虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/09(火)21:22:04 10年以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/09(火)21:22:04 No.958598906

10年以上古いアニメ見たりする?

1 22/08/09(火)21:22:26 No.958599069

なめんなよ

2 22/08/09(火)21:23:18 No.958599412

00とかギアスとかまどかもももう10年以上前なんだよな…

3 22/08/09(火)21:23:19 No.958599421

2000年代くらいなら最近のアニメの範疇だろ

4 22/08/09(火)21:23:56 No.958599668

毎日20年前のOVA見てうひうひ言いながら酒飲んでるよ馬鹿野郎

5 22/08/09(火)21:24:20 No.958599857

毎日!?

6 22/08/09(火)21:24:26 No.958599908

むしろ最近のは見ない

7 22/08/09(火)21:24:33 No.958599952

10年前でガルパンくらいか

8 22/08/09(火)21:24:52 No.958600080

dアニメで2010年代のアニメ片っ端から見て回ってる

9 22/08/09(火)21:24:57 No.958600116

最近になって月詠みたよ

10 22/08/09(火)21:25:18 No.958600265

セル画アニメはいいぞぉ~…

11 22/08/09(火)21:25:24 No.958600305

気に入ったちょっと前のアニメずっとローテして見てる

12 22/08/09(火)21:25:25 No.958600310

最近は50年ぐらい前のアニメ見てるよ

13 22/08/09(火)21:25:44 No.958600446

リヴァイアス見返して20年以上前だと気付いてショックを受けた

14 22/08/09(火)21:25:48 No.958600475

アマプラ契約してから古いのも見るようになった

15 22/08/09(火)21:26:44 No.958600860

アマプラにあったアリオンとヴィナス戦記見たとこだよ あんま面白くはないな…

16 22/08/09(火)21:26:53 No.958600923

最近AT-Xで昔のOVAをよくやってるので結構見てる

17 22/08/09(火)21:26:58 No.958600950

子供の頃アニメ見ちゃいけない家庭だったから36になってもその反動でアニメしか見てない

18 22/08/09(火)21:27:16 No.958601071

カタログでFF:Uのリサかと

19 22/08/09(火)21:27:20 No.958601095

配信されてたからデジキャラット見てたよ

20 22/08/09(火)21:27:31 No.958601163

最新のアニメだと馴染みの声優の声が聞けなくてね…

21 22/08/09(火)21:27:32 No.958601172

キテレツ県在住だから当時観れなかった作品をサブスクで掘ったりするよ

22 22/08/09(火)21:28:25 No.958601531

>カタログでFF:Uのリサかと スレ画は名前忘れたけど多分ルルーシュのキャラだろ

23 22/08/09(火)21:29:14 No.958601918

ガンソのカルメンじゃないの

24 22/08/09(火)21:29:15 No.958601923

最近dアニメでタイバニ1期見たけどこれも10年前のアニメか…

25 22/08/09(火)21:29:56 No.958602202

見たくなったら見るよアイアンリーガーとか

26 22/08/09(火)21:30:22 No.958602363

90年代までは最近

27 22/08/09(火)21:30:26 No.958602388

今のテッカテカの作画より昔のテカリのない作画の方が好き

28 22/08/09(火)21:30:31 No.958602414

俺の年齢によるところなんだろうけど 00年代後半以降のアニメは今と同じ感覚で半ばになるとちょっと前だなって感じで前半になると一昔前90年代になると完全に別の時代って感じの作風に見える

29 22/08/09(火)21:30:38 No.958602465

最近急にオカルトアニメが恋しくなって学校の怪談とか怪談レストラン観てた

30 22/08/09(火)21:31:18 No.958602717

デジタル初期はちょっとキツい

31 22/08/09(火)21:31:41 No.958602871

最近ブライガーバクシンガーサスライガー一気見したよ おもろかた

32 22/08/09(火)21:31:55 No.958602953

ジョジョの1部がちょうど10年前のアニメだな

33 22/08/09(火)21:32:04 No.958603012

毎日ガンダムSEEDとファフナー見てる

34 22/08/09(火)21:32:06 No.958603019

邪神ちゃんを一期から見てる かわいいなって気持ちとこいつクズだなって気持ちが交互に出てくる

35 22/08/09(火)21:32:07 No.958603025

このあいだ久々にARIA最初から見直したけど1期放送が2005年で嘘だろ!?ってなった 今見ても違和感ないんだけど若い子が見たら古いアニメだなってなるのかな

36 22/08/09(火)21:32:09 No.958603040

4:3の比率のアニメが少し見づらく感じるようになってしまった

37 22/08/09(火)21:32:30 No.958603183

>最近ブライガーバクシンガーサスライガー一気見したよ >おもろかた 時間の使い方が情け無用すぎる

38 22/08/09(火)21:32:32 No.958603192

最近serial experiments lainとNHKにようこそと灰羽連盟とラーゼフォン見た

39 22/08/09(火)21:32:39 No.958603249

むしろここ5年くらいは新作を全く見てない

40 22/08/09(火)21:32:57 No.958603379

>4:3の比率のアニメが少し見づらく感じるようになってしまった HD画質の方に戻ってくると全てがクリアで妙に感動するよね

41 22/08/09(火)21:33:17 No.958603535

イデオンハラスメントの話題に影響されてイデオン見始めた

42 22/08/09(火)21:33:21 No.958603564

>見たりする? 見る アニメだけじゃなくてアメコミ系映画も見始めたけどだいたいが10年以上前の作品 原作に至っては相当前じゃないかな

43 22/08/09(火)21:33:54 No.958603797

当時見たかったけど見れなかったアニメを歳取ってから見るのいいよね

44 22/08/09(火)21:33:56 No.958603805

サムライチャンプルーを最近GYAOで見たけど映像ソースが汚すぎた あんなもんしか提供できないのバンダイビジュアル…

45 22/08/09(火)21:34:50 No.958604179

名作と言われてるアニメがあまりにも面白すぎて下手なアニメ観るの馬鹿らしくなった

46 22/08/09(火)21:34:55 No.958604210

もののけ姫とか30年位前だろ 全然見れるぜ

47 22/08/09(火)21:35:13 No.958604324

タイトルは聞いた事あったから試しに狼少年ケン見たら今でも聞くような大ベテランだらけでビックリしたよ 60年前だし流石に亡くなってる人も多いけれど

48 22/08/09(火)21:35:35 No.958604471

ちょっと前にこれ見て面白かったよ

49 22/08/09(火)21:35:43 No.958604518

>HD画質の方に戻ってくると全てがクリアで妙に感動するよね なんか上下が足りない!!!

50 22/08/09(火)21:35:48 No.958604556

割と最近ここで何回か.hack//signスレが立ってたから少しずつ見なおしてる

51 22/08/09(火)21:35:49 No.958604561

最近のアニメよりいっぱい見るより 最近のアニメ2、3個+昔見たアニメを見直すことが多くなった…

52 22/08/09(火)21:35:57 No.958604626

>2000年代くらいなら最近のアニメの範疇だろ 10年前なら2000年代どころか2010年代だぞ…

53 22/08/09(火)21:35:59 No.958604637

見れる時間があればあまり古さは関係ないかな生まれる前でも半世紀前でもいい 最近なかなかとれん

54 22/08/09(火)21:36:38 No.958604882

この間までやっててここでも実況してたプラネテスが2003年のアニメだよ

55 22/08/09(火)21:36:54 No.958604990

ニコ動とかで一挙配信とか週刊配信があると見るわ ゴールドライタンとかアムドライバーとか面白かったなぁ

56 22/08/09(火)21:37:01 No.958605032

デジタル作画移行期のなんかどぎつい着色が苦手だ

57 22/08/09(火)21:37:07 No.958605080

ふたご姫のBD-BOX買ったから少しずつ見てる

58 22/08/09(火)21:37:10 No.958605112

今見ても戦闘シーンイカれてんな…って思うのが00

59 22/08/09(火)21:37:49 No.958605367

めっちゃ作り込まれた合体バンクとか…楽しい!

60 22/08/09(火)21:37:51 No.958605381

昔のアニメ見ると今の中堅~ベテランくらいの声優でもそんなに上手くないなってことが結構あって 最新アニメで新人声優の演技がイマイチでもあまり気にならなくなった

61 22/08/09(火)21:38:06 No.958605480

>セル画アニメはいいぞぉ~… 10年前でセル画はサザエさんがぎりぎりまだやってるくらいだな…

62 22/08/09(火)21:38:17 No.958605572

20年前ですら2002年だぜ

63 22/08/09(火)21:38:25 No.958605632

冷静に考えたら金ローでナウシカとかラピュタやってんの異常だな

64 22/08/09(火)21:38:27 No.958605645

当たり前だけど別に今やってるアニメを後から見たって全然いいんだよね

65 22/08/09(火)21:38:27 No.958605650

>ちょっと前にこれ見て面白かったよ 海外だとタトゥーに彫るファンが居るくらい人気らしいな…

66 22/08/09(火)21:38:36 No.958605713

dアニメストアにいっぱいあるから 懐かしめのアニメを結構見返してるよ こないだダーティーペア見た

67 22/08/09(火)21:38:40 No.958605731

80年代のアニメ見直したりはよくあるけど間の取り方とかで時代を感じることはよくある

68 22/08/09(火)21:38:49 No.958605802

飯食うときアカギ見る生活をもう10年くらい送ってる気がする

69 22/08/09(火)21:38:55 No.958605836

昨日は脱獄のチャンスは一度を見返したよ

70 22/08/09(火)21:39:11 No.958605963

>昔のアニメ見ると今の中堅~ベテランくらいの声優でもそんなに上手くないなってことが結構あって >最新アニメで新人声優の演技がイマイチでもあまり気にならなくなった デビュー当時の速水奨とか結構棒読みだったね

71 22/08/09(火)21:39:26 No.958606052

アニメは4クールないと満足できん

72 22/08/09(火)21:39:36 No.958606113

>飯食うときアカギ見る生活をもう10年くらい送ってる気がする 何の儀式なのそれは…

73 22/08/09(火)21:39:43 No.958606163

2012年だからなぁ… 既にもう震災後なんだよな10年前…

74 22/08/09(火)21:39:59 No.958606268

富野作品あさりしてたけど ザンボットこれをお茶の間で流したの狂気としか思えん…

75 22/08/09(火)21:40:13 No.958606379

綺麗な作画だけで評価するのは若い視聴者の特徴だないい話は絵が古くても面白い 文章が古くても面白いモンテクリスト伯のように 絵が綺麗でよく動いても肝心の話がチグハグでテンポ悪くて荒唐無稽だと見るに耐えない リクリエイターズとか

76 22/08/09(火)21:40:13 No.958606380

間の取り方や話のテンポなんかは80年代とかの昔のアニメの方が上手いなと感じる

77 22/08/09(火)21:40:19 No.958606427

映画化するのもあって最近はアニメのスラムダンクを見直してる やっぱこの高校生たち声がシブすぎる…

78 22/08/09(火)21:40:20 No.958606430

AKB0048に心囚われてるんだけど もう10年くらいになってて時の流れが怖い

79 22/08/09(火)21:40:26 No.958606473

lainを好きになりましょう というかなれ

80 22/08/09(火)21:40:30 No.958606503

もうアニメ見なくなって10年経つけど定期的にビバップは見返す

81 22/08/09(火)21:40:45 No.958606589

>>ちょっと前にこれ見て面白かったよ >海外だとタトゥーに彫るファンが居るくらい人気らしいな… ちょっと前にえらく気合の入ったグッズ作られてたの今更知ってちょっと後悔してる https://artstorm.co.jp/esgokin_kyattonindenteyandee_prurun.html

82 22/08/09(火)21:40:56 No.958606660

「」によって古いアニメ差が激しい…!

83 22/08/09(火)21:40:58 No.958606673

当時は嫌で仕方なかったが今となってはデジタル移行期の塗りもああいう味だと感じるようになったわ

84 22/08/09(火)21:41:00 No.958606687

>当たり前だけど別に今やってるアニメを後から見たって全然いいんだよね まぁね ただまず見ることは無いと思う 過去となったアニメは当時の思い出補正があってようやくみれるものが多いと思うから

85 22/08/09(火)21:41:04 No.958606721

最近ボトムズ観始めたけどこの時代によくこんな渋いアニメ作れたな…

86 22/08/09(火)21:41:13 No.958606783

>アマプラにあったアリオンとヴィナス戦記見たとこだよ >あんま面白くはないな… 映画館でのハッタリを楽しむタイプだしな 後漫画読んでるとやっさんの話作りずっと変わらないなってなる

87 22/08/09(火)21:41:16 No.958606804

ダイ大とかやってるしうる星もやるしでそんなに気にすることでもなかろう

88 22/08/09(火)21:41:33 No.958606904

>20年前ですら2002年だぜ ガンダムseedとあたしんちとSAC一期か

89 22/08/09(火)21:41:42 No.958606972

10年以上前の面白かったアニメ見返してばっかで最新のにあんま触手が伸びない

90 22/08/09(火)21:41:47 No.958606998

>間の取り方や話のテンポなんかは80年代とかの昔のアニメの方が上手いなと感じる 演劇とか一級品の映画を参考にしてるからね 今は売れたアニメを参考にしてるから

91 22/08/09(火)21:41:50 No.958607027

>「」によって古いアニメ差が激しい…! 別に生まれる前のアニメ見たっていいだろ!?

92 22/08/09(火)21:41:57 No.958607075

我が家のお稲荷さま見てるとこれがラブプラスで跳ねる前の早見沙織のかぁ~かわいいよぉ~~~!!!!ってなる

93 22/08/09(火)21:42:10 No.958607157

パチンコ屋で知ったアニメを今から見たっていいじゃない

94 22/08/09(火)21:42:28 No.958607286

今はサブスクのおかげで古いとか新しいとかあまり関係なくなってきたしな

95 22/08/09(火)21:42:31 No.958607304

定期的に学園戦記ムリョウを観たくなる 本当に唯一無二な独特な作品だった

96 22/08/09(火)21:42:37 No.958607347

>別に生まれる前のアニメ見たっていいだろ!? 今さらファーストガンダム見てる 絵柄の古さはあれど面白いね

97 22/08/09(火)21:42:39 No.958607361

>>飯食うときアカギ見る生活をもう10年くらい送ってる気がする >何の儀式なのそれは… 何回でも見れてなんとなく流すアニメがあるのはわかる チョイスも結構分かる

98 22/08/09(火)21:42:41 No.958607382

>「」によって古いアニメ差が激しい…! 「」にょに見えたニョ!

99 22/08/09(火)21:42:59 No.958607511

90年代OVAはもうちょっとサブスクで気軽に配信してほしい なかなか観れないのが多い

100 22/08/09(火)21:43:00 No.958607521

バンダイチャンネルが定期的に古いアニメ流してるから畜生!

101 22/08/09(火)21:43:05 No.958607554

媚びにまだ業界が振り切ってない時代のアニメだから ハナにつく展開とかあったりするけど基本面白いの多いだろ

102 22/08/09(火)21:43:09 No.958607580

ダグラム政治の話多い!

103 22/08/09(火)21:43:12 No.958607595

>最新のにあんま触手が伸びない 人間じゃない奴がおる

104 22/08/09(火)21:43:14 No.958607605

名前だけ知ってたトップをねらえを今年初めて見たけど当時だと楽しめたんだろうな…とは思った

105 22/08/09(火)21:43:15 No.958607613

面白さに時代はあんま関係ないと思う 関係あるのもあるけど

106 22/08/09(火)21:43:23 No.958607663

80や90年代田舎ボーイとかリアタイで見れるアニメのが少なかったからな

107 22/08/09(火)21:43:25 No.958607681

>定期的に学園戦記ムリョウを観たくなる >本当に唯一無二な独特な作品だった 運動会の予告は今でも覚えてるくらいなるほどってなった

108 22/08/09(火)21:43:32 No.958607726

>10年以上前の面白かったアニメ見返してばっかで最新のにあんま触手が伸びない モンスター!

109 22/08/09(火)21:43:38 No.958607764

後から見てキツいってなる芸風は確かにあるからな…

110 22/08/09(火)21:43:40 No.958607778

最近バルディオスにハマって続きが見れない事の悲しさを知った…

111 22/08/09(火)21:43:43 No.958607799

>媚びにまだ業界が振り切ってない時代のアニメだから 媚びに振り切ったの80年代辺りからだから70年頃のアニメの話か…

112 22/08/09(火)21:43:43 No.958607801

古くても傑作のアニメを見るのは初心者で 極めると率先してらいむいろ戦記譚とか見る

113 22/08/09(火)21:43:49 No.958607842

>名前だけ知ってたトップをねらえを今年初めて見たけど当時だと楽しめたんだろうな…とは思った 映画の方?

114 22/08/09(火)21:43:57 No.958607897

ビルドファイターズ見直してたけどやっぱりこれ面白いな

115 22/08/09(火)21:44:07 No.958607974

個人的にアニメの最後に劇画調?みたいに線で影を作るような止め絵が最近なくて悲しい

116 22/08/09(火)21:44:11 No.958607998

名探偵コナンは今もやってるから最新アニメ 初回放送がいつだったか思い出せないけど

117 22/08/09(火)21:44:17 No.958608048

>ビルドファイターズ見直してたけどやっぱりこれ面白いな アレもう10年前なのか…

118 22/08/09(火)21:44:18 No.958608055

今でも名前聞くような作品は見ても面白いけど全く知らないやつだからから見てみるぜー!するとうn…ってなること多い気がする

119 22/08/09(火)21:44:30 No.958608129

こないだ千年女優見損なったのがマジで痛かった

120 22/08/09(火)21:44:35 No.958608159

ロックマンエグゼを最近観たけど パロネタが巨人の星とかでことごとく古かったな

121 22/08/09(火)21:44:38 No.958608175

>90年代OVAはもうちょっとサブスクで気軽に配信してほしい >なかなか観れないのが多い 菊池秀行シリーズはアマプラで復活したり死んだりしてる

122 22/08/09(火)21:44:38 No.958608177

リアルタイムで玉石混交の新アニメを追うより既に評価の固まった古めのアニメを見た方が時間の有効活用だよなと思うことはある まあ新アニメ色々見るってのも単に作品そのものの出来からは摂取できない楽しみがあるんだけど

123 22/08/09(火)21:44:52 No.958608267

最近やっと最初のアニメのエヴァ全部観た 世代なのに

124 22/08/09(火)21:44:54 No.958608288

かわいいヒロインがガラケーを使っている…

125 22/08/09(火)21:45:03 No.958608346

>当たり前だけど別に今やってるアニメを後から見たって全然いいんだよね オッドタクシーとかああいうのならいつ見ても 面白さ変らんと思うがブシロード系みたいなのはリアタイで盛り上がってなんぼ

126 22/08/09(火)21:45:04 No.958608356

>個人的にアニメの最後に劇画調?みたいに線で影を作るような止め絵が最近なくて悲しい コストがアホみたいに高いから

127 22/08/09(火)21:45:09 No.958608390

>今でも名前聞くような作品は見ても面白いけど全く知らないやつだからから見てみるぜー!するとうn…ってなること多い気がする まぁ名前聞く聞かない関係なし年に二桁くらいはアニメやってるからそれも当然ある

128 22/08/09(火)21:45:10 No.958608397

WOWOWアニメどっかでまとめて配信してくれんかね

129 22/08/09(火)21:45:16 No.958608426

10年前ってエウレカセブン辺りかな? …17年前だった

130 22/08/09(火)21:45:23 No.958608485

dアニメストアで色々漁ってる

131 22/08/09(火)21:45:26 No.958608502

>毎日20年前のOVA見てうひうひ言いながら酒飲んでるよ馬鹿野郎 俺はその頃のサントラ聴いてうひうひ飲んでるよ

132 22/08/09(火)21:45:29 No.958608519

>80や90年代田舎ボーイとかリアタイで見れるアニメのが少なかったからな そんな田舎ボーイにはこちらのOVAがオススメですよ! 敵は海賊のアニメとかあった

133 22/08/09(火)21:45:32 No.958608543

>>名前だけ知ってたトップをねらえを今年初めて見たけど当時だと楽しめたんだろうな…とは思った >映画の方? 映画かどうかはわからないけどDアニにあった6話構成の物だった

134 22/08/09(火)21:45:46 No.958608634

>10年前ってエウレカセブン辺りかな? >…17年前だった エウレカセブンAOがちょうど2012年だぜ!

135 22/08/09(火)21:45:48 No.958608641

>dアニメストアで色々漁ってる クレヨン王国来たから見ようぜ!

136 22/08/09(火)21:45:50 No.958608651

キルミーベイベーとかAnotherちゃんのアニメ10年前だよって言われても実感なさすぎる

137 22/08/09(火)21:45:53 No.958608668

8月だしリーンの翼でも見るか…

138 22/08/09(火)21:46:04 No.958608751

アカギとかクロ校とかは特に考えずにBGM代わりに流したいよね

139 22/08/09(火)21:46:13 No.958608817

>>個人的にアニメの最後に劇画調?みたいに線で影を作るような止め絵が最近なくて悲しい >コストがアホみたいに高いから そうなんだ…

140 22/08/09(火)21:46:14 No.958608827

当り前だけど評価されて有名になってから見る方が地雷引かくて効率的

141 22/08/09(火)21:46:30 No.958608921

「」が良く褒めてる富野アニメも今見ても古すぎて全然面白くないからな

142 22/08/09(火)21:46:37 No.958608958

>敵は海賊のアニメとかあった キャスト渋くていいよね…

143 22/08/09(火)21:46:43 No.958608993

10年以上前のアニメでリアタイで見たかったのは DTDだな10代で見てたら間違いなくハマってた

144 22/08/09(火)21:46:47 No.958609025

トップをねらえは当時からしても一昔前のパロネタをロボットアニメに落とし込もうぜ!って感じのだからある意味いつ見ても同じ感じよ 大真面目にふざける作品というか

145 22/08/09(火)21:46:58 No.958609104

>過去となったアニメは当時の思い出補正があってようやくみれるものが多いと思うから 生まれる前の作品とかも見るが別段そんなことはないな その時代なりに面白いし…まあテンポ遅すぎたりするのはちょっとつらいが

146 22/08/09(火)21:47:03 No.958609144

スレ画はロボットアニメだし普通に見るよ

147 22/08/09(火)21:47:04 No.958609151

>>>個人的にアニメの最後に劇画調?みたいに線で影を作るような止め絵が最近なくて悲しい >>コストがアホみたいに高いから >そうなんだ… あれってコスト削減のためにやってると思ってたわ

148 22/08/09(火)21:47:08 No.958609181

>個人的にアニメの最後に劇画調?みたいに線で影を作るような止め絵が最近なくて悲しい 出崎演出のことだろうか あれ自体出自が古いしなぁ

149 22/08/09(火)21:47:11 No.958609198

10年前は「」に評判の良さそうなアニメはあとで観ようかなってチェックするぐらいの気力はあったんだ まあその頃からチェックするだけだったんだが今は名前も曖昧だ

150 22/08/09(火)21:47:11 No.958609199

配信で気軽に観られるのマジありがたい…

151 22/08/09(火)21:47:24 No.958609297

月間少女野崎くんの二期楽しみだなって思いながらもう少しで10年か…

152 22/08/09(火)21:47:31 No.958609337

>8月だしリーンの翼でも見るか… 広島に原爆が落ちた朝!

153 22/08/09(火)21:47:32 No.958609346

古臭いとはいえガラサキとかはこんな尖ったアニメもう作られねーよ!って良さがある…

154 22/08/09(火)21:47:36 No.958609364

子供の頃好きだったアニメを見るとあんまり面白くなくてショックだったりする

155 22/08/09(火)21:47:36 No.958609365

敵は海賊はまたなんかやって欲しい また野球してほしい

156 22/08/09(火)21:47:41 No.958609394

漫画家の長谷川裕一先生がSF大会で隠れた名作アニメ探そう!ってやってたけど 暗い顔で膨大な数見て数作しかなかったよ…って暗い顔してた

157 22/08/09(火)21:47:43 No.958609412

>8月だしリーンの翼でも見るか… 去年だっけこの頃に最終話が来るように再放送してたの

158 22/08/09(火)21:47:43 No.958609414

near _7見ようぜ!

159 22/08/09(火)21:47:49 No.958609459

>月間少女野崎くんの二期楽しみだなって思いながらもう少しで10年か… 原作もあまり進んでない…

160 22/08/09(火)21:47:51 No.958609471

ガンソードは今見ても面白いし… 双子村の回は見たくない

161 22/08/09(火)21:47:57 No.958609499

もういつの時代のでも見れるのは普通に凄く良い時代になった

162 22/08/09(火)21:47:59 No.958609513

>映画かどうかはわからないけどDアニにあった6話構成の物だった 今見ても面白いと思うが駄目だったのか…

163 22/08/09(火)21:48:04 No.958609541

アキハバラ電脳組が24年前だと…!?

164 22/08/09(火)21:48:06 No.958609567

瀬戸の花嫁いいよね…

165 22/08/09(火)21:48:11 No.958609604

>配信で気軽に観られるのマジありがたい… いつでも観れると観なくなる人もいたりでなんか業が深い様で浅い

166 22/08/09(火)21:48:16 No.958609638

>>そうなんだ… >あれってコスト削減のためにやってると思ってたわ いまの作画体制でやるとって話

167 22/08/09(火)21:48:26 No.958609697

コレクターユイたまに見返すと結構面白い

168 22/08/09(火)21:48:33 No.958609745

>今見ても面白いと思うが駄目だったのか… 横からだけどあれ今初めてみるのはだいぶきついぞ…

169 22/08/09(火)21:48:38 No.958609792

「」よく聞いて欲しい キルラキルがもう9年前のアニメだ

170 22/08/09(火)21:48:41 No.958609807

>瀬戸の花嫁いいよね… マサさぁん❤️

171 22/08/09(火)21:48:46 No.958609847

>敵は海賊はまたなんかやって欲しい >また野球してほしい 前期の乙女ゲー世界でモブが云々のAIはなんかラジェンドラっぽくて懐かしくなった

172 22/08/09(火)21:48:50 No.958609879

>>>>個人的にアニメの最後に劇画調?みたいに線で影を作るような止め絵が最近なくて悲しい >>>コストがアホみたいに高いから >>そうなんだ… >あれってコスト削減のためにやってると思ってたわ 参考に見たいんだけど何のアニメで見れる?

173 22/08/09(火)21:48:53 No.958609891

>いつでも観れると観なくなる人もいたりでなんか業が深い様で浅い それは録画したりBD買ったりしても同じなので…

174 22/08/09(火)21:48:58 No.958609931

わりと好きだったモーレツ宇宙海賊ちょうど10年前か

175 22/08/09(火)21:49:00 No.958609944

>もういつの時代のでも見れるのは普通に凄く良い時代になった 配信されてないやつは見れないがな

176 22/08/09(火)21:49:02 No.958609950

今ぱにぽにとか見るとキツそう おれがここに来た頃はスレめっちゃ立ってたけど

177 22/08/09(火)21:49:10 No.958609999

みるか・・・ らきすたとあっちこっち

178 22/08/09(火)21:49:11 No.958610004

スパロボで気になってたエルガイムを…きつくなってきた

179 22/08/09(火)21:49:11 No.958610008

古くてもよく名前が上がるような作品は当然ながらよく出来てる 古くてみんなに忘れ去られてるようなクソ作品をあえて見てみたい気もする

180 22/08/09(火)21:49:13 No.958610024

ちょっと前にスパロボで気になったイクサー1があったから見てみたけど めっちゃくちゃ暗かったね

181 22/08/09(火)21:49:15 No.958610036

>キャスト渋くていいよね… 洋画でよく耳にするラックジュビリー 本当にこの頃新人なんだろうか中田譲治 ちょっと裏のあるキザな役やらせたら右に出る者はいない塩沢さんのヘルベルトカッツ

182 22/08/09(火)21:49:17 No.958610054

>古臭いとはいえガラサキとかはこんな尖ったアニメもう作られねーよ!って良さがある… というか何であれ日曜朝にやってたんだ…?

183 22/08/09(火)21:49:22 No.958610077

初代ガンダムはいい意味で思ってたのと違う!となったな

184 22/08/09(火)21:49:24 No.958610093

昔のやつ見返すと記憶と展開が違ってたしりして 人間のメモリーなんていい加減なもんだなって思った

185 22/08/09(火)21:49:26 No.958610104

ガオガイガーとダグオン見直しておる

186 22/08/09(火)21:49:31 No.958610134

>今見ても面白いと思うが駄目だったのか… 多分当時見ても合わなくておもしろくなかったんじゃないかなと思う ガイナックスってそんな感じだし

187 22/08/09(火)21:49:33 No.958610150

>わりと好きだったモーレツ宇宙海賊ちょうど10年前か モーパイちゃんは直ぐスパロボに出そうな感じしてたけどそうでもなかったな

188 22/08/09(火)21:49:35 No.958610156

>過去となったアニメは当時の思い出補正があってようやくみれるものが多いと思うから 10年前の売りスレで円盤の売り上げを誇ってたようなのはまあキツイね

189 22/08/09(火)21:49:38 No.958610180

>月間少女野崎くんの二期楽しみだなって思いながらもう少しで10年か… さすがに嘘だろ!? と思って調べてみたらマジだった…嘘だろ…

190 22/08/09(火)21:49:40 No.958610196

ガオガイガー面白えけどかっこいいと思ってたボルフォッグがショタコンストーカーなのがショックだった…おめえ護隊員が学校に捕らわれたら即気づけよ! ゴルディオンハンマー素手で使う回好き

191 22/08/09(火)21:49:45 No.958610224

時代設定が現代じゃないアニメだと数十年後に見てもそんなにおかしく感じなかったりするね 最近アマプラでザ・コクピット見たけど面白かった

192 22/08/09(火)21:49:48 No.958610240

>わりと好きだったモーレツ宇宙海賊ちょうど10年前か ももクロがOPやってるアニメ多かった記憶

193 22/08/09(火)21:49:49 No.958610245

>>>>>個人的にアニメの最後に劇画調?みたいに線で影を作るような止め絵が最近なくて悲しい >>>>コストがアホみたいに高いから >>>そうなんだ… >>あれってコスト削減のためにやってると思ってたわ >参考に見たいんだけど何のアニメで見れる? 北斗の拳とか?

194 22/08/09(火)21:49:57 No.958610310

>参考に見たいんだけど何のアニメで見れる? 出崎演出でググれルパンなら能登とかがゲストででてるテレスペ

195 22/08/09(火)21:49:57 No.958610313

戦コレや極上生徒会を今見たっていいんだ

196 22/08/09(火)21:50:06 No.958610362

>配信で気軽に観られるのマジありがたい… サブスク制良いよね わざわざ買って残すほどでもない作品まで1作別に買う必要ないし

197 22/08/09(火)21:50:06 No.958610366

出崎演出は毎年ルパンで見てたよね

198 22/08/09(火)21:50:13 No.958610412

>ガオガイガーとダグオン見直しておる dアニメストア復活したん!?

199 22/08/09(火)21:50:14 No.958610415

>原作もあまり進んでない… そういうものに文句言うのもなんだけど4コマ1本くらいで1ページ埋められて うっすい単行本売ってるの見ると割高だなって思う

200 22/08/09(火)21:50:19 No.958610449

>初代ガンダムはいい意味で思ってたのと違う!となったな 最初:ガンダムがスーパーロボットだな!? 最後:アムロが強えな!?

201 22/08/09(火)21:50:23 No.958610469

>参考に見たいんだけど何のアニメで見れる? マイメロディとジュエルペットとポケモンはやってたはず というかキッズ向けアニメに限ってあれのパロディよく出る

202 22/08/09(火)21:50:23 No.958610477

>スパロボで気になってたエルガイムを…きつくなってきた エルガイムに限らず長期クールのアニメは大抵そんなもんだよ なんなら評価高いザブングルですら真ん中らへんに結構キツい所ある

203 22/08/09(火)21:50:29 No.958610519

>>>>>個人的にアニメの最後に劇画調?みたいに線で影を作るような止め絵が最近なくて悲しい >>>>コストがアホみたいに高いから >>>そうなんだ… >>あれってコスト削減のためにやってると思ってたわ >参考に見たいんだけど何のアニメで見れる? ジャンプのテレビアニメって毎回そんな感じだと思う

204 22/08/09(火)21:50:29 No.958610521

>わりと好きだったモーレツ宇宙海賊ちょうど10年前か あれも面白かったなあ それ以降だと宇宙もので面白いの何かある?

205 22/08/09(火)21:50:30 No.958610523

>配信で気軽に観られるのマジありがたい… 地方格差ないのは本当に良い時代が来たな

206 22/08/09(火)21:50:30 No.958610529

KURAU phantom memoryはクリスマスにクリスマス回が重なるように毎年一回試聴してるけど そうか18年も前のアニメだったか…

207 22/08/09(火)21:50:55 No.958610675

無責任艦長タイラーがほぼ30年前と気付いて泡を吹いた

208 22/08/09(火)21:50:57 No.958610682

ゴンゾの迷走したアニメとか今見ると面白いのかな

209 22/08/09(火)21:51:05 No.958610734

>個人的にアニメの最後に劇画調?みたいに線で影を作るような止め絵が最近なくて悲しい 観ようぜグラスリップ!

210 22/08/09(火)21:51:07 No.958610748

>あれも面白かったなあ >それ以降だと宇宙もので面白いの何かある? マクロスF

211 22/08/09(火)21:51:08 No.958610757

エルガイムとダンクーガはスパロボ補正が効きすぎだからな…

212 22/08/09(火)21:51:10 No.958610772

>戦コレや極上生徒会を今見たっていいんだ 戦コレは最初つまんねって思ったけど何だかんだで毎週一番楽しみになった

213 22/08/09(火)21:51:12 No.958610796

ブラックジャック21とかコブラ面白い

214 22/08/09(火)21:51:23 No.958610869

ウィッチクラフトワークスの2期待ってるうちに気がついたら8年経ってたわ…

215 22/08/09(火)21:51:34 No.958610950

70年代のアニメって止め絵で引くのばっかなイメージある

216 22/08/09(火)21:51:42 No.958611000

>無責任艦長タイラーがほぼ30年前と気付いて泡を吹いた オープニングがすごい時代を感じる…

217 22/08/09(火)21:51:45 No.958611022

>今ぱにぽにとか見るとキツそう 今年Dアニで見たけどうん… OPは滅茶苦茶かっこよかった

218 22/08/09(火)21:51:45 No.958611023

00年代にいっぱいあったエロゲ原作アニメって今見たらどんな感じなのかちょっと気になるな…

219 22/08/09(火)21:51:46 No.958611029

実況なしで極上生徒会とか拷問だろ…

220 22/08/09(火)21:51:47 No.958611034

テッカマンブレードが25年前!

221 22/08/09(火)21:51:51 No.958611069

ダンクーガは面白いけど期待した面白さじゃない!

222 22/08/09(火)21:51:52 No.958611072

じゃあ御伽銃士みようぜ

223 22/08/09(火)21:51:57 No.958611109

そういや、サンライズとか東映の長期アニメはパワーアップ回の後とかすぐに苦戦しだすのあまり好きじゃなかったりした 快勝しててくれよう!

224 22/08/09(火)21:52:20 No.958611278

昔のコナン見てると作画当たり回とかすげーんだわな

225 22/08/09(火)21:52:27 No.958611326

>マクロスF このスレの趣旨から外れるけどΔも面白かった それ以前のマクロスも見てみようかな

226 22/08/09(火)21:52:30 No.958611350

>ダンクーガは面白いけど期待した面白さじゃない! 序盤やりくりしてるのは好きなんだけど合体してからは正直…

227 22/08/09(火)21:52:32 No.958611363

>ゴンゾの迷走したアニメとか今見ると面白いのかな たぶん砂ぼうずは今見ても面白いと思う 漫画の方が好きだけどアニメの解釈も悪くない

228 22/08/09(火)21:52:33 No.958611368

EOEは何度も見返しちゃう

229 22/08/09(火)21:52:33 No.958611370

>戦コレや極上生徒会を今見たっていいんだ 極上生徒会はちょっと…見終わったあと「」とキャッキャ出来ないとキツい…

230 22/08/09(火)21:52:34 No.958611379

>ウィッチクラフトワークスの2期待ってるうちに気がついたら8年経ってたわ… 原作は本編終わったよ

231 22/08/09(火)21:52:37 No.958611405

2000年前後はやっぱ独特な作風のが多い

232 22/08/09(火)21:52:42 No.958611428

>そういや、サンライズとか東映の長期アニメはパワーアップ回の後とかすぐに苦戦しだすのあまり好きじゃなかったりした 見直すと記憶より活躍してないフリーダムガンダム 三馬鹿が無駄に強ぇ!

233 22/08/09(火)21:52:57 No.958611533

90年代のルパンのTVスペシャル今でもたまに見返すわ

234 22/08/09(火)21:52:57 No.958611535

>それ以前のマクロスも見てみようかな とりあえず7見てそれで振り落とされないなら0とオリジナルだな

235 22/08/09(火)21:53:00 No.958611559

意外とグレート合体とか早いよね 残り半年よりもっとある…ってなる

236 22/08/09(火)21:53:00 No.958611561

>実況なしでストロベリー・パニックとか拷問だろ…

237 22/08/09(火)21:53:09 No.958611620

スクライドめっちゃ面白い 能力バトルに見せかけたヤンキー漫画だなこれ

238 22/08/09(火)21:53:09 No.958611626

ガオガイガーの敵幹部の会話シーン 補正されてるのにまだまぶしい!!

239 22/08/09(火)21:53:10 No.958611632

>昔のコナン見てると作画当たり回とかすげーんだわな 女の人の色気がすごいあるよね

240 22/08/09(火)21:53:18 No.958611693

>ゴンゾの迷走したアニメとか今見ると面白いのかな 迷走かはわからないけどスピードグラファーとか好きだったな

241 22/08/09(火)21:53:24 No.958611740

>>マクロスF >このスレの趣旨から外れるけどΔも面白かった >それ以前のマクロスも見てみようかな 短いしマクロスプラスがオススメだ

242 22/08/09(火)21:53:25 No.958611743

今更アニメ版ゴルゴ見てるけどおもしろい

243 22/08/09(火)21:53:26 No.958611746

>00年代にいっぱいあったエロゲ原作アニメって今見たらどんな感じなのかちょっと気になるな… 君が望む永遠がかなり最初の方だった気がするなぁ

244 22/08/09(火)21:53:44 No.958611845

キッズ向けとかのアニメがちゃんとしてて面白いのにようやく気付いた プリパラとアイカツ今見てる面白いけど リアルタイムで見たかった語りたい

245 22/08/09(火)21:53:49 No.958611872

>ゴンゾの迷走したアニメとか今見ると面白いのかな ヴァンドレッドだ ヴァンドレッドをみるんだ

246 22/08/09(火)21:53:49 No.958611874

実はゴッドマーズ好き

247 22/08/09(火)21:54:08 No.958611994

To Heartの最初のやつはいいですよ2000年頃だと

248 22/08/09(火)21:54:10 No.958612009

ゴーグは良いぞ 作画が

249 22/08/09(火)21:54:10 No.958612020

>今ぱにぽにとか見るとキツそう 作品のノリは置いといても時事ネタはどうしてもなぁ

250 22/08/09(火)21:54:12 No.958612036

来週待つのが楽しいってのも当然あるからね

251 22/08/09(火)21:54:19 No.958612078

>ウィッチクラフトワークスの2期待ってるうちに気がついたら8年経ってたわ… あれは一期の範囲までが一番面白くて話もわかりやすいからまぁ…って思ってる

252 22/08/09(火)21:54:33 No.958612173

>2000年前後はやっぱ独特な作風のが多い 地方局も無しでフジテレビだけで深夜にやってたやつの印象 テクノライズとか尖りすぎだな

253 22/08/09(火)21:54:37 No.958612205

>じゃあ御伽銃士みようぜ 絵柄かわいいけどこれ女児アニメの皮被った大人向けアニメだろってずっと思ってた まずグレーテルの大剣のデザインがかっこよすぎる

254 22/08/09(火)21:54:39 No.958612224

いまだに銀英伝とか美味しんぼは毎年見る…というか作業のBGM代わりだけど

255 22/08/09(火)21:54:41 No.958612249

>>無責任艦長タイラーがほぼ30年前と気付いて泡を吹いた >オープニングがすごい時代を感じる… GYAOに今あるから見てみたら そういや実写を混ぜてたなぁ

256 22/08/09(火)21:54:43 No.958612258

>短いしマクロスプラスがオススメだ >セル画アニメはいいぞぉ~…

257 22/08/09(火)21:54:44 No.958612266

なんとなくシュタゲ、まどマギあたりを境にアニメ視聴に 熱が生まれなくなったがやはりスマホのせいかな

258 22/08/09(火)21:54:45 No.958612271

グレンラガンとかエウレカみたいなキャラデザに癖が強い作品だと割と後から見てもそこまで古く感じなかったりする気がする

259 22/08/09(火)21:54:48 No.958612301

エスカフローネの劇場版はたまに見直す

260 22/08/09(火)21:54:54 No.958612340

挫折したエウレカセブンAOをもう一回見てみるかな…

261 22/08/09(火)21:54:56 No.958612355

ゴンゾ三〇周年でイベントしてるな今

262 22/08/09(火)21:55:01 No.958612392

>極上生徒会 急激に見たくなったのにどこも配信してない

263 22/08/09(火)21:55:03 No.958612407

先週久しぶりに学園戦記ムリョウ見たよ 夏に見ると楽しいね

264 22/08/09(火)21:55:16 No.958612502

>>00年代にいっぱいあったエロゲ原作アニメって今見たらどんな感じなのかちょっと気になるな… ギリギリ範囲外だけどToHeartのアニメは今でも楽しく見られそう

265 22/08/09(火)21:55:17 No.958612513

最近ダンバインとライディーンを全話観たよ 流石にちょい古アニメ

266 22/08/09(火)21:55:17 No.958612515

>ゴンゾの迷走したアニメとか今見ると面白いのかな 最近砂ぼうず見たけど面白かった

267 22/08/09(火)21:55:21 No.958612547

>2000年前後はやっぱ独特な作風のが多い なんかデジタルやらCGやらエヴァやら 深夜アニメとの境目で変なのが多いね90年代半ばから 夕方のアニメ枠なくなっていくと同時にこなれてあんまり楽しくなくなった変なアニメ的には

268 22/08/09(火)21:55:32 No.958612626

スパロボ出てたからベターマン見たけど 終盤の展開がいかにも当時の深夜アニメって感じだった…

269 22/08/09(火)21:55:33 No.958612633

>今ぱにぽにとか見るとキツそう >おれがここに来た頃はスレめっちゃ立ってたけど ラジオは今でも偶に効く

270 22/08/09(火)21:55:34 No.958612636

つい先週だぁ!だぁ!だぁ!(2002)の3周目を見終わった俺にタイムリーなスレだ 2期のイチャイチャしきった空気が大好きだがOPは一期だな

271 22/08/09(火)21:55:34 No.958612638

絶望先生見直したら背景とか小ネタに時事ネタ多くてそんなのあったなってなった これも4期待ってる間に難しくなっちゃったからなぁ…

272 22/08/09(火)21:55:41 No.958612685

フルメタふもっふはまだ楽しめるんだが解像度が…

273 22/08/09(火)21:55:42 No.958612695

当時もうこれ系はいいや…と思って見なかったエルカザドが意外と面白かった MADLAXより好きかもしれん

274 22/08/09(火)21:55:44 No.958612714

グレンラガンは意外とカクカクだよな

275 22/08/09(火)21:55:46 No.958612729

>なんとなくシュタゲ、まどマギあたりを境にアニメ視聴に >熱が生まれなくなったがやはりスマホのせいかな アニメはスマホで見ちゃいけないよマジで できるだけ大画面のテレビで見るべき

276 22/08/09(火)21:55:54 No.958612776

最近アマプラにあるガルビオンを見てるけどなんか適当でいいなってなる

277 22/08/09(火)21:56:08 No.958612881

>>短いしマクロスプラスがオススメだ >>セル画アニメはいいぞぉ~… これがアニメーション!は伊達じゃない

278 22/08/09(火)21:56:08 No.958612884

>ゴンゾの迷走したアニメとか今見ると面白いのかな 犬とハサミは使いよう がオススメですよ「」

279 22/08/09(火)21:56:36 No.958613062

ブラスレイターも今見たら面白い?

280 22/08/09(火)21:56:38 No.958613080

やはりスピグラ… あれも次の話待つのは楽しかった…

281 22/08/09(火)21:56:38 No.958613082

ゴンゾほど当たりはずれの激しいスタジオは無かったな 終盤は賛否両論だがサムライ7好き

282 22/08/09(火)21:56:42 No.958613117

>当時もうこれ系はいいや…と思って見なかったエルカザドが意外と面白かった >MADLAXより好きかもしれん タコタコタコースおいしいタコスイケてるタコスはアミーゴタコス ンフッ の人好きだった 死んだ

283 22/08/09(火)21:56:44 No.958613135

わざわざ探してみないけど配信とかで昔見た事ある作品来たりするとついつい見ちゃうな

284 22/08/09(火)21:56:49 No.958613174

2000年前後の玉石混交な中からランダムにチョイスしてみんなで見る会したい

285 22/08/09(火)21:56:56 No.958613220

気をつけないとVHSとブラウン管テレビを買うことになる 最高

286 22/08/09(火)21:56:59 No.958613252

余のおすすめは聖痕のクェイサーだ パンツを脱いで視聴するがよい

287 22/08/09(火)21:57:01 No.958613262

実は昔のテンプレ学園アニメ結構好き

288 22/08/09(火)21:57:01 No.958613266

>終盤は賛否両論だがサムライ7好き OP滅茶苦茶かっこいい

289 22/08/09(火)21:57:03 No.958613275

ブラスレイターはところどころおかしいだけでまあ面白いよ…

290 22/08/09(火)21:57:03 No.958613279

ストレンヂアをたまに見返す 殺陣が超絶かっこい

291 22/08/09(火)21:57:06 No.958613297

10年20年後に見てもノリがキツくないアニメって割と大事な要素だよな 今みたいにアーカイブ化されて後からでも商品価値があればじわじわ稼ぎ続けてくれるわけだから

292 22/08/09(火)21:57:11 No.958613331

>ゴンゾの迷走したアニメとか今見ると面白いのかな 見なくていい クソなの分かった上でクソ漁りが趣味だって言うならとめないけど というか画面比率の時点で4:3だから今見返す方がきついと思うぞ それでも見たいなら素直に巌窟王かウイッチブレイドとカレイドスターあたりかな… 俺が好きなのはレッドガーデンやソルティレイだけど多分合わないと思う 微妙な気分になるのが目的ならシャングリラ

293 22/08/09(火)21:57:24 No.958613402

>わざわざ探してみないけど配信とかで昔見た事ある作品来たりするとついつい見ちゃうな ランダムでおすすめしてくれると手に取っちゃうよね 数話でやめるけど楽しい

294 22/08/09(火)21:57:30 No.958613453

>>熱が生まれなくなったがやはりスマホのせいかな >できるだけ大画面のテレビで見るべき fireTVstick買ったら駄ニメストアライフが潤ったからこれはよく分かる

295 22/08/09(火)21:57:30 No.958613458

配信サイトでロボアニメ一覧見ると ガンダムとかシリーズ物以外はなんか変化球が多すぎて 特に2000年半ば以降

296 22/08/09(火)21:57:38 No.958613511

>2000年前後の玉石混交な中からランダムにチョイスしてみんなで見る会したい 厳正な抽選の結果GUN道視聴会が決定───

297 22/08/09(火)21:57:43 No.958613544

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=7bT1IgtsCsQ 久しぶりにOP見たけど懐かしすぎる

298 22/08/09(火)21:57:46 No.958613555

おっぱいリロードのやつはDVDのパッケージ見て期待してたけど見てみたらノリがきつかった

299 22/08/09(火)21:57:49 No.958613577

巌窟王はなんか終盤のハチャメチャな展開が面白かったな…

300 22/08/09(火)21:57:51 No.958613596

ToHeartは技術的な要因があっていろいろできないとか聞いたけど 何だったかなあ・・・

301 22/08/09(火)21:58:01 No.958613661

>厳正な抽選の結果GUN道視聴会が決定─── 序盤は実況盛り上がるだろうね…序盤は…

302 22/08/09(火)21:58:04 No.958613685

シンフォギアがちょうど10周年 劇場版でもやってくれんかな

303 22/08/09(火)21:58:28 No.958613860

>劇場版でもやってくれんかな これ以上何やるか問題が

304 22/08/09(火)21:58:43 No.958613962

最近のアニメはキャラクターに黒い線がないから背景と一体化してて見辛い gレコなんかは良かったんだが

305 22/08/09(火)21:58:44 No.958613973

>>2000年前後の玉石混交な中からランダムにチョイスしてみんなで見る会したい >厳正な抽選の結果GUN道視聴会が決定─── コメント表示していいなら…

306 22/08/09(火)21:58:45 No.958613975

AICまして!

307 22/08/09(火)21:58:57 No.958614077

>ストレンヂアをたまに見返す >殺陣が超絶かっこい あれ当時シナリオは…って言われてたけど言うほどシナリオ自体ないじゃん!戦闘シーンが主題じゃん!ってなった

308 22/08/09(火)21:59:07 No.958614145

10年前の作品なんて最近のとしか思えん… これが老化か…

309 22/08/09(火)21:59:07 No.958614148

OP曲を気に入って鬼神童子ZENKI見てみてるけどこれ…お色気とバトルとメインストーリーの食い合わせが悪すぎない?

310 22/08/09(火)21:59:10 No.958614174

シートン動物記見たよ 楽しかった

311 22/08/09(火)21:59:17 No.958614234

>>厳正な抽選の結果GUN道視聴会が決定─── >序盤は実況盛り上がるだろうね…序盤は… 一人じゃ絶対見ないだろうしありっちゃアリな気がする

312 22/08/09(火)21:59:24 No.958614285

画面比率が4:3なのは別にいいだろうが!

313 22/08/09(火)21:59:27 No.958614297

エロアニメよりエロ要素多い一般アニメのがシコれる現象

314 22/08/09(火)21:59:32 No.958614346

パチ屋行けば過去作含めて色々楽しめるぜ!

315 22/08/09(火)21:59:44 No.958614418

よし分かった 90年代のゲーム原作のアニメを視聴してもらおう まずはがんばれゴエモンからだ

316 22/08/09(火)21:59:45 No.958614427

カレイドスター見たばっかりだ 第2部でユーリが改心して良かったね…って思ったらとんでもない過去話してきてこいつやっぱひでーわってなった

317 22/08/09(火)21:59:48 No.958614449

>久しぶりにOP見たけど懐かしすぎる 超面白そうだなこのアニメ

318 22/08/09(火)21:59:49 No.958614455

ヴァンパイアハンターDとかは今見ても映像綺麗だよ

319 22/08/09(火)21:59:50 No.958614463

メガロみたいに楽しめるやつがいいな

320 22/08/09(火)21:59:56 No.958614502

ガッダィ!

321 22/08/09(火)22:00:07 No.958614577

>OP曲を気に入って鬼神童子ZENKI見てみてるけどこれ…お色気とバトルとメインストーリーの食い合わせが悪すぎない? まぁ作者が作者だから…

322 22/08/09(火)22:00:08 No.958614578

攻殻はたまに観ても毎回面白い

323 22/08/09(火)22:00:08 No.958614580

>実はゴッドマーズ好き 実は特撮ドラマと似たようなフォーマットだからエンタメ性が高いのよな

324 22/08/09(火)22:00:12 No.958614616

GUN道は全部見たけど MADとかで玩具にされてるあたりが一番の最高潮だからね…

325 22/08/09(火)22:00:25 No.958614689

個人的なオススメはアウトロースターかなぁ 意外と後追い的な作品が無いと思うし今見ても世界観とかは古く感じない

326 22/08/09(火)22:00:30 No.958614723

ウインダリアを見てみたい レダがBD出たんだからこっちも出してほしい

327 22/08/09(火)22:00:32 No.958614736

> OP曲を気に入って鬼神童子ZENKI見てみてるけどこれ…お色気とバトルとメインストーリーの食い合わせが悪すぎない? タイトルをゴーダンナーに変えるとまんま俺

328 22/08/09(火)22:00:34 No.958614756

>>久しぶりにOP見たけど懐かしすぎる >超面白そうだなこのアニメ カメラ持ってないと勃起しないおっさんが写真に取った範囲を爆発させる能力を持って変態集団と戦うアニメだよ

329 22/08/09(火)22:00:40 No.958614811

>OP曲を気に入って鬼神童子ZENKI見てみてるけどこれ…お色気とバトルとメインストーリーの食い合わせが悪すぎない? 2部からはシリアス薄れてもっと変なバランスになるぞ

330 22/08/09(火)22:00:50 No.958614874

アザゼルさん見るか

331 22/08/09(火)22:00:53 No.958614898

>10年前の作品なんて最近のとしか思えん… でも2022年←→2012年 と 2012年←→2002年 だと制作技術も世相も後者のがあきらかに変化大きいし

332 22/08/09(火)22:00:59 No.958614929

GUN道は中ほどくらいからまさにノリがキツくなる

333 22/08/09(火)22:01:00 No.958614934

>GUN道は全部見たけど >MADとかで玩具にされてるあたりが一番の最高潮だからね… なんかもう制作スタッフも開き直ってる後半が本当にネタにもならない微妙さでキツかった

334 22/08/09(火)22:01:13 No.958615032

>>極上生徒会 >急激に見たくなったのにどこも配信してない 実家にVHSだったかな…DVDRWだったかな…たぶんあるんだけど

335 22/08/09(火)22:01:14 No.958615045

>あれ当時シナリオは…って言われてたけど言うほどシナリオ自体ないじゃん!戦闘シーンが主題じゃん!ってなった 名無しの男と少年が友情を育んでいく話として嫌いじゃないんだけどなあ俺

336 22/08/09(火)22:01:19 No.958615079

>じゃあ御伽銃士みようぜ 未だに白雪先生のスレが立ってるのが狂気だと思う…

337 22/08/09(火)22:01:26 No.958615122

>カメラ持ってないと勃起しないおっさんが写真に取った範囲を爆発させる能力を持って変態集団と戦うアニメだよ 完璧に合ってるけどもっと他に言い方無いのかよ!

338 22/08/09(火)22:01:29 No.958615139

OPが面白そうなアニメを貼っていいのか https://youtu.be/I7e6yDAobE4

339 22/08/09(火)22:01:31 No.958615151

スピグラは大筋面白いと思うけど変態と微妙なエロが合うかだな…

340 22/08/09(火)22:01:31 No.958615154

久しぶりに巨神ゴーグでも観てみるかのう…

341 22/08/09(火)22:01:39 No.958615221

ここでよくスレ立つからクイーンズブレイド見てみる

342 22/08/09(火)22:01:41 No.958615229

安達としまむら好きだから電波女と青春男をGyao無料配信で見たけどなんか同じ作者でも無理なものは無理なんだなって わざわざ駄ニメ登録したのに電波女と青春男なかった時はどうしようかと思ったぜ

343 22/08/09(火)22:01:53 No.958615301

どうでもいいけどなんでここにスピグラ板があるのか知らないけど多分しらないや 知らなくてもいいけど

344 22/08/09(火)22:01:54 No.958615312

なんかセックスシーン入れられるとそんなんじゃないから…っていまだに思う

345 22/08/09(火)22:02:01 No.958615361

セイントオクトーバーとか虹で人気あったやつはたまに見たくなる

346 22/08/09(火)22:02:03 No.958615374

当時ですらこのアニメ古くせーギャグだな!ってなってたけど そういう古臭いギャグが嫌いじゃないならアラド戦記スラップアンドパーティでもいいぞ あとパチやスロ原作アニメはだいたい面白い浪漫とかうみものがたりとかリオに戦国乙女に

347 22/08/09(火)22:02:06 No.958615397

>あれ当時シナリオは…って言われてたけど言うほどシナリオ自体ないじゃん!戦闘シーンが主題じゃん!ってなった 2回目からはシナリオなんて気にせずはー長瀬の声カッコいい…殺陣かっこいい…して一瞬挟まる松来さんの声にちょっとしんみりする

348 22/08/09(火)22:02:13 No.958615432

スペースダンディも8年前なんだよな…

349 22/08/09(火)22:02:19 No.958615481

エヴァ新劇の15年ほどよりEOEから新劇発表の10年のが長く感じるし

350 22/08/09(火)22:02:23 No.958615516

コレクターユイはつい最近ボックスが出たのが奇跡的すぎる

351 22/08/09(火)22:02:24 No.958615529

リメイク前の大運動会見ようぜovaじゃなくて地上波な

352 22/08/09(火)22:02:30 No.958615568

最近いぬかみ!見てる 古いけどやっぱり好きだわこれ

353 22/08/09(火)22:02:31 No.958615578

攻殻いいよね…

354 22/08/09(火)22:02:44 No.958615659

>リメイク前の大運動会見ようぜovaじゃなくて地上波な オッケー!エルハザード見るわ

355 22/08/09(火)22:02:44 No.958615660

>完璧に合ってるけどもっと他に言い方無いのかよ! 最悪の歯科衛生士がヒロインの歯が好きすぎて抜かなくて良い歯を抜歯して興奮したり!! 子安くん声のバレエダンサーが軟体を求めすぎて教え子の少女の骨を折ったりするアニメです!!!

356 22/08/09(火)22:02:54 No.958615724

>OPが面白そうなアニメを貼っていいのか >https://youtu.be/I7e6yDAobE4 えらくスタイリッシュだな 存在すら知らなかった作品だが

357 22/08/09(火)22:03:10 No.958615842

ホライゾン!

358 22/08/09(火)22:03:12 No.958615860

「見たりする?」って聞き方だけどリアル試聴してたのを改めてきちんと見るのと 全然初見で見るのはだいぶ違うな

359 22/08/09(火)22:03:14 No.958615869

引っ越しでアリス探偵局のDVD出てきたから観てる

360 22/08/09(火)22:03:16 No.958615886

エヴァとかカウボーイビバップはじめて見たけど普通に今見ても面白いし昔のアニメ面白いのばっかだと思う

361 22/08/09(火)22:03:42 No.958616062

>昔のアニメ面白いのばっかだと思う そりゃ上澄みを見ればそうでしょうよ!

362 22/08/09(火)22:04:02 No.958616210

ゲートキーパーズいいよね 21は微妙って言われるのもわかるんだけど最後の幽霊少女とのやり取り滅茶苦茶いいんだ

363 22/08/09(火)22:04:06 No.958616225

>最近いぬかみ!見てる >古いけどやっぱり好きだわこれ 放送延長だかで骨がTV局に送られたっけ

364 22/08/09(火)22:04:09 No.958616264

>エヴァとかカウボーイビバップはじめて見たけど普通に今見ても面白いし昔のアニメ面白いのばっかだと思う それは洋楽は良いものばっかりだな現象だと思うぞ!

365 22/08/09(火)22:04:10 No.958616278

>ブラスレイターも今見たら面白い? アソボット戦記五九と交互に見たらなかなか良い体験になりそう

366 22/08/09(火)22:04:20 No.958616355

>攻殻いいよね… バトーさんとタチコマかわいい

367 22/08/09(火)22:04:39 No.958616495

歳とってから見返してみたら当時より解像度上がって面白かったアニメとかあるでしょ「」も

368 22/08/09(火)22:04:42 No.958616508

>エヴァとかカウボーイビバップはじめて見たけど普通に今見ても面白いし昔のアニメ面白いのばっかだと思う 特異点みたいな作品出して同時期の作品みんな面白いって言われても…

369 22/08/09(火)22:04:48 No.958616545

>放送延長だかで骨がTV局に送られたっけ なにそれ怖い

370 22/08/09(火)22:04:51 No.958616576

>エヴァとかカウボーイビバップはじめて見たけど普通に今見ても面白いし昔のアニメ面白いのばっかだと思う めちゃ評判いいやつだけ見てそれいうのはずるいよ!

371 22/08/09(火)22:04:53 No.958616590

どうにかしてエヴァの終末の続きを「」と同時視聴したいと思うけどCDだから無理なのが悲しい

372 22/08/09(火)22:05:02 No.958616662

>存在すら知らなかった作品だが 芸能人を主役の声に当てた女の強さがテーマの「」がまぁ手に取らないタイプの作品だからな… 面白さは………うん

373 22/08/09(火)22:05:04 No.958616673

今のNHKがサヴァイヴやプラネテスくらい面白いアニメを作るとは思えん

374 22/08/09(火)22:05:23 No.958616801

モンタナジョーンズをどうにかしてまた見れないものか…

375 22/08/09(火)22:05:26 No.958616823

スタンドアローンコンプレックスはいいぞ わかりやすいし面白い!

376 22/08/09(火)22:05:30 No.958616857

十兵衛ちゃんの1期みんなで見たいなあ

377 22/08/09(火)22:05:40 No.958616925

駄ニメのブクマ見直したら00年代半分10年代半分それ以前無しだった

378 22/08/09(火)22:05:46 No.958616974

>歳とってから見返してみたら当時より解像度上がって面白かったアニメとかあるでしょ「」も ZZガンダムが今見ると意外と宇宙世紀の世界描写色々描いてて面白いなと思った

379 22/08/09(火)22:05:50 No.958617003

>>ブラスレイターも今見たら面白い? >アソボット戦記五九と交互に見たらなかなか良い体験になりそう おう当時アソボット戦記五九毎週楽しみにしてた俺にダメージ与えるな

380 22/08/09(火)22:05:51 No.958617011

>特異点みたいな作品出して同時期の作品みんな面白いって言われても… あかほり作品とスレイヤーズを今見て面白いかというと まあノスタルジーだけだね

381 22/08/09(火)22:05:59 No.958617060

DNエンジェルとかロザリオとバンパイアとか原作完結してないタイミングのアニメ化はまた今見ると趣深いかもしれない

382 22/08/09(火)22:06:07 No.958617110

>今のNHKがサヴァイヴやプラネテスくらい面白いアニメを作るとは思えん 評判いいけど個人的に苦手な2作だ…

383 22/08/09(火)22:06:11 No.958617138

>十兵衛ちゃんの1期みんなで見たいなあ 鯉いいよね…

384 22/08/09(火)22:06:20 No.958617201

>透過光アニメはいいぞぉ~…

385 22/08/09(火)22:06:20 No.958617202

スレ画は10年どころじゃないな

386 22/08/09(火)22:06:29 No.958617273

>それでも見たいなら素直に巌窟王かウイッチブレイドとカレイドスターあたりかな… カレイドスターは定期的にドハマリする人が出てくるイメージだな

387 22/08/09(火)22:06:29 No.958617279

>今のNHKがサヴァイヴやプラネテスくらい面白いアニメを作るとは思えん 天テレ3部作くらいのやって欲しいな もしくはNHKの予算でムーンライトマイル作るの

388 22/08/09(火)22:06:36 No.958617319

今サイバーフォーミュラ見てるけど中盤でちょっと飽きてきた…

389 22/08/09(火)22:06:43 No.958617375

>当たり前だけど別に今やってるアニメを後から見たって全然いいんだよね いつから見ても良いんだよ見れる手段があるならね

390 22/08/09(火)22:06:50 No.958617432

>まあノスタルジーだけだね 全部が全部では当然ないけど言い過ぎだよぉ

391 22/08/09(火)22:06:53 No.958617463

ガイスターズ見てたのなんて俺くらいだろう・・・

392 22/08/09(火)22:06:55 No.958617479

OPがめちゃくちゃカッコイイだけのアニメも多いからな…90年代なら影技とか

393 22/08/09(火)22:07:02 No.958617529

これ題材がそもそも悪いからムチャだよ!ってアニメでおなじみバスカッシュを見よう ちなみに公式サイトが個人に乗っ取られててエロコラ画像に差し替えられてるぞ!

394 22/08/09(火)22:07:05 No.958617552

宇宙のステルヴィアとフィギュア17とななか6/17は多分今見たら思い出補正切れるだろうから怖い

395 22/08/09(火)22:07:08 No.958617581

そういえばピンドラ劇場版見るのすっかり忘れてた

396 22/08/09(火)22:07:08 No.958617582

>エヴァとかカウボーイビバップはじめて見たけど普通に今見ても面白いし昔のアニメ面白いのばっかだと思う 同時期の機動戦艦ナデシコ見てみて あれも上澄みだけどああいうのが当時オタク作品って感じだから

397 22/08/09(火)22:07:11 No.958617594

>今のNHKがサヴァイヴやプラネテスくらい面白いアニメを作るとは思えん その2作よりもジーンダイバーの方がずっと面白かったと俺は思ってるけど NHKのアニメは大体ずっと面白いよ

398 22/08/09(火)22:07:11 No.958617595

ストレンジドーンいいよ

399 22/08/09(火)22:07:13 No.958617606

>おう当時アソボット戦記五九毎週楽しみにしてた俺にダメージ与えるな サイバスター楽しみに見てたら俺をドラゴンボールGTすら耐えた親父が こんなの見たらおかしくなるって言ったよ

400 22/08/09(火)22:07:16 No.958617627

まどマギも10年前だしなぁ… もう古いの感覚おかしくなった

401 22/08/09(火)22:07:18 No.958617643

>十兵衛ちゃんの1期みんなで見たいなあ 2期でドラゴンボールみたいな戦いになったけど1の殺陣本気カッコいい…

402 22/08/09(火)22:07:31 No.958617744

>今サイバーフォーミュラ見てるけど中盤でちょっと飽きてきた… スーパーアスラーダに乗り換えるまでちょっと退屈な回が続く そっから先はだいたい面白いだいたい

403 22/08/09(火)22:07:34 No.958617762

境界線上のホライゾンは二期までやってくれたことに満足して三期は諦めるべきか…

404 22/08/09(火)22:07:38 No.958617792

>これ題材がそもそも悪いからムチャだよ!ってアニメでおなじみバスカッシュを見よう >ちなみに公式サイトが個人に乗っ取られててエロコラ画像に差し替えられてるぞ! moon pasportはいいから…

405 22/08/09(火)22:07:42 No.958617822

Dアニやアマプラにあったけど消えたものもあるからたまに油断ならん

406 22/08/09(火)22:07:47 No.958617850

>モンタナジョーンズをどうにかしてまた見れないものか… キャラ原案者の外人とNHKがうるさいからダメ アニメの制作会社(ガンドレス作った)も倒産して権利が更に面倒だからダメ

407 22/08/09(火)22:08:07 No.958617998

>鯉いいよね… 竹本泉先生が未来少年コナン並みの傑作の太鼓判も押したのもなんかうれしい

408 22/08/09(火)22:08:08 No.958618013

>DNエンジェルとかロザリオとバンパイアとか原作完結してないタイミングのアニメ化はまた今見ると趣深いかもしれない DNエンジェルはアニメすごい綺麗に終わったのに完結してないの!?

409 22/08/09(火)22:08:13 No.958618061

アソボット五九は漫画版だけ読んでたな

410 22/08/09(火)22:08:24 No.958618150

劇場版ばかり取り上げられるけど ナデシコはTVも大概クソ鬱だよね…

411 22/08/09(火)22:08:26 No.958618161

パッケージ持ってるアニメで1番古いのを思い出したら十兵衛ちゃんだったわ

412 22/08/09(火)22:08:26 No.958618166

今日スレ立ってたけどイノセントとか20年前だからな

413 22/08/09(火)22:08:28 No.958618180

>ストレンジドーンいいよ ティッシュがなくなってトイレどうすんのってブチ切れるシーンで俺の中のスイッチが入って「」になってしまった…

414 22/08/09(火)22:08:31 No.958618199

>宇宙のステルヴィアとフィギュア17とななか6/17は多分今見たら思い出補正切れるだろうから怖い フィギュア17は今見ても面白かったが...設定にツッコミどころはあるけど

415 22/08/09(火)22:08:31 No.958618202

>Dアニやアマプラにあったけど消えたものもあるからたまに油断ならん ローテして戻ってくるのもある らんまがたらい回しだったCATVあじがある

416 22/08/09(火)22:08:43 No.958618294

先月初代ゲッターを見たがなかなか面白かった 3種の形態と3人の主人公が飽きさせなかった

417 22/08/09(火)22:08:48 No.958618325

>わざわざ買って残すほどでもない作品まで1作別に買う必要ないし 本当に欲しい物なら買うもんね

418 22/08/09(火)22:08:48 No.958618330

今の歳になってからハイジ見るとロッテンマイヤーさんの気持ちがわかりすぎて辛い

419 22/08/09(火)22:08:51 No.958618348

>今サイバーフォーミュラ見てるけど中盤でちょっと飽きてきた… 最後で全部許せるようなカタルシスが訪れるから頑張ろう

420 22/08/09(火)22:08:57 No.958618397

ブルーシードとかも風変わりなSFオカルトでいいよ 万猫も好きだけどTV版とOVA版どっち勧めるかは迷う

421 22/08/09(火)22:09:03 No.958618434

ギャラクシーエンジェルは今見たらキツい気はする でも実況込みでなら行けそう

422 22/08/09(火)22:09:11 No.958618493

ちょい恥ずかいけど当時とらドラとかクラナド見るのが生きがいだったかもしれない

423 22/08/09(火)22:09:23 No.958618595

>まどマギも10年前だしなぁ… >もう古いの感覚おかしくなった 技術や新しい価値観的なのはもう頭打ちだし老化だけではないと思う なろう系が一大勢力築いたのもそこ

424 22/08/09(火)22:09:32 No.958618673

よしじゃあアソボット戦記五九を

425 22/08/09(火)22:09:33 No.958618681

>ギャラクシーエンジェルは今見たらキツい気はする >でも実況込みでなら行けそう ルーンは無理だった…

426 22/08/09(火)22:09:38 No.958618715

同じアニメずっと見てて音声聞くだけで情景が脳裏に映し出されるのいいよね 何周したか分からない

427 22/08/09(火)22:09:40 No.958618726

>>OP曲を気に入って鬼神童子ZENKI見てみてるけどこれ…お色気とバトルとメインストーリーの食い合わせが悪すぎない? >2部からはシリアス薄れてもっと変なバランスになるぞ どうでもいいけど山口勝平はいつも大事なところで声優が変わる役ばっかりだな

428 22/08/09(火)22:09:44 No.958618758

>ギャラクシーエンジェルは今見たらキツい気はする >でも実況込みでなら行けそう 1期今でも面白いとは思うけど記憶は消したいなぁ

429 22/08/09(火)22:09:55 No.958618852

バスカッシュは最初の何話か見るといや結構面白くない!?ってなるんだよ

430 22/08/09(火)22:10:00 No.958618889

お盆に十兵衛ちゃんみんなで見る? 加入してる配信サイトにあるかな…

431 22/08/09(火)22:10:05 No.958618903

>よし分かった >90年代のゲーム原作のアニメを視聴してもらおう >まずはがんばれゴエモンからだ 見る方法あんの!?

432 22/08/09(火)22:10:07 No.958618929

26話がデフォルトだった時代凄まじすぎる そして捨て回の作画も凄まじすぎる

433 22/08/09(火)22:10:13 No.958618967

>>エヴァとかカウボーイビバップはじめて見たけど普通に今見ても面白いし昔のアニメ面白いのばっかだと思う >同時期の機動戦艦ナデシコ見てみて >あれも上澄みだけどああいうのが当時オタク作品って感じだから 見たよ 劇場版のアキトがロボ含めてかっこよくて好き エステバリスピンクであんまり好きじゃなかったから全身黒で中二心くすぐられる

434 22/08/09(火)22:10:16 No.958618985

>ルーンは無理だった… リアルタイムでもうーnだったし…

435 22/08/09(火)22:10:16 No.958618991

>ブルーシードとかも風変わりなSFオカルトでいいよ >OPがめちゃくちゃカッコイイ

436 22/08/09(火)22:10:16 No.958618993

フォーチュンクエストのアニメとか今見ても面白いのだろうか 当時は毎週楽しみにしていたが…

437 22/08/09(火)22:10:34 No.958619122

えっあずきちゃんのリメイクをNHKアニメでそれも主演声優はゆかなさんそのままで?

438 22/08/09(火)22:10:41 No.958619172

昭和アニメとかもたまに見るよ

439 22/08/09(火)22:10:43 No.958619190

>90年代のゲーム原作のアニメを視聴してもらおう ドンキーコングもカービィも名作じゃん!!

440 22/08/09(火)22:10:47 No.958619218

アイアンリーガー最近見た 編集回まで試合してるー!?

441 22/08/09(火)22:10:50 No.958619245

>ちょい恥ずかいけど当時とらドラとかクラナド見るのが生きがいだったかもしれない この前初めて最後までクラナド見たけど親父の実家行く回が泣けすぎて駄目だった

442 22/08/09(火)22:10:57 No.958619290

>リアルタイムでもうーnだったし… 俺はブルーレイ買ったぞ

443 22/08/09(火)22:11:00 No.958619310

スマプリ切っ掛けでプリキュア見始めてスマプリこれ結構やらかしてんなって思ったのも良い思い出

444 22/08/09(火)22:11:08 No.958619353

なんなら進撃の巨人一期だってもう少しで10年だしな

445 22/08/09(火)22:11:10 No.958619371

>>OPがめちゃくちゃカッコイイ 昔のアニメのOPってやたら金管楽器が鳴ってるイメージ

446 22/08/09(火)22:11:18 No.958619427

NHKは良いアニメ資産いっぱいあるんだからもっと再放送してほしい カスミンの3期とか今なにしたら見られるんだ

447 22/08/09(火)22:11:19 No.958619434

イナズマイレブンgo当時見てなかったから今みてるんだけどけっこう暗い話だね

448 22/08/09(火)22:11:24 No.958619477

ナデシコの次はよしセイバーマリオネットだ!

449 22/08/09(火)22:11:24 No.958619480

>なろう系が一大勢力築いたのもそこ なろう系評判悪いけど80年代終わりから90年代の終わりくらいまで ああいうのいっぱいあったから別に普通な感じだけど 叩いてる人たち若いんかって思う

450 22/08/09(火)22:11:26 No.958619496

>フォーチュンクエストのアニメとか今見ても面白いのだろうか >当時は毎週楽しみにしていたが… 2、3年前だが俺は面白かったよ

451 22/08/09(火)22:11:28 No.958619508

ギャラクシーエンジェルは今見るとローアングル結構多いなってなってむってなるよ

452 22/08/09(火)22:11:32 No.958619539

原作既読だったり一周した後の銀英伝は垂れ流し適正高すぎる

453 22/08/09(火)22:11:33 No.958619545

>技術や新しい価値観的なのはもう頭打ちだし老化だけではないと思う >なろう系が一大勢力築いたのもそこ 技術に関しては3Dモデリングとレンダリングのツール進化によっては複数人数によるダンスアクションがめちゃくちゃ進化してるとは思うよ

454 22/08/09(火)22:11:42 No.958619610

10年前に比べて10年前のアニメ見返すのめっちゃ楽になったもんだ

455 22/08/09(火)22:11:49 No.958619645

>よしじゃあアソボット戦記五九を 魅音好き エッチすぎる

456 22/08/09(火)22:11:49 No.958619650

>90年代のゲーム原作のアニメを視聴してもらおう (アニメのサクラ大戦が90年代だったか思い出している)

457 22/08/09(火)22:11:51 No.958619676

京アニの作品だよって言うとウソでしょ…って反応帰ってくるムントシリーズとかどうです? あそここんな変なアニメ作ってたんだ…ってなれるよ?

458 22/08/09(火)22:11:53 No.958619686

>昭和アニメとかもたまに見るよ 昭和アニメというか角川がアホみたいな金かけて作ったエログロOVA今見ると面白い

459 22/08/09(火)22:11:55 No.958619699

>OPが面白そうなアニメを貼っていいのか ちょっと趣旨が違う!

460 22/08/09(火)22:12:02 No.958619752

去年ギャラクシーエンジェル再放送やってたけど普通に楽しめた

461 22/08/09(火)22:12:03 No.958619756

ギャラクシーエンジェルは今見るとキャラデザがキツすぎる…

462 22/08/09(火)22:12:05 No.958619789

>>90年代のゲーム原作のアニメを視聴してもらおう >ドンキーコングもカービィも名作じゃん!! そうだねじゃあスターオーシャンEX観ようねえ

463 22/08/09(火)22:12:12 No.958619847

存在だけは知っていた80日間世界一周を見つけたので見る

464 22/08/09(火)22:12:13 No.958619854

>スマプリ切っ掛けでプリキュア見始めてスマプリこれ結構やらかしてんなって思ったのも良い思い出 たかしくんと米村コンビだからな...

465 22/08/09(火)22:12:18 No.958619903

>宇宙のステルヴィア 俺が虹裏が一番楽しかった時期だわコラが毎日のように出てきて あの思い出補正なしで多分見れないわ

466 22/08/09(火)22:12:29 No.958619981

最新が最良なら苦労はねえんだ

467 22/08/09(火)22:12:36 No.958620032

今日からマ王は原作のギャグ好きだけどシリアス分増えてきつくなったのを思い出す アニメはギャグ分多めなイメージ

468 22/08/09(火)22:12:38 No.958620051

>90年代のゲーム原作のアニメを視聴してもらおう よーしジリオンとボーグマン見るか!!1

469 22/08/09(火)22:12:39 No.958620058

>>OPが面白そうなアニメを貼っていいのか >ちょっと趣旨が違う! でも気になる! 言い出しっぺ建てて!

470 22/08/09(火)22:12:40 No.958620065

震災前っていうかラストの辺り真っ最中のアニメなんだよなまどかマギカ

471 22/08/09(火)22:12:58 No.958620199

ダンボール戦機が10年前ってうっそだろ

472 22/08/09(火)22:12:59 No.958620205

キャラデザなんて今の漫画でも多種多様だしぶっっちゃけ俺は気にしない 絵が崩れてるのは別問題

473 22/08/09(火)22:13:09 No.958620280

>俺が虹裏が一番楽しかった時期だわコラが毎日のように出てきて しーぽんの前に色々と料理出されてたのも良い思い出

474 22/08/09(火)22:13:16 No.958620332

スマプリの魚眼パースリアルタイムで見て ん???ってなったのもはや懐かしいよ…

475 22/08/09(火)22:13:28 No.958620422

00年代アニメ一気観実況とかやったらどうなるかな…

476 22/08/09(火)22:13:32 No.958620459

>今日からマ王は原作のギャグ好きだけどシリアス分増えてきつくなったのを思い出す >アニメはギャグ分多めなイメージ これ緑色の髪の人好きだったな…全然出番なかったけど

477 22/08/09(火)22:13:37 No.958620499

>>俺が虹裏が一番楽しかった時期だわコラが毎日のように出てきて >しーぽんの前に色々と料理出されてたのも良い思い出 カニザーの触覚がどんどん刺さっていったりな

478 22/08/09(火)22:13:37 No.958620506

そろそろ15年目になるストライクウィッチーズでも見るか!

479 22/08/09(火)22:13:46 No.958620570

美味しんぼのネット配信では封印されてる回を 見るにはBD買うしかないからつらい…

480 22/08/09(火)22:13:55 No.958620648

アニメのハーメルンのバイオリン弾きのアニメはあんまり好きじゃないけど 最終話前の過去話の開かれた箱だけはむちゃくちゃ好き

481 22/08/09(火)22:14:05 No.958620729

>00年代アニメ一気観実況とかやったらどうなるかな… 時間がさぁ…

482 22/08/09(火)22:14:07 No.958620743

ステルヴィアのリアタイで小唄〇ね祭りとか さっぱり理解できなかったよ

483 22/08/09(火)22:14:11 No.958620774

>震災前っていうかラストの辺り真っ最中のアニメなんだよなまどかマギカ 震災中に避難所のシーン被って延期するかどうかで大いにモメた作品だぞアレ 結局放送したけど

484 22/08/09(火)22:14:12 No.958620780

ワタルとかガラットとかのロボットギャグアニメも懐かしいのう

485 22/08/09(火)22:14:13 No.958620789

>よーしジリオンとボーグマン見るか!!1 待てよジリオンは面白いだろ!!

486 22/08/09(火)22:14:14 No.958620798

技術の進歩はいいけどそれ使うのが主になっても別に面白さにはつながらないというか

487 22/08/09(火)22:14:16 No.958620804

>ダンボール戦機が10年前ってうっそだろ あれ上手いことやればロボットプラモの一ジャンル築けたと思うんだけどもったいないなあ

488 22/08/09(火)22:14:17 No.958620817

>ダンボール戦機が10年前ってうっそだろ ゲーム版がPSPからだからまあそうなるか…嘘だろ…

489 22/08/09(火)22:14:24 No.958620861

ジャイアントロボを同時視聴して最終話で幻夜と一緒に今更それはないじゃないですかお父さんを大合唱したい

490 22/08/09(火)22:14:31 No.958620910

ARIAだって今見ても行けるぜ

491 22/08/09(火)22:14:40 No.958620976

ギャグマンガ日和を定期的に摂取することで生きる活力を得られるんだ

492 22/08/09(火)22:14:42 No.958620991

宇宙のステルヴィアは突然男の子とフラグ立ってキスしてびっくりした記憶が… えっお前そんな優秀なパイロットだったの!? 金平糖でそれっぽさはあったけどプログラミングだけだと

493 22/08/09(火)22:14:43 No.958620995

>そろそろ15年目になるストライクウィッチーズでも見るか! 定期的に新作アニメで続けてるの普通にすごい

494 22/08/09(火)22:14:52 No.958621066

NHKだとイサミかなやっぱり

495 22/08/09(火)22:14:53 No.958621072

アニメコンプレックスとか動画大陸とかあの時代から深夜増えまくった印象がある でももう一度みたいとは思わない

496 22/08/09(火)22:14:58 No.958621112

なんなら今毎日ゴッドマーズ見てるが?

497 22/08/09(火)22:15:04 No.958621156

妖怪もあるしダンボール15年位だと思ってた イナズマが勘定合わなくなるか

498 22/08/09(火)22:15:05 No.958621170

このくらいのエッチな水着が嬉しい

499 22/08/09(火)22:15:07 No.958621178

>ARIAだって今見ても行けるぜ カイジとゲッターロボで埋まるんだろうな実況

500 22/08/09(火)22:15:09 No.958621198

>>昭和アニメとかもたまに見るよ >昭和アニメというか角川がアホみたいな金かけて作ったエログロOVA今見ると面白い コナミが金出してOVA作ってた時期があんのよね X電車で行こうを「」と同時視聴してぇなぁ・・・多分みんな寝る

501 22/08/09(火)22:15:11 No.958621211

>ワタルとかガラットとかのロボットギャグアニメも懐かしいのう ワタルは最近新作アニメ作られたので是非観て欲しい 当時の雰囲気そのまんま再現してるし声優もなんか当時の演技取り戻してて凄いぞ 虎王の声がスパロボの時より若返ってる…

502 22/08/09(火)22:15:11 No.958621212

>>震災前っていうかラストの辺り真っ最中のアニメなんだよなまどかマギカ >震災中に避難所のシーン被って延期するかどうかで大いにモメた作品だぞアレ >結局放送したけど あーワルプルギスのあそこかぁ…なんかやけにCM挟まってたよな

503 22/08/09(火)22:15:22 No.958621289

>技術の進歩はいいけどそれ使うのが主になっても別に面白さにはつながらないというか 表現力の進化が面白さには直結しないからな アニメ見てる人のほとんどはお話が面白いかどうかで面白さ決めてるし

504 22/08/09(火)22:15:32 No.958621368

>時間がさぁ… 一日一話で21時から!とかやるとちょうどいいか…

505 22/08/09(火)22:15:45 No.958621456

戦闘妖精雪風とか見る

506 22/08/09(火)22:15:51 No.958621494

電脳コイルが15年前ってのが地味にビックリする

507 22/08/09(火)22:15:54 No.958621516

ボオオオオオォォォグバトオオオオォォォ

508 22/08/09(火)22:15:56 No.958621535

>金平糖でそれっぽさはあったけどプログラミングだけだと しーぽんが競技会で全部軌道計算しちゃって無双するとこ好き

509 22/08/09(火)22:15:58 No.958621548

時が経つのは早いなぁ…

510 22/08/09(火)22:16:02 No.958621578

メゾフォルテとか意味わかんなかったぜ

511 22/08/09(火)22:16:03 No.958621580

なんなら当時実況しながら見てたのを一人で改めて見ると印象だいぶ変わるとかある

512 22/08/09(火)22:16:12 No.958621652

彩雲国物語はたぬたぬ目当てで見てた気がする なんか優秀な人たち多くてたぬたぬ応援したくなる

513 22/08/09(火)22:16:23 No.958621738

今でも餓狼伝説のアニメ見返すが?

514 22/08/09(火)22:16:25 No.958621758

>ボオオオオオォォォグバトオオオオォォォ BD買ったの見なきゃ

515 22/08/09(火)22:16:26 No.958621768

金かけてつくった走れメロスいいよね

516 22/08/09(火)22:16:31 No.958621808

>メゾフォルテとか意味わかんなかったぜ 広川さんの演技とOPしか頭に残ってないや

517 22/08/09(火)22:16:36 No.958621841

>ARIAだって今見ても行けるぜ 何だかんだで去年映画やったし根強いよね

518 22/08/09(火)22:16:42 No.958621895

NHKアニメといえば電脳コイルと学園戦記ムリョウなんかもよくタイトル挙がらないか? CCさくらは…リメイクしたばっかだからまあいいか

519 22/08/09(火)22:16:42 No.958621896

グレネーダーでシコってました

520 22/08/09(火)22:16:44 No.958621915

20年前のタイトルを実況したいから一挙放送みたいなのはどんどんやってほしい

521 22/08/09(火)22:16:51 No.958621953

なんか女の子が銃撃つアニメ流行ってるしノワール見ようぜ

522 22/08/09(火)22:16:54 No.958621971

マシンロボレスキューが見たいし今またやってほしい

523 22/08/09(火)22:16:59 No.958622002

Abemaでリヴァイアスが配信された時は盛り上がってた

524 22/08/09(火)22:17:01 No.958622018

なんか独特のあじがあった2000年代前半のエニックス系アニメを今見たい 見てなんだかつらいきもちになりたい

525 22/08/09(火)22:17:05 No.958622052

プリティーリズム今見ても面白いしそろそろプリパラ10周年でなんならまだ展開してるじゃん

526 22/08/09(火)22:17:06 No.958622062

ついさっきギャラクシーエンジェル一期のDVD BOXが出てきた!!

527 22/08/09(火)22:17:07 No.958622068

>>ワタルとかガラットとかのロボットギャグアニメも懐かしいのう >ワタルは最近新作アニメ作られたので是非観て欲しい >当時の雰囲気そのまんま再現してるし声優もなんか当時の演技取り戻してて凄いぞ >虎王の声がスパロボの時より若返ってる… マジかよ令和だぞいま…

528 22/08/09(火)22:17:30 No.958622238

たまゆらマラソンをお盆にやるかな…

529 22/08/09(火)22:17:31 No.958622251

>メゾフォルテとか意味わかんなかったぜ AVの方は抜けなかった…

530 22/08/09(火)22:17:32 No.958622266

学園戦記ムリョウはめちゃくちゃいいアニメだけど今の若い人が見て面白いって思うかどうかはわからん

531 22/08/09(火)22:17:34 No.958622278

いまテレ玉でとらドラの再放送やってるから初視聴してるよ 原作は読んでたけどアニメもクソおもしれえ!ってなってるよ

532 22/08/09(火)22:17:38 No.958622312

ナディアもNHKアニメなんだよなぁ

533 22/08/09(火)22:17:43 No.958622335

>今でも餓狼伝説のアニメ見返すが? ブルーレイが出た時にここで1000行くくらいには需要はある

534 22/08/09(火)22:17:49 No.958622377

>マジかよ令和だぞいま… 戦ちゃんの呼び出し方法がLINEになったぞ!

535 22/08/09(火)22:17:54 No.958622409

10年前つったら鬼太郎5期とかじゃん余裕で見るわ

536 22/08/09(火)22:17:56 No.958622427

fu1330452.jpg 今年見たやつ

537 22/08/09(火)22:18:00 No.958622453

ヒロイック・エイジをもう一度最初から見てみたい

538 22/08/09(火)22:18:02 No.958622464

>なんか女の子が銃撃つアニメ流行ってるしノワール見ようぜ マドラックスも一緒に見ないと片手落ちだろう

539 22/08/09(火)22:18:05 No.958622492

>なんか独特のあじがあった2000年代前半のエニックス系アニメを今見たい >見てなんだかつらいきもちになりたい 見るか…スパイラル!

540 22/08/09(火)22:18:09 No.958622512

当たり前だがここで名前が上がるのは何らかのフックのあるアニメばかりだな

541 22/08/09(火)22:18:12 No.958622543

>学園戦記ムリョウはめちゃくちゃいいアニメだけど今の若い人が見て面白いって思うかどうかはわからん ヒロインの声が…

542 22/08/09(火)22:18:18 No.958622583

>なんか女の子が銃撃つアニメ流行ってるしノワール見ようぜ アナログ作画の最後っぺでめちゃくちゃ映像綺麗なので今見ても見応えある

543 22/08/09(火)22:18:20 No.958622598

>マシンロボレスキューが見たいし今またやってほしい 光落ちロボが腕に腕繋げてロケットパンチしてたのが一番かっこよかった 基本レスキューなせいでなんか破壊力出る必殺技がなかったような

544 22/08/09(火)22:18:21 No.958622611

東京アンダーグラウンドはEDの覚醒都市だけで価値があるし…

545 22/08/09(火)22:18:21 No.958622612

陰陽大戦とかふたご姫みんなが見れるどっかで連日放送しないかなあ 俺がimg来て初期の頃のアニメだ

546 22/08/09(火)22:18:24 No.958622640

>fu1330452.jpg 全体的に彩度が低い!

547 22/08/09(火)22:18:29 No.958622691

ふしぎ遊戯とか姫ちゃんのリボンみたいな男女ともに 見れるアニメまたやんないかな

548 22/08/09(火)22:18:42 No.958622768

大江戸ロケットが15年前!?

549 22/08/09(火)22:18:44 No.958622786

>fu1330452.jpg >今年見たやつ 辛気くせータイトルばっかだな!

550 22/08/09(火)22:18:48 No.958622809

>学園戦記ムリョウはめちゃくちゃいいアニメだけど今の若い人が見て面白いって思うかどうかはわからん アレは年代関係ないと思うぞ というか「今の若い人が~」は単なる年寄りの偏見だから気をつけた方がいい

551 22/08/09(火)22:18:49 No.958622814

2000年前後の妙に鬱屈した作風のアニメには新作アニメから得られない栄養があるというか

552 22/08/09(火)22:18:49 No.958622815

これはゾンビですか?のブルーレイ買ったばかりなんですが?

553 22/08/09(火)22:18:51 No.958622826

20年ぐらい前だけどガンダムSEED見返さない奴いる!?

554 22/08/09(火)22:18:53 No.958622840

>fu1330452.jpg >今年見たやつ めんどくさそう

555 22/08/09(火)22:18:55 No.958622860

>今年見たやつ ニアアンダーセブンも見ちゃおうぜ

556 22/08/09(火)22:18:58 No.958622881

>基本レスキューなせいでなんか破壊力出る必殺技がなかったような でもそれがいい…

557 22/08/09(火)22:18:59 No.958622886

>大江戸ロケットが15年前!? 臍!臍!!

558 22/08/09(火)22:19:08 No.958622959

NHKだと機巧奇傳ヒヲウ戦記が好きだな

559 22/08/09(火)22:19:11 No.958622986

>陰陽大戦とかふたご姫みんなが見れるどっかで連日放送しないかなあ >俺がimg来て初期の頃のアニメだ 陰陽大戦記面白かったなあ…

560 22/08/09(火)22:19:35 No.958623183

灰羽の深夜アニメだなーこれってなる感じ好きよ

561 22/08/09(火)22:19:36 No.958623187

SACからのラインで見た精霊の守り人も面白かったなそういえば

562 22/08/09(火)22:19:37 No.958623200

何故かtvkでシンフォギア一期やってるけどあれも10年前か… ワグナス!

563 22/08/09(火)22:19:59 No.958623374

>>fu1330452.jpg >全体的に彩度が低い! モノノ怪を入れて彩度を上げよう…なんか新作あるんだっけ?

564 22/08/09(火)22:19:59 No.958623377

ダイの大冒険やら東京ミュウミュウやらこれが令和の姿か…

565 22/08/09(火)22:20:03 No.958623403

パラノイアエージェントって何だ…ってさっきまで悩んでた

566 22/08/09(火)22:20:14 No.958623486

「」の出勤BGMなNHKアニメの快傑ゾロ

567 22/08/09(火)22:20:16 No.958623499

2007年から2009年頃を境に完全に昔と今の境界線ができた感じがする 放送形態の大きな変更があった時期だから それ以前はすごく古く感じるしそれ以降はつい最近のアニメに感じる

568 22/08/09(火)22:20:21 No.958623536

いいですよね フリクリ

569 22/08/09(火)22:20:21 No.958623540

>モノノ怪を入れて彩度を上げよう…なんか新作あるんだっけ? 映画と・・・演劇!!

570 22/08/09(火)22:20:28 No.958623597

ワタルはなんかこっちじゃ去年から1話ずつ放送してるな 今2の超激闘入ったとこだ

571 22/08/09(火)22:20:37 No.958623657

>ダイの大冒険やら東京ミュウミュウやらこれが令和の姿か… ここ5年位ずっと言ってる!

572 22/08/09(火)22:20:42 No.958623696

>というか「今の若い人が~」は単なる年寄りの偏見だから気をつけた方がいい 最近見返したけどやっぱ語り口がみんな達観しすぎててわかり辛いと思うんよ 最近流行のやつってみんなわかりやすいやつのが人気するしさ

573 22/08/09(火)22:20:45 No.958623721

>>マジかよ令和だぞいま… >戦ちゃんの呼び出し方法がLINEになったぞ! オフィシャルサイトが絶賛更新中で笑った 令和もおもしろカッコいいわ

574 22/08/09(火)22:20:49 No.958623756

今スパロボディバイン・ウォーズ見てるよ CGはともかくゲームと話は結構変えてて面白いね

575 22/08/09(火)22:20:57 No.958623807

陰陽大戦記はラスボスの封印がエグかった 動けずずっと謎空間で意識だけが継続状態!

576 22/08/09(火)22:20:57 No.958623809

>当たり前だがここで名前が上がるのは何らかのフックのあるアニメばかりだな ムネモシュネとかヴィーナスヴァーサスヴァイアラスやブラッドCみたいなガチのクソアニメ見る? 俺は好きだよああいう下品だったりとにかく雑だったりな露骨な深夜枠のアニメ

577 22/08/09(火)22:21:16 No.958623945

>>マシンロボレスキューが見たいし今またやってほしい >光落ちロボが腕に腕繋げてロケットパンチしてたのが一番かっこよかった >基本レスキューなせいでなんか破壊力出る必殺技がなかったような 40話くらいだったかな 唯一敵が出てこない田舎の温泉街の水害を救う回が凄い良くて印象に残ってる

578 22/08/09(火)22:21:17 No.958623958

>ダイの大冒険やら東京ミュウミュウやらこれが令和の姿か… ダイの大冒険おわったらロスきつくなりそうだわ この枠の次は悪魔くんだっけ?

579 22/08/09(火)22:21:45 No.958624193

妖逆門サブスクにねぇな…

580 22/08/09(火)22:21:46 No.958624199

>最近見返したけどやっぱ語り口がみんな達観しすぎててわかり辛いと思うんよ >最近流行のやつってみんなわかりやすいやつのが人気するしさ それは放送当時から既にそうだよ だから当時から独特なアニメだったんだよムリョウ 元々メインストリームな作品じゃない

581 22/08/09(火)22:21:47 No.958624211

テレ東アニメは地域差で見れていない「」も多いと思うんだ だから一緒にRPG伝説ヘポイを見ようぜ 「」の好きなイヤラシイ猫も出るよ

582 22/08/09(火)22:21:57 No.958624272

時代劇なら昔の作品でも結構そういうもんかと飲み込んで楽しめるんだ だから風まかせ月影蘭は今見ても面白いんだ

583 22/08/09(火)22:21:58 No.958624276

リメイクに合わせて東京ミュウミュウ見てる

584 22/08/09(火)22:22:00 No.958624291

>>ダイの大冒険やら東京ミュウミュウやらこれが令和の姿か… >ここ5年位ずっと言ってる! ゲッターアークアニメ化はえっ?令和で?ってなった

585 22/08/09(火)22:22:01 No.958624299

異世界の聖機師物語大好きだよ

586 22/08/09(火)22:22:06 No.958624323

>「」の出勤BGMなNHKアニメの快傑ゾロ OPの絵コンテをロボットアニメの文脈で切るのはおかしいだろ!

587 22/08/09(火)22:22:06 No.958624334

でも10年位前のアニメ見るとなんというか今風だな…って思う

588 22/08/09(火)22:22:06 No.958624335

MRRはあんなワクワクする終わり方して次にムゲンバインのアニメをやらないなんてないよぉ!

589 22/08/09(火)22:22:16 No.958624419

年寄りとか若者だからって見たいものを見ないのは愚か

590 22/08/09(火)22:22:32 No.958624537

ウィッチハンターロビンはATXで一挙放送してる!? ってBDレコーダー取ったら書き込みが壊れてディスク化失敗したのが今年の6月辺りだな...

591 22/08/09(火)22:22:33 No.958624552

所でシャーマンキングが20年ぶりに再アニメ化して原作完走して 今度10万円するフィギュアが発売されるのだが

592 22/08/09(火)22:22:35 No.958624559

>時代劇なら昔の作品でも結構そういうもんかと飲み込んで楽しめるんだ >だから風まかせ月影蘭は今見ても面白いんだ むせ返るような大地臭がする…

593 22/08/09(火)22:22:39 No.958624592

2012年アニメで駄ニメ検索してみたら SAOとか氷菓とかギルクラとか出てきて時の流れがつらい

594 22/08/09(火)22:22:43 No.958624619

>2007年から2009年頃を境に完全に昔と今の境界線ができた感じがする >放送形態の大きな変更があった時期だから >それ以前はすごく古く感じるしそれ以降はつい最近のアニメに感じる バッカーノとか黒の契約者とかXENOGLOSSIAとか

595 22/08/09(火)22:22:54 No.958624698

見たいと思ってるけど見れてないアニメがあるんですよ マリスアットドールっていうんですけど

596 22/08/09(火)22:23:12 No.958624809

10年前のアニメを10年前のアニメにカウントするのに凄い抵抗がある 10年前のアニメって言ったら1990年代の印象だ

597 22/08/09(火)22:23:15 No.958624843

忍ペンまん丸…パッパラ隊…スターオーシャン…当時から別にそんな好きではなかったかこれは

598 22/08/09(火)22:23:19 No.958624873

東のエデン続きは劇場で!ってやったせいで最後まで見れてないや

599 22/08/09(火)22:23:30 No.958624941

>見たいと思ってるけど見れてないアニメがあるんですよ >マリスアットドールっていうんですけど 俺以外が言ってるの始めてみた junくん案件じゃん!

600 22/08/09(火)22:23:35 No.958624983

>だから風まかせ月影蘭は今見ても面白いんだ これも殺陣が良いんだ いいけど地味なんだ…

601 22/08/09(火)22:23:48 No.958625067

>妖逆門サブスクにねぇな… ロンドンの歌うED好き

602 22/08/09(火)22:24:02 No.958625172

ガンガンアニメはテレ東多くてあんま見れなかったなぁ

603 22/08/09(火)22:24:05 No.958625191

>10年前のアニメって言ったら1990年代の印象だ レイアースは10年前か…OVAもやってたしそんなもんか…

604 22/08/09(火)22:24:05 No.958625193

ガンダムチャンネル見てると10年以上前のアニメばっかみてることになる

605 22/08/09(火)22:24:10 No.958625234

音楽少女は4年前か全然行けるな

606 22/08/09(火)22:24:11 No.958625236

>異世界の聖機師物語大好きだよ ハーレムの完成形な気がする

607 22/08/09(火)22:24:12 No.958625247

>所でシャーマンキングが20年ぶりに再アニメ化して原作完走して >今度10万円するフィギュアが発売されるのだが なんというか原作最後までやってくれたし良かったんだけど まあ当たり障りのない映像化だったなって…

608 22/08/09(火)22:24:31 No.958625371

>まあ当たり障りのない映像化だったなって… 我儘だな…

609 22/08/09(火)22:24:32 No.958625381

プラモ作業のお供にフルメタ見直してたら超今風なキャラデザをお出しされて意識が持ってかれる

610 22/08/09(火)22:24:37 No.958625408

フジは映るがTBSだって映らなかったぜー

611 22/08/09(火)22:24:42 No.958625437

ボトムズシリーズ全部とダグラムをつい最近全部見たんだが 面白かったし時代は関係ないな

612 22/08/09(火)22:24:42 No.958625441

>10年前のアニメを10年前のアニメにカウントするのに凄い抵抗がある >10年前のアニメって言ったら1990年代の印象だ エクスカイザーが10年前!?

613 22/08/09(火)22:24:44 No.958625456

ウテナだけは毎年年末に見てる

614 22/08/09(火)22:24:53 No.958625512

>俺以外が言ってるの始めてみた >junくん案件じゃん! 脚本家のHPでシナリオだけ公開されててずっと見てみたいと思ってるんですがなかなか機会がない

615 22/08/09(火)22:25:04 No.958625569

20年経っても変わらない安心感ながされて藍蘭島

616 22/08/09(火)22:25:09 No.958625610

>10年前のアニメを10年前のアニメにカウントするのに凄い抵抗がある >10年前のアニメって言ったら1990年代の印象だ 映像の古臭さとかないもんなぁ… まどかやってた頃なんか既にデジタルだし

617 22/08/09(火)22:25:12 No.958625625

リメイクすると妙に綺麗な絵になるなって

618 22/08/09(火)22:25:19 No.958625691

「」だって子供の頃に自分が生まれる前のアニメの再放送見て育ったろうに

619 22/08/09(火)22:25:21 No.958625707

>東のエデン続きは劇場で!ってやったせいで最後まで見れてないや この前bs12でやってたから初めて見たけどふーん…って感じだった テレビ版はあんなにワクワクしたのにな

620 22/08/09(火)22:25:34 No.958625805

天保異聞妖奇士なんかもここで実況してたから新しいものだと思ってたけど 調べたらもう16年前の作品なんだな・・・

621 22/08/09(火)22:26:00 No.958625990

輪るピングドラム劇場版良かったね…

622 22/08/09(火)22:26:06 No.958626039

>ガンガンアニメはテレ東多くてあんま見れなかったなぁ 地方民はこれがあるから辛いのよ 上京して同じ世代と飲みながらアニメの話すると確実に隔たりを感じる

623 22/08/09(火)22:26:14 No.958626078

>ダイの大冒険やら東京ミュウミュウやらこれが令和の姿か… ジョジョリメイクから10年経ったからそろそろリメイクの時期だな

624 22/08/09(火)22:26:19 No.958626106

>「」だって子供の頃に自分が生まれる前のアニメの再放送見て育ったろうに 最近アニメの再放送ってあまりやってないよね

625 22/08/09(火)22:26:23 No.958626136

狼と香辛料3きまだー?

626 22/08/09(火)22:26:24 No.958626145

そういえば今再放送なんて全然ないな

627 22/08/09(火)22:26:25 No.958626149

10年前だと…ガールズ&パンツァーあたりか…

628 22/08/09(火)22:26:28 No.958626172

イデオンとかは時代関係なくいつ出会うかだろうな 学生とかの時にイデオンとか見ちゃうとしばらく影響されちゃう

629 22/08/09(火)22:26:31 No.958626185

良スレなのにもう赤字か 名残惜しい

630 22/08/09(火)22:26:32 No.958626203

> 東のエデン続きは劇場で!ってやったせいで最後まで見れてないや 東のエデンでもKでも同じことやったわ てかKも10年前なのか…

631 22/08/09(火)22:26:34 No.958626210

>「」だって子供の頃に自分が生まれる前のアニメの再放送見て育ったろうに テレ東が70年代タツノコアニメをヘビーローテしててね キャシャーンとポリマー何回目だってなってたけど面白かった

632 22/08/09(火)22:26:41 No.958626250

>天保異聞妖奇士なんかもここで実況してたから新しいものだと思ってたけど >調べたらもう16年前の作品なんだな・・・ ポルノのエンディングが好きだった 主人公の漢字具現化能力好き 妖の肉食べたくなる

633 22/08/09(火)22:26:44 No.958626271

>ボトムズシリーズ全部とダグラムをつい最近全部見たんだが >面白かったし時代は関係ないな 面白い作品しか今の時代まで残ってないのでは…って思ったけどロボアニメというだけで40年ぐらい残ってるのあるからな…

634 22/08/09(火)22:26:45 No.958626278

昔見てたBSの衛星アニメ劇場のガジェット警部とか今見る方法あるんかな

635 22/08/09(火)22:26:47 No.958626295

>脚本家のHPでシナリオだけ公開されててずっと見てみたいと思ってるんですがなかなか機会がない 映像の実物は見たことない感じか ATーXでやってた時見たなぁ まぁエロ部分でも表に出ることあまりなさそうな感じ

636 22/08/09(火)22:26:54 No.958626344

>輪るピングドラム劇場版良かったね… 上映映画館が少なすぎる…

637 22/08/09(火)22:27:05 No.958626422

まどマギがもう10年前の作品なんだよな…

638 22/08/09(火)22:27:10 No.958626458

ミトの大冒険はもっと評価されるべき

639 22/08/09(火)22:27:11 No.958626469

>良スレなのにもう赤字か >名残惜しい 立ててもいいんだぜ

640 22/08/09(火)22:27:27 No.958626559

>そういえば今再放送なんて全然ないな abema! 地上波のドラマは何回相棒やってるんだって感じではある

641 22/08/09(火)22:27:31 No.958626585

>音楽少女は4年前か全然行けるな まだそんなだっけ…

642 22/08/09(火)22:27:35 No.958626622

>最近アニメの再放送ってあまりやってないよね 民法キー局じゃなやってないけどMXとかBSとかは昔よりもめちゃくちゃやってる

643 22/08/09(火)22:27:45 No.958626696

この10年でビビっときたアニメといえば 響け! ユーフォニアム

644 22/08/09(火)22:27:45 No.958626698

空の彼方のフォーリズムとか神曲奏界ポリフォニカでもいいぞ

645 22/08/09(火)22:27:54 No.958626758

>ウテナだけは毎年年末に見てる アドゥレセンス黙示録を時々見返すなぁ 時に愛はのとこがクセになる

646 22/08/09(火)22:27:55 No.958626768

>最近アニメの再放送ってあまりやってないよね BS12やらMXやらTVKやら地方局やらではしょっちゅうやってるぜ あとCSでもよくやってる

647 22/08/09(火)22:27:56 No.958626772

>イデオンとかは時代関係なくいつ出会うかだろうな 小学生の時のアニメ飢え時代に見たけど急に終わったってなった ドンドラキュラもいきなり終わった!ってなったなぁ

648 22/08/09(火)22:27:56 No.958626773

>10年前だと…ガールズ&パンツァーあたりか… ウソだろ!?しかもまだ終わってないんだろ?

649 22/08/09(火)22:27:57 No.958626778

>昔見てたBSの衛星アニメ劇場のガジェット警部とか今見る方法あるんかな スカパーで新しい方見てるけど古い方も見たくなって辛い... この現象はタートルズもだけど

650 22/08/09(火)22:28:06 No.958626858

見たことない銀河英雄伝説を見ようと思ってるけどアマプラにあるOVA版とYouTubeにある新しめ?のやつはどっちが良いのだろうか

651 22/08/09(火)22:28:11 No.958626886

ロボアニメはスパロボやって原作見てみるかって導線が馬鹿にならない

652 22/08/09(火)22:28:19 No.958626942

やっぱり自分はアニメが好きなんだって再確認できたありがとう

653 22/08/09(火)22:28:20 No.958626946

ペルソナ4を何回見たかもう分からない

654 22/08/09(火)22:28:21 No.958626950

ふと思い出したパピヨンローゼ 復活しかけて潰れたが

655 22/08/09(火)22:28:22 No.958626958

未試聴のノイタミナ全部見るとかも楽しそうだな

656 22/08/09(火)22:28:26 No.958626986

SAO・シンフォギア・ガルパンあたりが始まった年って考えるとなかなかすごいな10年前

657 22/08/09(火)22:28:32 No.958627036

>最近アニメの再放送ってあまりやってないよね その代わり配信あるし もう衛星放送も見なくなったから…

658 22/08/09(火)22:28:34 No.958627050

>見たことない銀河英雄伝説を見ようと思ってるけどアマプラにあるOVA版とYouTubeにある新しめ?のやつはどっちが良いのだろうか どっちでもいいよ 絵柄気に入った方で

659 22/08/09(火)22:28:42 No.958627118

>まどマギがもう干支一周する作品なんだよな…

660 22/08/09(火)22:28:43 No.958627119

テッカマンブレード見てた マジで回ごとに顔変わるなコレ!

661 22/08/09(火)22:28:47 No.958627139

>最近アニメの再放送ってあまりやってないよね MXだとよくやってる 見よう!セーラームーン!

662 22/08/09(火)22:28:51 No.958627173

>天保異聞妖奇士なんかもここで実況してたから新しいものだと思ってたけど >調べたらもう16年前の作品なんだな・・・ 好きだったから打ち切り悲しかった… 打ち切られた理由も分かる 土6のコンペやって落ちた対抗馬がギアスだったのもよく分からん

663 22/08/09(火)22:28:51 No.958627174

中学生のころ録画失敗したドッコイダーの最終回最近やっと見た 記憶してたよりも謎にテンション高い作品だった

664 22/08/09(火)22:28:53 No.958627187

>ミトの大冒険はもっと評価されるべき 1の雰囲気好き 2はちょっと苦手

665 22/08/09(火)22:29:00 No.958627229

こないだ子供の頃見てたマジックスクールバスの日本語版探したけどマジで視聴方法が一切なかった やっぱり見れないアニメも結構あるんだな…

666 22/08/09(火)22:29:13 No.958627327

>見たことない銀河英雄伝説を見ようと思ってるけどアマプラにあるOVA版とYouTubeにある新しめ?のやつはどっちが良いのだろうか 「」の話題にのぼる頻度が高いのは古い方

667 22/08/09(火)22:29:16 No.958627344

>狼と香辛料3きまだー? 新しいアニメやるの決まってなかったっけ

668 22/08/09(火)22:29:25 No.958627408

なんとなくてなもんやボイジャーズを見たくなったな…

669 22/08/09(火)22:29:30 No.958627449

毎年この時期はゼーガペイン見返す

670 22/08/09(火)22:29:31 No.958627459

>ペルソナ4を何回見たかもう分からない いまちょうどゲームやってる アニメも楽しみだわ

671 22/08/09(火)22:29:37 No.958627500

世紀末オカルト学園は当時流し見だったけど 最近改めて見たら結構ハマれる内容だった 最後の方は画伯声の先生そっち側なの!?とかで驚くし

672 22/08/09(火)22:29:41 No.958627517

再放送ならAbemaが強いぞ

673 22/08/09(火)22:29:49 No.958627576

Abemaはいい加減にけいおんを配信してくだち…

674 22/08/09(火)22:29:58 No.958627637

>そういえば今再放送なんて全然ないな bs11とかtvkとかテレ玉でよくやってる 関東ばかりですまんが…

675 22/08/09(火)22:30:00 No.958627654

親父どのがテレビつけっぱなしで寝てると聞こえるけど数年前のアニメ結構やってるなって思うことある だいたいBS11のせい

676 22/08/09(火)22:30:16 No.958627787

ufoはそろそろコヨーテラグタイムショーと向き合って欲しい

677 22/08/09(火)22:30:18 No.958627803

>なんとなくてなもんやボイジャーズを見たくなったな… 日本初のBr専売アニメいいよね!

678 22/08/09(火)22:30:25 No.958627856

>再放送ならAbemaが強いぞ 一挙放送多いから止めどき分からなくて深夜まで見てることもしばしば…

679 22/08/09(火)22:30:27 No.958627873

>毎年この時期はゼーガペイン見返す 評価高かったけどBDまで出たのはマジで奇跡だと思う 先輩の味方だよ

680 22/08/09(火)22:30:30 No.958627898

>どっちでもいいよ ありがとう とりあえず1話見て気に入った方見てみるね

681 22/08/09(火)22:30:35 No.958627937

>テッカマンブレード見てた >マジで回ごとに顔変わるなコレ! 全10話くらいのOVAだと思ってたからまず話数に驚いたわ…

682 22/08/09(火)22:30:49 No.958628040

>>毎年この時期はゼーガペイン見返す >評価高かったけどBDまで出たのはマジで奇跡だと思う >先輩の味方だよ キスしてグッバイ!

683 22/08/09(火)22:30:58 No.958628101

>>最近アニメの再放送ってあまりやってないよね >民法キー局じゃなやってないけどMXとかBSとかは昔よりもめちゃくちゃやってる 3年くらいに広島に帰省したら広島が舞台!つってファフナー放送しててたまげたよ

684 22/08/09(火)22:31:04 No.958628146

>ufoはそろそろコヨーテラグタイムショーと向き合って欲しい 姉妹は可愛かった それしかなかったともいう…

685 22/08/09(火)22:31:11 No.958628188

>ミトの大冒険はもっと評価されるべき おかーさんいいよねってなる・・・ OPも好き >2はちょっと苦手

686 22/08/09(火)22:31:21 No.958628261

ゼーガペインが強いのはjunが悪いよなぁ

687 22/08/09(火)22:31:33 No.958628334

>土6のコンペやって落ちた対抗馬がギアスだったのもよく分からん その時間帯でユフィはさすがに無理だったろうし良かった

688 22/08/09(火)22:31:46 No.958628415

>ゼーガペインが強いのはjunが悪いよなぁ てすとJunだ一緒にするな!

689 22/08/09(火)22:31:49 No.958628435

>ゼーガペインが強いのはjunが悪いよなぁ てーすーとー!

↑Top