ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/09(火)21:04:37 No.958591580
うつ病の事について色々調べているのだけど 厚生省に記載されてるこのケースが今まさに自分がいるシチュエーションに酷使しててビックリしちゃった https://kokoro.mhlw.go.jp/case/683/ 似たような環境にいる「」がいたら悩み共有したい
1 22/08/09(火)21:04:54 No.958591698
うんち!
2 22/08/09(火)21:05:49 No.958592061
ちんぽ!
3 22/08/09(火)21:06:31 No.958592355
誤字があるようですがもう一度見直してからスレを立てられてはいかがでしょうか? うつ病ではなくただの注意力散漫だと思われます
4 22/08/09(火)21:09:54 No.958593791
ぽこちん!
5 22/08/09(火)21:11:03 No.958594286
俺だって仮病使って出社困難になってるよ
6 22/08/09(火)21:11:16 No.958594382
躁だね!
7 22/08/09(火)21:11:23 No.958594421
3行でまとめてくれ
8 22/08/09(火)21:12:13 No.958594769
>誤字があるようですがもう一度見直してからスレを立てられてはいかがでしょうか? >うつ病ではなくただの注意力散漫だと思われます 酷使ではなく酷死でした すみませんでした…
9 22/08/09(火)21:12:26 No.958594882
大変だなあ シャブ要る?
10 22/08/09(火)21:12:44 No.958595022
>>誤字があるようですがもう一度見直してからスレを立てられてはいかがでしょうか? >>うつ病ではなくただの注意力散漫だと思われます >酷使ではなく酷死でした >すみませんでした… 病院だよゥ!
11 22/08/09(火)21:12:48 No.958595047
霊界通信やめろ
12 22/08/09(火)21:12:53 No.958595091
盆にはちょっと早いよ
13 22/08/09(火)21:13:37 No.958595392
>駅のホームに立っていっそ電車に飛び込んだほうが楽ではないかと考えることもありました。 まで読んだ
14 22/08/09(火)21:13:47 No.958595464
それでスレ「」には心配して面談してくれる出向元上司はいるんですか?
15 22/08/09(火)21:13:56 No.958595524
うつ病は心の病気だと思われがちですが体の病気です
16 22/08/09(火)21:14:35 No.958595801
>ID:PqTV8PEE ウンコ出しつつPEE出すな
17 22/08/09(火)21:14:35 No.958595804
>>駅のホームに立っていっそ電車に飛び込んだほうが楽ではないかと考えることもありました。 >まで読んだ どちらかというとそれ以降の上司と医師の対応の方が面白い 会社手厚い…こういう会社なら残りたいけどさぁ…
18 22/08/09(火)21:14:50 No.958595899
>うつ病は心の病気だと思われがちですが体の病気です 睡眠不足が原因と言われることもあります 寝ましょう
19 22/08/09(火)21:15:28 No.958596155
>それでスレ「」には心配して面談してくれる出向元上司はいるんですか? 上司はメンタルやらかして引き継ぎもなく病めたよ… 今は朝と夕方に進捗どうですか?って言うマシーンみたいな人が上司になったよ
20 22/08/09(火)21:15:57 No.958596344
>会社手厚い…こういう会社なら残りたいけどさぁ… 柔らかく書いてるけど直接叱責してる方の上司が後の対応したのかは気になるな…
21 22/08/09(火)21:17:22 No.958596923
こころの耳のエピソードに必ず現れる叱責する上司ってなんなの? こいつこそメンタル変になってんじゃないの?
22 22/08/09(火)21:18:26 No.958597337
>こころの耳のエピソードに必ず現れる叱責する上司ってなんなの? >こいつこそメンタル変になってんじゃないの? はい
23 22/08/09(火)21:18:29 No.958597357
今時の管理職ってよっぽど怒鳴ったりしないよな
24 22/08/09(火)21:18:30 No.958597367
半年で戻れたの凄いな
25 22/08/09(火)21:18:43 No.958597452
うつ病ってどうやったら治る…?
26 22/08/09(火)21:18:59 No.958597562
>こいつこそメンタル変になってんじゃないの? 煽りで言ってるんだと思うけどマジでそう しかし怒りやヒステリーではなかなか相談や面談に結びつけられない…
27 22/08/09(火)21:20:41 No.958598271
>うつ病ってどうやったら治る…? まずメンタル以外の問題を片付けます
28 22/08/09(火)21:21:00 No.958598406
スレ「」が紹介してる事例よりこっちの方がキツい… >[事例1-9] 業務難航による無力感から自殺した事例 > [事例1-31] 死に場所を探してさまよった会社役員の遁走の事例
29 22/08/09(火)21:21:51 No.958598793
>スレ「」が紹介してる事例よりこっちの方がキツい… 似てるって話なんだから本当の霊界通信になるだろ!!
30 22/08/09(火)21:22:09 No.958598939
作り話キャッツよりキツい
31 22/08/09(火)21:22:21 No.958599021
他の人はともかく自分のうつは甘えだと思ってる 病院はそう診断したほうが楽だから診断書出しただけで
32 22/08/09(火)21:23:11 No.958599369
>> [事例1-31] 死に場所を探してさまよった会社役員の遁走の事例 > 本人は相当なショックを受け、辞表を提出しましたが受理されず、逆に本人が管轄する新工場立ち上げの責任を追求され、新工場稼働のために本人は眠らずに働き、結局72時間の徹夜作業となりました。仕事が終わり、更衣室で着替えたところまでは記憶にありますが、その後数時間の記憶がなくなってしまいました。この時は赤ちゃん言葉で「僕ちゃんは‥‥だよ。パピプペポ‥‥」と喋り、同僚が止める間もなく、本人は車で会社を飛び出し、数時間後に高速道路のインターチェンジ付近で意識がないところをパトロール隊に発見されました。タイヤが破裂していたため、修理工場まで運んでもらい、その後、近くの岸壁まで行き、車ごと海にダイビングしようと実行に移す直前、子供の声を聞くため自宅に電話をかけたところ、家族に説得されて間一髪のところで自殺を思いとどまりました。 うわぁ…
33 22/08/09(火)21:23:11 No.958599371
甘えが足りないって言ってんだよ!!
34 22/08/09(火)21:24:46 No.958600040
怒鳴る人って周りがより気を使ったり萎縮するから止められないんだよ 職場で怒鳴ると優しくされて優遇されるループに入る
35 22/08/09(火)21:25:13 No.958600229
>この時は赤ちゃん言葉で「僕ちゃんは‥‥だよ。パピプペポ‥‥」と喋り >同僚が止める間もなく、本人は車で会社を飛び出し >数時間後に高速道路のインターチェンジ付近で意識がないところをパトロール隊に発見されました オオオ イイイ
36 22/08/09(火)21:27:01 No.958600966
72時間も働かせた新社長が鬼畜すぎる… 絶対二の舞になるわこれ
37 22/08/09(火)21:27:40 No.958601233
パピプペポ…
38 22/08/09(火)21:28:54 No.958601760
僕ちゃんは「」だよ…
39 22/08/09(火)21:29:12 No.958601900
事例が子持ち主婦や部下持ちばかりでこれは… 責任ある立場になるとメンタル案件増えるんだろうな…
40 22/08/09(火)21:29:44 No.958602121
こういうエピソードを公式に載せられるとウンコサーバールーム事件も信憑性が増してくるんだよな…
41 22/08/09(火)21:30:28 No.958602398
>今時の管理職ってよっぽど怒鳴ったりしないよな ある程度風通しのいい業界ならそうだけど会計とか不動産みたいな風通し最悪業界だと子犬みたいな上司いっぱいいるよ
42 22/08/09(火)21:30:42 No.958602480
家族いないから引き止めるものもないけど気楽な安月給平社員やってるからok
43 22/08/09(火)21:31:15 No.958602702
ここもメンヘラはたくさんいるけどこの会社役員レベルのはそうそういねーだろうな… っていうかネットやる気力もねえかなこれは…
44 22/08/09(火)21:31:27 No.958602774
あーあこわれちゃった
45 22/08/09(火)21:32:01 No.958602999
>ここもメンヘラはたくさんいるけどこの会社役員レベルのはそうそういねーだろうな… >っていうかネットやる気力もねえかなこれは… このレベルだともうimgすら見る余裕ないと思う…
46 22/08/09(火)21:32:13 No.958603062
>うつ病ってどうやったら治る…? うつ病によって引き起こされた脳神経の変異は治らないのでお薬で補完して普通の人と同じ状態にするしか…
47 22/08/09(火)21:33:39 No.958603690
ろくに人員変わらないところでメンタル相談制度も上長が連絡口になってて実質機能してないと大体壊れる壊れた
48 22/08/09(火)21:34:15 No.958603941
うちの中間管理職上司も子犬みたいになってるよ 帰り道に近くのゲーセンで遊んでたら スレ画の犬みたいな目でメダル落としやってた… 背中に哀愁が漂ってたからそっとしてあげた
49 22/08/09(火)21:34:57 No.958604224
心という器はひとたびヒビが入れば二度とは 二度とは
50 22/08/09(火)21:35:46 No.958604538
やはり相手の尊厳を傷つけたら撃たれる様なヒリついた環境が必要か
51 22/08/09(火)21:36:33 No.958604853
>ろくに人員変わらないところでメンタル相談制度も上長が連絡口になってて実質機能してないと大体壊れる壊れた トイレにメンタル相談の部署や専用の回線があるんだけど 相談した内容が上司や同僚に知られるんじゃないかと思って 全く使ってないよ俺…
52 22/08/09(火)21:37:55 No.958605410
さっさと休職して別の仕事するか辞めて休息すべき
53 22/08/09(火)21:38:07 No.958605494
>相談した内容が上司や同僚に知られるんじゃないかと思って されるから使わないほうがいいよ
54 22/08/09(火)21:38:40 No.958605732
仕事の内容についての叱責ならまだ百歩譲って認めるけど 無能だから死ねとか 飛び降りたらニュースになるかな で、いつ死ぬの?みたいな叱責してる上司を見ると こっちまで気分悪くなる
55 22/08/09(火)21:39:29 No.958606065
>で、いつ死ぬの?みたいな叱責してる上司を見ると >こっちまで気分悪くなる 何人潰したとか辞めさせたとかを武勇伝にして会社に居続けられるやつはいるよ そんなのがいる会社はさっさと辞めるしかないけど
56 22/08/09(火)21:39:40 No.958606138
それは叱責のレベルを超えてるだろ…
57 22/08/09(火)21:40:33 No.958606514
このハゲー!って怒鳴られた事あるけど どうしようもない事にキレても仕方ないでしょうよ!
58 22/08/09(火)21:40:45 No.958606585
>こっちまで気分悪くなる そんな会社すぐ辞めたほうがいいよ…
59 22/08/09(火)21:41:35 No.958606917
今までいた業界で上司がカスランキング作ったら会計事務所がぶっちぎり最悪だな
60 22/08/09(火)21:42:17 No.958607213
>>こっちまで気分悪くなる >そんな会社すぐ辞めたほうがいいよ… すまん取引先の話だった 俺の上司がそんな非道な人間だったらウラー!って飛び掛かってる
61 22/08/09(火)21:42:25 No.958607271
>>うつ病ってどうやったら治る…? >うつ病によって引き起こされた脳神経の変異は治らないのでお薬で補完して普通の人と同じ状態にするしか… 元に戻るって感覚じゃなくてボーダーライン超えないように意識するって感覚になるだけでそんなに大きな変化にならないよただし本人が意地でも普通の人並に戻ろうと無理すると悪化するだけで
62 22/08/09(火)21:42:45 No.958607407
>このハゲー!って怒鳴られた事あるけど >どうしようもない事にキレても仕方ないでしょうよ! 秘書imgやってたのか…
63 22/08/09(火)21:43:25 No.958607678
>今までいた業界で上司がカスランキング作ったら会計事務所がぶっちぎり最悪だな どこ?青?
64 22/08/09(火)21:44:22 No.958608079
>>>うつ病ってどうやったら治る…? >>うつ病によって引き起こされた脳神経の変異は治らないのでお薬で補完して普通の人と同じ状態にするしか… >元に戻るって感覚じゃなくてボーダーライン超えないように意識するって感覚になるだけでそんなに大きな変化にならないよただし本人が意地でも普通の人並に戻ろうと無理すると悪化するだけで 普通にならなきゃ…!自分は他人より劣ってるから倍の努力して早く治さなきゃ…!って思ってたけど 間違いなく悪化してたな昔
65 22/08/09(火)21:44:51 No.958608261
>1か月面談:まったく回復せず、「自分は負け犬」と嘆く。
66 22/08/09(火)21:45:51 No.958608657
うつになったら元に戻るのではなくうつとうまく付き合う新しい自分になる…という考え方のほうがいい できてたことができなくなるかもしれないがそれはそういうものとして受け止めて別方面からアプローチしよう 昔の事を引きずると悪くなる一方
67 22/08/09(火)21:45:52 No.958608664
>うつ病によって引き起こされた脳神経の変異は治らない これ物凄い重度かつ長期の鬱病の話であって入院必要無いレベルだと関係ない話だったような
68 22/08/09(火)21:47:24 No.958609295
普通への異様なこだわりというか破滅的な思考から脱却できない「」多い気がする
69 22/08/09(火)21:48:09 No.958609586
普通に生活できてても長期的に抑うつ状態にあっておかしくなってる人とかお薬もらうとなんか自分変だったな…って気付いたりする
70 22/08/09(火)21:48:12 No.958609612
10年でようやく霧が晴れた 薬だけじゃ無くて行動療法は大事だわ
71 22/08/09(火)21:48:43 No.958609823
>>うつ病によって引き起こされた脳神経の変異は治らない >これ物凄い重度かつ長期の鬱病の話であって入院必要無いレベルだと関係ない話だったような 変異の度合いの差はあれど起きてるよ 脳内物質の分泌量が戻らないから薬を飲み続ける必要があったり
72 22/08/09(火)21:50:01 No.958610338
>どこ?青? いや零細と中小一社ずつなんだけど関係ない事務所の筈なのに同じような欠点抱えてておそらく業界的にそういう体質っぽいんだよな
73 22/08/09(火)21:50:28 No.958610506
俺は鬱病とは診断されてないのに働いたら駄目だってドクターストップがかかったぞ 鬱病じゃないから問題無しってことでもないようだ
74 22/08/09(火)21:50:41 No.958610588
毎日2時間くらい斜め前の席から延々説教してくる先輩のいる職場に移ったときはマジで死ぬか殺すか両方かどれかだな…って毎日考えてた 上司が気付いて配置換え半年でしてくれたから助かったし水筒に仕込もうと思ってた鉛も使わずに済んだ
75 22/08/09(火)21:51:21 No.958610856
>普通への異様なこだわりというか破滅的な思考から脱却できない「」多い気がする 「」に限らず普通に生きてる人はそんなもんだよ 急に普通から外れてもこれが普通だと信じるからうつになるしわりとよくある病気
76 22/08/09(火)21:51:28 No.958610906
>単に本人の注意不足と思われていた軽微な事故の原因が、実は精神疾患(幻聴)に起因することが、産業医面談で初めて明らかになりました >本人によれば、「自分にはもともと霊がついていて、いつもブツブツ何かをつぶやいているので、何を言っているのか気になってしまう」とのことでした これ多分スタンド発現してるわ…
77 22/08/09(火)21:51:56 No.958611096
>1か月面談:まったく回復せず、「自分は負け犬」と嘆く。 ここまでくるとヤバい
78 22/08/09(火)21:54:50 No.958612317
>>普通への異様なこだわりというか破滅的な思考から脱却できない「」多い気がする >「」に限らず普通に生きてる人はそんなもんだよ >急に普通から外れてもこれが普通だと信じるからうつになるしわりとよくある病気 そうなんだ じゃあ鬱だって両親に伝えたら信じられないとか嘘をついてるとか言われた俺はなんだったんだろうな…
79 22/08/09(火)21:54:56 No.958612352
めちゃくちゃでかい会社だなこれ
80 22/08/09(火)21:55:41 No.958612687
>じゃあ鬱だって両親に伝えたら信じられないとか嘘をついてるとか言われた俺はなんだったんだろうな… 鬱を受け入れられない理解なき家族も割とよくある
81 22/08/09(火)21:56:02 No.958612842
>>じゃあ鬱だって両親に伝えたら信じられないとか嘘をついてるとか言われた俺はなんだったんだろうな… >鬱を受け入れられない理解なき家族も割とよくある つれえ…
82 22/08/09(火)21:57:05 No.958613288
>>じゃあ鬱だって両親に伝えたら信じられないとか嘘をついてるとか言われた俺はなんだったんだろうな… >鬱を受け入れられない理解なき家族も割とよくある 孤立無縁になるとマジで生きてる意味ないな…って思考になりそう
83 22/08/09(火)21:57:35 No.958613487
知人が鬱やった時はなんか世間との繋がりを維持しなければならないっていう強迫観念を持ってるような感じだったな
84 22/08/09(火)21:57:51 No.958613600
>そうなんだ >じゃあ鬱だって両親に伝えたら信じられないとか嘘をついてるとか言われた俺はなんだったんだろうな… 俺は何なんだろうって考え方ではなくて理解してくれない家族は何なんだろうって考えるといいよ
85 22/08/09(火)21:59:16 No.958614222
とにかく身体を鍛えろ 暴力は全てを解決する
86 22/08/09(火)21:59:26 No.958614290
>>そうなんだ >>じゃあ鬱だって両親に伝えたら信じられないとか嘘をついてるとか言われた俺はなんだったんだろうな… >俺は何なんだろうって考え方ではなくて理解してくれない家族は何なんだろうって考えるといいよ まあそこはもうあきらめたからいいんだけどね 俺から何いっても信用されない人生送ってきたからそれはしょうがない コロナもあって実家に帰らない口実ができてむしろありがたいくらい
87 22/08/09(火)22:00:49 No.958614864
>>相談した内容が上司や同僚に知られるんじゃないかと思って >されるから使わないほうがいいよ 知らされて問題がある状況の時点でクソだ
88 22/08/09(火)22:01:02 No.958614945
スレ文の事例はエンジニアの世界なのに守備範囲外に放り込まれるところから問題ある…
89 22/08/09(火)22:01:09 No.958615004
ここでレスして愚痴ってるのを見るに割り切れてるとは全く思えない
90 22/08/09(火)22:01:11 No.958615020
>この時は赤ちゃん言葉で「僕ちゃんは‥‥だよ。パピプペポ‥‥」と喋り 「」ってみんなこんな感じだけど鬱病なのでは?
91 22/08/09(火)22:01:50 No.958615279
>上司が気付いて配置換え半年でしてくれたから助かったし うnうn >水筒に仕込もうと思ってた鉛も使わずに済んだ うn…?
92 22/08/09(火)22:01:55 No.958615314
>スレ文の事例はエンジニアの世界なのに守備範囲外に放り込まれるところから問題ある… フルスタックエンジニアになれないならこの先生き残れないぞ
93 22/08/09(火)22:02:20 No.958615502
>>この時は赤ちゃん言葉で「僕ちゃんは‥‥だよ。パピプペポ‥‥」と喋り >「」ってみんなこんな感じだけど鬱病なのでは? そんなことないペポ…
94 22/08/09(火)22:02:25 No.958615538
>「」ってみんなこんな感じだけど鬱病なのでは? 僕はオシッコマンだよ…パピプペポ…
95 22/08/09(火)22:02:52 No.958615709
>>この時は赤ちゃん言葉で「僕ちゃんは‥‥だよ。パピプペポ‥‥」と喋り >「」ってみんなこんな感じだけど鬱病なのでは? ネタとガチの区別くらいつけてくれ 区別つかないようなキチガイもいるからわかりづらいだろうが
96 22/08/09(火)22:02:52 No.958615710
>>スレ文の事例はエンジニアの世界なのに守備範囲外に放り込まれるところから問題ある… >フルスタックエンジニアになれないならこの先生き残れないぞ エンジニアってクソだな
97 22/08/09(火)22:02:53 No.958615721
社会人鬱の過半は多分職場環境の人的リソースの余裕の無さが原因な気がしてる
98 22/08/09(火)22:03:13 No.958615864
>>スレ文の事例はエンジニアの世界なのに守備範囲外に放り込まれるところから問題ある… >フルスタックエンジニアになれないならこの先生き残れないぞ 俺はなれないからITかかわるのやめるわ
99 22/08/09(火)22:03:15 No.958615878
最近はエンジニアも営業やらされたりするからな…
100 22/08/09(火)22:03:16 No.958615888
他の事例もざっと目を通したけどパピプペポおじさんのインパクトが強すぎる…
101 22/08/09(火)22:03:25 No.958615937
>フルスタックエンジニアになれないならこの先生き残れないぞ 2000万ぐらいくれる?
102 22/08/09(火)22:03:31 No.958615982
抗うつ剤とかでかろうじて人間のふりをしている状態
103 22/08/09(火)22:04:50 No.958616566
新規事業には絶対に関わりたくねえ
104 22/08/09(火)22:04:52 No.958616581
俺は虹裏で赤ちゃんになることで現実世界で赤ちゃんにならずに耐えてるんだよ!
105 22/08/09(火)22:04:53 No.958616587
過剰なサービスで心身をすり減らしてってのが一番多いのだろうな 俺もそういうので朝目が覚めても金縛りになったみたいに動かなくなったり 職場に行くと下痢ちゃんぴーぴーになった
106 22/08/09(火)22:04:54 No.958616595
ITってそこそこ儲かるけど休日も勉強してるよね
107 22/08/09(火)22:05:49 No.958616990
苦労に見合った対価もらえねえんだよな… フルスタックエンジニアとかそこまでいくのも続けんのもめっちゃしんどいのに それにならないと無理なら好きなように求人で集めてくれとしか
108 22/08/09(火)22:05:49 No.958616995
うつに虹裏は悪影響って分かってるのにやめられない…
109 22/08/09(火)22:05:58 No.958617056
>毎日2時間くらい斜め前の席から延々説教してくる先輩のいる職場に移ったときはマジで死ぬか殺すか両方かどれかだな…って毎日考えてた >上司が気付いて配置換え半年でしてくれたから助かったし水筒に仕込もうと思ってた鉛も使わずに済んだ よくわからんけど説教されるのにもちゃんとした理由ありそうだな
110 22/08/09(火)22:06:31 No.958617293
おかしくなってからは特になんでもない音楽のサビとか少し感情入った演技見るだけで思い入れとか何もないのに泣くことが増えたけどなんなんだろう 一応回復して働けてる今もそれは治らんな
111 22/08/09(火)22:06:38 No.958617334
君もなれよ楽でいいぜベイビーヒューマン
112 22/08/09(火)22:07:10 No.958617591
うつで休んで来週面談だけど行きたくねえ…
113 22/08/09(火)22:07:21 No.958617667
4年間治療してるけど度々再発するから家族から病院変えろって圧力かけられてるけど近場じゃないと通えないんだよなあ
114 22/08/09(火)22:07:23 No.958617677
>おかしくなってからは特になんでもない音楽のサビとか少し感情入った演技見るだけで思い入れとか何もないのに泣くことが増えたけどなんなんだろう >一応回復して働けてる今もそれは治らんな 老化もあるよ 老いると感情抑制の効きが甘くなるからちょっとしたことで涙もろくなる
115 22/08/09(火)22:08:03 No.958617975
>うつで休んで来週面談だけど行きたくねえ… 会社の? かかりつけ医と相談してシナリオ考えるのもありだよ
116 22/08/09(火)22:08:36 No.958618242
>ITってそこそこ儲かるけど休日も勉強してるよね ITってだけだと広すぎて職場と業界によるとしか言えねえ…
117 22/08/09(火)22:09:08 No.958618472
何回も転職してやっといい職場に巡り会えた しかも収入も増えたし休みも多いし
118 22/08/09(火)22:09:19 No.958618557
書き込みをした人によって削除されました
119 22/08/09(火)22:09:25 No.958618611
>老化もあるよ >老いると感情抑制の効きが甘くなるからちょっとしたことで涙もろくなる それもよく聞くけど明らかに急に酷くなったのと思い返すと色々きつかった時期に重なってるからさ… まだ20代半ばだったし
120 22/08/09(火)22:09:35 No.958618693
社会人に限らず学生もなあ…
121 22/08/09(火)22:09:49 No.958618805
これ病気じゃなくて予防のために読むの大事だな 無理な環境にいると分かったら壊れる前に逃げ出さないとだ
122 22/08/09(火)22:10:01 No.958618898
なんか変なのってだいたいおじいちゃんだったりする
123 22/08/09(火)22:10:18 No.958619006
顔色うかがってきついけど大丈夫です!みたいなのよりハイ無理ー!って有給使った方が評価される会社とかならまだいいんだけどなあ
124 22/08/09(火)22:10:31 No.958619102
うつは寛解したらしいんだけど気力活力はもう全然なくなってしまった 元からそんな気力があった訳でもないからほぼゼロだぜー!
125 22/08/09(火)22:11:40 No.958619588
>うつに虹裏は悪影響って分かってるのにやめられない… 電子的自傷行為!
126 22/08/09(火)22:11:53 No.958619685
鬱病生産工場みたいな職場あるよな
127 22/08/09(火)22:12:30 No.958619990
過労で死にかけて重い障害が残った管理職の事例では給与18万残業代踏み倒しでせつねえ
128 22/08/09(火)22:12:41 No.958620067
>うつは寛解したらしいんだけど気力活力はもう全然なくなってしまった >元からそんな気力があった訳でもないからほぼゼロだぜー! いいんだよ生きてるだけで丸儲けの精神じゃないとまた鬱になる 俺なんて鬱で休職退職無職の3年目だ 仕事みつからねえ もう仕事しなくていいかな
129 22/08/09(火)22:12:58 No.958620194
>ITってそこそこ儲かるけど休日も勉強してるよね 稼げる業界で日ごろの勉強が要らない業界とか無いから 立場や免許によっては休日の半分は勉強会や論文作成で潰れる
130 22/08/09(火)22:13:37 No.958620496
俺は鬱じゃないけど躁かもしれん… 挨拶も多分社内で一番デカいし失敗してる人にお節介しすぎるし 常務や事業部長に平気で「あんたらみてぇなポンコツがなぁ!仕事をなぁ!」ってくってかかるし 俺まだ入社して2年目だけどかなり浮いてる自信ある
131 22/08/09(火)22:14:07 No.958620741
>鬱病生産工場みたいな職場あるよな 俺のところここ3年で退職1転職1休職1離脱3だな…チーム10人もいないのに 俺もそろそろやばい
132 22/08/09(火)22:14:37 No.958620954
俺って異端?って言いそうで最高にイヤなやつだな…
133 22/08/09(火)22:14:38 No.958620958
>俺まだ入社して2年目だけどかなり浮いてる自信ある 自覚できてんのに止められないなら一回心療内科にかかってみるのも手
134 22/08/09(火)22:14:57 No.958621108
前いた部署は新人が7割消える 俺もさっさと辞めりゃよかった
135 22/08/09(火)22:15:53 No.958621510
躁もヤバいからな
136 22/08/09(火)22:16:00 No.958621565
まんこー!