虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/09(火)13:54:23 ゴッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/09(火)13:54:23 No.958452787

ゴッドハンドの事件ってティガとかクウガとか 当時割とメジャーだった超古代文明の遺産ネタがそれ以後激減してたり サブカルにも少なからず影響与えてる気がする

1 22/08/09(火)13:58:00 No.958453694

アトランティスとか?

2 22/08/09(火)13:58:21 No.958453771

ノストラダムスもそうだし超能力とかオカルトは90年代後半から割と流行ってたんだ だけどスピリチュアル系はオウム事件ですごいやりづらい空気になって下火になって その後神々の遺産が話題になって超古代文明ブーム起きたけどそれもゴッドハンドを境になんかそれも見なくなって かがくのちからってすげーって感じのSFがしばらく続いてた

3 22/08/09(火)13:58:47 No.958453887

アマプラにゴッドハンドモデルにした地の塩ってドラマあるね

4 22/08/09(火)13:58:47 No.958453888

スレッドを立てた人によって削除されました バカの自演スレ 昔のコピペで延々と擦り続ける del

5 22/08/09(火)14:00:24 No.958454326

オカルトモチーフの話全然見なくなったね

6 22/08/09(火)14:00:28 No.958454346

詐欺師も疑似科学の方向で騙すようになったしなぁ

7 22/08/09(火)14:01:15 No.958454566

オーレンジャーは路線変更余儀なくされて大変だった聞くなあ

8 22/08/09(火)14:01:18 No.958454585

大英博物館がしでかした途方もない文化財破壊 https://mainichi.jp/articles/20190607/ddm/001/070/123000c しょせんは日本みたいな島国のしょうもない偽装より 世界遺産を偽装したイギリスの話のがヤバイ

9 22/08/09(火)14:01:19 No.958454591

空っぽの星

10 22/08/09(火)14:03:09 No.958455100

正直発覚してないだけで世界中で似たような事してる人沢山いると思う

11 22/08/09(火)14:04:07 No.958455368

トリガーも火星の古代遺跡になったし地球に現代より遥かに進んだ古代文明があった妄想はほんと下火ね

12 22/08/09(火)14:05:48 No.958455821

最近は超能力者も人体実験の産物パターンが多いもんな

13 22/08/09(火)14:06:57 No.958456135

クウガはモロにゴッドハンドに影響受けてたパターンよね 日本の遺跡に未知の民族が封印されてました的な

14 22/08/09(火)14:15:45 No.958458411

現実の事件って結構影響すごいよね

15 22/08/09(火)14:16:32 No.958458620

>現実の事件って結構影響すごいよね 人気商売だから厄介ごとなモチーフは避けざるをえねえんだ

16 22/08/09(火)14:22:40 No.958460305

古代文明の遺産パターンはガメラもやってたし世紀末にマジで流行ってたよね

17 22/08/09(火)14:22:50 No.958460333

>正直発覚してないだけで世界中で似たような事してる人沢山いると思う 発覚してるのもちょいちょいいるしな… トルコ最古級の遺跡チャタル・ヒュユクに関わってた人とか

18 22/08/09(火)14:24:33 No.958460805

ティガとクウガに世紀末オカルト絡めて考えたことなかったな ちょっと新鮮

19 22/08/09(火)14:24:46 No.958460855

最近だとうたわれるものくらいしか思いつかないな古代文明…あれもかなり変化球だし

20 22/08/09(火)14:27:10 No.958461470

超能力ライダーってありそうであんまり見たことないな

21 22/08/09(火)14:27:18 No.958461499

スプリガンも超古代文明で今となっては時代を感じるテーマだよな アニメは頑張って上手いこと現代舞台でやってたけど

22 22/08/09(火)14:28:48 No.958461881

オリハルコンとヒヒイロカネは今でも大人気

23 22/08/09(火)14:30:31 No.958462297

富士山が超古代のピラミッド!とかカタカムナ文明!とかすさまじいトンデモ本ばっか出てたなあの時代 古代じゃなくて超古代なのがミソなんだよな

24 22/08/09(火)14:30:43 No.958462343

>超能力ライダーってありそうであんまり見たことないな アギト?

25 22/08/09(火)14:31:00 No.958462414

>クウガはモロにゴッドハンドに影響受けてたパターンよね >日本の遺跡に未知の民族が封印されてました的な 長野なのもなんかまつろわぬ民感ある

26 22/08/09(火)14:31:25 No.958462509

その後の時代に与えた影響考えるとあながち神の手も間違ってないのは皮肉だ

27 22/08/09(火)14:32:11 No.958462711

アギトはなんだろう…しいて言えばスピリチュアルライダー?

28 22/08/09(火)14:32:27 No.958462799

せめて捏造がどれなのか本人が自供出来ていればこんな取り返しのつかない事には…

29 22/08/09(火)14:33:08 No.958462962

ゲームだとAssassin's Creedシリーズが超古代文明もテーマの一部だけどシリーズとしての設定を継承し続けてるだけでわりとなくてもいいんだよな 本筋は各時代でのアサシンと騎士団の戦いだし

30 22/08/09(火)14:33:56 No.958463166

古代文明から復活した脅威ネタは大怪獣総攻撃以降あんま思い浮かばないな…

31 22/08/09(火)14:35:00 No.958463425

>古代文明から復活した脅威ネタは大怪獣総攻撃以降あんま思い浮かばないな… あれは味方は土着の神で敵は怨念の集合体っていうオカルト総決算みてえな内容だな…

32 22/08/09(火)14:35:25 No.958463535

伝奇やらオカルトで扱われてた超古代文明の時期って ゴッドハンドがやらかした時期と全然違うので 単に飽きられたりオウムがやらかしたり厨二と冷やかされるようになっただけだと思うよ

33 22/08/09(火)14:36:03 No.958463722

シンフォギアとかもろ超古代の遺物で戦うやつだけど あれはそもそも特撮のオマージュ色々入ってるから古いのから継承した感じかな

34 22/08/09(火)14:36:27 No.958463827

超能力者キャラってだいたい化学実験の影響とか遺伝子操作でやるようになったもんね 古来から伝わる修行の成果でチャクラが開いたタイプの能力者絶滅した

35 22/08/09(火)14:36:42 No.958463908

クウガが古代文明なのは古代文明ネタが流行ってたからじゃなくてガメラとティガが流行ってたからだから

36 22/08/09(火)14:38:55 No.958464503

>古来から伝わる修行の成果でチャクラが開いたタイプの能力者絶滅した インドの山奥で修行をしたレインボーマンとか今だとなんらかのポリコレに抵触しそうだし…

37 22/08/09(火)14:38:59 No.958464524

考古学者とかが主人公のロマン系の減った気がする アンチャがあったわ

38 22/08/09(火)14:39:17 No.958464601

作品とは少し趣向が違うけど先月末にHISOTRYの古代の宇宙人シリーズ143話一挙放送してたのは中々面白かったな…

39 22/08/09(火)14:39:30 No.958464665

超古代文明モチーフもだいたい1996~2000くらいに集中してる感じだし オカルトがオウム以後無難な方向に逃げてた時期って感じなのかね

40 22/08/09(火)14:40:39 No.958464992

アララト山の上にノアの方舟が見つかったってニュース 続報やらないなと思ってたが全部ゴッドハンドだったらしい

41 22/08/09(火)14:41:09 No.958465120

ノストラダムス来なかったじゃねーか!!!が与えた影響すごいんだろうな

42 22/08/09(火)14:41:34 No.958465231

>考古学者とかが主人公のロマン系の減った気がする >アンチャがあったわ まぁでもインディージョーンズのモロパロだからなアンチャとかハムナプトラとか… いやハムナプトラはオリジナル版がインディーに影響与えてるだろうから実際はもっと複雑だけど

43 22/08/09(火)14:42:27 No.958465484

世紀末特有の熱みたいなのはあった

44 22/08/09(火)14:43:13 No.958465695

スレ画のやらかしも大概だけど学会の体質も問題だと思う…

45 22/08/09(火)14:43:13 No.958465701

>ノストラダムス来なかったじゃねーか!!!が与えた影響すごいんだろうな それもあるしゴッドハンドみたいにロマン破壊事件もあったし 同時並行で2000年問題みたいな感じのコンピューターの暴走で人類が滅びますぞー!!みたいなオカルト関係ない脅威が出てきた感じかなあ 911のテロとかで人間怖えー宗教こえーってのもあったし

46 22/08/09(火)14:43:50 No.958465863

ちょっと切り口が新鮮で面白い

47 22/08/09(火)14:44:00 No.958465921

>ノストラダムス来なかったじゃねーか!!!が与えた影響すごいんだろうな そのおかげでマヤの予言の影響力は比較的控えめだった

48 22/08/09(火)14:44:57 No.958466177

今後カルト宗教がらみの創作は減るのか増えるのか…

49 22/08/09(火)14:45:42 No.958466371

>今後カルト宗教がらみの創作は減るのか増えるのか… 悪役としては不滅だと思う

50 22/08/09(火)14:45:50 No.958466403

その後の創作がやりづらくなる事件ってあるよね サカキバラセイトとか

51 22/08/09(火)14:45:53 No.958466425

>アララト山の上にノアの方舟が見つかったってニュース >続報やらないなと思ってたが全部ゴッドハンドだったらしい だって探し方が酷いからね ダウジング使うんだもの

52 22/08/09(火)14:46:38 No.958466629

ダウジングかぁ… あれもなんか昔はちゃんと根拠あるみたいな扱いだったな

53 22/08/09(火)14:47:02 No.958466752

>今後カルト宗教がらみの創作は減るのか増えるのか… やりにくくなるのはルサンチマン系で カルト糾弾はむしろメチャクチャやりやすくなると思うよ なんか連載中止になった二世漫画とか復活してもおかしくないだろうし

54 22/08/09(火)14:47:34 No.958466871

古代ネタの創作だとハニワットが面白いけど周りあんま読んでねえんだよなぁ

55 22/08/09(火)14:48:30 No.958467119

>その後の創作がやりづらくなる事件ってあるよね >サカキバラセイトとか 殺人をゲームとして楽しんでて主演に説教される犯人なら二時間ドラマに腐るほどいる その正体が義務教育中の子供っていうのは確かにいないけど…

56 22/08/09(火)14:49:56 No.958467454

キーアイテムの幾つかが古代文明の遺産みたいな細々さだと割と結構ある気がする 便利に使われているというか

57 22/08/09(火)14:51:01 No.958467738

だいたい周期があるもんな気がするけど超古代文明はほんとパタリと見なくなってるのは不思議なもんだ

58 22/08/09(火)14:51:32 No.958467873

>その正体が義務教育中の子供っていうのは確かにいないけど… 殺人楽しんでるのではなかったけど義務教育中の子供が犯人は昔相棒で踏み込んだのやってたな

59 22/08/09(火)14:52:00 No.958467992

オーパーツ大体嘘じゃねってのが広まったのもある

60 22/08/09(火)14:52:34 No.958468151

最近だとギリFGOがオカルトに片足突っ込んでる感じ…? だけどあれも根底はSFだし現実のオカルトをキャラのディティールに使ってるだけだしなあ

61 22/08/09(火)14:53:00 No.958468262

そんなモノないと理解しつつ使いますってスタンスならアトランティスもなぞの古代文明もファンタジー寄りの映画には出てくる

62 22/08/09(火)14:54:01 No.958468531

80~90年代のオカルトブームの時代に流行ったオーパーツなんかも大体捏造だったしその辺で創作側も浪漫が無くなったって判断したのかもしれない

63 22/08/09(火)14:54:15 No.958468598

宇宙人もあんま来なくなったし来たとしてもだいたい美少女だ

64 22/08/09(火)14:54:27 No.958468656

偽物だと騒動になったきっかけで流行するケースもあるからな… 東日流外三郡誌のアラハバキはメガテンにもなった

65 22/08/09(火)14:54:29 No.958468671

最近の古代文明ネタで言うと ハリウッドゴジラの古代ゴジラ文明かな…

66 22/08/09(火)14:55:30 No.958468928

水晶のドクロはインディジョーンズのクリスタルスカルが公開されることになってから偽物だと判明してたよね

67 22/08/09(火)14:55:35 No.958468955

>最近の古代文明ネタで言うと >ハリウッドゴジラの古代ゴジラ文明かな… カタカナを使う超古代文明きたな…

68 22/08/09(火)14:56:50 No.958469243

>>最近の古代文明ネタで言うと >>ハリウッドゴジラの古代ゴジラ文明かな… >カタカナを使う超古代文明きたな… 俺この古代文字読める…

69 22/08/09(火)14:59:37 No.958469930

カルト宗教はどっちかというとわかりやすい悪役ポジション的に使われる機会が増えそう

70 22/08/09(火)15:00:11 No.958470063

世紀末オカルト学院は良いオカルトアニメだった

71 22/08/09(火)15:02:02 No.958470526

日本神話とかと上手いこと絡められると良さげなんだけどね 知恵の身は古代文明の発明品だった!みたいな

72 22/08/09(火)15:05:24 No.958471434

リバイスはまあまあ古代文明関わるな

73 22/08/09(火)15:12:32 No.958473363

元からゴミみたいだった価値が完全にゼロになっただけだし

74 22/08/09(火)15:13:06 No.958473517

縄文再評価みたいなのはある

75 22/08/09(火)15:14:03 No.958473778

>縄文再評価みたいなのはある 縄文土器の偽造はとても出来ないからやはりすごい

76 22/08/09(火)15:17:02 No.958474600

>その正体が義務教育中の子供っていうのは確かにいないけど… あいつ幾つだっけ?17とかじゃなかったか

77 22/08/09(火)15:23:28 No.958476387

>>その正体が義務教育中の子供っていうのは確かにいないけど… >あいつ幾つだっけ?17とかじゃなかったか 14

78 22/08/09(火)15:24:17 No.958476587

古代文明みたいなざっくりムー的ネタつかわれなくなったのって 「オカルト」とかでざっくりまとめられたのもオウムのせいでしょ

79 22/08/09(火)15:25:03 No.958476771

権威主義も考えものだな

80 22/08/09(火)15:26:59 No.958477272

関係無い仮面ライダーの話始めるのまさに特撮オタクって感じだな

81 22/08/09(火)15:28:41 No.958477725

>考古学者とかが主人公のロマン系の減った気がする >アンチャがあったわ トゥームレイダーもあるよ!イグッ!

82 22/08/09(火)15:31:54 No.958478524

>カルト宗教はどっちかというとわかりやすい悪役ポジション的に使われる機会が増えそう ありがちだと思ったけどハガレンの一話ぐらいしか思いつかない…

83 22/08/09(火)15:32:39 No.958478705

ゴッドハンド判明ってそんな最近だったのか なぜか昭和の事件だと勘違いしてた

84 22/08/09(火)15:36:20 No.958479596

なんでこんなことしたの

85 22/08/09(火)15:37:10 No.958479844

>東日流外三郡誌のアラハバキはメガテンにもなった 双界儀懐かしい

86 22/08/09(火)15:40:01 No.958480616

>なんでこんなことしたの ひとにすごいとおもわれたい

87 22/08/09(火)15:40:13 No.958480661

ぼんやり流れを考えてみるとムー的なネタ感強いのからもうちょっと真面目な感じの伝奇物にうつってそっから現代バトルもので超能力的な感じのにちょっと回帰してるような感じみたいな

88 22/08/09(火)15:40:14 No.958480663

>なんでこんなことしたの この学問の日本での権威が考える理論の補強になるような発見ばかり次々と行っていたのでちやほやされていた バレて日本におけるその分野の価値そのものがクソになった

89 22/08/09(火)15:41:52 No.958481079

考古学はシュリーマンの時点で功績がある事自体は確かだから色々目を瞑ろう!ってなっててひどいというか根本的に脆弱すぎる…

90 22/08/09(火)15:42:31 No.958481225

真面目な話指示した学会の方も二度と表に出れないようになってほしい

91 22/08/09(火)15:42:54 No.958481330

単に流行りがあるだけで別にゴッドハンドは関係ないと思うが オカルトが下火になったのはどう考えてもノストラダムスの終末予言が終わったからだろ

92 22/08/09(火)15:44:21 No.958481696

まぁ古代文明ネタと縄文時代の発掘調査を結びつけて考えてる人もそうおらんやろ

93 22/08/09(火)15:44:41 No.958481779

ゴッドハンド本人は足洗って自立支援する方に行ったんだな 当時のことは精神病んだので覚えてるないとか言ってるが思い出したくないんだろう

94 22/08/09(火)15:45:39 No.958482011

本物のゴッドハンドクラッシャーを見るとは夢にも思わなかったんだよ

↑Top