのゲンと火の鳥でグロ耐性つけさせられるよね

    153 22/08/10(水)19:44:01 No.958915538

    >生真面目過ぎるゲン そうかな…そうかも…

    154 22/08/10(水)19:44:05 No.958915549

    73年連載開始だからベトナム戦争の泥沼化と反戦ムードも追い風になったのかな

    155 22/08/10(水)19:44:27 No.958915693

    >>生真面目過ぎるゲン >そうかな…そうかも… 中沢先生基準だと真面目なんだな…

    156 22/08/10(水)19:44:32 No.958915731

    >>俺は戦中もゲンの親父を中心に色々思うところがある >怖いよなぁ >俺は多分町内会長側に着いちゃうよ、あの状況だと ギギギ……

    157 22/08/10(水)19:44:32 No.958915732

    >体一面にガラスの破片が刺さって >手の皮と服が融着してるのがズルムケて垂れ下がって >幽鬼みたいに彷徨って水を求めるシーンが強烈すぎるんよ… 水を飲めた安心感で絶命するのも印象に残ってる

    158 22/08/10(水)19:44:33 No.958915733

    反戦ともちょっと違う気がするんだよな…

    159 22/08/10(水)19:44:43 No.958915796

    憲兵はサーベルじゃらじゃら鳴らしながら威張り散らして歩いて子どもたちから恐怖の対象だったらしい

    160 22/08/10(水)19:44:50 No.958915835

    悲惨ではあるけどそんな中を強く生き抜くから暗くなりすぎないし楽しい

    161 22/08/10(水)19:44:55 No.958915869

    親父はなんであの時代にストロングスタイルの反戦派なの…

    162 22/08/10(水)19:45:06 No.958915925

    >小学生ははだしのゲンと火の鳥でグロ耐性つけさせられるよね ブラックジャックは?

    163 22/08/10(水)19:45:15 No.958915974

    >73年連載開始だからベトナム戦争の泥沼化と反戦ムードも追い風になったのかな 翌年が妖怪ハンターか この時代のジャンプ頭おかしいだろ

    164 22/08/10(水)19:45:31 No.958916077

    >>俺は戦中もゲンの親父を中心に色々思うところがある >怖いよなぁ >俺は多分町内会長側に着いちゃうよ、あの状況だと 実際中岡さんは親切な人だし少しは食糧分けてあげてもいいんじゃ…と思っても行動できない人たちもいたしな

    165 22/08/10(水)19:45:32 No.958916087

    >体一面にガラスの破片が刺さって >手の皮と服が融着してるのがズルムケて垂れ下がって >幽鬼みたいに彷徨って水を求めるシーンが強烈すぎるんよ… 昔の原爆資料館にはその様子の等倍再現ジオラマが置いてあってですね…

    166 22/08/10(水)19:46:06 No.958916281

    クソコテストロング反体制派の親父が死にに行く息子のために万歳三唱するのいいよね

    167 22/08/10(水)19:46:11 No.958916323

    >俺は多分町内会長側に着いちゃうよ、あの状況だと 一般市民視点だとめんどくさいおっさんがなんか騒いでるせいで町自体が特高に目つけられてる状態だもんな…

    168 22/08/10(水)19:46:28 No.958916426

    「でもこのスレの半分以上は母ちゃんの自演なんよ…」は元ネタ忘れてたせいで該当シーン読み返した時に笑えないのに笑ってしまった

    169 22/08/10(水)19:46:30 No.958916437

    うじのわいた傷とその包帯を代えてあげるゲン 死んだ事を喜ぶ肉親と怒るゲン

    170 22/08/10(水)19:46:42 No.958916511

    >親父はなんであの時代にストロングスタイルの反戦派なの… 反戦訴えたらこういう目に遭わされるというシミュレートでもあるだろうし

    171 22/08/10(水)19:46:51 No.958916575

    ゲンの親父の背景よくわからんよな どんな人生歩んだらストロングリベラルになるんだろう

    172 22/08/10(水)19:47:07 No.958916667

    >クソコテストロング反体制派の親父が死にに行く息子のために万歳三唱するのいいよね あー、そのシーン思い出してもジーンときた

    173 22/08/10(水)19:47:40 No.958916845

    >あー、そのシーン思い出してもジーンときた そしてグレートタイフーンで上書きされる

    174 22/08/10(水)19:47:40 No.958916847

    グロ描写もあんまりリアルな感じではないんだけど実際見た人間にしか描けない空気感というか悲惨さは嫌というほど伝わってきた

    175 22/08/10(水)19:47:42 No.958916857

    血の小便と血便に慣れすぎてる小学生

    176 22/08/10(水)19:47:52 No.958916911

    >>クソコテストロング反体制派の親父が死にに行く息子のために万歳三唱するのいいよね >あー、そのシーン思い出してもジーンときた その名場面にクソみてぇなコラした掲示板があるそうだ

    177 22/08/10(水)19:48:08 No.958917007

    公式サイトがここのコラ並みに狂ってた記憶

    178 22/08/10(水)19:48:08 No.958917008

    殿堂入り:麦 SSS:ピカドン S:ヒロポンムスビ、朴さん(闇市)、B29、角砂糖、白石勝巳 A:死を覚悟したゲン、ピストル隆太、鬼畜米兵、マイクヒロタ B:ゲン(青年期)、隆太、友子(姫)、光子 C:ムスビ、昭二さん(ギギギモード)、ゲンの父、ゲンの母(包丁)、やくざ D:クソ森、ゲン(幼少期) E:朴さん、昭二さん(平常時)、ドングリ、マイトの竜 ーーーー戦闘要員の壁ーーーー F:江波の糞ババア、ラッキョウ、勝子 G:友子、ゲンの母、鮫島親子、竹槍

    179 22/08/10(水)19:48:19 No.958917079

    平和学習とか反戦のカテゴリの名作と紹介されるけど 理不尽な世界に屈さず生きる少年を描いたエンタメ作品として超傑作だと思う

    180 22/08/10(水)19:48:28 No.958917134

    今思い出してちょっとウルっときてたのにすぐグレートタイフーンの話をする!!!

    181 22/08/10(水)19:48:29 No.958917140

    >その名場面にクソみてぇなコラした掲示板があるそうだ 最低だな壺

    182 22/08/10(水)19:48:34 No.958917165

    >殿堂入り:麦 >SSS:ピカドン この辺文句ないからな…

    183 22/08/10(水)19:49:11 No.958917407

    朴さんの評価高すぎだろ…

    184 22/08/10(水)19:49:21 No.958917462

    >公式サイトがここのコラ並みに狂ってた記憶 作者が偉そうなノリ嫌いだからああなったのかな? インターネット黎明期に進歩的な人だったよな

    185 22/08/10(水)19:49:30 No.958917507

    駄コラができるのも平和な証だからな…

    186 22/08/10(水)19:49:44 No.958917600

    闇市朴さんは金持ってるからな…

    187 22/08/10(水)19:50:27 No.958917885

    いじわるばかりしてきた教師たちが不良にお礼参りされそうになったとこをゲンが助けて 教師たちにこんな目に遭わないように自分たちがやってきたことを反省しろ!と言うシーン好き

    188 22/08/10(水)19:50:41 No.958917977

    実は俺ゲン知ったのポエ山からなんだ…

    189 22/08/10(水)19:50:42 No.958917985

    怒ったゲンと銃装備ムスビはマジで強いからな

    190 22/08/10(水)19:50:53 No.958918047

    小学校に置いてあって飛び飛びで読んでたけどグロがきつかった

    191 22/08/10(水)19:51:20 No.958918215

    小学生の頃絵なんて女がやるもんじゃけえって思ってたからゲンが絵描きを目指すのがすごい衝撃だった

    192 22/08/10(水)19:51:42 No.958918338

    やった!ババアが肥溜めに落ちたぞ!!

    193 22/08/10(水)19:51:47 No.958918370

    重度の被爆者のおっさんの介護で稼ぐ ハゲたけど聞いて覚えたお経で稼ぐ 射撃場の弾頭集めて稼ぐ そんなに稼げてないけどゲンが強すぎる…

    194 22/08/10(水)19:51:54 No.958918420

    >闇市朴さんは金持ってるからな… 散々差別受けて最後は朝鮮人なんかに使う薬はねえよ!で父親亡くしてるから 日本人に対してエゲツない商売できたんだろうなって

    195 22/08/10(水)19:51:59 No.958918463

    実はグレートタイフーンはここ産ではなくアナログ時代のコラだと聞いた

    196 22/08/10(水)19:52:05 No.958918497

    ジャンプストアに電子書籍あるから買おうかと思ったら5巻までしかない…?

    197 22/08/10(水)19:52:08 No.958918520

    >小学校に置いてあって飛び飛びで読んでたけどグロがきつかった グロもだけどウンコとかオシッコとか頻繁に出てきて汚い! これが昭和の本質…

    198 22/08/10(水)19:52:14 No.958918556

    朕は思わず屁をたれた

    199 22/08/10(水)19:52:24 No.958918631

    >実はグレートタイフーンはここ産ではなくアナログ時代のコラだと聞いた マジで!?

    200 22/08/10(水)19:52:44 No.958918749

    洞窟に住んでたのだけ覚えてる

    201 22/08/10(水)19:52:57 No.958918841

    むげるはちんぽ!!!!!

    202 22/08/10(水)19:53:04 No.958918883

    >やった!ババアが肥溜めに落ちたぞ!! マジあのシーンスカッとする

    203 22/08/10(水)19:53:25 No.958919045

    >朴さんの評価高すぎだろ… 闇朴さんはひとりSSにしてもいいくらいには強いぞ 後半もコンタクトとれてたらムスビの仇討ちくらいなら多分即やってくれてる

    204 22/08/10(水)19:53:26 No.958919054

    グレートタイフーンはここ関係ない古めの同人誌が初出と聞いたな

    205 22/08/10(水)19:53:38 No.958919136

    ゲン並のバイタリティが無いとどうなるかと言えば火垂るの墓になるからな…

    206 22/08/10(水)19:53:38 No.958919138

    お母さんの友達はいい人なのにババアとクソガキコンビは本当に…

    207 22/08/10(水)19:53:45 No.958919179

    今読んでグレートタイフーンのシーンで笑わずにスルーできる気がしない

    208 22/08/10(水)19:54:00 No.958919261

    >ゲン並のバイタリティが無いとどうなるかと言えば火垂るの墓になるからな… 極端から極端やめろ!

    209 22/08/10(水)19:54:09 No.958919325

    >洞窟に住んでたのだけ覚えてる それってホタルの墓じゃね?

    210 22/08/10(水)19:54:09 No.958919326

    >ゲン並のバイタリティが無いとどうなるかと言えば火垂るの墓になるからな… 逆に火垂るの墓がゲンだったら妹と共に普通に生き抜きそうだからな…

    211 22/08/10(水)19:54:18 No.958919381

    >>闇市朴さんは金持ってるからな… >散々差別受けて最後は朝鮮人なんかに使う薬はねえよ!で父親亡くしてるから >日本人に対してエゲツない商売できたんだろうなって それでもゲンというか中岡家には優しかったのが好き

    212 22/08/10(水)19:54:31 No.958919470

    >>ゲン並のバイタリティが無いとどうなるかと言えば火垂るの墓になるからな… >逆に火垂るの墓がゲンだったら妹と共に普通に生き抜きそうだからな… 今度は戦争だ!

    213 22/08/10(水)19:54:47 No.958919568

    >ゲン並のバイタリティが無いとどうなるかと言えば火垂るの墓になるからな… この世界の片隅にはゲンの半分ぐらいのバイタリティだなって見てたら あっ…ってなるのがおつらい

    214 22/08/10(水)19:54:48 No.958919576

    ジャンジャンジャガイモサツマイモ

    215 22/08/10(水)19:54:55 No.958919611

    >>ゲン並のバイタリティが無いとどうなるかと言えば火垂るの墓になるからな… >逆に火垂るの墓がゲンだったら妹と共に普通に生き抜きそうだからな… 実際難易度的には火垂るの墓はかなりイージーモードだからな…

    216 22/08/10(水)19:54:57 No.958919624

    ゲン達が本当に強く生きていくから物凄くしんどい話だけど楽しく読めるんだよな…

    217 22/08/10(水)19:55:05 No.958919698

    >それでもゲンというか中岡家には優しかったのが好き 受けた恩義は忘れないっていうある意味ブレない人なんよな

    218 22/08/10(水)19:55:10 No.958919729

    火垂るの墓は清太がボンボンすぎたんじゃ

    219 22/08/10(水)19:55:25 No.958919840

    今から放射能除去の実験を行う!のおじさんはゲンとどういう間柄の人だっけ…知らない人だっけ

    220 22/08/10(水)19:55:28 No.958919869

    はだしのゲン後半のヤクザ編は「」もよく話題にするけど アウトレイジばりの4つほどの暴力団組織が出てくる そこで殺し合いなんだよ もう原爆も第二次世界大戦も関係ないんだ シャブやら武器密売やらの抗争と女の奪い合いと仁義無き戦いのヤクザものになる ピストル隆太がヤクザと抗争して殺しまくって東京に逃げるラストとか子供が読んでいい内容じゃない

    221 22/08/10(水)19:55:33 No.958919910

    あの時代に昂然とたったひとりで政府批判戦争批判を貫けたんだから父ちゃんは本当に凄いよ

    222 22/08/10(水)19:55:53 No.958920030

    >今から放射能除去の実験を行う!のおじさんはゲンとどういう間柄の人だっけ…知らない人だっけ 介護バイト先の知らない人じゃなかったか?

    223 22/08/10(水)19:55:53 No.958920032

    グロはもちろんのことレイプ表現とかもあるのになんで小学校においてあったんだろう…と今でも思う

    224 22/08/10(水)19:55:54 No.958920038

    死んだキャラのそっくりが出てくる初体験はゲン

    225 22/08/10(水)19:56:07 No.958920118

    >>それでもゲンというか中岡家には優しかったのが好き >受けた恩義は忘れないっていうある意味ブレない人なんよな 恩と恨(ハン)は表裏一体だな

    226 22/08/10(水)19:56:17 No.958920192

    ゲンが火垂るの墓だったらまずおばさんとこでダラダラ遊んでないな…

    227 22/08/10(水)19:56:19 No.958920214

    >ゲン達が本当に強く生きていくから物凄くしんどい話だけど楽しく読めるんだよな… というか小学生の方がグロ描写にトラウマ植え付けられたりしつつも楽しく読める ある程度大人になってからの方が辛い

    228 22/08/10(水)19:56:32 No.958920300

    グレートタイフーン誰か貼らないかしら…

    229 22/08/10(水)19:56:37 No.958920330

    ヒロポン中毒にさせられるのは怖い

    230 22/08/10(水)19:56:41 No.958920359

    カープ誕生物語の人たちもゲンと同じ地獄を味わったと思うと 焼け野原から蘇る象徴としてカープに並々ならぬ想いを託すのも理解できる

    231 22/08/10(水)19:56:47 No.958920404

    ゲンや父親みたいなストロングスタイルを貫けない人でも何人かは確実に影響を受けるのがいいよな…

    232 22/08/10(水)19:56:50 No.958920429

    >>今から放射能除去の実験を行う!のおじさんはゲンとどういう間柄の人だっけ…知らない人だっけ >介護バイト先の知らない人じゃなかったか? 絵の手ほどきしてくれなかったっけ

    233 22/08/10(水)19:56:55 No.958920467

    >介護バイト先の知らない人じゃなかったか? お仕事で行ってたんだったか あの一連の流れもお辛かったな…

    234 22/08/10(水)19:56:57 No.958920492

    >ゲンが火垂るの墓だったらまずおばさんとこでダラダラ遊んでないな… おばさんのところからモノ盗んで商売とか始めてもおかしくない

    235 22/08/10(水)19:57:11 No.958920581

    >>ゲン達が本当に強く生きていくから物凄くしんどい話だけど楽しく読めるんだよな… >というか小学生の方がグロ描写にトラウマ植え付けられたりしつつも楽しく読める >ある程度大人になってからの方が辛い はだしのゲンはグロの予防接種だな

    236 22/08/10(水)19:57:32 No.958920697

    死んだ弟とそっくりって設定で仲良くなった隆太がどんどん深みにハマってくのマジでつらかった

    237 22/08/10(水)19:57:42 No.958920771

    >はだしのゲンはグロの予防接種だな ノー…ソウイウコトデハナク…

    238 22/08/10(水)19:58:01 No.958920888

    ストロングスタイルっていうかストロング過ぎるんだよ

    239 22/08/10(水)19:58:16 No.958920967

    水木先生もだけど実際に戦争でクソみたいな目に会った人の反戦は上っ面じゃないから重いよね

    240 22/08/10(水)19:58:19 No.958920990

    頭おかしくなってドラム缶に葉っぱか何か詰めた病気治るんじゃってやってたおっさん誰だっけ

    241 22/08/10(水)19:58:28 No.958921039

    火垂るの墓のおばさんも清太がずっと家にいるから厳しい態度になっただけでゲンみたいにバイタリティあって働ける奴だったらそんな厳しい態度取らないと思うんだよな というか清太はなんでずっと家にいるの…

    242 22/08/10(水)19:58:47 No.958921180

    妹が死ぬ一連の流れが辛すぎる…

    243 22/08/10(水)19:58:53 No.958921224

    ゲン世界じゃなきゃ麦なんてクソザコでピカが文句なしの最強なのになー

    244 22/08/10(水)19:59:00 No.958921275

    おなかがすくから嫌だって言葉は水木センセらしくて好き

    245 22/08/10(水)19:59:14 No.958921361

    >頭おかしくなってドラム缶に葉っぱか何か詰めた病気治るんじゃってやってたおっさん誰だっけ 介護バイト先のおっさん

    246 22/08/10(水)19:59:34 No.958921493

    >というか清太はなんでずっと家にいるの… いつか親父が帰ってくると思ってたから

    247 22/08/10(水)19:59:35 No.958921499

    >水木先生もだけど実際に戦争でクソみたいな目に会った人の反戦は上っ面じゃないから重いよね だからこそ実体験のある世代がいなくなっていくこれからはどのように語り継げば良いのかって課題だよなあ

    248 22/08/10(水)19:59:44 No.958921554

    >妹が死ぬ一連の流れが辛すぎる… 蝿殺さないで!は別の人だったかな

    249 22/08/10(水)19:59:54 No.958921646

    ガールフレンドみたいな子も死んじゃったっけ…

    250 22/08/10(水)20:00:03 No.958921706

    政二はダメ

    251 22/08/10(水)20:00:05 No.958921727

    >頭おかしくなってドラム缶に葉っぱか何か詰めた病気治るんじゃってやってたおっさん誰だっけ 介護バイト対象でせいじさん 被爆前は絵を描いていたから道具をゲンに譲ったか形見分けする形になった

    252 22/08/10(水)20:00:23 No.958921864

    子供の頃見た時は節子死んだ後清太は悲しんでるんだと思ってたんだけど久々に観たら現実に押し潰されて精神がフリーズしてるんだなこれ…ってなった 現実を甘く見てたボンボンの描写が上手すぎる…

    253 22/08/10(水)20:00:26 No.958921888

    ていうかアメリカ人もはだしのゲン読むんだな

    254 22/08/10(水)20:00:27 No.958921893

    元や隆太が割と破天荒に暴れるから少年漫画的で子供でも読めるんだ

    255 22/08/10(水)20:00:43 No.958922014

    清太はまだ母の死を受け入れられてなかったから… それでも父親は帰ってくると信じてたけど駄目だった

    256 22/08/10(水)20:00:59 No.958922126

    >>妹が死ぬ一連の流れが辛すぎる… >蝿殺さないで!は別の人だったかな 息子が死んで桃くれたおばさんだな

    257 22/08/10(水)20:01:05 No.958922178

    隆太がカープ気狂いになってる時が数少ない癒し

    258 22/08/10(水)20:01:08 No.958922207

    酷い目に遭っても前向きでタフな奴はただそれだけで好きになるし応援したくなるのだってゲンで学んだわ

    259 22/08/10(水)20:01:09 No.958922214

    隆太の彼女もかなり放射能浴びてるし長くはないだろうな

    260 22/08/10(水)20:01:46 No.958922523

    >広島に不利な判定した審判に丸太で殴り込むやつだろ >どうしてそんな酷いことするの…

    261 22/08/10(水)20:01:52 No.958922573

    被爆後遺症なんて麦の無敵の力で何とかしてくれよーっ!

    262 22/08/10(水)20:02:02 No.958922643

    おい二箱!

    263 22/08/10(水)20:02:43 No.958922956

    赤犬の刺身

    264 22/08/10(水)20:02:45 No.958922971

    マラソン大会も嘘じゃ!

    265 22/08/10(水)20:02:46 No.958922976

    ヤクザがやってることのエグさも淡々と描かれてるのはすごい

    266 22/08/10(水)20:02:54 No.958923048

    海軍佐官の不自由なく暮らしてた清太ぼっちゃんと ガチリベラルで迫害されてもブレずに生きてきた親父の薫陶受けてきたゲンとでは 生命力が違いすぎる

    267 22/08/10(水)20:02:55 No.958923055

    >おい二箱! なんでちょっと音痴な方歌ったんだろうな

    268 22/08/10(水)20:03:04 No.958923119

    マラソン大会も嘘じゃ!のコラ元もゲンだっけ 他の中沢作品だっけ

    269 22/08/10(水)20:03:07 No.958923134

    宝塚女優目指してたけど顔が火傷した子だっけ

    270 22/08/10(水)20:03:37 No.958923364

    >ヤクザがやってることのエグさも淡々と描かれてるのはすごい 目立つのがチンピラとはいえ仁義も糞もないよね 結局弱者食い物にしてる連中だ

    271 22/08/10(水)20:03:41 No.958923385

    アメちゃんのゴム風船の意味が子供の頃はわからなかった

    272 22/08/10(水)20:03:50 No.958923446

    >赤犬の刺身 真っ黒いコンニャクみたいな絵なのにやけに美味そうなんだよなあ

    273 22/08/10(水)20:03:52 No.958923459

    >>おい二箱! >なんでちょっと音痴な方歌ったんだろうな お前ぶん殴るぞ

    274 22/08/10(水)20:03:57 No.958923498

    ゲンに比べて清太はというのはよく言われるが はだしのゲンでもゲン以外の戦災孤児たちは餓えやヤクザに利用されたりでバンバン死んでいる

    275 22/08/10(水)20:04:09 No.958923586

    父ちゃんの過去話とか読みたかったわ どうやったらあんな優しくて強い超人になるんだ

    276 22/08/10(水)20:04:14 No.958923627

    ベアフットゲンなんだな英題

    277 22/08/10(水)20:04:20 No.958923675

    不屈の象徴 麦

    278 22/08/10(水)20:04:45 No.958923866

    漫画なんてかいけつゾロリとマグマ大使しかなかったから 小学校に必ず置いてある的な触れ込みは未だに信じてない

    279 22/08/10(水)20:04:48 No.958923887

    小学生以来でうろ覚えの「」は今から読み直してこい名作だから

    280 22/08/10(水)20:04:53 No.958923919

    朴さんあの当時大量に湧いたド悪党韓国人なのにゲンからするとめっちゃいい人なのはすげえ攻めた表現だったなって

    281 22/08/10(水)20:05:05 No.958924000

    弟が死んだので弟に似たその辺の悪ガキを弟認定して母親にも紹介するしそのまま親戚の所に厄介になる

    282 22/08/10(水)20:05:16 No.958924084

    原爆の後遺症が残ってるけど絵描きをしようとする人のために体に湧いたウジを取り除こうとせる話と何か焼け跡にできた学校で後遺症でハゲになったおんなのこをかばうはなしをおぼえてる 最後は今まで相棒だった舎弟みたいなやつがツレの女の子と一緒に電車でどこか遠くに行く話だった気がする 途中で街中の鉄を売ったり米軍に水責めされてた気がするけどどういう流れだったかは覚えてない

    283 22/08/10(水)20:05:20 No.958924113

    ま…マホトーン

    284 22/08/10(水)20:05:20 No.958924118

    >はだしのゲン後半のヤクザ編は「」もよく話題にするけど >アウトレイジばりの4つほどの暴力団組織が出てくる >そこで殺し合いなんだよ >もう原爆も第二次世界大戦も関係ないんだ >シャブやら武器密売やらの抗争と女の奪い合いと仁義無き戦いのヤクザものになる >ピストル隆太がヤクザと抗争して殺しまくって東京に逃げるラストとか子供が読んでいい内容じゃない 連載が紆余曲折してるけどゲンとその後にまた再開するんだ隆太は…

    285 22/08/10(水)20:05:36 No.958924223

    白石勝巳はこれで知った まじでカープの救世主じゃんこの人…

    286 22/08/10(水)20:05:43 No.958924271

    >漫画なんてかいけつゾロリとマグマ大使しかなかったから >小学校に必ず置いてある的な触れ込みは未だに信じてない ゲンは2010年あたりを境に図書館に置かれなくなってる

    287 22/08/10(水)20:05:47 No.958924302

    >朴さんあの当時大量に湧いたド悪党韓国人なのにゲンからするとめっちゃいい人なのはすげえ攻めた表現だったなって 朴さん恨みの感情はまったく無くしてないからな あくまでゲンに優しいだけだ

    288 22/08/10(水)20:05:54 No.958924345

    ジャンプ連載だったらしいけどやっぱりアンケートは1位だったのかな

    289 22/08/10(水)20:06:24 No.958924553

    中沢啓治作品はゲンやカープ誕生物語以外も電子版出てるので読もう

    290 22/08/10(水)20:06:25 No.958924569

    版権的にもセーフな男じゃ たぶん…そして…

    291 22/08/10(水)20:06:35 No.958924636

    >子供の頃見た時は節子死んだ後清太は悲しんでるんだと思ってたんだけど久々に観たら現実に押し潰されて精神がフリーズしてるんだなこれ…ってなった 火垂るの墓は子供の頃見るのと大人になってから見るのとで受ける印象だいぶ変わるよね 西宮のおばさんとかさ

    292 22/08/10(水)20:07:03 No.958924820

    カープも冗談みたいなエピソードばっかりだからな 樽募金とか市民の方が立ち上がって解散阻止したり

    293 22/08/10(水)20:07:17 No.958924916

    子供向けだからって手加減しないで全力で描いてきてるからすごくおもしろい

    294 22/08/10(水)20:08:19 No.958925348

    お ナイスデザイン

    295 22/08/10(水)20:08:26 No.958925412

    ナノナノはナノナノなのだ!

    296 22/08/10(水)20:08:56 No.958925613

    米兵から貰ったガムを舐めても舐めても無くならない不思議な飴だって言って取り合いしてるシーンとか妙に覚えてる

    297 22/08/10(水)20:08:58 No.958925631

    このスレは全部母ちゃんの自演なんだよ

    298 22/08/10(水)20:09:05 No.958925677

    カープ入団を断った選手に丸太で殴り込みに行くシーンいいよね…

    299 22/08/10(水)20:09:19 No.958925779

    今日の雑炊は箸が立つぞ

    300 22/08/10(水)20:09:29 No.958925862

    >このスレは全部母ちゃんの自演なんだよ ばれたかー

    301 22/08/10(水)20:09:40 No.958925961

    丸太で殴り込みはしないよ! 入団してくれるまで家の前に座り込むだけだよ!

    302 22/08/10(水)20:09:46 No.958926026

    下敷きになった父弟姉が生きたまま焼け死んだ(漫画と違ってそれに立ち会ったのは母)原爆のショックで出産した妹が死んだのも母が後に原爆症で死んだのも全部実話なのが辛すぎる

    303 22/08/10(水)20:09:56 No.958926110

    これはビタミン剤なんじゃ

    304 22/08/10(水)20:09:56 No.958926111

    >わたしも誰かから >そんな目にあうって >こと? 9歳ではだしのゲン読んでここに気づけたならスレ画は大したもんだな…

    305 22/08/10(水)20:10:06 No.958926201

    今度やったらウルトラ警備隊に突き出すぞ!

    306 22/08/10(水)20:10:08 No.958926212

    原爆全く関係ない「おどりゃクソ森」が名台詞なんだから 単純に漫画としてのパワーも一級品なんだよな

    307 22/08/10(水)20:10:16 No.958926289

    やっぱ火垂るの墓を家族でキめて貰わないとな

    308 22/08/10(水)20:10:32 No.958926396

    小学校の図書室で読んだけど米軍の物資をちょろまかしたら 食べ物じゃなくてなんか変な風船だった! の意味が当時はわからなかったな

    309 22/08/10(水)20:11:10 No.958926669

    必殺ちんぽ噛み

    310 22/08/10(水)20:11:21 No.958926749

    クソ森の顔までは思い出せるけどあいつが何やったかは思い出せん…

    311 22/08/10(水)20:11:44 No.958926921

    図書室にもあったしなんか先生の私物で学級図書に置いてあった そしてうちのクラスには森くんが居た

    312 22/08/10(水)20:12:00 No.958927044

    >小学校の図書室で読んだけど米軍の物資をちょろまかしたら >食べ物じゃなくてなんか変な風船だった! >の意味が当時はわからなかったな 今読んでもせっかく盗めたのにコンドームだったんだ、残念だったね以上の感想出てこない人も少なくなさそう

    313 22/08/10(水)20:12:11 No.958927104

    >クソ森の顔までは思い出せるけどあいつが何やったかは思い出せん… 原爆ドームで決闘

    314 22/08/10(水)20:12:20 No.958927171

    お前を助けるから俺の家族助けるのを手伝ってくれ!って約束して瓦礫から悪ガキを助け出したら 助けた瞬間そのままスタコラ逃げられるシーンあったよね あれ子供心に腹立ってさ…

    315 22/08/10(水)20:12:23 No.958927206

    清太とゲンの立場逆にしてみたいと思ったけど清太すぐに死にそうだなこれ…

    316 22/08/10(水)20:12:26 No.958927222

    ラララララ うめぼしがたべたいよ

    317 22/08/10(水)20:12:33 No.958927267

    おぶってくれた人が無意識に下痢便するところがめちゃくちゃ怖くて今も覚えてる

    318 22/08/10(水)20:12:43 No.958927330

    >図書室にもあったしなんか先生の私物で学級図書に置いてあった >そしてうちのクラスには森くんが居た おどりゃクソ森!

    319 22/08/10(水)20:12:49 No.958927365

    とにかく暗いけどとにかくバイタリティが凄い あの時代を生きた老人達より後の世代のパワーが一気に萎むのも分かる

    320 22/08/10(水)20:12:54 No.958927407

    >クソ森の顔までは思い出せるけどあいつが何やったかは思い出せん… ゲンはそこから小学校に上った。 彼が道を上って行くと、町からクソ森が出て来て彼を嘲り、「はげ頭、上って行け。はげ頭、上って行け」と言った。

    321 22/08/10(水)20:13:05 No.958927482

    >ボンバ~~~~~~~!!! これで笑っちゃうからもう本当に毒されてんだなってなる

    322 22/08/10(水)20:13:07 No.958927492

    妹誘拐して子を失った人達の支えにするのいいよねよくねえよふざけんな返せボケってなるバランス感覚が好き

    323 22/08/10(水)20:13:08 No.958927497

    最後列車のって上京して終わり…だっけ?

    324 22/08/10(水)20:13:54 No.958927835

    >9歳ではだしのゲン読んでここに気づけたならスレ画は大したもんだな… だがレイナも原子爆弾を持っていたらどうかな?

    325 22/08/10(水)20:13:56 No.958927860

    ヒロシマだったからゲン以外にも学校の図書館に戦争漫画一杯置いてたよ なんだか思想がキツイなってのも中にはあった

    326 22/08/10(水)20:14:16 No.958927992

    清太さんにも主役補正があるから

    327 22/08/10(水)20:14:24 No.958928054

    ゲンが自分の家の焼け跡を掘り返して家族3人の骸骨と対面するシーンキッツイよね もしかしたらどこかで生きてるかもって希望すらも潰す

    328 22/08/10(水)20:14:33 No.958928125

    カープ誕生物語も最初の野球試合が主人公チームvs進駐軍の賭け試合で勝って得た物資を闇市で売り捌く ってかなり攻めてるよね

    329 22/08/10(水)20:14:50 No.958928255

    >清太とゲンの立場逆にしてみたいと思ったけど清太すぐに死にそうだなこれ… ゲンはまず野良作業手伝うな それはそれとしてババアは肥溜めに落とす

    330 22/08/10(水)20:15:19 No.958928466

    リアルの清太はむしろゲン寄り

    331 22/08/10(水)20:15:29 No.958928546

    肥溜めはパワースポット

    332 22/08/10(水)20:15:37 No.958928615

    2箱!2箱!

    333 22/08/10(水)20:15:39 No.958928636

    エビは後ろに逃げるんじゃ

    334 22/08/10(水)20:15:50 No.958928716

    ゲンが生きる活力に溢れた前向きな子だから救われる

    335 22/08/10(水)20:16:01 No.958928827

    >>9歳ではだしのゲン読んでここに気づけたならスレ画は大したもんだな… >だがレイナも原子爆弾を持っていたらどうかな? 同等の核持ってようが持ってなかろうが核兵器ってものが存在するする以上同じ目に遭う可能性はゼロじゃないんだ どうかな?じゃねえよ

    336 22/08/10(水)20:16:16 No.958928927

    >清太とゲンの立場逆にしてみたいと思ったけど清太すぐに死にそうだなこれ… 家燃える時に下手に助けようとして死にそう

    337 22/08/10(水)20:16:28 No.958929016

    俺もうろ覚えなんだけど爆発で屋根か崩れておかん逃げられなくてみたいな感じだったっけ

    338 22/08/10(水)20:16:38 No.958929092

    戦争の悲惨さの経験で言うと張本とかよく家族のことを消化してメジャーに接することが出来てるよな… NPBが上って主張は自分が活躍した場だからだろうけど

    339 22/08/10(水)20:17:07 No.958929311

    この子に蛍の墓みせたら発狂しそう

    340 22/08/10(水)20:17:38 No.958929559

    なんだかんだクソ森が腐れ縁の親友って関係に落ち着いてるの好き

    341 22/08/10(水)20:17:41 No.958929573

    >>清太とゲンの立場逆にしてみたいと思ったけど清太すぐに死にそうだなこれ… >ゲンはまず野良作業手伝うな >それはそれとしてババアは肥溜めに落とす 最終的には和解する所までは想像出来る

    342 22/08/10(水)20:17:48 No.958929625

    美輪明宏もゲンみたいにギリギリ壁のカバーが入ってて助かったんだっけか

    343 22/08/10(水)20:19:01 No.958930137

    よりにもちょっと音痴な方を歌わんでも…

    344 22/08/10(水)20:19:15 No.958930240

    ジャンプ漫画だからね タイマン張ったらダチじゃ

    345 22/08/10(水)20:19:24 No.958930296

    ハイパーおんどりゃクソ森タイム

    346 22/08/10(水)20:19:47 No.958930449

    しごうしちゃるぞ!

    347 22/08/10(水)20:20:02 No.958930567

    ク クレイジー

    348 22/08/10(水)20:20:21 No.958930694

    そしてワシはマイトの竜じゃ

    349 22/08/10(水)20:20:25 No.958930725

    最終的に虹メのパーツになるドングリ

    350 22/08/10(水)20:20:26 No.958930731

    ネイティブなオ ナイスデザインを聞きたい

    351 22/08/10(水)20:20:33 No.958930775

    子供の頃映画版見て怖くて泣いたから未だ読めずにいる