虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/09(火)22:41:41 No.958632640

初めて読んだけど名作ではこれ

1 22/08/09(火)22:42:49 No.958633104

土屋いいよね…

2 22/08/09(火)22:43:12 No.958633240

性格の悪いブサイクな友達が好きだった記憶

3 22/08/09(火)22:44:08 No.958633648

恩返しデュエル泣いてしまった

4 22/08/09(火)22:49:48 No.958636214

読んでみたらめちゃくちゃ面白いんだけどね…

5 22/08/09(火)22:49:56 No.958636283

終盤だけ惜しいけどホントいい作品だった

6 22/08/09(火)22:50:02 No.958636327

失っただけで将棋にまだ何も返してもらってない!みたいなシーンで一気に土屋好きになった

7 22/08/09(火)22:52:06 No.958637211

割と初期から土屋好きだけど将棋ソフト越しに喝入れるシーンで株ストップ高

8 22/08/09(火)22:53:22 No.958637768

土屋の話しかしてない…まあそうなるよな

9 22/08/09(火)22:57:02 No.958639429

土屋ヒロイン漫画来たな… 苺ちゃんのスレでよく言われる漫画

10 22/08/09(火)22:59:00 No.958640274

リボンの騎士とかけてるのにやっと気づいた

11 22/08/09(火)22:59:01 No.958640281

実写化とかしたら一気に跳ねそうな面白さはあったと思う

12 22/08/09(火)22:59:50 No.958640641

>終盤だけ惜しいけどホントいい作品だった 因縁のロン毛君秒殺したりヒロイン?がいきなり他の男と結婚したり同期の竜王が消えたりして当時大分困惑した

13 22/08/09(火)23:01:24 No.958641392

>因縁のロン毛君秒殺したりヒロイン?がいきなり他の男と結婚したり同期の竜王が消えたりして当時大分困惑した あ~打ち切り決まったんだろうなあって思いながら雑誌で読んでたよ…

14 22/08/09(火)23:01:29 No.958641443

この時って青年誌で4つぐらい将棋漫画あった気がする

15 22/08/09(火)23:02:00 No.958641718

天才将棋少年くんと父親とか青年誌だなって感じの話も良かった

16 22/08/09(火)23:02:05 No.958641739

>リボンの騎士とかけてるのにやっと気づいた あ…あー…

17 22/08/09(火)23:02:54 No.958642132

元師匠との戦い好き

18 22/08/09(火)23:02:56 No.958642141

安住くんアマチュアに置いておくの相当迷惑では

19 22/08/09(火)23:04:10 No.958642792

練習試合で棋士負かすくらいにはなってたんだっけ?

20 22/08/09(火)23:07:14 No.958644438

最初ロン毛が藤井くん枠かと思ったら真の藤井くん枠が出てきた

21 22/08/09(火)23:07:30 No.958644578

>練習試合で棋士負かすくらいにはなってたんだっけ? 普通にそのへんのプロには勝てるくらいにはなったよ

22 22/08/09(火)23:08:17 No.958644965

主人公がいい意味でポジティブなのが良かったな 奨励会退会なんて普通ツッチーとか ハチワンの主人公くらい卑屈になるのに

23 22/08/09(火)23:09:03 No.958645273

>普通にそのへんのプロには勝てるくらいにはなったよ よく対戦してた奨励会とプロが集まる合宿所みたいなマンションの棋士の女の子好きだったな

24 22/08/09(火)23:09:59 No.958645737

再スタート地点は同じだけどステレオタイプな土屋は主人公に徐々に差をつけられるんだろうなと思ったが実際は自分なりのやり方で着実に実力をつけていくところが良かった

25 22/08/09(火)23:11:10 No.958646444

棋士にバーかなんかで負けた後 土屋と一緒に俺達勝たなきゃな…みたいなことを駅でいうシーン好き なんか記憶違いかもしれん

26 22/08/09(火)23:17:22 No.958649939

2人ともあのあとプロ編入出来たと思いたい…けどそんな甘い世界じゃないんだよな…

27 22/08/09(火)23:19:16 No.958650918

元奨の女が主人公の将棋指す獣って漫画もあったけど あれもちょっと惜しかったな

28 22/08/09(火)23:20:17 No.958651398

面白いんだけど完璧に打ち切りエンドだから人には薦め難い

29 22/08/09(火)23:21:56 No.958652231

ヒロインの酷すぎる結婚報告に妙なリアリティを感じた

30 22/08/09(火)23:23:52 No.958653208

SPライフがゴミになった 後悔はない

31 22/08/09(火)23:26:26 No.958654460

いい主人公だけどそれだけだと眩しすぎるからやっぱ土屋あっての漫画だと思った

32 22/08/09(火)23:29:17 No.958655733

安住は実力的に一段抜けたみたいな感じだったしプロになるでしょ ってことは土屋も何だかんだプロになってくれるはず

33 22/08/09(火)23:31:40 No.958656813

土屋は10年後くらいにプロになってほしい

34 22/08/09(火)23:32:44 No.958657241

藤井君がラスボスの漫画これが初めて見た

35 22/08/09(火)23:33:50 No.958657732

メンタルに問題あっただけで実力は最初からプロ級だったし安住はそのうちプロにはなるでしょ 土屋は知らん

36 22/08/09(火)23:34:49 No.958658186

これとか将棋指す獣とか良い将棋漫画がサクサク打ち切られたなぁ 勿体無い!

37 22/08/09(火)23:34:51 No.958658198

>土屋は10年後くらいにプロになってほしい 39で!?

38 22/08/09(火)23:36:32 No.958658896

>土屋は10年後くらいにプロになってほしい 39でプロとかもしなれたとしてもフリクラ直行からの即引退でしょ…

39 22/08/09(火)23:39:32 No.958660155

元奨の悲哀とかそういうの上手く描いてて良かった

40 22/08/09(火)23:40:24 No.958660521

ヒロインポジの突然の結婚にそうはいうけどこいつヒロインしてた時期なんてほぼねーよとか言われてて当時笑った思い出

41 22/08/09(火)23:42:10 No.958661237

>元奨の女が主人公の将棋指す獣って漫画もあったけど >あれもちょっと惜しかったな 青年誌だしって色気を出した部分が余計過ぎた

42 22/08/09(火)23:42:34 No.958661412

4巻くらいの頃にもうちょっと知名度上がってればなーとは思う 当時ここで名前出してもほぼ食い付きなかった位には影薄かった

↑Top