虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/08(月)23:54:33 見た目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)23:54:33 No.958303893

見た目だけならめっちゃ正義サイドっぽい人

1 22/08/08(月)23:55:30 No.958304260

実際元々ライアと逆だったらしいし

2 22/08/08(月)23:57:31 No.958305045

本編の先入観を極力廃しても肩の角が赤いのはちょっとこわいかも

3 22/08/08(月)23:58:06 No.958305250

>実際元々ライアと逆だったらしいし 実はそれソース無いらしい

4 22/08/08(月)23:59:39 No.958305844

まあ見るからにライアって感じだものねあの変なデスゲームやろうとして浅倉の盾になってた人 けど手塚にガイが似合うかというとどうなん?ってなる

5 22/08/09(火)00:00:21 No.958306153

ガイ自体のデザインはかなりかっこいい

6 22/08/09(火)00:00:36 No.958306248

スーツが盗難にあったみたいな噂も聞くし真偽不明の謎情報がとにかく多い

7 22/08/09(火)00:00:36 No.958306250

ドラゴンナイト版好き

8 22/08/09(火)00:00:57 No.958306407

いつ見ても入れにくそうなカード

9 22/08/09(火)00:02:30 No.958306987

バイザーは体に付いててカード入れやすくて戦闘にも使えるものが好ましい

10 22/08/09(火)00:03:48 No.958307462

>スーツが盗難にあったみたいな噂も聞くし真偽不明の謎情報がとにかく多い 初めて聞いたわそんなん…

11 22/08/09(火)00:03:58 No.958307528

肩の赤いのを除けばこういう西洋鎧ありそうよね

12 22/08/09(火)00:04:33 No.958307740

>バイザーは体に付いててカード入れやすくて戦闘にも使えるものが好ましい 入れやすいかな…入れやすいかも…

13 22/08/09(火)00:04:54 No.958307888

まとまったデザインだけどファイナルベントはナニソレ感はある

14 22/08/09(火)00:05:05 No.958307951

龍騎と比べるとデザインに悪役の文法が見える気がする

15 22/08/09(火)00:05:20 No.958308054

バイザーが入れにくすぎる…

16 22/08/09(火)00:05:30 No.958308115

>バイザーは体に付いててカード入れやすくて戦闘にも使えるものが好ましい カニか

17 22/08/09(火)00:05:40 No.958308168

みんな よけろ おうじゃ だけは ゆるせない

18 22/08/09(火)00:05:57 No.958308282

左肩を左手でいじるのがだるすぎる…

19 22/08/09(火)00:06:23 No.958308473

>みんな よけろ >おうじゃ だけは >ゆるせない なに?

20 22/08/09(火)00:06:43 No.958308609

ぎゃーー!!

21 22/08/09(火)00:06:56 No.958308696

>まとまったデザインだけどファイナルベントはナニソレ感はある ファムのファイナルベントもモンスターは敵を吹っ飛ばすだけで後は人力で切らなきゃいけないのはなかなか投げ槍感がある

22 22/08/09(火)00:07:17 No.958308834

手持ちだと落とすの怖いから体に付いてる方がいい

23 22/08/09(火)00:08:00 No.958309100

ぶっちゃけメインのライダー以外のファイナルベント大体何それな気がする

24 22/08/09(火)00:08:11 No.958309169

あんなに頑丈そうなボディが近くにいたらうっかり盾にしてしまっても仕方ないよね

25 22/08/09(火)00:08:40 No.958309357

しかし相手の動きを封じて吹っ飛ばした速度分切るのにも威力が付きかつ複数対象ってのは結構便利よ

26 22/08/09(火)00:08:58 No.958309482

閉めるの手動なのがじわじわくる

27 22/08/09(火)00:09:31 No.958309687

>ぶっちゃけメインのライダー以外のファイナルベント大体何それな気がする ベルデいいだろ

28 22/08/09(火)00:12:27 No.958310829

龍騎はDファイヤークローで勝手にれっだー出てくるのも理不尽だけどガードベントがレッダーが体の周りで受け止めるってのも理不尽だと思う モンスター倒して弱体化狙うって戦術取れねえじゃん!

29 22/08/09(火)00:13:00 No.958311056

カード無効化ってサバイブとかオーディンも潰せるんだろうか

30 22/08/09(火)00:13:08 No.958311106

>あんなに頑丈そうなボディが近くにいたらうっかり盾にしてしまっても仕方ないよね 実際数少ないEoWの直撃食らって辛うじてとは言え生き残れてるんだから滅茶苦茶頑丈なんだろうな

31 22/08/09(火)00:13:27 No.958311226

>カード無効化ってサバイブとかオーディンも潰せるんだろうか おでんサバイヴは変身と同時にオート発動永続なので無理

32 22/08/09(火)00:14:00 No.958311480

こいつのストライクベントのツノが微妙に外側に沿ってて使いにくそうだなってなった思い出

33 22/08/09(火)00:14:25 No.958311622

>龍騎はDファイヤークローで勝手にれっだー出てくるのも理不尽だけどガードベントがレッダーが体の周りで受け止めるってのも理不尽だと思う >モンスター倒して弱体化狙うって戦術取れねえじゃん! そういや思い出したけど本編でこいつのFVただのガードベントで弾いてるんだよな龍騎

34 22/08/09(火)00:18:15 No.958313107

コンファインで搦手封じてフィジカル勝負に持込むって考えたら熱血バカ向けデッキっぽく感じる

35 22/08/09(火)00:19:34 No.958313585

中身含めすごい好き もうちょい見てたかったけど退場するのもいいタイミングだった

36 22/08/09(火)00:20:49 No.958314011

>ぶっちゃけメインのライダー以外のファイナルベント大体何それな気がする ライアとかエイに乗る意味ある?

37 22/08/09(火)00:21:25 No.958314227

ストライクベント以外の武器なんとかひねり出せないかな

38 22/08/09(火)00:23:04 No.958314839

>ストライクベント以外の武器なんとかひねり出せないかな ゾルダみたいなストライクベント複数持ちになる気がする

39 22/08/09(火)00:23:43 No.958315058

おっと 最高のガードベント発見伝

40 22/08/09(火)00:24:08 No.958315216

まあFVで呼び出すことでなんか火力上がる補正掛かるんだろう

41 22/08/09(火)00:24:14 No.958315260

>ライアとかエイに乗る意味ある? 乗ってないとアドベントと区別つかないじゃん

42 22/08/09(火)00:25:00 No.958315531

ガードベント貼るな

43 22/08/09(火)00:25:06 No.958315581

つか一匹だけ背中にくっつくと翼と体が布状になるとかダークウィングだけおかしくない?

44 22/08/09(火)00:25:56 No.958315863

ファイナルベントって一応協力技だもんな…

45 22/08/09(火)00:26:26 No.958316045

>つか一匹だけ背中にくっつくと翼と体が布状になるとかダークウィングだけおかしくない? ガードベントで腹裂かれても生きてるドラグレッダーのがおかしいよ

46 22/08/09(火)00:26:34 No.958316094

ファイナルベントA ファイナルベントB ファイナルベントC ファイナルベントD

47 22/08/09(火)00:26:54 No.958316220

>ガードベントで腹裂かれても生きてるドラグレッダーのがおかしいよ あれ形状が似てるだけで本当に本人の体の一部が飛んでくるわけじゃないよ!

48 22/08/09(火)00:27:06 No.958316303

ザクの改造機ってこんな感じになりそうだわ

49 22/08/09(火)00:27:22 No.958316403

絶対真似できないけど流れるようなベントインはかっこいい

50 22/08/09(火)00:28:51 No.958316987

パーツ提供方式だと昇竜突破の時グロ画像になっちゃうからな…

51 22/08/09(火)00:38:07 No.958320036

デザインそのものは好きだけど まさかジオウのスピンオフでGUYがGAYになるとか、想定外にも程があるよ… つかお前ソッチだったのか手塚…

52 22/08/09(火)00:42:31 No.958321340

>>まとまったデザインだけどファイナルベントはナニソレ感はある >ファムのファイナルベントもモンスターは敵を吹っ飛ばすだけで後は人力で切らなきゃいけないのはなかなか投げ槍感がある けどあれ食らったらアトベントして契約モンスターに助けて貰うかファムを攻撃して貰わないと下手したらタイガ以上に即死技なんだよな……体勢崩されて空中で吹き飛ばされて待つのは真っ二つだから……

53 22/08/09(火)00:44:04 No.958321806

ゾルダのマグナギガの膝のガードベントがなぜかカードなかったり実質存在を抹消されてるのが謎だ……なんか問題あるんだろうか?

54 22/08/09(火)00:45:00 No.958322084

>龍騎はDファイヤークローで勝手にれっだー出てくるのも理不尽だけどガードベントがレッダーが体の周りで受け止めるってのも理不尽だと思う >モンスター倒して弱体化狙うって戦術取れねえじゃん! 本来モンスターが出てくるアドベントかファイナルベントへのカウンターでしか使えないフリーズベントがぶっ刺さるって欠点もある

55 22/08/09(火)00:45:37 No.958322285

>ゾルダのマグナギガの膝のガードベントがなぜかカードなかったり実質存在を抹消されてるのが謎だ……なんか問題あるんだろうか? 単純に映像化されてないしガードベント二枚は持て余すって判断だと思う

56 22/08/09(火)00:46:13 No.958322460

昔からこいつの見た目が正義っぽいと言われても全くピンとこない

57 22/08/09(火)00:46:31 No.958322571

パパ死ぬシーン超ウケる

58 22/08/09(火)00:48:13 No.958323072

全部武器や防具になってマジ捨てるところがないマグナギガ

59 22/08/09(火)00:50:12 No.958323641

>昔からこいつの見た目が正義っぽいと言われても全くピンとこない ライアが悪人面ってのもわかるけどこいつもいかにも悪い奴だよな…

60 22/08/09(火)00:50:38 No.958323796

プレステのゲームだとバイザーが武器になってるかどうかで強さが二段階くらい違うよね……通常ナイトが最強過ぎる……

61 22/08/09(火)00:51:20 No.958323995

見た目から素直に出力すると試練に打ち勝つ人になる

62 22/08/09(火)00:52:23 No.958324313

小学生のころ1番デザインが好みだったライダー 主役を差し置いてちっちゃなフィギュアとか集めた

63 22/08/09(火)00:53:35 No.958324667

>プレステのゲームだとバイザーが武器になってるかどうかで強さが二段階くらい違うよね……通常ナイトが最強過ぎる…… 劇中だと武器落としてカード入れられないみたいな事態にもなりそうだから 体に装備されてるやつとどっちがいいかは微妙よね

64 22/08/09(火)00:53:54 No.958324753

>全部武器や防具になってマジ捨てるところがないマグナギガ ぶっちゃけゾルダにサバイブ渡ってたらマジで危ない所だったと思う まぁ行けたとしても烈火くらいだと思うけど

65 22/08/09(火)00:58:33 No.958326022

>劇中だと武器落としてカード入れられないみたいな事態にもなりそうだから >体に装備されてるやつとどっちがいいかは微妙よね つまり一体型で武器にもなるシザースが最強ということか…

66 22/08/09(火)01:05:08 No.958327768

>>劇中だと武器落としてカード入れられないみたいな事態にもなりそうだから >>体に装備されてるやつとどっちがいいかは微妙よね >つまり一体型で武器にもなるシザースが最強ということか… 実際バイザーに関しては当たり枠だと思う バイザーに関しては

67 22/08/09(火)01:08:22 No.958328590

龍騎ライダーの記号として秀逸なハードポイントだけどみんな膝に付いてる割にそこに装備するライダー全然いない

68 22/08/09(火)01:13:21 No.958329709

総合的に見るとやれることが多いドラグレッダーが当たり過ぎる

69 22/08/09(火)01:18:10 No.958330766

メタルゲラス君情に厚くて好き

↑Top