22/08/08(月)23:19:44 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/08(月)23:19:44 No.958290255
https://www.gundam.info/news/hot-topics/01_8550.html めでたいね
1 22/08/08(月)23:21:57 No.958291076
実はアニメ映画はファンがいれるからよくある
2 22/08/08(月)23:22:10 No.958291183
TVシリーズと比べると本当にわかりやすくなってたと思う ただそれでも分かりづらい部分あるからまた何回か見たい
3 22/08/08(月)23:23:02 No.958291547
監督からのプレゼントの満足度が高い
4 22/08/08(月)23:26:59 No.958293121
80歳でこんな映画作れるんだなというのと 80歳じゃないと無理だなって面もある 不思議な映画
5 22/08/08(月)23:28:08 No.958293572
見たいけど仕事終わりに観に行こうとすると終電間に合わない時間でしかやってないの辛い…
6 22/08/08(月)23:31:24 No.958294761
富野あぁ、だからなんだね。僕が『ラブライブ!』を作れないのは、同じようなキャラクターを並べられると識別できないからだったんだ。 ……本当はああいう仕事もやって覚えなくちゃいけないんだろうね。 ――では監督の次回作は新境地のアイドルアニメに挑戦を。 富野しません(即答)。
7 22/08/08(月)23:31:59 No.958294984
プラモ展開なんとかしてくれ 何もないぞ
8 22/08/08(月)23:32:48 No.958295274
>富野しません(即答)。 ちょっと前はラブコメとかハーレム物やらせろって言ってた気がするのに…
9 22/08/08(月)23:32:51 No.958295296
>見たいけど仕事終わりに観に行こうとすると終電間に合わない時間でしかやってないの辛い… 休日に見に行きなさいよ!
10 22/08/08(月)23:33:11 No.958295439
>富野しません(即答)。 やりそうだなこれ…
11 22/08/08(月)23:33:40 No.958295615
出来ると思ってないだからだろチャレンジだ
12 22/08/08(月)23:34:11 No.958295805
今3までイッキ見したけどやっぱ生きてる人間描かせたら本当に上手いわお禿
13 22/08/08(月)23:34:35 No.958295958
Gレコテレビ時はAKB48とももクロで女の子キャラを研究したと言ってたなあ
14 22/08/08(月)23:34:38 No.958295981
この人たち、おもしろそうな映画だから見に来てるんじゃなくて、Gレコを追っかけてるから見に来てるんですよ そんなファン商売であれば、こういう結果になるのって必然でしょう?
15 22/08/08(月)23:35:09 No.958296189
本当にGレコが完結しちゃってちょっと寂しい…
16 22/08/08(月)23:35:34 No.958296340
アマプラで3まで観たけど4がもうやってない… 飛ばして5観ちゃおうかな…
17 22/08/08(月)23:36:12 No.958296580
>Gレコテレビ時はAKB48とももクロで女の子キャラを研究したと言ってたなあ その結果のひとつがマニィか…
18 22/08/08(月)23:36:13 No.958296583
>Gレコテレビ時はAKB48とももクロで女の子キャラを研究したと言ってたなあ 悔しい事に女の子はどれも可愛い ノレドとか最高にいい女
19 22/08/08(月)23:38:04 No.958297339
>この人たち、おもしろそうな映画だから見に来てるんじゃなくて、Gレコを追っかけてるから見に来てるんですよ >そんなファン商売であれば、こういう結果になるのって必然でしょう? 貴様はそうやって理屈を垂れないで素直に喜んでおけばいいんだよ!
20 22/08/08(月)23:38:32 No.958297518
Gレコに出てる女ってみんないい娘ばかりだよね クソ女が珍しくいない富野作品
21 22/08/08(月)23:38:57 No.958297682
>その結果のひとつがマニィか… AKBはやたらと攻撃的なドラマとかやってたからな…
22 22/08/08(月)23:39:06 No.958297738
>この人たち、おもしろそうな映画だから見に来てるんじゃなくて、Gレコを追っかけてるから見に来てるんですよ >そんなファン商売であれば、こういう結果になるのって必然でしょう? 仮にスター・ウォーズをシーズン5までこのペースで出してたらプランナーからバカジャネーノ!って言われるペースで作品を出す側も悪いと思うんですよ
23 22/08/08(月)23:39:17 No.958297817
俺はバララがめちゃくちゃ好きだけど 多分声に引っ張られてる
24 22/08/08(月)23:39:38 No.958297937
マニィなんかはこんな男に都合のいい女が富野作品に居るのかってなった
25 22/08/08(月)23:40:08 No.958298131
>Gレコに出てる女ってみんないい娘ばかりだよね >クソ女が珍しくいない富野作品 フラミニアさんはどうだろう… いや行動の理由はよくわかるし好きなキャラだけどね?
26 22/08/08(月)23:40:27 No.958298266
本当に見てて悔しさで歯ぎしりしそうになるけどキャラの動きが本当に人間的なんだよな… 生きてる人間の動きとか感情の揺れとか上手いんだよ描写が 80にもなってこんなの出すなよやりにくいだろ若いのがよ
27 22/08/08(月)23:40:53 No.958298438
>俺はバララがめちゃくちゃ好きだけど >多分声に引っ張られてる 富野語話す中原麻衣いいよね…
28 22/08/08(月)23:40:54 No.958298444
>>Gレコに出てる女ってみんないい娘ばかりだよね >>クソ女が珍しくいない富野作品 >フラミニアさんはどうだろう… >いや行動の理由はよくわかるし好きなキャラだけどね? 悪い人ではないと思う… 良いとはいえないけどちっこい
29 22/08/08(月)23:42:14 No.958298961
以前から寿美菜子は富野アニメ声してるなって思ってたんですよ!
30 22/08/08(月)23:42:30 No.958299056
>マニィなんかはこんな男に都合のいい女が富野作品に居るのかってなった いい女過ぎるのも困りものっての好き
31 22/08/08(月)23:42:38 No.958299106
クリムとミックが好き こいつら一番生き生きしてる
32 22/08/08(月)23:42:51 No.958299184
何より驚くのは母親がクソじゃないってところ
33 22/08/08(月)23:43:02 No.958299244
スタッフトークも面白かった https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1430772.html
34 22/08/08(月)23:43:15 No.958299332
たしかにこれまでの富野アニメってキャラの立ち位置が 分断されててたまに絡むことで物語作ってたけど あんなに女の子同士集まって賑やかにパワフルにやってるの 観たことないからあの辺はAKBとももクロで学んだのかも
35 22/08/08(月)23:43:35 No.958299458
>>マニィなんかはこんな男に都合のいい女が富野作品に居るのかってなった >いい女過ぎるのも困りものっての好き 仲直りを促したのに倒すって言うから…手伝うね…
36 22/08/08(月)23:43:49 No.958299555
アマプラで一から見てるけどめっちゃ面白い… リアルタイムで見てたからまぁいいかなと思ってたけどなんでみんな教えてくれなかったの?
37 22/08/08(月)23:44:22 No.958299791
>何より驚くのは母親がクソじゃないってところ ビーナスグロウブまで行って帰って来た息子に駆け寄るのいいよね…
38 22/08/08(月)23:44:31 No.958299845
>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1430772.html けおりマスクと集中線Gセルフでダメだった
39 22/08/08(月)23:44:46 No.958299940
マニィは都合のいい女ではあると思うけどいい女とは呼びたくない…
40 22/08/08(月)23:45:04 No.958300043
>アマプラで一から見てるけどめっちゃ面白い… >リアルタイムで見てたからまぁいいかなと思ってたけどなんでみんな教えてくれなかったの? 検索のサジェストで「Gレコ つまらない」って出てきて俺は人に勧めるのをやめて1人で楽しんでいた
41 22/08/08(月)23:45:16 No.958300124
上映館が少なすぎるんですよ!
42 22/08/08(月)23:45:27 No.958300195
3から姉さんがどんどんまともになる
43 22/08/08(月)23:45:48 No.958300330
またサジェストどうこう言うやつ出てきた ワンパターンなんだよ
44 22/08/08(月)23:45:53 No.958300357
――登場人物のキャラクター性について、演者がそこまで大きなウェイトを占めているというお考えだというのは意外ですね。 富野 これはアニメに限らなくて、実写の監督もそうなんだけども、みんな女性の趣味がワンパターンなんですよ。つまり、そのときヒットしてる人気のある女優を使い過ぎる。
45 22/08/08(月)23:45:59 No.958300401
>「今回、目をいくつ貼ったんだろう? と思って計算をしてみました。『I』が42セルフ(語尾の「セルフ」は脇氏独自の表現。本来は「1体」)。『II』が56セルフ。『III』が62セルフ。『IV』が75セルフ。そして『V』が45セルフです。ところがですね、この他にも版権物の処理なども担当していまして、これが大体35セルフもあった。つまり、合計約315セルフ! あれ? はじめの10カットって話は何だったの? だから私は怒り心頭なんですよ!(笑)」
46 22/08/08(月)23:46:11 No.958300479
マニィは良い女だと思うけどなぁ… ちゃんとベルリと仲良くしてってマスクに言ってたりしてたし
47 22/08/08(月)23:46:11 No.958300481
>3から姉さんがどんどんまともになる (教官殿とヤったんだな…)
48 22/08/08(月)23:46:24 No.958300584
劇場版だと姉さんが4から本当に政治家としての自覚持って行動するようになるからね…
49 22/08/08(月)23:46:27 No.958300618
マニィはある意味最高の女だろ あんなに尽くしてくれる彼女この世におらんぞ
50 22/08/08(月)23:46:59 No.958300840
>>リアルタイムで見てたからまぁいいかなと思ってたけどなんでみんな教えてくれなかったの? >検索のサジェストで「Gレコ つまらない」って出てきて俺は人に勧めるのをやめて1人で楽しんでいた そのサジェストは森羅万象に付けられるものだぞ
51 22/08/08(月)23:47:13 No.958300927
俺も総集編だろうしいいか…でスルーしてた 見てみたらいい感じに記憶薄れてるし作画すごいしで面白すぎる…
52 22/08/08(月)23:47:16 No.958300953
マスクを取られちゃうじゃない!ってとことか可愛いし…
53 22/08/08(月)23:47:22 No.958300997
ベルリ!ルインのために死んでよ!!
54 22/08/08(月)23:47:39 No.958301096
やってよかったよ劇場版
55 22/08/08(月)23:47:49 No.958301187
>ベルリ!ルインのために死んでよ!! 言……ってない!
56 22/08/08(月)23:47:55 No.958301226
終盤のマニィはバララの捨て台詞でああなったとこあるし
57 22/08/08(月)23:47:58 No.958301245
作中で最後までブレなかったのはノレドだと思う あの娘こそ元気のGだよ
58 22/08/08(月)23:48:01 No.958301258
都合が良いように見えて かなり自分で考えてるよなマニィ 彼を解放するにはベルリがいなくなるしかないで暴走したときは ルインも焦る
59 22/08/08(月)23:48:02 No.958301281
>>3から姉さんがどんどんまともになる >(教官殿とヤったんだな…) 父親死んでからじゃない多分
60 22/08/08(月)23:48:06 No.958301303
今日IVとVぶっ続けで見てきたけど良かった… キア隊長子供仕込んでたのか…てなった TV版に描写あったっけ?
61 22/08/08(月)23:48:15 No.958301359
>クリムとミックが好き >こいつら一番生き生きしてる 二人とも楽しそうに笑うよね 育った子供もあの笑い方するぜ
62 22/08/08(月)23:48:19 No.958301401
劇場用見るとここはテレビ版の方がいいな…って所もあって見直したくなる
63 22/08/08(月)23:48:29 No.958301485
https://twitter.com/Tamon_Ohta/status/1556374083373527040 >Gレコ劇中で頻繁に撒かれるミノフスキー粒子は「人類革新計画」のクンパ大佐と同志達の仕業。 >同志達は敵味方関係なく、金星・月・地球の軍組織に潜伏し、停戦や協定で落ち着いた所にミノ粉を巻き、 >疑心暗鬼と混戦を招きます。クンパ大佐が亡くなっても同志達は健在。 >「人類革新計画」は続きます。 なんで今になってこんな設定が関係者から飛び出してくるんだ…
64 22/08/08(月)23:48:37 No.958301533
カットされちゃったけど珍しく飛び級生が母さんに心配して貰いたかったみたいな事言い始めるシーン好きだよ
65 22/08/08(月)23:48:40 No.958301554
>今日IVとVぶっ続けで見てきたけど良かった… >キア隊長子供仕込んでたのか…てなった >TV版に描写あったっけ? あったよ!! キア隊長いいよね…
66 22/08/08(月)23:48:53 No.958301655
だいぶ贔屓目に見てしまっている自覚はあるけどやっぱり好きな作品だ
67 22/08/08(月)23:48:56 No.958301683
チッカラさん好き…死んで悲しい
68 22/08/08(月)23:48:57 No.958301689
>TV版に描写あったっけ? あったよ
69 22/08/08(月)23:48:58 No.958301693
ただⅠだけは編集し直して欲しい… なんであんなに月曜日だからマンディと名付けたって繰り返すんだ…10回以上言ってた気がする
70 22/08/08(月)23:49:05 No.958301749
>劇場用見るとここはテレビ版の方がいいな…って所もあって見直したくなる 会話の間の詰め方が急で気持ちよくない箇所もあるんだよね劇場版どっちにしろ尺のせいだけど
71 22/08/08(月)23:49:10 No.958301778
正直1と2はそんな変わらんだろうと思って3から見た 今回に合わせてアマプラで見たら細かい台詞とか調整するだけでこんなに分かりやすくなるのかと感動したわ
72 22/08/08(月)23:49:16 No.958301805
>Gレコ劇中で頻繁に撒かれるミノフスキー粒子は「人類革新計画」のクンパ大佐と同志達の仕業。 クソが…
73 22/08/08(月)23:49:35 No.958301942
>今日IVとVぶっ続けで見てきたけど良かった… >キア隊長子供仕込んでたのか…てなった >TV版に描写あったっけ? あったよあれでキア隊長が一番好きなキャラに上り詰めた
74 22/08/08(月)23:49:38 No.958301961
爽やかだった彼氏がキモい仮面付けて愛人みたいなの引き連れて宇宙海賊ピューンやってたらああなる
75 22/08/08(月)23:49:39 No.958301970
チッカラどうにか生き残ってくれないかなーと思ったけどだめだった キア隊長はチッカラも孕ませるべきだった
76 22/08/08(月)23:49:40 No.958301973
>だいぶ贔屓目に見てしまっている自覚はあるけどやっぱり好きな作品だ そうやって!富野作品だいたいそんな感じでしょう!!
77 22/08/08(月)23:49:56 No.958302087
第三者が~とは言ってたけどクンパのシンパがやってたのか
78 22/08/08(月)23:50:11 No.958302193
>なんで今になってこんな設定が関係者から飛び出してくるんだ… つまりアレか? 今後リギルドセンチュリー軸の別の話作るとき クンパ大佐がいなくても別の変な思想おじさんはダース単位で潜伏してるので 悪役には困らないから安心してね!って話かこれは
79 22/08/08(月)23:50:17 No.958302228
変形して武器無しで来るとはなぁ!の勢いは放送版にしかないよ
80 22/08/08(月)23:50:32 No.958302337
クリムが父親とあまり関係が良くないの分かるシーン劇場版だとカットされてたのちょっと残念
81 22/08/08(月)23:50:37 No.958302362
もういい!とりあえずキャピタルに取りついて潜れ!化けるから!!
82 22/08/08(月)23:50:50 No.958302464
>あったよ!! >キア隊長いいよね… >あったよ あったか…見たの随分前だったし記憶飛んでるな… IVだけどキア隊長のGセルフ撃墜妄想シーンがカットされててちょっとダメだった
83 22/08/08(月)23:51:07 No.958302554
>もういい!とりあえずキャピタルに取りついて潜れ!化けるから!! リンゴは…スパイ!?
84 22/08/08(月)23:51:09 No.958302574
キア隊長マヌケだけど好きだわ
85 22/08/08(月)23:51:12 No.958302595
最初から行けコアファイターってなんやねんと思ったら行けコアファイターしてたしお禿は期待を裏切らなかった
86 22/08/08(月)23:51:23 No.958302669
だからそういう考えかたの違いが、間違いなくキャラクターの声に現れています。今回で言うと、ジット団のねーちゃんたちもみんな好きです。本当に好きです(笑)。
87 22/08/08(月)23:51:39 No.958302769
>>Gレコ劇中で頻繁に撒かれるミノフスキー粒子は「人類革新計画」のクンパ大佐と同志達の仕業。 >>同志達は敵味方関係なく、金星・月・地球の軍組織に潜伏し、停戦や協定で落ち着いた所にミノ粉を巻き、 >>疑心暗鬼と混戦を招きます。クンパ大佐が亡くなっても同志達は健在。 自分から戦争仕掛けておいて戦争する人類はクソ!滅べ人類!してるのは分裂症じゃないかな…
88 22/08/08(月)23:51:44 No.958302801
>リンゴは…スパイ!? どう見てもあいつはただのアホだ!
89 22/08/08(月)23:51:55 No.958302868
>>もういい!とりあえずキャピタルに取りついて潜れ!化けるから!! >リンゴは…スパイ!? ドレッド軍苦手だし裏切りまーす わぁ!かわいい子がいる!海賊の家の子になりまーす
90 22/08/08(月)23:52:00 No.958302902
>https://twitter.com/Tamon_Ohta/status/1556374083373527040 >>Gレコ劇中で頻繁に撒かれるミノフスキー粒子は「人類革新計画」のクンパ大佐と同志達の仕業。 そういや劇中でも誰が?ってなってたねあれ
91 22/08/08(月)23:52:21 No.958303030
ラライヤには母親になってほしい存在
92 22/08/08(月)23:52:21 No.958303032
>ドレッド軍苦手だし裏切りまーす >わぁ!かわいい子がいる!海賊の家の子になりまーす 駄犬感がすごい…!
93 22/08/08(月)23:52:24 No.958303046
コソコソしやがって…
94 22/08/08(月)23:52:25 No.958303052
単純にパパとして地球行きたかったしリーダーとしての責任もあったけど妙に大きい組織活動になっちゃってはしゃいでたら風炉釜ぶっ壊して溺れ死んだキア隊長好きだよ
95 22/08/08(月)23:52:28 No.958303082
>>>もういい!とりあえずキャピタルに取りついて潜れ!化けるから!! >>リンゴは…スパイ!? >ドレッド軍苦手だし裏切りまーす >わぁ!かわいい子がいる!海賊の家の子になりまーす 結果的にレコンギスタ成功してる……?
96 22/08/08(月)23:52:55 No.958303257
>ラライヤには母親になってほしい存在 リンゴ少尉…!!
97 22/08/08(月)23:53:15 No.958303388
>>https://twitter.com/Tamon_Ohta/status/1556374083373527040 >>>Gレコ劇中で頻繁に撒かれるミノフスキー粒子は「人類革新計画」のクンパ大佐と同志達の仕業。 >そういや劇中でも誰が?ってなってたねあれ 漁夫の利狙ったキャピタルアーミーじゃなかったのかよ…
98 22/08/08(月)23:53:33 No.958303500
でも奥さんにするなら?だとラライアが1番な気がする…
99 22/08/08(月)23:53:37 No.958303522
>単純にパパとして地球行きたかったしリーダーとしての責任もあったけど妙に大きい組織活動になっちゃってはしゃいでたら風炉釜ぶっ壊して溺れ死んだキア隊長好きだよ やっぱり最後が酷い あそこで生きてたらまた違う道もあったのかな…
100 22/08/08(月)23:53:38 No.958303529
なんでいつの間にかゼーレみたいな何かを組織してるんだよクンパ大佐
101 22/08/08(月)23:53:47 No.958303589
地球に降りたクンちゃんのゼナム親子を見たときのシーンだけで全て許せてしまう俺は…
102 22/08/08(月)23:53:59 No.958303676
>ドレッド軍苦手だし裏切りまーす >わぁ!かわいい子がいる!海賊の家の子になりまーす へぇ~君レジスタンスだったのかあ~の一言で分かるドレッド軍への未練の無さ
103 22/08/08(月)23:54:08 No.958303733
リンゴさんはカワイイからな…
104 22/08/08(月)23:54:23 No.958303826
まさかクンスーンで泣けるとは思わなかったし 映画公開したらあのペンダントをグッズで売ってほしい声がネットに溢れてるの笑った
105 22/08/08(月)23:54:24 No.958303836
>でも奥さんにするなら?だとラライアが1番な気がする… ノレド・ナグさんも健やかだぞ
106 22/08/08(月)23:54:27 No.958303856
>>アマプラで一から見てるけどめっちゃ面白い… >>リアルタイムで見てたからまぁいいかなと思ってたけどなんでみんな教えてくれなかったの? >検索のサジェストで「Gレコ つまらない」って出てきて俺は人に勧めるのをやめて1人で楽しんでいた リアルタイムで楽しんでた口なんで総集編だからいっかって思ってたのが間違いだったよ
107 22/08/08(月)23:54:29 No.958303865
>ドレッド軍への未練の無さ 新興軍隊だしな…
108 22/08/08(月)23:54:30 No.958303872
クンパ大佐だけであれこれできないでしょと言われたらその通りであるが
109 22/08/08(月)23:54:46 No.958303986
ベルリが動揺して動けなくなってる時のラライヤが好き
110 22/08/08(月)23:54:52 No.958304012
リンゴのあの世界でも特になんも考えてねえわこいつ!!感はすごい
111 22/08/08(月)23:55:17 No.958304175
正しく荒らし・混乱の元じゃねーか!!
112 22/08/08(月)23:55:23 No.958304212
>新興軍隊だしな… 新興じゃない軍隊作中にあるかな…
113 22/08/08(月)23:55:32 No.958304265
リンゴォ割と異常者だと思う…
114 22/08/08(月)23:55:39 No.958304312
ガンダムファンに見せるつもりなんかないのよ! とか言っといてドレッド軍のザンスカやクロボン感はファンはゾクゾクしますよね
115 22/08/08(月)23:56:09 No.958304498
>>新興軍隊だしな… >新興じゃない軍隊作中にあるかな… アメリアが一応ターンAの時代以後一番歴史ある軍隊なのでは
116 22/08/08(月)23:56:10 No.958304504
>リンゴのあの世界でも特になんも考えてねえわこいつ!!感はすごい このリンゴロンジャマロッタ頭の中はいつでもラライヤさんのことでいっぱいであります!
117 22/08/08(月)23:56:27 No.958304620
>ガンダムファンに見せるつもりなんかないのよ! >とか言っといてドレッド軍のザンスカやクロボン感はファンはゾクゾクしますよね あそこら辺の煮凝りかぁ…ってなる
118 22/08/08(月)23:56:36 No.958304684
>ガンダムファンに見せるつもりなんかないのよ! >とか言っといてドレッド軍のザンスカやクロボン感はファンはゾクゾクしますよね まず第二話でクラシックコレクションなんて出してくれる そんなお禿のツンデレなファンサ精神が好きだ
119 22/08/08(月)23:56:41 No.958304721
捕虜にしたリンゴ少尉を割とすぐに起用したり海賊部隊はちょっと大らかすぎる
120 22/08/08(月)23:56:43 No.958304736
でもみんなを守ってほしいんだよ!Gセルフの力で! って言ってくれるリンゴさん好きよ
121 22/08/08(月)23:56:52 No.958304788
ラライヤさんは軍人として洗練されてるからさらっとやばいことするのがちょっと怖い
122 22/08/08(月)23:56:55 No.958304808
>正しく荒らし・混乱の元じゃねーか!! もしかしてレジスタンスの爺さんたちが 不可解なまでに勢力渡り歩いて兵器配りまくったのもそういうバックアップがあったから…?
123 22/08/08(月)23:56:57 No.958304823
人類革新計画とかゼーレみたいな奴らがいるのか…
124 22/08/08(月)23:57:05 No.958304881
レコンギスタ達成したのクンちゃんと子供とオカマ諏訪部?
125 22/08/08(月)23:57:10 No.958304910
若い人もいたけど劇場は俺含めて禿げたオジサンが多かった
126 22/08/08(月)23:57:12 No.958304923
>ガンダムファンに見せるつもりなんかないのよ! >とか言っといてドレッド軍のザンスカやクロボン感はファンはゾクゾクしますよね ジャブローっぽい洞窟にズゴックは狙ってただろ!
127 22/08/08(月)23:57:32 No.958305051
どうしても軍ものとかの目線で観るので国家や組織の一員なのだから…みたいな目で観てしまうけど Gレコのキャラって帰属意識が欠けてるんだよな その辺変わっててすごい面白いなと思う
128 22/08/08(月)23:57:41 No.958305104
立ち寄ったところから少しずつメンバー増やして連合軍みたいになるメガファウナいいよね
129 22/08/08(月)23:57:46 No.958305124
営倉とかないしそこの倉庫入ってろ! 雑!
130 22/08/08(月)23:57:47 No.958305136
>レコンギスタ達成したのクンちゃんと子供とオカマ諏訪部? フルムーンシップの乗組員も
131 22/08/08(月)23:57:53 No.958305175
まぁいうて宇宙世紀作品めいた感じのを期待してるファンに向けては作ってないなとは思う それこそユニコーンとかハサウェイみたいなのを求めてる人とかには
132 22/08/08(月)23:57:53 No.958305176
>まず第二話でクラシックコレクションなんて出してくれる >そんなお禿のツンデレなファンサ精神が好きだ いいよね騎馬に踏まれてるザク
133 22/08/08(月)23:58:13 No.958305292
>レコンギスタ達成したのクンちゃんと子供とオカマ諏訪部? リンゴとかモランの隊長とかも
134 22/08/08(月)23:58:47 No.958305504
諏訪部声二人くらいいてびっくりした
135 22/08/08(月)23:58:48 No.958305513
出番少ないけどメガファウナの仕立て屋の人好き
136 22/08/08(月)23:58:50 No.958305526
>捕虜にしたリンゴ少尉を割とすぐに起用したり海賊部隊はちょっと大らかすぎる でも劇中部隊の中で一番練度高いんだよな… ステアの操縦技術おかしいだろ
137 22/08/08(月)23:59:06 No.958305633
あんな楽しそうな母艦お禿のアニメで初めて見たわメガファウナ
138 22/08/08(月)23:59:11 No.958305668
>諏訪部声二人くらいいてびっくりした 全勢力にいるぞ
139 22/08/08(月)23:59:18 No.958305716
>まず第二話でクラシックコレクションなんて出してくれる >そんなお禿のツンデレなファンサ精神が好きだ ファンサと「こいつらは骨董アニメでしかないのよ」というメッセージを両立させている…!
140 22/08/08(月)23:59:21 No.958305733
凶悪そうな面なのに可愛い要素しかないポリジット
141 22/08/08(月)23:59:24 No.958305758
メガファウナのみんな好き
142 22/08/08(月)23:59:42 No.958305860
まあ実際アハハ!で映画が終わった時の満足感はとてつもなかった
143 22/08/08(月)23:59:42 No.958305861
>諏訪部声二人くらいいてびっくりした なんと五人いる
144 22/08/08(月)23:59:43 No.958305864
>>諏訪部声二人くらいいてびっくりした >全勢力にいるぞ オカマとクンパの側近以外にもいたの!?
145 22/08/08(月)23:59:45 No.958305877
>人類革新計画とかゼーレみたいな奴らがいるのか… 明確に上位者として君臨するヘルメス財団がいるのに それとは別軸でこんな奴等が暗躍してるの 一層勢力図が複雑になっちゃうだろ…
146 22/08/08(月)23:59:53 No.958305934
>>捕虜にしたリンゴ少尉を割とすぐに起用したり海賊部隊はちょっと大らかすぎる >でも劇中部隊の中で一番練度高いんだよな… >ステアの操縦技術おかしいだろ いいだろ?軍総監の娘が所属してる部隊だぜ?
147 22/08/08(月)23:59:55 No.958305948
>あんな楽しそうな母艦お禿のアニメで初めて見たわメガファウナ サービスシーンいっぱいあるしな
148 22/08/09(火)00:00:00 No.958305992
>>諏訪部声二人くらいいてびっくりした >なんと五人いる お禿諏訪部気に入ってない!?
149 22/08/09(火)00:00:04 No.958306027
やっぱ最後が明るく気持ち良く終わるのはいいな
150 22/08/09(火)00:00:13 No.958306108
>あんな楽しそうな母艦お禿のアニメで初めて見たわメガファウナ 大体ギスギスしてるからな…
151 22/08/09(火)00:00:20 No.958306143
次回作予定の卑弥呼ヤマトに蓮舫とオボボ乗せるより前に言ってた魔法少女ものとミックスしてくれないかなぁ
152 22/08/09(火)00:00:21 No.958306150
>出番少ないけどメガファウナの仕立て屋の人好き 職人の多いメガファウナの中でもとびきりの職人肌だよねあの人
153 22/08/09(火)00:00:28 No.958306196
富野がずるいのは演出上手いので キャラがモビルスーツに乗らないで普通に生活しててもなんか面白い所 あの人キャラがメガファウナの中で整備したり掃除したり飯食ってるだけでも 普通に30分くらい見せられるんじゃないか
154 22/08/09(火)00:00:30 No.958306208
>凶悪そうな面なのに可愛い要素しかないポリジット いえいえのジェスチャー
155 22/08/09(火)00:00:57 No.958306406
>富野がずるいのは演出上手いので >キャラがモビルスーツに乗らないで普通に生活しててもなんか面白い所 >あの人キャラがメガファウナの中で整備したり掃除したり飯食ってるだけでも >普通に30分くらい見せられるんじゃないか ははは…ままだまだ走れますぞ…
156 22/08/09(火)00:00:58 No.958306412
ラストはクレッセントシップで地球一周だけど バッテリー輸送とか大丈夫なのかな… フルムーン使うのかもしれんけど
157 22/08/09(火)00:01:27 No.958306591
何度も言ってるけどGレコの戦闘シーンどれも綺麗だわ
158 22/08/09(火)00:01:29 No.958306608
>ははは…ままだまだ走れますぞ… 足震えてますよロルッカさん!
159 22/08/09(火)00:01:36 No.958306663
そもそもクンパ大佐はキャピタルのスパイマスターでもあるんだから 各国股に掛けたスパイ網みたいなのを構築してても まったくおかしくはないんだが それでやってることがホントの意味で荒らし混乱の元なの最悪すぎる…
160 22/08/09(火)00:01:58 No.958306793
サービスシーンがおじさんの裸ばかりなのどういうことなの…
161 22/08/09(火)00:01:58 No.958306797
>ラストはクレッセントシップで地球一周だけど >バッテリー輸送とか大丈夫なのかな… >フルムーン使うのかもしれんけど 1年に1回しか運ばないぞ
162 22/08/09(火)00:02:02 No.958306815
>ラストはクレッセントシップで地球一周だけど >バッテリー輸送とか大丈夫なのかな… >フルムーン使うのかもしれんけど ビーナスグロウブの技術なら他の船もありそうだしカシーバミコシもある
163 22/08/09(火)00:02:11 No.958306875
富野が一番ずるいのはハサウェイもユニコーンもククルス・ドアンも元は富野作品ってとこで皆凄惨な宇宙世紀書いてるのに自分はそこから脱出して新しい事やろうとしてることでしょ
164 22/08/09(火)00:02:13 No.958306890
そう言えば年表みたいなのってある? 1話から最終回までどのくらいの期間なんだろう?
165 22/08/09(火)00:02:20 No.958306923
ベルと姉さんの因縁と関係とかクンタラとかクソ重い世界観や設定を あんだけ軽やかに爽やかに描くのはすごいと思う
166 22/08/09(火)00:02:36 No.958307023
棺桶ビットの追加とかもすごいサービスシーンだし!
167 22/08/09(火)00:02:48 No.958307103
1から5まで一挙でやってくれる映画館ないかな
168 22/08/09(火)00:02:52 No.958307136
ベルリってあの後キャピタルガードに入るのかな
169 22/08/09(火)00:03:09 No.958307239
>棺桶ビットの追加とかもすごいサービスシーンだし! あんっ♥
170 22/08/09(火)00:03:09 No.958307240
>ラストはクレッセントシップで地球一周だけど >バッテリー輸送とか大丈夫なのかな… >フルムーン使うのかもしれんけど 大統領ころころの時の船体の傷どこでなおすんだろうね
171 22/08/09(火)00:03:53 No.958307493
>ベルと姉さんの因縁と関係とかクンタラとかクソ重い世界観や設定を >あんだけ軽やかに爽やかに描くのはすごいと思う リーンで差別をがっつりねじ込ませたせいでブレたから修正したんだろうね 修正できるじじいってすごい
172 22/08/09(火)00:03:59 No.958307534
>ベルリってあの後キャピタルガードに入るのかな ノレド養わないといけないし長官にならないといけないからね
173 22/08/09(火)00:04:06 No.958307570
御禿がハーレム物作って最終話までに何人生きてるかな…
174 22/08/09(火)00:04:09 No.958307600
>オカマとクンパの側近以外にもいたの!? メガファウナのグラサン金髪も医者も諏訪部だぞ
175 22/08/09(火)00:04:12 No.958307615
>何度も言ってるけどGレコの戦闘シーンどれも綺麗だわ 誰も言及しないけど戦闘中の水や波の描写がすごい…
176 22/08/09(火)00:04:13 No.958307619
Gレコのワクワク宇宙旅行体験とかターンエーの宇宙初体験ミリシャとか 宇宙空間での生活描写がメチャクチャうまいよね
177 22/08/09(火)00:04:15 No.958307627
富野作品にありがちだけど思わず口にしたくなる横文字造語が好き カシーバ・ミコシとかシラノファイブとか
178 22/08/09(火)00:04:22 No.958307672
>ベルリってあの後キャピタルガードに入るのかな 独裁者になる
179 22/08/09(火)00:04:26 No.958307698
アーミィの諏訪部と金星の諏訪部と医者の諏訪部まではわかった
180 22/08/09(火)00:04:40 No.958307785
>ビーナスグロウブの技術なら他の船もありそうだしカシーバミコシもある クレッセントがビーナスグロゥブからトワサンガまで運んだバッテリーをカシーバミコシがまたキャピタルタワーへ持ってくシステムだからカシーバは代用にはならないよ まぁでもフルムーンが代わりの仕事するのかな
181 22/08/09(火)00:04:41 No.958307800
>>ベルと姉さんの因縁と関係とかクンタラとかクソ重い世界観や設定を >>あんだけ軽やかに爽やかに描くのはすごいと思う >リーンで差別をがっつりねじ込ませたせいでブレたから修正したんだろうね >修正できるじじいってすごい アイーダ周りは当時のスタッフの言う事ちゃんと聞いておきなさいよ!とはなる
182 22/08/09(火)00:04:45 No.958307829
>>オカマとクンパの側近以外にもいたの!? >メガファウナのグラサン金髪も医者も諏訪部だぞ グラサン金髪もたしかに諏訪部っぽい気がしてきた… 諏訪部多すぎる…
183 22/08/09(火)00:05:04 No.958307948
2019年11月29日(第1部) 2020年2月21日(第2部) 2021年7月22日(第3部) 2022年7月22日(第4部) 2022年8月5日(第5部) 振り返れば1年1本以上のペースで堅調に進んだ
184 22/08/09(火)00:05:18 No.958308038
トワサンガ編のクンパ大佐のクソ野郎ムーブは面白すぎて好き
185 22/08/09(火)00:05:25 No.958308085
むしろマスクの方があの後どうするつもりなんだ…
186 22/08/09(火)00:05:29 No.958308105
多分Gレコで1番張り切ってたのは撮影 エフェクト色んなの挑戦しまくってる
187 22/08/09(火)00:05:30 No.958308112
クン・スーンお腹の大きくなり具合から察して最終戦が終わってからベルリが日本で降りるまて約半年が経ってる その間に姫様が13回シュシュを忘れてるとすると180÷13=14 つまり2週間に一回スポーツ感覚でケルベスと夜を共にした計算になる
188 22/08/09(火)00:05:43 No.958308197
>クレッセントがビーナスグロゥブからトワサンガまで運んだバッテリーをカシーバミコシがまたキャピタルタワーへ持ってくシステムだからカシーバは代用にはならないよ 早口で言うとそのまま富野語みたい
189 22/08/09(火)00:06:10 No.958308382
8年経ってもよく分からない謎の勢力ゴンドワン
190 22/08/09(火)00:06:11 No.958308383
>>ベルと姉さんの因縁と関係とかクンタラとかクソ重い世界観や設定を >>あんだけ軽やかに爽やかに描くのはすごいと思う >リーンで差別をがっつりねじ込ませたせいでブレたから修正したんだろうね >修正できるじじいってすごい というかクンタラで差別問題を考えてほしいとやったら ネットで問題を考えるよりクンタラクンタラ~と差別で遊ぶような書き込みが多いと サンライズ営業から報告があって富野は迂闊だったと考え込んでしまったんだ
191 22/08/09(火)00:06:27 No.958308490
>8年経ってもよく分からない謎の勢力ゴンドワン これか!わからん!!!
192 22/08/09(火)00:06:33 No.958308535
Gレコは食事のシーンも細かいなあと思う 後半のムタチオンとかとの対比なのかもだけど
193 22/08/09(火)00:06:34 No.958308542
>そう言えば年表みたいなのってある? >1話から最終回までどのくらいの期間なんだろう? ない ただ月から金星方面までの片道約4000万km往復で相当な日数は経ってる
194 22/08/09(火)00:06:35 No.958308545
そういう技術があったらこういう生活になるんだろうなってのがやけに現実味帯びてるよね禿のアニメ
195 22/08/09(火)00:06:47 No.958308638
>8年経ってもよく分からない謎の勢力ゴンドワン ガランデンの艦長がゴンドワン出身だってことしか分からない…
196 22/08/09(火)00:06:53 No.958308676
軍や組織の為に戦うのなんてナンセンスだしそんなら自分の好きなもんの為に生きっか!っていうリンゴは一周回って賢いと思う
197 22/08/09(火)00:07:01 No.958308731
割と謎は謎のまま残ったとこある バララ生きてんのか教えてくだち…
198 22/08/09(火)00:07:04 No.958308746
>ネットで問題を考えるよりクンタラクンタラ~と差別で遊ぶような書き込みが多いと >サンライズ営業から報告があって富野は迂闊だったと考え込んでしまったんだ やはり地球人は滅んだ方がいい
199 22/08/09(火)00:07:06 No.958308759
>つまり2週間に一回スポーツ感覚でケルベスと夜を共にした計算になる シコード!
200 22/08/09(火)00:07:33 No.958308931
>割と謎は謎のまま残ったとこある >お父様生きてんのか教えてくだち…
201 22/08/09(火)00:07:41 No.958308978
>というかクンタラで差別問題を考えてほしいとやったら >ネットで問題を考えるよりクンタラクンタラ~と差別で遊ぶような書き込みが多いと >サンライズ営業から報告があって富野は迂闊だったと考え込んでしまったんだ やはり地球人どもはサルだな!!
202 22/08/09(火)00:07:53 No.958309052
>>割と謎は謎のまま残ったとこある >>お父様生きてんのか教えてくだち… お父様はどう見ても死んだろ
203 22/08/09(火)00:08:01 No.958309107
>>割と謎は謎のまま残ったとこある >>お父様生きてんのか教えてくだち… あれで生きてたら人間じゃねえ!
204 22/08/09(火)00:08:09 No.958309157
>>割と謎は謎のまま残ったとこある >>お父様生きてんのか教えてくだち… アレは無理だろ…
205 22/08/09(火)00:08:10 No.958309163
>むしろマスクの方があの後どうするつもりなんだ… クンパ大佐もジュガンも死んで おそらくアーミィも解体されたと思うんで サクセスの芽全部潰れた結果のあのラストだと思うんだけど まああれならまた地道にガード入りするんじゃないの
206 22/08/09(火)00:08:13 No.958309181
水の玉とか超技術すぎる…
207 22/08/09(火)00:08:13 No.958309185
ローゼンタールとバララが挨拶するとこバララちっちゃ!ってなってかわいいよね
208 22/08/09(火)00:08:18 No.958309205
天才のジャハナムの活躍期間が思ってたより長くて欲しくなる …どこにも売ってねぇ!
209 22/08/09(火)00:08:34 No.958309326
姉さんなら毎度シュシュを忘れるだろうというのは確かになんだけど実態としてはもっとやってるだろうよ!
210 22/08/09(火)00:08:39 No.958309350
>クレッセントがビーナスグロゥブからトワサンガまで運んだバッテリーをカシーバミコシがまたキャピタルタワーへ持ってくシステムだからカシーバは代用にはならないよ これのうちどれかひとつでも壊れたら地球が即エネルギー危機だよね…?
211 22/08/09(火)00:08:40 No.958309356
お父様はちゃんと宇宙服着とかないから…
212 22/08/09(火)00:08:41 No.958309368
>軍や組織の為に戦うのなんてナンセンスだしそんなら自分の好きなもんの為に生きっか!っていうリンゴは一周回って賢いと思う 今転職とか当たり前だからね 捕虜になったらいい女いたからこっちの味方するわ!軍人なんてそんなもんでいいんだよ
213 22/08/09(火)00:08:55 No.958309452
>>>割と謎は謎のまま残ったとこある >>>お父様生きてんのか教えてくだち… >お父様はどう見ても死んだろ しかしガンダムグシオンなる機体もあるのだから…
214 22/08/09(火)00:09:01 No.958309498
>水の玉とか超技術すぎる… 富野的には水の玉とかフォトンバッテリーレベルの超技術ないと人間が宇宙で生活なんてできないって考えてるのかな
215 22/08/09(火)00:09:03 No.958309514
>ローゼンタールとバララが挨拶するとこバララちっちゃ!ってなってかわいいよね やだ!ちょっとかわいいじゃない!みたいな雰囲気出しててダメだった
216 22/08/09(火)00:09:23 No.958309638
>>クレッセントがビーナスグロゥブからトワサンガまで運んだバッテリーをカシーバミコシがまたキャピタルタワーへ持ってくシステムだからカシーバは代用にはならないよ >これのうちどれかひとつでも壊れたら地球が即エネルギー危機だよね…? だから周辺で戦闘するのはダメ出し ゴミ集めも大事なんですよ!!
217 22/08/09(火)00:09:27 No.958309671
>お父様生きてんのか教えてくだち… あれで生きてたら次回作で仮面枠になる
218 22/08/09(火)00:09:30 No.958309682
>>ローゼンタールとバララが挨拶するとこバララちっちゃ!ってなってかわいいよね >やだ!ちょっとかわいいじゃない!みたいな雰囲気出しててダメだった あ、はいありがとう
219 22/08/09(火)00:09:34 No.958309703
>8年経ってもよく分からない謎の勢力ゴンドワン まあアメリアは前からそういう相手と殴り合いしてたから こんなに軍備が充実してますよ、という話の背景でしかないから…
220 22/08/09(火)00:09:41 No.958309742
やたらパイロットスーツのファスナー下ろしたり上げたりヘルメット脱いだりするの好き
221 22/08/09(火)00:09:44 No.958309756
まともな軍を作るのに100年かかるって言ってたしな リンゴはまだ赤ちゃんなんだよ
222 22/08/09(火)00:09:46 No.958309765
>割と謎は謎のまま残ったとこある >バララ生きてんのか教えてくだち… テレビの時の座談会でお禿が生きてるって言ってた
223 22/08/09(火)00:09:49 No.958309782
バララ・ペオールがフルネームで名乗るの好き
224 22/08/09(火)00:09:57 No.958309836
水の玉、空気の球、それとお菓子の球 甘いもの欲しくなるよ!とか 地味に面白いよな みんな戦闘中にうまい棒食ってるのも楽しい
225 22/08/09(火)00:10:30 No.958310031
満足度1位って好きな人しか見に行ってないってだけなのでは…? そんでノレド・ナグさんの大勝利を見て満足してしまう
226 22/08/09(火)00:10:42 No.958310111
>やたらパイロットスーツのファスナー下ろしたり上げたりヘルメット脱いだりするの好き ここ最近?のパイロットスーツだと割りと好き
227 22/08/09(火)00:10:46 No.958310141
>バララ・ペオールがフルネームで名乗るの好き ベルリがユグドラシルに一撃入れるところでフルネーム呼びするところも好きだ
228 22/08/09(火)00:10:54 No.958310185
>満足度1位って好きな人しか見に行ってないってだけなのでは…? >そんでノレド・ナグさんの大勝利を見て満足してしまう 好きな人を満足させるのは割と面倒
229 22/08/09(火)00:10:54 No.958310187
>バララ・ペオールがフルネームで名乗るの好き 劇場版の怒涛の連続フルネーム自己紹介
230 22/08/09(火)00:10:55 No.958310201
キア隊長のアイデアなのよぉ!尊敬しちゃうわぁ!! そうなんだ×1
231 22/08/09(火)00:10:59 No.958310223
偉い人でも宇宙服ほ股間のジッパーは上げ辛いの笑う
232 22/08/09(火)00:11:06 No.958310279
>満足度1位って好きな人しか見に行ってないってだけなのでは…? >そんでノレド・ナグさんの大勝利を見て満足してしまう つまりファン大満足ってことじゃん!
233 22/08/09(火)00:11:08 No.958310290
というか本編で出てたクレッセントは半年後のイベントを控えて視察に来てたようなもんだから これを足代わりに2往復させてるけど
234 22/08/09(火)00:11:18 No.958310366
1から4を見てるんだからそりゃ好きな人だろ
235 22/08/09(火)00:11:26 No.958310419
中原麻衣って他にも富野作品出てたっけ?ってくらい合ってた 私ちゃん以来のヒットだったわ
236 22/08/09(火)00:11:30 No.958310446
>みんな戦闘中にうまい棒食ってるのも楽しい うまい棒ではないだろ!
237 22/08/09(火)00:11:41 No.958310512
フィルムがキャラクターの後頭部だったんですよ!!
238 22/08/09(火)00:11:44 No.958310527
>偉い人でも宇宙服ほ股間のジッパーは上げ辛いの笑う ユニバーサルスタンダードだからな…
239 22/08/09(火)00:11:45 No.958310534
原画をどう加工するとあの鉛筆画みたいな線になるのか今だに分からない
240 22/08/09(火)00:11:56 No.958310606
みんなエッチしすぎ
241 22/08/09(火)00:12:01 No.958310639
みんな中の人の演技もよかった ベルリ役の石井マークめっちゃ上手くなってたね
242 22/08/09(火)00:12:04 No.958310655
>フィルムがキャラクターの後頭部だったんですよ!! おつらいでしょう…おつらぁい…
243 22/08/09(火)00:12:06 No.958310673
うまい棒なんて食べたら口の中カサカサだわ
244 22/08/09(火)00:12:15 No.958310734
(座席の後ろに行く替えのパンツ)
245 22/08/09(火)00:12:27 No.958310832
興味でて駄ニメでⅢまで見て今日ⅣとⅤ見たけど面白かった ただ結構話難しかったなって思ってたら劇場版はわかりやすくなってると聞いてびっくりした
246 22/08/09(火)00:12:43 No.958310940
>うまい棒なんて食べたら口の中カサカサだわ 水もあるよ ヴエッ!?
247 22/08/09(火)00:12:44 No.958310950
4も5もおっさんの裸から始まる…
248 22/08/09(火)00:13:09 No.958311110
観ながらやのきんに頼んで gレコうまい棒出せば良いのにとか思ってた クリムのパッケージとかでさ
249 22/08/09(火)00:13:20 No.958311184
わかりやすくなってるのは キャラクターの心情だよね
250 22/08/09(火)00:13:22 No.958311194
クレッセントシップのランニングで動物いる区画があったりするの好き そりゃそういうものを持って行ったりもするよな
251 22/08/09(火)00:13:39 No.958311314
>興味でて駄ニメでⅢまで見て今日ⅣとⅤ見たけど面白かった >ただ結構話難しかったなって思ってたら劇場版はわかりやすくなってると聞いてびっくりした TVシリーズだと本当にわかりづらすぎてよくわからんよ… 映画はこれでもかなり分かりやすくなってるけどもう何回か見たいとは思う…
252 22/08/09(火)00:13:40 No.958311325
>興味でて駄ニメでⅢまで見て今日ⅣとⅤ見たけど面白かった >ただ結構話難しかったなって思ってたら劇場版はわかりやすくなってると聞いてびっくりした 1と2は分かりやすくなってる 3からトワサンガ入るせいでアクセル全開だな…ってなるけど
253 22/08/09(火)00:13:40 No.958311326
スカッ
254 22/08/09(火)00:13:57 No.958311457
うまい棒じゃなくてカロリーメイト的な栄養食だろ!
255 22/08/09(火)00:14:09 No.958311525
>わかりやすくなってるのは >キャラクターの心情だよね スケベ艦長がそのくらい良いじゃん ダメなの~と少女とシャワー浴びようとしたのは わからん…!!
256 22/08/09(火)00:14:24 No.958311609
嘘でもあそこで引けるバララは良い女すぎる
257 22/08/09(火)00:14:26 No.958311628
>ベルリ役の石井マークめっちゃ上手くなってたね 結婚して離婚して病休して波乱の人生だったからね…
258 22/08/09(火)00:14:28 No.958311645
一番盛り上がってる時にプラモ再版してほしかったなぁ… パーフェクトパック欲しい
259 22/08/09(火)00:14:39 No.958311724
>ただ結構話難しかったなって思ってたら劇場版はわかりやすくなってると聞いてびっくりした 内容を一週間間を置いて憶えているのが大変って部分もあるから あとⅢは7話分詰め込んでるからどっちみちむずか
260 22/08/09(火)00:14:41 No.958311737
週一だったアニメがギュッと圧縮されて不要な部分が削がれたワケだからわかりやすくなったとは思うが説明はできない パンフレット読むとわかりやすいね
261 22/08/09(火)00:14:48 No.958311804
お話自体はシンブルで単に人と勢力が多いからこんがらがりやすいだけなんだと思う こればっかりは仕方ない
262 22/08/09(火)00:14:49 No.958311808
>うまい棒じゃなくてカロリーメイト的な栄養食だろ! アレ実はアムロも食ってんだよな
263 22/08/09(火)00:15:05 No.958311913
パイスーはジッパーが真ん中だけだけどインナーは二本で一気に開けるデザインなのが細かい
264 22/08/09(火)00:15:11 No.958311950
わかりやすくなったというかTV版見てたからだいたい把握できてるってのは絶対あると思う IVの帰還直後の状況説明とかVの艦名が乱舞するの初見じゃ厳しいでしょ
265 22/08/09(火)00:15:17 No.958311990
東北のクンタラこと青森県民なんだけど追加放映劇場とかないですかね…
266 22/08/09(火)00:15:21 No.958312013
結果的に戦闘シーンが沢山あっていいよね映画 見てて疲れる!!
267 22/08/09(火)00:15:25 No.958312042
>一番盛り上がってる時にプラモ再版してほしかったなぁ… >パーフェクトパック欲しい しかしねえ…肝心のGセルフのお顔がアレなのだから…
268 22/08/09(火)00:15:37 No.958312136
一緒だねぇー!
269 22/08/09(火)00:15:48 No.958312214
状況をペラペラ喋ってくれる天才が途中で別行動したのも分かりにくくなってる理由だと思う
270 22/08/09(火)00:15:49 No.958312221
とにかく女が強い女の愛は無敵だって感じる
271 22/08/09(火)00:15:56 No.958312265
カロリーメイトの粉コックピット内に散らばり過ぎ!
272 22/08/09(火)00:16:06 No.958312318
>東北のクンタラこと青森県民なんだけど追加放映劇場とかないですかね… 岩手のクンタラだけど仙台にいくしかない
273 22/08/09(火)00:16:08 No.958312337
あと既存のガンダムとしてみると陣営を気軽に行ったり来たりしすぎてね…
274 22/08/09(火)00:16:23 No.958312433
>状況をペラペラ喋ってくれる天才が途中で別行動したのも分かりにくくなってる理由だと思う ジット団は懐古主義の歴史オタク!バアアアン!!
275 22/08/09(火)00:16:26 No.958312449
>お話自体はシンブルで単に人と勢力が多いからこんがらがりやすいだけなんだと思う 概ねひとつの国家に勢力が2つ以上あってMSも別のやつ使ってたりするしね…
276 22/08/09(火)00:16:27 No.958312454
ロックパイの声優すげえ上手いよな… しかもなんというか富野アニメでございます!って声がすごい
277 22/08/09(火)00:16:39 No.958312519
キャピタルテリトリィですらガードとアーミィで派閥争いしてるからな…
278 22/08/09(火)00:16:41 No.958312534
>とにかく女が強い女の愛は無敵だって感じる 一緒だねぇええええ!!
279 22/08/09(火)00:16:48 No.958312585
>カロリーメイトの粉コックピット内に散らばり過ぎ! やっぱり串カツか…
280 22/08/09(火)00:16:49 No.958312587
ケルベス大勝利!
281 22/08/09(火)00:16:50 No.958312597
Ⅴが艦隊同士の混戦が多くてそれぞれの船の名前と形を覚えとかないとすぐ誰がどうアプローチするかわかんなくなるよね TV版も繰り返し見てるけどとっさにぽんぽん出されてもやっぱムズいわって
282 22/08/09(火)00:16:52 No.958312616
明日4と5を梯子しに行く 4がそろそろ終わっちゃう
283 22/08/09(火)00:16:54 No.958312629
わかってしまったなぁ!(大正解)
284 22/08/09(火)00:17:02 No.958312679
おにぎり食べてるラライア可愛い 日本も健在だからきっと美味い米も採れるんだろうね
285 22/08/09(火)00:17:13 No.958312740
作中推定2~3ヶ月くらいじゃないかな
286 22/08/09(火)00:17:32 No.958312848
>>東北のクンタラこと青森県民なんだけど追加放映劇場とかないですかね… >岩手のクンタラだけど仙台にいくしかない ちくしょうほぼ二県またぐのおつらぁい!行くけどさ…
287 22/08/09(火)00:17:43 No.958312911
艦の名前とその所属陣営だけ把握しとくだけでもだいぶ状況をつかめるんだが その艦も多くてな…
288 22/08/09(火)00:17:49 No.958312955
>ケルベス大勝利! そうかな…そうかも…伸び代あるもんな
289 22/08/09(火)00:17:59 No.958313014
福井に影響受けたのもあるんだろうけど テレビではわかりづらかった海賊部隊の立ち位置がわかりづらかったのを すっきりさせたのも良かったな
290 22/08/09(火)00:17:59 No.958313019
>キャピタルテリトリィですらガードとアーミィで派閥争いしてるからな… まぁ基本ガードは大分空気ではあるけど…
291 22/08/09(火)00:18:05 No.958313038
>>一番盛り上がってる時にプラモ再版してほしかったなぁ… >>パーフェクトパック欲しい >しかしねえ…肝心のGセルフのお顔がアレなのだから… 劇場版で余計に再現難しくなったね…
292 22/08/09(火)00:18:10 No.958313068
ベルリは中国大陸行って性病でももらって泣きついてクレセントシップ戻るかもと言ってた頃からだいぶ変わったな
293 22/08/09(火)00:18:21 No.958313139
艦の名前と所属はまずサラマンドラとスペースガランデンとクノッソスを覚えるといいと思う その次がラトルパイソンとブルジンとギニアビサウかな
294 22/08/09(火)00:18:52 No.958313327
>おにぎり食べてるラライア可愛い >日本も健在だからきっと美味い米も採れるんだろうね 映画でラライヤは大食いというあざといのがついた…
295 22/08/09(火)00:19:05 No.958313411
見る→「」と感想話す→また見る→わかりやすくなってる!
296 22/08/09(火)00:19:07 No.958313418
艦長と戦艦が紐づけできれば割と覚えやすい
297 22/08/09(火)00:19:11 No.958313437
戦艦の名前がメガファウナ以外頭に入ってこなくてガランデンとサラマンドラとラトルパイソンの区別が付いたのも最後の方だしマッシュナーが乗ってたドレッド軍の戦艦は最後まで覚えられんかった
298 22/08/09(火)00:19:19 No.958313498
>>ケルベス大勝利! >そうかな…そうかも…伸び代あるもんな リンゴとラライヤのケツ追いかけてた頃から姫様ゲットだぞ!
299 22/08/09(火)00:19:20 No.958313501
ラライアだけおにぎりだったのはGルシファーの設備がそれだけ良いっていう比較なのかもしれないね それこそ冷蔵庫付きの仮眠室があったりしそう
300 22/08/09(火)00:19:30 No.958313558
艦名とか地名みたいな知らない単語を会話の流れでサラッと出すから説明されてたっけ?と困惑する
301 22/08/09(火)00:19:31 No.958313560
見てる時は気にならなかったけど地球降りた時点で戦う理由半分くらい無くなってる気がしてならない
302 22/08/09(火)00:19:46 No.958313640
当時の新人声優が上手くなってるのは見比べてみるとすごいわかる
303 22/08/09(火)00:20:16 No.958313819
富野 本当に申し訳ないなと思うんだけれども、僕ね、国や組織の名前って覚えられないんだよね。みんなよく付き合ってくれるなと思っています。そこは「すみません」って言うしかなくて、解説を読んでも自分でもよくわからないんだよね。 笑う
304 22/08/09(火)00:20:19 No.958313841
スペースガランデンは宇宙のガランデンである
305 22/08/09(火)00:20:20 No.958313844
>見てる時は気にならなかったけど地球降りた時点で戦う理由半分くらい無くなってる気がしてならない 他人の戦争で死ねるか!
306 22/08/09(火)00:20:22 No.958313858
ブルジンとか全然出てこないからマジで「なんだコイツら!?」ってなる
307 22/08/09(火)00:20:25 No.958313874
マークもあれから本当に色々あったからな…
308 22/08/09(火)00:20:36 No.958313933
>艦長と戦艦が紐づけできれば割と覚えやすい 同じ声の艦長が別陣営で居るんだけど!
309 22/08/09(火)00:20:46 No.958313995
>富野 本当に申し訳ないなと思うんだけれども、僕ね、国や組織の名前って覚えられないんだよね。みんなよく付き合ってくれるなと思っています。そこは「すみません」って言うしかなくて、解説を読んでも自分でもよくわからないんだよね。 コイツ~
310 22/08/09(火)00:20:49 No.958314010
>見てる時は気にならなかったけど地球降りた時点で戦う理由半分くらい無くなってる気がしてならない メガファウナ含めて全勢力の戦艦3隻しか残ってないからね… アメリアが艦隊作ってる…全部落とすね…
311 22/08/09(火)00:21:06 No.958314108
>同じ声の諏訪部が別陣営で居るんだけど!
312 22/08/09(火)00:21:13 No.958314153
メガファウナもやっぱり甲板でMSや人間のやり取りするシーン作る前提のデザインだったりするのかな
313 22/08/09(火)00:21:13 No.958314160
富野の暗号は買った? なんか見てたら鉄仮面の人生が富野の娘の話とは何も関係なかったらしくてびっくりした
314 22/08/09(火)00:21:21 No.958314207
トルピードはラライヤだったらまあ使う姉さんは使わないマスクも天才も使うマニィは真っ先に使う
315 22/08/09(火)00:21:30 No.958314257
なんでこんなに戦艦の名前覚えづらいんだろうなぁ? 画面に出てないで名前だけ呼ばれることが多いからかな?
316 22/08/09(火)00:21:39 No.958314313
>見てる時は気にならなかったけど地球降りた時点で戦う理由半分くらい無くなってる気がしてならない あのあたりで理由のある戦闘ってキャピタルに攻め込む艦隊を叩くところぐらいであとはノリなんだよな…
317 22/08/09(火)00:21:42 No.958314341
――書いているときは覚えているんだけど、観るときになると? 富野もうぜんぜん覚えていません。軍艦の名前も覚えられない。だから「どういうふうにしてるの?」って聞かれると本当に困るんだけど、やっぱりキャラクターでしか覚えていないんですよ。逆に言ってしまえば、クンパ・ルシータ(※)みたいな醜いキャラクターを作ってしまうのは、僕にとって覚えるためのサインなんだよ
318 22/08/09(火)00:21:48 No.958314379
地上は地上でアメリアか隠し戦艦展開してたし成り行きとは言え地球に降りた意味はあったかと思う
319 22/08/09(火)00:21:51 No.958314402
なんで諏訪部あんないるの…?
320 22/08/09(火)00:21:55 No.958314437
サラマンドラの艦長が突入中に艦の形が複雑なのが気にならないかって言われてそんなこと言われてもって感じで消えてったちょっと可愛そうだった
321 22/08/09(火)00:22:12 No.958314549
青山と諏訪部多すぎ!
322 22/08/09(火)00:22:29 No.958314644
ルシファーは最終テスト前にぶん取られたから操縦席を換装してなくて 調整用のクソ広いコクピットそのまま使ってる
323 22/08/09(火)00:22:41 No.958314704
>同じ声の艦長が別陣営で居るんだけど! どうしてこんなややこしいことを…いや同陣営にいてもややこしいわこれ
324 22/08/09(火)00:22:43 No.958314710
クレセントシップはターンエー並にガンダムの宇宙船の形に幅持たせたと思う
325 22/08/09(火)00:22:50 No.958314754
>富野の暗号は買った? 買った やっさんと吉田健一の対談のアウトテイクが富野関係ない話ですごいボリュームだった
326 22/08/09(火)00:23:01 No.958314813
>サラマンドラの艦長が突入中に艦の形が複雑なのが気にならないかって言われてそんなこと言われてもって感じで消えてったちょっと可愛そうだった 全く知識がないからそりゃ死ぬのは当たり前だけどあまりにも無駄時にすぎる
327 22/08/09(火)00:23:12 No.958314885
>なんでこんなに戦艦の名前覚えづらいんだろうなぁ? そもそも戦艦の名前ってモビルスーツに比べるとメインじゃないし覚えづらくない? ZZのネオ・ジオンの艦艇とか全部覚えてる人あんまりいないでしょ
328 22/08/09(火)00:23:29 No.958314967
>ルシファーは最終テスト前にぶん取られたから操縦席を換装してなくて >調整用のクソ広いコクピットそのまま使ってる おかげでファンネルを2人乗り制御で楽々使えて良かったね
329 22/08/09(火)00:23:33 No.958314986
地球まで来ちゃったならもうしょうがないねって受け入れられてるのを見るとレコンギスタに武力要らなかったんじゃないかと思っちゃうけど戦いで各勢力疲弊したからなあなあになったところも大きくて
330 22/08/09(火)00:23:34 No.958314993
富野の暗号売ってなかったんだよな
331 22/08/09(火)00:23:42 No.958315054
上映館増やしてくれ!せっかく3部まで劇場で見たのに残りは配信で見てねとかになったらあんまりだ
332 22/08/09(火)00:23:45 No.958315067
名前に関しては本人がずっとベルリベルリ言っててその度に監督ベルリじゃなくてベリルですって言われてたからな…
333 22/08/09(火)00:23:48 No.958315082
確かに医者だからメディーとかそのまんまの名前多いよね冨野キャラ
334 22/08/09(火)00:23:56 No.958315138
地球人は戦争が好きだな!って言われてたけどこれ辞め時分からなかっただけなんじゃ
335 22/08/09(火)00:24:01 No.958315170
>クレセントシップはターンエー並にガンダムの宇宙船の形に幅持たせたと思う ああいう船ってガンダム的に宇宙専用かと思ったら 普通に大気圏内でも飛べるんだな…
336 22/08/09(火)00:24:06 No.958315194
ターンエーの時から無知は死を呼ぶってやってるからねえ…
337 22/08/09(火)00:24:12 No.958315252
ガランデンの艦長がなんかいい人っぽく見えるのはなんでだろうな 他とやってることあんまり変わらんのに
338 22/08/09(火)00:24:45 No.958315425
ゲンガオゾとか適当に付けてそうだけどちゃんと富野メモから引っ張られてるのかな…
339 22/08/09(火)00:24:47 No.958315436
>ガランデンの艦長がなんかいい人っぽく見えるのはなんでだろうな >他とやってることあんまり変わらんのに マニィにおう!って返事したりよくわからん!とか人間味あるからな…
340 22/08/09(火)00:25:08 No.958315595
>見てる時は気にならなかったけど地球降りた時点で戦う理由半分くらい無くなってる気がしてならない 地上組アメリア艦隊がいたせいでアメリアvsキャピタルの艦隊戦になっちゃったからね…
341 22/08/09(火)00:25:22 No.958315679
ズッキーニ・ニッキーニとかいう富野全開ネーミング
342 22/08/09(火)00:25:24 No.958315694
暗号は変えた人少ないのか話振ってもあんまレスポンスがない
343 22/08/09(火)00:25:34 No.958315744
航海日記の艦長も結構好きだよ
344 22/08/09(火)00:25:40 No.958315770
>ゲンガオゾとか適当に付けてそうだけどちゃんと富野メモから引っ張られてるのかな… 原画があがってくるが遅いからゲンガオゾ
345 22/08/09(火)00:25:43 No.958315790
>ゲンガオゾとか適当に付けてそうだけどちゃんと富野メモから引っ張られてるのかな… ゲンガオゾの由来は有名なやつじゃん!
346 22/08/09(火)00:25:58 No.958315871
>ガランデンの艦長がなんかいい人っぽく見えるのはなんでだろうな >他とやってることあんまり変わらんのに マスクに振り回されてる感あるからかな…?
347 22/08/09(火)00:26:07 No.958315920
>地上は地上でアメリアか隠し戦艦展開してたし成り行きとは言え地球に降りた意味はあったかと思う 大気圏突入能力あるから地球で迎撃してやるぞー 沈んだ…
348 22/08/09(火)00:26:14 No.958315975
暗号は買えたのに満足しちゃってまだ見れてないや
349 22/08/09(火)00:26:21 No.958316011
暗号は買ったよ 観てないけど
350 22/08/09(火)00:26:22 No.958316021
ズッキーニ・ニッキーニは富野監督らしい名前だと思う
351 22/08/09(火)00:26:24 No.958316036
>暗号は変えた人少ないのか話振ってもあんまレスポンスがない 2Bはエロい
352 22/08/09(火)00:26:26 No.958316046
>暗号は変えた人少ないのか話振ってもあんまレスポンスがない あれ全国で5000枚しかないもん
353 22/08/09(火)00:26:27 No.958316054
>地球人は戦争が好きだな!って言われてたけどこれ辞め時分からなかっただけなんじゃ 逆にあんだけ殺し合ってたのに 終わってみれば付き物落ちちゃったルインとクンはなんなの…
354 22/08/09(火)00:26:34 No.958316093
マスクってどストレート過ぎる名前をつけたせいで 上映中はマスクをおつけ下さいという普通の注意喚起で 笑が起こる映画館
355 22/08/09(火)00:27:07 No.958316309
途中まで黒幕のジジイが一人勝ちしそうな雰囲気で心配しながら見てたんだけど予想以上に可愛そうな死に方でダメだった
356 22/08/09(火)00:27:09 No.958316329
新宿では暗号が初日の深夜まで残ってたからな
357 22/08/09(火)00:27:24 No.958316416
>暗号は変えた人少ないのか話振ってもあんまレスポンスがない 買えたんだけど時間がなくて観れてない …いやこれ観ちゃうとGレコ終わっちゃうので観るのを躊躇してるのかもしれない
358 22/08/09(火)00:28:08 No.958316708
ちなみに富野の暗号あんまGレコの話ししてないぞ!
359 22/08/09(火)00:28:13 No.958316735
>途中まで黒幕のジジイが一人勝ちしそうな雰囲気で心配しながら見てたんだけど予想以上に可愛そうな死に方でダメだった 争いの種を蒔いた癖に傍観者気取りのクソには相応の死に様をくれてやる
360 22/08/09(火)00:28:15 No.958316749
ダンバインのオーラシップなんかは結構覚えてるなと思ったがこれ多分スパロボのおかげだと思う…
361 22/08/09(火)00:28:31 No.958316838
サントラ10曲もないのに2500円はちょっとお高ぁい
362 22/08/09(火)00:28:35 No.958316867
実はまだ世界の方のBDも見てない 特典も含めるとかなりの長尺で脳大分使うから
363 22/08/09(火)00:28:49 No.958316971
個人的に総集編映画にして良かったなと感じたのは1と2と4だった
364 22/08/09(火)00:29:17 No.958317114
>>地球人は戦争が好きだな!って言われてたけどこれ辞め時分からなかっただけなんじゃ >逆にあんだけ殺し合ってたのに >終わってみれば付き物落ちちゃったルインとクンはなんなの… クンはキラ隊長に地球は野蛮人なので優れた俺たちが指導してやらないとダメなんだぞーと仕込まれてたけど妊娠中に目の前で地球人の母子愛みちゃったからな… そりゃ毒気抜かれる
365 22/08/09(火)00:29:23 No.958317143
>サントラ10曲もないのに2500円はちょっとお高ぁい でも劇場限定商品だから無くなったら終わりだぞ
366 22/08/09(火)00:29:25 No.958317152
>途中まで黒幕のジジイが一人勝ちしそうな雰囲気で心配しながら見てたんだけど予想以上に可愛そうな死に方でダメだった 傍観者気取りながら結局戦場に引き寄せられちゃったからな ポリジットの人と一緒で恐ろしいはずなのに近づいちゃう
367 22/08/09(火)00:29:30 No.958317183
明暗を分ける演出なんだろうけどお母さんも死ななくてよかった…
368 22/08/09(火)00:29:38 No.958317231
>サントラ10曲もないのに2500円はちょっとお高ぁい カラーリングバイGレコがよすぎて勢いで買っちゃったよ
369 22/08/09(火)00:30:12 No.958317404
>ガランデンの艦長がなんかいい人っぽく見えるのはなんでだろうな >他とやってることあんまり変わらんのに サラマンドラやクノッソスの艦長に比べると しっかりしてるって印象はある
370 22/08/09(火)00:30:56 No.958317658
富野アニメであんな良いママ見るの初めてかも…
371 22/08/09(火)00:31:23 No.958317819
もちろんちゃんと買ったけど手に取った後で曲少なっ!って思ったんだ カラレコは毎日聞いてる
372 22/08/09(火)00:31:37 No.958317898
>なんで青山穣の艦長2人いるの…?
373 22/08/09(火)00:32:13 No.958318085
4は終盤の戦闘シーンで高まった中で カラーリングバイGレコが流れ出すからめっちゃテンション上がった
374 22/08/09(火)00:32:15 No.958318096
アメリア軍の戦艦は名前が爬虫類系だからそこで覚えるといい
375 22/08/09(火)00:32:23 No.958318131
劇場の物販はたけぇんだ
376 22/08/09(火)00:32:34 No.958318193
>もちろんちゃんと買ったけど手に取った後で曲少なっ!って思ったんだ >カラレコは毎日聞いてる 再録でいいから特徴的な奴も載せればいいのに…とは思った
377 22/08/09(火)00:32:46 No.958318275
>劇場の物販はたけぇんだ それで儲けるからな ライブと一緒だ
378 22/08/09(火)00:33:51 No.958318657
たけぇ理由少ない理由は大体無理に出してるからだから… なんだったらⅣかⅤの特典に付ければいいのに販売してくれてるからね
379 22/08/09(火)00:34:53 No.958318967
>マスクってどストレート過ぎる名前をつけたせいで >上映中はマスクをおつけ下さいという普通の注意喚起で >笑が起こる映画館 ふざけているのか~~~!!
380 22/08/09(火)00:35:25 No.958319148
>富野が一番ずるいのはハサウェイもユニコーンもククルス・ドアンも元は富野作品ってとこで皆凄惨な宇宙世紀書いてるのに自分はそこから脱出して新しい事やろうとしてることでしょ ずるいっていうか宇宙世紀に縛られてるほうがおかしいのさ
381 22/08/09(火)00:35:27 No.958319169
毎日やいのやいの言えるんだから間違いなく満足度高いよGレコは そしてお禿げに感謝!
382 22/08/09(火)00:36:43 No.958319579
10年近く付き合ってきたもんの完結が見れたんだから満足度は格別よ
383 22/08/09(火)00:37:00 No.958319666
>ずるいっていうか宇宙世紀に縛られてるほうがおかしいのさ せっかく余白いっぱい作ったのにネクストとかやってるからな…