虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/10(水)17:17:07 長期休... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/10(水)17:17:07 No.958869829

長期休暇だし城でも観に行くか

1 22/08/10(水)17:18:01 No.958870070

墓参りサボんなよ

2 22/08/10(水)17:19:47 No.958870549

>長期休暇だし天守閣でも観に行くか

3 22/08/10(水)17:22:16 No.958871221

23区内にひとつもない

4 22/08/10(水)17:22:52 No.958871381

おし!城いくか!

5 22/08/10(水)17:23:48 No.958871633

姫路城の天守閣行くまでの木製階段が長年踏まれ続けて摩擦でツルッツルになってるから怖い

6 22/08/10(水)17:26:08 No.958872237

>姫路城の天守閣行くまでの木製階段が長年踏まれ続けて摩擦でツルッツルになってるから怖い 改装のたびに最新の木材に交換してるんじゃないのか

7 22/08/10(水)17:26:24 No.958872318

てか姫路って兵庫だったのか

8 22/08/10(水)17:27:13 No.958872537

>改装のたびに最新の木材に交換してるんじゃないのか この間の大修理で大黒柱変えたけど基本外壁とか瓦くらいだからな変えるの…

9 22/08/10(水)17:28:09 No.958872775

裸足で歩ける…現存天守 裸足は簡便…コンクリ博物館天守 案外裸足気持ちいい…戦国山城

10 22/08/10(水)17:28:54 No.958872969

なんだ今の姫路城は完璧に平成の木材に置き換わった新築レプリカと思ってた

11 22/08/10(水)17:30:42 No.958873435

松山城いこうぜ!松山城の前で集合な!

12 22/08/10(水)17:31:56 No.958873778

>松山城いこうぜ!松山城の前で集合な! (岡山かあ…まあ新幹線のればじっきだな)

13 22/08/10(水)17:33:43 No.958874230

>>松山城いこうぜ!松山城の前で集合な! >(岡山かあ…まあ新幹線のればじっきだな) 備中松山城きたな…

14 22/08/10(水)17:35:11 No.958874602

>備中松山城きたな… 今行くと城までの道で途中でぶっ倒れるやつ!

15 22/08/10(水)17:35:17 No.958874633

山形にも松山城あるよおおおおお

16 22/08/10(水)17:36:13 No.958874874

外人(マツヤマジョ多いな…マツヤマジョていうのが城って意味なのかな…?)

17 22/08/10(水)17:36:53 No.958875048

そういや熊本城は全快した?

18 22/08/10(水)17:36:54 No.958875050

愛媛の松山城も歩いたらまあまあキツい事実

19 22/08/10(水)17:37:22 No.958875189

>そういや熊本城は全快した? 今から重文宇土櫓の解体修理に入り申す

20 22/08/10(水)17:38:35 No.958875521

松本城いこうぜ!

21 22/08/10(水)17:38:58 No.958875629

>なんだ今の姫路城は完璧に平成の木材に置き換わった新築レプリカと思ってた 国宝の上に世界文化遺産だからそんなことできねぇ!

22 22/08/10(水)17:39:44 No.958875844

松戸城とか西川口城とかないのか

23 22/08/10(水)17:41:07 No.958876236

>松本城いこうぜ! 行きやすいからすき

24 22/08/10(水)17:41:53 No.958876470

>今から重文宇土櫓の解体修理に入り申す 建造時から唯一残ってる櫓だっけか

25 22/08/10(水)17:41:53 No.958876477

城って行く場所によってそんなに違いとかあるの?

26 22/08/10(水)17:42:03 No.958876527

了解!熱海城!

27 22/08/10(水)17:42:47 No.958876722

>>今から重文宇土櫓の解体修理に入り申す >建造時から唯一残ってる櫓だっけか なんと先代熊本城天守閣かもしれないおやぐら

28 22/08/10(水)17:43:21 No.958876866

書き込みをした人によって削除されました

29 22/08/10(水)17:43:39 No.958876957

まあ普通に考えて先代天守閣なんてすごい建物なら記録に残ってるはずだけどね…

30 22/08/10(水)17:43:40 No.958876961

>城って行く場所によってそんなに違いとかあるの? 山城ならロープウェイやケーブルカーがあるとこもあるし平城なら散歩コース 手加減ないのは平山城だ丸亀城とかオススメだ上が果てしない

31 22/08/10(水)17:44:13 No.958877094

>城って行く場所によってそんなに違いとかあるの? 建てられた時期や立地や役割によって建築様式やら城の周りの導線が違って考察が捗るぞ

32 22/08/10(水)17:44:37 No.958877205

>松戸城とか西川口城とかないのか 古河城とか関宿城とか岩槻城とか川越城の構造物復元を頑張ってもらおう

33 22/08/10(水)17:44:54 No.958877281

ノイシュバンシュタイン城 ノイシュヴァンシュタイン城

34 22/08/10(水)17:44:55 No.958877282

姫路城とかは攻め込んだ兵士目線で登ると楽しいね

35 22/08/10(水)17:46:32 No.958877757

>姫路城とかは攻め込んだ兵士目線で登ると楽しいね 本丸二の丸が建物ちゃんと残ってるから臨場感違うんだよねえ

36 22/08/10(水)17:46:40 No.958877795

>姫路城とかは攻め込んだ兵士目線で登ると楽しいね 彦根とかも面白かったな 熊本は無理ゲー

37 22/08/10(水)17:51:28 No.958879125

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

38 22/08/10(水)17:52:29 No.958879423

江戸城が残ってたらななあ

39 22/08/10(水)17:52:38 No.958879466

>23区内にひとつもない ど真ん中は?

40 22/08/10(水)17:53:09 No.958879621

別名千代田城

41 22/08/10(水)17:54:00 No.958879877

傷ついた熊本城を見れるのは今だけ

42 22/08/10(水)17:54:48 No.958880103

藩があれば城もあるだろ

43 22/08/10(水)17:55:26 No.958880304

>姫路城とかは攻め込んだ兵士目線で登ると楽しいね 博士ちゃんきたな…

44 22/08/10(水)17:55:50 No.958880429

動物園がある城こそ超一流

45 22/08/10(水)17:55:53 No.958880440

>23区内にひとつもない 石神井…

46 22/08/10(水)17:56:12 No.958880525

スレ画普段非公開のところだな

47 22/08/10(水)17:57:34 No.958880979

実は姫路城天守と彦根城天守でペーネロペーとF91くらい高さが違う事実

48 22/08/10(水)17:58:56 No.958881415

小田原城ちゃんと遺しとけばな

49 22/08/10(水)17:59:06 No.958881483

>動物園がある城こそ超一流 お城の観光は動物でごった返しているが…

50 22/08/10(水)17:59:43 No.958881653

>姫路城とかは攻め込んだ兵士目線で登ると楽しいね 懐かしいな…当時はまだ俺足軽だった

51 22/08/10(水)18:00:38 No.958881956

>>姫路城とかは攻め込んだ兵士目線で登ると楽しいね >懐かしいな…当時はまだ俺羽柴配下だった

52 22/08/10(水)18:01:47 No.958882297

宇土櫓とかいう伝説の13番めの現存天守

53 22/08/10(水)18:02:19 No.958882458

東京は城いくつかあるけど、全て城跡でエア城プレイしかできない

54 22/08/10(水)18:02:23 No.958882475

残ってた城は大体明治時代にぶっ壊されたところが多いからな… 維持費もすごいからしょうがないけど

55 22/08/10(水)18:02:59 No.958882665

おのれ廃城令

56 22/08/10(水)18:03:26 No.958882781

でも本当に惜しいのは安土城と北ノ庄城と豊臣大坂城

57 22/08/10(水)18:05:32 No.958883351

>おのれ廃城令 これが近代化だ!と速攻萩城潰した長州 謎の火の手()で早々に城全焼した薩摩 一方大手門と本丸を傷一つ付けず保存した土佐

58 22/08/10(水)18:06:35 No.958883629

>でも本当に惜しいのは広島城と福山城と今治城と岡山城と和歌山城と大垣城と名古屋城

59 22/08/10(水)18:07:07 No.958883800

佐賀は?ねえ佐賀は?

60 22/08/10(水)18:07:53 No.958884032

>No.958883629 水戸城「オレオレ」

61 22/08/10(水)18:08:53 No.958884301

空襲で焼けた城と残った城逆でよかったな…

62 22/08/10(水)18:10:40 No.958884838

わがまま言うな 本土決戦になってたらクソ辺鄙な備中松山城天守以外全滅だったかもしれないぞ

63 22/08/10(水)18:12:23 No.958885336

>>No.958883629 >水戸城「オレオレ」 篠山城&松前城「空襲じゃないけどオレらも追加してくれんか」

64 22/08/10(水)18:12:55 No.958885496

>>>No.958883629 >>水戸城「オレオレ」 >篠山城&松前城「空襲じゃないけどオレらも追加してくれんか」 おまえらは絶許

65 22/08/10(水)18:14:16 No.958885924

>わがまま言うな >本土決戦になってたらクソ辺鄙な備中松山城天守以外全滅だったかもしれないぞ 交通の便が悪すぎて民間に払い下げ後に解体されず放置されてた城だもんな…

66 22/08/10(水)18:16:12 No.958886569

維新のころなら老朽化したビルつぶすくらいの感覚だったんだろうか

67 22/08/10(水)18:17:18 No.958886901

>維新のころなら老朽化したビルつぶすくらいの感覚だったんだろうか 既に築250年とかだったけど文化財の意識はなさそうだな かえって古臭い旧時代象徴扱いか

68 22/08/10(水)18:18:10 No.958887148

松江城と犬山城は行った 子供の時松本城に行った気もするけど記憶がない 何が言いたいかというとみんなもっと松江城行こうぜって

69 22/08/10(水)18:18:48 No.958887344

小倉新潟金沢札幌と空襲無かった土地に限って城ほぼ残ってなかった 京都はあれはあれで良し

70 22/08/10(水)18:19:11 No.958887457

松江城は超イケてるとおもう

71 22/08/10(水)18:20:04 No.958887717

姫路は観光客を絶対迷わず姫路城に導くという強い意志を感じる街づくりで好き

72 22/08/10(水)18:20:23 No.958887832

五稜郭は城…城でいいのかあれ…?

73 22/08/10(水)18:21:01 No.958888025

江戸城とか大阪城とか名古屋城とかあの時期の城台地の飛び出てる場所削って独立した城にするの好きだよね

74 22/08/10(水)18:21:09 No.958888076

京都は戦国時代に荒らされまくったせいで二条城がわりと古い部類になっちゃってるのかなCーーーー

75 22/08/10(水)18:22:19 No.958888464

松江城の人柱伝説はほんとなの

76 22/08/10(水)18:23:45 No.958888930

おいでよ本佐倉城

77 22/08/10(水)18:25:34 No.958889495

>五稜郭は城…城でいいのかあれ…? カッコいいだろう!

78 22/08/10(水)18:26:05 No.958889667

時期的に火縄銃がかなり広まってた頃から塀も建物も天守も実はそこらへんに銃眼開けてある 建物は基本的銃撃陣地のためのものが多い

79 22/08/10(水)18:28:00 No.958890293

現存天守閣だと彦根行ったことないけど他と比べると見劣りしそうだから今更行くのもな…感

80 22/08/10(水)18:28:06 No.958890321

櫓の壁とか銃撃対策でスペースドアーマーなってる まあ直接防御類はないけど

81 22/08/10(水)18:28:25 No.958890429

小田原城だめなん?

82 22/08/10(水)18:29:09 No.958890657

弘前城だけ離れてるから行こうかな…と思っていまする

83 22/08/10(水)18:29:33 No.958890787

岡崎城清洲城犬山城は行った事あるけど名古屋城は行ってないな… 郡上八幡か岐阜城行きたい

84 22/08/10(水)18:29:34 No.958890796

名古屋城広島城焼けたの勿体なさすぎない?

85 22/08/10(水)18:31:02 No.958891319

>現存天守閣だと彦根行ったことないけど他と比べると見劣りしそうだから今更行くのもな…感 ひこにゃん見て帰れ 目の前の城下町?神戸大阪京都まで出てくれ

86 22/08/10(水)18:31:24 No.958891429

>>五稜郭は城…城でいいのかあれ…? >カッコいいだろう! 中身がね…

87 22/08/10(水)18:31:31 No.958891469

>名古屋城広島城焼けたの勿体なさすぎない? 家康の建てた名古屋城天守に五大老の大大名宇喜多が建てた岡山城天守そして同じく五大老にして有力外様筆頭毛利が建てた広島城天守 価値が違うなあ

88 22/08/10(水)18:32:16 No.958891719

城下町がちゃんとある城に行きたい

89 22/08/10(水)18:32:37 No.958891836

五稜郭はむしろ市役所みたいなの建ってただけだから建物残ってたほうがむしろなにこれ?になってた悪寒

90 22/08/10(水)18:32:58 No.958891949

>城下町がちゃんとある城に行きたい 犬山だなあ

91 22/08/10(水)18:33:12 No.958892022

>五稜郭の駅はあれ…あれでいいのかアレ…?

92 22/08/10(水)18:34:34 No.958892448

長野にもあるよ!五稜郭

93 22/08/10(水)18:35:57 No.958892890

>わがまま言うな >本土決戦になってたらクソ辺鄙な備中松山城天守以外全滅だったかもしれないぞ とりあえず姫路城は逝ってた可能性のほうが高かったな

94 22/08/10(水)18:36:03 No.958892917

全盛期の大坂城は大阪環状線内が全部城だったって聞いてなそってなった

95 22/08/10(水)18:37:39 No.958893380

大阪城の堀いいよね立派で

96 22/08/10(水)18:39:03 No.958893838

>>城下町がちゃんとある城に行きたい >犬山だなあ やっぱり?犬山城の城下町凄かったからあんな感じの城他にないか探してるんだよね

97 22/08/10(水)18:41:09 No.958894523

しめじ城は城下町に関しては完全にお亡くなりになってしもた

98 22/08/10(水)18:42:02 No.958894801

とっしーの城おいでよ庭も綺麗だよ

99 22/08/10(水)18:43:14 No.958895168

松山城天守とか明治維新時で築15年だけどよく残す気になったな 歴史価値まったくないただ立派なだけの建物だけど

100 22/08/10(水)18:44:04 No.958895433

最近城の番組やってて城好きの子供が非公開エリアから姫路の天守見てて羨ましかった

101 22/08/10(水)18:44:57 No.958895720

小天守公開してるんだよな姫路城 見に行きたいなあ 近鉄電車と山陽電車で2時間かかるわ

102 22/08/10(水)18:45:17 No.958895818

天守閣で満足できなくなったら終わりだよ 山城跡というかただの山で(ここは曲輪跡の形残ってるな…)とか(堀切いいよね…)とかし始めると城巡りがどんどん山登りの色も濃くなってくる たのしい!

103 22/08/10(水)18:46:27 No.958896171

23区で多少跡が残ってるのは石神井城と世田谷城だな

104 22/08/10(水)18:46:34 No.958896214

>維新のころなら老朽化したビルつぶすくらいの感覚だったんだろうか 庶民の間では日ノ本オワコン化の象徴扱いだったかもしれねえ

105 22/08/10(水)18:47:36 No.958896538

>姫路城とかは攻め込んだ兵士目線で登ると楽しいね 遅レスだけどここで迎撃されるな…とか思うよね…

106 22/08/10(水)18:47:41 No.958896557

>近鉄電車と山陽電車で2時間かかるわ なんでクソ遅い山陽に乗り継ごうとすんの…

107 22/08/10(水)18:48:24 No.958896812

新快速乗れよ!

108 22/08/10(水)18:49:03 No.958897011

山陽乗るなら三宮から歩いたほうが早いぞ

109 22/08/10(水)18:49:06 No.958897037

今は色々見られるよ https://www.shirofan.com/shiro/kinki/himeji/special/inui_kotenshu.html

110 22/08/10(水)18:49:43 No.958897248

山城趣味は本当に分からない…これ雑木林ですよね?

111 22/08/10(水)18:50:52 No.958897603

あっ城見えたけどえっ姫路城ショボ… あれまだ明石駅だって なんなんだアレ…まあいいか

112 22/08/10(水)18:52:06 No.958898020

山陽そんなに遅いのか…

113 22/08/10(水)18:53:17 No.958898401

>山陽そんなに遅いのか… 大体新快速の倍かかる 姫路大阪が新快速1時間、山陽電鉄は2時間

114 22/08/10(水)18:53:24 No.958898434

あ…明石城址は一応鉄砲隊も来るから!

115 22/08/10(水)18:53:46 No.958898552

>今は色々見られるよ >https://www.shirofan.com/shiro/kinki/himeji/special/inui_kotenshu.html ほー地元だけど知らなかった 明日から観に行くかな

116 22/08/10(水)18:54:03 No.958898642

地元の城がちゃんと大きな水堀とか犬走りがある城だったのは良かったなと思う お陰で構造色々比較して見て回るのが楽しくなった

↑Top