22/08/08(月)23:19:30 起亜自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/08(月)23:19:30 No.958290151
起亜自動車と現代自動車が2011年から2021年までにアメリカで販売した自動車のうち プッシュボタンスタート式を採用していない全ての車種とグレードにおいて ステアリングカバーを外して所定の位置にUSBケーブルを差し込むだけでエンジンが始動する脆弱性が発覚 TikTok内の動画で方法が拡散され KIA Boyzと呼ばれるようになった盗難車で暴走行為を行う動画投稿者が激増 ウィスコンシン州ミルウォーキーでの自動車盗難件数は前年比の250倍に
1 22/08/08(月)23:21:35 No.958290961
USBケーブルは単にパーツを回すためのあてがいに丁度いいだけで何にも繋げなくていい あまりにもお手軽すぎる…
2 22/08/08(月)23:23:58 No.958291932
イモビライザーをこっそりコストカットのために設計段階で省いてたから… あんなもん80年代のテクノロジーなのに
3 22/08/08(月)23:26:32 No.958292932
動画で見たから盗も!ってやつがかなりいるの怖いな しかも今度は自分が動画撮って上げてるし
4 22/08/08(月)23:28:10 No.958293587
つい最近までの車が対象じゃん… 酷い話だ
5 22/08/08(月)23:28:10 No.958293589
古い映画でキーを壊して直結させるのよくあったな
6 22/08/08(月)23:28:13 No.958293603
>イモビライザーをこっそりコストカットのために設計段階で省いてたから… イモビ付けないだけでいくらかの値段が浮くにしろ無茶苦茶すぎない?
7 22/08/08(月)23:30:29 No.958294433
本当に何も繋がってないUSBケーブルだけでいいの…?
8 22/08/08(月)23:30:42 No.958294514
1社だけならまだ分かるんだけど2社ともなの…?
9 22/08/08(月)23:30:59 No.958294612
まあ言っちゃなんだが韓国車だしな
10 22/08/08(月)23:31:55 No.958294963
>>イモビライザーをこっそりコストカットのために設計段階で省いてたから… >イモビ付けないだけでいくらかの値段が浮くにしろ無茶苦茶すぎない? とにかく安く! 人生の再出発や最初の1台に!って感じだし
11 22/08/08(月)23:32:19 No.958295108
1台が250台になるだけでも相当な事態だ
12 22/08/08(月)23:32:47 No.958295269
>1社だけならまだ分かるんだけど2社ともなの…? アジア通貨危機のあと合併したからな
13 22/08/08(月)23:32:51 No.958295300
>本当に何も繋がってないUSBケーブルだけでいいの…? ペンチでいいぞ
14 22/08/08(月)23:33:16 No.958295466
アメリカは無法地帯にござるか
15 22/08/08(月)23:33:22 No.958295503
>1社だけならまだ分かるんだけど2社ともなの…? OEMでしょ
16 22/08/08(月)23:34:17 No.958295842
>古い映画でキーを壊して直結させるのよくあったな 点火装置に直でバッテリーの電流流してスパークさせるって奴 それを防ぐのがキーを差し込んだときに一緒に登録済みIDチップが入ってるキーかどうかを確認して 違った場合にイグニッションコイルに電流を流さないイモビライザーという機械 これが自動車業界に広く普及しきってこんな古の手口ではどの車も盗めないって事になった こっそり省こ
17 22/08/08(月)23:34:58 No.958296114
プッシュスタートはコストかかるんだな
18 22/08/08(月)23:36:10 No.958296571
>こっそり省こ 怒るとか以前になんで…??ってならない?
19 22/08/08(月)23:36:15 No.958296592
盗む価値ある?
20 22/08/08(月)23:36:40 No.958296748
>プッシュスタートはコストかかるんだな 物理鍵いらないからどうかな…
21 22/08/08(月)23:36:58 No.958296868
>盗む価値ある? 遊び道具だぞ
22 22/08/08(月)23:37:04 No.958296916
つまり古い映画みたいなこともできるってことじゃん!
23 22/08/08(月)23:38:04 No.958297335
そのイモゲライザーとかいう装置はプラチナでも使われててとても高コストだったりするのか?
24 22/08/08(月)23:38:11 No.958297378
保険会社に訴えられるだろうけどパニックアクションには使えるな
25 22/08/08(月)23:39:06 No.958297740
そもそもなんで室内に入れるんだよ
26 22/08/08(月)23:39:46 No.958297991
こんなんバレんやろって省いたセキュリティーがSNSで即座に拡散される時代
27 22/08/08(月)23:39:54 No.958298043
>盗む価値ある? fu1327601.jpg KIA車だからブランド的にも底の底みたいな こっちでいう軽自動車向けメーカーが背伸びしてリッターカー作ってます的なポジション なので金がないけど暇と根拠のない全能感だけは持て余してるクソガキ様達のおもちゃにされてる
28 22/08/08(月)23:40:07 No.958298124
>そもそもなんで室内に入れるんだよ 盗む前提ならそりゃ窓割るだろ
29 22/08/08(月)23:40:24 No.958298247
対策済みの22年車とかプッシュスタート式の車でもキアとヒュンダイはとりあえず窓割られるんだろうな…
30 22/08/08(月)23:40:31 No.958298288
>そもそもなんで室内に入れるんだよ ガラス割るだけですよ
31 22/08/08(月)23:40:32 No.958298297
最初に気がついたやつは何をしようとしたんだ…
32 22/08/08(月)23:40:40 No.958298351
イモビ以外も色々省かれてるんだろうなあ
33 22/08/08(月)23:40:40 No.958298360
>そのイモゲライザーとかいう装置はプラチナでも使われててとても高コストだったりするのか? 2万円ぐらいの機械と50円ぐらいのキー側ICチップ
34 22/08/08(月)23:40:52 No.958298433
盗んでエンジンかけて乗り捨てるだけならドアくらいなんとでもなるわな
35 22/08/08(月)23:41:26 No.958298651
>最初に気がついたやつは何をしようとしたんだ… これはバズる!
36 22/08/08(月)23:42:03 No.958298894
>盗む価値ある? 盗難車は犯罪やる人にめっちゃ需要ある
37 22/08/08(月)23:42:48 No.958299163
警報とかついてないんですか?
38 22/08/08(月)23:43:03 No.958299250
北米じゃキア自動車の車なんて乗り潰し上等のチープカーよ
39 22/08/08(月)23:43:09 No.958299292
パクっても中古市場で値がつかないから暴走して遊ぶしかない
40 22/08/08(月)23:43:38 No.958299484
>警報とかついてないんですか? そういうの付けると高くなっちゃうし…
41 22/08/08(月)23:44:07 No.958299684
これキーシリンダーが見えてんの!?
42 22/08/08(月)23:44:08 No.958299695
>警報とかついてないんですか? キア車はコストカットのために後部座席の侵入アラートを最上位グレード以外では省いてる車種がほとんど
43 22/08/08(月)23:45:08 No.958300067
貧乏人から貧乏人が盗む地獄絵図
44 22/08/08(月)23:45:20 No.958300152
今の時代どこで作っても車が安くなるわけないからコストダウンしないと
45 22/08/08(月)23:45:45 No.958300302
TikTok の「Kia Challenge(起亜チャレンジ)」により、USBケーブルを使用した自動車盗難事件が増加 TikTokでキアとヒュンダイ車をどれだけ簡単に盗めるかなどを競う「起亜チャレンジ」がトレンドに これによりUSBケーブルを使用した自動車盗難事件が急増 「Kia Boys(キア・ボーイズ)」と呼ばれるキアとヒュンダイ車を遊び感覚で盗む若者たちが USBケーブルだけで簡単に盗む方法や盗難車を使った無謀な運転をソーシャルメディアに投稿し続けている 一部の州の警察はこのトレンドが始まってから キアとヒュンダイ車の盗難車数が爆発的に増加していることを報告
46 22/08/08(月)23:45:59 No.958300403
>貧乏人から貧乏人が盗む地獄絵図 盗難車はプライスレスだよ 犯罪に使えるからな
47 22/08/08(月)23:47:28 No.958301033
こういう脆弱性ってリコールに繋がるの?
48 22/08/08(月)23:48:13 No.958301343
この記事が出た時点で乗り続ける人なんていないから盗まれても痛くないだろ
49 22/08/08(月)23:48:45 No.958301589
バッテリー爆発と組み合わせて犯罪者一掃しようぜ
50 22/08/08(月)23:49:19 No.958301834
脆弱性…脆弱性っていうか… 樹脂カバーはずしたらキーシリンダーを手で掴んで回せる設計になってるというか…
51 22/08/08(月)23:49:32 No.958301916
脆弱性というかセキュリティそのものがなかったというオチじゃないか
52 22/08/08(月)23:49:57 No.958302091
最初からガバガバなのは脆弱性とは言わないぜー!
53 22/08/08(月)23:50:09 No.958302182
窃盗RTA始まりそうなノリ
54 22/08/08(月)23:50:18 ID:Cb6eNVqA Cb6eNVqA No.958302239
>1台が250台になるだけでも相当な事態だ 数字としてはこんなもんらしい https://www.wisn.com/article/thefts-of-kia-hyundai-explode-2500-in-milwaukee/36756668 >ミルウォーキー警察が発表した最新の数字では、昨年の同じ時期から2,500%もキア車とヒュンダイ車の盗難が増加している。 >ミルウォーキーで盗まれたキアとヒュンダイの数は、今年に入って111台から2,890台になった。 >平均すると毎日約16台ということになる。
55 22/08/08(月)23:50:50 No.958302461
>fu1327601.jpg ダイハツが何をしたって言うんだよ!
56 22/08/08(月)23:50:50 No.958302462
>最初からガバガバなのは脆弱性とは言わないぜー! 初期パスワードみたいなもんか
57 22/08/08(月)23:51:28 No.958302697
窓枠が弱くてハンドポンプで膨らませるバルーンで簡単に隙間作れるからガラス割って大きな音出さなくても隙間から針金でロック外して簡単にドア開けれるよ
58 22/08/08(月)23:51:34 No.958302734
日本のタクシー会社か何かが現代車採用してなかったか?
59 22/08/08(月)23:52:57 No.958303271
>日本のタクシー会社か何かが現代車採用してなかったか? LPG仕様があるから正規ディーラーがあった頃は個人タクシーで結構入った
60 22/08/08(月)23:53:04 No.958303320
>日本のタクシー会社か何かが現代車採用してなかったか? 沖縄だな 潮風ですぐ錆びるんで数年での使い捨てを前提に レンタカーとかタクシーを現代車で固めてるって話はある
61 22/08/08(月)23:53:08 No.958303349
「簡単にセキュリティを突破する方法が見つかった」なら脆弱性だろうが 「調べた結果セキュリティがありませんでした」は脆弱性と言っていいのだろうか
62 22/08/08(月)23:53:09 No.958303359
これ会社吹っ飛ばない?
63 22/08/08(月)23:54:11 No.958303752
>TikTok内の動画で方法が拡散され 中韓コラボレーションか?
64 22/08/08(月)23:54:22 No.958303822
盗んでヒャッハーしてるTikTokやべぇ ボロボロの状態で放置されてる愛車を見つけるTikTokおつらい
65 22/08/08(月)23:55:05 No.958304092
>これ会社吹っ飛ばない? チョンだから日本が悪いでケンチャナヨ
66 22/08/08(月)23:55:14 No.958304148
>脆弱性(ぜいじゃくせい)とは、コンピュータのOSやソフトウェアにおいて、プログラムの不具合や設計上のミスが原因となって発生した情報セキュリティ上の欠陥のことを言います。 脆弱性は、セキュリティホールとも呼ばれます。 脆弱性ではありません!仕様です!
67 22/08/08(月)23:55:26 No.958304235
>こっそり省こ どんな頭してたらそうなるんだすぎる…バカなの????
68 22/08/08(月)23:55:27 No.958304241
方法を公開したせいで多発したんだぞ!と言いたくなるが こういうセキュリティホールって発見者がメーカーに報告してもメーカーが知らぬ存ぜぬ通して対策しないから やむなく注意喚起のために公開ってパターンもあるから難しいな
69 22/08/08(月)23:55:43 No.958304340
盗んだ車でどれだけ過激な運転できるか動画取ってあげる遊びが流行ってるらしいけど世紀末すぎる
70 22/08/08(月)23:56:17 No.958304550
十万円くらいで売ってる車のイメージ
71 22/08/08(月)23:56:58 No.958304833
>盗んだ車でどれだけ過激な運転できるか動画取ってあげる遊びが流行ってるらしいけど世紀末すぎる ワイルドスピードの国だからな
72 22/08/08(月)23:57:18 ID:1tkbEJFI 1tkbEJFI No.958304959
削除依頼によって隔離されました ネトウヨさんの韓国叩きスレ
73 22/08/08(月)23:57:19 No.958304968
合鍵が世界中のご家庭にいっぱい転がってるな
74 22/08/08(月)23:57:59 No.958305212
エゲレスの車番組でオーディエンスに起亜安全性糞だけど乗ってる人おりゅ?っていったら過半数ほどでもないけど結構挙手してたよ 車輪が動けばいいって人は買うよ
75 22/08/08(月)23:58:16 ID:1rJAju8w 1rJAju8w No.958305307
削除依頼によって隔離されました 無職のネトウヨさんには人生が5回あっても買えないような車叩くより自国の政府の統一教会汚染叩いたら?
76 22/08/08(月)23:58:22 No.958305348
バグは夜更け過ぎに仕様に変わるだろうという名曲通りだな
77 22/08/08(月)23:58:25 No.958305366
>ネトウヨさんの韓国叩きスレ クソみたいな車叩いてるんだけど クソみたいな車叩くと韓国叩きになるの?
78 22/08/08(月)23:58:56 No.958305568
>>fu1327601.jpg >ダイハツが何をしたって言うんだよ! 80年代はともかく今は軽以外特に何も売ってないだろ!
79 22/08/08(月)23:59:22 No.958305740
三菱はその位置でいいのか…?
80 22/08/08(月)23:59:38 ID:bglKBy76 bglKBy76 No.958305836
削除依頼によって隔離されました こんなん気にするよりご自慢のEVでボロ負けした自国のトヨタさん気にしたら?
81 22/08/08(月)23:59:47 No.958305896
あるはずのイモビがないなら保険詐欺じゃないの?
82 22/08/09(火)00:00:28 No.958306192
>80年代はともかく今は軽以外特に何も売ってないだろ! 10年くらい前までミラ売ってたんだよ西ヨーロッパで
83 22/08/09(火)00:00:37 No.958306255
>こんなん気にするよりご自慢のEVでボロ負けした自国のトヨタさん気にしたら? プークスクス
84 22/08/09(火)00:00:38 No.958306265
イモゲライザー?
85 22/08/09(火)00:00:44 No.958306307
>80年代はともかく今は軽以外特に何も売ってないだろ! 去年の日本で二番目に売れた自動車はダイハツ開発生産のトヨタライズだよう
86 22/08/09(火)00:00:46 No.958306319
>十万円くらいで売ってる車のイメージ なんかコンビニとかに置いてある一人乗りの車を連想するな… ドアとかジッパーで閉めるような奴
87 22/08/09(火)00:01:16 No.958306523
10年間何の対策もしてなかったんだな
88 22/08/09(火)00:01:26 No.958306588
>こんなん気にするよりご自慢のEVでボロ負けした自国のトヨタさん気にしたら? 起亜ユーザーのレス
89 22/08/09(火)00:01:42 No.958306696
>去年の日本で二番目に売れた自動車はダイハツ開発生産のトヨタライズだよう マジか ダイハツすんげぇ~
90 22/08/09(火)00:01:47 No.958306721
>>80年代はともかく今は軽以外特に何も売ってないだろ! >去年の日本で二番目に売れた自動車はダイハツ開発生産のトヨタライズだよう ロッキーライズそんな売れてるというか生産回ってるの?
91 22/08/09(火)00:02:05 No.958306838
わざと省かない限りこうならないから絶対にメーカーは知ってただろ
92 22/08/09(火)00:02:11 No.958306877
10年間も問題にならなかったならある意味コストカット成功だな
93 22/08/09(火)00:02:14 No.958306897
ライズ俺も気になってた あれ売れてるのね
94 22/08/09(火)00:02:16 No.958306905
>なんかコンビニとかに置いてある一人乗りの車を連想するな… >ドアとかジッパーで閉めるような奴 そう言えばタタモーターズが日本進出に意欲!みたいな話を 昔に聞いた気がするんだけどあれどうなったんだ
95 22/08/09(火)00:02:31 No.958306992
韓国車はトスカーニ以外は魅力ないって昔韓国人が言ってたな…
96 22/08/09(火)00:02:53 No.958307139
>>>fu1327601.jpg >>ダイハツが何をしたって言うんだよ! >80年代はともかく今は軽以外特に何も売ってないだろ! 軽以外もたくさんあるわ! というかトヨタの小型自動車の多くはダイハツOEMだわ!
97 22/08/09(火)00:04:13 No.958307618
>>なんかコンビニとかに置いてある一人乗りの車を連想するな… >>ドアとかジッパーで閉めるような奴 >そう言えばタタモーターズが日本進出に意欲!みたいな話を >昔に聞いた気がするんだけどあれどうなったんだ 地元のインドですらあれはねえわって言われるくらいなので というかインドはスズキが強すぎる
98 22/08/09(火)00:04:29 No.958307714
ダブルエックス、起動!ってやってみたい
99 22/08/09(火)00:04:49 No.958307855
拡散した奴に責任は無いとは言わんけど もしTikTokで拡散してなくても遅かれ早かれ発覚して悪用されてただろうな
100 22/08/09(火)00:05:13 No.958308011
盗まれることを前提とした商品展開かもしれん
101 22/08/09(火)00:05:40 No.958308170
どこから発覚したんだろう 電装弄れる人が診てこれイモビないじゃんって気付いたのかな
102 22/08/09(火)00:05:51 No.958308247
>盗まれることを前提とした商品展開かもしれん ぶっ飛び過ぎる…
103 22/08/09(火)00:06:26 No.958308485
>ライズ俺も気になってた >あれ売れてるのね 去年のじゃなくて2020年ので申し訳ないけど販売台数が ライズは126038台 ロッキーが31153台で合算するとヤリス超える
104 22/08/09(火)00:07:10 No.958308783
>どこから発覚したんだろう >電装弄れる人が診てこれイモビないじゃんって気付いたのかな 車検したらすぐ気づくんじゃないかな
105 22/08/09(火)00:07:52 No.958309046
芋日なしにすることでいくらコストダウンできたんだろう…
106 22/08/09(火)00:08:11 No.958309170
見れる人が見てて気づかないわけがないので やりたい放題出来るなとわかっていながら皆黙ってたんじゃないかな
107 22/08/09(火)00:08:28 No.958309293
>去年のじゃなくて2020年ので申し訳ないけど販売台数が >ライズは126038台 >ロッキーが31153台で合算するとヤリス超える すんげぇ~~
108 22/08/09(火)00:08:42 No.958309372
どうすんだろこれ よりによってアメリカで
109 22/08/09(火)00:08:52 No.958309438
簡単に盗めるからって本当に盗んでそれで危険運転するのはわからない文化が違う…
110 22/08/09(火)00:08:55 No.958309453
ヒュンダイざまあしようと思ったけど 治安が終わってんな まず
111 22/08/09(火)00:09:00 No.958309490
北米でのKIAの扱いは ブレイキング・バッドで主人公のウォルター先生が乗る車を 実際に採用されたポンティアックアズテックにするかKIAのクロスオーバーSUVにするかでスタッフが話し合って あまりにも貧乏臭がリアルすぎて笑えないって理由でボツったそんなポジション
112 22/08/09(火)00:09:17 No.958309606
なんかダイハツ車にのってる俺を馬鹿にしたか
113 22/08/09(火)00:09:52 No.958309801
この件はKIAやヒュンダイ車がオイオイっていうよりは だからってそんなことする?っていうアメリカにオイオイってなってる俺
114 22/08/09(火)00:10:00 No.958309861
KIAって名前縁起悪すぎるだろ
115 22/08/09(火)00:10:04 No.958309877
丸っと省いてるからコスト安く出来たんだろうな
116 22/08/09(火)00:10:29 No.958310022
>なんかダイハツ車にのってる俺を馬鹿にしたか 上の画像のことならTOYOTA車に乗ってても一番彼女なんてできねえから当てにするな
117 22/08/09(火)00:10:30 No.958310029
芋ビライザー後付しようとすると5万~10万とからしいから黙って省いとけばまあまあコストカットできるのでは
118 22/08/09(火)00:10:36 No.958310068
>この件はKIAやヒュンダイ車がオイオイっていうよりは >だからってそんなことする?っていうアメリカにオイオイってなってる俺 銃を持ち歩く正当性が認められる国だぜ
119 22/08/09(火)00:10:50 No.958310163
>芋ビライザー後付しようとすると5万~10万とからしいから黙って省いとけばまあまあコストカットできるのでは 最初から積むならそんな掛からんよ
120 22/08/09(火)00:10:57 No.958310213
集団訴訟になるよねこれ
121 22/08/09(火)00:11:25 No.958310411
見た目は今風の数十年前の車…
122 22/08/09(火)00:11:37 No.958310488
>集団訴訟になるよねこれ なるしこれからの売上激減するだろうな
123 22/08/09(火)00:12:14 No.958310724
ここのメーカーの新車10万くらいとかで買えるのかな…品質的に…
124 22/08/09(火)00:12:21 No.958310785
今年からはイモビついたってことはいつ気づいたんだろ…
125 22/08/09(火)00:12:42 No.958310925
>見た目は今風の数十年前の車… 数十年前の車でもキーボックスはずしたらエンジンかかるツマミが出てくるなんて事ねぇよ!
126 22/08/09(火)00:12:44 No.958310946
まあ盗まれやすいから貧乏人すら買わなくなるよね
127 22/08/09(火)00:12:44 No.958310947
サムスンとヒュンダイが組んでこれというのは根が深そうだ 直接の関係者の心情を想像するだけで暗くなる
128 22/08/09(火)00:13:01 No.958311071
>今年からはイモビついたってことはいつ気づいたんだろ… 動画の拡散が始まってから
129 22/08/09(火)00:13:08 No.958311103
貧乏人はそれでも買うしかねぇんだ… と思ったが買った車が遊びで盗まれてボロクソにされるとか死ねるから 貧乏人こそ最低限度セキュリティがある車買った方がいいな
130 22/08/09(火)00:13:09 No.958311111
マツダが入ってないな アメリカの壊れない車ランキング1位なのに
131 22/08/09(火)00:13:35 No.958311289
なんか凄いスキャンダルかと思ってググッたけど騒ぎにはなってないみたいだな
132 22/08/09(火)00:13:37 No.958311304
250倍!?250%の間違いではなく!?
133 22/08/09(火)00:13:47 No.958311388
>集団訴訟になるよねこれ リコールだけじゃなくて盗難車の補償にもなんの? 地獄か
134 22/08/09(火)00:13:59 No.958311474
アメリカのクソ田舎って日本より車社会じゃないのか
135 22/08/09(火)00:14:25 No.958311612
>アメリカのクソ田舎って日本より車社会じゃないのか だから金が無くても買えるような車が売れる
136 22/08/09(火)00:14:30 No.958311657
>なんか凄いスキャンダルかと思ってググッたけど騒ぎにはなってないみたいだな 日本人がヒュンダイ買わないから当然の話である
137 22/08/09(火)00:14:41 No.958311738
全てのグレードって高級なやつでもやられるのか…
138 22/08/09(火)00:15:07 No.958311930
>アメリカのクソ田舎って日本より車社会じゃないのか だから学生のうちから安い車買ったりするんよ
139 22/08/09(火)00:15:29 No.958312072
貧乏な奴らは買うんじゃなくて盗むのでは??
140 22/08/09(火)00:15:51 No.958312237
企業努力ってやつだよ
141 22/08/09(火)00:16:47 No.958312576
プッシュボタンスタート式じゃないってつまりキーシリンダー式ってこと?
142 22/08/09(火)00:16:55 No.958312634
>企業努力ってやつだよ 死への飛翔過ぎる…
143 22/08/09(火)00:16:55 No.958312642
ヒュンダイEVのデザインは凄く好きなんだよねえ 性能は知らんけど
144 22/08/09(火)00:17:02 No.958312677
>>なんか凄いスキャンダルかと思ってググッたけど騒ぎにはなってないみたいだな >日本人がヒュンダイ買わないから当然の話である マジでヒュンダイ車は見たことがない
145 22/08/09(火)00:17:32 No.958312850
人の命預けるものだから信頼性あるものにしたいな少し高くても
146 22/08/09(火)00:18:07 No.958313054
>マジでヒュンダイ車は見たことがない 流石に命預けられないだろヘイトとかではなく
147 22/08/09(火)00:18:12 No.958313089
ヒュンダイって日本国内だとバスの方が見つけやすいんじゃないか
148 22/08/09(火)00:18:30 No.958313191
買おうと思っても売ってない気がする
149 22/08/09(火)00:18:51 No.958313323
2000年代初頭に売ってたけどすぐ撤退した
150 22/08/09(火)00:18:52 No.958313326
セキュリティ甘いからっておもちゃ感覚で車盗んで遊ぶの怖過ぎるだろ
151 22/08/09(火)00:19:13 No.958313457
オーナーが何とかしようと後からイモビ付けようとすると 他のメーカーの車買うのと大して変わらなくなるってオチなのかな
152 22/08/09(火)00:19:16 No.958313476
最近再上陸してなかった?
153 22/08/09(火)00:19:21 No.958313509
可能性があるとすればEVだろうけど まだまだ日本には普及しないだろうし
154 22/08/09(火)00:19:23 No.958313524
>プッシュボタンスタート式じゃないってつまりキーシリンダー式ってこと? そう キーシリンダーパーツぶっこ抜くと回すだけでエンジンがかかる謎のつまみがでてきてUSBがジャストフィットしてエンジンかけ放題
155 22/08/09(火)00:19:29 No.958313551
KIAと現代はディーラー見たこと無いかも どこか輸入してんのかね
156 22/08/09(火)00:19:41 No.958313616
代理店自体見たことないな
157 22/08/09(火)00:20:16 No.958313818
>キーシリンダーパーツぶっこ抜くと回すだけでエンジンがかかる謎のつまみがでてきてUSBがジャストフィットしてエンジンかけ放題 高校生が書いたロボットSFでありそう
158 22/08/09(火)00:20:19 No.958313840
動画拡散する前の盗難台数110も多いのかもうわからん
159 22/08/09(火)00:20:31 No.958313912
今時プッシュボタン式じゃない車あるんだ…
160 22/08/09(火)00:20:41 No.958313967
>可能性があるとすればEVだろうけど >まだまだ日本には普及しないだろうし というかEVも実は結構前からやってるけど全然普及してないし バッテリーと発電方法によっぽどのブレイクスルーないと ガソリンやHVに取って代わるのは無理な気がする
161 22/08/09(火)00:21:15 No.958314165
まあちょっと前までサムスンのロゴ出すとギャラクシーが全然売れなくなるような国だったからな 韓国企業への偏見も強いんだろう
162 22/08/09(火)00:21:16 No.958314177
>最近再上陸してなかった? してるね つべでもレビューとか上がってる レビュアーはコメント欄にびくつきながらレビューしてる
163 22/08/09(火)00:21:16 No.958314179
>KIAと現代はディーラー見たこと無いかも >どこか輸入してんのかね 最近再上陸するまでは10年以上ディーラーが日本国内に存在しなかったからな…
164 22/08/09(火)00:21:55 No.958314441
EV駄目なのはさ バッテリーがヘタって直ぐ駄目になるのが常識だからじゃないかな
165 22/08/09(火)00:22:02 No.958314483
韓国車は輸入してもどこで整備する問題がデカすぎる…
166 22/08/09(火)00:22:34 No.958314668
>ガソリンやHVに取って代わるのは無理な気がする 5分で充電終わって航続距離1000㎞出せるようにならんと多分しんどい 最低でも500㎞は欲しい
167 22/08/09(火)00:23:09 No.958314870
色々抜きにしてもわざわざ韓国車買う利点ないしな… 整備できないならなおさら…
168 22/08/09(火)00:23:20 No.958314928
まあわざわざ韓国車買うメリットはないよな こっちの右寄りの人に睨まれるかもしれんし 同じ理屈で向こうでも日本車のシェア低いんだろうな
169 22/08/09(火)00:23:39 No.958315029
たとえノーガードで置いてあったとしても よし盗めるし盗むか!って車盗むライン越えられる奴がそんなうじゃうじゃいるの怖すぎる…
170 22/08/09(火)00:23:40 No.958315039
国内メーカーだけで大きいところが複数あって軽なんて独自規格までもってる日本の自動車業界って海外から参入するほどおいしい市場なんだろうか
171 22/08/09(火)00:24:10 No.958315234
>>>なんか凄いスキャンダルかと思ってググッたけど騒ぎにはなってないみたいだな >>日本人がヒュンダイ買わないから当然の話である >マジでヒュンダイ車は見たことがない 10年くらい前に日本から撤退してるから… アメリカとかだと安かろう悪かろうで売り出したけど日本ではなんか妙に高い上に品質がアレで尚且つネームバリューも知名度も性能もセンスもアレって感じだったから全然売れなかった 具体的に言うとプジョーのBセグメントくらいの価格で00年代のプラ内装でダメなホンダくらいのデザインでイタリア車くらいの信用性でオペルくらいのディーラー数で軽自動車以下の安全性能だったから売れなかった
172 22/08/09(火)00:24:17 No.958315283
同じ安物でも国産の中古買うでしょ…
173 22/08/09(火)00:24:22 No.958315308
盗んでバラシテパーツ単位で売るとか金属フレーム売るとかするだけでも儲かるしな…
174 22/08/09(火)00:24:25 No.958315326
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
175 22/08/09(火)00:24:28 No.958315342
近所にジェネシスの個人タクシー走ってるけど三菱がメンテしてくれるそう
176 22/08/09(火)00:24:29 No.958315346
>EV駄目なのはさ >バッテリーがヘタって直ぐ駄目になるのが常識だからじゃないかな 経年劣化は誰もが懸念するし 雪国だとどんどん電気なくなるのがね… 氷点下60℃でも8割以上保持出来るバッテリー作れるかもって今研究してる真っ最中だけど あれが実際の商品に使われるようになるにはまだ時間かかりそう
177 22/08/09(火)00:24:40 No.958315404
>国内メーカーだけで大きいところが複数あって軽なんて独自規格までもってる日本の自動車業界って海外から参入するほどおいしい市場なんだろうか 腐っても世界3位の経済圏だし 人口も多いから
178 22/08/09(火)00:24:53 No.958315472
>たとえノーガードで置いてあったとしても >よし盗めるし盗むか!って車盗むライン越えられる奴がそんなうじゃうじゃいるの怖すぎる… それは間違いなくそう
179 22/08/09(火)00:24:54 No.958315480
なんでこんな意味の分からない不良を通したんだってところが怖いわな
180 22/08/09(火)00:25:14 No.958315634
でかい国産企業何個もあるとブランドのある高級車以外外国産は買わないわな
181 22/08/09(火)00:25:23 No.958315688
>10年くらい前に日本から撤退してるから… 最近また日本進出決めたけどすぐ撤退すると思う…
182 22/08/09(火)00:25:31 No.958315734
>国内メーカーだけで大きいところが複数あって軽なんて独自規格までもってる日本の自動車業界って海外から参入するほどおいしい市場なんだろうか 日本で成功するということは世界で通用するってのはある 凄い評価が厳しい市場なので
183 22/08/09(火)00:25:40 No.958315771
ドイツ車よりは壊れにくい感じだけどわざわざ乗ろうとする人はいない
184 22/08/09(火)00:25:45 No.958315800
>なんでこんな意味の分からない不良を通したんだってところが怖いわな 不良というかコストダウン目的の意図的な仕様だと思われる なんつー仕様だ
185 22/08/09(火)00:25:50 No.958315835
>ダブルエックス、起動!ってやってみたい DXは機体流用した結果Gコンも流用出来ちゃっただからちゃんと鍵は仕事してる! これはGコンのカバー外したらなんか起動スイッチ押せただから更にやべぇ
186 22/08/09(火)00:25:58 No.958315869
>でかい国産企業何個もあるとブランドのある高級車以外外国産は買わないわな あとはどれだけ高くても国産なんてダサいぜー!外車がいいぜー!っていう連中
187 22/08/09(火)00:26:11 No.958315951
>らしいぞ マジか
188 22/08/09(火)00:26:28 No.958316059
でも金持ちは日本車じゃなくてヨーロッパ製の外車買うのがステータスになってるよな
189 22/08/09(火)00:26:35 No.958316111
下手すると本国でも好き放題やられちゃうのか
190 22/08/09(火)00:26:36 No.958316120
>凄い評価が厳しい市場なので 日本の真夏と真冬を乗り越えられたらどの国でも行けるぞ!
191 22/08/09(火)00:26:40 No.958316147
>なんでこんな意味の分からない不良を通したんだってところが怖いわな キーシリンダーにUSB差すとか馬鹿でもやらんだろと…
192 22/08/09(火)00:26:52 No.958316213
書き込みをした人によって削除されました
193 22/08/09(火)00:27:08 No.958316317
>あとはどれだけ高くても国産なんてダサいぜー!外車がいいぜー!っていう連中 流石にその動機は買ったあと後悔しそうだ
194 22/08/09(火)00:27:27 No.958316443
海外だとまた事情は違ってくるが 日本に住んでるならなんだかんだ日本車乗ってるのが一番便利だからな… ナビの性能が長らくクソだったりするが トラブル起きた時の対処はやっぱり国産のが遥かに易しい
195 22/08/09(火)00:27:41 No.958316524
>でも金持ちは日本車じゃなくてヨーロッパ製の外車買うのがステータスになってるよな あの手の人たちにとって大事なのは海外製って言うところだし…
196 22/08/09(火)00:27:47 No.958316564
>キーシリンダーにUSB差すとか馬鹿でもやらんだろと… そのまま刺すわけじゃねえよ!
197 22/08/09(火)00:27:52 No.958316596
金持ちはこぞって外車買う
198 22/08/09(火)00:27:52 No.958316597
簡単に盗めるのも盗みかたSNSに上げるのもそれがバズるのも真似する奴が沢山でるのも全てが世紀末治安
199 22/08/09(火)00:28:04 No.958316686
>キーシリンダーにUSB差すとか馬鹿でもやらんだろと… USBどころか昔は針金突っ込んでる馬鹿散々いたじゃねーか!
200 22/08/09(火)00:28:17 No.958316759
>同じ理屈で向こうでも日本車のシェア低いんだろうな いや…そこそこある 日本製品パッシングは結構あるけど日本車は対象外だったりパッシングされてもそんなにだったりする レクサス大人気だしヒュンダイ財閥が溶接ワイヤーを輸出しまくってて日本車メーカーがお得意さんなのであんまりそこに触れると本気で面倒な事になるので国自体も触れない
201 22/08/09(火)00:28:39 No.958316884
>でも金持ちは日本車じゃなくてヨーロッパ製の外車買うのがステータスになってるよな 本当は日本車が欲しいけど エンジンの配置とかシリンダー数とかサイズ感とか突き詰めていくと 仕方なくポルシェになった
202 22/08/09(火)00:28:48 No.958316966
>でも金持ちは日本車じゃなくてヨーロッパ製の外車買うのがステータスになってるよな 日本車は高級路線じゃなくて大衆路線だからね 金持ちはそりゃステータスになる欧州メーカーの買う
203 22/08/09(火)00:29:11 No.958317076
>日本製品パッシングは結構あるけど日本車は対象外だったりパッシングされてもそんなにだったりする 筋すら通せないのか…
204 22/08/09(火)00:29:43 No.958317257
(下手な外車よりレクサスとかの方が高くね…?)
205 22/08/09(火)00:30:05 No.958317370
>国内メーカーだけで大きいところが複数あって軽なんて独自規格までもってる日本の自動車業界って海外から参入するほどおいしい市場なんだろうか ヤナセが居るから値段マシマシで売れるのはある
206 22/08/09(火)00:30:19 No.958317450
攻殻機動隊みたく有線つないで悪性プログラムをシステムに挿入!掌握!とかだったら21世紀犯罪観あったのになにこれ
207 22/08/09(火)00:30:24 No.958317477
>筋すら通せないのか… そのまま認めるのは憚れる部分があれど なんだかんだ日本と韓国ってビジネスパートナーなんで… そういう面を本気で否定する奴は向こうでもアホ扱いされる
208 22/08/09(火)00:30:31 No.958317509
>(下手な外車よりレクサスとかの方が高くね…?) 都内とかレクサスの最高級セダンバンバン走ってるからな
209 22/08/09(火)00:30:38 No.958317550
EVに置き換えるには発電量全然足りんよ
210 22/08/09(火)00:30:50 No.958317622
>日本製品パッシングは結構あるけど日本車は対象外だったりパッシングされてもそんなにだったりする パッシングしてどうする車でも乗ってんのか
211 22/08/09(火)00:31:07 No.958317722
>EVに置き換えるには発電量全然足りんよ どうするんだろうねあれ 今の時点で電力逼迫してたらEVシフトなんて話にならないのに
212 22/08/09(火)00:31:16 No.958317783
これって中国や韓国本土だ走ってる車にも通用しちゃうの?
213 22/08/09(火)00:31:17 No.958317794
EVにエンジンも積めばお得じゃない?
214 22/08/09(火)00:31:58 No.958318000
何がひどいってこれが広く知れ渡っちゃったから対策したところで盗もうとする輩は今後しばらくの間増えても減ることはないだろうって事 対策車と対策されてない車の違いなんてわからないからとりあえずガラスは叩き割られる
215 22/08/09(火)00:32:01 No.958318010
ダメだった
216 22/08/09(火)00:32:01 No.958318021
>本当は日本車が欲しいけど >ハイドロとか妙なデザインとかよくわかんない装備とか突き詰めていくと >仕方なくフランス車になった
217 22/08/09(火)00:32:12 No.958318076
日本はずっとガソリン車で戦えるんじゃない? あと20年ぐらいはトヨタも死なんだろう
218 22/08/09(火)00:32:40 No.958318243
>日本はずっとガソリン車で戦えるんじゃない? >あと20年ぐらいはトヨタも死なんだろう 法規制さえなければ
219 22/08/09(火)00:32:41 No.958318245
>EVにエンジンも積めばお得じゃない? うn というかもうHVが大体目的達成しちゃってる 欧州手動でEVシフト起こそうとしてるけどはっきり言って利権問題であって環境問題の範疇から逸脱してる
220 22/08/09(火)00:32:54 No.958318322
EVシフトしたらその分ガソリン消費が減るから その分の原油を火力発電に回せば発電は賄えるな!
221 22/08/09(火)00:33:05 No.958318397
そもそも言い出しっぺのEUですらメーカーが無理だよそんなの糞がぁ!!ってなってるのに…
222 22/08/09(火)00:34:02 No.958318716
日本の車全部EVに置き換えたら今の二倍近く電気いるから原発いっぱい作らないと無理だよ
223 22/08/09(火)00:34:26 No.958318841
>EVシフトしたらその分ガソリン消費が減るから >その分の原油を火力発電に回せば発電は賄えるな! そしてEVバッテリーに充電してそのバッテリーが直ぐヘタる訳だ
224 22/08/09(火)00:34:36 No.958318892
EV絡みは経済ゴシップ誌が過剰に煽ってるからね
225 22/08/09(火)00:34:46 No.958318945
>EVにエンジンも積めばお得じゃない? 走行距離は伸びるけど 重量が重くなるから電費は落ちるよ
226 22/08/09(火)00:34:49 No.958318953
いろいろあってトヨタがイギリスから撤退するかもって話まである
227 22/08/09(火)00:34:50 No.958318957
>そもそも言い出しっぺのEUですらメーカーが無理だよそんなの糞がぁ!!ってなってるのに… 福島を散々に貶して原発への嫌悪をあれだけ叫んでおきながら 今は原子力はクリーンエネルギー扱いで総EV化も延期してるし 言ってることがめちゃくちゃ過ぎる…
228 22/08/09(火)00:35:12 No.958319087
>日本はずっとガソリン車で戦えるんじゃない? >あと20年ぐらいはトヨタも死なんだろう というか固体電池トヨタが開発成功してるからガソリン車廃止になっても余裕でトヨタ天下揺るがんよ
229 22/08/09(火)00:35:26 No.958319162
>今は原子力はクリーンエネルギー扱いで総EV化も延期してるし >言ってることがめちゃくちゃ過ぎる… 仕方ねえだろどっかの国からの天然ガスが無茶苦茶値上がりしてやべーんだから
230 22/08/09(火)00:35:49 No.958319293
>筋すら通せないのか… それはそれだよ… 特に溶接関係の話になると日本の車メーカーは大体ヒュンダイの溶接ワイヤーだからそこで揉めると本気でマズいんだ 韓国産溶接ワイヤーの強みは在庫が即座に補充されるのと値段で国産品でも代用できるからこれがダメになると外貨的に本当にヤバい
231 22/08/09(火)00:36:26 No.958319476
>仕方ねえだろどっかの国からの天然ガスが無茶苦茶値上がりしてやべーんだから そうやって都合で正義と志向する未来から捻じ曲げるのがクソ
232 22/08/09(火)00:36:56 No.958319645
全部EVにするぞじゃなくて ガソリンエンジンの利点が必要になる場面ではガソリン車使うじゃダメなんすか? ガソリン車の数減るだけでも環境にはかなり貢献するだろうし 何でもかんでも電気にしなくても良いと思うんすけど
233 22/08/09(火)00:37:22 No.958319778
ヴォクスホールの奴はイギリスだったか あれも若者が盗んで遊ぶって話だったな
234 22/08/09(火)00:37:23 No.958319787
>特に溶接関係の話になると日本の車メーカーは大体ヒュンダイの溶接ワイヤーだからそこで揉めると本気でマズいんだ いやそこに日本側は関係ないだろ ちゃんと話して
235 22/08/09(火)00:37:25 No.958319798
>>仕方ねえだろどっかの国からの天然ガスが無茶苦茶値上がりしてやべーんだから >そうやって都合で正義と志向する未来から捻じ曲げるのがクソ それはそうだけど…いけねぇことだけど…