虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/09(火)17:14:58 かけない のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/09(火)17:14:58 No.958506264

かけない

1 22/08/09(火)17:17:21 No.958506982

あんたほどの実力者がそういうなら…

2 22/08/09(火)17:24:19 No.958509074

そもそも小説ってどうすれば書けるかわからん 文章を書くのは書けるけどプロットで納得できるのができん 場面が思いつかん

3 22/08/09(火)17:26:02 No.958509609

これときどきメモ書いてるだけじゃね?

4 22/08/09(火)17:28:59 No.958510484

>これときどきメモ書いてるだけじゃね? 1の作品の前に10のメモ 10のメモの前に100の発想なのだ

5 22/08/09(火)17:29:46 No.958510734

>これときどきメモ書いてるだけじゃね? ネタを集積してるけどそこから先に進めない段階じゃね 俺個人はどんなジャンルにしろ創作してたら似た感じに思い当たるけど

6 22/08/09(火)17:33:49 No.958511957

自分もなんかメモ書いてると こんなかたちにならいことしていつになったら作品できるんだろうってなる

7 22/08/09(火)17:38:48 No.958513494

俺は手札が揃うの待つ感じだな 努力して技術的に到達してってのも含めても将来それが揃うかはわからない 所詮は俺程度のことって言えばまあ終わるんだが 完璧目指すより完成させろって話には一言もない それと何がしか完成した時は「何かが降りてきた、誰かに与えられた」って自分の力だけではない何かに助けられたって感覚もある

8 22/08/09(火)17:48:10 No.958516170

マジ何しても無駄な気がしてくるけどやってると何故か形になっていくんだよな… なんで形になっていくのかは全然分からん…

9 22/08/09(火)17:48:45 No.958516350

週間連載とかこういうことすら毎日して漫画描き続けないといけないんだよな 頭おかしいな

10 22/08/09(火)17:49:17 No.958516509

アイデアが仕事だとその時々メモ書くのがめちゃくちゃ大事

11 22/08/09(火)17:51:41 No.958517223

筒井康隆が短編でこのくらい書かないと軽く見られるって言ってた内容そっくり…

12 22/08/09(火)17:52:56 No.958517586

開口健はまあ面白いエッセイを書くんだが そういう雑文には書きたくない消費したくないネタってのはあったらしい これ以上続けると大事に仕舞ってあるネタに手を付けなきゃならんと そういうことは書いてたな

13 22/08/09(火)17:53:11 No.958517656

島本和彦先生のワンダービットでなんかそんな話あったな…

14 22/08/09(火)18:11:15 No.958523279

まあこの手の話は自分の理想もいくらか入ってる物だし…

15 22/08/09(火)18:37:38 No.958532644

この作業を1001回繰り返してるからな星先生

↑Top