虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/08(月)23:24:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)23:24:43 No.958292233

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/08(月)23:26:06 No.958292747

乗ってる人怖くないの

2 22/08/08(月)23:26:19 No.958292832

今週の金ローラピュタか

3 22/08/08(月)23:27:42 No.958293404

コナンのプロペラの飛行艇好きだった あれ作られたら乗ってみたい

4 22/08/08(月)23:30:18 No.958294357

前後にちょっと傾いただけできりもみして落ちそう

5 22/08/08(月)23:30:32 No.958294450

人間がむき出し過ぎる 不良の乗り物でしょ

6 22/08/08(月)23:31:00 No.958294618

>今週の金ローラピュタか またバルスするんか

7 22/08/08(月)23:31:43 No.958294873

最後翼がキラッてなるのちょっとかっこいい

8 22/08/08(月)23:33:17 No.958295469

原作だともっと小さかったけどやっぱこれくらいサイズ無いと安定しないんだな

9 22/08/08(月)23:33:38 No.958295605

>人間がむき出し過ぎる >不良の乗り物でしょ 離着陸が簡単だし虫笛鳴らすのにも便利だから…

10 22/08/08(月)23:45:00 No.958300026

推力とセラミック技術さえあれば作中くらい小さく出来る

11 22/08/08(月)23:47:33 No.958301072

星々まで到達できる科学力がかつてあった世界の遺産だからなメーヴェ

12 22/08/08(月)23:50:06 No.958302164

滝川名物じゃないか

13 22/08/08(月)23:51:17 No.958302629

エンジンさえありゃいくらでも船は作れるって言われたから エンジンが推力だけでなく機体制御とか複雑なことを全部やってくれるのかもしれない

14 22/08/08(月)23:51:37 No.958302758

現代の技術だとこのサイズだけど劇中だともっと小さいから航空機の性能段違いだよね…

15 22/08/08(月)23:56:37 No.958304693

音がいいな キィーンって

16 22/08/08(月)23:58:26 No.958305373

ひーめーさーまー!!

17 22/08/09(火)00:04:07 No.958307573

次はガンシップか土鬼の飛行ガメを見てみたい

18 22/08/09(火)00:19:01 No.958313385

ジェット機って個人で制作できるんだ…

19 22/08/09(火)00:22:47 No.958314730

漫画版のナウシカでエンジンはロストテクノロジー的な表現されてたよね なんちゅう脆い船じゃって言っても船齢が何十年とかだったし現代と違って使い潰すものなんだろう

↑Top