虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/09(火)07:36:50 もうあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/09(火)07:36:50 No.958365087

もうあさなのです

1 22/08/09(火)07:37:06 No.958365120

だからなに?

2 22/08/09(火)07:37:24 No.958365158

いもげつまんないです

3 22/08/09(火)07:37:36 No.958365184

だからなに?

4 22/08/09(火)07:38:47 No.958365319

眠いマリアに変わって訓練して欲しいのです!

5 22/08/09(火)07:40:32 No.958365556

虚弱なマリアのために手描きするのです

6 22/08/09(火)07:41:57 No.958365747

この子好き

7 22/08/09(火)07:44:10 No.958366028

虚弱だけど結構むちむちなのがいいのです

8 22/08/09(火)07:49:02 No.958366702

120点を目指してほしかったのです

9 22/08/09(火)07:49:40 No.958366798

砂漠のキツネおじさん助けるだけで昇進出来るのです!

10 22/08/09(火)07:55:49 No.958367708

ぐるぐるばびゅーんで動けなのです

11 22/08/09(火)07:56:42 No.958367853

言ってることがわからない?マナにはちゃんと通じてるのです!

12 22/08/09(火)08:10:56 No.958370564

ひとりでにメンタル崩壊するか弱いカールスラント星人

13 22/08/09(火)08:11:51 No.958370764

星人!?

14 22/08/09(火)08:15:02 No.958371379

カールスラント星人はみんな鋼鉄の精神と身体を兼ね備えてるからな…

15 22/08/09(火)08:19:58 No.958372305

ロスマン先生もあまり体は丈夫な方じゃないみたいだけど 流石にスレ画程じゃなかった

16 22/08/09(火)08:22:21 No.958372756

実際飛行してる最中にブラックアウトしたから 戦時中だから仕方ないけど現代基準だと飛行させちゃ駄目な類の子

17 22/08/09(火)08:22:38 No.958372810

皆さんが速く上達しないと虚弱なマリアのせいで恥をかく事になるのです!

18 22/08/09(火)08:24:50 No.958373245

虚弱なのでもっと皆さん動いてください!

19 22/08/09(火)08:26:22 No.958373541

気絶しててもシールド働いたっけ? 三話でも下手すりゃ墜落だけども

20 22/08/09(火)08:29:44 No.958374184

ブラックアウトって只事じゃないからな… ましてや空飛んでるなら尚更だ

21 22/08/09(火)08:32:01 No.958374634

狐のおじさんを助けた人類の英雄

22 22/08/09(火)08:33:55 No.958374940

俺より階級高い

23 22/08/09(火)08:35:18 No.958375173

この娘砂漠で助けてくれたから好き

24 22/08/09(火)08:37:31 No.958375562

>この娘砂漠で助けてくれたから好き 昇進するほどの功績だからなんか作戦の成否に関わるくらい急いでたのかな…

25 22/08/09(火)08:39:06 No.958375853

朝起きれないのも身体が軍務におっつかないからと考えると辛い

26 22/08/09(火)08:42:00 No.958376408

ロスマン先生でも魔法力なくなったあとのこと心配されてるのにマリアちゃん大丈夫なの…?

27 22/08/09(火)08:43:40 No.958376707

むしろ活躍の場を得てしまったからこその向上心と葛藤なのがつらい

28 22/08/09(火)08:50:56 No.958378121

>昇進するほどの功績だからなんか作戦の成否に関わるくらい急いでたのかな… そもそも上級大将が戦場でピンチに陥ってるのを助けたから功績がでかい ましてやアフリカ戦線を支えてるロンメル上級大将だから尚更でかいマリアが助けなかったらアフリカ戦線が崩壊してたレベル

29 22/08/09(火)08:59:27 No.958379749

>>昇進するほどの功績だからなんか作戦の成否に関わるくらい急いでたのかな… >そもそも上級大将が戦場でピンチに陥ってるのを助けたから功績がでかい >ましてやアフリカ戦線を支えてるロンメル上級大将だから尚更でかいマリアが助けなかったらアフリカ戦線が崩壊してたレベル こんなのロンメルおじさんただでさえウィッチ大好きおじさんなのにもっと好きになるじゃん!

30 22/08/09(火)09:05:47 No.958380935

なまじ飛べるから半ば無理矢理入隊させられてしまったのだろうか

31 22/08/09(火)09:06:15 No.958381017

もしかしてマリアちゃんが助けたのってマルセイユが出るOVAに出てた指揮官のおじさん?

32 22/08/09(火)09:12:20 No.958382090

>なまじ飛べるから半ば無理矢理入隊させられてしまったのだろうか 国のために戦いたいのは本当だろう

33 22/08/09(火)09:16:44 No.958382935

規律に厳しいくせにおじさんよばわりするんじゃねえ!

34 22/08/09(火)09:18:30 No.958383253

マリア基本勤勉だからなぁ 学があるからこそ机上で上を描けるけど自分の天井が見えちゃう

35 22/08/09(火)09:18:43 No.958383305

はるか彼方に階級が上の将校だけどやたら気さくなおじさんだから自分でおじさんでいいよって言い出しててもおかしくない

36 22/08/09(火)09:23:11 No.958384080

助けたオッサンが誰かわかってない可能性もある

37 22/08/09(火)09:23:54 No.958384205

付箋いっぱいのノートとコーヒーで 深夜まで熱心に詰めてるのわかるのいいよね だから朝起きられないのは許されるのです fu1328390.png

38 22/08/09(火)09:26:40 No.958384758

ブチ切れてヤケクソになったようでリアル思考で頑張る子はいいね

39 22/08/09(火)09:26:45 No.958384778

シリーズファンとしての色眼鏡はかかってるだろうけど 半クール通して良作感がものすごい 新規の人とかも開拓できてるのかな

40 22/08/09(火)09:28:32 No.958385176

6話めちゃくちゃ良かったから7話はいつも通りふざけ倒しても構わないぞ

41 22/08/09(火)09:32:08 No.958385963

>新規の人とかも開拓できてるのかな キャラ掴めてくるとぐんぐん良くなるタイプのアニメだから1話2話がちょっとパンチ弱かった気はする もっと振り返り一挙とかやってほしい

42 22/08/09(火)09:32:59 No.958386145

良作だけど所謂3話でどうこうみたいなのじゃないんだよな…

43 22/08/09(火)09:34:11 No.958386438

>>新規の人とかも開拓できてるのかな >キャラ掴めてくるとぐんぐん良くなるタイプのアニメだから1話2話がちょっとパンチ弱かった気はする >もっと振り返り一挙とかやってほしい とりあえず次回は前半部分の振り返り番組をやる

44 22/08/09(火)09:36:31 No.958386994

ヒでタグつけるとどんなクソツイートでも 中の人がいいねつけてくれてたのは好きになっちゃう

45 22/08/09(火)09:36:58 No.958387083

でも3話から4話のルミナスはかなりぐっときたし…

46 22/08/09(火)09:37:36 No.958387213

ゲロ吐くアイドルはじめてみた

47 22/08/09(火)09:38:40 No.958387451

4話の3曲連続は何度も繰り返し再生しちゃう

48 22/08/09(火)09:38:43 No.958387462

>ゲロ吐くアイドルはじめてみた ルミナス!ルミナスです!

49 22/08/09(火)09:40:59 No.958387885

>シリーズファンとしての色眼鏡はかかってるだろうけど >半クール通して良作感がものすごい >新規の人とかも開拓できてるのかな 過去作見たらパンツ丸出しなんだけど…

50 22/08/09(火)09:41:00 No.958387889

マリアは卑怯者なのです!って言われるとお前が卑怯なわけないだろ俺のがもっと卑怯だよ…ってダメージ受けるから6話はなかなかリピートできない

51 22/08/09(火)09:43:01 No.958388370

スト魔女はパンツにつられてみ始めると中盤でこれパンツいる?ってなって1クール見終わる頃にはそれが普通になって慣れてしまう そしていざ取り上げられると寂しくなる不思議なアニメ

52 22/08/09(火)09:43:02 No.958388373

ちょっと眩しさはあるけど泣いてるところも可愛いのでリピートしてる

53 22/08/09(火)09:44:09 No.958388610

ハト軍曹が12歳なのびっくりした ウィッチって若すぎない? こんな子たちを戦わせるなんて…

54 22/08/09(火)09:44:48 No.958388719

解散とか外からの圧力でなく自身の葛藤で泣いてるから 曇り展開でも不快さは少なくてよい

55 22/08/09(火)09:44:52 No.958388728

>ハト軍曹が12歳なのびっくりした >ウィッチって若すぎない? こんな子たちを戦わせるなんて… fu1328424.jpg みんなみんな若い

56 22/08/09(火)09:46:48 No.958389111

なんか普通に頑張ってるなってなるアニメだ

57 22/08/09(火)09:47:03 No.958389163

スト魔女初めて見た時はパンツ目的だったのに見終わったらなぜか号泣してて頭がおかしくなったのかと思った

58 22/08/09(火)09:47:04 No.958389168

いのり…さん金曜日にお誕生日なんだ

59 22/08/09(火)09:48:11 No.958389395

>>ハト軍曹が12歳なのびっくりした >>ウィッチって若すぎない? こんな子たちを戦わせるなんて… >fu1328424.jpg >みんなみんな若い 18歳で中佐とかルフトヴァッフェ並みだな

60 22/08/09(火)09:48:52 No.958389515

俺このアニメでシリーズ初めて見てるよ

61 22/08/09(火)09:49:17 No.958389605

スレ画含めルミナスは良い大人に囲まれてるから良い曇りだよね 一期のミーナさんとか18歳の受ける仕打ちと思えねえ

62 22/08/09(火)09:50:26 No.958389867

アフリカで狐のおじさんを助けただけのポンコツウィッチ発見伝

63 22/08/09(火)09:51:15 No.958390032

ブレイブ見てもルミナス見てもやっぱ501が何もかもおかしかっただけなのでは…?ってなるからな

64 22/08/09(火)09:53:01 No.958390446

501は絵面が派手なだけで他と同格なはずだし…おかしいのは宮藤だし…

65 22/08/09(火)09:53:24 No.958390526

オヘアさん22だったんだ...

66 22/08/09(火)09:58:14 No.958391657

若くてこのケツか fu1328445.jpg

67 22/08/09(火)09:58:35 No.958391723

ほぼ全員が命令違反上等なのが501 命令違反は特にしないけど常日頃戦闘続きで補給もなくてストライカーも頻繁に壊れて困窮してるのが502

68 22/08/09(火)09:59:30 No.958391902

>ブレイブ見てもルミナス見てもやっぱ501が何もかもおかしかっただけなのでは…?ってなるからな 強さがおかしいのは502なんだけど常識がおかしいのが501

69 22/08/09(火)10:00:22 No.958392098

502は補給もキツいし装備もキツいし休憩もランダムだしフルスペックの戦闘ってできる機会自体少なそうだな…

70 22/08/09(火)10:02:23 No.958392509

501はハルトマンとお姉ちゃんがいるだけでもう明らかに戦力がおかしいというか…世界最強じゃん…

71 22/08/09(火)10:03:14 No.958392693

>若くてこのケツか >fu1328445.jpg 貧富の差が一枚でわかる

72 22/08/09(火)10:03:19 No.958392712

ルミナスはズボンがばんばん出てこないぶん スカートっぽく見えるところが実はシャツの裾で その下から太ももどーんって出てるっていう格好のフェチ具合がなんか強調されている感じがする

73 22/08/09(火)10:04:08 No.958392904

fu1328457.jpg 後方のバックアップって大事よね ルミナスは支援かなり良い方

74 22/08/09(火)10:05:07 No.958393097

アイドルアニメだけどお仕事アニメの側面も割とあるしミリタリ欲も程々に満たしてくれるし小道具や背景に着目すると時代劇的な見方もできて複層的に楽しい

75 22/08/09(火)10:08:12 No.958393781

基地と練習機が最初から揃ってたの ダンケルクとバトルオブブリテンで隊長に助けられたお偉いさんいるんだろうな

76 22/08/09(火)10:09:24 No.958394055

>若くてこのケツか >fu1328445.jpg おロイヤル…

77 22/08/09(火)10:09:37 No.958394102

>アイドルアニメだけどお仕事アニメの側面も割とあるしミリタリ欲も程々に満たしてくれるし小道具や背景に着目すると時代劇的な見方もできて複層的に楽しい 501が同じ時代に戦っていたり時代の裏で活躍した音楽隊にわくわくする

78 22/08/09(火)10:10:09 No.958394218

ドジっ子だったり勢いで生きてる感が出たりするけど 実は隊長めちゃ有能なんじゃ…

79 22/08/09(火)10:12:03 No.958394615

1話冒頭のダンケルク見返すと隊長の声がシャッキリしてて別人みたい…

80 22/08/09(火)10:13:08 No.958394848

運が良かったの込みでも総力戦中に戦わないウィッチ部隊を一から作れる時点で有能というか立ち回りが凄い

81 22/08/09(火)10:13:47 No.958394982

声下手なの思ったより見てて辛い

↑Top