虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/09(火)13:21:29 日本の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/09(火)13:21:29 No.958444020

日本の歴史を何気に変えた人

1 22/08/09(火)13:24:00 No.958444748

人類の歴史に影響与えたのがポゴ 日本史に影響与えたのはこいつ

2 22/08/09(火)13:25:37 No.958445215

まあ尾手大勝利してても歴史おかしくなるだろうし…

3 22/08/09(火)13:26:06 No.958445348

あのエンディング炎魔忍軍出向なのか退職してなのかわかんないけどそもそも炎魔忍軍と龍馬が救出行くぐらいの関係性ではあるんだよね…別んとこから護衛とか救出頼まれてたのかも知んないけど

4 22/08/09(火)13:28:25 No.958445968

(むう…)

5 22/08/09(火)13:28:37 No.958446026

あそこで伺い立てず面白いとか言っちゃうあたりが荒削りなんだろうなと解釈した

6 22/08/09(火)13:28:52 No.958446083

龍馬生存ルートから現代と近未来を見る限り日本は陸軍が存続しつつソ連の崩壊したってえらい歴史になった

7 22/08/09(火)13:30:25 No.958446536

中世編以外は全部の歴史が繋がってる感がある

8 22/08/09(火)13:31:41 No.958446886

下手するとあの世界の日本って大日本帝国の可能性も高いのか…

9 22/08/09(火)13:35:05 No.958447859

>下手するとあの世界の日本って大日本帝国の可能性も高いのか… いわゆる扶桑帝国ルートかもしれない さぱっと太平洋仕切りつつ大国間との仲介も取り持って 世界一の開運国家に

10 22/08/09(火)13:39:40 No.958448974

もし同じ世界観ならおぼろとサンダウンは会おうと思えば会えそうだな 高原とアキラもだけど

11 22/08/09(火)13:40:47 No.958449270

改めて最終編やってみると割とコテコテの忍者キャラだな…ってなるスレ画

12 22/08/09(火)13:41:38 No.958449476

けど近未来編は明らかにマズい方にいってるよね日本

13 22/08/09(火)13:43:51 No.958450059

>けど近未来編は明らかにマズい方にいってるよね日本 太平洋戦争が起きないか陸軍が存続できるレベルの講話となった世界観と考えたら拡大主張のタカ派の軍人が現れてもおかしくないからな…

14 22/08/09(火)13:48:19 No.958451217

だからこうしておインコさまーする

15 22/08/09(火)13:51:29 No.958452012

>もし同じ世界観ならおぼろとサンダウンは会おうと思えば会えそうだな 功夫編も考察だと1900年前後だから会える

16 22/08/09(火)13:54:28 No.958452805

抜け忍は死あるのみだからたぶん竜馬から炎魔忍軍に依頼があった上で出向扱いみたいなことになるのかな…

17 22/08/09(火)13:55:24 No.958453041

カルトとヤバいキノコが横行するって現実でもあんまり笑えない状況になってきてるのがな

18 22/08/09(火)13:57:21 No.958453542

近未来だと高原の名前が世界最強のストリートファイターとして残ってるかもしれない

19 22/08/09(火)13:59:09 No.958453979

まあやばいカルトがでたあたりのゲームだからな…

20 22/08/09(火)14:00:42 No.958454422

>カルトとヤバいキノコが横行するって現実でもあんまり笑えない状況になってきてるのがな SFC版発売当時もそんなんだ…

21 22/08/09(火)14:02:27 No.958454890

スレ画なんかえっちだよね

22 22/08/09(火)14:06:35 No.958456040

知力15

23 22/08/09(火)14:32:05 No.958462681

>抜け忍は死あるのみだからたぶん竜馬から炎魔忍軍に依頼があった上で出向扱いみたいなことになるのかな… これから世界に開けて時代が変わる最中にその最先端を行くところに自分の手勢行かせて情報得られるというのは忍軍としても悪くないよね

24 22/08/09(火)14:34:30 No.958463313

>近未来だと高原の名前が世界最強のストリートファイターとして残ってるかもしれない 老師みたいになってそう

25 22/08/09(火)14:35:20 No.958463521

>>カルトとヤバいキノコが横行するって現実でもあんまり笑えない状況になってきてるのがな >SFC版発売当時もそんなんだ… 薬物に関しちゃあの当時の方が蔓延してたろうしな

26 22/08/09(火)14:35:50 No.958463646

でも俺は「拙者は忍び」を選ぶよ…そして影から守るよ

27 22/08/09(火)14:36:26 No.958463823

>薬物に関しちゃあの当時の方が蔓延してたろうしな 普通に雑誌の巻末広告でマジックマッシュルームを見た気がする…

28 22/08/09(火)14:43:06 No.958465662

お色気に弱い忍

29 22/08/09(火)14:46:46 No.958466676

>でも俺は「拙者は忍び」を選ぶよ…そして影から守るよ 日本の転換点となったあの場所のあの一夜 道の違う二人の男が一時だけ協力した ってのもエモくて好き

30 22/08/09(火)14:47:02 No.958466749

基本的に規制がない昔の方がヤバい

31 22/08/09(火)14:47:07 No.958466769

インコはオウムがモチーフだもんな…

32 22/08/09(火)14:47:51 No.958466951

ヤマザキみたいなのが陸軍のアタマやれてるのはだいぶヤバイ

33 22/08/09(火)14:48:04 No.958467002

>インコはオウムがモチーフだもんな… ナニワ金融道とかでも面白おかしくネタにしてたから 当時はマジでただの色物枠っていう認識でしかなかったんだと思う

34 22/08/09(火)14:48:51 No.958467199

>これから世界に開けて時代が変わる最中にその最先端を行くところに自分の手勢行かせて情報得られるというのは忍軍としても悪くないよね 国外の情報を得るって言ったら坂本様の所が一番都合がいいからな… 死んじゃたりすると情報源が失われるって忍者にとっては死活問題だし

35 22/08/09(火)14:50:02 No.958467486

高原は近未来だと4~50代位?

36 22/08/09(火)14:50:20 No.958467569

>薬物に関しちゃあの当時の方が蔓延してたろうしな 90年代はそれこそ薬物問題が一気に出てきた感じが

37 22/08/09(火)14:50:25 No.958467585

>>近未来だと高原の名前が世界最強のストリートファイターとして残ってるかもしれない >老師みたいになってそう アラフォーぐらいだから ARMSのサラリーマンみたいになってるかもしれない

38 22/08/09(火)14:50:37 No.958467635

>高原は近未来だと4~50代位? 老師程じゃないけど森部のじーさんぐらいにはなりつつあるか

39 22/08/09(火)14:51:27 No.958467847

近未来の兵器技術を考えると平和でありつつもいつでも戦争出来る程度には凶暴な気がする日本

40 22/08/09(火)14:51:46 No.958467932

ギリギリまでマスコミと警察まで味方してたから当時の第三者にオウムの本性を見抜けってのは無理だよ

41 22/08/09(火)14:53:04 No.958468282

近未来編でミサワというプロレスラーが大人気になってるあたり 格闘技熱自体もあって高原日勝の名前くらいはアキラも知ってておかしくないよね

42 22/08/09(火)14:53:43 No.958468456

ラーニング特性から高原がニンジャの子孫の可能性が

43 22/08/09(火)14:53:57 No.958468507

あのモーガンやエイジャに後を託された男って事でミサワとスペシャルマッチしてたりするかもしれん

44 22/08/09(火)14:54:14 No.958468586

>ラーニング特性から高原がニンジャの子孫の可能性が 割とあり得る

45 22/08/09(火)14:54:51 No.958468763

多分枢軸に参加はしなかったが防共協定は取りつつ 北方領土でソ連をキッチリ追い払いつつ義和団事件が起きなかった事で満州も保有 陸軍が怪しい実験を進める程度には近未来編の頃には国軍力も国際社会での発言力もありそうな日本

46 22/08/09(火)14:55:43 No.958468977

空手ベースにプロレスやら古武道やら相撲に果てはルチャまでやれるアラフィフ格闘家とかヤバいよ

47 22/08/09(火)14:55:46 No.958468987

幕末最後の選択で最終編のED変わる?

48 22/08/09(火)14:57:20 No.958469365

>幕末最後の選択で最終編のED変わる? SFCだと坂本龍馬が密談中に襲ってきた刺客をおぼろ丸が迎撃するシーンが入ってたが

49 22/08/09(火)14:57:21 No.958469374

クルセイダーズに絡まれて浴びせ蹴りで吹っ飛ばす高原おじさん…

50 22/08/09(火)14:57:31 No.958469417

>空手ベースにプロレスやら古武道やら相撲に果てはルチャまでやれるアラフィフ格闘家とかヤバいよ いかにもな中国拳法がいないのが不思議だよね…

51 22/08/09(火)14:58:02 No.958469549

>クルセイダーズに絡まれて浴びせ蹴りで吹っ飛ばす高原おじさん… 通りすがりの… 最強よ!!

52 22/08/09(火)14:58:59 No.958469772

筋力落ちてきて若いころの力任せな技の威力は落ちたけど 森部のじーさんの奥義のキレがあがってる高原か…

53 22/08/09(火)14:59:23 No.958469875

>>幕末最後の選択で最終編のED変わる? >SFCだと坂本龍馬が密談中に襲ってきた刺客をおぼろ丸が迎撃するシーンが入ってたが アレはどっち選んでも見れるから炎魔忍軍と海援隊の契約があるのかもしれない

54 22/08/09(火)14:59:27 No.958469886

やだよプンッて消えそうな高原おじさん

55 22/08/09(火)15:00:11 No.958470064

パワープレイは出来なくなったけど当身と関節技がクソ強い高原は見たい

56 22/08/09(火)15:01:07 No.958470300

日勝版近未来編とかますます皆川濃度が高まるな

57 22/08/09(火)15:02:17 No.958470593

AMスーツ着出すだろ高原

58 22/08/09(火)15:02:38 No.958470692

>アレはどっち選んでも見れるから炎魔忍軍と海援隊の契約があるのかもしれない マッドの生死で変わるみたいなのはないのねありがとう

59 22/08/09(火)15:02:42 No.958470710

空手、骨法、軍隊格闘、相撲、ムエタイ、ルチャリブレ、プロレス って書き出していくとあの世界の高原日勝のミル貝面白い事になってそう

60 22/08/09(火)15:03:09 No.958470814

>日勝版近未来編とかますます皆川濃度が高まるな 老いた最強の格闘家が世界征服をたくらむサイボーグ軍団と戦う話か…

61 22/08/09(火)15:04:35 No.958471221

にっかつなどこの俺の奥義シュトゥルムウントドランクで…

62 22/08/09(火)15:04:41 No.958471244

ブリキ大王を取り込もうとしていた液体人間が通打を浴びて停止

63 22/08/09(火)15:06:46 No.958471776

>>日勝版近未来編とかますます皆川濃度が高まるな >老いた最強の格闘家が世界征服をたくらむサイボーグ軍団と戦う話か… 負けるヴィジョン一切見えねぇの漫画としてダメだと思う!

64 22/08/09(火)15:07:23 No.958471928

メタルヒットを覚えた

65 22/08/09(火)15:08:51 No.958472307

テレポートでタイムスリップしたアキラがローキックとエルボーで最強を目指すif現代編…

66 22/08/09(火)15:10:19 No.958472739

全盛期の頃は戦車砲の直撃を受けても死ななかった男

67 22/08/09(火)15:10:26 No.958472779

にっかつはリメイクで森部の爺さんとの声優の対比がGガンダムなのいいよね

↑Top