虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/09(火)14:05:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/09(火)14:05:35 No.958455762

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/09(火)14:07:45 No.958456327

割りと無知…

2 22/08/09(火)14:07:46 No.958456330

アーニャのほうがかしこい

3 22/08/09(火)14:07:54 No.958456366

>正直設定を全く知らずに滅茶苦茶シコってるキャラ貼る

4 22/08/09(火)14:09:26 No.958456747

アホだから夫人に気に入られるんだからこれでいいんだ

5 22/08/09(火)14:09:48 No.958456859

つよいがほかはだめだ

6 22/08/09(火)14:11:00 No.958457161

よく暗殺者やれてるなはは

7 22/08/09(火)14:11:39 No.958457321

ははでしこれるのはゆうしゃ

8 22/08/09(火)14:12:07 No.958457446

ははは真正面から力押して殺すタイプだから…

9 22/08/09(火)14:12:52 No.958457646

やっと読んだ 話進める気あったんだな…

10 22/08/09(火)14:12:53 No.958457654

最低限度の情報しか与えられてないのか…?

11 22/08/09(火)14:12:58 No.958457670

人類最初の女とその図はなんかおかしい

12 22/08/09(火)14:13:37 No.958457849

人類最初の女のイメージなんだよこれ…

13 22/08/09(火)14:14:02 No.958457946

やっぱり真っ直ぐ行ってブッ殺すしか出来ないんじゃん!

14 22/08/09(火)14:14:16 No.958458017

弟の学費稼ぐので手一杯で自分は学校行ってなかったのかな 勉強も弟に教えてもらってたぽいし

15 22/08/09(火)14:14:19 No.958458031

>やっぱり真っ直ぐ行ってブッ殺すしか出来ないんじゃん! 他に何か必要何ですか?

16 22/08/09(火)14:14:37 No.958458109

はははのうまできんにく!

17 22/08/09(火)14:15:48 No.958458429

>弟の学費稼ぐので手一杯で自分は学校行ってなかったのかな >勉強も弟に教えてもらってたぽいし 役所務めしてるし一応学校は行ってたんじゃね その上で仕事忙しくてあんま勉強してなかったんだろ

18 22/08/09(火)14:16:01 No.958458486

PSO2にこんな人類最初の女いたな…

19 22/08/09(火)14:17:15 No.958458812

役所でどんな仕事できてるの…

20 22/08/09(火)14:17:56 No.958459013

役所はガーデンのコネで入ったんじゃねぇの…?

21 22/08/09(火)14:17:58 No.958459018

婦人の最後の顔どういう感情なの…

22 22/08/09(火)14:18:21 No.958459129

>役所でどんな仕事できてるの… クレーマー対応とか…

23 22/08/09(火)14:18:27 No.958459157

まあこんくらいバカじゃないと殺す相手を本当に殺していいのか?とか考えそうだからな こいつ売国奴だから殺せって言って疑う知性がないのが1番いい

24 22/08/09(火)14:19:23 No.958459375

ファーストレディと聞いて右はまだわかる 左が出てくるのは想像力豊かすぎる

25 22/08/09(火)14:19:24 No.958459380

>婦人の最後の顔どういう感情なの… そこら辺は今後への引きだろ

26 22/08/09(火)14:19:59 No.958459563

>人類最初の女のイメージなんだよこれ… ファーストレディはすごい

27 22/08/09(火)14:20:06 No.958459589

>まあこんくらいバカじゃないと殺す相手を本当に殺していいのか?とか考えそうだからな >こいつ売国奴だから殺せって言って疑う知性がないのが1番いい 今後そこら辺疑問に思う展開になるとおつらいことになりそうだな

28 22/08/09(火)14:21:00 No.958459842

アダムとイヴ…ってコト!?

29 22/08/09(火)14:22:01 No.958460142

あほなのでちちや夫人に効く

30 22/08/09(火)14:23:20 No.958460449

ぶっちゃけよく役所で仕事してるな…… コピー取りくらいしかできないんじゃないの

31 22/08/09(火)14:23:52 No.958460612

あほじゃなければフォージャー家成立しないからな…

32 22/08/09(火)14:24:01 No.958460658

セカンドバージン…?

33 22/08/09(火)14:24:29 No.958460785

直前の会話で「ファーストレディになる前」と言われて夫人が「そんな大昔の話」と返してるから仕方ないんだ ファーストレディになったのは大昔→人類最初の女

34 22/08/09(火)14:24:35 No.958460810

>話進める気あったんだな… ずっと進んでたぞ

35 22/08/09(火)14:24:42 No.958460845

ちちはもう少し上がってきた報告書だけじゃなくて自分の見たものを信じたほうがいい

36 22/08/09(火)14:25:04 No.958460917

>あほなのでちちや夫人に効く アインズ様みたいなものか…

37 22/08/09(火)14:25:54 No.958461136

>直前の会話で「ファーストレディになる前」と言われて夫人が「そんな大昔の話」と返してるから仕方ないんだ >ファーストレディになったのは大昔→人類最初の女 わからなくもないけどそれでもだいぶ駄目では?

38 22/08/09(火)14:27:04 No.958461439

>あほなのでちちや夫人に効く 弟みたいに賢いタイプの方がちちは見破るからな

39 22/08/09(火)14:29:01 No.958461936

トーイツトー?

40 22/08/09(火)14:30:05 No.958462188

>ぶっちゃけよく役所で仕事してるな…… >コピー取りくらいしかできないんじゃないの 「掃除」も得意だ

41 22/08/09(火)14:30:40 No.958462332

店長にホウレンソウはしっかりできる

42 22/08/09(火)14:32:06 No.958462684

>ちちはもう少し上がってきた報告書だけじゃなくて自分の見たものを信じたほうがいい 敵が自分よりも優秀かもしれないって前提で動かなきゃスパイなんてやってられないだろ

43 22/08/09(火)14:32:38 No.958462850

>店長にホウレンソウはしっかりできる ちちの正体探られそうでこわい

44 22/08/09(火)14:36:29 No.958463842

>ちちの正体探られそうでこわい 一流のスパイがそれに気付かないわけもないし結果として敵対しそうでさらに怖い

45 22/08/09(火)14:36:41 No.958463899

ゴルゴとか見てると教養も知能も無いとダメよって感じなんだが ははって今のとこ失敗してないだけの鉄砲玉だな

46 22/08/09(火)14:37:43 No.958464167

ゴルゴみたいな個人事業主じゃないから考えるのは人任せでいいのさ

47 22/08/09(火)14:37:53 No.958464213

ははで中の下程度に役所仕事できてるってことは同僚はもっと酷い…?

48 22/08/09(火)14:38:25 No.958464362

>ゴルゴとか見てると教養も知能も無いとダメよって感じなんだが >ははって今のとこ失敗してないだけの鉄砲玉だな 投入される現場は皆殺し前提だからな…

49 22/08/09(火)14:39:22 No.958464630

店長も統一党は危険視してるみたいだから一応今のかりそめの平和が続くといいと思ってるのかな それだと一応黄昏と目的は重なりそうなんだが…

50 22/08/09(火)14:40:04 No.958464824

ケツ撃たれた時とか討ち漏らしがいて顔もバッチリ覚えられてる

51 22/08/09(火)14:40:38 No.958464990

>ははで中の下程度に役所仕事できてるってことは同僚はもっと酷い…? 普通の人はサボったり適度に手を抜いたりする中で全力でやってそれならまあ…

52 22/08/09(火)14:40:56 No.958465069

あんまり難しい仕事は出来なそうなのに船で護衛任務とか任せられてるのは意外だった

53 22/08/09(火)14:41:28 No.958465201

ははは脳筋か?

54 22/08/09(火)14:41:51 No.958465307

>あんまり難しい仕事は出来なそうなのに船で護衛任務とか任せられてるのは意外だった 実際最初の船室でミスったからな

55 22/08/09(火)14:42:23 No.958465459

>あんまり難しい仕事は出来なそうなのに船で護衛任務とか任せられてるのは意外だった あれは上役同行だったしな…

56 22/08/09(火)14:42:27 No.958465486

ははアホすぎてスパイも大したことないのではって気がしてくる

57 22/08/09(火)14:43:21 No.958465734

コブ付きの精神科医が自分のところの暗殺者と(そうとは知らないという体で)結婚してデズモンドと接触して統一党に接近しようとした は西のスパイかどうかはともかく怪しまれる条件にはなりそう

58 22/08/09(火)14:44:11 No.958465965

>>ファーストレディになったのは大昔→人類最初の女 >わからなくもないけどそれでもだいぶ駄目では? ははなりに考えてたんだな…ってなるだけでダメなのは変わらないよ

59 22/08/09(火)14:44:19 No.958466013

>ははアホすぎてスパイも大したことないのではって気がしてくる はははアホだけど ははの周辺を洗っても怪しい所は何もないのだ

60 22/08/09(火)14:45:32 No.958466327

ははが口を滑らせたせいでちちのスパイ力が試される展開に ははに余計な情報を与えず鉄砲玉運用するのは最適解だったんだなって

61 22/08/09(火)14:45:36 No.958466345

ぽんこつというか馬鹿なのでは…?ってなってきてる

62 22/08/09(火)14:45:36 No.958466348

ははってぶっちゃけガーデンというカルト組織に育てられた少女兵だよね

63 22/08/09(火)14:46:28 No.958466592

どこにも属さないフリーランスの仕事人だったら政治宗教関連頭に叩き込んでおかないと駄目だけど ははは愛国精神で働く暗殺者だから考えなくていい

64 22/08/09(火)14:46:37 No.958466628

精神科医が党に興味を持って近づこうとする理由は難しそうだな

65 22/08/09(火)14:46:38 No.958466634

>ははは脳筋か? 銃や弓矢ですら駄目って筋金入りすぎる fu1329007.jpg

66 22/08/09(火)14:47:01 No.958466744

地下テニスで強化人間とか出てくるような世界だぞ真面目に考えるな

67 22/08/09(火)14:47:48 No.958466939

シャーロック・ホームズは推理の時相手の知能に合わせることから始める つまりレベルが違いすぎる相手の推理は難しい

68 22/08/09(火)14:47:51 No.958466950

>ははは愛国精神で働く暗殺者だから考えなくていい 愛国精神とかも分かってないよ 私の大切な人の平穏を守りたいしかない

69 22/08/09(火)14:47:56 No.958466971

>ぽんこつというか馬鹿なのでは…?ってなってきてる 否定要素は乏しいが ははは好きなのでぽんこつで済ましたい気持ちはある

70 22/08/09(火)14:48:15 No.958467044

めっちゃ強くてめっちゃ硬い鉄砲玉だこれ

71 22/08/09(火)14:48:33 No.958467137

>銃や弓矢ですら駄目って筋金入りすぎる >fu1329007.jpg 矢とか弾は撃つより投げた方が速いし正確だし遠くまで飛ぶんだろう…

72 22/08/09(火)14:48:49 No.958467193

>めっちゃ強くてめっちゃ硬い鉄砲玉だこれ 凄腕の暗殺者数十人を相手に立ちまわって 返り討ちに出来ます

73 22/08/09(火)14:49:02 No.958467232

ははの知性はもともと低めだったけど どうやって市役所勤務してたのか謎なくらい下がってる

74 22/08/09(火)14:49:09 No.958467263

船でのははのやりあった相手が他の漫画とかだったら後からめっちゃ格の高いやつだった認定されそうなのばっかりだった

75 22/08/09(火)14:49:15 No.958467293

>矢とか弾は撃つより投げた方が速いし正確だし遠くまで飛ぶんだろう… そりゃバレーボール打ち上げるくらいだしな…

76 22/08/09(火)14:49:49 No.958467422

ここまで話通じないと一緒にいたらイラっとすることが多そう

77 22/08/09(火)14:49:59 No.958467467

バレーボールを宇宙まで飛ばすやつがまともな訳ないだろ!

78 22/08/09(火)14:50:06 No.958467495

>船でのははのやりあった相手が他の漫画とかだったら後からめっちゃ格の高いやつだった認定されそうなのばっかりだった サムライソードみたいなヤツのせいでははの水着が拝めなくなったと思うと許せん

79 22/08/09(火)14:50:28 No.958467600

>ははの知性はもともと低めだったけど >どうやって市役所勤務してたのか謎なくらい下がってる ちゃんと教われば理解は出来るぐらいの頭はある 政治とか化粧とかは暗殺任務に必要ないから教わってない

80 22/08/09(火)14:52:19 No.958468084

ゴリラすぎる…

81 22/08/09(火)14:52:39 No.958468173

どれだけ警備が厳しかろうが真っ直ぐ行って皆殺しにして帰ってこられるならそりゃ優秀な暗殺者だわ…

82 22/08/09(火)14:52:57 No.958468258

ははは基本だめだ

83 22/08/09(火)14:53:17 No.958468345

>サムライソードみたいなヤツのせいでははの水着が拝めなくなったと思うと許せん 3日もすれば治るでしょ

84 22/08/09(火)14:53:18 No.958468351

少女時代から鉄砲玉的な運用してきただろうになんか毎回生還してくる…

85 22/08/09(火)14:53:18 No.958468353

難しいことよりも一般常識知らないことが多くて大丈夫かってなる

86 22/08/09(火)14:53:24 No.958468378

>ははは基本だめだ だがとてもつよい

87 22/08/09(火)14:53:53 No.958468497

必要な事柄だけ取り込んで基礎教養が全くないケースは確かにある 主に幼少期の生活水準が低いとそうなる…ははだこれ!!

88 22/08/09(火)14:54:08 No.958468553

ははが怪力ネタ以外で話を転がす役目をできるようになるのはいいことだ

89 22/08/09(火)14:54:25 No.958468640

地頭は良さそう という評価にはならないのがはは

90 22/08/09(火)14:55:05 No.958468823

要領も地頭も回転も悪いだけで はははつよいからな

91 22/08/09(火)14:55:09 No.958468839

多分口紅しか使ってないんだろう 接客時はこれをつけてくださいねはい分かりました!って

92 22/08/09(火)14:55:14 No.958468857

これに関してはちょっと世間知らずなだけだし…

93 22/08/09(火)14:55:34 No.958468950

>これに関してはちょっと世間知らずなだけだし… ちょっと…?

94 22/08/09(火)14:55:44 No.958468979

夫人みたいな人間関係に疲れてそうな人にははが刺さるのはすごくわかる

95 22/08/09(火)14:58:33 No.958469674

ははのえろがぞうおおすぎ

96 22/08/09(火)15:00:45 No.958470214

クレバーな会話に慣れきった上流階級の御婦人にははのアホがスゥーッと効く

97 22/08/09(火)15:01:58 No.958470514

>ははのえろがぞうおおすぎ だいだいちちがまたがられてる

98 22/08/09(火)15:02:15 No.958470585

>ここまで話通じないと一緒にいたらイラっとすることが多そう ははは分からない事を間違った解釈はするけど プライドのために誤魔化すとか嘘吐くとかそういうのは無いからギリ微笑ましい方で済む

99 22/08/09(火)15:03:15 No.958470847

>ははのえろがぞうおおすぎ >だいだいちちがおかされてる

100 22/08/09(火)15:03:45 No.958470997

一応怒られない程度に事務仕事は出来るから 計算や入力や一般的なそういう事については多少ダメな程度で済んでいるはず はず まちょと覚悟はしておけ

101 22/08/09(火)15:03:46 No.958471007

ちちがまたははにクリティカルコミュニケーション出してる ニヤニヤしちゃう

102 22/08/09(火)15:05:08 No.958471357

日雇いの仕事に来た親のいない貧民だったから使い捨ての鉄砲玉として扱ってたけどクソみてえなゴリラパワーで生還してきたからとりあえず囲って愛国教育しだんだろうな…

103 22/08/09(火)15:06:25 No.958471676

ちちとははのころしあいがみたい~

104 22/08/09(火)15:06:34 No.958471720

>日雇いの仕事に来た親のいない貧民だったから使い捨ての鉄砲玉として扱ってたけどクソみてえなゴリラパワーで生還してきたからとりあえず囲って愛国教育しだんだろうな… たぶん愛国教育も身についてないよ

105 22/08/09(火)15:07:34 No.958471988

ははだからこそじなんのははのとこもぐりこめた ふつうだったらしんでた

106 22/08/09(火)15:07:52 No.958472068

>ちちとははのころしあいがみたい~ さくしゃのレス

107 22/08/09(火)15:08:44 No.958472275

>>ちちとははのころしあいがみたい~ >さくしゃのレス そんな本当の事を言うのはやめろ

108 22/08/09(火)15:08:47 No.958472286

見た目が超いいパワータイプのおで

109 22/08/09(火)15:09:39 No.958472581

>見た目が超いいパワータイプのおで 癒やし系じゃないか

110 22/08/09(火)15:10:15 No.958472724

つよいけどあとはだめだ

111 22/08/09(火)15:10:21 No.958472751

作者がキャラに微塵も愛着持てないと公言してる漫画だ

112 22/08/09(火)15:11:30 No.958473087

>ちちとははのころしあいがみたい~ さくしゃだなおまえ

113 22/08/09(火)15:12:11 No.958473263

>作者がキャラに微塵も愛着持てないと公言してる漫画だ 作者の言葉としては安心感がある この作者に愛着を持たれるのは危険

114 22/08/09(火)15:12:55 No.958473466

>作者がキャラに微塵も愛着持てないと公言してる漫画だ ちょっとインタビューで言った事をここまで曲解出来るのは才能だな

115 22/08/09(火)15:12:57 No.958473474

ガーデンに拾われるまでは弟に欲しい物も買ってあげられなかったんだろう… ははのフィジカルなら盗むことだって余裕だったのにそれしなかったのは偉い

116 22/08/09(火)15:13:31 No.958473657

ははは戦闘力がバトル漫画で思想的には偏りがなく謀略をする頭もないというガーデンにとって得がたい駒だろう ちちですらははの人柄からはなんか超強い人以外に裏を見ることができないし

117 22/08/09(火)15:13:47 No.958473723

>ガーデンに拾われるまでは弟に欲しい物も買ってあげられなかったんだろう… >ははのフィジカルなら盗むことだって余裕だったのにそれしなかったのは偉い そこら辺の倫理観を見てガーデンもこの危険生物の育成を考えたのかもしれない

118 22/08/09(火)15:14:33 No.958473885

アーニャまだプランBだめになったら捨てられると思ってるんだな…

119 22/08/09(火)15:14:40 No.958473922

ここ数ヶ月急に話が進んで驚く

120 22/08/09(火)15:14:58 No.958474021

>作者がキャラに微塵も愛着持てないと公言してる漫画だ あれその前の言葉から読んでみると主人公の男だけの発言だぞ つまりロイドに対して

121 22/08/09(火)15:15:07 No.958474066

>この作者に愛着を持たれるのは危険 ちちにあいちゃくもってないか?

122 22/08/09(火)15:16:11 No.958474340

>ガーデンに拾われるまでは弟に欲しい物も買ってあげられなかったんだろう… >ははのフィジカルなら盗むことだって余裕だったのにそれしなかったのは偉い 風邪引いた弟に裏山からいろんなもの拾ってきて与えてたからな おかげで体が丈夫になった

123 22/08/09(火)15:16:23 No.958474396

>作者がキャラに微塵も愛着持てないと公言してる漫画だ だからこそ読者ががっかりする展開にしなさそうだなという安心感がある

124 22/08/09(火)15:16:25 No.958474406

>アーニャまだプランBだめになったら捨てられると思ってるんだな… 心は読めても感情は読めないから聞こえてきたものをそのまま受け取ってたらまあそうなる

125 22/08/09(火)15:17:02 No.958474606

はははシコれる方のダウー

126 22/08/09(火)15:17:36 No.958474752

>>この作者に愛着を持たれるのは危険 >ちちにあいちゃくもってないか? つまり…

127 22/08/09(火)15:17:44 No.958474789

>ははは戦闘力がバトル漫画で思想的には偏りがなく謀略をする頭もないというガーデンにとって得がたい駒だろう >ちちですらははの人柄からはなんか超強い人以外に裏を見ることができないし むしろ余計に頭が回るとアスランみたいに引っ掻き回すキャラにもなりかねないのでキャラ造形としては問題ないと思うよ ちちにとっても自分を前に押し出す妻じゃないのが好ポイントになってるみたいだし

128 22/08/09(火)15:19:30 No.958475274

書き込みをした人によって削除されました

129 22/08/09(火)15:19:45 No.958475338

殺しの理由として愛国に関してもお金稼ぐことに関しても全ては弟のためって意識だったからなはは(今はフォージャー家含む) 日常生活送る知識なくても立派に大人まで弟を育て上げただけでもすごい人だよ

130 22/08/09(火)15:20:21 No.958475496

>>作者がキャラに微塵も愛着持てないと公言してる漫画だ >ちょっとインタビューで言った事をここまで曲解出来るのは才能だな https://livedoor.blogimg.jp/korekichi/imgs/4/a/4a6eb465.jpg

131 22/08/09(火)15:20:44 No.958475599

>>>作者がキャラに微塵も愛着持てないと公言してる漫画だ >>ちょっとインタビューで言った事をここまで曲解出来るのは才能だな >色々諦めた結果だから愛着がなくて >さらに昔は犬も子供も嫌いだったと吐露してるのに? つまりははには愛着を持ってるってことじゃんやったぜ!

132 22/08/09(火)15:21:18 No.958475780

URL直打ちする「」初めて見た

133 22/08/09(火)15:21:28 No.958475823

しりあるてんかいになったらまずもじゃがしぬ

134 22/08/09(火)15:23:37 No.958476425

愛着が0だよって流れで言っただけの事を曲解してると自分で証明して しかも直リンってすげえ奴だな

135 22/08/09(火)15:24:17 No.958476586

学生デビューで新進気鋭の漫画家ってふれこみだったのに今一売れてこなかった理由が作者が性癖抑えられなかったからで全部説明つくのが怖いよね… インタビュー内容で燃えかけたけどあっさり鎮火したのもそうだよね…好きだったらこんな優しいお話しが続くわけがないもの…と古参のファン程納得したからだし

136 22/08/09(火)15:24:59 No.958476761

うちの犬ほんとバカなんですよーを飼い犬嫌ってると解釈しそう

137 22/08/09(火)15:25:34 No.958476911

まあファンブックのラストで読者の望むような展開にしたいとも言ってるから大丈夫だろ ちちとははの恋愛パートって名指しをされてる話もあるからもっとイチャイチャしていいんだぞ

138 22/08/09(火)15:25:46 No.958476964

>インタビュー内容で燃えかけたけどあっさり鎮火したのもそうだよね…好きだったらこんな優しいお話しが続くわけがないもの…と古参のファン程納得したからだし ひどい…

139 22/08/09(火)15:27:00 No.958477275

>まあファンブックのラストで読者の望むような展開にしたいとも言ってるから大丈夫だろ >ちちとははの恋愛パートって名指しをされてる話もあるからもっとイチャイチャしていいんだぞ ちちとはなのイチャイチャは健康に良い アーニャとじなんのイチャイチャも健康に良い

140 22/08/09(火)15:27:18 No.958477374

かぞくなかよしは健康にいいからな…

141 22/08/09(火)15:29:21 No.958477905

アーニャの恋を応援するベッキーすき

142 22/08/09(火)15:29:31 No.958477949

>殺しの理由として愛国に関してもお金稼ぐことに関しても全ては弟のためって意識だったからなはは(今はフォージャー家含む) 売国奴を生かしておくと戦争になるから殺してきてね くらいの教育しかしてないんだろうなガーデン もう弟しか肉親がいないははにとっては十分な理由になる むしろ愛国すらどうでもよくて今の暮らしが維持できれば政党のいざこざとか興味ないんだろう

143 22/08/09(火)15:31:28 No.958478410

>アーニャの恋を応援するベッキーすき おませさんベッキーすき

144 22/08/09(火)15:32:03 No.958478565

結婚する前のははってたまに殺す以外すごい空虚な暮らししてそう

145 22/08/09(火)15:32:51 No.958478745

ちちとははがイチャイチャしてくれるだけでとても元気が出る

146 22/08/09(火)15:33:10 No.958478823

TISTAする(打ち切りの意)

147 22/08/09(火)15:33:26 No.958478887

友達とか近所付き合いもなさそうだしなあ 元ファーストレディと知り合いになってバレーしたって聞いたら同僚ひっくり返りそう

148 22/08/09(火)15:34:00 No.958479007

>友達とか近所付き合いもなさそうだしなあ >元ファーストレディと知り合いになってバレーしたって聞いたら同僚ひっくり返りそう 現です…

149 22/08/09(火)15:34:13 No.958479065

ちちははのもどかしいイチャイチャを見ると寿命が伸びていくのを実感できる

150 22/08/09(火)15:37:24 No.958479919

パワーでころせばそれでいい

151 22/08/09(火)15:38:52 No.958480313

よく役所で働けたな

152 22/08/09(火)15:39:12 No.958480401

二話のははの部屋が殺風景すぎて本当に自分の楽しみのための時間って持ってなかったんだなって…

153 22/08/09(火)15:39:14 No.958480414

>学生デビューで新進気鋭の漫画家ってふれこみだったのに今一売れてこなかった理由が作者が性癖抑えられなかったからで全部説明つくのが怖いよね… >インタビュー内容で燃えかけたけどあっさり鎮火したのもそうだよね…好きだったらこんな優しいお話しが続くわけがないもの…と古参のファン程納得したからだし むしろ完璧な漫画にしなきゃいけないっていう拘りで詰め込みすぎてたから 意識してギア落として緩くやってますってちゃんと説明してるしな

154 22/08/09(火)15:41:54 No.958481084

>現です… 俺のファーストレディの認識もズレていたようだな

155 22/08/09(火)15:43:48 No.958481559

>二話のははの部屋が殺風景すぎて本当に自分の楽しみのための時間って持ってなかったんだなって… 弟以外何も執着なかったとシチュー作る話でも言ってたからな だからこそ今の仮初家族の関係でさえ尊いんだ絆が深まるんだ

156 22/08/09(火)15:46:00 No.958482103

殺し屋とかいうぶっそうでやばんな生業なのに純粋で疑うこと知らずな性格なのはすげえよはは

157 22/08/09(火)15:47:42 No.958482525

ははは今まで体験できなかった普通にいっぱい触れてほしい OPみたいに家族で色んなとこ行っておいしいもの食べてほしい…

158 22/08/09(火)15:50:19 No.958483128

やはりちちはははをはやくほんとうのははにするべき

159 22/08/09(火)15:51:08 No.958483327

>やはりちちはははをはやくほんとうのははにするべき いいやこの関係はいずれ崩壊させる 事後フォローするので簡便な

160 22/08/09(火)15:51:56 No.958483495

ちちはさあ…

161 22/08/09(火)15:52:08 No.958483544

初期のははは目が死んでるので随分と顔が変わったように思える

162 22/08/09(火)15:52:24 No.958483619

確かにああいう時代でこの知能レベルの女性が役所で勤めてたら使えなくて虐められそうだな…

163 22/08/09(火)15:53:24 No.958483874

あほじゃなかったらちちに速攻でバレてそうだしきっとこれが最適解

164 22/08/09(火)15:54:11 No.958484047

偽装家族の方が本当の家族のデズモンド家よりも仲がいいのは皮肉でしかねえ

↑Top