別マガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/09(火)06:01:28 No.958356677
別マガでバビロニア同行鯖になるの楽しみ
1 22/08/09(火)06:02:24 No.958356731
まあ敵が神霊やティアマトだからこれでも戦力足りないくらいだ
2 22/08/09(火)06:03:35 No.958356799
味方やってるのをもっと見たい鯖
3 22/08/09(火)06:04:15 No.958356847
バビロニアのインフレについて行ける鯖ならスレ画だよな…
4 22/08/09(火)06:05:36 No.958356946
運命構図は良くあるけどアーチャーの座り方してるパターンはあまり見ない
5 22/08/09(火)06:07:34 No.958357077
ヘクトールといい特異点の自分のやった事気にしてる人を同行させるパターンが続くな!
6 22/08/09(火)06:08:00 No.958357099
正直味方の神霊が一柱増えてもギリギリ繋がる首の皮が1枚増えたってなるくらいの限界っぷりだと思うバビロニアは
7 22/08/09(火)06:09:05 No.958357168
スレ画が加わってどうにかなるレベルならギルが最初から本気出すわってなるし
8 22/08/09(火)06:10:04 No.958357237
人類悪出て来る時点で誰連れて来ても大勢に影響ないしな グランドの資格あるのが二体に最強最古の英雄王が全力で来てようやくだし
9 22/08/09(火)06:10:40 No.958357273
始祖の地母神が人類悪になるの今更だけど余りにも脅威すぎるだろ
10 22/08/09(火)06:11:34 No.958357336
7章の術ギルってどれくらい強かったっけ
11 22/08/09(火)06:11:48 No.958357355
ラフム軍団に暴れるアルジュナは見たい
12 22/08/09(火)06:12:46 No.958357426
ジナコの中の人の反応が気になる
13 22/08/09(火)06:13:36 No.958357472
>ジナコの中の人の反応が気になる 帯の怪文書やめろ
14 22/08/09(火)06:15:30 No.958357579
ギルやイシュタルがいてもどうにもならない敵ばっかだったからね
15 22/08/09(火)06:16:47 No.958357660
ケツ姐の太陽神繋がりと奮戦するアルジュナに引かれて連鎖召喚されるカルナさんとか見たいいいいいいいいいい
16 22/08/09(火)06:17:32 No.958357703
テラリンで思ったけど味方のナンバー2ポジやらせたら何でもできて輝きすぎる
17 22/08/09(火)06:19:57 No.958357847
同行鯖になってくれるだけで嬉しい
18 22/08/09(火)06:21:47 No.958357977
霊基犠牲にすれば魔神柱28体融合体でも刺し違えできる そういうやつがゴロゴロとまでは言わないけど複数出て来るのがバビロニアだ
19 22/08/09(火)06:25:57 No.958358286
カルデアにマシュ・きよひー・ヘクおじ・アルジュナしか居ないの戦力不足過ぎないか
20 22/08/09(火)06:27:25 No.958358397
マーリンがカルデアにアルジュナ連れてきたっぽい演出してたな
21 22/08/09(火)06:27:49 No.958358427
>カルデアにマシュ・きよひー・ヘクおじ・アルジュナしか居ないの戦力不足過ぎないか 冷静に考えて本編のカルデアが過剰戦力すぎるんだよ 世界滅ぼしたいのかあれ
22 22/08/09(火)06:28:19 No.958358456
>テラリンで思ったけど味方のナンバー2ポジやらせたら何でもできて輝きすぎる ちょっと魔力消費してパーシュパタすれば砲台セクターを消滅できる程度の力はある
23 22/08/09(火)06:29:07 No.958358516
別マガ版だと多分7章にダヴィンチちゃんも参加するからマシュ・アルジュナ・ダヴィンチちゃんって感じの同行メンバーかな?
24 22/08/09(火)06:29:31 No.958358544
敵にカルナがいなければ安心感ある
25 22/08/09(火)06:29:32 No.958358550
>カルデアにマシュ・きよひー・ヘクおじ・アルジュナしか居ないの戦力不足過ぎないか でもアルジュナは私一人でも1000人分の働きは出来ますが?とか言いそうだし…
26 22/08/09(火)06:30:07 No.958358594
ジェロニモ同行ではなかったけどダヴィンチちゃんと役割若干被るからかな…
27 22/08/09(火)06:34:51 No.958358932
>ジナコの中の人の反応が気になる あいつ
28 22/08/09(火)06:36:57 No.958359107
>別マガ版だと多分7章にダヴィンチちゃんも参加するからマシュ・アルジュナ・ダヴィンチちゃんって感じの同行メンバーかな? ダヴィンチ同行しねえだろ別に というか居られると例の特異点被害の嘘をついた話をギルしてくれないし アレ本編でも騙しとおしたつもりなんだぞダヴィンチ
29 22/08/09(火)06:41:59 No.958359485
星3からくるとばっかり思ってたけどそういうの無視したら確かに5章の鯖で一番語られてないのがアルジュナになるか
30 22/08/09(火)06:42:14 No.958359507
レフとかゲーティアの例見るに偶数章のイベントは奇数章で回収すると思うマシュ覚醒・ダヴィンチちゃん同行も7章でやる気がする
31 22/08/09(火)06:43:14 No.958359593
>星3からくるとばっかり思ってたけどそういうの無視したら確かに5章の鯖で一番語られてないのがアルジュナになるか 最後は協力したけど活躍もほぼ敵側だったしな…
32 22/08/09(火)06:43:33 No.958359618
贅沢言わないからヘクトールVS叔父貴みたいなシーンがスレ画にも欲しい
33 22/08/09(火)06:45:02 No.958359732
正直もっとスポットライト当たってなかった鯖もいると思うけどまぁ商売だし人気鯖選ぶよな…って感じ
34 22/08/09(火)06:45:06 No.958359737
ラストだしヘクトールや清姫も来ないかな…流石に無理かな…
35 22/08/09(火)06:47:06 No.958359893
カルデアのアーチャー名乗るアルジュナ見たい
36 22/08/09(火)06:47:43 No.958359957
まあ肌の色とかクラスとかエミヤみたいなもんだし ジャガーやダ女神に絡まれて頑張れ
37 22/08/09(火)06:47:47 No.958359961
始皇帝みたいに幕間のコミカライズやって欲しい
38 22/08/09(火)06:49:24 No.958360081
幕間2が来ると思うと絆深めていかないとな
39 22/08/09(火)06:49:47 No.958360111
俺のカルデアにも星5送ってくれよマーリン
40 22/08/09(火)06:50:10 No.958360149
先生のヒだときよひーヘクトールでケツ姉に挑んでるスクショはってあったな…
41 22/08/09(火)06:51:03 No.958360227
カワグチ先生が描く幕間2コミカライズは滅茶苦茶見たい ぐだ子主人公でやってくれると俺が喜ぶ
42 22/08/09(火)06:52:01 No.958360315
インド振り返りで幕間公開は多分やるよね
43 22/08/09(火)06:52:45 No.958360375
7章くらいの内容になるとアルジュナくらい殲滅力ある仲間いないとキツすぎる… いなかったのがアニメ
44 22/08/09(火)06:54:44 No.958360557
まあヘクトールはともかくもう清姫じゃ7章の戦いについて来れるか怪しいからな…
45 22/08/09(火)06:57:46 No.958360812
アルジュナは特に内面に踏み込んで絆を深めてこそのキャラだと思うから味方になるのは嬉しい
46 22/08/09(火)06:59:03 No.958360909
燃費の悪い味方がいるとぐだの鼻血チャンスも増えるしな
47 22/08/09(火)07:00:09 No.958361008
アルジュナに令呪使ってパーシュパタやるのありそう
48 22/08/09(火)07:04:15 No.958361393
>正直もっとスポットライト当たってなかった鯖もいると思うけどまぁ商売だし人気鯖選ぶよな…って感じ 人気商売なら女性鯖選ぶのでは?
49 22/08/09(火)07:05:26 No.958361499
>人気商売なら女性鯖選ぶのでは? 清姫選んでたでしょ
50 22/08/09(火)07:08:28 No.958361788
>アルジュナに令呪使ってパーシュパタやるのありそう 魔獣の群れに穴を開けるために令呪を以て命じてパーシュパタさせたら殲滅していた回
51 22/08/09(火)07:10:44 No.958362026
>燃費の悪い味方がいるとぐだの鼻血チャンスも増えるしな えろかよ…
52 22/08/09(火)07:11:55 No.958362163
割りとマジで設定的にはもっと活躍見たい鯖なんで嬉しいfgoは性能的にはあれだし
53 22/08/09(火)07:14:00 No.958362382
ソファーの座り方がエミヤ流でダメだった
54 22/08/09(火)07:15:34 No.958362553
自分の推し鯖を活躍させられる特権
55 22/08/09(火)07:17:37 No.958362761
>自分の推し鯖を活躍させられる特権 公式コミカライズ作者だぜ?
56 22/08/09(火)07:18:26 No.958362872
絆礼装回収しそう 圧倒的窮地に飛び出して授かりも何もかも全部テーブルに叩きつけて賭けに出る
57 22/08/09(火)07:19:34 No.958362994
コミカライズで同行するならスレ画かクーちゃんと思ってたから嬉しい
58 22/08/09(火)07:20:31 No.958363106
相手が三女神やキングゥやビーストならアルジュナくらいでもないとな
59 22/08/09(火)07:22:16 No.958363325
パーシュパタを雲霞のごとく押し寄せるラフムに投じるジュナが見たいよお!
60 22/08/09(火)07:22:41 No.958363373
第一部はイアソンあたり扱い酷い言われるけど アルジュナもなかなか辛いものがあるから活躍させて欲しいものだ あとインド系はわりと掘り下げ少ないし
61 22/08/09(火)07:24:02 No.958363531
パーシュパタの性質上ラフム相手でも即死通りそうなのが頼もしすぎる
62 22/08/09(火)07:24:25 No.958363579
北米内でも魔神柱ぶっ飛ばしたり充分活躍してねぇかな…?と思うが人それぞれなんだろうな
63 22/08/09(火)07:24:36 No.958363592
ペンテシレイア来るまでのヘクトールもヘイト集めた後ほぼ空気だったイメージある アキレウスや十二勇士とか来て出番増えたけど
64 22/08/09(火)07:25:56 No.958363749
>第一部はイアソンあたり扱い酷い言われるけど >アルジュナもなかなか辛いものがあるから活躍させて欲しいものだ >あとインド系はわりと掘り下げ少ないし 味方で出た事テラリンクくらいでしかないからFGOでもメインシナリオで味方になってくれるの嬉しい
65 22/08/09(火)07:26:25 No.958363805
>北米内でも魔神柱ぶっ飛ばしたり充分活躍してねぇかな…?と思うが人それぞれなんだろうな もっとガッツリ味方してほしいいいいいい
66 22/08/09(火)07:27:17 No.958363910
主人公に対してかなり重い割にアイアイエーが数少ない味方イベント扱いされるくらい
67 22/08/09(火)07:28:09 No.958364006
あとパーシュパタばっかで恐ろしき射手としての描写少ないからなFGO 設定ではミサイル矢あってCMとかでは景気よくドカンドカンしてるのに まぁ今回は北米でもわりと射手してた人が描くから大丈夫だろうけど
68 22/08/09(火)07:29:35 No.958364178
俺はアルジュナがどうです?もっと私とともに居ることとを誇ってくれていいのですよ?してる様が見たいし授かってる事を誇って欲しいし授かりも何もかもを投じても抗えない状況に出会ってほしい
69 22/08/09(火)07:31:16 No.958364377
軍師もやれる奴なのたまに忘れる
70 22/08/09(火)07:31:19 No.958364385
味方だとあとヴリトラのクリスマスもあったな
71 22/08/09(火)07:32:29 No.958364557
オジサンにスレ画に反転トリスタンといい人理の敵になった事を気にしがちな奴は多い
72 22/08/09(火)07:32:33 No.958364563
>軍師もやれる奴なのたまに忘れる 出来杉君かー!?
73 22/08/09(火)07:35:36 No.958364924
正直第一部ってまだ匙加減定まって無くて敵方のサーヴァントでも めちゃくちゃ容赦なく敵扱いなこともあるというか 作中でも結構ライン超えた酷い事言われたり扱いしてる
74 22/08/09(火)07:35:56 No.958364965
インド鯖充実してきた割にこいつの友達いないからなんか友達いないキャラみたいに一時期なってたな イベ増えてきて友達増えたけど
75 22/08/09(火)07:37:53 No.958365222
そういやEXではないから多分同僚感は無いけど千里眼持ちの1人なんだな
76 22/08/09(火)07:38:55 No.958365340
イアソンはアトランティスが本領だからまだ同行させる訳にはいかないか
77 22/08/09(火)07:38:56 No.958365342
内心に踏み込む幕間が1.5部の時期でそこからカルナ以外と組むのがさらに先だったからな…
78 22/08/09(火)07:39:50 No.958365466
泥に巻き込まれて黒が出て幕間も同時に消化していくのかな
79 22/08/09(火)07:41:18 No.958365654
アルジュナの千里眼思ったより高くないんだな…
80 22/08/09(火)07:41:18 No.958365655
出番が多い割にその立場がイマイチな感じだった 見せ場はもらえるから贅沢は言えない
81 22/08/09(火)07:41:45 No.958365717
>アルジュナの千里眼思ったより高くないんだな… 神の方だとEXにはなってる
82 22/08/09(火)07:42:11 No.958365771
>アルジュナの千里眼思ったより高くないんだな… 弓打つときに集中してるくらいなものだからな それで時間感覚操作できちゃうのがよくわかんないけど…
83 22/08/09(火)07:43:18 No.958365919
エミヤが遠坂に橋のタイル一つ一つ見えるみたいな事言ってたけどアルジュナの千里眼ならどれくらい見えるんだろう
84 22/08/09(火)07:43:54 No.958365986
エミヤが弓兵なら視力の良さは必須みたいな事言ってたし英雄王が千里眼EXあるのは割と理に適ってるよね
85 22/08/09(火)07:44:11 No.958366031
>エミヤが遠坂に橋のタイル一つ一つ見えるみたいな事言ってたけどアルジュナの千里眼ならどれくらい見えるんだろう 時間感覚操作分でC+になってるんだろうし視力自体はエミヤと同じ程度なんじゃない?
86 22/08/09(火)07:44:12 No.958366037
普段の特異点だとスレ画いたら戦力過剰であっさり終わりかねないから味方で十全に活躍させるんならバビロニア並のインフレ環境ならたしかに丁度良いんだよな…
87 22/08/09(火)07:44:39 No.958366095
まぁ小手調べで軽く攻撃して舐められたスカサハが怒ったとかなんだろうけど スカサハに「神に愛されただけの…」とか言われるの結構酷い 大まかに強いとは言われるけど意外と技量凄いとかはあんま言われない
88 22/08/09(火)07:45:29 No.958366206
>主人公に対してかなり重い割にアイアイエーが数少ない味方イベント扱いされるくらい 少ないというかあれだけ古参のキャラの割に幕間以外で味方として出てきたのあれが初めてなんだよ…
89 22/08/09(火)07:45:38 No.958366229
>エミヤが弓兵なら視力の良さは必須みたいな事言ってたし英雄王が千里眼EXあるのは割と理に適ってるよね 英雄王は王や神としての視座って感じのほうがそれっぽい気がする
90 22/08/09(火)07:46:14 No.958366303
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270375685379844163 東出さん二回目か帯コメント
91 22/08/09(火)07:46:39 No.958366355
スレ画の話するとどうしても原典の話出しちゃうけどfateでは違う部分あるっぽいし色々設定出してほしいわ 森に住んだりとかしてたんかなアルジュナ
92 22/08/09(火)07:46:41 No.958366363
>イアソンはアトランティスが本領だからまだ同行させる訳にはいかないか あいつは戦いたがらない設定があるから難しい それに何のかんの言っても普通のキャラとはスタートが違うから
93 22/08/09(火)07:46:45 No.958366368
>>主人公に対してかなり重い割にアイアイエーが数少ない味方イベント扱いされるくらい >少ないというかあれだけ古参のキャラの割に幕間以外で味方として出てきたのあれが初めてなんだよ… た…体験クエスト…
94 22/08/09(火)07:47:25 No.958366463
>大まかに強いとは言われるけど意外と技量凄いとかはあんま言われない だってインドのは火力でぶっちゃけ技量うんぬんじゃないし…
95 22/08/09(火)07:48:15 No.958366596
視力の良さが極まると過去未来や並行世界まで見えるようになるイメージはある
96 22/08/09(火)07:49:50 No.958366817
>視力の良さが極まると過去未来や並行世界まで見えるようになるイメージはある 神の千里眼がまさにそのレベルなんだろうな 4章のモノローグで他の世界の自分の事把握してるような台詞あったし
97 22/08/09(火)07:50:57 No.958366982
>それに何のかんの言っても普通のキャラとはスタートが違うから アトランティスはオケアノスでの失敗ありきのスタートだったしな
98 22/08/09(火)07:51:26 No.958367052
コミカライズ版だと自爆シーンだいぶ盛られてかなり壮絶だったけどあれでも本人は償いが足りないと思ってる辺りやっぱり自罰的な性格してるよなぁ…
99 22/08/09(火)07:51:29 No.958367061
クソ真面目すぎてちょっと薄暗い感情すら持つの恥だと思うタイプ
100 22/08/09(火)07:52:52 No.958367278
アルジュナだけじゃなくイアソンもだけど言い方悪いが他のキャラの踏み台として生まれたキャラは活躍させるのが難しいんだ やり過ぎるとこいつがこうなら実はあいつって…となっちゃう
101 22/08/09(火)07:52:55 No.958367286
しかしマーリンに直々にリクルートされて7章開始のモノローグ飾るとか単に同行するだけじゃなくてより重要な存在になりそうね
102 22/08/09(火)07:53:20 No.958367348
イアソンは逆境で輝くみたいにいわれるけど相手が明確な悪だったりこちら側に戦力と正義があるとみると結構乗ってくるタイプだよね
103 22/08/09(火)07:53:36 No.958367389
SW2でイシュタルエレちゃんが地球の半分探知してたし上位の神霊なら千里眼EXの真似事は普通にできるんだろうな
104 22/08/09(火)07:53:37 No.958367392
>クソ真面目すぎてちょっと薄暗い感情すら持つの恥だと思うタイプ だからそれに気付いたマスターは殺しますね…
105 22/08/09(火)07:53:54 No.958367438
といってもカルジュナってそういう宿命って設定のキャラだから まだアルジュナかっこよくしやすい部類だとは思う 単純にカルジュナの関係性がエモくてこすられやすいだけで
106 22/08/09(火)07:54:38 No.958367540
マーリンリクルートで笑う ヘクトールにもこれやってたのかな
107 22/08/09(火)07:54:39 No.958367546
>しかしマーリンに直々にリクルートされて7章開始のモノローグ飾るとか単に同行するだけじゃなくてより重要な存在になりそうね 別マガ版だと運命構図のオマージュシーンは結構多いけどエミヤオマージュは初めて見た というか別マガ版以外でもエミヤ構図パロってるのは初めて見た気がする
108 22/08/09(火)07:54:54 No.958367590
イアソンのヘタレ小物だからこそ「しょうがねえなあ…」って周りが助けてくれるキャラ付けは俺は好きだぞ
109 22/08/09(火)07:54:55 No.958367595
>インド鯖充実してきた割にこいつの友達いないからなんか友達いないキャラみたいに一時期なってたな >イベ増えてきて友達増えたけど ありがとうイアソン…
110 22/08/09(火)07:55:26 No.958367662
運命構図多い割にエミヤ構図はあんまり使われないよね
111 22/08/09(火)07:55:32 No.958367674
>SW2でイシュタルエレちゃんが地球の半分探知してたし上位の神霊なら千里眼EXの真似事は普通にできるんだろうな 設定で霊基把握しているなら地上全土探すことができる言われてるメディア・リリィっていったいという具合・・・
112 22/08/09(火)07:56:18 No.958367784
運命構図は割と食傷気味だったからエミヤ構図はちょっとテンション上がった
113 22/08/09(火)07:56:23 No.958367799
>アルジュナだけじゃなくイアソンもだけど言い方悪いが他のキャラの踏み台として生まれたキャラは活躍させるのが難しいんだ >やり過ぎるとこいつがこうなら実はあいつって…となっちゃう 今でも試練の果てに得た物や何かを成すために与えれらた物をただ貰ったみたいに授かりと言うのは何か違うと思ってる
114 22/08/09(火)07:56:26 No.958367805
イアソンはだいぶ名誉回復されつつある リリィがやばすぎて
115 22/08/09(火)07:56:44 No.958367859
>しかしマーリンに直々にリクルートされて7章開始のモノローグ飾るとか単に同行するだけじゃなくてより重要な存在になりそうね 多分それ勝手な妄想だよ
116 22/08/09(火)07:56:51 No.958367879
幕間2は条件は5章後だけど追加タイミングとマシュがナビゲーターで現地同行してない所見るに時系列は1.5部っぽいんだよな 流石に今まさに人理修復中のマスター殺しにかかったりはしないだろうから幕間2とは違う形で藤丸と絆を深めていくのかな
117 22/08/09(火)07:56:51 No.958367880
真面目委員長アルジュナにエミヤ構図みたいなラフな体勢させるのは英断 ギャップ萌えで悶える
118 22/08/09(火)07:57:06 No.958367909
同行鯖はいくら強くても問題ないとされる
119 22/08/09(火)07:57:20 No.958367940
>設定で霊基把握しているなら地上全土探すことができる言われてるメディア・リリィっていったいという具合・・・ 原典だと太陽神へーリオス由来の金の瞳を持つメディアだからな
120 22/08/09(火)07:57:28 No.958367965
>イアソンはだいぶ名誉回復されつつある >リリィがやばすぎて まあ元々メディアって悪役だしな
121 22/08/09(火)07:57:33 No.958367980
運命構図は北米でやったしな すでに事切れて死んでだ少年兵相手に
122 22/08/09(火)07:57:35 No.958367983
周りはそんなこと思ってる奴少ないのに 本人は授かってばっかりだから頑張んなきゃとか思ってそう
123 22/08/09(火)07:57:55 No.958368042
「アーチャー」でエミヤ構図オマージュしてるのは中々にエモさと新鮮さが大きいから今後への期待が高まる
124 22/08/09(火)07:58:37 No.958368153
>本人は授かってばっかりだから頑張んなきゃとか思ってそう そうして頑張るアルジュナいいね…って神々がまた授けるわけか
125 22/08/09(火)07:58:42 No.958368166
空を埋め尽くすラフムをパーシュパタで薙ぎ払う姿が見たくないかといえば見たい
126 22/08/09(火)07:58:42 No.958368170
じゃあランサー構図はどれだ?
127 22/08/09(火)07:59:04 No.958368236
>じゃあランサー構図はどれだ? 自害
128 22/08/09(火)07:59:04 No.958368237
SNだと皮肉屋作ってて偉そうにソファに座ってたなエミヤ… どんどんはっちゃけキャラになったけど…
129 22/08/09(火)07:59:12 No.958368254
>今でも試練の果てに得た物や何かを成すために与えれらた物をただ貰ったみたいに授かりと言うのは何か違うと思ってる 未だにそこ勘違いしてこいつ人生イージーモードなんだろ?いけ好かないわ的な事言われてるの見掛けるからな…
130 22/08/09(火)07:59:39 No.958368328
>じゃあランサー構図はどれだ? 死に際が悪い
131 22/08/09(火)07:59:44 No.958368336
>アルジュナだけじゃなくイアソンもだけど言い方悪いが他のキャラの踏み台として生まれたキャラは活躍させるのが難しいんだ >やり過ぎるとこいつがこうなら実はあいつって…となっちゃう 踏み台かは分からんけどペルセウスとかいまだに出てこないしな
132 22/08/09(火)07:59:49 No.958368354
>泥にまみれて黒の内面を晒して藤丸君を殺しにかかる姿が見たくないかといえば見たい
133 22/08/09(火)07:59:58 No.958368384
全ての神々がお前を愛する
134 22/08/09(火)08:00:04 No.958368397
>>泥にまみれて黒の内面を晒して藤丸君を殺しにかかる姿が見たくないかといえば見たい また曇らせようとする!
135 22/08/09(火)08:00:17 No.958368437
>運命構図多い割にエミヤ構図はあんまり使われないよね まず都合よくソファがないといけないからね…
136 22/08/09(火)08:00:24 No.958368457
叔父貴とヘクトールの知らない名シーンいいよね
137 22/08/09(火)08:00:50 No.958368530
原典とか全然知らんけどちょっと気になってwiki見ただけでも戦争嫌がりまくってて笑える
138 22/08/09(火)08:01:08 No.958368577
あーそうかバビロニアは泥の黒化があるのか… でもまぁ他にやる事多すぎてアルジュナにどこまで尺割いて貰えるのかまだ分からないからな…
139 22/08/09(火)08:01:09 No.958368581
>未だにそこ勘違いしてこいつ人生イージーモードなんだろ?いけ好かないわ的な事言われてるの見掛けるからな… FGO内ではそこら辺一切言及されないからしょうがない カルナさんの倒し方も謀殺とか書かれてるし
140 22/08/09(火)08:01:13 No.958368593
>多分それ勝手な妄想だよ そうだけど急にどうしたの…?
141 22/08/09(火)08:01:13 No.958368594
>泥にまみれて黒の内面を晒して藤丸君を殺しにかかる姿が見たくないかといえば見たい ただでさえめんどくさい事態をややこしくするために選んだって言いたいのかてめー
142 22/08/09(火)08:02:02 No.958368731
>原典とか全然知らんけどちょっと気になってwiki見ただけでも戦争嫌がりまくってて笑える 身内と殺し合いなんて堪えられない…だからもういっそ私が死にます!とか言い出すタイプだからな
143 22/08/09(火)08:02:16 No.958368776
>>泥にまみれて黒の内面を晒して藤丸君を殺しにかかる姿が見たくないかといえば見たい パスの接続と令呪をささげてからの元に戻ってというお願いを聞いてパーシュパタで敵一掃・霊基崩壊とかいいですよね
144 22/08/09(火)08:03:02 No.958368925
アルジュナが真面目かつ潔癖過ぎて自分自身のことを公平に見れてないのはむしろ散々書かれてきたことじゃない
145 22/08/09(火)08:03:46 No.958369055
>>イベ増えてきて友達増えたけど >ありがとうイアソン… 贅沢言うなら原典で仲間だったキャラも増えてほしい パールさんはインド鯖皆好きみたいな感じでちょっと違うし
146 22/08/09(火)08:03:55 No.958369090
>アルジュナが真面目かつ潔癖過ぎて自分自身のことを公平に見れてないのはむしろ散々書かれてきたことじゃない それで私が1番邪悪だからこそ私がやらなきゃ…で思い詰めて神になったのがLB4だからな
147 22/08/09(火)08:04:42 No.958369263
メディア・リリィのペインブレイカーってシドゥリさんのラフム化とかにも効くのかなアレ
148 22/08/09(火)08:05:01 No.958369326
ナルシストみたいな台詞言うくせに自分の功績は全然話さないやつ もっと語れるやばいエピソードあるだろ
149 22/08/09(火)08:05:07 No.958369353
>アルジュナが真面目かつ潔癖過ぎて自分自身のことを公平に見れてないのはむしろ散々書かれてきたことじゃない 公式でカルナは施しでアルジュナは授かりとかやってるし書かれ方も公平とは言えないだろ
150 22/08/09(火)08:05:08 No.958369356
活躍するかはともかくアルジュナが同行鯖という情報だけでワクワクが止まらねぇぞ
151 22/08/09(火)08:05:58 No.958369529
fgoのマハーバーラタ周りはもう下手に触れるとアルジュナ方面は微妙な感じにしかならなそうだからいっそ触れないならその方がいいかな…って気持ちになってる
152 22/08/09(火)08:06:30 No.958369645
アルジュナ 卑怯 とかで検索してめちゃくちゃ責められてることに安心しそう
153 22/08/09(火)08:06:56 No.958369722
>ナルシストみたいな台詞言うくせに自分の功績は全然話さないやつ >もっと語れるやばいエピソードあるだろ 功績をかたるとそれに至る授かりの方まで話さなくちゃならなくてアルジュナとしては曇ると思う
154 22/08/09(火)08:07:28 No.958369843
バビロニアって初戦がエルキの振りして接触してきたキングゥだっけ? アルジュナの相手としては不足無さそう
155 22/08/09(火)08:07:44 No.958369885
ぶっちゃけ戦争なんだからどっちの陣営も汚い事やりまくってるのに 本人が気にしてるから悪い見方されてる部分もあると思う
156 22/08/09(火)08:09:10 No.958370223
>公式でカルナは施しでアルジュナは授かりとかやってるし書かれ方も公平とは言えないだろ まあ「」ちゃんの気に入るような書かれ方になるといいね…
157 22/08/09(火)08:09:15 No.958370243
>贅沢言うなら原典で仲間だったキャラも増えてほしい >パールさんはインド鯖皆好きみたいな感じでちょっと違うし カルナの方だけなんかワイワイしてる感じあるよね…
158 22/08/09(火)08:09:17 No.958370248
>fgoのマハーバーラタ周りはもう下手に触れるとアルジュナ方面は微妙な感じにしかならなそうだからいっそ触れないならその方がいいかな…って気持ちになってる アルジュナの息子たちだけでも出してほしい…
159 22/08/09(火)08:09:30 No.958370284
>アルジュナ 卑怯 >とかで検索してめちゃくちゃ責められてることに安心しそう でも実際はアルジュナくんが悪い事なんて一切無いんだよ!って擁護しか無くてそんな…どうして…私はこんな卑怯なやつなのに…ってさらに思い詰めて曇るんだよね
160 22/08/09(火)08:10:04 No.958370391
>バビロニアって初戦がエルキの振りして接触してきたキングゥだっけ? >アルジュナの相手としては不足無さそう 千里眼持ちにそういう偽装って通じるの?
161 22/08/09(火)08:10:22 No.958370444
>アルジュナの息子たちだけでも出してほしい… むしろ子供達だけは絶対でないだろ
162 22/08/09(火)08:10:32 No.958370482
>アルジュナの息子たちだけでも出してほしい… 槍兄貴やイアソンの息子だすくらい難しそうだな・・・
163 22/08/09(火)08:10:50 No.958370544
>カルナの方だけなんかワイワイしてる感じあるよね… つってもカルナの友達もバッタマンだけじゃね
164 22/08/09(火)08:10:59 No.958370572
>千里眼持ちにそういう偽装って通じるの? 千里眼ってEXでもなきゃ遠くが見えるってだけだぞ
165 22/08/09(火)08:10:59 No.958370574
主人公補正的な部分はあったと思うがそれはお話として普通のことだしな 信仰心強くて頑張り屋の人間とかそりゃ神も可愛がると思う
166 22/08/09(火)08:11:18 No.958370647
extraのときの方向性から比べたらfgoのおかげでかなり名誉回復しつつあるキャラだと思うよ カルナカッコ良すぎるからもっと一方的な評価になってもおかしくなかった
167 22/08/09(火)08:11:22 No.958370659
>>バビロニアって初戦がエルキの振りして接触してきたキングゥだっけ? >>アルジュナの相手としては不足無さそう >千里眼持ちにそういう偽装って通じるの? 神霊の偽装だし見抜けなくても仕方ないとは思う
168 22/08/09(火)08:11:56 No.958370779
>槍兄貴やイアソンの息子だすくらい難しそうだな・・・ イアソンはメディアさんとじゃない子供達の方は出せると思うけど 知ってるはずのアキレウスやオデュッセウスが全く話さないんだよな
169 22/08/09(火)08:12:46 No.958370928
Aランクまで行けば相手の心とか未来とかまで見えるらしいけどアルジュナの千里眼はそこまで高性能じゃないから
170 22/08/09(火)08:12:50 No.958370933
現状自罰的なだけで別にそこまで悪い扱いでもないよな
171 22/08/09(火)08:13:19 No.958371030
どうせ2部書かないからってオルタ要素も拾ってくる可能性あるな
172 22/08/09(火)08:13:28 No.958371063
千里眼ってだけならエミヤやアーラシュももってるくらいだよ ゲーム的に実装されてないだけでアーチャーで持ってるやつ結構多いと思う
173 22/08/09(火)08:13:40 No.958371098
>どうせ2部書かないからってオルタ要素も拾ってくる可能性あるな カワグチ先生が描くアトランティス見たいよ俺は
174 22/08/09(火)08:13:50 No.958371124
>現状自罰的なだけで別にそこまで悪い扱いでもないよな 不遇と言われると首を傾げる程度には出番も見せ場もある
175 22/08/09(火)08:13:59 No.958371148
>どうせ2部書かないからってオルタ要素も拾ってくる可能性あるな 最低でもアトランティスは描いてもらう
176 22/08/09(火)08:14:03 No.958371161
>>どうせ2部書かないからってオルタ要素も拾ってくる可能性あるな >カワグチ先生が描くロシア見たいよ俺は
177 22/08/09(火)08:14:32 No.958371268
>カワグチ先生が描くアトランティス見たいよ俺は つかあれやらないとイアソン嫌なやつのままだしな
178 22/08/09(火)08:15:05 No.958371389
アルジュナよりカルナのほうがいいなー
179 22/08/09(火)08:15:21 No.958371436
>現状自罰的なだけで別にそこまで悪い扱いでもないよな でもその自罰的な面とか一応書かれてはいるのにあんまり伝わってない感じだなとは思う ここだと結構アルジュナ好きな「」多いからあれだけどお外だと4章とか未だに神がただの頭おかしい悪い奴程度にしか思ってない人いるし
180 22/08/09(火)08:15:24 No.958371440
カワグチ先生は東出担当シナリオだけでいいからコミカライズしてほしい…
181 22/08/09(火)08:15:27 No.958371447
>不遇と言われると首を傾げる程度には出番も見せ場もある 言ってしまえば最初のイメージが悪過ぎる FGOの方でも五章だと辛辣に言われたりしてた
182 22/08/09(火)08:15:37 No.958371483
>千里眼持ちにそういう偽装って通じるの? 偽装と言ってもボディがエルキドゥと同じなんだから元々エルキドゥと知り合いの千里眼持ちでなけりゃ通じるんじゃね 通常アルジュナはそういうのすら見通せるレベルの千里眼ではないし
183 22/08/09(火)08:15:47 No.958371509
>カワグチ先生は東出担当シナリオだけでいいからコミカライズしてほしい… トラオムも?
184 22/08/09(火)08:15:48 No.958371515
>アルジュナよりカルナのほうがいいなー ランサー枠被るし…
185 22/08/09(火)08:15:57 No.958371548
>アルジュナよりカルナのほうがいいなー 2部4!
186 22/08/09(火)08:16:24 No.958371622
カルナと違って授かってるだけのなろう系なのにって言われてるのを見た時はアルジュナの気持ちになれば平気だぞ
187 22/08/09(火)08:16:28 No.958371637
別マガ版の人はアルジュナみたいなやつ好きそう 何となく筆がのってる感じある
188 22/08/09(火)08:16:29 No.958371642
>でもその自罰的な面とか一応書かれてはいるのにあんまり伝わってない感じだなとは思う >ここだと結構アルジュナ好きな「」多いからあれだけどお外だと4章とか未だに神がただの頭おかしい悪い奴程度にしか思ってない人いるし いやあまあ4章はシナリオ上での神の設定周りがかなり説明が悪いと思うよ… わかりづら過ぎるもの
189 22/08/09(火)08:16:34 No.958371666
何年後になるか分からんけどトラオムも見たいぜ!
190 22/08/09(火)08:16:39 No.958371680
>>カワグチ先生は東出担当シナリオだけでいいからコミカライズしてほしい… >トラオムも? うn!
191 22/08/09(火)08:16:47 No.958371706
>アルジュナよりカルナのほうがいいなー 本性表したね
192 22/08/09(火)08:16:47 No.958371712
>別マガ版の人はアルジュナみたいなやつ好きそう >何となく筆がのってる感じある それって曇らせが好きなんじゃ…
193 22/08/09(火)08:17:11 No.958371796
>カワグチ先生は東出担当シナリオだけでいいからコミカライズしてほしい… それだとLB4が外れかねない
194 22/08/09(火)08:17:11 No.958371799
>>不遇と言われると首を傾げる程度には出番も見せ場もある >言ってしまえば最初のイメージが悪過ぎる >FGOの方でも五章だと辛辣に言われたりしてた そんなに辛辣だったっけ…明確な煽り言葉放ったスカサハのことでは無いよね
195 22/08/09(火)08:17:26 No.958371846
沖田さんやジナコの中の人の帯は怖い
196 22/08/09(火)08:17:35 No.958371877
別マガの人は曇らせ大好きなのはまあわかる あときよひーとぐだのケツも
197 22/08/09(火)08:17:40 No.958371894
まーカルナさんに卑怯なことした奴でしょ?って人と マハーバーラタの主役がこの扱いかよって人で意識の差はあろうし あんま言うとあのカエサルなのに良い出番少なすぎんかとかきりないけど
198 22/08/09(火)08:17:49 No.958371926
>カワグチ先生が描くアトランティス見たいよ俺は >つかあれやらないとイアソン嫌なやつのままだしな 単行本でも原典紹介してたし気にしてると思うが問題は何年後になるかだ
199 22/08/09(火)08:18:19 No.958372023
個人的にはカルナはアポにCCCにと十分活躍の舞台が他にあるからfgoではアルジュナが見たい
200 22/08/09(火)08:18:25 No.958372038
>カワグチ先生は東出担当シナリオだけでいいからコミカライズしてほしい… ロシアとアトランティスとトラオムか この中だと足りない所を上手く盛ってくれそうなトラオムが一番見たいな
201 22/08/09(火)08:18:46 No.958372095
カルナとジナコラインが強力だからextra知らん人はどう言うことってなってそう
202 22/08/09(火)08:19:13 No.958372180
>>別マガ版の人はアルジュナみたいなやつ好きそう >>何となく筆がのってる感じある >それって曇らせが好きなんじゃ… 曇ってるやつがそれでも立ち上がるみたいなのも好きそうって書くとわえちゃんみたいだな
203 22/08/09(火)08:19:20 No.958372196
>沖田さんやジナコの中の人の帯は怖い あいつインドの事になると…
204 22/08/09(火)08:19:49 No.958372277
個人的にはラーマ君にもっと出番が欲しいところだ
205 22/08/09(火)08:19:50 No.958372285
ライバルや因縁関係処理するのって難しいんだよな アイアイエーが人気高いのもそこら辺をきっちり処理したのも一因だろうし
206 22/08/09(火)08:20:34 No.958372415
俺はアメリカではただの戦士として振る舞ってたベオウルフがロシアで王として民を導いてる姿が見たいんだよ!!
207 22/08/09(火)08:20:34 No.958372418
>個人的にはラーマ君にもっと出番が欲しいところだ 今回退去するときメス顔過ぎてびっくりした
208 22/08/09(火)08:20:53 No.958372483
比較的薄味の一部五章まででもこんな時間かかっているのに
209 22/08/09(火)08:21:10 No.958372531
アイアイエーはキルケーとオデュッセウスの関係をいい感じに解決したよね
210 22/08/09(火)08:21:15 No.958372545
東出シナリオだけじゃダメだろ カワグチ先生にはインドも書いてもらわなくちゃ…
211 22/08/09(火)08:21:33 No.958372604
インドに限った話じゃなくてもう型月の癖なんだろうけど判官贔屓というか 元ネタで悪役だったり負けた側を贔屓しがちだから元ネタありきのライバル関係を対等に書くのはあんまり上手じゃないなって感じる
212 22/08/09(火)08:21:40 No.958372632
5章だとエレナに「暴力で人を従えた王よりエジソン達の方が人々を幸せに出来る」 とか言われてるベオウルフの方が辛辣な扱いだな…と思った
213 22/08/09(火)08:21:50 No.958372669
>東出シナリオだけじゃダメだろ >カワグチ先生にはインドも書いてもらわなくちゃ… ペペさんが凄い顔で笑ってくれるのはわかる
214 22/08/09(火)08:21:57 No.958372687
>比較的薄味の一部五章まででもこんな時間かかっているのに 本当に比較的でしかないというか一章と三章よりは全然濃いだろ!?
215 22/08/09(火)08:22:14 No.958372741
>ライバルや因縁関係処理するのって難しいんだよな >アイアイエーが人気高いのもそこら辺をきっちり処理したのも一因だろうし 黒幕のメディアリリィもやり方は過激だけど気持ちは分かるとなってたのは面白い
216 22/08/09(火)08:22:36 No.958372803
二部もせっかくのインドなのにジナコカルナが中心になって 普通のマハーバーラタとどう違ってアルジュナがあの決断に至ったん?とか その辺の掘り下げだいぶ甘くはあったしな カルナ側もちゃんとアルジュナに執着あるよっては見せられたけど
217 22/08/09(火)08:23:10 No.958372908
>インドに限った話じゃなくてもう型月の癖なんだろうけど判官贔屓というか >元ネタで悪役だったり負けた側を贔屓しがちだから元ネタありきのライバル関係を対等に書くのはあんまり上手じゃないなって感じる 逆にイアソンとアルジュナと茶々くらいじゃねそういうの
218 22/08/09(火)08:23:18 No.958372934
>5章だとエレナに「暴力で人を従えた王よりエジソン達の方が人々を幸せに出来る」 >とか言われてるベオウルフの方が辛辣な扱いだな…と思った 正直ベオウルフが同行鯖になると思ってた 王の側面も英雄の側面も扱いやすいし
219 22/08/09(火)08:23:21 No.958372948
>5章だとエレナに「暴力で人を従えた王よりエジソン達の方が人々を幸せに出来る」 >とか言われてるベオウルフの方が辛辣な扱いだな…と思った 暴力で人を従えるっていうよりは民の平穏を獲得する為には周りと戦うしか無かった時代とかそういうニュアンスじゃないの?
220 22/08/09(火)08:23:50 No.958373053
>インドに限った話じゃなくてもう型月の癖なんだろうけど判官贔屓というか >元ネタで悪役だったり負けた側を贔屓しがちだから元ネタありきのライバル関係を対等に書くのはあんまり上手じゃないなって感じる キャラ商売やるのに当て馬キャラ下げ無いと本命のキャラ上げ出来ないのは割と致命的 一応これでも改善されてきてる方だけど
221 22/08/09(火)08:23:56 No.958373067
ベオウルフは味方にするとまともすぎて逆に扱いづらいんじゃないかなあ…
222 22/08/09(火)08:24:10 No.958373108
色々知るまでは自分も妙にカルナに粘着する人って印象だった カルナは博愛っぽいし
223 22/08/09(火)08:24:28 No.958373170
>>5章だとエレナに「暴力で人を従えた王よりエジソン達の方が人々を幸せに出来る」 >>とか言われてるベオウルフの方が辛辣な扱いだな…と思った >暴力で人を従えるっていうよりは民の平穏を獲得する為には周りと戦うしか無かった時代とかそういうニュアンスじゃないの? 勝手に悪い方に取る読者も問題があるなってなるな…
224 22/08/09(火)08:24:48 No.958373241
>正直ベオウルフが同行鯖になると思ってた >王の側面も英雄の側面も扱いやすいし まあ一応ベオさんはメインでこの後アナスタシア控えてるからなあ 弓のアルジュナ本人って結局メインではこの後出番ないし
225 22/08/09(火)08:24:53 No.958373256
>黒幕のメディアリリィもやり方は過激だけど気持ちは分かるとなってたのは面白い 毎晩姉弟子の愚痴聞いて本人呼ぶから白黒はっきりさせろはキルケーおばちゃんが原因だよなあって
226 22/08/09(火)08:24:59 No.958373274
>正直ベオウルフが同行鯖になると思ってた >王の側面も英雄の側面も扱いやすいし バビロニアだとギルガメッシュっていう王が既に統治してるから他の鯖の王としての側面にスポットライト当てるのは難しいと思う
227 22/08/09(火)08:25:22 No.958373351
>色々知るまでは自分も妙にカルナに粘着する人って印象だった >カルナは博愛っぽいし カルナも滅茶苦茶スレ画には執着してるのはインドで分かったな
228 22/08/09(火)08:25:41 No.958373413
>キャラ商売やるのに当て馬キャラ下げ無いと本命のキャラ上げ出来ないのは割と致命的 売れてるから致命的じゃないんじゃね そもそもアルジュナって初登場時からずっと人気だから単に自分が気に入らないってだけなのでは…
229 22/08/09(火)08:26:49 No.958373628
掘り下げの量とか回数というよりはカルナさんが基本味方固定で そっち側からの描写ばっかになっちゃうのが不遇に感じる一番の原因だと思う
230 22/08/09(火)08:27:02 No.958373665
>インドに限った話じゃなくてもう型月の癖なんだろうけど判官贔屓というか >元ネタで悪役だったり負けた側を贔屓しがちだから元ネタありきのライバル関係を対等に書くのはあんまり上手じゃないなって感じる 持ち上げ方のバランスが悪いってのは確かにあった 改善するんじゃなくて扱わない方向に行っちゃったのは残念だけどできない事をやるよりかは正しい選択だと思う
231 22/08/09(火)08:27:07 No.958373671
>カルナも滅茶苦茶スレ画には執着してるのはインドで分かったな 初遭遇時の「え、何でお前が俺に興味ないみたいな顔してるの?」っていう反応は新鮮だった
232 22/08/09(火)08:27:37 No.958373746
ベオウルフも掘り下げとか活躍はぜんぜん無い方だなそういや
233 22/08/09(火)08:27:56 No.958373822
>ベオウルフも掘り下げとか活躍はぜんぜん無い方だなそういや 二部一章やってないんか…
234 22/08/09(火)08:28:01 No.958373837
逆に言うとロシアのヤガ達は統治者が居なかったからベオウルフの掘り下げとしてのフィットしてたんだよな
235 22/08/09(火)08:28:07 No.958373864
まあ屈折した男キャラって女性には人気出やすいけど男性には出にくいからな…
236 22/08/09(火)08:28:35 No.958373971
ベオさんはそこそこされてない? 単純に他キャラとの関係性が薄い単独神話だからってだけで
237 22/08/09(火)08:28:36 No.958373974
良い霊衣もらってイベントにも年一くらいで出番があるし全体からみたら恵まれてるよな そのうえでこういう活躍もみたいって声が出るのは良い意味で凄いことだと思う
238 22/08/09(火)08:29:06 No.958374071
まぁベオウルフは初期の扱いから比べたらめっちゃマシになったと思う
239 22/08/09(火)08:29:14 No.958374094
>>ベオウルフも掘り下げとか活躍はぜんぜん無い方だなそういや >二部一章やってないんか… ごめんヤガ纏めてた以外になんかしてたっけ…
240 22/08/09(火)08:29:21 No.958374109
>まあ屈折した男キャラって女性には人気出やすいけど男性には出にくいからな… オベロンとリンボはどう思う?
241 22/08/09(火)08:29:24 No.958374125
>ベオウルフも掘り下げとか活躍はぜんぜん無い方だなそういや 二部一章の後半それっぽいところ見せただけだからな 全体的に見て殴り合いが好きなおっさんとしての描写が圧倒的
242 22/08/09(火)08:29:58 No.958374225
>改善するんじゃなくて扱わない方向に行っちゃったのは残念だけどできない事をやるよりかは正しい選択だと思う それこそイアソンやアルジュナは今に至るまで試行錯誤繰り返した感じあるしな あれをまたやるとなったらキリがない
243 22/08/09(火)08:30:14 No.958374286
>ごめんヤガ纏めてた以外になんかしてたっけ… やっぱこういう「」ちゃんのためにも何か凄い敵をワーッと倒すみたいな分かりやすい活躍しないとダメなのかのう…?
244 22/08/09(火)08:30:38 No.958374358
>オベロンとリンボはどう思う? 女性人気トップ5!
245 22/08/09(火)08:30:50 No.958374401
他にやれる人が居なくなったから王をやる事になったっていう結構珍しいタイプなんだけどそれを深堀して面白いのかって言われると言葉に詰まる
246 22/08/09(火)08:31:12 No.958374474
登場するたびにまともなところ見せてくるよねベオさん
247 22/08/09(火)08:31:46 No.958374592
>>ごめんヤガ纏めてた以外になんかしてたっけ… >やっぱこういう「」ちゃんのためにも何か凄い敵をワーッと倒すみたいな分かりやすい活躍しないとダメなのかのう…? ミノタウロスと一騎打ちとかそこら辺でこう…何とか…
248 22/08/09(火)08:31:48 No.958374599
fgoのクリシュナ見てみたいわ 面白いことになりそう
249 22/08/09(火)08:31:56 No.958374616
ライバル関係だったやつらの扱いなんて直流交流程度でいいんだよ…
250 22/08/09(火)08:32:00 No.958374626
>>キャラ商売やるのに当て馬キャラ下げ無いと本命のキャラ上げ出来ないのは割と致命的 >売れてるから致命的じゃないんじゃね >そもそもアルジュナって初登場時からずっと人気だから単に自分が気に入らないってだけなのでは… アルジュナはもともとマシな方でしょ 初期のイアソンとかメディアと葛木のロマンスのためにボロクソだったぞ
251 22/08/09(火)08:32:13 No.958374669
>ライバル関係だったやつらの扱いなんて直流交流程度でいいんだよ… ニック❤️ トーマス❤️
252 22/08/09(火)08:32:44 No.958374767
>他にやれる人が居なくなったから王をやる事になったっていう結構珍しいタイプなんだけどそれを深堀して面白いのかって言われると言葉に詰まる カッコいいしまともなぶん元々派手さはあんま無い人なんかなという印象がある
253 22/08/09(火)08:32:50 No.958374786
何か段々ベオウルフのことが気になってきたんだけどいい感じのベオウルフが見れる漫画とか映画ってある?
254 22/08/09(火)08:32:57 No.958374801
ベオウルフさんは雷帝に対して活躍出来なかったり空想樹に対して折れねぇだろ…みたいな反応してたのが辛い 雷帝に対しての見せ場はベオウルフさんで空想樹斬るのが武蔵ちゃんとかで良かったんじゃねぇの
255 22/08/09(火)08:32:59 No.958374809
ネタにされてるけどエジソンとテスラはほんとに理想的なライバル関係だと思うよ
256 22/08/09(火)08:33:47 No.958374921
>何か段々ベオウルフのことが気になってきたんだけどいい感じのベオウルフが見れる漫画とか映画ってある? 冗談抜きに一番真面目なベオウルフが見れるのってローゼンガーテンサーガだと思う
257 22/08/09(火)08:33:57 No.958374944
>何か段々ベオウルフのことが気になってきたんだけどいい感じのベオウルフが見れる漫画とか映画ってある? ローゼンガーテン・サガ
258 22/08/09(火)08:34:07 No.958374979
べオさんはあの見た目で活躍はいぶし銀的なタイプだからな
259 22/08/09(火)08:34:09 No.958374983
アルジュナがさっぱりしたらカルナさんともいい関係築けるのではないかと思う
260 22/08/09(火)08:34:17 No.958375005
>ベオウルフさんは雷帝に対して活躍出来なかったり空想樹に対して折れねぇだろ…みたいな反応してたのが辛い >雷帝に対しての見せ場はベオウルフさんで空想樹斬るのが武蔵ちゃんとかで良かったんじゃねぇの そもそも純粋にスペック的にどうしようもない
261 22/08/09(火)08:34:30 No.958375053
>アルジュナはもともとマシな方でしょ やっぱアルジュナはそうよね
262 22/08/09(火)08:34:44 No.958375096
ローマ関係もね…ちょっとドロドロしちゃうからそっとしておこうね…
263 22/08/09(火)08:34:45 No.958375097
>ニック❤️ >トーマス❤️ この描写だけで異常事態が起きてるのがわかる
264 22/08/09(火)08:34:59 No.958375131
>ネタにされてるけどエジソンとテスラはほんとに理想的なライバル関係だと思うよ チッ…出力はそっちのが上だから電気回してやる とか言いながら協力するの好き
265 22/08/09(火)08:35:03 No.958375139
よく考えたら星5配布あるし原作再現なのでは?
266 22/08/09(火)08:35:40 No.958375221
>冗談抜きに一番真面目なベオウルフが見れるのってローゼンガーテンサーガだと思う マジで!? いや確かにあれのベオウルフはいいけど…何かあの漫画がそういう扱いになるの嫌だな…いや漫画自体は好きなんだけど…
267 22/08/09(火)08:36:03 No.958375302
>アルジュナがさっぱりしたらカルナさんともいい関係築けるのではないかと思う そもそもこの二人はお互いあんま喋らないタイプだからこんがらがってる部分もあると思う
268 22/08/09(火)08:36:06 No.958375307
>ネタにされてるけどエジソンとテスラはほんとに理想的なライバル関係だと思うよ 使われ過ぎて擦り切れてるだけで北米もスペース冒険野郎イベもよかったよね
269 22/08/09(火)08:36:07 No.958375311
>ベオウルフさんは雷帝に対して活躍出来なかったり空想樹に対して折れねぇだろ…みたいな反応してたのが辛い >雷帝に対しての見せ場はベオウルフさんで空想樹斬るのが武蔵ちゃんとかで良かったんじゃねぇの 霊基犠牲にして~とかスペック差は埋められそうだけど まぁ出来ないからあの扱いなんだろうな
270 22/08/09(火)08:36:12 No.958375323
>>アルジュナはもともとマシな方でしょ >やっぱアルジュナはそうよね FGOに出てきてからはまあそう ApoとCCCの時点だとなんかカルナ側のリアクションも相まってカルナをハメ殺した卑怯者みたいに見せてたけど
271 22/08/09(火)08:36:19 No.958375347
>そもそも純粋にスペック的にどうしようもない 原典の知名度とか能力とかは充分にあるのにスペックを下げられてるのが問題って言うか…
272 22/08/09(火)08:36:24 No.958375359
逆になんでスレ画のことぶっころしたいんだよカルナは
273 22/08/09(火)08:36:33 No.958375388
>アルジュナがさっぱりしたらカルナさんともいい関係築けるのではないかと思う むしろ生前はカルナが無神経だったような…
274 22/08/09(火)08:36:42 No.958375426
>ApoとCCCの時点だとなんかカルナ側のリアクションも相まってカルナをハメ殺した卑怯者みたいに見せてたけど 登場してない内はどうでもいいわ
275 22/08/09(火)08:36:53 No.958375453
カルナさんは一言足りないっす
276 22/08/09(火)08:37:11 No.958375502
>逆になんでスレ画のことぶっころしたいんだよカルナは あいつと戦うのめっちゃ楽しい!
277 22/08/09(火)08:37:13 No.958375508
>アルジュナがさっぱりしたらカルナさんともいい関係築けるのではないかと思う こういうアルジュナ側に問題があるから拗れてるだけみたいな事言うやつ未だにいるんだな
278 22/08/09(火)08:37:19 No.958375527
>ApoとCCCの時点だとなんかカルナ側のリアクションも相まってカルナをハメ殺した卑怯者みたいに見せてたけど 一応FGOでもいろんな原因あって動けなくなったカルナを謀殺に近い形で殺害したと書かれてるけどな
279 22/08/09(火)08:37:27 No.958375551
>逆になんでスレ画のことぶっころしたいんだよカルナは 宿敵なので…
280 22/08/09(火)08:37:48 No.958375609
>カルナさんは一言足りないっす そうだったのか… そう…だったのか…
281 22/08/09(火)08:37:57 No.958375635
>マジで!? >いや確かにあれのベオウルフはいいけど…何かあの漫画がそういう扱いになるの嫌だな…いや漫画自体は好きなんだけど… ベオウルフ呪われし勇者っていう映画もあったりするんだけどこれは独自解釈に独自解釈を重ねたような作品だからベオウルフ像として正しいかって言われるとね… ただアクションは結構カッコイイよ
282 22/08/09(火)08:38:01 No.958375643
>>ApoとCCCの時点だとなんかカルナ側のリアクションも相まってカルナをハメ殺した卑怯者みたいに見せてたけど >登場してない内はどうでもいいわ 出る前からキャライメージだけ固定させに来てたとも言う
283 22/08/09(火)08:38:05 No.958375654
アルジュナ鬼つえええ! このままラフムをガンガン殺していこうぜ!
284 22/08/09(火)08:38:15 No.958375686
原点だとアルジュナもカルナもいろんな意味で破天荒すぎる もう全員でダンス踊るくらいでいいんだよ
285 22/08/09(火)08:38:22 No.958375702
>>アルジュナがさっぱりしたらカルナさんともいい関係築けるのではないかと思う >こういうアルジュナ側に問題があるから拗れてるだけみたいな事言うやつ未だにいるんだな なんというかアルジュナは最後の最後で謀殺したから引きずってるだけだと思うのでそこさえ乗り切れればと思うわけだよ カルナは生前からあれだからよくわからん
286 22/08/09(火)08:38:33 No.958375743
ジェロニモファンには悪いけど嬉しいわ
287 22/08/09(火)08:38:46 No.958375784
エルキというかキングゥが神性特攻持ちだしまあうまく使えるよね多分
288 22/08/09(火)08:38:53 No.958375810
元々はカルナさんが生前余計なこと言って敵愾心買うようだったからじゃあ自制して口数少なくいこうというんじゃなかったっけ?
289 22/08/09(火)08:38:56 No.958375822
>原典の知名度とか能力とかは充分にあるのにスペックを下げられてるのが問題って言うか… 俺の理想より弱くなってるからダメって言われるともうどうしようもないというか…
290 22/08/09(火)08:39:17 No.958375887
カルナさんはカルナさんでアルジュナ戦だとテンションおかしくなるからな
291 22/08/09(火)08:39:22 No.958375909
>ジェロニモファンには悪いけど嬉しいわ まあバビロニアのインフレに付いていけそうなのアルジュナくらいだしな…
292 22/08/09(火)08:39:22 No.958375915
>ジェロニモファンには悪いけど嬉しいわ ジェロニモ好きだけどジェロニモは引き継いで連れてくには安定感がありすぎるから妥当だと思う
293 22/08/09(火)08:39:29 No.958375940
>逆になんでスレ画のことぶっころしたいんだよカルナは 一人の戦士としてあいつにだけは絶対勝ちたいって思ってた 言動と態度のせいでアルジュナ含め誰もそう見てなかった
294 22/08/09(火)08:39:36 No.958375966
>初期のイアソンとかメディアと葛木のロマンスのためにボロクソだったぞ 元々葛メディ人気を受けてのオケアノスの扱いだからファンサの一面もあるんだよな
295 22/08/09(火)08:39:43 No.958375990
ジェロニモさんはジェロニモさんで活躍が見れるのは嬉しいんだけど 扱いが雑なマジカルインディアンだよねと言われると否定できないとこもある
296 22/08/09(火)08:39:50 No.958376021
>ベオウルフ呪われし勇者っていう映画もあったりするんだけどこれは独自解釈に独自解釈を重ねたような作品だからベオウルフ像として正しいかって言われるとね… >ただアクションは結構カッコイイよ 監督と脚本が敢えて原典をめちゃくちゃに捏ね回したと言ってたからな
297 22/08/09(火)08:39:58 No.958376037
ヘクおじの次スレ画なの!? 確かに敵が神ばっかでこれくらいの戦力は欲しいが…
298 22/08/09(火)08:40:25 No.958376125
そういえばサーヴァントの解脱ってどういう扱いなの? 座に強制送還される?
299 22/08/09(火)08:40:37 No.958376148
酒宴の席でこんな豪弓を引けるアルジュナさすがーとやんややんや盛り上がってたら 「俺にも引けるが?」 と名乗り出て引いてみせた逸話が凄くカルナ!
300 22/08/09(火)08:40:40 No.958376156
漫画だと活躍シーン自体は凄く良かったけど「信じる」とか藤丸との会話シーン消えてたのが残念だったから同行して交流してる所見せてくれるなら嬉しい
301 22/08/09(火)08:41:14 No.958376249
>>カルナさんは一言足りないっす >そうだったのか… >そう…だったのか… 霊基に深く刻まれすぎる…
302 22/08/09(火)08:41:18 No.958376268
カルナさんの精神構造はアルジュナ関連だけ謎すぎるから深く考えてはいけない
303 22/08/09(火)08:41:28 No.958376304
原典カルナさんはいろいろやらかして没収されたのを施しと解釈してる時点で察してほしい
304 22/08/09(火)08:41:30 No.958376312
>ベオウルフ呪われし勇者っていう映画もあったりするんだけどこれは独自解釈に独自解釈を重ねたような作品だからベオウルフ像として正しいかって言われるとね… あれ面白いんだけどベオウルフ好きな人が見たらキレてもおかしくないかな…とは思う ベオウルフが凄まじいやらかしをするオリ展開あるし
305 22/08/09(火)08:41:39 No.958376340
描写見てると広域破壊兵器すぎて使いづらそうなパーシュパタもラフムや魔獣相手なら遠慮なくできそうだなって
306 22/08/09(火)08:41:41 No.958376347
>>原典の知名度とか能力とかは充分にあるのにスペックを下げられてるのが問題って言うか… >俺の理想より弱くなってるからダメって言われるともうどうしようもないというか… アルジュナが実際そういう扱いだしなぁ… 強さどころか扱いや出番にまで口出てくるし
307 22/08/09(火)08:41:54 No.958376393
>言動と態度のせいでアルジュナ含め誰もそう見てなかった そういうとこだぞ
308 22/08/09(火)08:42:36 No.958376511
動けなくなったカルナを謀殺したみたいな書かれ方してるからその動けなくなったのがアルジュナの陰謀みたいに誤解してる人多いからな 実際はアルジュナとは無関係の所でカルナが受けた呪いのせいだし
309 22/08/09(火)08:42:37 No.958376512
>元々葛メディ人気を受けてのオケアノスの扱いだからファンサの一面もあるんだよな 一面もというかそれが原因でしょ わざわざ人気カプにミソ付ける理由なんてないし
310 22/08/09(火)08:42:43 No.958376533
>描写見てると広域破壊兵器すぎて使いづらそうなパーシュパタもラフムや魔獣相手なら遠慮なくできそうだなって デフォ同行鯖だけだとアニメ見ててもカツカツすぎたから 増員した方が展開も弄りやすそうだしね
311 22/08/09(火)08:43:02 No.958376589
まあジェロニモやビリーじゃバビロニアの環境ではスペック足りないだろうしな…
312 22/08/09(火)08:43:36 No.958376689
>デフォ同行鯖だけだとアニメ見ててもカツカツすぎたから 正直レイシフト直後に戦力がマシュ一人だけは流石に無理ありすぎるだろ!ってなった
313 22/08/09(火)08:43:38 No.958376702
偶数章って進んでるの?
314 22/08/09(火)08:43:53 No.958376751
>動けなくなったカルナを謀殺したみたいな書かれ方してるからその動けなくなったのがアルジュナの陰謀みたいに誤解してる人多いからな >実際はアルジュナとは無関係の所でカルナが受けた呪いのせいだし どっちかのマテリアルに書いてるとかならともかく書いてないなら分からないのは当然だと思うよ…
315 22/08/09(火)08:43:58 No.958376764
ラフムの人間虐殺見て戦争の記憶フラッシュバックするアルジュナ ありだと思います
316 22/08/09(火)08:44:35 No.958376866
>どっちかのマテリアルに書いてるとかならともかく書いてないなら分からないのは当然だと思うよ… その書かれてないのが問題だったよねって話
317 22/08/09(火)08:44:50 No.958376910
>偶数章って進んでるの? かなり駆け足で進めてるけどまだセプテム中盤くらいのところ ネロのビースト要素を濃くしたり割と独自要素も出してる
318 22/08/09(火)08:44:53 No.958376919
fateのアルジュナがカルナ倒すために画策したんだとしたらそれはそれで面白いよ
319 22/08/09(火)08:45:13 No.958376970
>まあジェロニモやビリーじゃバビロニアの環境ではスペック足りないだろうしな… 5章面子で終盤戦想定するとまあスレ画が無難すぎるチョイスなんだよな
320 22/08/09(火)08:45:20 No.958377003
>fateのアルジュナがカルナ倒すために画策したんだとしたらそれはそれで面白いよ やったとしたらアルジュナじゃなくて黒だろ
321 22/08/09(火)08:45:21 No.958377007
またアルジュナ優遇かよ…授かってんなぁ
322 22/08/09(火)08:45:41 No.958377062
>>fateのアルジュナがカルナ倒すために画策したんだとしたらそれはそれで面白いよ >やったとしたらアルジュナじゃなくて黒だろ 同じじゃん
323 22/08/09(火)08:45:47 No.958377082
>>どっちかのマテリアルに書いてるとかならともかく書いてないなら分からないのは当然だと思うよ… >その書かれてないのが問題だったよねって話 詳細も書かずに謀殺に近い形で殺したって書いてあったらそう思うよね…
324 22/08/09(火)08:46:05 No.958377128
>またアルジュナ優遇かよ…授かってんなぁ 授かりの英雄だからな 原作通りだ
325 22/08/09(火)08:46:09 No.958377145
アルジュナの召喚ポーズが由緒正しいアーチャーポーズでふふってなった
326 22/08/09(火)08:46:29 No.958377209
>またアルジュナ優遇かよ…授かってんなぁ こんなに授かってるんだからもっと頑張らなきゃ…!
327 22/08/09(火)08:47:00 No.958377302
ジェロニモやビリーもそれなりに戦える方なんだけどキャスターやアーチャーに既にマーリンやイシュタルいるのがちょっと酷だと思う
328 22/08/09(火)08:47:12 No.958377329
>>またアルジュナ優遇かよ…授かってんなぁ >こんなに授かってるんだからもっと頑張らなきゃ…! ナンバーワンサーヴァントですから!
329 22/08/09(火)08:47:18 No.958377352
カルナもアルジュナも好きだから原典について考え出すと色々まいっちまうんだ サウナでカレーでも食っててくれ
330 22/08/09(火)08:47:32 No.958377401
味方の描写書いてくれるんだ…嬉しい…
331 22/08/09(火)08:47:35 No.958377408
クリシュナの関わり方が違ってる時点で原典とFGOでは起きたこと起きなかったことが大きく異なる可能性もあるから難しい
332 22/08/09(火)08:47:42 No.958377437
ぐだお…CVノッブ アルジュナ…CVノッブ 愉快な主従できた!
333 22/08/09(火)08:47:51 No.958377473
鬱になるタイプ
334 22/08/09(火)08:48:01 No.958377503
カルナさんって世話焼きオカン部分あるけど根底は武人キャラなんだ だから武人キャラベースで考えればアルジュナ相手のムーブはさほど違和感ないんだ
335 22/08/09(火)08:48:05 No.958377515
>授かりの英雄だからな >原作通りだ この扱いも元はあんまりな扱いだからフォローされただから まじで授かりの英雄と呼ばれる一因みたいな感じなのがつらい
336 22/08/09(火)08:48:24 No.958377581
それはそれとして「マスターの最高のサーヴァントは私ですが?」という主張もしてくる
337 22/08/09(火)08:48:38 No.958377645
トロイア戦争関連でもまた一方を悪者にする癖が出てるけどあれまだDVマンのまま?
338 22/08/09(火)08:48:38 No.958377648
>ぐだお…CVノッブ >アルジュナ…CVノッブ >愉快な主従できた! ラーマとナイチンゲールで見たヤツ!
339 22/08/09(火)08:48:42 No.958377657
これからアルジュナ関連でグチグチする人には別マガ勧めりゃ良いってことだな
340 22/08/09(火)08:49:01 No.958377738
ガッツリ味方なの見られるの楽しみだし7章の過酷さ的にアルジュナいても厳しいだろうことが分かる…
341 22/08/09(火)08:49:04 No.958377755
>鬱になるタイプ 原作で最後世捨て人になるのいいよね…
342 22/08/09(火)08:49:14 No.958377796
>これからアルジュナ関連でグチグチする人には別マガ勧めりゃ良いってことだな というか1部序盤に不満ある人はコミカライズ読めばいいと思うマジで
343 22/08/09(火)08:49:29 No.958377857
別マガのぐだって1章で令呪3章でスキル5章で影鯖召喚ってドンドン出来る事が増えてるから7章でも何かあるのか気になる
344 22/08/09(火)08:49:32 No.958377869
>>元々葛メディ人気を受けてのオケアノスの扱いだからファンサの一面もあるんだよな >一面もというかそれが原因でしょ それだときのこと東出君が余計な事したみたいじゃん
345 22/08/09(火)08:49:33 No.958377874
でもまぁ納得出来る人選ではある コイツですらバビロニアじゃ全然足りねえけどな!
346 22/08/09(火)08:49:47 No.958377918
>ぐだお…CVノッブ >アルジュナ…CVノッブ >愉快な主従できた! <クハハ
347 22/08/09(火)08:50:02 No.958377956
fgoは読者の前提知識に頼ってみんな知ってるよね!で作中での説明省略する事が多いけどアーサー王伝説とかと違ってマハーバーラタは日本のオタク間での知名度低すぎるからインドに関してはしっかり作中で説明入れるべきだったと思う
348 22/08/09(火)08:50:04 No.958377958
このゲームのことだから戦車にクリシュナが生えたりいなくなったりしそう
349 22/08/09(火)08:50:25 No.958378025
>トロイア戦争関連でもまた一方を悪者にする癖が出てるけどあれまだDVマンのまま? 最近は全く扱われないけどフォローされてもないし変わってないと思う
350 22/08/09(火)08:50:25 No.958378028
>鬱になるタイプ 初期の聖杯への願いが永遠に孤独になりたいだから常時鬱みたいだよなこいつ
351 22/08/09(火)08:50:44 No.958378079
>それだときのこと東出君が余計な事したみたいじゃん そうなんじゃないですかね
352 22/08/09(火)08:51:01 No.958378138
インド鯖だからバビロニアと完全に無関係って訳じゃないのもデカい
353 22/08/09(火)08:51:06 No.958378151
>トロイア戦争関連でもまた一方を悪者にする癖が出てるけどあれまだDVマンのまま? ヤンジャンの漫画でもクズにされてたし皆安易にあいつをクズにしすぎじゃろ
354 22/08/09(火)08:51:23 No.958378196
>それだときのこと東出君が余計な事したみたいじゃん 匙加減を間違っただけだし…
355 22/08/09(火)08:51:28 No.958378213
ゼロサム版は少年漫画っぽいケレン味はこっちより薄いけど あっちはあっちで画面作りと繊細な心情描写すごい綺麗で上手いのよな…
356 22/08/09(火)08:51:49 No.958378291
悪者にするなら一生登場させないのが最適解だよな
357 22/08/09(火)08:52:05 No.958378335
>最近は全く扱われないけどフォローされてもないし変わってないと思う というかあれが扱われたのってマテ本のヘクトールとパリスの項目くらいだしな
358 22/08/09(火)08:52:16 No.958378376
>ヤンジャンの漫画でもクズにされてたし皆安易にあいつをクズにしすぎじゃろ あのポジションで作中屈指の善人で愛妻家は元々のキャラ設定がおかしい
359 22/08/09(火)08:52:19 No.958378393
三大叙事詩の中では一番読みやすいと思うんだけどなマハーバーラタ と思ったけど翻訳の違いがでかいか 今ならイーリアスとかも読みやすいの沢山出てそう
360 22/08/09(火)08:53:05 No.958378523
無知だからアーサー王もランスロットが浮気することしか知らなかった
361 22/08/09(火)08:53:15 No.958378557
>ゼロサム版は少年漫画っぽいケレン味はこっちより薄いけど >あっちはあっちで画面作りと繊細な心情描写すごい綺麗で上手いのよな… ただ連載がおっそい
362 22/08/09(火)08:54:28 No.958378795
メネラウス自体はクズにされてないけどパリスとヘレネが真実の愛に目覚めた扱いの映画トロイが一番可哀想かもしれん ブラピがアキレウス役やってたやつ
363 22/08/09(火)08:54:30 No.958378803
>>トロイア戦争関連でもまた一方を悪者にする癖が出てるけどあれまだDVマンのまま? >ヤンジャンの漫画でもクズにされてたし皆安易にあいつをクズにしすぎじゃろ つってもヤンジャンの漫画って全員クズじゃね? 敵味方構わず非合法なことやってるヤクザだし
364 22/08/09(火)08:54:32 No.958378814
カワグチ先生さぁ… 既存のストーリーに自分の好きなサーヴァント出していい感じの掘り下げしてリニューアルあるするの誇らしくないの?
365 22/08/09(火)08:54:33 No.958378820
アガメムノンの事なら…まあうn…
366 22/08/09(火)08:54:50 No.958378867
>無知だからアーサー王もランスロットが浮気することしか知らなかった それでも周りに知ってる人が多ければここはこうだよって教えてくれるから正しい情報得る機会は増えるだろ? 知名度低いとそういうものなのかーでそのまま定着しちゃうから…
367 22/08/09(火)08:54:51 No.958378873
メネラオス悪者化は型月に限らず結構昔からあったっぽいのが酷い
368 22/08/09(火)08:55:04 No.958378928
>悪者にするなら一生登場させないのが最適解だよな 問題はアルジュナもイアソンも現代まで人気ある作品の主人公だったのがなあ
369 22/08/09(火)08:55:19 No.958378981
>ただ連載がおっそい 最近はちゃんと載ってるし…ページ少ないけど
370 22/08/09(火)08:56:28 No.958379186
>つってもヤンジャンの漫画って全員クズじゃね? >敵味方構わず非合法なことやってるヤクザだし でもパリスが有能かつ野心に満ちたヤクザなのに対していかにもかませ的な能無しヤクザになってるのが…
371 22/08/09(火)08:56:55 No.958379282
>あのポジションで作中屈指の善人で愛妻家は元々のキャラ設定がおかしい 最低でも元々そうだけど嫉妬で狂ったとかありそうなのに戦争中なのに 敵に情けかけるなあいつらがお前に何したか忘れたかと怒られる程度には善人
372 22/08/09(火)08:57:24 No.958379381
>メネラオス悪者化は型月に限らず結構昔からあったっぽいのが酷い それこそランスロットにも言えるけど昔から今に至るまで人間は浮気=本当の恋に目覚めたみたいなラブロマンスが好きだから…
373 22/08/09(火)08:58:43 No.958379626
スレ画穿ちてえ~
374 22/08/09(火)08:59:17 No.958379721
>>つってもヤンジャンの漫画って全員クズじゃね? >>敵味方構わず非合法なことやってるヤクザだし >でもパリスが有能かつ野心に満ちたヤクザなのに対していかにもかませ的な能無しヤクザになってるのが… アキレスも変なもみあげサイコになってるし…
375 22/08/09(火)08:59:22 No.958379735
>無知だからアーサー王もランスロットが浮気することしか知らなかった こっちのアルトリアは女だしギネヴィアへの不貞も国の着地点考えたらランスロットに預けるのも悪くないよねと考える程度には信頼してたから
376 22/08/09(火)08:59:37 No.958379792
まあアーサー王の側も夫として父としてのクソムーブの大半がオミットされてるから…
377 22/08/09(火)09:00:14 No.958379909
>まあジェロニモやビリーじゃバビロニアの環境ではスペック足りないだろうしな… ジェロニモは何か盛れそうな気はするし…
378 22/08/09(火)09:00:23 No.958379931
>問題はアルジュナもイアソンも現代まで人気ある作品の主人公だったのがなあ イアソンはまだましだけどアルジュナは生前の仲間出てきてないのがな 仲良かった戦友や親友だったのもいるのに
379 22/08/09(火)09:00:42 No.958379988
トロイアのヘレナ関係だと「メネラウスもパリスももうウンザリっていうか私のせいで大戦争が起きてるの嫌過ぎる!もうほっといて!!」みたいな話も作られてるしまあ人気の古典は色々な話を作られるよねみたな
380 22/08/09(火)09:00:57 No.958380031
ゲームさんぽでパリスの解説やってたけど下手したら紀元前からトロイア側が正統みたいな二次創作はかなりありそうな感じだったな
381 22/08/09(火)09:01:46 No.958380184
ロバートグレーヴスなんてアキレウスがペンテシレイアを屍姦した事にしたぞ
382 22/08/09(火)09:01:54 No.958380216
>またアルジュナ優遇かよ…授かってんなぁ カルナの方が優遇されてね?
383 22/08/09(火)09:02:19 No.958380300
それこそベオウルフみたいに謎のステゴロキャラにされた挙げ句特にいい所無く王様キャラにシフトしてるんだぞ メネラーオスもそのうちフォローされるよ
384 22/08/09(火)09:02:42 No.958380377
どうせ出て来ないだろうけど仮にアルジュナの関係者来るんなら1番上の兄とか面白そう 賭場で以蔵さんと一緒に素寒貧になってるの見たい
385 22/08/09(火)09:04:17 No.958380642
オルタしか持ってないから性格がよくわからない…
386 22/08/09(火)09:04:20 No.958380651
>アキレスも変なもみあげサイコになってるし… でもちょっと意味不明なレベルで強いから許すが… 漫画は舞台を現代にアレンジしてるのにあいつだけ普通に型月世界でもやっていけそうなレベル
387 22/08/09(火)09:04:22 No.958380659
七章動向が清姫だと清姫VS這い寄るヨヒメンが生まれちまうー!
388 22/08/09(火)09:04:25 No.958380667
>ゲームさんぽでパリスの解説やってたけど下手したら紀元前からトロイア側が正統みたいな二次創作はかなりありそうな感じだったな 元々ヘレネーはトロイアの王女でトロイアに非は無く我々ギリシャ側が攻め滅ぼしたのを改変したのだ!って言う議論があったとか
389 22/08/09(火)09:05:22 No.958380854
>それこそベオウルフみたいに謎のステゴロキャラにされた挙げ句特にいい所無く王様キャラにシフトしてるんだぞ 謎のステゴロとは言うがグレンデルと素手で戦いたいと言い出して腕捥いだりこいつにこの剣効かねーって剣捨てたりするからな…
390 22/08/09(火)09:05:38 No.958380908
>こっちのアルトリアは女だしギネヴィアへの不貞も国の着地点考えたらランスロットに預けるのも悪くないよねと考える程度には信頼してたから 最近はプーサーの方もプーリンみたいな女がべったりしてて二人だけ不老なんて状態じゃあギネヴィアも浮気するよ…みたいな感想が増えててお腹いたい
391 22/08/09(火)09:05:38 No.958380909
あんまインドに興味ないのかな…と度々思うけどそれでも2回もメイン章もらってるとこが言うことじゃないか…
392 22/08/09(火)09:05:49 No.958380944
オルタはなんかぼんやりしてるよね
393 22/08/09(火)09:05:49 No.958380945
ギリシャ神話(ローマ時代に書かれたもの)
394 22/08/09(火)09:06:15 No.958381018
>まあアーサー王の側も夫として父としてのクソムーブの大半がオミットされてるから… その辺も付けたしが多いからアーサー王物語はもう混乱しちゃう
395 22/08/09(火)09:07:38 No.958381265
>オルタはなんかぼんやりしてるよね いらっしゃいませ!! 生徒会長です
396 22/08/09(火)09:07:39 No.958381271
>謎のステゴロとは言うがグレンデルと素手で戦いたいと言い出して腕?いだりこいつにこの剣効かねーって剣捨てたりするからな… グレンデルはそもそも剣とか槍効かないから結果的に素手が正解なんだな
397 22/08/09(火)09:07:40 No.958381272
>ゲームさんぽでパリスの解説やってたけど下手したら紀元前からトロイア側が正統みたいな二次創作はかなりありそうな感じだったな 皆これだけ大戦争がヘタレとビッチの不倫が原因って…と思ってたんだ
398 22/08/09(火)09:07:44 No.958381292
礼儀の良い子供みたいな神の方も好きだけど委員長気質だけど意外とノリもいい画像がもっと好き
399 22/08/09(火)09:08:20 No.958381391
>>まあアーサー王の側も夫として父としてのクソムーブの大半がオミットされてるから… >その辺も付けたしが多いからアーサー王物語はもう混乱しちゃう エクスカリバーがすごい松明くらいのレベルにまで戻すわけにもいかんからな…
400 22/08/09(火)09:08:36 No.958381442
たからこそ神々が悪いで責任押し付ける
401 22/08/09(火)09:09:24 No.958381569
>皆これだけ大戦争がヘタレとビッチの不倫が原因って…と思ってたんだ 大本は神の計略だし…そういうのを排除した史実はそもそもかなり長い間架空の神話だと思われてたし…
402 22/08/09(火)09:09:44 No.958381628
>最近はプーサーの方もプーリンみたいな女がべったりしてて二人だけ不老なんて状態じゃあギネヴィアも浮気するよ…みたいな感想が増えててお腹いたい 声のせいか僕はギネヴィアも事も(皆と同じように)愛してるよ?と言って プロトランスにそうじゃないだろ!とキレられてるのが想像しやすくなった
403 22/08/09(火)09:10:05 No.958381689
神も最近は眼鏡生徒会長とか彷徨える宇宙戦士とかだいぶ胡乱なキャラになってきた
404 22/08/09(火)09:10:13 No.958381716
>たからこそ神々が悪いで責任押し付ける 型月アンリマユみたいなもん
405 22/08/09(火)09:10:14 No.958381719
>たからこそ神々が悪いで責任押し付ける その辺の捉え方も違うというかまず神が全て管理してるのが当然の世界観みたいな感じよねギリシャ神話
406 22/08/09(火)09:10:18 No.958381734
>謎のステゴロとは言うがグレンデルと素手で戦いたいと言い出して グレンデルが素手なのにこっちが剣持ってたら卑怯だから…決闘作法って奴よ
407 22/08/09(火)09:11:08 No.958381888
インド鯖自体は多からず少なからずみたいな印象
408 22/08/09(火)09:11:24 No.958381937
トロイア戦争とクルクシェートラって人口減らす為に神によって仕組まれたって点は同じだよね
409 22/08/09(火)09:11:39 No.958381969
>皆これだけ大戦争がヘタレとビッチの不倫が原因って…と思ってたんだ しかも元夫がとった行動が説明と返還求めにまず交渉だと第三国の人間と二人で乗り込んで殺されかけただからもうね…
410 22/08/09(火)09:11:40 No.958381971
ヒッタイトとも近いトロイアを攻めて製鉄技術ゲットだぜー!な話に悲恋とか英雄譚とかくっついてたのかと勝手に思ってた
411 22/08/09(火)09:12:06 No.958382053
>トロイア戦争とクルクシェートラって人口減らす為に神によって仕組まれたって点は同じだよね トロイアの方は後付けだけどな
412 22/08/09(火)09:12:48 No.958382192
>グレンデルが素手なのにこっちが剣持ってたら卑怯だから…決闘作法って奴よ あれ?割とキャラクターに合ってるんじゃないか…?
413 22/08/09(火)09:12:51 No.958382205
そういえばアシュバッターマンの妊婦関係の話ってどうなってんの あれ辛すぎるから無かったことにしてほしい
414 22/08/09(火)09:13:03 No.958382237
インドは桜系のアルターエゴの複合神性や疑似鯖とかCCC方面の掘り下げに繋がる魔改造は色々仕組まれてそうなのは感じるけどぶっちゃけインド神話そのものにはあんまり興味無いんだろうなって
415 22/08/09(火)09:13:14 No.958382271
アレスアフロディーテアポロンとか原型がギリシャじゃなさそうな神々がトロイア側なのは意図的な物を感じる
416 22/08/09(火)09:14:07 No.958382426
神は一回死んでるからもう自由だよ 存分に胡乱な存在になってくれ
417 22/08/09(火)09:14:10 No.958382436
>そういえばアシュバッターマンの妊婦関係の話ってどうなってんの 読もう2部4章! まぁ肝心な部分暈されてるからやっぱりその辺しっかり書く気は無いんだろうなって感じだけど
418 22/08/09(火)09:15:50 No.958382754
9月のインド振り返りは神の幕間追加頼むぞ東出くん…
419 22/08/09(火)09:15:51 No.958382755
>>グレンデルが素手なのにこっちが剣持ってたら卑怯だから…決闘作法って奴よ >あれ?割とキャラクターに合ってるんじゃないか…? なので李書文の踏み台になってもらいます
420 22/08/09(火)09:16:20 No.958382844
メガネイベントで別チームになるだけで忠誠が…とか言い出すのは気にし過ぎだよ!
421 22/08/09(火)09:16:59 No.958382979
妊婦含め大量虐殺はぼかして書かないといけないなんかの規制に引っ掛かったのかもしれん 2部4章は小説じゃなくてゲームだからなこれ…
422 22/08/09(火)09:17:21 No.958383056
>メガネイベントで別チームになるだけで忠誠が…とか言い出すのは気にし過ぎだよ! でも言うか言わないかだとアルジュナなら間違いなくそういう事言い出す 生徒会長はオルタだけど…
423 22/08/09(火)09:18:02 No.958383179
アルジュナって他の人は悪の心が芽生えるのは運の悪さや出会いに恵まれなかったからだと考えてて、結局自分はめっちゃ恵まれてるのになんでこんな邪悪な気持ちあるんだろうってキャラのはずだし割りとマジで同行鯖でくっついてくなら話変わるんじゃねぇか
424 22/08/09(火)09:18:03 No.958383181
つっても獅子王の配下で民間人殺す円卓は容赦無く書いてるし…
425 22/08/09(火)09:18:16 No.958383221
バスター耐性つきまくってる敵を何も考えずオルタで一掃するの楽しいなあ
426 22/08/09(火)09:18:40 No.958383291
CCCの記述信じるなら最期身動き取れなくなったのはカルナの罪の報いじゃなく あらゆるものがカルナに策略なことした結果とはなってるけど 正直「それもよし」とするカルナの性質って悪に手を染める部分含めだから そんな漂白せんでもなーって思う
427 22/08/09(火)09:19:01 No.958383349
カルナvsアルジュナは聖杯バックアップ切ってたんだから書文vsベオウルフも聖杯バックアップ切っておけば良かったのに
428 22/08/09(火)09:19:13 No.958383377
>妊婦含め大量虐殺はぼかして書かないといけないなんかの規制に引っ掛かったのかもしれん 虐殺描写自体じゃなくて殺したのがアルジュナの孫だったって部分 幕間でもその辺の折り合いつける内容だったのに暈してるからなんか何を気にしてるのかよくわからんけど本人が勝手に吹っ切れたみたいなふわふわした内容になってる
429 22/08/09(火)09:19:22 No.958383398
アルジュナって生前そんなに恵まれてたん?
430 22/08/09(火)09:20:13 No.958383550
>>>グレンデルが素手なのにこっちが剣持ってたら卑怯だから…決闘作法って奴よ >>あれ?割とキャラクターに合ってるんじゃないか…? >なので李書文の踏み台になってもらいます フィジカルで圧倒的に勝る闘士が4000年の武の研鑽に負けるの王道で結構好き
431 22/08/09(火)09:20:17 No.958383561
>アルジュナって生前そんなに恵まれてたん? 国追われたり人生の殆どは放浪生活だよ
432 22/08/09(火)09:20:44 No.958383644
歴史ってのは開き直ったやつが強いんだ アルジュナも早く開きなおれ
433 22/08/09(火)09:21:16 No.958383734
>アルジュナも早く開きなおれ 私が!マスターのナンバーワンサーヴァントです!!
434 22/08/09(火)09:21:46 No.958383811
アルジュナとカルナに関しては『マハーバーラタ入門』って日本の方が書いた本が分かりやすくて良いよ バイナウ!
435 22/08/09(火)09:21:47 No.958383814
>アルジュナって生前そんなに恵まれてたん? マハーバーラタ通りならむしろ苦労人だよ カルナは早々に召し上げられて国貰って宮殿生活してるけど アルジュナは幼少期抜けると戦いと身分隠して長く下働きだし
436 22/08/09(火)09:22:35 No.958383961
>>>あれ?割とキャラクターに合ってるんじゃないか…? >>なので李書文の踏み台になってもらいます >フィジカルで圧倒的に勝る闘士が4000年の武の研鑽に負けるの王道で結構好き やっぱステゴロキャラだと扱い悪いな…
437 22/08/09(火)09:22:44 No.958383990
アルジュナ最後は弓引く力もなくなって自分の現世でやることは全部終わったと感じてヒマラヤに登って天に召されるからな
438 22/08/09(火)09:23:00 No.958384040
1年間インポになる呪いを活かして女装して宦官として王宮の家庭教師とかしてたよ
439 22/08/09(火)09:23:15 No.958384095
インド鯖たちを襲う原典とは違うから問題 型月版インドは藪の中である
440 22/08/09(火)09:23:16 No.958384100
結局人の善意信じすぎてだからこそ自分許せないから大切と思う人に自分の内面を見て欲しくないってのが幕間前のアルジュナだからな
441 22/08/09(火)09:23:36 No.958384152
>アルジュナ最後は弓引く力もなくなって自分の現世でやることは全部終わったと感じてヒマラヤに登って天に召されるからな ガーンディーヴァを水の中に返すとかちょっとアーサー王伝説っぽいよね
442 22/08/09(火)09:23:58 No.958384222
いやまぁ技術のない力が武術に負けるって話なら良いんだけど聖杯の下駄まで履いておいて負けるんじゃないよ
443 22/08/09(火)09:24:36 No.958384343
型月的にもヒマラヤは重要スポットみたいだからその辺でなんか無いかなぁ… ガトーがアルクと出会ったのもホームズが何かあったっぽいのもヒマラヤ
444 22/08/09(火)09:24:45 No.958384367
>やっぱステゴロキャラだと扱い悪いな… あの時のベオウルフは敵だったし相手の書文が中国武術AAA持ちだしね
445 22/08/09(火)09:24:45 No.958384368
>1年間インポになる呪いを活かして女装して宦官として王宮の家庭教師とかしてたよ これは授かってるって言ってもいいか?
446 22/08/09(火)09:25:04 No.958384452
>幕間でもその辺の折り合いつける内容だったのに暈してるからなんか何を気にしてるのかよくわからんけど本人が勝手に吹っ切れたみたいなふわふわした内容になってる それはもうしょうがないだろ 子供殺されたのにあの態度なイアソン見てみろ ちなみに子供殺すよう仕向けられた槍兄貴はいまだにその件だけはスカサハ恨んでる
447 22/08/09(火)09:25:13 No.958384475
というか世界を平定するために神々から武器貰ったのを 授かりと表現するならラーマだってそうだし 授かったもので苛烈に戦わねばならん酷い運命って部分もっと焦点当てて
448 22/08/09(火)09:25:31 No.958384533
きのこが話の流れとして勝ちやすい方は居るって話してたし立場が逆なら勝敗も逆だったんじゃない?
449 22/08/09(火)09:25:44 No.958384583
>これは授かってるって言ってもいいか? 天界行ったときにご先祖様に迫られてお断りしたらふざけんなインポにしてやる!って掛けられた呪いだから…
450 22/08/09(火)09:25:49 No.958384611
>>やっぱステゴロキャラだと扱い悪いな… >あの時のベオウルフは敵だったし相手の書文が中国武術AAA持ちだしね やっぱ凄いぜ…マルタさん! 冗談抜きに語ると普通にステゴロキャラとして失敗してるよね
451 22/08/09(火)09:26:52 No.958384799
カルナ自身がかっこいいけど敵キャラポジションで輝くやつだからなあ Apoでそれはそれとしてマスターは四郎だからジャンヌ殺すねって言ってるぐらいのが丁度いい
452 22/08/09(火)09:27:45 No.958384982
>やっぱ凄いぜ…マルタさん! 初代水着イベントは参考にしたら色んな男鯖が不当な目に会うから考えない方が良い
453 22/08/09(火)09:27:47 No.958384987
>カルナ自身がかっこいいけど敵キャラポジションで輝くやつだからなあ まあCCCでも敵だしね
454 22/08/09(火)09:28:09 No.958385074
一部は敵だから何言っても良いだろって 作中扱いのサーヴァントがチラホラいるから そのへんまだライター的にも慣れてなかった部分あったんだと思う
455 22/08/09(火)09:28:13 No.958385092
>カルナ自身がかっこいいけど敵キャラポジションで輝くやつだからなあ >Apoでそれはそれとしてマスターは四郎だからジャンヌ殺すねって言ってるぐらいのが丁度いい 逆にアルジュナは味方の方が輝くキャラだよね
456 22/08/09(火)09:28:26 No.958385151
兄貴やカルナやカイニスとかランサーは主人公達のライバル枠のクラスなイメージある
457 22/08/09(火)09:28:42 No.958385216
>やっぱ凄いぜ…マルタさん! >冗談抜きに語ると普通にステゴロキャラとして失敗してるよね マルタさんは神と相撲したヤコブ神拳継承者である事を考えるとステゴロ最強格だと思う
458 22/08/09(火)09:29:13 No.958385319
extraマスターとの関係も含めて大好きなコンビも多いけど 引きずりすぎて微妙な評価されてるキャラもいたからバランス難しいと思う
459 22/08/09(火)09:29:16 No.958385338
>子供殺されたのにあの態度なイアソン見てみろ あれは明言されてるのにどっちも触れないからまじで地雷なんだろう
460 22/08/09(火)09:29:30 No.958385389
初期のアルジュナがユーザー間でこいつはどれだけ弄っても良いキャラみたいな風潮あったのは良くも悪くも生放送でのノッブの影響だと思う
461 22/08/09(火)09:29:39 No.958385434
それはそれとして巨大エネミー殴り飛ばすCM見る限りヤコブ神拳はガチ
462 22/08/09(火)09:30:32 No.958385629
拳で海を割ったモーセの系譜だっけマルタさんの拳
463 22/08/09(火)09:30:37 No.958385652
>>やっぱ凄いぜ…マルタさん! >>冗談抜きに語ると普通にステゴロキャラとして失敗してるよね >マルタさんは神と相撲したヤコブ神拳継承者である事を考えるとステゴロ最強格だと思う ステゴロキャラにする為原典に欠けらも無い拳法生やすならベオウルフにもそうして上げて?
464 22/08/09(火)09:30:40 No.958385660
カルナはマハーバーラタからして人気の敵キャラポジションだったっけ 昔から人気出るやつのポジションは変わらないんだなって
465 22/08/09(火)09:30:52 No.958385705
子供の件触れたらマジになって殺し合いするしかないだろイアソンとメディア
466 22/08/09(火)09:30:59 No.958385741
>>子供殺されたのにあの態度なイアソン見てみろ >あれは明言されてるのにどっちも触れないからまじで地雷なんだろう メディアさんが国滅ぼす前にヘラの神殿に隠したけど暴徒に襲われて亡くなったパターンとか色々あるから・・・
467 22/08/09(火)09:31:10 No.958385781
>extraマスターとの関係も含めて大好きなコンビも多いけど >引きずりすぎて微妙な評価されてるキャラもいたからバランス難しいと思う 個人的に2部4章のカルナとジナコはあれがイベントだったら手放しで絶賛出来た 正直メインストーリーの山場で過去作のファンサに振り切りすぎてたのは未だにモヤってる
468 22/08/09(火)09:31:22 No.958385815
どんだけ設定変えても実は兄とかこんな思惑で動いてるとかで 敵方だからこそ輝くキャラ構造なのは変わってないしなカルナ 味方の気の良いあんちゃんなのも面白いけど 「お前達の言い分は理解したが俺は敵だから」って言う怖さと比べるとなぁ
469 22/08/09(火)09:31:41 No.958385875
>カルナはマハーバーラタからして人気の敵キャラポジションだったっけ アルジュナも人気だしその二人すらクリシュナの人気には及ばないから…
470 22/08/09(火)09:31:52 No.958385904
>ステゴロキャラにする為原典に欠けらも無い拳法生やすならベオウルフにもそうして上げて? 本人がバーサーカーだからあれだけどベオウルフは剣持った方が強いからなぁ…
471 22/08/09(火)09:32:04 No.958385953
>>extraマスターとの関係も含めて大好きなコンビも多いけど >>引きずりすぎて微妙な評価されてるキャラもいたからバランス難しいと思う >個人的に2部4章のカルナとジナコはあれがイベントだったら手放しで絶賛出来た >正直メインストーリーの山場で過去作のファンサに振り切りすぎてたのは未だにモヤってる 過去作由来の関係は村正とキャストリアくらいが無難かなってなる
472 22/08/09(火)09:32:34 No.958386057
カルナさんはお母さんにアルジュナ以外はころさないよって言うのが面白すぎる ピンポイント殺意
473 22/08/09(火)09:33:35 No.958386270
村キャス好きだけど妖精國の本筋かって言われたらそこまででもないくらいの塩梅だったな
474 22/08/09(火)09:33:59 No.958386374
7章楽しみだけど月姫ファンサに振り切りすぎた内容にならないかどうかだけはちょっと心配
475 22/08/09(火)09:34:43 No.958386547
>過去作由来の関係は村正とキャストリアくらいが無難かなってなる というかあの二人はちゃんと新しいキャラとして新しい関係結んでるからね それに元々のキャラ同士の関係と比べて美味しいって要素はあるにせよ
476 22/08/09(火)09:34:53 No.958386582
ファンサに振り切りすぎるとコラボでやってくれってなっちゃうよね