虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/09(火)17:07:44 セルマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/09(火)17:07:44 No.958504106

セルマックスってなぜか第二形態の顔だったけど もしかして鳥山明って第二形態の顔が一番気に入ってるの?

1 22/08/09(火)17:08:23 No.958504314

そうだよ

2 22/08/09(火)17:09:39 No.958504693

悟空殺したのがこの形態だしお気に入りよ

3 22/08/09(火)17:10:22 No.958504879

鳥山明はこの手の顔絶対好きだと思う

4 22/08/09(火)17:10:36 No.958504961

セルマックスはこの斑模様からビーム出すのずる過ぎる

5 22/08/09(火)17:10:39 No.958504975

fu1329360.jpg fu1329361.jpg 鳥山先生は好きだったのに…

6 22/08/09(火)17:10:39 No.958504978

ただこの不規則な点々だけは大嫌いになってる

7 22/08/09(火)17:10:47 No.958505020

は?ぶっさ…もっとカッコいいのあるんですよね?

8 22/08/09(火)17:10:59 No.958505069

書き込みをした人によって削除されました

9 <a href="mailto:編集">22/08/09(火)17:11:01</a> [編集] No.958505078

コイツ馬鹿みたいですね 早く完全体にしましょう

10 22/08/09(火)17:11:30 No.958505204

俺は第一形態が一番好き

11 22/08/09(火)17:12:20 No.958505455

>は?ぶっさ…もっとカッコいいのあるんですよね? >コイツ馬鹿みたいですね >早く完全体にしましょう 有能

12 22/08/09(火)17:13:13 No.958505716

マッシブな身体付きはカッコいいんだけどな なんかこうブサイクだよねセル第2形態

13 22/08/09(火)17:13:30 No.958505804

>俺は第一形態が一番好き 異形感という意味ではすごい高得点だと思う

14 22/08/09(火)17:13:33 No.958505820

>コイツ馬鹿みたいですね >早く完全体にしましょう 鳥山センスより編集の方が感性まともだったのが 結果的に読者にもウケたし

15 22/08/09(火)17:13:46 No.958505906

もしかしたらゲームとかでセルマックス(完全体)みたいな感じで 完全体顔させたセルマックスも生まれることを予測して第二の顔にしたとか… ないか

16 22/08/09(火)17:13:47 No.958505910

鼻がないからかな

17 22/08/09(火)17:14:05 No.958505976

やっぱ編集って必要だな…

18 22/08/09(火)17:14:18 No.958506057

これで大ボスは嫌って感じの顔

19 22/08/09(火)17:15:03 No.958506282

二代目コンドウ「カッコ悪いと簡単にやられるキャラに見えるかっこよくしてください」

20 22/08/09(火)17:15:10 No.958506314

第一と完全体の間っていうのが分かる第二形態

21 22/08/09(火)17:15:14 No.958506329

マックスみたいな化け物タイプなら第二形態の方が映えるんだけど 知的で冷酷な悪役にするならイケメンじゃないとね

22 22/08/09(火)17:15:46 No.958506487

>やっぱ編集って必要だな… 軽視されがちだけどこのレベルの要求にきっちり応えられる作家もヤバイ

23 22/08/09(火)17:15:50 No.958506505

ジジイとデブじゃないですか ガキじゃないですか 虫じゃないですか バカみたいじゃないですか

24 22/08/09(火)17:16:31 No.958506712

怒らないでくださいね おいベジータこいつをなんとかしてくれよ!とか実際バカみたいじゃないですか

25 22/08/09(火)17:16:32 No.958506716

バカみたいってのが全くよく分からん 甘いマスクとかいってただけなのに

26 22/08/09(火)17:16:42 No.958506767

>ジジイとデブじゃないですか >ガキじゃないですか >虫じゃないですか これはともかく >バカみたいじゃないですか これ酷すぎて好き

27 22/08/09(火)17:16:47 No.958506801

自爆する時の言動といい第二形態は全体的に小物感が凄い

28 22/08/09(火)17:17:01 No.958506875

>バカみたいってのが全くよく分からん >甘いマスクとかいってただけなのに バカみたいじゃないですか

29 22/08/09(火)17:17:44 No.958507105

>やっぱ編集って必要だな… フリーザのエイリアン形態カッコいいやデブとジジイをボスに据える鳥山のセンスは正直… 制御しないとダメな作家の典型例よね

30 22/08/09(火)17:18:28 No.958507305

フリーザの形態変換でも色々言われてたんだろうなあ第三形態とかボロクソに言われてそう

31 22/08/09(火)17:19:12 No.958507527

フリーザ第三も中間形態としてはいいけどこれが最終形態ですと言われるとうーnって感じ

32 22/08/09(火)17:19:26 No.958507597

鳥山先生は基本的にキッチュでおちゃめな造形の悪役を描きたいのであって イケメンで超強い少年受けする悪役はあまり描きたくないのだと思う

33 22/08/09(火)17:19:56 No.958507740

アラレちゃんも死ぬほど大ヒットさせてドラゴンボールも更に死ぬほどヒットさせてんのに 全然傲慢にならないなこの人

34 22/08/09(火)17:20:06 No.958507791

第二形態結構好きなんだけどな…筋肉質で強そう

35 22/08/09(火)17:20:17 No.958507858

>フリーザの形態変換でも色々言われてたんだろうなあ第三形態とかボロクソに言われてそう 第3形態は鳥山先生本人が「こんなの描いてられるか!即次にする!」って言ってたのでこれに関してはそこまで言われてない気もする

36 22/08/09(火)17:20:57 No.958508056

>アラレちゃんも死ぬほど大ヒットさせてドラゴンボールも更に死ぬほどヒットさせてんのに >全然傲慢にならないなこの人 有能なのはマシリトって思い続けてそうだからな…

37 22/08/09(火)17:21:08 No.958508118

完全体の顔は他のキャラとあんま変わらないからな

38 22/08/09(火)17:21:54 No.958508346

>鳥山先生は基本的にキッチュでおちゃめな造形の悪役を描きたいのであって >イケメンで超強い少年受けする悪役はあまり描きたくないのだと思う そういう鳥山の願望を読者アンケート結果で明確に潰して実質制御した編集ってやはり優秀では?

39 22/08/09(火)17:22:24 No.958508489

サイヤ人~フリーザ編~人造人間編途中までのコンドウさんは少女漫画畑出身の編集者だったりする

40 22/08/09(火)17:22:33 No.958508530

顔はまあブサイクなだけだけど行動がバカみたいだからな 変身して早々天津飯ごときに足止めされて出てきたトランクスに困ってベジータに助けを求める

41 22/08/09(火)17:22:34 No.958508531

連載間隔的にデザインの即却下はしないというかできないけど しばらくしてやっぱこれやめた方がいいんじゃね? ってやり方は本当週刊連載ならではすぎる

42 22/08/09(火)17:22:34 No.958508532

編集ってガチャなんだなあ

43 22/08/09(火)17:23:44 No.958508884

アラレちゃん当ててドラゴンボール人気絶頂な中これ言える編集は強すぎる

44 22/08/09(火)17:24:03 No.958508988

魔神ブウも太っているくせに温厚なデザインが パワー系池沼感あっていいのにあんな色々サイズ変わって

45 22/08/09(火)17:25:27 No.958509426

>魔神ブウも太っているくせに温厚なデザインが >パワー系池沼感あっていいのにあんな色々サイズ変わって この辺は三代目担当の武田さんが「僕が言ったのはカッコいいキャラに拘らず描きたいように描いてくださいと言ったくらいで後は完全に好きなように描いてもらいました」と言ってたな

46 22/08/09(火)17:25:33 No.958509457

何度もここで終わらせてえ!ってなってた鳥山引き止めた手腕はすごいけどやりすぎて連載後のモチベが消失したのはどうなんだ

47 22/08/09(火)17:25:34 No.958509463

外見だめなら変身させればいいからな

48 22/08/09(火)17:25:44 No.958509518

>連載間隔的にデザインの即却下はしないというかできないけど >しばらくしてやっぱこれやめた方がいいんじゃね? ってやり方は本当週刊連載ならではすぎる 宇宙人とかミュータントとかデザインガラッと変えられる素地なのがデカいと思うよ ブリーチのイチゴマンとか銀城マンなんだったのってなったし

49 22/08/09(火)17:25:45 No.958509520

スッパマンとかの四角い顔小悪党の系譜だから鳥さは好きそうだな

50 22/08/09(火)17:28:56 No.958510464

敵がコロコロ変わったのは単に不評だったからなのか…

51 22/08/09(火)17:29:01 No.958510495

あたかも最初からあるかのように完全体にしましょうって言ってのけるのが強い

52 22/08/09(火)17:29:32 No.958510670

>敵がコロコロ変わったのは単に不評だったからなのか… みんないったいなにとたたかっているんだ… は至言すぎる

53 22/08/09(火)17:29:33 No.958510677

鳥山明は本当に勝手に描かせるとサンドランドみたいな目的が希薄な雰囲気漫画になっちゃうから ケチ付けるタイプの人は付いてないとダメな人だよ

54 22/08/09(火)17:30:03 No.958510799

セル第一が本当に不気味でいいデザインだった

55 22/08/09(火)17:30:40 No.958510991

サンドランドダメなの!? DB後に描いて明白にダメだったのなんてトキメカくらいだろ!? COWA!もカジカもキントキも面白かっただろ!?

56 22/08/09(火)17:30:48 No.958511028

三代目担当の武田さん「インタビューでは『連載続けてもらう為の説得大変でした』と言いましたが実際は説得なんてしてません 編集部から『まだ続くよね?』と聞かれても『はーい頑張ります』と返してまし編集部に終わると言ったのは終了の半年前です 編集部も特に反対しませんでした」

57 22/08/09(火)17:30:55 No.958511065

>この辺は三代目担当の武田さんが「僕が言ったのはカッコいいキャラに拘らず描きたいように描いてくださいと言ったくらいで後は完全に好きなように描いてもらいました」と言ってたな フュージョンの振り付けもそうだけど 伸び伸びとギャグやってるなブウ編

58 22/08/09(火)17:30:56 No.958511076

ただそのおかげでセル編はパラレル化した時系列がすごい複雑で訳わかんなかった セルどこから来たのか当時は全然理解できなかったよ

59 22/08/09(火)17:31:21 No.958511181

>みんないったいなにとたたかっているんだ… >は至言すぎる 後付だとすると展開の仕方が上手すぎる

60 22/08/09(火)17:31:44 No.958511284

>>敵がコロコロ変わったのは単に不評だったからなのか… >みんないったいなにとたたかっているんだ… >は至言すぎる タイムスリップものの妙が出たのは良かったがかなりライブ感だな…

61 22/08/09(火)17:32:07 No.958511389

>敵がコロコロ変わったのは単に不評だったからなのか… 鳥山の描きたい物描いてたら不評だった 編集の指摘通りに改善していったらウケていき段々鳥山が逆らえなくなっていった

62 22/08/09(火)17:32:11 No.958511429

>>敵がコロコロ変わったのは単に不評だったからなのか… >みんないったいなにとたたかっているんだ… >は至言すぎる これが全く考えてなかった後付けで出てくるんだから週刊連載の天才だよな鳥山先生…

63 22/08/09(火)17:32:35 No.958511574

>三代目担当の武田さん「インタビューでは『連載続けてもらう為の説得大変でした』と言いましたが実際は説得なんてしてません 編集部から『まだ続くよね?』と聞かれても『はーい頑張ります』と返してまし編集部に終わると言ったのは終了の半年前です 編集部も特に反対しませんでした」 ブウ編の話の出来はとてもじゃないけど嫌嫌描いてる感じしないわ

64 22/08/09(火)17:32:45 No.958511626

>ただそのおかげでセル編はパラレル化した時系列がすごい複雑で訳わかんなかった >セルどこから来たのか当時は全然理解できなかったよ 4つ世界戦があることになるんだっけ

65 22/08/09(火)17:32:54 No.958511674

>>この辺は三代目担当の武田さんが「僕が言ったのはカッコいいキャラに拘らず描きたいように描いてくださいと言ったくらいで後は完全に好きなように描いてもらいました」と言ってたな >フュージョンの振り付けもそうだけど >伸び伸びとギャグやってるなブウ編 三代目の担当はドクタースランプが好きだったと言ってた

66 22/08/09(火)17:33:09 No.958511749

鳥さはシンプルでスマートよりゴテゴテしたのが好きなんだろうな 扉絵のとかメカデザインはめっちゃ好きよ

67 22/08/09(火)17:33:32 No.958511866

ブウになってやっとやりたいように書けるようになったのか

68 22/08/09(火)17:33:55 No.958511984

鳥山先生「武田さんに『ミスターサタンは良いキャラですね』と褒められたのが嬉しかった」

69 22/08/09(火)17:34:17 No.958512089

ぶっちゃけセル完全体はフリーザに引っ張られ過ぎてるなとは思ってた

70 22/08/09(火)17:34:28 No.958512150

>ブウになってやっとやりたいように書けるようになったのか どうせ最後なんだから好きにやっちゃえと武田さんが言ったからな…

71 22/08/09(火)17:34:31 No.958512166

実際悟飯メインのハイスクール編なんかは鳥山先生描きたかったんだろうなと言う雰囲気を感じる グレートサイヤマンのノリとか

72 22/08/09(火)17:34:38 No.958512194

第二形態は口周りがかっこよさを損ねてる

73 22/08/09(火)17:34:55 No.958512278

>ブウになってやっとやりたいように書けるようになったのか でも学生編のサイヤマンとか不評だったから速攻でバトル路線戻されてるのが

74 22/08/09(火)17:35:02 No.958512314

セル編のなんかホラーな空気感のおかげでドラゴボザブレイカーズが出来たと思うと分からんもんだ

75 22/08/09(火)17:35:10 No.958512366

>>ただそのおかげでセル編はパラレル化した時系列がすごい複雑で訳わかんなかった >>セルどこから来たのか当時は全然理解できなかったよ >4つ世界戦があることになるんだっけ そうそう 途中で分岐してるからさらに混乱する

76 22/08/09(火)17:35:16 No.958512398

>サンドランドダメなの!? >DB後に描いて明白にダメだったのなんてトキメカくらいだろ!? >COWA!もカジカもキントキも面白かっただろ!? 俺は全部つまらんと思う 敵に全然魅力がないし…つーか明確な敵があんまいない 旅の過程も別に盛り上がらないで淡々としてるし

77 22/08/09(火)17:35:24 No.958512438

ブウ編はすぐ終わるつもりだけど鳥山先生の好きにやらせたら思ったより伸びたと武田さんが言ってる

78 22/08/09(火)17:35:44 No.958512540

ブウも吸収して顔が整いだしてきてちょとセルの二番煎じかなってなりかけてた気がする

79 22/08/09(火)17:35:44 No.958512543

>鳥山明は本当に勝手に描かせるとサンドランドみたいな目的が希薄な雰囲気漫画になっちゃうから >ケチ付けるタイプの人は付いてないとダメな人だよ まあDBもひたすらバトってるだけで目的は薄いが… 雰囲気路線とバトル路線なら後者の方が売れるというだけで

80 22/08/09(火)17:35:54 No.958512601

>でも学生編のサイヤマンとか不評だったから速攻でバトル路線戻されてるのが あれ好きなんだけど 冷静に考えると延々やられてもしんどいかもなと最近思うようになってきた

81 22/08/09(火)17:35:56 No.958512614

>ただそのおかげでセル編はパラレル化した時系列がすごい複雑で訳わかんなかった >セルどこから来たのか当時は全然理解できなかったよ 最初に来たトランクスは19号と20号にやられたって話してるから ラピスラズリが19・20だったか、デブとジジイに滅ぼされた世界線が存在してるんだよね

82 22/08/09(火)17:36:09 No.958512679

おいベジータ!とかチクショー!とか情けないシーンがインパクトありすぎるのがダサいイメージをより強調している感がある第二形態

83 22/08/09(火)17:36:26 No.958512775

>ぶっちゃけセル完全体はフリーザに引っ張られ過ぎてるなとは思ってた フリーザの遺伝子入ってるんだからいいだろ ってなるのが設定の妙

84 22/08/09(火)17:36:28 No.958512782

鳥山明はサイヤ人戦闘服とかの肩アーマーお気に入りなんだろうけどぶっちゃけダッサイよね

85 22/08/09(火)17:36:48 No.958512886

このイケメン顔がかっこ悪いとは…信じられんな

86 22/08/09(火)17:38:01 No.958513250

ブウ編は今見ると完結編としてすごくスッキリまとまってる アレ自由にやらせてたのか…

87 22/08/09(火)17:38:27 No.958513390

ブウ編については 「僕が言ったのは面白いか面白くないかの判断だけでアイディアについては何も言ってないです ただミスターサタンの出番が増えたのは自分が面白いキャラですねと言ったからだと思います」 とな

88 22/08/09(火)17:38:36 No.958513437

虫みたいなのからだんだん人に近くなっていくならブサイクからイケメンになったほうが説得力あるよね

89 22/08/09(火)17:39:14 No.958513611

それで初めた悟飯学生編はそうそうに終わっちゃったのね…

90 22/08/09(火)17:39:25 No.958513671

ジャコが宇宙人ペケのノリそのままだったり引き出し狭いなーとはなる

91 22/08/09(火)17:39:38 No.958513740

>実際悟飯メインのハイスクール編なんかは鳥山先生描きたかったんだろうなと言う雰囲気を感じる >グレートサイヤマンのノリとか しいて言うなら天下一武闘会まではありで 悟空VS悟飯の決勝開始をラストシーンとかにすれば もうちょっとだけつづくをきちんと守った例になったかもと思った ただそれが面白いかといわれると困る

92 22/08/09(火)17:40:07 No.958513887

作家が書きたいものをそのまま出してきた時はボツにするのがマシリト流育成術と聞いた

93 22/08/09(火)17:40:08 No.958513891

でもセルで終わらずにブウ編になってからも新たにフュージョンとかスーパーサイヤ人3とかポタラで合体するベジットとかも出てくるからやっぱ先生の引き出しすっげ…

94 22/08/09(火)17:40:46 No.958514079

>虫みたいなのからだんだん人に近くなっていくならブサイクからイケメンになったほうが説得力あるよね このコンセプトで見ると逆になんでブサイク形態ではなくした羽が完全体で復活した?ってなる 羽根のお陰でイケメン完全体でも人外っぽさ残ってるところはあるが

95 22/08/09(火)17:41:44 No.958514340

線の細いイケメンよりゴツゴツしたレスラー系マッチョが好きなのは 今までの敵キャラとか武闘会のメンツ見てもすぐわかるからな リクームとかナッパとかスポポビッチとかオトコスキーとか首ふっといムキムキなおっさん系統

96 22/08/09(火)17:42:12 No.958514465

>>ぶっちゃけセル完全体はフリーザに引っ張られ過ぎてるなとは思ってた >フリーザの遺伝子入ってるんだからいいだろ ってなるのが設定の妙 昔流行ってた謎本にあった Q.セル完全体はなんで負けたか →A.悟飯の細胞はとってなかったから が横好きの解釈に過ぎないけど個人的には割とうまいと思ってしまった

97 22/08/09(火)17:42:17 No.958514488

羽と頭部の尖がりでフリーザとのシルエットの差別化してるともいう

98 22/08/09(火)17:42:19 No.958514505

SSは変身ヒーローのノリだけど生身の人間で合体させるアイディアは破壊的だと思う

99 22/08/09(火)17:43:08 No.958514729

>リクームとかナッパとかスポポビッチとかオトコスキーとか首ふっといムキムキなおっさん系統 どれもかませになってるじゃん…

100 22/08/09(火)17:43:16 No.958514768

>>コイツ馬鹿みたいですね >>早く完全体にしましょう >鳥山センスより編集の方が感性まともだったのが >結果的に読者にもウケたし 超とかのキャラデザ見ると鳥山は適度にダメ出ししないと適当なのお出ししてくるよね

101 22/08/09(火)17:43:27 No.958514821

バトル漫画期待してるのに悟飯のハイスクール生活ギャグじゃ読者が物足りないのも仕方ない 実際またバトルさせたら無茶苦茶面白いから困る…

102 22/08/09(火)17:43:30 No.958514836

ブウがどんどん味方を吸収して強くなっていくのはセルのリベンジを感じた

103 22/08/09(火)17:43:41 No.958514890

カッコイイからって理由で斑点付けたら連載でセル描くの大変すぎる…ってなったり 鳥山明は天才かつバカの人

104 22/08/09(火)17:43:45 No.958514908

復活のFはマシリトが太鼓判を出してしまった…

105 22/08/09(火)17:44:10 No.958515026

>ただそのおかげでセル編はパラレル化した時系列がすごい複雑で訳わかんなかった >セルどこから来たのか当時は全然理解できなかったよ 最初に来たトランクスと後から来たトランクスが同じトランクスなのかちょっと疑問に思ってる

106 22/08/09(火)17:44:16 No.958515051

>カッコイイからって理由で斑点付けたら連載でセル描くの大変すぎる…ってなったり アニメーターにまで迷惑かけとる!!

107 22/08/09(火)17:44:37 No.958515163

>復活のFはマシリトが太鼓判を出してしまった… あいつもうジャンプにいないから責任取らずに好き勝手言えるんだろう

108 22/08/09(火)17:45:00 No.958515284

>>ただそのおかげでセル編はパラレル化した時系列がすごい複雑で訳わかんなかった >>セルどこから来たのか当時は全然理解できなかったよ >最初に来たトランクスと後から来たトランクスが同じトランクスなのかちょっと疑問に思ってる 最初に来たトランクスはセルに殺されてそう

109 22/08/09(火)17:45:05 No.958515303

ダメ出しはするけど代替案は持ってこないからな… 結局出来上がったのセコ完全体だし

110 22/08/09(火)17:45:10 No.958515333

>>カッコイイからって理由で斑点付けたら連載でセル描くの大変すぎる…ってなったり >アニメーターにまで迷惑かけとる!! スーパーヒーローがCG映画になったのってセルマックスを手書きしたくなかったからって理由がありそうな気さえする

111 22/08/09(火)17:45:22 No.958515387

アニメスタッフが育ってきて鳥山先生と口バトルできるようになって来たのが こちらのブロリーとスーパーヒーローでございます

112 22/08/09(火)17:45:27 No.958515419

セルは美形になって良かったけどモロは爺さんのときの方が怪しげで良かったな でもそれだと老人虐待に見えちゃうかな

113 22/08/09(火)17:45:28 No.958515423

>復活のFはマシリトが太鼓判を出してしまった… 神と神以降はスケールのデカい茶番にしかならないよね…というのを見てる側が受け入れられるか受け入れられないかで Fは特にそれを迫る話だなって思った

114 22/08/09(火)17:45:43 No.958515484

まあ最終形態のイケメン顔がつまんねえ面なのは分かる

115 22/08/09(火)17:46:06 No.958515596

ドクターマシリトが担当編集がモデルのきキャラなのはよく知られているが フリーザとブウも担当編集がモデルなのはあまり知られていない

116 22/08/09(火)17:47:34 No.958516013

>ドクターマシリトが担当編集がモデルのきキャラなのはよく知られているが >フリーザとブウも担当編集がモデルなのはあまり知られていない fu1329467.jpg Vジャンプ読んでる読者なら多分わかってる

117 <a href="mailto:イヨク">22/08/09(火)17:48:16</a> [イヨク] No.958516200

>ドクターマシリトが担当編集がモデルのきキャラなのはよく知られているが >フリーザとブウも担当編集がモデルなのはあまり知られていない コンドウは自分のこと『私はトランクスのモデルです』って言ってるんですよ!フリーザの癖に!」

118 22/08/09(火)17:48:33 No.958516284

犬マユでさんざんネタにされたしな

119 22/08/09(火)17:48:35 No.958516297

>まあ最終形態のイケメン顔がつまんねえ面なのは分かる イケメンですらない ダサすぎ

120 22/08/09(火)17:50:58 No.958517006

ブウ編はサタンの呼びかけで元気玉完成して ドラゴンボールの活用でサンキュードラゴンボール!が好き

121 22/08/09(火)17:51:01 No.958517019

>アニメスタッフが育ってきて鳥山先生と口バトルできるようになって来たのが >こちらのブロリーとスーパーヒーローでございます 流石はドラゴンボールと誉めてやりたいところだぁ

122 22/08/09(火)17:52:15 No.958517376

スーパーヒーローに悟飯を出すように言ったのはドラゴンボール室長のイヨクなんだよな

123 22/08/09(火)17:53:12 No.958517663

Fなら叩けると思ってないか

124 22/08/09(火)17:54:42 No.958518140

ブロリーはアニオリキャラとして大出世格だなそう言われてみると

125 22/08/09(火)17:56:09 No.958518595

>実際またバトルさせたら無茶苦茶面白いから困る… でもバトルよりもその前のナメック星での奪い合いとかセル編の謎解きも好き

126 22/08/09(火)17:57:19 No.958518943

>スーパーヒーローに悟飯を出すように言ったのはドラゴンボール室長のイヨクなんだよな あいつも出世したな…

127 22/08/09(火)17:58:35 No.958519316

>>スーパーヒーローに悟飯を出すように言ったのはドラゴンボール室長のイヨクなんだよな >あいつも出世したな… ・Vジャンプ編集長 ・最強ジャンプ編集長 ・ドラゴンボール室室長 を同時にやってたことあるからな 今はVジャンプだけは離れたけど

128 22/08/09(火)17:58:47 No.958519378

>編集 >コイツ馬鹿みたいですね >早く完全体にしましょう こいつをなんとかしてくれよ!

129 22/08/09(火)18:01:14 No.958520149

>>フリーザの形態変換でも色々言われてたんだろうなあ第三形態とかボロクソに言われてそう >第3形態は鳥山先生本人が「こんなの描いてられるか!即次にする!」って言ってたのでこれに関してはそこまで言われてない気もする 最終形態のインパクトを増させるために 第三形態はあえてデザイン奇抜でゴツくした感じだしな それでやっぱ描くの面倒くせえ!になるのも鳥山明らしさ全開というか

130 22/08/09(火)18:02:39 No.958520602

セルの最初の形態ここ見てたせいで最近はクリリンに元気玉見せてるイメージになってる

131 22/08/09(火)18:02:48 No.958520642

セルマにどの時の顔が合うかってなったらまあ第二形態ベースになると思う

132 22/08/09(火)18:03:43 No.958520902

第一形態が1番かっこよくね?2はブスだし3は没個性な顔してる

133 22/08/09(火)18:04:07 No.958521019

マシリトとコンドウの二重チャックってひどくない?

134 22/08/09(火)18:04:24 No.958521091

>第一形態が1番かっこよくね?2はブスだし3は没個性な顔してる ミステリアスな展開に合ってたな

135 22/08/09(火)18:04:32 No.958521131

編集にリテイク要らないって言われてる有名な人なんて浦沢直樹くらいじゃないの? 大ヒット作家って大体ここ直した方がいいすよって編集の鶴の一声で変更してるケースのが多いと思うが

136 22/08/09(火)18:06:20 No.958521690

1はセル編初期の不気味な雰囲気に似合ってるだけであんまりカッコ良くはないかな…

137 22/08/09(火)18:06:49 No.958521817

先生がお出しできるのが悪い悪くない

138 22/08/09(火)18:08:27 No.958522328

>マシリトとコンドウの二重チャックってひどくない? もう担当降りてたのにマシリトが電話してくるの嫌すぎる

139 22/08/09(火)18:08:33 No.958522362

>マックスみたいな化け物タイプなら第二形態の方が映えるんだけど >知的で冷酷な悪役にするならイケメンじゃないとね fu1329523.jpg 鳥山明描き下ろしイラストでもセルマックスは第二形態顔な上でカッコよく見せようと努力してるなって思う

140 22/08/09(火)18:08:57 No.958522501

魔人ブウ編は終盤の目まぐるしくポンポン進む展開がなんか気持ち良い

141 22/08/09(火)18:09:20 No.958522619

ピッコロ:初代編集モデル フリーザ:2代目編集モデル セル:モデルなし ブウ:3代目編集モデル 嫌いな奴をボスにしすぎでは

142 22/08/09(火)18:09:38 No.958522713

>1はセル編初期の不気味な雰囲気に似合ってるだけであんまりカッコ良くはないかな… 全部良くはねえよ 声も落ちぶれたしアニオリGTみたく再登場させなかったのは英断

143 22/08/09(火)18:09:57 No.958522831

>ピッコロ:初代編集モデル >フリーザ:2代目編集モデル >セル:モデルなし >ブウ:3代目編集モデル > >嫌いな奴をボスにしすぎでは そもそもマシリトのモデルもマシリトだからな

144 22/08/09(火)18:09:58 No.958522840

セルは第一見てわかる通りエイリアンまんまだからな最初の方

145 22/08/09(火)18:10:09 No.958522899

>COWA!もカジカもキントキも面白かっただろ!? 俺もCOWA好きなんだよね

146 22/08/09(火)18:11:37 No.958523414

ミスターサタンを褒めてくれた武田さんモデルの魔人ブウをミスターサタンと仲良くさせる鳥山先生

147 22/08/09(火)18:12:24 No.958523671

セルゲームで因縁の有るセルなら完全体で来て欲しいけどレッドリボン軍が一から復活させるなら若干コミカルな第二形態の顔かなぁって印象

148 22/08/09(火)18:15:08 No.958524585

>ミスターサタンを褒めてくれた武田さんモデルの魔人ブウをミスターサタンと仲良くさせる鳥山先生 素直というか子供っぽいというか だからこそキッズに受ける作品作れるともいうが

149 22/08/09(火)18:15:22 No.958524669

>ミスターサタンを褒めてくれた武田さんモデルの魔人ブウをミスターサタンと仲良くさせる鳥山先生 単純なやろうだ

150 22/08/09(火)18:16:50 No.958525168

>鳥山先生は基本的にキッチュでおちゃめな造形の悪役を描きたいのであって >イケメンで超強い少年受けする悪役はあまり描きたくないのだと思う ドラクエのモンスターデザインとかはそういう方向性で描いてるよね ピサロみたいなの方が珍しい

151 22/08/09(火)18:17:52 No.958525518

鳥山明デザインで一番凄いのはスライムだと思う

152 22/08/09(火)18:18:31 No.958525734

>セルマックスはこの斑模様からビーム出すのずる過ぎる ちょっと映画気になってきた

153 22/08/09(火)18:19:48 No.958526163

ボコボコにした結果2作で天才のモチベーション壊したのは反省してるらしい 反省してる気はあんまりしない

154 22/08/09(火)18:20:27 No.958526374

鳥山明はセンスあるのか無いのかわからんな…

155 22/08/09(火)18:22:06 No.958526949

鳥さに長期連載描く気出させれば3発屋になれたって言われるほどだ そんなものは残ってなかった

156 22/08/09(火)18:22:36 No.958527124

悪役デザインはフリーザの各形態とかセルっぽいあの生身に甲殻類みたいなのついてる感じとか蛇腹模様とか好きすぎだと思う

157 22/08/09(火)18:22:40 No.958527148

よく考えたら俺ドラゴンボールは床屋で読むものだから最終回見たことねえ!

158 22/08/09(火)18:23:11 No.958527341

サイヤ人にして髪のベタ省略は有名だけど毎回斑点描くのもクッソめんどくさいじゃないですか

159 22/08/09(火)18:23:23 No.958527415

週刊連載作家にゲームのキャラデザとモンスターデザさせんの頭おかしいだろ

160 22/08/09(火)18:23:59 No.958527625

>サイヤ人にして髪のベタ省略は有名だけど毎回斑点描くのもクッソめんどくさいじゃないですか デザインしてる時は楽しかった これ週刊連載で書くのかよ誰だ考えたやつころしてやる!!

161 22/08/09(火)18:24:18 No.958527735

おかしいのはこれだけポンポンキャラふやすことになったのに面白くなるストーリー

162 22/08/09(火)18:24:26 No.958527785

ハリウッド映画についてはマシリトは「契約の問題でどうする事も出来なかった」と悔やみ 鳥山先生も「腹を立てた」と後に明言

163 22/08/09(火)18:24:33 No.958527835

鳥さはモンスターらしいモンスター好きだよね >デザインしてる時は楽しかった >これ週刊連載で書くのかよ誰だ考えたやつころしてやる!!

164 22/08/09(火)18:25:35 No.958528218

Vジャンプでドラクエのキャラデザについて語ってたな ドラクエ6の時はいかにもイケメンなキャラは主人公としてはボツになったと書いてたな

165 22/08/09(火)18:26:07 No.958528407

サイヤ人も結局周囲のバチバチ放電ぽいのも細かく描いててめんどくさそう…

166 22/08/09(火)18:26:08 No.958528411

唇はたらこ系の方が本来好きなんだろう

167 22/08/09(火)18:26:51 No.958528630

クロトトリガーは筆のってた感ある

168 22/08/09(火)18:27:59 No.958529035

セルはアニメーターも苦しんだからな…

169 22/08/09(火)18:29:04 No.958529408

やっぱこの先生バカですよね?

170 22/08/09(火)18:29:33 No.958529598

アニメスタッフだとそれはそれでセンスねえ…ってなること多いので鳥山明軸に微修正かけるくらいが良いんだと思う

171 22/08/09(火)18:30:08 No.958529815

最近はとよたろうのネームを直したりしてるな

172 22/08/09(火)18:33:08 No.958530923

>やっぱこの先生バカですよね? バーカ

173 22/08/09(火)18:33:15 No.958530969

後の事を考えないで良デザイン出せるのは元デザイナーらしさあるな…

174 22/08/09(火)18:33:38 No.958531115

>最近はとよたろうのネームを直したりしてるな 最初からずっと手直ししてるけどやっぱ可愛いデフォルメ系になっちゃうんだよな最近は とよたろうの元ネームの感じがセルブウ編あたりのアニメの感じだから結構差がある

175 22/08/09(火)18:34:25 No.958531423

ジレンのデザインは本当に酷い

176 22/08/09(火)18:34:53 No.958531582

>よく考えたら俺ドラゴンボールは床屋で読むものだから最終回見たことねえ! 漫画の方の最終回は普通に続けようと思えば続けられるような終わり方だよ

177 22/08/09(火)18:36:28 No.958532217

並ぶもののない大天才だけど上手く周りがコントロールしないと変な方向行っちゃうってまるで悟飯みたいだな

178 22/08/09(火)18:37:07 No.958532461

というかとよたろうはアニメ参考にしてるところもあるだろうしファンだからファン視点の絵なんだ

179 22/08/09(火)18:38:43 No.958533054

とよたろうはメルスとかグラノラとか鳥山が描かなそうなイケメン多い

180 22/08/09(火)18:38:50 No.958533092

人造人間編あたりのかっこいいけど荒めの絵柄あんま好きじゃなさそうだもんな鳥山明

↑Top