22/08/09(火)12:15:53 昼はレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/09(火)12:15:53<!--AnimationGIF--> No.958422361
昼はレシオ0
1 22/08/09(火)12:18:10 No.958423100
0に負けるとどうなる?
2 22/08/09(火)12:18:51 No.958423323
味方にも煽られる
3 22/08/09(火)12:19:12 No.958423424
>0に負けるとどうなる? 場が湧く
4 22/08/09(火)12:19:47 No.958423596
ゴリラはバナナを食べる みんな知ってるね
5 22/08/09(火)12:20:47 No.958423936
ジャギは他のゲームに行ったら強いけど伊達さんはどうなんですか
6 22/08/09(火)12:22:06 No.958424353
レシオ制ってレシオ以外にチーム内の参加人数上限って決まってるの? 無ければ人海戦術で伊達大量に用意して相手プレイヤーの疲労を誘うとかできそう
7 22/08/09(火)12:22:30 No.958424486
東小金井モーゼのレシオ大会か えらく懐かしい物持ってきたな
8 22/08/09(火)12:24:58 No.958425340
>ジャギは他のゲームに行ったら強いけど伊達さんはどうなんですか うーん……技がカッコいいね
9 22/08/09(火)12:25:09 No.958425406
>ジャギは他のゲームに行ったら強いけど伊達さんはどうなんですか ジャギは赤くなったらトキに勝てることもあるし
10 22/08/09(火)12:25:40 No.958425603
>ジャギは赤くなったらトキに勝てることもあるし 魔法戦士基準はやめろ
11 22/08/09(火)12:25:48 No.958425656
ジャギギルティにいたらめっちゃ強いと思う
12 22/08/09(火)12:30:37 No.958427385
ゲームが永パだらけの戦国陸上なのもあるけど技出したら確定喰らい永パが多すぎる…
13 22/08/09(火)12:32:42 No.958428128
投げ中に無敵が無いってのが前代未聞過ぎる…
14 22/08/09(火)12:35:08 No.958429033
北斗とかBASARA作ってた人達のインタビューとかって無いのかな
15 22/08/09(火)12:35:41 No.958429238
当てて反確は流石に頭悪いと思う
16 22/08/09(火)12:39:36 No.958430656
ファントムッ
17 22/08/09(火)12:39:58 No.958430762
ジャギはシステムに嫌われてるけど小技は光るものが多くて立ち回ってる分には窮屈じゃないよ 大正義システムのブーストあるしね 劣勢になり始めると一気にゲームから退去刺せられそうになるけど
18 22/08/09(火)12:41:59 No.958431499
かっこいい以外何も無いのはクール
19 22/08/09(火)12:42:30 No.958431676
勝ち挑発が戦術的に許されるゲーム
20 22/08/09(火)12:43:59 No.958432213
>死体殴りしないと煽られるゲーム
21 22/08/09(火)12:44:55 No.958432578
>当てて反確は流石に頭悪いと思う ゴリラのN受け身JCが強すぎるだけでは?と思ってたら前後受け身でも援軍で確るでダメだった
22 22/08/09(火)12:45:13 No.958432694
昇竜当てたら確反で即死が一番とんでもないと思った
23 22/08/09(火)12:45:38 No.958432833
>ジャギは赤くなったらトキに勝てることもあるし 勝てることもあるでいいなら伊達だって毛利に勝てるよ!
24 22/08/09(火)12:45:45 No.958432861
ゴリラ側も負けたら切腹だから余裕はないはず
25 22/08/09(火)12:48:21 No.958433738
援軍を使わなくする手出し無用宣言というシステムがある これを相手に使わせたら筆頭も勝てるよ
26 22/08/09(火)12:49:57 No.958434334
永パはありまぁす!
27 22/08/09(火)12:50:36 No.958434560
カウンターヒットさせれば流石に確定反撃は無くなるぞ! そしてゴリラのジャンプCは溜めない限り絶対にカウンターヒットしないぞ!
28 22/08/09(火)12:50:47 No.958434630
高すぎる性能に振り回されて使えないキャラ来たな…
29 22/08/09(火)12:50:50 No.958434649
>援軍を使わなくする手出し無用宣言というシステムがある >これを相手に使わせたら筆頭も勝てるよ 当てて不利の技ばかりの農民が何もごまかせなくなるだけなのでは…
30 22/08/09(火)12:52:19 No.958435186
かっこいいは全てを許す いややっぱ無理だ許せねぇ…
31 22/08/09(火)12:52:45 No.958435364
ジャギは他がおかしいけど性能自体は強いもん持ってる 農民は単純に性能が悪い
32 22/08/09(火)12:53:02 No.958435471
ジャギは光る技も割とあるからトキレイユダみたいな化け物と比較されるのがよくない相性もよくない 農民は振って反確振って不利がね…
33 22/08/09(火)12:54:45 No.958436103
普通にコンボや切り返しに使えてスキ誤魔化せる羅漢とか低空千手殺とか中段グレとか性能普通に高いもんな…
34 22/08/09(火)12:55:05 No.958436207
初心者同士でやらせても攻めてるのに減ってなくてなかなか厳しい筆頭
35 22/08/09(火)12:56:21 No.958436667
伊達の中で比較的性能がいい突進技は一切説明されてないのちょっと笑っちゃった
36 22/08/09(火)12:56:54 No.958436834
>>援軍を使わなくする手出し無用宣言というシステムがある >>これを相手に使わせたら筆頭も勝てるよ >当てて不利の技ばかりの農民が何もごまかせなくなるだけなのでは… 伊達毛利の勝ちパターンが援軍来る前に粘着して1R取って2R以降死ぬ気で頑張るなので援軍来ないだけでも遥かにマシ
37 22/08/09(火)12:57:22 No.958437008
確反受ける技があるのはダメだろ!
38 22/08/09(火)12:58:02 No.958437224
他ゲーでも弱キャラだろうけどBASARAよりきつくはないだろうな
39 22/08/09(火)12:58:45 No.958437467
アルカナハートとかならシステム強いし何とかなったりしない? しない?そう...
40 22/08/09(火)12:58:54 No.958437531
限りなく詰みに近い五分好き
41 22/08/09(火)12:59:12 No.958437656
こっちは援軍使うけど相手だけ手出し無用させれば勝てるよ
42 22/08/09(火)13:00:22 No.958438041
戦国かるた大会は是非見て欲しい
43 22/08/09(火)13:00:57 No.958438227
そういや六爪流は今はかっこいいと思うけど初見では笑った気がする
44 22/08/09(火)13:01:42 No.958438436
WAR DANCEあたりはぶっちゃけダ… かっこいいな
45 22/08/09(火)13:01:46 No.958438461
他の技もそうだろうけど2Aは他所のゲームに行っても弱いだろうな
46 22/08/09(火)13:02:00 No.958438541
>そういや六爪流は今はかっこいいと思うけど初見では笑った気がする まあBASARAはそういう要素で固められてるし...
47 22/08/09(火)13:02:20 No.958438651
>限りなく詰みに近い五分好き なんか起死回生の手順があると言うわけではなくただの強がりなのが良い
48 22/08/09(火)13:02:41 No.958438764
>他の技もそうだろうけど2Aは他所のゲームに行っても弱いだろうな 小パン-4も相当じゃない?
49 22/08/09(火)13:04:02 No.958439146
>ファントムッ die!
50 22/08/09(火)13:04:11 No.958439180
BASARAは3のopだからで飛んでる槍に仁王立ちしてる真田でげらげら笑った記憶ある
51 22/08/09(火)13:04:14 No.958439197
BASARAキャラって全員イロモノしかいないからな…
52 22/08/09(火)13:04:57 No.958439416
>>限りなく詰みに近い五分好き >なんか起死回生の手順があると言うわけではなくただの強がりなのが良い ジャギレイの「ゲロ吐く程ジャギ有利」は一応の理由付けもあるのに…
53 22/08/09(火)13:05:00 No.958439433
誇張とパロディベースなところあるからな
54 22/08/09(火)13:05:02 No.958439442
>限りなく詰みに近い五分好き (九割五分対)五分
55 22/08/09(火)13:05:30 No.958439571
ちなみにファントムダイブは原作でも死に技寄り
56 22/08/09(火)13:05:33 No.958439589
秀吉に手も足も出ないのは実は嘘で反撃できる技は一応ないわけじゃない ないわけじゃないがそれはそれとして秀吉戦は限りなく詰みに近い五分
57 22/08/09(火)13:05:34 No.958439595
声はかっこいいだろ! ワッカと同じだけど!
58 22/08/09(火)13:05:39 No.958439616
本能寺が変だからな
59 22/08/09(火)13:05:52 No.958439670
>ジャギレイの「ゲロ吐く程ジャギ有利」は一応の理由付けもあるのに… あれは立ち回りかなり終わってるけどレイの食らい判定とかの都合もあって刺さればコンボ完走自体はしやすいとかだったっけ?
60 22/08/09(火)13:06:01 No.958439723
>声はかっこいいだろ! >ワッカと同じだけど! そこは刀で合ってるゾロとかマヨラーで良いだろ!?
61 22/08/09(火)13:07:18 No.958440099
ファントムダイッ10回当てれば勝てるから実質5分
62 22/08/09(火)13:07:54 No.958440277
カタスタンダードで扱い易いキャラ
63 22/08/09(火)13:08:56 No.958440556
色物の中割と史実通りな見た目してる御屋形様とただの花の慶次なKGいいよね
64 22/08/09(火)13:09:06 No.958440603
ニコニコ大百科の記事眺めてたら毛利だけ指南動画が無くて駄目だった
65 22/08/09(火)13:10:19 No.958440907
今筆頭が熱い!
66 22/08/09(火)13:10:50 No.958441059
このゲームどれだけ研究が進もうと毛利が最強でスレ画が最弱なのは絶対変わらないらしいな
67 22/08/09(火)13:10:59 No.958441101
そういえば3rdのショーンも当てて反確の技がいくつかあったような気がする
68 22/08/09(火)13:11:28 No.958441221
>あれは立ち回りかなり終わってるけどレイの食らい判定とかの都合もあって刺さればコンボ完走自体はしやすいとかだったっけ? 立ち回りもちょっとだけ相性がいい あくまで相対的な話であって結局7:3ついてるから「ゲロ吐く程(の努力をすれば)ジャギ有利(の場面がない事もない)」
69 22/08/09(火)13:11:52 No.958441309
>そういえば3rdのショーンも当てて反確の技がいくつかあったような気がする トルネーイ
70 22/08/09(火)13:12:02 No.958441356
ゴリラ相手には永パがあるからまだ五分
71 22/08/09(火)13:12:57 No.958441600
筆頭に負けたら失うもの多過ぎるから相手も全力で来る…
72 22/08/09(火)13:13:28 No.958441755
>このゲームどれだけ研究が進もうと毛利が最強でスレ画が最弱なのは絶対変わらないらしいな 強すぎて毛利の研究が進んでないからな…
73 22/08/09(火)13:14:16 No.958441975
>BASARAは3のopだからで飛んでる槍に仁王立ちしてる真田でげらげら笑った記憶ある 1の時点で坂降りるときに2本の槍に乗って仁王立ちしてた気がする
74 22/08/09(火)13:14:23 No.958442013
全キャラ解説動画上げてほしいくらい毛利と伊達が面白かった
75 22/08/09(火)13:14:36 No.958442070
11:-1も好き
76 22/08/09(火)13:14:42 No.958442105
>強すぎて毛利の研究が進んでないからな… 研究側が「これ以上は不味い」って手を引く案件初めてみたよ…
77 22/08/09(火)13:14:59 No.958442189
伊達に限らず当てて反確の技って何を考えてそうしたの?ってなるよね
78 22/08/09(火)13:15:06 No.958442224
性能面でまともなキャラほぼいないからなこの格ゲー
79 22/08/09(火)13:15:16 No.958442271
>>当てて反確は流石に頭悪いと思う >ゴリラのN受け身JCが強すぎるだけでは?と思ってたら前後受け身でも援軍で確るでダメだった というかゴリラの本体は半兵衛ってレベルでゴリラの援軍イカれてるから
80 22/08/09(火)13:15:54 No.958442441
座高の高さいいよね
81 22/08/09(火)13:16:01 No.958442475
一番研究されてないのがオクラなのにそれでもオクラ最強なのがこのゲーム
82 22/08/09(火)13:16:12 No.958442526
伊達に負けたら面目丸潰れって意味で限りなく詰みに近い五分ってこと?
83 22/08/09(火)13:16:12 No.958442528
解説されて一番ええってなるのはお市だと思う…
84 22/08/09(火)13:16:36 No.958442635
毛利の援軍は雑兵だしそれを犠牲にする事も気にしないキャラというのも原作由来なんだよな
85 22/08/09(火)13:16:39 No.958442647
>全キャラ解説動画上げてほしいくらい毛利と伊達が面白かった 他解説して面白そうなキャラってどれだろう…ホンダムとか?
86 22/08/09(火)13:16:45 No.958442676
少なくとも当ててノーゲージ反確って格ゲーで作っちゃいけない案件だと思うんですがね…
87 22/08/09(火)13:16:45 No.958442679
>ニコニコ大百科の記事眺めてたら毛利だけ指南動画が無くて駄目だった あのサイトだけじゃなくて本当にBASARA勢全員が毛利をパンドラの箱扱いしてるんだな…
88 22/08/09(火)13:16:52 No.958442710
格ゲー作ってる人たちは皆格ゲー詳しいって偏見があったわ俺
89 22/08/09(火)13:17:52 No.958443001
お市側に絶対不利のバグあるの好き
90 22/08/09(火)13:17:52 No.958443003
有名なバサラの攻略サイトでかつて毛利の攻略が乗ってた頃の解説がだれか毛利の起き攻めを毛利以外で返す方法を知っていたら連絡してくださいだからな
91 22/08/09(火)13:18:31 No.958443176
BASARAってロマキャンないよね確か コンボ伸ばすには援軍必須のシステムなのか
92 22/08/09(火)13:18:33 No.958443183
>お市側に絶対不利のバグあるの好き 実戦で実際できるんですかあれ?
93 22/08/09(火)13:18:38 No.958443210
軍神もなぁ 援軍が強かったら真田レベルあったんだろうけど
94 22/08/09(火)13:18:42 No.958443221
クソルの半笑い解説とどぐらのリアクションが面白すぎる
95 22/08/09(火)13:19:02 No.958443300
毛利の援軍殴ると不利って何かおかしいと思わなかったのだろうか
96 22/08/09(火)13:19:03 No.958443308
毛利のなにがひどいって流行ったら不味いとwiki から情報消されたこと
97 22/08/09(火)13:19:13 No.958443366
>クソルの半笑い解説とどぐらのリアクションが面白すぎる えへへへって笑い方キモくて好き
98 22/08/09(火)13:19:33 No.958443468
>>お市側に絶対不利のバグあるの好き >実戦で実際できるんですかあれ? 軍神様なら割と狙える というかバグなくても軍神様本体性能圧倒的すぎて毛利ですら手出しできないからお市なんてもっと無理
99 22/08/09(火)13:19:38 No.958443484
アシスト有りの格ゲーで強キャラでもアシスト弱かったり弱キャラなのにアシストは超強かったりが結構あるけど この農民はそれすら弱いのがひどすぎる
100 22/08/09(火)13:19:43 No.958443518
>BASARAってロマキャンないよね確か >コンボ伸ばすには援軍必須のシステムなのか 北斗とはかなり色が違うけどブーストある
101 22/08/09(火)13:20:04 No.958443621
潜在能力はまだまだあるんだろうけど現在の時点で援軍カウンターすら使わせずにハメ殺す立ち回りが完成しちゃっててこれ以上深堀りする意味がないから…
102 22/08/09(火)13:20:06 No.958443631
毛利 それ以外 伊達
103 22/08/09(火)13:20:37 No.958443771
ガチ格ゲーマーの1/4がちんぽ好きってこと!?
104 22/08/09(火)13:21:08 No.958443916
それ以外の間にも真田が抜けてるけど基本的にはかなりの相性ゲーなのがバランスいいと錯覚させる 実際は操作の簡単さと単純な強さ硬さから猿の惑星になるんだけど
105 22/08/09(火)13:21:13 No.958443941
トレモでJCかなんか連打させた本田にパーフェクトで負けた逸話すき
106 22/08/09(火)13:21:17 No.958443958
>毛利 >壁 >それ以外 >壁 >壁 >伊達
107 22/08/09(火)13:21:27 No.958444012
謙信は本体最強だけど援軍性能がパッとしないって聞いた
108 22/08/09(火)13:21:32 No.958444032
>少なくとも当ててノーゲージ反確って格ゲーで作っちゃいけない案件だと思うんですがね… パッと思い浮かぶのだと3rdのショーンのトルネードが当てて投げ確だったな あと格ゲーと言っていいか微妙だがスマブラには結構あった気がする
109 22/08/09(火)13:21:41 No.958444078
毛利はまだバチクソ強いワープ技持ってるんだけどそんなん使わなくても絶対勝てるから使ってないの酷いよね 他キャラが毛利の背中が1ミリでも見えてきたら使う機会あるかもとか
110 22/08/09(火)13:21:44 No.958444091
>BASARAってロマキャンないよね確か >コンボ伸ばすには援軍必須のシステムなのか ロマキャンっぽいのはあるよ 援軍が当たった時に本体の行動をキャンセルできる コンボはもちろんやるとスタイリッシュポイントが溜まるので地味にかなり重要
111 22/08/09(火)13:21:50 No.958444116
一応もう1キャラ未完成って言われてる伊達と並ぶくらいの弱キャラはいる 未完成と並ぶスタンダード(笑)
112 22/08/09(火)13:21:58 No.958444144
>>全キャラ解説動画上げてほしいくらい毛利と伊達が面白かった >他解説して面白そうなキャラってどれだろう…ホンダムとか? 面白いかどうかはともかく幸村はオクラが居なければ最強の座に居てもおかしくないぐらいには強いから解説してほしい
113 22/08/09(火)13:22:01 No.958444167
>毛利の援軍殴ると不利って何かおかしいと思わなかったのだろうか 多分毛利軍殴ると毛利側のゲージが増えるって処理しかかけてなくてそのままにしてたってオチだと思う
114 22/08/09(火)13:22:01 No.958444171
>ガチ格ゲーマーの1/4がちんぽ好きってこと!? 何のスレ見てるかまるわかりだぞテメー!
115 22/08/09(火)13:22:13 No.958444228
農民って武士の中で弱いからそう言われてるの?
116 22/08/09(火)13:22:21 No.958444260
実際のところはレシオ0だと人海戦術が出来るから伊達は一人までだった 「まあ農民なら何百人いても負けないとは思うけど流石に疲れるからね…」って言ってた
117 22/08/09(火)13:22:36 No.958444342
>農民って武士の中で弱いからそう言われてるの? 武士ですら無いから農民
118 22/08/09(火)13:22:47 No.958444385
>農民って武士の中で弱いからそう言われてるの? 援軍の雑兵以下だから農民
119 22/08/09(火)13:23:08 No.958444494
>謙信は本体最強だけど援軍性能がパッとしないって聞いた jcがもう頭おかしいくらい強いし機動力も真田と並んで最速でチップとかミリアより早いレベルだし他の小技も異常な強さの上援軍来る前にカウンター取られたら宇宙旅行確定するので対謙信は援軍くるまて手出ししちゃダメってくらい圧倒的
120 22/08/09(火)13:23:14 No.958444513
伊達と毛利に偏執的な愛がある人が作ったゲームって言われても納得できる
121 22/08/09(火)13:23:15 No.958444523
>>ガチ格ゲーマーの1/4がちんぽ好きってこと!? >何のスレ見てるかまるわかりだぞテメー! メーカーが同じだから許すが・・・
122 22/08/09(火)13:23:21 No.958444558
幸村は画面が派手だから初めて見た時は衝撃を受ける
123 22/08/09(火)13:23:39 No.958444645
実際に農作業もしてるキャラだから面白い
124 22/08/09(火)13:23:42 No.958444673
この解説で興味が出て対戦動画見たらしゃがみ攻撃だけで永パみたいになってる信長やいいタイミングで攫われる家康が見れてキャラの強さとは別にゲームとしてすげぇなって思った
125 22/08/09(火)13:23:49 No.958444700
正直毛利と伊達を解説しちゃったら後に続くキャラが比べられるから面白み薄れると思う
126 22/08/09(火)13:23:55 No.958444728
謙信は当身から即宇宙旅行だから援軍来るまで逃げ続ける
127 22/08/09(火)13:23:55 No.958444730
自分のことを伊達政宗だと思い込んでいる精神異常農民
128 22/08/09(火)13:24:01 No.958444755
>農民って武士の中で弱いからそう言われてるの? 武将が闘うゲームでゲームに参加できてないから農民 座高が高いのも農作業で腰を痛めたから
129 22/08/09(火)13:24:10 No.958444799
チップより速い…!?
130 22/08/09(火)13:24:29 No.958444894
>正直毛利と伊達を解説しちゃったら後に続くキャラが比べられるから面白み薄れると思う 講師が講師だから次はゴリラ見たい アレも結構理不尽の塊だし
131 22/08/09(火)13:24:32 No.958444901
>正直毛利と伊達を解説しちゃったら後に続くキャラが比べられるから面白み薄れると思う 誰やっても絵面が面白いし…
132 22/08/09(火)13:24:39 No.958444938
>この解説で興味が出て対戦動画見たらしゃがみ攻撃だけで永パみたいになってる信長やいいタイミングで攫われる家康が見れてキャラの強さとは別にゲームとしてすげぇなって思った ピザマヨッ!ピザマヨッ!ピザマヨッ!テイクオフ!
133 22/08/09(火)13:24:39 No.958444942
もしかすがの性能が標準レベルあれば幸村の上狙えたんじゃねえかな謙信様
134 22/08/09(火)13:24:55 No.958445015
>伊達と毛利に偏執的な愛がある人が作ったゲームって言われても納得できる そもそもゲーム全体がおかしいから単にまともに格ゲー作ったことない新人集めただけだと思う
135 22/08/09(火)13:24:58 No.958445027
>正直毛利と伊達を解説しちゃったら後に続くキャラが比べられるから面白み薄れると思う 有名な強キャラとかは概ね紹介した後だからまだいいけど毛利を最初の方の企画でやってたらその後続いてなかったかもしれない
136 22/08/09(火)13:25:02 No.958445040
控えめな性能の本体と何回も呼べる援軍で援軍の使い方で差が付くって感じのバランスにしようとしてたんじゃないの 開発初期だけ
137 22/08/09(火)13:25:09 No.958445077
伊達の解説を見た後に毛利の解説を見ると楽しい
138 22/08/09(火)13:25:12 No.958445087
援軍すら必要なく開幕1秒で相手を宇宙にご招待する謙信様はなかなかインパクトある
139 22/08/09(火)13:25:28 No.958445160
毛利の背中が見えるキャラ居ないの?
140 22/08/09(火)13:25:33 No.958445189
毛利でもガー不ループは援軍込みだから援軍無しで永パ行ける謙信は本当に本体性能はヤバい
141 22/08/09(火)13:25:34 No.958445197
絵面の面白さがこのゲームらしさだよね
142 22/08/09(火)13:25:47 No.958445262
昇竜出した時点でアウトってなんなの…?
143 22/08/09(火)13:25:50 No.958445282
稼働初日にヤフオクに新品の基盤がズラッと並んでてどんどん下落していった話好き
144 22/08/09(火)13:25:53 No.958445300
北斗の拳作ったのと同じチームが開発してるはずだから単純に調整期間がたりなさすぎた
145 22/08/09(火)13:25:59 No.958445325
ゴリラ謙信お市あたりは毛利見てまだなお面白いと思う
146 22/08/09(火)13:26:04 No.958445345
まあ実際筆頭は農民の手伝いしそうなところはある
147 22/08/09(火)13:26:18 No.958445407
伊達は時間あったから頑張って調整したけどそれ以外は全員調整不足 みたいな感じだろうか
148 22/08/09(火)13:26:22 No.958445420
>毛利の背中が見えるキャラ居ないの? 研究しなくても有利な毛利vs研究して不利なその他 だから居ない
149 22/08/09(火)13:26:27 No.958445445
あと相性と言われてる中で一つ抜けてるのが幸村で合ってるっけ
150 22/08/09(火)13:26:31 No.958445465
でもスタンダードな万能キャラなんでしょ?
151 22/08/09(火)13:26:38 No.958445505
>まあ実際筆頭は農民の手伝いしそうなところはある 本編ですでにしてるぞ
152 22/08/09(火)13:26:58 No.958445591
>毛利でもガー不ループは援軍込みだから援軍無しで永パ行ける謙信は本当に本体性能はヤバい 謙信は能動的に行けないからねえ 信長は魂付ければいける 地味に毛利も1ゲージあれば単体で幅跳び行ける
153 22/08/09(火)13:26:58 No.958445592
>アルカナハートとかならシステム強いし何とかなったりしない? >しない?そう... アルカナなら援軍ないしホーミングやエクステンドで色々フォローできるしアルカナ技もあるから大分変わるんじゃないか?
154 22/08/09(火)13:27:00 No.958445599
バーチャみたく色んなキャラまとめてって感じにはやってほしい
155 22/08/09(火)13:27:01 No.958445605
>スタンダードな器用貧乏キャラ
156 22/08/09(火)13:27:02 No.958445610
援軍読んで準備万端になった農民と前田でも援軍なしの謙信よりキャラランクが下にされてる辺りで謙信のキャラパを感じてほしい
157 22/08/09(火)13:27:07 No.958445636
ジャギは魔法戦士が闘劇出たのは知ってたけど筆頭も闘劇出た人いるんだねすげぇ
158 22/08/09(火)13:27:21 No.958445699
>あと相性と言われてる中で一つ抜けてるのが幸村で合ってるっけ 合ってる 真田は特にゴリラに明確に行けるのが非常に大きい
159 22/08/09(火)13:27:32 No.958445746
>この解説で興味が出て対戦動画見たらしゃがみ攻撃だけで永パみたいになってる信長やいいタイミングで攫われる家康が見れてキャラの強さとは別にゲームとしてすげぇなって思った 信長はしゃがみや立ちC連打してるように見えるところが全部ダッシュキャンセル挟むので信長使いは一度は腱鞘炎になるという
160 22/08/09(火)13:27:42 No.958445785
家庭用追加プレイアブルで半兵衛と筆頭の援軍が追加されてるんだけど誰1人開発してないっぽくてマジで未知数なんだよね
161 22/08/09(火)13:27:47 No.958445805
毛利見たけどあれやってることおかしくね? なんで気軽にガー不渡すし平気でルール違反するかな
162 22/08/09(火)13:27:47 No.958445806
技は揃ってるのに全部弱いってなんかMOWの主人公を思い出す ちょうど新作も発表されたしな
163 22/08/09(火)13:27:53 No.958445831
同じような器用万能スタンダードの真田はあらゆる面で愛された準最強なのが股笑いを誘う
164 22/08/09(火)13:28:01 No.958445866
赤いジャギみたいな強キャラ版伊達さんはいないの?
165 22/08/09(火)13:28:32 No.958446007
>伊達は時間あったから頑張って調整したけどそれ以外は全員調整不足 >みたいな感じだろうか 伊達を最初につくって後から作ったやつがどんどん戦国バランスになって 時間がなくて放置された可能性のほうがしっくりくる
166 22/08/09(火)13:28:43 No.958446050
>まあ実際筆頭は農民の手伝いしそうなところはある 実際史実でも筆頭の治水政策は凄いぞ
167 22/08/09(火)13:28:48 No.958446067
>赤いジャギみたいな強キャラ版伊達さんはいないの? 無茶言うなよ!
168 22/08/09(火)13:28:52 No.958446085
>家庭用追加プレイアブルで半兵衛と筆頭の援軍が追加されてるんだけど誰1人開発してないっぽくてマジで未知数なんだよね 結構されてるぞ その結果半兵衛のが伊達さんより酷いことが発覚したし
169 22/08/09(火)13:28:54 No.958446093
多分研究したら一番伸びるの毛利なんだろうな…
170 22/08/09(火)13:28:59 No.958446110
毛利のループはもう論外だけどゴリラ超投げ半兵衛からの運ゲー起き攻めで即死も大概を超えたクソだと思うの
171 22/08/09(火)13:29:04 No.958446132
大会で毛利普通に使われてたのかな それともルールで禁止されてたのかな
172 22/08/09(火)13:29:04 No.958446138
全国予選を勝ち抜いたバナナはいたけど確か本戦でゴリラの餌になった
173 22/08/09(火)13:29:34 No.958446274
>伊達は時間あったから頑張って調整したけどそれ以外は全員調整不足 ちゃんと調整したなら昇竜やら投げの反確にどう言い訳するんだよ!
174 22/08/09(火)13:29:47 No.958446336
>家庭用追加プレイアブルで半兵衛と筆頭の援軍が追加されてるんだけど誰1人開発してないっぽくてマジで未知数なんだよね 援軍としても弱いんだっけ筆頭 存在判定が無闇にデカくてコンボの邪魔とか
175 22/08/09(火)13:30:04 No.958446422
真田は単純に性能の高さが2位の要因だ 満遍なくある程度有利ってのが基本 ゴリラも別に極端に有利ってほどじゃないというかゴリラは極端な不利がない(ただし毛利には大幅不利)
176 22/08/09(火)13:30:21 No.958446502
>大会で毛利普通に使われてたのかな >それともルールで禁止されてたのかな されてないし使われるよ ブーイングはされる
177 22/08/09(火)13:30:26 No.958446539
ゴリラ多すぎだろ 動物園か?
178 22/08/09(火)13:30:38 No.958446587
昇竜当てたところから反撃されて永パ持ってかれてるのめちゃくちゃ笑った あの見た目で2段技なのおかしいだろ!
179 22/08/09(火)13:30:57 No.958446668
>大会で毛利普通に使われてたのかな >それともルールで禁止されてたのかな 禁止はされてない ただやりこんでるアスリートたちからしても使用禁止クラスの強さって認識はされてる
180 22/08/09(火)13:30:58 No.958446674
闘劇かなんかで毛利が勝った瞬間すげえ冷めてた気がする
181 22/08/09(火)13:31:28 No.958446823
アルカナの最速技って3fとか4fだし共通システムでも硬直差悪すぎてフォロー出来なそう
182 22/08/09(火)13:31:30 No.958446833
>闘劇かなんかで毛利が勝った瞬間すげえ冷めてた気がする 毛利側がミスってミスってミスってミスってラウンド落としても毛利が勝ったからな…
183 22/08/09(火)13:31:31 No.958446836
観客周りの逸話面白いの多いな
184 22/08/09(火)13:31:39 No.958446869
>>家庭用追加プレイアブルで半兵衛と筆頭の援軍が追加されてるんだけど誰1人開発してないっぽくてマジで未知数なんだよね >援軍としても弱いんだっけ筆頭 >存在判定が無闇にデカくてコンボの邪魔とか あとなんでか受身受付可能になるのが異常なほど早くて攻撃当てた瞬間から受身とれるからコンボに入れると抜けられることがある
185 22/08/09(火)13:31:44 No.958446905
カッコいいしゃがみガード態勢のせいで昇り中段食らう説明で笑っちゃった
186 22/08/09(火)13:31:45 No.958446908
毛利に競技性はない…ってこと!?
187 22/08/09(火)13:31:52 No.958446951
>>伊達は時間あったから頑張って調整したけどそれ以外は全員調整不足 >ちゃんと調整したなら昇竜やら投げの反確にどう言い訳するんだよ! 全員反確にするつもりだったけど時間なかったのかも
188 22/08/09(火)13:31:55 No.958446966
毛利は永パが舐めプと言われるが積極的に永パ行かなきゃいけないタイミングもある
189 22/08/09(火)13:32:27 No.958447116
このゲーム付録のカルタもイカれてるからな…
190 22/08/09(火)13:32:38 No.958447162
何でもは揃ってないけど何もかも強いのがオクラ 何でも揃ってて何でも弱いのが伊達
191 22/08/09(火)13:32:39 No.958447169
よくこんなゲームが流行りましたね?
192 22/08/09(火)13:32:42 No.958447184
このゲーム永パの印象で派手なイメージあるけど援軍来るまでめちゃくちゃ地味なんだよな…
193 22/08/09(火)13:32:56 No.958447264
>よくこんなゲームが流行りましたね? 流行ってねえよ!
194 22/08/09(火)13:32:56 No.958447269
>よくこんなゲームが流行りましたね? 流行ってないよ!
195 22/08/09(火)13:33:02 No.958447304
>よくこんなゲームが流行りましたね? どこの世界の人間だ…?
196 22/08/09(火)13:33:04 No.958447312
>よくこんなゲームが流行りましたね? 流行ったかな…流行ったかも…
197 22/08/09(火)13:33:07 No.958447329
>よくこんなゲームが流行りましたね? 全く流行ってないぞ むしろ速攻で過疎った
198 22/08/09(火)13:33:07 No.958447332
んもー
199 22/08/09(火)13:33:08 No.958447336
闘劇決勝現地で見てたけど毛利のターンになった時ああやっぱり…って空気になったのは覚えている
200 22/08/09(火)13:33:09 No.958447344
毛利だけ別競技みたいなもんだから仕方ない でも勝ちを求めるなら使わない理由もない
201 22/08/09(火)13:33:17 No.958447380
発表から稼働まで半年だから調整してる余裕がなくてどうしようもないから伊達さんだけ作り込んだ疑惑がある
202 22/08/09(火)13:33:31 No.958447457
>このゲーム永パの印象で派手なイメージあるけど援軍来るまでめちゃくちゃ地味なんだよな… だからこうして牽制とガー不で一戦目を流す
203 22/08/09(火)13:33:32 No.958447462
昇竜は知ってたけど判定極小カスダメの波動も酷かった…
204 22/08/09(火)13:33:33 No.958447467
「ジャギは相手が強すぎる、奥州筆頭はゲームに参加出来てない」 って評価が似合う
205 22/08/09(火)13:33:44 No.958447520
毛利は体力1割まで追い詰めたとかじゃ全然惜しくないって言われるからな
206 22/08/09(火)13:33:51 No.958447549
ゴリラの空ガに無敵があんのはなんなんだよってずっと思ってるけどまぁただのチェック漏れだろうな...
207 22/08/09(火)13:33:52 No.958447552
餓狼のロックはシャインナックルは文句無しに強いから筆頭と比べるのは失礼 実際にはフリーマン最弱とも言われてるし
208 22/08/09(火)13:33:58 No.958447580
毛利使ってても乱入来なくて対戦できないのが最大の欠点だからな…
209 22/08/09(火)13:34:02 No.958447597
ペラいだけで伊達と同格くらいの半兵衛は逆に気になる
210 22/08/09(火)13:34:03 No.958447605
>アルカナの最速技って3fとか4fだし共通システムでも硬直差悪すぎてフォロー出来なそう アルカナはシステムで誤魔化せるからかキャラ性能・技性能で言うと圧倒的に暴力寄りだからな……
211 22/08/09(火)13:34:12 No.958447645
強さがカンストしてオーバーフローしてるんだ 伊達の性能についてこれないハードが悪い
212 22/08/09(火)13:34:24 No.958447695
北斗は見たことあるけどバサラ稼働してるの見たことない…
213 22/08/09(火)13:34:29 No.958447714
>ペラいだけで伊達と同格くらいの半兵衛は逆に気になる 援軍のやる気もないぞ!
214 22/08/09(火)13:34:45 No.958447773
援軍来る前と来たあとは別のゲームだからな ガラクタ呼んだ後の兄貴とかもはや何やってるのかわからん
215 22/08/09(火)13:35:00 No.958447841
>毛利に競技性はない…ってこと!? 毛利同キャラも槍ガチャだからな…
216 22/08/09(火)13:35:10 No.958447880
8000円くらいで買えると言われたBASARA筐体
217 22/08/09(火)13:35:15 No.958447905
牽制の硬直を援軍でフォローするかしないかという高度な駆け引きがしたかったのだろう そんなものは筆頭を完成させた時点で投げ捨てられた
218 22/08/09(火)13:35:16 No.958447908
一撃は強いとは聞いてたけど基本的に追い詰められるから起死回生で一撃頻度が相対的に多いだけど聞いて悲しくなった
219 22/08/09(火)13:35:19 No.958447927
ちなみにこれ永パなんですけど
220 22/08/09(火)13:35:21 No.958447938
ただペラいとかじゃないからな 被ダメ1.5倍とかいう信じられん数値
221 22/08/09(火)13:35:23 No.958447949
開幕の2A(7F)でもうダメだった
222 22/08/09(火)13:35:25 No.958447958
>毛利だけ別競技みたいなもんだから仕方ない >でも勝ちを求めるなら使わない理由もない でも毛利の唯一の弱点って強すぎて使ってると飽きてくる事らしいし…
223 22/08/09(火)13:35:32 No.958447991
北斗も流行ったというのは一部だろ!とは言いたくなるが見かける率はそこそこだったとは自分周りの話では思う
224 22/08/09(火)13:35:45 No.958448043
動画ではゴリラのことしか触れなかったけどホンダムへの詰みっぷりもなかなかよね
225 22/08/09(火)13:36:06 No.958448125
mowはシステムである程度の下駄があるから普通に戦えるんだよねあとフリーマンはフルブラストは性能いいのとなぜか使う人が強いから…
226 22/08/09(火)13:36:22 No.958448194
>被ダメ1.5倍とかいう信じられん数値 これも原作再現なんだろうか…
227 22/08/09(火)13:36:23 No.958448201
同キャラ戦だと毛利の槍兵突進にランダム要素あるのはもう面白い
228 22/08/09(火)13:36:24 No.958448209
>8000円くらいで買えると言われたBASARA筐体 家庭用版と値段が対して変わらない…
229 22/08/09(火)13:36:28 No.958448236
>>毛利だけ別競技みたいなもんだから仕方ない >>でも勝ちを求めるなら使わない理由もない >でも毛利の唯一の弱点って強すぎて使ってると飽きてくる事らしいし… 戦ってくれる相手もいなくなるぜ!
230 22/08/09(火)13:36:54 No.958448334
>一撃は強いとは聞いてたけど基本的に追い詰められるから起死回生で一撃頻度が相対的に多いだけど聞いて悲しくなった 一撃自体の性能はちゃんと高めな上でぶっぱするしかない状況になるって事じゃないかな…
231 22/08/09(火)13:36:57 No.958448349
北斗は元々のネームバリューが強いしキャラゲーとしての完成度はめっちゃ高いからな
232 22/08/09(火)13:37:02 No.958448372
一撃の性能は間違いなく強い 家庭用で一撃使い放題みたいなおまけモードがあったら最強になれたかもな
233 22/08/09(火)13:37:04 No.958448381
>一撃は強いとは聞いてたけど基本的に追い詰められるから起死回生で一撃頻度が相対的に多いだけど聞いて悲しくなった 勝利を決定付けるための永パが制限かかりまくりなので絶対に複数回コンボ決めていかなきゃいけない でも相手は永パなりでこっちを超えるリターンを平然と出してくる だからたとえ1ラウンド取ったとしても普通に巻き返されて追い詰められて一撃に頼るしかなくなる
234 22/08/09(火)13:37:24 No.958448447
わざと弱くしてるのかな
235 22/08/09(火)13:37:40 No.958448511
波動も昇竜も撃つだけで命掛けなのおかしいだろ!
236 22/08/09(火)13:37:53 No.958448551
>北斗は元々のネームバリューが強いしキャラゲーとしての完成度はめっちゃ高いからな ただキャラ数が少ないのが… シュウアミバ辺りはいても良かったと思う
237 22/08/09(火)13:37:53 No.958448555
>動画ではゴリラのことしか触れなかったけどホンダムへの詰みっぷりもなかなかよね まあ代表的なのがどれかって言うとやっぱゴリラになるとは思う アニキとかもだいぶ終わってるし
238 22/08/09(火)13:37:54 No.958448557
>北斗も流行ったというのは一部だろ!とは言いたくなるが見かける率はそこそこだったとは自分周りの話では思う まあ置いてる店はそこそこあってトレモは割と出来たからね北斗
239 22/08/09(火)13:38:14 No.958448636
伊達の話してたらいつの間にかバナナの話になるコピペ好き やれる果物だと思う
240 22/08/09(火)13:38:15 No.958448645
そもそもゲーセンとしてもこれはなんかの抱き合わせで入荷せざるを得ないゲームだったそうだが
241 22/08/09(火)13:38:31 No.958448700
おもむろに一撃準備しだす絵面が面白かった
242 22/08/09(火)13:38:33 No.958448713
なんでこの農民のスレがずっと立ってんの!?
243 22/08/09(火)13:38:43 No.958448745
>これも原作再現なんだろうか… いや…3以降は個別EDでほぼ半兵衛の墓が立つ天丼芸があるけど病弱だから体力少ない的なゲーム仕様は別にない…スリップダメージ付く代わりに強化されるのだけ
244 22/08/09(火)13:38:44 No.958448749
昇竜の発生14Fもっと突っ込んでほしかった 完全無敵の強判定だとしてもエスパーじゃなきゃ落とせない発生だよ
245 22/08/09(火)13:39:07 No.958448841
>なんでこの農民のスレがずっと立ってんの!? クソルが農民の性能を語る動画が出た
246 22/08/09(火)13:39:23 No.958448898
どぐらの強キャラ列伝やった後はキャラのスレ立つようになったけどちょっと筆頭は驚愕の弱キャラだったから…
247 22/08/09(火)13:39:54 No.958449045
>なんでこの農民のスレがずっと立ってんの!? どぐらのチャンネルでクソルが紹介した 前後編で
248 22/08/09(火)13:40:00 No.958449071
毛利vs慶次で慶次側やると何か前世で大罪でもやったのか俺ってぐらいどうしようもなくて笑えてくるのでオススメ
249 22/08/09(火)13:40:35 No.958449217
>どぐらの強キャラ列伝やった後はキャラのスレ立つようになったけどちょっと筆頭は驚愕の弱キャラだったから… 何か致命的な欠陥があって弱いわけじゃなくて満遍なく弱いって凄いよね
250 22/08/09(火)13:40:40 No.958449242
>一撃は強いとは聞いてたけど基本的に追い詰められるから起死回生で一撃頻度が相対的に多いだけど聞いて悲しくなった 発生早いし判定も強めだから性能も高いぞ でもそもそもそんな頻繁に一撃飛び交うゲームじゃないからこれ…
251 22/08/09(火)13:40:50 No.958449281
まず動画タイトルが当てて確反の昇竜拳!?の時点で強い
252 22/08/09(火)13:40:53 No.958449296
オクラの強さと筆頭のカッコよさについて詳細に語られてしまったからな
253 22/08/09(火)13:40:57 No.958449308
北斗は動画が流行った時期にど田舎の近所のゲーセンにすら置いてあったからなぁ 誰もやってなかったけどなんだかんだ置いてあるゲーセンは結構多かったよね
254 22/08/09(火)13:41:58 No.958449553
よわキャラはCTテイガーも大概なのになんかそれ以上に聞いてる限りやばいのがくる
255 22/08/09(火)13:42:06 No.958449592
>同キャラ戦だと毛利の槍兵突進にランダム要素あるのはもう面白い 全くの同状況だと1/2でヒットっていうのは北斗でもあったな あっちは勝ち星や体力でも有利不利が変化するけど
256 22/08/09(火)13:42:07 No.958449597
武器に神経通ってる奴はダメだな
257 22/08/09(火)13:42:12 No.958449613
筆頭普通の格ゲーだったらめっちゃ強いって聞いたよ
258 22/08/09(火)13:42:16 No.958449632
ガンダムvsシリーズと抱き合わせ入荷することになったという話は聞くけどどうしてなのかしらない
259 22/08/09(火)13:42:22 No.958449660
>何か致命的な欠陥があって弱いわけじゃなくて満遍なく弱いって凄いよね お世辞にもいい性能とは言えない昇竜当てて確反即死は欠陥
260 22/08/09(火)13:42:27 No.958449682
当てて確反の技持ってるのは致命的じゃない? しかも無敵技だし
261 22/08/09(火)13:42:32 No.958449708
毛利見てるとバージルは原作再現控えめだからあれで済んだんだな エネステとか
262 22/08/09(火)13:42:36 No.958449734
>毛利vs慶次で慶次側やると何か前世で大罪でもやったのか俺ってぐらいどうしようもなくて笑えてくるのでオススメ まぁダイヤグラムが11:-1とかいう前代未聞なやつだし…
263 22/08/09(火)13:42:39 No.958449747
>筆頭普通の格ゲーだったらめっちゃ強いって聞いたよ いや…
264 22/08/09(火)13:42:54 No.958449811
伝説のロケテ小足中段
265 22/08/09(火)13:42:54 No.958449812
>筆頭普通の格ゲーだったらめっちゃ強いって聞いたよ 誰から聞いたそんなデマ
266 22/08/09(火)13:43:06 No.958449872
流石に現役勢ほぼ居ないからなもう まだいる北斗が異常
267 22/08/09(火)13:43:19 No.958449920
>筆頭普通の格ゲーだったらめっちゃ強いって聞いたよ ジャギと勘違いしてると思う(ジャギもそこまで・・だけど)
268 22/08/09(火)13:43:27 No.958449955
>>同キャラ戦だと毛利の槍兵突進にランダム要素あるのはもう面白い >全くの同状況だと1/2でヒットっていうのは北斗でもあったな >あっちは勝ち星や体力でも有利不利が変化するけど いや毛利の槍兵は走るグラフィックに合わせて槍の攻撃判定が上下してて 上にある方が勝つみたいな感じになってるらしいので 立ち回りでぶつかりあってどっちが勝つかとかほぼランダムになる
269 22/08/09(火)13:43:31 No.958449977
単にワンコンボもらうならまだしもよりによって戦国だったのがわるい
270 22/08/09(火)13:43:38 No.958450006
>筆頭普通の格ゲーだったらめっちゃ強いって聞いたよ 普通の格ゲーってなんだよ
271 22/08/09(火)13:43:53 No.958450073
このビジュアルで弱キャラなのかよ
272 22/08/09(火)13:44:22 No.958450200
筆頭説明聞いてる限り通常攻撃も必殺もほぼ全て死んでるから援軍システム無いゲームに出張してもなお性能終わってるんじゃないかな・・
273 22/08/09(火)13:44:41 No.958450276
サムスピとか恋姫なら筆頭でもやっていけそう
274 22/08/09(火)13:44:49 No.958450312
>このビジュアルで弱キャラなのかよ しかもビックマウスなキャラなのが酷い
275 22/08/09(火)13:44:56 No.958450337
ロケテで一番の伝説ならホンダムだと思う
276 22/08/09(火)13:45:10 No.958450399
>>このビジュアルで弱キャラなのかよ >しかもビックマウスなキャラなのが酷い ここらへんは原作でもそうなのがなんとも言えない
277 22/08/09(火)13:45:22 No.958450458
一通り揃ってるのに色々足りてない主人公ッテ聞くとロックが思い浮かぶけど比べちゃ失礼だな…
278 22/08/09(火)13:45:40 No.958450537
アークのビッグマウス弱キャラと言えばテルミ ここまで弱くねぇわ
279 22/08/09(火)13:46:28 No.958450754
伊達スペやってる時だけつよいと錯覚しちゃう
280 22/08/09(火)13:47:09 No.958450936
伊達スペかっこいいよね
281 22/08/09(火)13:47:22 No.958450994
通常から必殺技果てはゲージ技まで悉く性能がアレとか撃ったら逆に死ぬとかでカッコいい以外褒める箇所がほぼないのはなかなかやばい
282 22/08/09(火)13:47:42 No.958451066
みてくれよopで光成にぼっこぼこにされる筆頭
283 22/08/09(火)13:47:46 No.958451086
嘘は言ってないキャラ紹介でダメだった
284 22/08/09(火)13:47:56 No.958451125
>伊達スペかっこいいよね これゲージ吐いてるけどいいんすか?
285 22/08/09(火)13:48:20 No.958451220
>>>このビジュアルで弱キャラなのかよ >>しかもビックマウスなキャラなのが酷い >ここらへんは原作でもそうなのがなんとも言えない 確か六爪モード(攻撃力上がる代わりにガード出来なくなる) を使ってようやく他のキャラの性能に追いつけるんだっけ?
286 22/08/09(火)13:49:01 No.958451387
クソルのメイン猿じゃなかったっけ?解説まだか
287 22/08/09(火)13:49:02 No.958451390
昇竜が対空としてもコンボパーツとしても機能してないキャラなんて他に聞いたことがない
288 22/08/09(火)13:49:19 No.958451470
>確か六爪モード(攻撃力上がる代わりにガード出来なくなる) >を使ってようやく他のキャラの性能に追いつけるんだっけ? 通常モードだとぶっちゃけ使っててあんま楽しくないんだよな原作の筆頭…
289 22/08/09(火)13:49:59 No.958451630
動画の強すぎて大ウケされる毛利と弱すぎて大ウケされる筆頭の対比がひどい
290 22/08/09(火)13:50:05 No.958451653
オクラの設置がガー不なのも原作再現だし…
291 22/08/09(火)13:50:12 No.958451678
原作筆頭はこれまたスタンダード過ぎてあんまりおもしろくない でもかっこいいよ
292 22/08/09(火)13:50:20 No.958451714
>>闘劇かなんかで毛利が勝った瞬間すげえ冷めてた気がする >毛利側がミスってミスってミスってミスってラウンド落としても毛利が勝ったからな… 決勝見たけどクソキャラ列伝で褒められてた事あんまり使ってねえな…ってなった
293 22/08/09(火)13:50:43 No.958451814
無敵が尽くない農民 なんでこの技まで無敵あるんだよってなる真田
294 22/08/09(火)13:50:52 No.958451848
オクラは全体52Fの1-41F無敵のループあるからおかしい
295 22/08/09(火)13:50:58 No.958451880
今のほうが研究進んでるからな
296 22/08/09(火)13:51:38 No.958452050
原作も3とか4なら筆頭もそこそこつよいんだけどこのゲーム出たとき話まだ2までしかなかったから
297 22/08/09(火)13:51:44 No.958452084
あの昇竜は使うタイミングが一切存在しない技って認識でいいの…?