虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

Oガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/09(火)15:34:39 No.958479169

Oガンダムってトランザムできる?

1 22/08/09(火)15:34:59 No.958479250

は?

2 22/08/09(火)15:36:51 No.958479740

トランザムって太陽炉側依存だっけ? OSバージョンアップとか機体側にもなんか対応させないといけないんだっけ?

3 22/08/09(火)15:40:37 No.958480760

>トランザムって太陽炉側依存だっけ? >OSバージョンアップとか機体側にもなんか対応させないといけないんだっけ? トランザム自体は太陽炉の機能 それを粒子使いきる前に中断したりするには機体側に止めるシステムがいる

4 22/08/09(火)15:41:56 No.958481096

>トランザムって太陽炉側依存だっけ? 太陽炉側依存 ワンセコンドみたいな小出しや途中止めが出来るようになったのが次の代から トレミー2が搭載ガンダム側でトランザム出来るようになったのもこの改良による

5 22/08/09(火)15:42:11 No.958481147

つまりデュビアスアルケーは分類的には第一世代??

6 22/08/09(火)15:42:40 No.958481264

あと最終的には粒子タンクのみでもトランザムバースト出来るようにはなった

7 22/08/09(火)15:42:44 No.958481287

>トランザム自体は太陽炉の機能 違うよ システム入ってた箱が純正太陽炉だっただけで太陽炉依存ではない 作中でもガンダムなしでトレミー単体でトランザムしてる

8 22/08/09(火)15:44:17 No.958481677

>つまりデュビアスアルケーは分類的には第一世代?? いやソレ以前の問題 あれはフェイルセーフそのものがなくて炉が壊れるまで止まらない

9 22/08/09(火)15:46:50 No.958482304

>>つまりデュビアスアルケーは分類的には第一世代?? >いやソレ以前の問題 >あれはフェイルセーフそのものがなくて炉が壊れるまで止まらない まぁ人が操作してるわけでもなく替えの効く機体なんだからぶっ壊れるまで動かして殲滅した方がいいよな

10 22/08/09(火)15:46:52 No.958482313

Oガンダムってクリアパーツ少ないしあんま粒子貯蔵量ないイメージだけどそんなことはないんだろうか

11 22/08/09(火)15:50:41 No.958483205

>Oガンダムってクリアパーツ少ないしあんま粒子貯蔵量ないイメージだけどそんなことはないんだろうか 実際第一世代ガンダムほぼそのままに急増の貯蔵タンク突っ込んだだけなので…

12 22/08/09(火)15:58:02 No.958484960

おがんだむ…

13 22/08/09(火)16:01:35 No.958485745

外伝でトランザム解禁したときにサポートチーム組で わざとトランザムやってヴェーダからの位置追跡がされてるか試してたはず

14 22/08/09(火)16:03:05 No.958486107

>>あれはフェイルセーフそのものがなくて炉が壊れるまで止まらない >まぁ人が操作してるわけでもなく替えの効く機体なんだからぶっ壊れるまで動かして殲滅した方がいいよな そもそもアーマー外せばエルドラコアガンダムになれるからまた新しいアーマーで戦闘継続すら多分可能

15 22/08/09(火)16:05:47 No.958486723

トランザムはあくまでコンデンサーの蓄えの圧縮粒子を全解放してやるから太陽炉は必須じゃないって設定は面白い あと残量減ると維持できなくなるから完全に粒子がゼロになるわけでもない(1期でもちゃんと残量残ってる描写ある) ただそこまで減ると残り2~3割しかないから推力装甲武器電力の全部を粒子に依存してる太陽炉機は一気に余裕がなくなる

16 22/08/09(火)16:07:46 No.958487199

つまりクロブで稀にあるフェザー付きトランザムは大変なやつ…?

17 22/08/09(火)16:07:47 No.958487207

全性能3倍なんて無茶苦茶な強化できるのも多くの機能をGN粒子に依存してるからこそだしね

18 22/08/09(火)16:08:57 No.958487464

>トランザムはあくまでコンデンサーの蓄えの圧縮粒子を全解放してやるから太陽炉は必須じゃないって設定は面白い >あと残量減ると維持できなくなるから完全に粒子がゼロになるわけでもない(1期でもちゃんと残量残ってる描写ある) >ただそこまで減ると残り2~3割しかないから推力装甲武器電力の全部を粒子に依存してる太陽炉機は一気に余裕がなくなる レイフマン案のトランザムは疑似炉のリミッター外して暴走させてるから炉は必須なんだよねその代わりコンデンサの粒子は温存されるから脱出できる

19 22/08/09(火)16:09:58 No.958487750

>レイフマン案のトランザムは疑似炉のリミッター外して暴走させてるから そんな設定は無いです…

20 22/08/09(火)16:12:48 No.958488458

>その代わりコンデンサの粒子は温存されるから脱出できる コンデンサーの粒子も消費するから残量なくて撤退してる 残量なくなったら墜落するから地上に降りてバッテリーある限り徒歩で帰るしかない

21 22/08/09(火)16:12:54 No.958488489

自分の冷凍死体が撃たれたらトランザム実装されるとかあのハゲ性格悪くないか?

22 22/08/09(火)16:14:46 No.958488941

擬似炉でのトランザムで炉が駄目になるのってなんでだっけ? 原因分かってからは壊れなくなったらしいけど原因自体がなんだったか知らないんだ

23 22/08/09(火)16:15:21 No.958489122

フラッグベースのマスラオにコンデンサーなんて限られた分しか積めないのに それで炉が壊れるリスクあるとはいえ(絶対ではないと修正コメントあり)トランザム可能にしたビリーもヤバい

24 22/08/09(火)16:16:12 No.958489339

>擬似炉でのトランザムで炉が駄目になるのってなんでだっけ? >原因分かってからは壊れなくなったらしいけど原因自体がなんだったか知らないんだ 特に設定がない というかトランザムしたら絶対壊れるってものでもないらしい

25 22/08/09(火)16:16:30 No.958489405

>自分の冷凍死体が撃たれたらトランザム実装されるとかあのハゲ性格悪くないか? ヴェーダに安置されてる正常に起きるかどうかもわからんコールドスリープされたジジイをわざわざ撃ち殺すような奴には妥当な処置だろう

26 22/08/09(火)16:17:45 No.958489729

>というかトランザムしたら絶対壊れるってものでもないらしい まあブシドーは間違いなく壊れるまで回すよな で納得は行く

27 22/08/09(火)16:17:53 No.958489755

ちなみにマスラオのトランザム時間は映像再生時間そのままなら1分程度なので あのまま戦うと90秒ぐらいトランザムできるガンダムに負ける (マスラオは先にトランザムしてるから余計に) というわけで追加コンデンサー付いたのがスサノオ

28 22/08/09(火)16:18:24 No.958489887

粒子コンデンサとか実戦配備仕様になって追加されてる可能性もあるけど エクシアほどトランザムの有用性が無さそうだなOガンダム

29 22/08/09(火)16:19:23 No.958490150

>粒子コンデンサとか実戦配備仕様になって追加されてる可能性もあるけど >エクシアほどトランザムの有用性が無さそうだなOガンダム 瞬間的に強くなるから窮地を脱するぐらいには使えるけど その後敵が残ってるならまた窮地に陥る

30 22/08/09(火)16:19:24 No.958490159

>特に設定がない コンデンサ由来の謎物質が使われたGNクリア素材と似たようなもんか…

31 22/08/09(火)16:20:30 No.958490444

なんならトランザムは作中でやってるみたいに撤退とか移動に使った方が有効かもしれない

32 22/08/09(火)16:22:42 No.958491038

グラハムガンダムの設定見る限りじゃ限定的・瞬間的仕様に留めたトランザムの研究進んでるみたいだしね

33 22/08/09(火)16:22:44 No.958491052

GNドライヴマッチングクリア

34 22/08/09(火)16:22:47 No.958491071

>なんならトランザムは作中でやってるみたいに撤退とか移動に使った方が有効かもしれない 火星域で試験中のソルブレイヴスがすぐに帰ってきたり木星で新規太陽炉作って帰ってくるのにそこまで時間かかってなかったりするのも艦船のトランザム航法のおかげだしな…

35 22/08/09(火)16:23:56 No.958491354

トランザムって便利だよな ガンプラバトルで使わない理由がない見た目もわかりやすいし

36 22/08/09(火)16:25:36 No.958491809

ハゲが寝る前に思いついちゃったんかね そうだ自分撃ちにくるアホがいたらこのシステム解放して混乱させちゃおみたいな感じで

37 22/08/09(火)16:25:55 No.958491900

>火星域で試験中のソルブレイヴスがすぐに帰ってきたり木星で新規太陽炉作って帰ってくるのにそこまで時間かかってなかったりするのも艦船のトランザム航法のおかげだしな… 火星から地球圏までトランザムで14日かかるのに 補給も受けてたとはいえグラハムやトレミーより早く地球圏に来てるELSさん…

38 22/08/09(火)16:27:21 No.958492285

>火星から地球圏までトランザムで14日かかるのに >補給も受けてたとはいえグラハムやトレミーより早く地球圏に来てるELSさん… あいつら火星宙域での戦闘描写上トランザム素ハルートとほぼ同等の速度だからな…

39 22/08/09(火)16:27:38 No.958492368

>ハゲが寝る前に思いついちゃったんかね >そうだ自分撃ちにくるアホがいたらこのシステム解放して混乱させちゃおみたいな感じで 殺される前に鹵獲されたらとか考えてないだろうし完全にサプライズで作ってそうで怖い

40 22/08/09(火)16:28:00 No.958492453

>トランザムって便利だよな >ガンプラバトルで使わない理由がない見た目もわかりやすいし 他のガンダム作品と00の違いっていろいろあるけどギミックの分かりやすさが大きな違いだと思う

41 22/08/09(火)16:28:48 No.958492677

>トランザムって便利だよな >ガンプラバトルで使わない理由がない見た目もわかりやすいし 敢えて弱点を上げると 効果を高める為に自ずと粒子の依存度が上がるので枯渇のデメリットだけは実質回避不能な事 機動力が大幅に上がってもNT-Dや阿頼耶識のようにパイロットへバフがある訳ではないので慣熟しないと持て余す事 迸る開放粒子で発動が即バレる事 この辺?

42 22/08/09(火)16:29:01 No.958492727

>火星域で試験中のソルブレイヴスがすぐに帰ってきたり木星で新規太陽炉作って帰ってくるのにそこまで時間かかってなかったりするのも艦船のトランザム航法のおかげだしな… クアンタが戻ってくるの遅かったらガチで地球の危機だったから本当によかった…

43 22/08/09(火)16:29:34 No.958492866

>トランザムって便利だよな >ガンプラバトルで使わない理由がない見た目もわかりやすいし メッサーラに山積みするね…

44 22/08/09(火)16:29:41 No.958492898

>>火星から地球圏までトランザムで14日かかるのに >>補給も受けてたとはいえグラハムやトレミーより早く地球圏に来てるELSさん… >あいつら火星宙域での戦闘描写上トランザム素ハルートとほぼ同等の速度だからな… ああ…素でトランザム並の速度出せるから 移動も人類側と同じぐらいの速さで移動できるってことになるのか

45 22/08/09(火)16:29:48 No.958492925

>他のガンダム作品と00の違いっていろいろあるけどギミックの分かりやすさが大きな違いだと思う 動力とかどれがどれとか普通わからんけどGN機はスラスターから緑色か赤色の粒子だからね…

46 22/08/09(火)16:30:59 No.958493235

トランザム切りするならやっぱトランザムやMEPEみたいに残像出しながらやりたい

47 22/08/09(火)16:31:01 No.958493247

ガンブレでヅダに太陽炉付けてトランザムさせた 真っ赤になるから今にも爆発しそう感ある

48 22/08/09(火)16:31:38 No.958493427

>フラッグベースのマスラオにコンデンサーなんて限られた分しか積めないのに そのままフラッグ使ってるんだっけ…? 設計のベースにしてても新造ならなんとでもなるだろ…

49 22/08/09(火)16:32:16 No.958493599

トランザムというかGN機が不遇なのってGBNくらいよな

50 22/08/09(火)16:32:41 No.958493724

>ああ…素でトランザム並の速度出せるから >移動も人類側と同じぐらいの速さで移動できるってことになるのか 人類側は時間制限あるから初速の加速と粒子溜まり次第の追加加速にしかトランザムを使えないがELSは常にトランザム並みの速度を加速に使えるんだ

51 22/08/09(火)16:32:52 No.958493776

>トランザムって便利だよな >ガンプラバトルで使わない理由がない見た目もわかりやすいし ほかのパワーアップ系と違って発動時にトランザム!!って叫ぶのも自分のガンプラにトランザム仕込みたくなる理由の1つだよね 言いたいもんトランザム

52 22/08/09(火)16:32:57 No.958493807

マスラオ/スサノヲに使われてるのはハワード機の頭部ぐらいじゃなかった?

53 22/08/09(火)16:33:19 No.958493891

(公式だったか妄想だったか思い出している)の多いスレだ

54 22/08/09(火)16:33:24 No.958493920

世界観ちがうけど ダイバーズだと完成度高くないと使えません!ってしたのは ファイターズで何でもありすきるっておもったんだろうな…

55 22/08/09(火)16:33:34 No.958493974

>ガンブレでヅダに太陽炉付けてトランザムさせた ガンブレではヅダの土星エンジンがトランスでは一番強いんだよね スラスターゲージの代わりに耐久消費してブーストキャンセル出来るから オートリペアで無限キャンセルしながら火事場アビリティ維持出来る無法

56 22/08/09(火)16:34:39 No.958494288

>世界観ちがうけど >ダイバーズだと完成度高くないと使えません!ってしたのは >ファイターズで何でもありすきるっておもったんだろうな… あれ作劇的な都合過ぎて笑う

57 22/08/09(火)16:34:53 No.958494357

>人類側は時間制限あるから初速の加速と粒子溜まり次第の追加加速にしかトランザムを使えないがELSは常にトランザム並みの速度を加速に使えるんだ 肉体の限界が無いから慣性制御とか一切気にしなくていいしな

58 22/08/09(火)16:35:21 No.958494482

ガデラーザの部隊がいつ地球圏から出発したかによるけど それから二週間後、デカルトたちが火星に付いた頃にはもうELSはそこまで来てたんだよな でそこからELSがまたいつから再出発したかによるけど二週間後に地球圏に

59 22/08/09(火)16:35:33 No.958494531

>(公式だったか妄想だったか思い出している)の多いスレだ 気になるのがあれば可能な限り出典は出すよ

60 22/08/09(火)16:36:20 No.958494753

つっても一時的な強化システムとか他のガンダムにもいくらでもあるし 世界観が違うならどのパワーアップが一番強いか?とか優劣付けられるようなもんでもないしな

61 22/08/09(火)16:36:54 No.958494899

ELS戦後の戦争の規模勘違いしてるやつ多すぎ問題

62 22/08/09(火)16:37:10 No.958494967

そんなものあるって知らずに設計した機体にいきなり動力炉からトランザムだよ!ってドバドバ流し込まれてもOSも機体も対応できなさそう

63 22/08/09(火)16:37:16 No.958495001

しかし今見てもいいキットだOガンダム

64 22/08/09(火)16:38:23 No.958495293

>そんなものあるって知らずに設計した機体にいきなり動力炉からトランザムだよ!ってドバドバ流し込まれてもOSも機体も対応できなさそう おやっさん設計のすごいところはそれでちゃんと機体が耐えられて対応できたところ さすがに二期のはトランザム前提の設計だけど

65 22/08/09(火)16:39:14 No.958495574

トランザムはマシーン側がか弱いと悲鳴を上げるだけでデメリットあるわけじゃないからある程度タイミングは計算してなお託したイオリアが鬼なんだ

66 22/08/09(火)16:39:43 No.958495710

>しかし今見てもいいキットだOガンダム シールドのマウントの緩さが気になる以外は良いね

67 22/08/09(火)16:40:37 No.958495995

>>トランザムって便利だよな >>ガンプラバトルで使わない理由がない見た目もわかりやすいし >他のガンダム作品と00の違いっていろいろあるけどギミックの分かりやすさが大きな違いだと思う ニュータイプとか種割れみたいなパイロット由来の強化だとガンプラ物だと使いにくいしな

68 22/08/09(火)16:40:48 No.958496050

トランザムスイッチみたいなのでも付いているのか 一定まで吹かしたらトランザム状態になるのか

69 22/08/09(火)16:41:00 No.958496110

>トランザムはマシーン側がか弱いと悲鳴を上げるだけでデメリットあるわけじゃないからある程度タイミングは計算してなお託したイオリアが鬼なんだ 自分が死ぬような異常事態だけどトランザム開放するね…は控えめにいって狂ってる

70 22/08/09(火)16:41:38 No.958496293

>トランザムスイッチみたいなのでも付いているのか >一定まで吹かしたらトランザム状態になるのか それは描写あるじゃん

71 22/08/09(火)16:41:40 No.958496305

擬似炉搭載機は電力用のコンデンサも積んでるから 元から純正炉搭載してるMSと違ってトランザムに不都合が出やすいのかな?

72 22/08/09(火)16:42:12 No.958496474

そういえばエイプマン教授はある程度のデータと見てくれだけでトランザムまで辿り着いてたな

73 22/08/09(火)16:43:26 No.958496854

リボンズ(あの時代に紙のメモ書き残してるなんてわかるわけないだろう!)

74 22/08/09(火)16:43:29 No.958496870

>つっても一時的な強化システムとか他のガンダムにもいくらでもあるし >世界観が違うならどのパワーアップが一番強いか?とか優劣付けられるようなもんでもないしな 設定的な話だと一気にスペック3倍はガンダム系だとちょっと他に類を見ないよ 一応リアル寄りの設定多い中だと結構異端 まあゲームとかガンプラバトルだと性能均されるからちょっと便利程度な機能だと思う

75 22/08/09(火)16:44:29 No.958497163

>自分が死ぬような異常事態だけどトランザム開放するね…は控えめにいって狂ってる あれ本当にコールドスリープだったのかな…? なんだかんだで人嫌いだけど人類の可能性信じてるハゲだから 裏切り者あぶり出すトラップに自分の死体使っただけなんじゃ?

76 22/08/09(火)16:44:45 No.958497251

>擬似炉搭載機は電力用のコンデンサも積んでるから >元から純正炉搭載してるMSと違ってトランザムに不都合が出やすいのかな? アヘッドとか関節駆動はGN粒子使わない通常電力駆動だから 仮にトランザムしてもフレームの馬力だけ上がらなくて機体バランスめちゃくちゃになりそうだなとは思ってる

77 22/08/09(火)16:45:55 No.958497584

GN機は慣性制御やGNフィールドがデフォで付いてくるのがズルい

78 22/08/09(火)16:46:29 No.958497765

宇宙世紀なんかだと100を上限とするとエグザムなんかは平時を普通のパイロットでも使えるよう抑えた80くらいの性能にしてるリミッターを解除して100にするだけで上限を超える性能にしてるわけではないもんね トランザムは100の性能が300になるからぶっ壊れっちゃぶっ壊れ

79 22/08/09(火)16:46:40 No.958497825

ねえリボンズ?私なんか成金趣味のアホとか裏切り者とか言われてる気がするんだけど ねえマイエンジェル

80 22/08/09(火)16:47:02 No.958497928

そんなんだから器量が小さいのさ

81 22/08/09(火)16:48:19 No.958498266

>トランザムは100の性能が300になるからぶっ壊れっちゃぶっ壊れ 粒子放出量だけなら700%になるトランザムライザー… クアンタはこれ以上なのか

82 22/08/09(火)16:48:30 No.958498322

リミッター解除装置とかじゃなくて3倍に強化だからな…

83 22/08/09(火)16:50:13 No.958498802

色々あるトランザムの戦闘シーンの中でも一番最初の突進しまくってからの斬斬ってするエクシアのとこが一番好き

84 22/08/09(火)16:51:27 No.958499157

>色々あるトランザムの戦闘シーンの中でも一番最初の突進しまくってからの斬斬ってするエクシアのとこが一番好き 刹那も初トランザムで上手く制御できてないからすごい荒っぽい操縦なんだよな

85 <a href="mailto:アルス">22/08/09(火)16:52:42</a> [アルス] No.958499529

どうして止める必要があるんです?

86 22/08/09(火)16:53:25 No.958499770

>どうして止める必要があるんです? 既に同じような運用は本編のガガでしてるから…

87 22/08/09(火)16:53:38 No.958499825

>宇宙世紀なんかだと100を上限とするとエグザムなんかは平時を普通のパイロットでも使えるよう抑えた80くらいの性能にしてるリミッターを解除して100にするだけで上限を超える性能にしてるわけではないもんね ブルーはEXAM発動時は上限超えて急激に損耗するレベルで強化されてるよ っつーかそんなん決めつけたって過激なファン同士の争いの種になるだけじゃないの?

88 22/08/09(火)16:54:05 No.958499963

>おっちゃんがんだむ…

89 22/08/09(火)16:56:15 No.958500605

>っつーかそんなん決めつけたって過激なファン同士の争いの種になるだけじゃないの? あくまでその作品の作中設定の話でしかないからそこに突っかかるのがそもそも無意味だよ 第二次世界大戦期の戦闘機と現代の戦闘機比べてどっちが強いかなんて話でケンカしようとするようなもん

90 22/08/09(火)16:57:34 No.958501027

>ブルーはEXAM発動時は上限超えて急激に損耗するレベルで強化されてるよ いやだからそれが普段安全面を考慮してる部分を外した(機体)ハードが出せる全力ってことでは…

91 22/08/09(火)16:57:36 No.958501035

他があやふやな強化値に対して3倍って明言してるのはやっぱ強い ていうかエグザムは目が赤くなるだけだからわかりにくいんだ(ゲームでかかる謎の赤いモヤ)

92 22/08/09(火)16:58:50 No.958501447

>リミッター解除装置とかじゃなくて3倍に強化だからな… コンデンサー全解放だからリミッター解除といえばリミッター解除なんじゃないかな

93 22/08/09(火)17:07:20 No.958503981

初トランザムのシーン格納庫でエクシア以外の3機が真っ赤に光ってるって思うとふふってなる

94 22/08/09(火)17:08:06 No.958504215

>初トランザムのシーン格納庫でエクシア以外の3機が真っ赤に光ってるって思うとふふってなる みんなブリッジにいたから乗ってないんだよな

95 22/08/09(火)17:10:11 No.958504829

細かい話だけど0ガンダムって アルファベットのオーじゃなくて数字のゼロな

96 22/08/09(火)17:15:49 No.958506502

>細かい話だけど0ガンダムって >アルファベットのオーじゃなくて数字のゼロな 1と1.5がいるからわかりやすいはずなんだけどな そういや2ガンダムっていないね…ターンエスとかいうヤバそうな名前になるけど

97 22/08/09(火)17:16:53 No.958506827

>そういや2ガンダムっていないね…ターンエスとかいうヤバそうな名前になるけど ゼータガンダム的なノリのやついなかったっけ 2次創作だっけ

98 22/08/09(火)17:17:39 No.958507074

>1と1.5がいるからわかりやすいはずなんだけどな >そういや2ガンダムっていないね…ターンエスとかいうヤバそうな名前になるけど 小説か何かでもし2ガンダムが出来たらゼータガンダムと呼ばれるだろうみたいな話があったはず

99 22/08/09(火)17:19:11 No.958507526

そうかターンSじゃなくてZがあったか 見てみてぇ

↑Top