虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/10(水)16:36:42 この時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/10(水)16:36:42 No.958859946

この時期ってどうしても戦争反対反省会になるから 今日くらいは戦争賛美してもいいよ

1 22/08/10(水)16:37:51 No.958860227

どこがいいの?

2 22/08/10(水)16:38:14 No.958860325

じゃあキノコの山とタケノコの里のどっちがいいか

3 22/08/10(水)16:38:14 No.958860329

戦争賛美はともかくスレ画の国も我が国も 反省会はしないとダメじゃねぇかな…

4 22/08/10(水)16:39:19 No.958860624

>どこがいいの? 人類のハッテン云々~ って悪役たまにあるけど戦争で人類発展する例あったっけ…

5 22/08/10(水)16:39:52 No.958860756

そもそも戦争は外交手段の一つでいいも悪いもねえよ まあやるとコストすげえかかるから最終手段みたいなとこあるけど

6 22/08/10(水)16:39:53 ID:sLIlCRiU sLIlCRiU No.958860759

>人類のハッテン云々~ ゲイはサル痘まき散らす前にウクライナでも行って死んでこい

7 22/08/10(水)16:40:34 No.958860920

>戦争で人類発展する例あったっけ… テクノロジー系のことを指しているなら発展してるかも PCも自動車も電子レンジも軍事技術から産まれたものだし

8 22/08/10(水)16:40:53 No.958861007

スレ画は自分も負けるリスク負って戦争してる人だから賛美できるんじゃねえかな…

9 22/08/10(水)16:43:30 No.958861626

イギリスのフォークランド戦争みたいに時々意地を見せると国際社会での尊厳が高まる気はする 人命と財政は死ぬ

10 22/08/10(水)16:44:08 No.958861776

戦いたいという欲求や思想の是非は人による セラス嬢はじめ巻き込まれる側からは勝手にクビくくれとブチギレられても仕方ないというか

11 22/08/10(水)16:44:18 No.958861823

>スレ画は自分も負けるリスク負って戦争してる人だから賛美できるんじゃねえかな… 勝ち負けや戦争の悲惨さ含めてのいいよね…してるからな

12 22/08/10(水)16:45:14 No.958862036

今川焼の話する?

13 22/08/10(水)16:45:29 No.958862120

最近だとゼノブレ3のおっぱいでこのネタ感じた アレは戦争しかできねぇよな世界観だからこそだけど

14 22/08/10(水)16:45:52 No.958862206

戦争反対反省会だと戦争反対を反省してるみたいになってるがな

15 22/08/10(水)16:46:44 No.958862449

人間の可能性とか知性や勇気の煌めきを見ることがある 文字通り命燃やしてるんだから当然だけど

16 22/08/10(水)16:49:51 No.958863195

ウクライナとロシア見りゃ分かるだろ 戦争はクソだ

17 22/08/10(水)16:50:06 No.958863267

戦争で儲かるのは商人って言うけどよく考えたら核爆弾とか戦車とかロケット作ってる会社ってどこなんです?

18 22/08/10(水)16:51:00 No.958863487

>今川焼の話する? する!

19 22/08/10(水)16:51:50 No.958863708

>ウクライナとロシア見りゃ分かるだろ >戦争はクソだ 画面の向こうで見る分には面白いぞ

20 22/08/10(水)16:54:12 No.958864284

>>ウクライナとロシア見りゃ分かるだろ >>戦争はクソだ >画面の向こうで見る分には面白いぞ 酒とツマミあればニュース眺めてるだけでフィクションの黒幕気分になれるよね

21 22/08/10(水)16:54:30 No.958864369

>戦争で儲かるのは商人って言うけどよく考えたら核爆弾とか戦車とかロケット作ってる会社ってどこなんです? ジェネラル・ダイナミクス社みたいに、子会社が鉄工所とかタブレットPC販売とか色々手を広げてるんだなと

22 22/08/10(水)16:54:54 No.958864455

GPSもインターネットも元をたどれば軍事用だし

23 22/08/10(水)16:55:56 No.958864714

戦争は文化じゃないみたいに言われるけど 文化ではあると思う

24 22/08/10(水)16:56:13 No.958864786

>酒とツマミあればニュース眺めてるだけでフィクションの黒幕気分になれるよね その酒とツマミの値段とニュース見てる間の電気代が爆上がりしてるんだが

25 22/08/10(水)16:57:29 No.958865075

この国際社会で第三国のダメージに一切ならない戦争なんて弱小国同士の争いぐらいしかないし…

26 22/08/10(水)16:57:52 No.958865160

>>酒とツマミあればニュース眺めてるだけでフィクションの黒幕気分になれるよね >その酒とツマミの値段とニュース見てる間の電気代が爆上がりしてるんだが 酒飲んで忘れよう…

27 22/08/10(水)16:59:38 No.958865575

>>>ウクライナとロシア見りゃ分かるだろ >>>戦争はクソだ >>画面の向こうで見る分には面白いぞ >酒とツマミあればニュース眺めてるだけでフィクションの黒幕気分になれるよね 画面の向こうに現実を押し込み…ってパト2のセリフを思い出すね 今はリアルタイムで戦況が流れてくるし

28 22/08/10(水)17:01:14 No.958865987

海外の戦争で石油や精密機器の原料の輸入が影響してるというとピンと来ないかもしれない 年間の食費が上がるとか、車が発注に1年かかるとか、便乗ふくめて日々の暮らしにも影響が出るのが困るというか

29 22/08/10(水)17:02:15 No.958866217

普通に食費3割から5割くらい上がってるから全然楽しくない

30 22/08/10(水)17:02:21 No.958866240

>PCも自動車も電子レンジも軍事技術から産まれたものだし 自動車は民生のが先でしょ

31 22/08/10(水)17:03:31 No.958866488

>普通に食費3割から5割くらい上がってるから全然楽しくない なにもかも値段上がってるしそれに戦争が関わってるんだから何も楽しくねぇよな…

32 22/08/10(水)17:04:14 No.958866653

歴史の戦争を学ぶのは楽しいけど 現実で起こるのはNGだわ

33 22/08/10(水)17:05:08 No.958866899

日露戦争はせいい戦争で太平洋戦争は悪い戦争という人が多いのは司馬遼太郎の影響かな 大博打具合だと同レベルにしか見えんが

34 22/08/10(水)17:05:18 No.958866931

「どうやったら勝てたか」という反省会をしよう

35 22/08/10(水)17:06:27 No.958867208

勝った戦争は良い戦争なんだろう

36 22/08/10(水)17:07:12 No.958867378

戦争のメリットは古代ならあったかもしれんが今はないような気がする

37 22/08/10(水)17:07:27 No.958867435

>「どうやったら勝てたか」という反省会をしよう 満洲から手を引く 内戦が起きるだろうけど史実よりはマシになる

38 22/08/10(水)17:07:39 No.958867497

自動車よりはトラクターかねえ 有名どころはだいたい戦車から発展してる

39 22/08/10(水)17:07:44 No.958867514

日露はちゃんと戦争する気あったけど第2次はなんかふらふらした結果戦争まで行った感があるから割とダメな戦争だと思う

40 22/08/10(水)17:07:58 No.958867552

>日露戦争はせいい戦争で太平洋戦争は悪い戦争という人が多いのは司馬遼太郎の影響かな >大博打具合だと同レベルにしか見えんが 司馬の影響もあるけど日本人にとって都合のいいフィクションだったんだよ 背後の一突きとか国防軍無罪論やってたのと一緒 あと日露はちゃんと外交努力して有利な条件揃えてるし

41 22/08/10(水)17:08:37 No.958867718

>「どうやったら勝てたか」という反省会をしよう 太平洋戦争に関しては「不可能」以外の答えねえし…

42 22/08/10(水)17:08:40 No.958867735

>日露戦争はせいい戦争で太平洋戦争は悪い戦争という人が多いのは司馬遼太郎の影響かな >大博打具合だと同レベルにしか見えんが 戦闘以外の多種多様な手を裏で回してなんとか判定勝ちに持ち込めた日露と 戦闘しか考えてない太平洋戦争とじゃ…

43 22/08/10(水)17:09:55 No.958868051

正直満州で好き勝手やってた時点であいつら全部賊軍にすべきだった…

44 22/08/10(水)17:11:15 No.958868359

世界人口を減らすのを良いこと捉えることもできるか

45 22/08/10(水)17:11:35 No.958868432

>「どうやったら勝てたか」という反省会をしよう ハルノート飲む

46 22/08/10(水)17:11:57 No.958868529

>世界人口を減らすのを良いこと捉えることもできるか 戦争は効率悪くね?問題が

47 22/08/10(水)17:12:04 No.958868565

うんご外交んきききき

48 22/08/10(水)17:12:14 No.958868605

大陸でバカやってるより飢えてる東北の百姓をどうにかしろよ

49 22/08/10(水)17:12:42 No.958868710

戦争は外交の一手段がどうのこうの

50 22/08/10(水)17:12:43 No.958868712

むしろ我が国は時代俯瞰して見たら負けて良かっただし

51 22/08/10(水)17:13:16 No.958868877

>大陸でバカやってるより飢えてる東北の百姓をどうにかしろよ 国内の景気対策やっていれば二二六事件も起きなかったのかな…

52 22/08/10(水)17:13:52 No.958869031

日本の参加した戦争全て日本が悪にしないとまた日本人は戦争を起こしかねん

53 22/08/10(水)17:14:50 No.958869277

太平洋戦争に関しては日本の動きが頭おかしすぎて何も擁護できない イギリスも当時は呆れただろう

54 22/08/10(水)17:15:05 No.958869345

戦争は楽しい 勝ち続けていられる限り

55 22/08/10(水)17:15:18 No.958869396

>日本の参加した戦争全て日本が悪にしないとまた日本人は戦争を起こしかねん 日露戦争より後は全部悪では?

56 22/08/10(水)17:15:54 No.958869539

今の日本の発展は二次大戦のはいぼく無くしては絶対にありえないんだし 負けて良かった!する意見出していいのよ

57 22/08/10(水)17:16:07 No.958869586

ABCD包囲網って習ったけどオランダさん普通に石油売ってくれようとしたのに断って勝手に包囲網って言ったって…

58 22/08/10(水)17:16:22 No.958869651

超大国に戦争ふっかけてわざと負けることで繋がりを作るというのも離れた島国ならありなわけか

59 22/08/10(水)17:16:22 No.958869652

スレ画は惨たらしく負けるのが悔しくて悔しくて楽しくて楽しくて仕方ない人なので…

60 22/08/10(水)17:17:25 No.958869912

泥沼の日中戦争を続けながら欧米と戦争! バカだろ

61 22/08/10(水)17:17:27 No.958869920

戦争良くないから中国に攻められてもロシアに攻められても黙って国土明け渡すのかって言ったらノーでしょ…

62 22/08/10(水)17:17:45 No.958869999

日本って国が残ったのは運が良かっただけ

63 22/08/10(水)17:17:57 No.958870052

何その改行

64 22/08/10(水)17:18:15 No.958870135

>日本って国が残ったのは運が良かっただけ 逆コース万歳

65 22/08/10(水)17:19:12 No.958870384

>戦争良くないから中国に攻められてもロシアに攻められても黙って国土明け渡すのかって言ったらノーでしょ… 大日本帝国は自分から戦争ふっかけて滅んだアホじゃん

66 22/08/10(水)17:19:34 No.958870497

結局侵略戦争は悪なのよね

67 22/08/10(水)17:19:43 No.958870536

戦国大名とかを英雄視してるから戦争に嫌悪感持たないんだ 戦国武将も全員悪と教え直せ

68 22/08/10(水)17:20:12 No.958870672

経済でじわじわ侵略するのが平和的だよな!

69 22/08/10(水)17:20:32 No.958870760

>結局侵略戦争は悪なのよね まともな勝ち筋作らないでふっかける戦争が悪だぞ

70 22/08/10(水)17:20:33 No.958870765

>結局侵略戦争は悪なのよね たまには賛美してもいいのよ 大東亜共栄圏の夢いいよね

71 22/08/10(水)17:20:40 No.958870803

abcd包囲網! アメリカ 投資してる国で戦争するなよ イギリス 香港荒らすなよ 中国   敵国に売るわけないじゃん、バカなの? オランダ 近くで戦争されると困るし

72 22/08/10(水)17:21:08 No.958870921

>たまには賛美してもいいのよ >大東亜共栄圏の夢いいよね 褒める要素どこだよ

73 22/08/10(水)17:21:09 No.958870928

戦争の善悪なんか知らんがどうやってもまさはるに繋がるからやめておいたほうがいいのは分かった

74 22/08/10(水)17:21:38 No.958871055

八紘一宇なあ……

75 22/08/10(水)17:21:39 No.958871059

>戦争の善悪なんか知らんがどうやってもまさはるに繋がるからやめておいたほうがいいのは分かった まさはる抜きのノリで戦争する方がよっぽどヤバいんで…

76 22/08/10(水)17:21:54 No.958871125

>>たまには賛美してもいいのよ >>大東亜共栄圏の夢いいよね >褒める要素どこだよ 夢見がちなとこ 夢見すぎだけど

77 22/08/10(水)17:22:29 No.958871278

>まさはる抜きのノリで戦争する方がよっぽどヤバいんで… 実際ヤバかった 落としどころがもうわかんない

78 22/08/10(水)17:23:29 No.958871535

八紘一宇って言い換えると世界征服じゃない? ロマンはある

79 22/08/10(水)17:23:34 No.958871559

>「どうやったら勝てたか」という反省会をしよう 西海岸延々と爆撃してアメリカ市民に厭戦気分を作る どうやってかは聞くな

80 22/08/10(水)17:24:03 No.958871690

ロマンで飯は食えねえしな…

81 22/08/10(水)17:24:08 No.958871705

>今の日本の発展は二次大戦のはいぼく無くしては絶対にありえないんだし >負けて良かった!する意見出していいのよ 今やると二言目にはウクライナも降伏しろとか言い出すからダメ

82 22/08/10(水)17:24:20 No.958871747

沖縄くらいくれてやんなよ 玉城を知事にしてんだから沖縄県民も望んでるだろ

83 22/08/10(水)17:24:57 No.958871924

ウクライナの惨状見てると単純に戦争反対とも言えないなあって気にはなる

84 22/08/10(水)17:24:58 No.958871932

>八紘一宇なあ…… 国柱会て法華カルトの造語を石原が広めたと聞いた

85 22/08/10(水)17:25:00 No.958871938

アメリカに負けるのはその後面倒見てくれるけどロシアに負けたら……

86 22/08/10(水)17:25:08 No.958871965

>>戦争の善悪なんか知らんがどうやってもまさはるに繋がるからやめておいたほうがいいのは分かった >まさはる抜きのノリで戦争する方がよっぽどヤバいんで… そういうことじゃなくてまさはるやり出すバカが来るって言ってるんだよ

87 22/08/10(水)17:25:16 No.958871999

>今やると二言目にはウクライナも降伏しろとか言い出すからダメ ぶん殴った側が降伏するのが正しいんだからロシア降伏しろじゃね

88 22/08/10(水)17:25:19 No.958872016

歴史としての戦争を追うのは楽しい 巻き込まれるのは絶対に嫌

89 22/08/10(水)17:25:21 No.958872025

>「どうやったら勝てたか」という反省会をしよう 国内の体制や憲法からして大規模な戦争が可能である水準満たしていないんで戦争なんかしない

90 22/08/10(水)17:25:49 No.958872154

>ウクライナの惨状見てると単純に戦争反対とも言えないなあって気にはなる いや見てるからこそ戦争反対でいいだろ!? 軍備反対の間違い?

91 22/08/10(水)17:25:56 No.958872188

日本が負けたのにいい思いできたのは勝手に戦勝国同士で割れて東アジアが最前線になったおかげだろ

92 22/08/10(水)17:26:21 No.958872310

>沖縄くらいくれてやんなよ >玉城を知事にしてんだから沖縄県民も望んでるだろ 沖縄とか朝鮮半島は住民弾圧してでもこっち側に置いときたいレベルの土地なのが困る

93 22/08/10(水)17:26:38 No.958872378

武装勢力との戦争じゃなくてテロ組織鎮圧のためだから、ドローンでミサイル発射するね…

94 22/08/10(水)17:26:46 No.958872415

人殺しを良いとするにはなんなら釣り合うかってことだよな…やはり罰を与えるとするのが良いのか

95 22/08/10(水)17:27:05 No.958872497

>>今やると二言目にはウクライナも降伏しろとか言い出すからダメ >ぶん殴った側が降伏するのが正しいんだからロシア降伏しろじゃね それもそうだな

96 22/08/10(水)17:27:17 No.958872564

>>まさはる抜きのノリで戦争する方がよっぽどヤバいんで… >実際ヤバかった >落としどころがもうわかんない 今のウクライナもそうだしね 政治的にも戦略的にも何にもメリットないのにはじまったからゴールが全く見えない

97 22/08/10(水)17:27:30 No.958872617

>>沖縄くらいくれてやんなよ >>玉城を知事にしてんだから沖縄県民も望んでるだろ >沖縄とか朝鮮半島は住民弾圧してでもこっち側に置いときたいレベルの土地なのが困る 住民弾圧とかチラつかせてるから他所行きたがるんだろうが…

98 22/08/10(水)17:28:10 No.958872779

>住民弾圧とかチラつかせてるから他所行きたがるんだろうが… それはそう

99 22/08/10(水)17:28:15 No.958872796

>>>沖縄くらいくれてやんなよ >>>玉城を知事にしてんだから沖縄県民も望んでるだろ >>沖縄とか朝鮮半島は住民弾圧してでもこっち側に置いときたいレベルの土地なのが困る >住民弾圧とかチラつかせてるから他所行きたがるんだろうが… いつまで一人で喋ってんの?

100 22/08/10(水)17:28:21 No.958872823

>西海岸延々と爆撃してアメリカ市民に厭戦気分を作る >どうやってかは聞くな 本土攻撃されたら最初こそ厭戦気分起きるだろうけど すぐ徹底抗戦になると思う

101 22/08/10(水)17:28:24 No.958872837

>歴史としての戦争を追うのは楽しい >巻き込まれるのは絶対に嫌 歴史を変える英雄って本当にいるんだなという感動とそんな英雄も政治には勝てんのだなという悲しさ

102 22/08/10(水)17:28:24 No.958872840

戦争をすればこんなメリットがあるんです…を目的に開戦はしねーんしゃねえか? 仕方なく発生した戦争に対して「まあでも戦争だってこんなもの残してくれたんすよ」が順序でしょう

103 22/08/10(水)17:28:34 No.958872885

>いや見てるからこそ戦争反対でいいだろ!? ウクライナに対して戦争反対って言えるなら 見てるものが違うとしか言えない

104 22/08/10(水)17:29:21 No.958873088

>ウクライナに対して戦争反対って言えるなら 仕掛けられて応戦するのに反対とは言ってないよ!

105 22/08/10(水)17:29:24 No.958873096

ロシアに対しては普通に戦争反対って言えるぞ お前殴っても得してねーだろ

106 22/08/10(水)17:29:58 No.958873240

侵略も防衛も戦争ってて言葉で一括りにするから揉める

107 22/08/10(水)17:30:01 No.958873255

>日本が負けたのにいい思いできたのは勝手に戦勝国同士で割れて東アジアが最前線になったおかげだろ 中国内戦で共産党が勝ったのがデカい 国民党が勝ったらアジアの小国だった

108 22/08/10(水)17:30:17 No.958873321

ロシアとウクライナくらい遠くてもこっちの日常にまでガッツリ影響あるので戦争は糞

109 22/08/10(水)17:30:25 No.958873358

戦争したいって気持ちがないと賛美しにくいよ…もっとメリットとかないの?

110 22/08/10(水)17:30:27 No.958873361

>>ウクライナに対して戦争反対って言えるなら >仕掛けられて応戦するのに反対とは言ってないよ! 割と言っちゃう人がいる事に気付かされたよ…

111 22/08/10(水)17:30:38 No.958873414

>本土攻撃されたら最初こそ厭戦気分起きるだろうけど したよ! ロサンゼルス事件とか集団パニックまで起きてるよ!

112 22/08/10(水)17:31:03 No.958873524

勝てる戦争だけやれって孫子も言ってるじゃん

113 22/08/10(水)17:31:07 No.958873545

>戦争をすればこんなメリットがあるんです…を目的に開戦はしねーんしゃねえか? ほとんどはやむを得ず開戦してるだけだよね アヘン戦争とかは怪しいが

114 22/08/10(水)17:31:08 No.958873548

三菱重工は戦車やヘリを作って不当に儲けてやがるんだぜ…許せねえ!

115 22/08/10(水)17:31:27 No.958873643

>ロシアに対しては普通に戦争反対って言えるぞ >お前殴っても得してねーだろ 全土併合してもミンスク合意履行した方がメリット多かったもんな しかも正規戦やるような編成してなかったしホント何故始めた

116 <a href="mailto:三菱">22/08/10(水)17:31:45</a> [三菱] No.958873738

>三菱重工は戦車やヘリを作って不当に儲けてやがるんだぜ…許せねえ! そろそろ最後の御奉公にしていいっすか……?

117 22/08/10(水)17:31:56 No.958873777

>戦争したいって気持ちがないと賛美しにくいよ…もっとメリットとかないの? なんかこう…科学技術が発展するよ!

118 22/08/10(水)17:32:33 No.958873939

>三菱重工は戦車やヘリを作って不当に儲けてやがるんだぜ…許せねえ! 防衛産業にはもう少しカネ落とそうよ…住友以外

119 22/08/10(水)17:33:10 No.958874087

>ロサンゼルス事件とか集団パニックまで起きてるよ! ちょろっと攻撃されたからその程度で済んだだけで 人が何人も死に始めたらもう抗戦派が主軸になるよ どこの国もそうなってるでしょ

120 22/08/10(水)17:33:29 No.958874164

>なんかこう…科学技術が発展するよ! 戦争しなかったらもっと有用な技術が発展しません?

121 22/08/10(水)17:33:37 No.958874196

○○台作れば量産効果で安くなりまあす!って言ってんのに年2台とかしか買わないせいで価格暴騰してるの見るとあのさあってなる

122 22/08/10(水)17:33:45 No.958874242

>防衛産業にはもう少しカネ落とそうよ…住友以外 住友も美味しくないからほとんど手を引いてるだろ 美味しくなさ過ぎて真面目な防衛産業なんかほとんど消えたよ

123 22/08/10(水)17:34:22 No.958874403

>防衛産業にはもう少しカネ落とそうよ…住友以外 じゃあ財源くだち!

124 22/08/10(水)17:34:23 No.958874408

経済がグローバル化しすぎたせいでマジで戦争は邪魔になってるからな… 平和が一番ってのがどんどん増してる

125 22/08/10(水)17:35:16 No.958874628

>侵略も防衛も戦争ってて言葉で一括りにするから揉める 揉んでいいのはお互いの股間で十分だ

126 22/08/10(水)17:36:22 No.958874916

>経済がグローバル化しすぎたせいでマジで戦争は邪魔になってるからな… グローバルサプライチェーンの繋がりって未だにWW1以前の状態にも戻ってないわけで

127 22/08/10(水)17:36:50 No.958875032

広めたいですよね…平和

128 22/08/10(水)17:37:21 No.958875185

>防衛産業にはもう少しカネ落とそうよ…住友以外 才能もやる気も無い企業は無理して防衛産業に手を出さない方が良いって最近わかった ミニミやM2で耐久性が低いんなら、もう輸入でも良いよそりゃ…

129 22/08/10(水)17:37:53 No.958875316

世界中経済で繋がってるから戦争起こしたら損するだけだしもう大国が直接戦争しないだろと誰もが思ってたよね……

130 22/08/10(水)17:38:08 No.958875397

ハルノートはのらりくらり返答を伸ばしていい感じにだらだらやってかわす

131 22/08/10(水)17:39:01 No.958875645

全部答え分かってる上でも勝ち筋ではなくベターな負け方しか思い浮かばないWW2

132 22/08/10(水)17:39:15 No.958875698

不採算事業の大陸に使う金で国内整備しろよ…

133 22/08/10(水)17:39:54 No.958875911

正直スレ画引用するオタクめっちゃ寒い

134 22/08/10(水)17:40:12 No.958875993

なんかますますいい所が思い浮かばねえ! 本当になんで戦争するんだ

135 22/08/10(水)17:40:17 No.958876018

>全部答え分かってる上でも勝ち筋ではなくベターな負け方しか思い浮かばないWW2 リットン報告書を飲んでりゃ十分だったんじゃないかな…

136 22/08/10(水)17:40:35 No.958876092

>なんかますますいい所が思い浮かばねえ! >本当になんで戦争するんだ 本能

137 22/08/10(水)17:41:24 No.958876334

>本当になんで戦争するんだ いいだろ 人類が道具使うようになってから最初に発明されたスポーツだぜ

138 22/08/10(水)17:41:52 No.958876465

猿に道具を与えたモノリスが悪い

139 22/08/10(水)17:41:55 No.958876487

>本当になんで戦争するんだ おれじゃない あいつがわるい しかけるぞ すまなかった…

140 22/08/10(水)17:42:10 No.958876572

>なんかますますいい所が思い浮かばねえ! >本当になんで戦争するんだ 人間も野蛮な獣に過ぎないから

141 22/08/10(水)17:42:55 No.958876754

にんげん殺すのだ~いすき

142 22/08/10(水)17:44:57 No.958877296

>猿に道具を与えたモノリスが悪い キラーエイプ仮説きたな

143 22/08/10(水)17:47:46 No.958878075

戦争の数少ない良い点として一部の金持ちが戦争被害やらなんやらで没落して(多少)格差が是正されるというのがある まぁこれは別に災害でもなんでもいいが…

144 22/08/10(水)17:49:12 No.958878474

>戦争の数少ない良い点として一部の金持ちが戦争被害やらなんやらで没落して(多少)格差が是正されるというのがある >まぁこれは別に災害でもなんでもいいが… 別の金持ち生まれるだけで結局格差は是正されないんじゃないか?

145 22/08/10(水)17:49:21 No.958878513

>戦争の数少ない良い点として一部の金持ちが戦争被害やらなんやらで没落して(多少)格差が是正されるというのがある >まぁこれは別に災害でもなんでもいいが… 金持ちは国外脱出して結局逃げる金のない一般人がダメージを食らってる…

146 22/08/10(水)17:50:31 No.958878845

貧者が皆富むなら別に良いが…そうはならないよね

147 22/08/10(水)17:51:15 No.958879055

戦争で技術発展ってそれ普段から無駄金使わず技術開発に投資すればいいんじゃね?って思う 当事者とかの必死さは変わるだろうけど

148 22/08/10(水)17:51:57 No.958879279

未だに満州での悪事の残骸が影響してるあたり満州って悪い意味で凄かったんだな

149 22/08/10(水)17:52:39 No.958879468

まあ次の反省会担当が生まれてくれたおかげでようやくバトンタッチできるってもんよ

150 22/08/10(水)17:53:00 No.958879570

良いところがなくても存在はできる!

151 22/08/10(水)17:54:12 No.958879920

新技術を戦争かエロどちらかに使うならエロに使って欲しい

152 22/08/10(水)17:54:17 No.958879945

この戦争の原因はこれ! って言われる物を調べるとそうなった原因はこっち!って物が出て来て そんなものが出て来た理由はこの背景が!って出て来て その背景にはこの対立が!って出てきて…

153 22/08/10(水)17:55:43 No.958880389

>この戦争の原因はこれ! >って言われる物を調べるとそうなった原因はこっち!って物が出て来て >そんなものが出て来た理由はこの背景が!って出て来て >その背景にはこの対立が!って出てきて… 頭の悪い感想だけど歴史って繋がってるんだなぁってなる

154 22/08/10(水)17:57:13 No.958880849

今回のロシアウクライナ戦争はマジで発端理由がかなりのキチガイなので中々難しい 中国ですらマジ?ってなってたし

155 22/08/10(水)17:57:41 No.958881015

>世界中経済で繋がってるから戦争起こしたら損するだけだしもう大国が直接戦争しないだろと誰もが思ってたよね…… 関係ねえ戦いてえといいだす国が一国あると大損害がおきるのだなぁ…

156 22/08/10(水)17:58:17 No.958881188

ロシアは大国だと思ってたけど色んな意味で違ったんだなぁと

157 22/08/10(水)17:58:35 No.958881303

軍隊って金食い虫すぎて軍事費増やすのに財務省が反対してる理由がよくわかる しかもこいつらからは殆ど金産まないからマジで投資としてはゴミ

158 22/08/10(水)17:58:39 No.958881322

>今回のロシアウクライナ戦争はマジで発端理由がかなりのキチガイなので中々難しい >中国ですらマジ?ってなってたし プーチンがコロナで暇になって変な陰謀論の本を真に受けたってのはマジなんかな…

159 22/08/10(水)17:59:29 No.958881593

>ロシアは大国だと思ってたけど色んな意味で違ったんだなぁと 00年代に大国の幻想は捨てようぜって軍も少数精鋭の地域紛争に特化させてた なんか急に陸軍大国に殴りかかった

160 22/08/10(水)17:59:56 No.958881724

パレート最適な選択肢は選びにくいんだな…やっぱ感情って邪魔なのでは?

161 22/08/10(水)18:01:03 No.958882100

>00年代に大国の幻想は捨てようぜって軍も少数精鋭の地域紛争に特化させてた >なんか急に陸軍大国に殴りかかった ロシアもそうなってたぞ

162 22/08/10(水)18:02:07 No.958882396

>軍隊って金食い虫すぎて軍事費増やすのに財務省が反対してる理由がよくわかる >しかもこいつらからは殆ど金産まないからマジで投資としてはゴミ 9条を盾にアメリカに軍備全部丸投げは最高だぜ!

163 22/08/10(水)18:02:08 No.958882398

半年もミサイルやら砲弾やら銃弾やらを浴びせ続けてるのは腐っても大国だと思う 運用や戦術はゴミ

164 22/08/10(水)18:03:08 No.958882707

fu1332703.jpg

165 22/08/10(水)18:03:13 No.958882731

>プーチンがコロナで暇になって変な陰謀論の本を真に受けたってのはマジなんかな… コロナ以前から西側は虎視眈々と経済軍事の両面でロシアを狙ってるという被害妄想が上層部に蔓延していたという指摘はある なわけねーだろ軍縮だって言った人は途中で更迭された

166 22/08/10(水)18:03:58 No.958882938

>9条を盾にアメリカに軍備全部丸投げは最高だぜ! マジで素晴らしい方針なのでできるだけ利用すべきである

167 22/08/10(水)18:04:28 No.958883082

>今回のロシアウクライナ戦争はマジで発端理由がかなりのキチガイなので中々難しい 極限まで簡素化して言うなら「ウクライナの行動にロシアが怒ったから」 何でそうなったの?って背景込みで言うなら最低でも30年、もっと言うと100年以上遡る必要がある だから面倒臭いので「プーチンが狂ったんだろ?」って言うのが1番簡単

168 22/08/10(水)18:04:53 No.958883208

>プーチンがコロナで暇になって変な陰謀論の本を真に受けたってのはマジなんかな… コロナ以前からさんざんウクライナにちょっかいかけてたのをご存知ない?

169 22/08/10(水)18:04:54 No.958883213

>>軍隊って金食い虫すぎて軍事費増やすのに財務省が反対してる理由がよくわかる >>しかもこいつらからは殆ど金産まないからマジで投資としてはゴミ >9条を盾にアメリカに軍備全部丸投げは最高だぜ! ある意味賢い

170 22/08/10(水)18:05:39 No.958883383

>>9条を盾にアメリカに軍備全部丸投げは最高だぜ! >マジで素晴らしい方針なのでできるだけ利用すべきである アメリカ「軍事費倍増してね」

171 22/08/10(水)18:06:05 No.958883499

>アメリカ「軍事費倍増してね」 それはそう

172 22/08/10(水)18:06:09 No.958883513

ウクライナを舎弟にしておくにも開戦しない方が絶対得だろと開戦前から言われていた…

173 22/08/10(水)18:06:18 No.958883553

被害妄想の塊になるなんて自国の価値を過大評価してたのかな…

174 22/08/10(水)18:06:29 No.958883601

そもそもウクライナが独立していること自体ロシアにとっては耐え難き屈辱

175 22/08/10(水)18:07:15 No.958883840

>被害妄想の塊になるなんて自国の価値を過大評価してたのかな… 大国の幻想といいとこ1.5流国の現実とずっと戦ってるのがロシアなんで

176 22/08/10(水)18:08:03 No.958884077

欧州とかガスでキンタマ握られてたのにな 争う気とか全くなかっただろ

177 22/08/10(水)18:08:27 No.958884183

>大国の幻想といいとこ1.5流国の現実とずっと戦ってるのがロシアなんで なんで戦うんだよ…受け入れろよ!

178 22/08/10(水)18:08:49 No.958884280

軍事演習による恫喝とガス外交をやってるうちはおそロシアとか言ってられたんだがな

179 22/08/10(水)18:09:26 No.958884461

ロシアのウクライナ侵攻の原因は? ってテストに出たなら「ミンスク合意の不履行」が答えになるけど じゃあ何で守られなかったの?そもそもミンスク合意って何?攻めるにしても何であのタイミング?ってなるとアメリカと中国とヨーロッパの思惑と発言と行動を掘り返さなきゃならん

180 22/08/10(水)18:09:40 No.958884528

>>大国の幻想といいとこ1.5流国の現実とずっと戦ってるのがロシアなんで >なんで戦うんだよ…受け入れろよ! 受け入れて軍縮してたんだけどね…なんでだろうね… まぁウクライナのムーヴにイラつくのは理解するんだけどさ

181 22/08/10(水)18:09:53 No.958884597

この戦争終わってもロシアに投資する国ってあるのかな

182 22/08/10(水)18:11:10 No.958884988

ロシアの文化や人々は好きよ でも今の戦争はダメネ…ノーソウイウノデハナク…

183 22/08/10(水)18:11:19 No.958885031

まあNATO入りたいな~とか言い出したらは?ありえんってなるのは分かるよ 分かるけどNATO側が受け入れるわけねえんだからさ……

184 22/08/10(水)18:12:00 No.958885242

時系列順に戦史説明するドキュメンタリーがあまりに不足してる

185 22/08/10(水)18:12:30 ID:wCeMFVa2 wCeMFVa2 No.958885368

戦争って今やまったく儲からないからマジで損だな

186 22/08/10(水)18:12:31 No.958885373

ロシアは先の冷戦の敗北者じゃけェ

187 22/08/10(水)18:12:36 No.958885396

NATOにつくより魅力的な条件を提示できないのが悪いと軍内部にも言われていたがな!

188 22/08/10(水)18:12:41 No.958885416

戦争になんか夢見てる人も減ったんじゃないかなとは思う

189 22/08/10(水)18:12:50 No.958885471

非ナチとか言い出す前のロシアの言い分もまあ分からなくもない奴もあったけど今はもう何考えてるのか分からない

190 22/08/10(水)18:13:24 No.958885651

>戦争になんか夢見てる人も減ったんじゃないかなとは思う WW1の時点で戦争から魔力が消えたというけど今も十分面白いからなんとも

191 22/08/10(水)18:13:34 No.958885709

非ナチ化は未だに言い続けてるからやつらにとっては現実らしい

192 22/08/10(水)18:15:02 No.958886165

>非ナチとか言い出す前のロシアの言い分もまあ分からなくもない奴もあったけど今はもう何考えてるのか分からない ウクライナがネオナチの本拠地化してたのは侵攻のずっと前から言われてた事だからそうだねとしか言いようがないけど 国内に馬鹿がいる事がその国を攻撃していい理由になる訳無い過ぎる…

193 22/08/10(水)18:15:55 No.958886450

日本にはオウムというカルトがあるから滅ぼすべき!とか言われてもは?としかならんもんな

194 22/08/10(水)18:17:11 No.958886863

自分の国でやったらもっと面白いかもしれないじゃん

195 22/08/10(水)18:17:30 No.958886959

戦争反対を馬鹿にして笑う人たちは参謀飾緒でも吊り下げて参本の椅子にでも座ってふんぞりかえってるんだろうか お前は一銭五厘の側やぞ

196 22/08/10(水)18:17:39 No.958887005

主権国家の見方が違うとかも聞いたな…ロシアの教育が悪いのでは?

197 22/08/10(水)18:18:53 No.958887361

急に来た?

↑Top