ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/10(水)17:59:53 No.958881713
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/10(水)18:02:48 No.958882607
自己分析やめろ
2 22/08/10(水)18:04:11 No.958883006
自分で自分を冷静にネタにされたら勝てん
3 22/08/10(水)18:16:34 No.958886670
刺さり過ぎる
4 22/08/10(水)18:17:38 No.958886999
これを自分で描けるのすごくない?
5 22/08/10(水)18:19:27 No.958887546
わかっててもやめられない呪縛
6 22/08/10(水)18:20:00 No.958887702
これはこれで的確な指摘だけど これを芸風に昇華するのが強い
7 22/08/10(水)18:20:16 No.958887796
>これを自分で描けるのすごくない? 誰一人後追い出来ないぐらいすごい
8 22/08/10(水)18:27:49 No.958890219
大抵の作品は作者の照れが見えると萎えるのだが なぜかそれが芸になるというかなり特殊な芸風
9 22/08/10(水)18:33:37 No.958892156
芸風でもあるけどそこは照れなしでやれよってとこでも発動するから呪いみたいなもん
10 22/08/10(水)18:44:04 No.958895437
気づいてるけどやめられないんたな
11 22/08/10(水)18:52:05 No.958898017
シリアス何度も描いてるけどガチなシーンだと大体ギャグに逃げるよね…
12 22/08/10(水)18:53:15 No.958898389
最新刊のカリー原案そのままのギャグシーンが当時のノリを加味しても直視できないくらいキツかった
13 22/08/10(水)19:10:44 No.958903903
ラブシーンも恥ずかしがってまともに書けないしどうすりゃいいんだ
14 22/08/10(水)19:14:28 No.958905099
バトルフィールドやスカルマンは逃げずにシリアスだったな
15 22/08/10(水)19:17:15 No.958905972
言語化の鬼は自分の挙動すら言語化する
16 22/08/10(水)19:17:33 No.958906074
最初はメタネタで上手く行ったけど その後はかなり苦しんだからな・・・
17 22/08/10(水)19:18:05 No.958906256
バトルフィールドは読んだ時ちょっとびっくりした
18 22/08/10(水)19:19:57 No.958906892
照れ臭くて逃げた感じのムズムズするギャグ描くのがうますぎる…
19 22/08/10(水)19:20:08 No.958906963
Gガンダムも昔読みきりでシリアスなの描いてたんだよな 期待されてたのはあっちだったと思う
20 22/08/10(水)19:21:31 No.958907425
石森原作をお借りする時は真面目に描くやつ
21 22/08/10(水)19:21:33 No.958907435
Gガンでもこれやってて合ってるようで相性あんまよくないんだな…ってなった
22 22/08/10(水)19:22:27 No.958907727
燃えるVとか仮面ボクサーのあとがきとか ほんとこの頃はダメだ!ダメだ!つって 作者が自作品卑下するのやめろよって思ってたら 吼えろペンでそれを言い出すキャラが出てくるのがひどい