22/08/09(火)22:56:14 即効性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/09(火)22:56:14 No.958639087
即効性も無ければ内容も適応範囲広すぎてボヤっとしてるし何なのこのスローガン
1 22/08/09(火)22:59:18 No.958640400
だけど点数化してランキングするね…
2 22/08/09(火)23:00:26 No.958640933
ボヤッとした事を掲げてやった気になるためのスローガンなので正しい使い方をされてる
3 22/08/09(火)23:01:23 No.958641376
みんな丁重に無視する1番
4 22/08/09(火)23:02:02 No.958641727
時代はESGだし…
5 22/08/09(火)23:02:29 No.958641934
安全なトイレをimgに
6 22/08/09(火)23:03:07 No.958642223
フワッと環境に良い事やろうみたいになってるけど実際はさらにフワッと広い話だった
7 22/08/09(火)23:03:37 No.958642487
言ってる事自体は至極真っ当なんだけど掲げてる企業側がね
8 22/08/09(火)23:04:06 No.958642757
>安全なトイレをimgに トイレだけ作っても「」の知能が安全に使えない…
9 22/08/09(火)23:04:24 No.958642876
>安全なトイレをimgに 安全なトイレがあっても漏らす「」は漏らす
10 22/08/09(火)23:04:32 No.958642953
>みんな丁重に無視する1番 現実的に無理すぎて…
11 22/08/09(火)23:04:33 No.958642960
終止符パチパチで草
12 22/08/09(火)23:04:39 No.958643026
>時代はESGだし… ガンダムの種類か何かで?
13 22/08/09(火)23:05:00 No.958643268
…え?いや画像は単なる大分類であって具体的な内容は別にあるけどマジで知らねえの?
14 22/08/09(火)23:05:28 No.958643540
1番の答えが簡単すぎるからな…みんな貧困になれば貧困がなくなるという
15 22/08/09(火)23:06:43 No.958644192
変なこと新しくやらなくても社員の給料上げるだけでもSDGsは始まるんだよ ってことを理解しない人たちがやりたがる
16 22/08/09(火)23:07:06 No.958644374
画一化した価値基準は人を騙すときの導入に便利なやつ
17 22/08/09(火)23:08:12 No.958644923
とりあえず経費削減してエコって言いはればいい
18 22/08/09(火)23:08:34 No.958645077
>変なこと新しくやらなくても社員の給料上げるだけでもSDGsは始まるんだよ 1でいう極度の貧困って1日に使える生活費(衣食住全部込み)が1.25ドル未満の人のことだから 日本人はわざわざ給料あげるまでもないと思うけど
19 22/08/09(火)23:09:13 No.958645364
日本に住んでたらほぼ解決できてる気がする
20 22/08/09(火)23:09:18 No.958645415
人間半分ほど減らせば幾つかは着手出来るんじゃないかな
21 22/08/09(火)23:10:00 No.958645753
自分はろくに調べもしないアホですって喧伝してるようなものだぞスレ「」
22 22/08/09(火)23:10:39 No.958646107
大分類の下に細かい小項目無かったっけ
23 22/08/09(火)23:10:46 No.958646192
70年以上前に採択された世界人権宣言ですら守れないのにこんな崇高な目標を達成できるわけがない
24 22/08/09(火)23:11:11 No.958646454
とりあえず元々やってた省エネを当てはめる
25 22/08/09(火)23:11:44 No.958646794
弊社では毎朝これの読み合わせしてるよ
26 22/08/09(火)23:11:46 No.958646816
あの虹のバッジもはやお偉いさんのファッション
27 22/08/09(火)23:12:54 No.958647420
やってなくてもやったって言い張るだけのお手軽自己啓発
28 22/08/09(火)23:12:59 No.958647477
SDGs認証機関の方から来ました
29 22/08/09(火)23:15:07 No.958648742
みんなもルワンダみてえな国になろう
30 22/08/09(火)23:15:33 No.958648955
弊社は持続可能性のない経営してるんですけど
31 22/08/09(火)23:16:10 No.958649267
>弊社は持続可能性のない経営してるんですけど 焼畑農業かな?
32 22/08/09(火)23:16:35 No.958649542
あらゆる形態の貧困を無くすと言ってますけど相対的貧困は定義上根絶不可能ですよね?
33 22/08/09(火)23:16:49 No.958649679
>1でいう極度の貧困って1日に使える生活費(衣食住全部込み)が1.25ドル未満の人のことだから >日本人はわざわざ給料あげるまでもないと思うけど 1.1でまずはそういう絶対的貧困を挙げてるけど 1.2見れば各国における相対的貧困は無視していいって話じゃない
34 22/08/09(火)23:18:28 No.958650499
エコって言葉に飽きたから何となく新しい名前つけただけな気がしちゃう
35 22/08/09(火)23:19:37 No.958651062
>人間半分ほど減らせば幾つかは着手出来るんじゃないかな ゴリラのレス
36 22/08/09(火)23:19:45 No.958651121
>即効性も無ければ内容も適応範囲広すぎてボヤっとしてるし何なのこのスローガン 内容は細分化された小目標がちゃんとあるだろ
37 22/08/09(火)23:19:57 No.958651216
LGBTが大暴れしたせいで頭文字取ったような奴は胡散臭く見える
38 22/08/09(火)23:20:13 No.958651362
これが金になるって言ってる奴らは欺瞞すぎてちょっとくらくらする
39 22/08/09(火)23:20:16 No.958651396
新しく始めましょう・増やしましょうって話なのに「ウチは今までこんなことやってますよ!」ってポスターでしかなくなっちゃった
40 22/08/09(火)23:20:50 No.958651676
https://dashboards.sdgindex.org/profiles/japan 163ヶ国中19位なんだからそんな頑張らなくても
41 22/08/09(火)23:21:43 No.958652133
いつかは達成しないといけないことなのはわかるんだけどそれよりも優先すべきことが山ほどあるしこういうの推し進める人ほど胡散臭いか現実が見えてないし
42 22/08/09(火)23:22:04 No.958652297
まあやってますアピールしないと周りから総スカン食らいますんで…
43 22/08/09(火)23:22:18 No.958652419
平等と言いつつ女性と女児にしか言及してねえ
44 22/08/09(火)23:23:06 No.958652852
貧困無くすからお金ちょーだい
45 22/08/09(火)23:23:32 No.958653052
企業にSDGsの○番に力をいれていますとか言われてもわかんねよ
46 22/08/09(火)23:23:43 No.958653129
>焼畑農業かな? 実は焼畑は本来それなりに持続可能
47 22/08/09(火)23:23:50 No.958653193
持続可能性がないって煽りは割と使いやすい
48 22/08/09(火)23:24:10 No.958653373
貧困をなくそうじゃねーよ 今にも潰れそうな弊社の貧困をまず無くしてくれよ
49 22/08/09(火)23:24:31 No.958653563
いつも通りEUがアメリカとアジアの足を引っ張るための方便では
50 22/08/09(火)23:24:34 No.958653583
1をちゃんとやらないと貧しいやつに負担押し付けて解決!になりかねないからここをまずやらないといけない
51 22/08/09(火)23:24:40 No.958653630
>即効性も無ければ内容も適応範囲広すぎてボヤっとしてるし何なのこのスローガン 169の達成基準と232の指標も知らないやつ初めて見た
52 22/08/09(火)23:24:48 No.958653691
>いつかは達成しないといけないことなのはわかるんだけどそれよりも優先すべきことが山ほどあるしこういうの推し進める人ほど胡散臭いか現実が見えてないし SDGsを環境だけだと思ってそうだな…
53 22/08/09(火)23:25:01 No.958653784
>貧困をなくそうじゃねーよ >今にも潰れそうな弊社の貧困をまず無くしてくれよ 「」よりアフリカの貧民の方が大事
54 22/08/09(火)23:25:09 No.958653866
法人の貧困もかあ
55 22/08/09(火)23:26:44 No.958654599
どうせ誰かの金儲け
56 22/08/09(火)23:26:59 No.958654701
>>貧困をなくそうじゃねーよ >>今にも潰れそうな弊社の貧困をまず無くしてくれよ >「」よりアフリカの貧民の方が大事 アフリカの貧民はなんなの? 世界中の富豪から可愛がられてるの?
57 22/08/09(火)23:27:32 No.958654942
今まで無かった新技術で世界の課題解決しようぜってノリなのに 文明捨てて自然に戻ろうぜみたいな逆の意味にとらわれがち
58 22/08/09(火)23:28:12 No.958655267
>>>貧困をなくそうじゃねーよ >>>今にも潰れそうな弊社の貧困をまず無くしてくれよ >>「」よりアフリカの貧民の方が大事 >アフリカの貧民はなんなの? >世界中の富豪から可愛がられてるの? どうせ募金するなら明確な弱者にやった方名前売れる
59 22/08/09(火)23:28:21 No.958655338
勝ちまくり!モテまくり!みたいな広告と そう変わらんと思う
60 22/08/09(火)23:28:24 No.958655358
前身のMDGsには見向きもしなかったのになんで急に…
61 22/08/09(火)23:28:25 No.958655373
世界をよくしていこうぜ 具体的にはよくわからんけど
62 22/08/09(火)23:28:41 No.958655490
やってないと投資が受けられにくいってのが最高にクソ 株主でも民主的に選ばれたわけでもないのに干渉するな
63 22/08/09(火)23:29:04 No.958655647
>勝ちまくり!モテまくり!みたいな広告と >そう変わらんと思う 流石にどういうことだよ
64 22/08/09(火)23:29:35 No.958655867
ひねくれたこと言ってればいいと思ってる「」が多いけど普通に重要な目標だし国としては結構真面目に取り組んでるよ
65 22/08/09(火)23:30:27 No.958656273
>やってないと投資が受けられにくいってのが最高にクソ >株主でも民主的に選ばれたわけでもないのに干渉するな 投資する主体が勝手にそういう方針掲げてるだけでしょそれ
66 22/08/09(火)23:30:38 No.958656360
>やってないと投資が受けられにくいってのが最高にクソ >株主でも民主的に選ばれたわけでもないのに干渉するな リバタリアンきたな…
67 22/08/09(火)23:30:59 No.958656510
>ひねくれたこと言ってればいいと思ってる「」が多いけど普通に重要な目標だし国としては結構真面目に取り組んでるよ なにが重要か理解できんがこんなの金持ち共だけで勝手にやっててくれ
68 22/08/09(火)23:31:32 No.958656743
>リバタリアンきたな… ○○しないと投資が受けられないなんて甘ったれたこと言ってる時点でリバタリアンとしてもどうなんだ
69 22/08/09(火)23:31:38 No.958656797
そうはいっても飢餓ゼロ目標の評価項目にまじめに従うと日本はカロリーとりすぎ・農薬と化学肥料使用をもうちょい控えろって感じになるんだよなぁ
70 22/08/09(火)23:32:10 No.958657030
企業的にはとりあえず言っとけぐらいの感覚になってるやつ
71 22/08/09(火)23:32:56 No.958657316
なにが重要かは流石に理解できるだろ!?
72 22/08/09(火)23:34:23 No.958657972
>なにが重要かは流石に理解できるだろ!? さっぱり理解できん ちなみに弊社のSDGs担当は私です さっぱり理解してない私です
73 22/08/09(火)23:34:58 No.958658248
相対的貧困なんて解決法ないでしょ
74 22/08/09(火)23:35:12 No.958658356
まあ取り組まないと世界の競争から置いていかれちゃうんですけどね
75 22/08/09(火)23:35:36 No.958658504
CSR掲げたけどみんなポーズしか取らないからもういっちょやってみっかみたいなイメージ
76 22/08/09(火)23:36:04 No.958658688
これ守ってないと銀行の融資受けられないとかだと頑張る
77 22/08/09(火)23:36:06 No.958658695
これから先のために大事なのはわかるけど俺で末代だからどうでもいいや感
78 22/08/09(火)23:36:13 No.958658752
途上国向けと先進国向けで指標分けた方が良かったのでは?
79 22/08/09(火)23:36:50 No.958659026
>途上国向けと先進国向けで指標分けた方が良かったのでは? 途上国のふりする先進国とか出てきたら揉めるし…
80 22/08/09(火)23:36:56 No.958659075
適当なこと言ってやってる風にすればいいし形骸化してると思う
81 22/08/09(火)23:37:05 No.958659144
既にアフリカ南米アジア東欧でこれの目的の為の虐殺が始まってる
82 22/08/09(火)23:37:09 No.958659167
貧困者が消えれば貧困をなくせる! 飢餓に苦しむ人が消えれば飢餓をゼロにできる! 不健康な人が消えれば全ての人が健康に!
83 22/08/09(火)23:37:10 No.958659175
この期に及んで末代の意味間違ってるのはもしやわざとやってるのでは?って感じになる
84 22/08/09(火)23:37:12 No.958659189
>まあ取り組まないと世界の競争から置いていかれちゃうんですけどね ぶっちゃけこれが目的なんでねーの? 適当に目標作って輪に入らないやつを体よく排除するみたいな
85 22/08/09(火)23:37:35 No.958659340
ポコポコ生まれるアフリカの土人を生かすのは持続的から程遠いだろ 去勢しろよ
86 22/08/09(火)23:37:40 No.958659372
>これ守ってないと銀行の融資受けられないとかだと頑張る 1年に一回監査の前に書類上の体裁だけ頑張る
87 22/08/09(火)23:37:42 No.958659385
>既にアフリカ南米アジア東欧でこれの目的の為の虐殺が始まってる 光の戦士がどうたら?
88 22/08/09(火)23:37:44 No.958659398
>適当なこと言ってやってる風にすればいいし形骸化してると思う 評価指針はあるしあんまりこれを振りかざして実態ないと普通に怒られるよ
89 22/08/09(火)23:38:06 No.958659560
>ぶっちゃけこれが目的なんでねーの? >適当に目標作って輪に入らないやつを体よく排除するみたいな 世の中を少しでもよくするのが目的だよ
90 22/08/09(火)23:38:40 No.958659805
Fランクの国とかは怒られたりしてんの?
91 22/08/09(火)23:38:54 No.958659903
>ぶっちゃけこれが目的なんでねーの? >適当に目標作って輪に入らないやつを体よく排除するみたいな それならこんな回りくどいことしないわ!
92 22/08/09(火)23:39:48 No.958660275
>適当なこと言ってやってる風にすればいいし形骸化してると思う だから明確な基準出して何を達成すればいいか指標出してるじゃん…
93 22/08/09(火)23:39:51 No.958660287
独立した別々のゴールをきちんと両立しましょうってことでいくつもの項目あるならわかるよ これ従属関係なのがあるのがなぁ 例えば飢餓はオッケーですけど水がヤバいです!飲める水ありません!なんてこと有り得ねえじゃん 水がろくに飲めない状態でちゃんとしたメシ食えるわけないじゃん
94 22/08/09(火)23:39:59 No.958660333
達成可能かは置いておくとしてこの内容に反抗的なのはやべー企業だよ
95 22/08/09(火)23:40:00 No.958660338
ラジオでSDGsを題材にした番組のCMやってて なんか「まず実現不可能なこの目標にどうむきあっていくのか」みたいなこと言ってて 番組のCMでそんなこと言うんだ…って思った最近
96 22/08/09(火)23:40:20 No.958660490
これやると地球もたないよ
97 22/08/09(火)23:41:18 No.958660893
>水がろくに飲めない状態でちゃんとしたメシ食えるわけないじゃん 水がろくに使えないけど飢餓にはなりませんって状況は割とよくあるよ
98 22/08/09(火)23:41:27 No.958660960
>達成可能かは置いておくとしてこの内容に反抗的なのはやべー企業だよ そう思われたくないから取り繕ってるけどさぁ まぁめんどくさいこと
99 22/08/09(火)23:41:46 No.958661072
>独立した別々のゴールをきちんと両立しましょうってことでいくつもの項目あるならわかるよ >これ従属関係なのがあるのがなぁ >例えば飢餓はオッケーですけど水がヤバいです!飲める水ありません!なんてこと有り得ねえじゃん >水がろくに飲めない状態でちゃんとしたメシ食えるわけないじゃん なに言ってんの…?
100 22/08/09(火)23:42:06 No.958661207
とかなんとか言ってどうせ「」も俺と一緒でスーツにこのバッジ付けてんじゃん
101 22/08/09(火)23:42:07 No.958661211
少子化が始まってるし丁度いいな 世界的にはどうなのかしらないけど
102 22/08/09(火)23:42:09 No.958661225
>弊社では毎朝これの読み合わせしてるよ それ無駄だから無くそうよってなるね
103 22/08/09(火)23:42:15 No.958661273
>そう思われたくないから取り繕ってるけどさぁ >まぁめんどくさいこと 個人としてもまぁやばいんだよ!
104 22/08/09(火)23:42:41 No.958661452
>少子化が始まってるし丁度いいな >世界的にはどうなのかしらないけど 世界的にはめちゃくちゃ子供増えてるから安心しろ
105 22/08/09(火)23:42:45 No.958661487
訳が悪い 熟語一語で表そうぜ!
106 22/08/09(火)23:43:02 No.958661582
安全じゃない水使いつつ飢餓はなんとかなってるとことか普通にあるだろ…?
107 22/08/09(火)23:43:44 No.958661837
なんかもう世界はいい方向に進まないから現実逃避してそうなやつが考えた
108 22/08/09(火)23:44:14 No.958662030
>https://dashboards.sdgindex.org/profiles/japan >163ヶ国中19位なんだからそんな頑張らなくても イギリスが11位…?
109 22/08/09(火)23:44:20 No.958662079
>なんかもう世界はいい方向に進まないから現実逃避してそうなやつが考えた 現実逃避してたら目標なんて立てないよ
110 22/08/09(火)23:44:20 No.958662082
SDGsに含まれてないけどやるべきことってなんだ?
111 22/08/09(火)23:44:22 No.958662093
>Fランクの国とかは怒られたりしてんの? 怒られたところで言うこと聞くような国でもねえでしょ本当の人権後進国は
112 22/08/09(火)23:44:29 No.958662127
>>少子化が始まってるし丁度いいな >>世界的にはどうなのかしらないけど >世界的にはめちゃくちゃ子供増えてるから安心しろ やっぱ火星に移住するしかないのか
113 22/08/09(火)23:44:30 No.958662129
コレのせいで紙ストローとか言うゴミを皆ありがたがって使い出したから大嫌い
114 22/08/09(火)23:45:04 No.958662347
>SDGsに含まれてないけどやるべきことってなんだ? うんちをしたら手を洗う
115 22/08/09(火)23:45:11 No.958662391
>SDGsに含まれてないけどやるべきことってなんだ? 毎朝のオシッコ
116 22/08/09(火)23:45:13 No.958662406
>コレのせいで紙ストローとか言うゴミを皆ありがたがって使い出したから大嫌い わかった レジ袋有料化
117 22/08/09(火)23:45:31 No.958662527
庶民がちまちまやってもセレブが一回プライベートジェット乗れば一発でパー
118 22/08/09(火)23:45:59 No.958662683
技術開発とか経済発展も入ってるんだからSDGsそのものに反対とか文明社会に反対してるのと変わらん
119 22/08/09(火)23:46:04 No.958662709
飢餓って確か世界中の食料を世界中に全て平等に分けると全員飢えるから根絶なんか無理って話じゃなかったっけ?
120 22/08/09(火)23:46:08 No.958662736
>庶民がちまちまやってもセレブが一回プライベートジェット乗れば一発でパー 庶民がちまちまやってなかったらパーどころかマイナスなので意味はある
121 22/08/09(火)23:46:09 No.958662742
将来的な大目標としてはまあまあわからんでもないけど一部欲しがりません勝つまでは みたいなことになってないか?って印象が
122 22/08/09(火)23:46:41 No.958662945
人間と企業が減るとめちゃ簡単に殆どの目標達成できるの馬鹿だろ 何考えて作った
123 22/08/09(火)23:46:52 No.958663014
>技術開発とか経済発展も入ってるんだからSDGsそのものに反対とか文明社会に反対してるのと変わらん しらんよそんなの できる人達だけでやればいいじゃん…
124 22/08/09(火)23:46:53 No.958663020
>技術開発とか経済発展も入ってるんだからSDGsそのものに反対とか文明社会に反対してるのと変わらん そういうことじゃないのも分かるだろ?
125 22/08/09(火)23:46:58 No.958663042
>飢餓って確か世界中の食料を世界中に全て平等に分けると全員飢えるから根絶なんか無理って話じゃなかったっけ? じゃあ今より世界中の食い物の絶対量を増やせるように頑張ろうぜ!っていうのがスレ画だから
126 22/08/09(火)23:46:59 No.958663050
SDGsは各目標がふわっとしてるから企業がやってるCSR活動はだいたいどれかに当て嵌められるんだ 何なら「」が適当に思いついた活動もやろうと思えば力技でどれかの目標に該当させられるんだ
127 22/08/09(火)23:47:05 No.958663083
>飢餓って確か世界中の食料を世界中に全て平等に分けると全員飢えるから根絶なんか無理って話じゃなかったっけ? だからまぁなんだ 養えないガキはネ…
128 22/08/09(火)23:47:18 No.958663169
試しに俺にまず1億円配ってみるのはどうか
129 22/08/09(火)23:47:24 No.958663203
>何なら「」が適当に思いついた活動もやろうと思えば力技でどれかの目標に該当させられるんだ クーラー使わずに全裸で耐えてます!
130 22/08/09(火)23:47:27 No.958663216
>しらんよそんなの >できる人達だけでやればいいじゃん… それじゃ限界があるからSDGsが立てられたんだろ!?
131 22/08/09(火)23:47:47 No.958663322
>飢餓って確か世界中の食料を世界中に全て平等に分けると全員飢えるから根絶なんか無理って話じゃなかったっけ? 目指そうって話だからその為に色々研究してるんじゃないかな…
132 22/08/09(火)23:47:56 No.958663374
>何なら「」が適当に思いついた活動もやろうと思えば力技でどれかの目標に該当させられるんだ 毎日オナニー活動も!?
133 22/08/09(火)23:48:05 No.958663417
>人間と企業が減るとめちゃ簡単に殆どの目標達成できるの馬鹿だろ >何考えて作った あくまで各個人が不幸にならないの前提の目標だからその理屈が馬鹿だろ
134 22/08/09(火)23:48:07 No.958663430
>試しに俺にまず1億円配ってみるのはどうか 持続可能性ないだろ
135 22/08/09(火)23:48:17 No.958663493
>人間と企業が減るとめちゃ簡単に殆どの目標達成できるの馬鹿だろ 馬鹿の発想じゃん…
136 22/08/09(火)23:48:18 No.958663499
弊社の親会社の見てきたら職種にあったちゃんとしたまともな事書いてた
137 22/08/09(火)23:48:25 No.958663534
>>しらんよそんなの >>できる人達だけでやればいいじゃん… >それじゃ限界があるからSDGsが立てられたんだろ!? できる人達でも無理なのにパンピーにできるわけないじゃん…
138 22/08/09(火)23:48:28 No.958663556
SDGs自体は特に文句言うところのない目標だと思うし大事だと思うよ これお題目になんかよくわかんないことやってるやつがいるのはまた別の話よ
139 22/08/09(火)23:48:43 No.958663638
普通あり得ない方法で数値ハックするようなしょうもない妄想よりは遥かに現実見えてると思うよ
140 22/08/09(火)23:48:51 No.958663682
>>何なら「」が適当に思いついた活動もやろうと思えば力技でどれかの目標に該当させられるんだ >毎日オナニー活動も!? 前立腺癌リスクが減るらしいからなんとかなりそう
141 22/08/09(火)23:49:00 No.958663745
>人間と企業が減るとめちゃ簡単に殆どの目標達成できるの馬鹿だろ >何考えて作った 目先だけ見て大前提を無視しちゃう馬鹿に言われたくない
142 22/08/09(火)23:49:08 No.958663806
>>>しらんよそんなの >>>できる人達だけでやればいいじゃん… >>それじゃ限界があるからSDGsが立てられたんだろ!? >できる人達でも無理なのにパンピーにできるわけないじゃん… 幼稚園児かよ
143 22/08/09(火)23:49:15 No.958663844
>できる人達でも無理なのにパンピーにできるわけないじゃん… なんで個人の話になるんです?
144 22/08/09(火)23:49:27 No.958663910
押し付け
145 22/08/09(火)23:49:32 No.958663946
それこそ全体的な目標だからボヤッとしてるのは仕方ないとこあるしな 分野ごとに細かく絞ってるわけでもないし
146 22/08/09(火)23:49:42 No.958663997
>>庶民がちまちまやってもセレブが一回プライベートジェット乗れば一発でパー >庶民がちまちまやってなかったらパーどころかマイナスなので意味はある ちまちまやっててもマイナスだよ!
147 22/08/09(火)23:49:54 No.958664072
>しらんよそんなの >できる人達だけでやればいいじゃん… だからできる人達がやるって話だよ! できる人達はほっとくと目先の利益のために全力でやってしまうので いつまでもやっていくための目標作ったよ~ってことだよ
148 22/08/09(火)23:50:03 No.958664126
>>何なら「」が適当に思いついた活動もやろうと思えば力技でどれかの目標に該当させられるんだ >毎日オナニー活動も!? 欲求を満たしてる生活を維持できてるから3.全ての人に健康と福祉をに該当しますね 全ての人のためにはまず自分から!
149 22/08/09(火)23:50:04 No.958664128
私のSDGsはどうのこうの言ってるのは変な人って事でいいの?
150 22/08/09(火)23:50:16 No.958664198
>>できる人達でも無理なのにパンピーにできるわけないじゃん… >なんで個人の話になるんです? え?これ個人は関係ないの? じゃあレジ袋有料化とかやめてくんねーかな
151 22/08/09(火)23:50:21 No.958664226
>ちまちまやっててもマイナスだよ! ちまちまやってなかったらもっとマイナスだよ
152 22/08/09(火)23:50:23 No.958664236
そもそも継続的に達成出来なきゃ意味ないんだから一瞬だけ達成してはい達成!とはならない
153 22/08/09(火)23:50:37 No.958664312
今までふんわりしてた「人の役に立つ研究してます!」を明確にこれでカテゴライズできるようになった こういう国の方針に従った研究を進めると助成金が下りやすくなるのでそういう人達には重要 一般人にはあまり関係ない
154 22/08/09(火)23:50:42 No.958664334
途上国に逆転されるところを見るまでは生きられないだろうな
155 22/08/09(火)23:50:44 No.958664345
>>>できる人達でも無理なのにパンピーにできるわけないじゃん… >>なんで個人の話になるんです? >え?これ個人は関係ないの? >じゃあレジ袋有料化とかやめてくんねーかな レジ袋有料化は政府と企業がやってることだろ?
156 22/08/09(火)23:50:50 No.958664370
変に不満溜まってるのはケチなゴミを分別しましょう!にしか回収できないメディアの問題だと思う
157 22/08/09(火)23:51:10 No.958664477
>>しらんよそんなの >>できる人達だけでやればいいじゃん… >だからできる人達がやるって話だよ! >できる人達はほっとくと目先の利益のために全力でやってしまうので >いつまでもやっていくための目標作ったよ~ってことだよ まあ庶民に押し付けなければいいと思うよ
158 22/08/09(火)23:51:12 No.958664491
>>何なら「」が適当に思いついた活動もやろうと思えば力技でどれかの目標に該当させられるんだ >クーラー使わずに全裸で耐えてます! 13番
159 22/08/09(火)23:51:13 No.958664495
関係ない無職が訳知り顔で文句言うの滑稽すぎるだろ
160 22/08/09(火)23:51:16 No.958664511
SDGs自体はちゃんと理論立ててあるんだけど 日本におけるSDGsは昔散々やって自己満だの欺瞞だの言われまくったエコ活動をSDGsの名を借りて繰り返してるだけにしか見えない
161 22/08/09(火)23:51:20 No.958664538
>え?これ個人は関係ないの? >じゃあレジ袋有料化とかやめてくんねーかな わからない…引用元とも1行目と2行目との間も話が繋がってない気がする…
162 22/08/09(火)23:51:33 No.958664622
貧困なんて国の政治がまともなら起きない問題だし まともじゃない国の責任者にいくら説いても利権構造なんて変えるわけないし
163 22/08/09(火)23:51:54 No.958664746
>レジ袋有料化は政府と企業がやってることだろ? 個人が巻き込まれるじゃん…
164 22/08/09(火)23:52:05 No.958664821
>日本におけるSDGsは昔散々やって自己満だの欺瞞だの言われまくったエコ活動をSDGsの名を借りて繰り返してるだけにしか見えない 日本だけなの?
165 22/08/09(火)23:52:07 No.958664831
ちなみに今の子は企業がこういう活動しっかりやってるかを就活の判断基準にしたりするぞ
166 22/08/09(火)23:52:25 No.958664924
福祉的な事業を広げたい人に大義名分ができるのが大きいね
167 22/08/09(火)23:52:31 No.958664964
なくなったらいいよね
168 22/08/09(火)23:52:34 No.958664978
>ちなみに今の子は企業がこういう活動しっかりやってるかを就活の判断基準にしたりするぞ いや…
169 22/08/09(火)23:52:34 No.958664981
補助金の申請とかで事業計画提出する時にSDGsのどの項目かに力業で当て嵌めると採択されやすいって
170 22/08/09(火)23:52:38 No.958665004
>ちなみに今の子は企業がこういう活動しっかりやってるかを就活の判断基準にしたりするぞ えらい
171 22/08/09(火)23:52:50 No.958665060
自分を被害者だと思い込んでる奴がスレ画を敵視してるの怖い
172 22/08/09(火)23:53:04 No.958665147
>変に不満溜まってるのはケチなゴミを分別しましょう!にしか回収できないメディアの問題だと思う ゴミはそもそも分別しろって思うんですけどね 底辺はゴミの捨て方からして底辺だから困る
173 22/08/09(火)23:53:10 No.958665179
そこまで嫌うものではないかな…
174 22/08/09(火)23:53:37 No.958665361
>コレのせいで紙ストローとか言うゴミを皆ありがたがって使い出したから大嫌い 二酸化炭素を減らそう!そのために木を消費する紙製品は減らそう! ということでプラスチック製品増えてきたのに今度は紙製品でプラスチック代用しよう!になってて 二酸化炭素の方はいいのかよ…ってなってるのが俺だ
175 22/08/09(火)23:53:45 No.958665402
SDGsとESG投資の区別がついてなさそうなレスがちらほら
176 22/08/09(火)23:53:45 No.958665405
>ちなみに今の子は企業がこういう活動しっかりやってるかを就活の判断基準にしたりするぞ すげー 意識高えな
177 22/08/09(火)23:53:52 No.958665449
>自分を被害者だと思い込んでる奴がスレ画を敵視してるの怖い 完全に被害者だよ こんなめんどくさいこと始めやがって
178 22/08/09(火)23:53:59 No.958665488
SDGs云々を履歴書に書いたり面接で喋るのはいるけど十中八九建前だよ
179 22/08/09(火)23:54:04 No.958665510
否定的な人なんとなく胡散臭い気がするからイヤ以上の話してなくない?
180 22/08/09(火)23:54:24 No.958665620
>まあ庶民に押し付けなければいいと思うよ さっきから理屈が全然繋がってないぞ 傍から見たら理解できないから俺は絶対にやらん!って言ってるだけだぞ 馬鹿丸出しじゃん
181 22/08/09(火)23:54:37 No.958665704
>SDGs云々を履歴書に書いたり面接で喋るのはいるけど十中八九建前だよ 会社側も建前だからセーフ
182 22/08/09(火)23:54:41 No.958665721
>ちなみに今の子は企業がこういう活動しっかりやってるかを就活の判断基準にしたりするぞ 大企業は元からCSR活動として行ってきてるから今更…
183 22/08/09(火)23:54:47 No.958665760
>二酸化炭素を減らそう!そのために木を消費する紙製品は減らそう! >ということでプラスチック製品増えてきたのに今度は紙製品でプラスチック代用しよう!になってて >二酸化炭素の方はいいのかよ…ってなってるのが俺だ 木を消費して新たに植林することが二酸化炭素の吸収になるって論調になったの何年前だと思ってるんだお前 せめて林業白書とか読め
184 22/08/09(火)23:54:49 No.958665778
>否定的な人なんとなく胡散臭い気がするからイヤ以上の話してなくない? まあ胡散臭い奴らがいるのは確かだが…
185 22/08/09(火)23:54:50 No.958665782
実現するためには人類を減らす必要があるやつ
186 22/08/09(火)23:54:52 No.958665795
>>レジ袋有料化は政府と企業がやってることだろ? >個人が巻き込まれるじゃん… >>自分を被害者だと思い込んでる奴がスレ画を敵視してるの怖い >完全に被害者だよ >こんなめんどくさいこと始めやがって 別にSDGsが無くてもやることはそんなに変わらないよ
187 22/08/09(火)23:55:10 No.958665893
実際企業のやつ見ると当たり前だよねとか御社でしたらそうなりますよねみたいなことしか書いてない
188 22/08/09(火)23:55:12 No.958665911
>否定的な人なんとなく胡散臭い気がするからイヤ以上の話してなくない? そのなんとなくっていう部分がSDGs以上にボヤボヤしすぎている
189 22/08/09(火)23:55:15 No.958665927
SDGsの目標が多すぎるのはそう
190 22/08/09(火)23:55:16 No.958665932
個人では昔から似た活動にできる範囲で協力してるけど傲慢だなとは思ってるよ
191 22/08/09(火)23:55:24 No.958665987
>>まあ庶民に押し付けなければいいと思うよ >さっきから理屈が全然繋がってないぞ >傍から見たら理解できないから俺は絶対にやらん!って言ってるだけだぞ >馬鹿丸出しじゃん バカでいいよ こんな意味不明なことやりたいやつで勝手にやればいい
192 22/08/09(火)23:55:33 No.958666038
>実現するためには人類を減らす必要があるやつ 持続性がないから駄目
193 22/08/09(火)23:55:37 No.958666059
>>ちなみに今の子は企業がこういう活動しっかりやってるかを就活の判断基準にしたりするぞ >すげー >意識高えな 企業の広報活動とか一見金にならないような部分にどんだけ力入れてるかは企業力見るのにかなり大事だと思う
194 22/08/09(火)23:55:44 No.958666098
>せめて林業白書とか読め 存在すら知らんよそんなの…
195 22/08/09(火)23:56:02 No.958666197
変なやつに使われてるからダメって理屈がもう病気なんだよね 振り込み詐欺に使われるからATMは信用出来ないってくらい馬鹿な理屈
196 22/08/09(火)23:56:05 No.958666215
>ちなみに今の子は企業がこういう活動しっかりやってるかを就活の判断基準にしたりするぞ 今の子は本当にえらいな…
197 22/08/09(火)23:56:49 No.958666456
>>せめて林業白書とか読め >存在すら知らんよそんなの… なんなら知ってるんだコイツ 電車の型番とか?
198 22/08/09(火)23:56:54 No.958666490
>バカでいいよ >こんな意味不明なことやりたいやつで勝手にやればいい どこが意味不明なんだ…? 健全な社会を築くのに必要なことだろ?
199 22/08/09(火)23:56:57 No.958666511
建前をちゃんと守ってなければ労働条件も悪いに決まってるからな
200 22/08/09(火)23:57:08 No.958666571
>>実現するためには人類を減らす必要があるやつ >持続性がないから駄目 やっぱテラフォーミングだよな
201 22/08/09(火)23:57:14 No.958666607
>SDGsの目標が多すぎるのはそう MDGsのとき貧困削減!そのために経済成長と若年層への投資!って目標一本槍で各所に歪みを起こしたからな 沢山目標を用意したのでこの中から自分の国の主たる目標を選びましょう!に変わった
202 22/08/09(火)23:57:19 No.958666638
>>コレのせいで紙ストローとか言うゴミを皆ありがたがって使い出したから大嫌い >二酸化炭素を減らそう!そのために木を消費する紙製品は減らそう! >ということでプラスチック製品増えてきたのに今度は紙製品でプラスチック代用しよう!になってて >二酸化炭素の方はいいのかよ…ってなってるのが俺だ まぁ二酸化炭素は地球さんがちょっと噴火したり山火事したりするだけで人間の努力なんて全て吹き飛ぶ量が排出されるから……
203 22/08/09(火)23:57:21 No.958666650
>バカでいいよ >こんな意味不明なことやりたいやつで勝手にやればいい みたいな会社は労働基準法とかも守ったりしてなさそうだなー… とかあるからまぁ就職活動で気にするのは一つの手段ではあると思う 建前でも世の中にあわせられねぇ会社は怖いよ
204 22/08/09(火)23:57:25 No.958666680
ナパーム弾でいくつか解決できる
205 22/08/09(火)23:57:33 No.958666727
出来る範囲で出来ることをやってきましょうねってだけなんだからそんな意識高い訳でもない気がする 出来てないことを頑張ってやり続けましょう的な物と勘違いされてる事も多い気がする
206 22/08/09(火)23:57:36 No.958666753
>なんなら知ってるんだコイツ 美味しいペペロンチーノの作り方知ってるよ
207 22/08/09(火)23:57:39 No.958666765
>>>せめて林業白書とか読め >>存在すら知らんよそんなの… >なんなら知ってるんだコイツ >電車の型番とか? いやなオタク
208 22/08/09(火)23:57:41 No.958666778
今まで社会に役立ってますとか言うしかなかった物事を具体的に類別できるようになったから便利なんじゃないの
209 22/08/09(火)23:57:43 No.958666794
この6つの目標は全部頭に先進国のってつけたらいいと思うよ
210 22/08/09(火)23:57:45 No.958666807
>SDGsの目標が多すぎるのはそう ここまではっきり言わねえと分かんねえんだろ?みたいな圧を感じる
211 22/08/09(火)23:57:52 No.958666854
>こんな意味不明なこと 理解する気がねえじゃねえかそもそも これのせいで苦しめられてるから嫌なんだろうけど 仕事が変わる訳でもないし勉強して理解した方が楽じゃない?
212 22/08/09(火)23:58:19 No.958667001
>ナパーム弾でいくつか解決できる 何も解決しないって…
213 22/08/09(火)23:58:32 No.958667080
>みたいな会社は労働基準法とかも守ったりしてなさそうだなー… >とかあるからまぁ就職活動で気にするのは一つの手段ではあると思う >建前でも世の中にあわせられねぇ会社は怖いよ まあそんな会社に入れるならそれに越したことはないね
214 22/08/09(火)23:58:40 No.958667122
>ちなみに今の子は企業がこういう活動しっかりやってるかを就活の判断基準にしたりするぞ 守ってないところは余裕もないしお金引っ張ってこれないからな ある意味現金
215 22/08/09(火)23:58:47 No.958667175
外面すら取り繕えない会社は駄目
216 22/08/09(火)23:58:48 No.958667181
国内だと環境絡みの話ばかり出るのが胡散臭さに拍車を掛けてるのは分からないでもない
217 22/08/09(火)23:58:51 No.958667194
正直国内でSDGs関連業務なら他の部署より楽じゃねえかな… 会う人とノリが合わなくて苦手とかならまだ分かるけど
218 22/08/09(火)23:58:57 No.958667233
持続可能な永久機関をつくろう
219 22/08/09(火)23:59:02 No.958667270
一部は先進国の文化の押しつけっぽくて嫌