虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/08(月)20:04:43 俺ラス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)20:04:43 No.958197262

俺ラスボスじゃなかったの…

1 22/08/08(月)20:07:58 No.958198700

悪魔なのか宇宙生物なのかはっきりしろ

2 22/08/08(月)20:08:15 No.958198823

アークゼロよりかわいそうな扱いの大ボスが出てくるとは思わなかった

3 22/08/08(月)20:09:17 No.958199365

なんだったんだよてめえ

4 22/08/08(月)20:09:21 No.958199387

狩ちゃんが敵になること自体は既定路線っぽいしむしろ引っ張りすぎなんだよなギフ様…

5 22/08/08(月)20:10:26 No.958199929

もっと前から喋ってくれ戦ってくれ

6 22/08/08(月)20:11:20 No.958200289

>アークゼロよりかわいそうな扱いの大ボスが出てくるとは思わなかった 無駄にいい声しやがって

7 22/08/08(月)20:12:19 No.958200711

ラスボスらしいスゴ味がまるでない…

8 22/08/08(月)20:12:41 No.958200893

シグマサーキュラーくらいの扱いで倒すならこんな長引かせるなよってなる

9 22/08/08(月)20:12:53 No.958201006

一輝くらい薄い

10 22/08/08(月)20:13:08 No.958201138

ソロモンやストリウスっていい感じにボスやってたんだなと思う …やっぱ長いこと(ギフの意味不明な言葉)してたのが悪くねぇかな!?

11 22/08/08(月)20:13:32 No.958201323

ドンブラザーズのついでに収録したのかな?

12 22/08/08(月)20:13:33 No.958201330

ドンブラのついでに声当ててもらったストーリー上の大ボス

13 22/08/08(月)20:14:06 No.958201600

言葉で大物感出すでもないからな ずっと赤石がGoogle翻訳してるからイマイチ響かない

14 22/08/08(月)20:15:05 No.958202034

まぁ朱美さんも大概可哀想な扱いだったが…

15 22/08/08(月)20:15:16 No.958202119

雑に朱美さんとか吸収して人間の言葉喋れるようになっていれば…

16 22/08/08(月)20:15:47 No.958202358

投げ捨てたものが多すぎる いや一応拾ってはいるのか…?

17 22/08/08(月)20:15:55 No.958202444

シグマサーキュラーは最終話付近で出てきたぽっと出だけどそのおかげでバンノを行っていいってさできたからな…

18 22/08/08(月)20:16:46 No.958202828

>雑に朱美さんとか吸収して人間の言葉喋れるようになっていれば… というかそれ以前におっさんズ吸収してる…

19 22/08/08(月)20:16:59 No.958202944

オルテカみたいにヘイト溜めまくって倒した時のカタルシス上げてた訳でもないからなんか死んだ…感がすごい

20 22/08/08(月)20:17:01 No.958202968

ずっと意味不明なこと言ってて喋れるようになったら雑に倒された…

21 22/08/08(月)20:17:13 No.958203065

>投げ捨てたものが多すぎる >いや一応拾ってはいるのか…? 一旦拾ってから改めて床に叩きつけてる感

22 22/08/08(月)20:17:23 No.958203143

戦闘形態とかそういうのも無かったな

23 22/08/08(月)20:17:53 No.958203386

シグマサーキュラーはそれこそ本当に装置だからな 開発者という別ボスもいたし

24 22/08/08(月)20:18:11 No.958203534

話せるんだと思ったら結局それも意味不明だったな…

25 22/08/08(月)20:18:12 No.958203544

バイス操ったり翻訳機にしてたのは一体…?

26 22/08/08(月)20:18:48 No.958203831

人類の未来を憂いながら人類を倒しにかかるやつ

27 22/08/08(月)20:19:05 No.958203949

>人類の未来を憂いながら人類を倒しにかかるやつ なんで喋っても意味不明なんだよ!

28 22/08/08(月)20:19:15 No.958204013

人と仲良くなりたかったらしいな

29 22/08/08(月)20:19:45 No.958204249

1話から散々引っ張ってこの体たらくは本当に前代未聞のショボさですよ

30 22/08/08(月)20:19:48 No.958204264

あっさり塩味みたいなボス

31 22/08/08(月)20:19:49 No.958204270

貯めるだけ貯めて湿気ったままキャラを活かされず処分された

32 22/08/08(月)20:19:59 No.958204347

相変わらず知らないギフの設定がニョキニョキ生えてる公式

33 22/08/08(月)20:20:21 No.958204521

死に際の台詞もそんな話だったっけ…?ってなるなった

34 22/08/08(月)20:20:44 No.958204688

出てきた時は顔がギフジュニアと共通で親玉だからそうきたかぁ~ って感心したんだけどなぁ…

35 22/08/08(月)20:21:04 No.958204836

>人と仲良くなりたかったらしいな そんな描写なかっただろ ちゃんと本編見てくれ

36 22/08/08(月)20:21:08 No.958204872

結局なんのために必要だったのか明かされなかったギフスタンプ

37 22/08/08(月)20:21:28 No.958205008

こいつの話全く分からなかった 俺の理解力では解析不能というほかはない…

38 22/08/08(月)20:22:14 No.958205328

シグマサーキュラーはあくまで兵器だから変にキャラ付けする必要は無いし ストーリー上の役割を全うしてるから別にいいと思う それに比べてギフ様と来たら

39 22/08/08(月)20:22:26 No.958205424

人類は愚か~とか言っておけば何か壮大な話にできるだろうみたいな投げやりさがありありと感じられるクソみたいなキャラ付け

40 22/08/08(月)20:22:34 No.958205494

最期まで人間と打ち解けなかった悲しき存在

41 22/08/08(月)20:22:35 No.958205502

こいつがどんくらいやべーやつなのかふわっふわしたままギフに従うしかないんだーとかやってたのが極めて茶番臭

42 22/08/08(月)20:22:41 No.958205545

今配信してるWも1話からの暫定ラスボスのテラーが先に負けて怪人としてはぽっと出のユートピアがラスボスって構成はギフジュウガと同じはずだけど趣きが大分異なるよね

43 22/08/08(月)20:22:44 No.958205564

>あっさり塩味みたいなボス 味すらついてねえよ白湯だよ白湯

44 22/08/08(月)20:22:50 No.958205599

どうにでも変えられるようにずっと意味不明な言葉だったんだろうな

45 22/08/08(月)20:23:57 No.958206135

>出てきた時は顔がギフジュニアと共通で親玉だからそうきたかぁ~ >って感心したんだけどなぁ… 蓋開けてみればギフテリアンはじめギフなんたらってやつが多すぎてジュニアと同じ顔だから何だってんだって感じに

46 22/08/08(月)20:24:06 No.958206191

前座というか中ボス的な赤石すら風林火山すぐやらなくなる

47 22/08/08(月)20:24:23 No.958206351

そうか…悪魔語を翻訳する為にバイスを操って拉致したのか… って思ったら解放して即日日本語喋り始めたのほんと頭おかしくなるかと思った

48 22/08/08(月)20:24:34 No.958206427

味付けする前に調理中断して捨てられた生ゴミだよね

49 22/08/08(月)20:24:41 No.958206490

カタ猫娘

50 22/08/08(月)20:24:42 No.958206495

しゃがみ無敵バグは噴く

51 22/08/08(月)20:25:10 No.958206721

※4~7月までの話はなかったことにしてください と言わんばかりの今週冒頭

52 22/08/08(月)20:25:19 No.958206792

>そうか…悪魔語を翻訳する為にバイスを操って拉致したのか… >って思ったら解放して即日日本語喋り始めたのほんと頭おかしくなるかと思った 何のためにやったのそれ…がほぼ毎話あるのすごくね

53 22/08/08(月)20:25:50 No.958207036

打ち解けるとか打ち解けないとかそういう話じゃねえだろこれ!

54 22/08/08(月)20:26:00 No.958207121

>今配信してるWも1話からの暫定ラスボスのテラーが先に負けて怪人としてはぽっと出のユートピアがラスボスって構成はギフジュウガと同じはずだけど趣きが大分異なるよね ぽっと出とは言うがジョージと違って前からちゃんと悪役してたし…

55 22/08/08(月)20:26:06 No.958207157

一輝兄の記憶喪失も本当はもっとこう悲壮感溢れるはずだったんだろうな…

56 22/08/08(月)20:26:09 No.958207176

なんかもう制作が根本からボロボロなんじゃないかってなってくるからギーツも割と不安

57 22/08/08(月)20:26:15 No.958207225

アヘ顔ドラえもん

58 22/08/08(月)20:26:29 No.958207344

>今配信してるWも1話からの暫定ラスボスのテラーが先に負けて怪人としてはぽっと出のユートピアがラスボスって構成はギフジュウガと同じはずだけど趣きが大分異なるよね ちゃんと1話から喋ってたし主人公達を追い詰めてたし事態の元凶でもあったからな…

59 22/08/08(月)20:26:41 No.958207434

>一輝兄の記憶喪失も本当はもっとこう悲壮感溢れるはずだったんだろうな… 戦うたびに記憶を失う悲しいヒーローをここまでしょぼく見せれるのすごいと思うの

60 22/08/08(月)20:26:57 No.958207556

あとはオールスター映画の再生怪人に混ざる仕事が残ってる

61 22/08/08(月)20:26:59 No.958207564

>なんかもう制作が根本からボロボロなんじゃないかってなってくるからギーツも割と不安 スタッフ間の連携があかんことになってるのをひしひしと感じる

62 22/08/08(月)20:26:59 No.958207567

赤石も初回こそ暴れたけどその次の回からショボい攻撃しかしない雑魚モブに成り下がったしリバイスこんなんばっかだな そのくせギフテリアンとギフジュニアは毎回毎回出してるし制作陣は一般人と感性がズレてない?

63 22/08/08(月)20:27:03 No.958207597

(ギフの意味不明な扱い)

64 22/08/08(月)20:27:37 No.958207846

なんでお前オルテカだけ生かしてたんだっけ

65 22/08/08(月)20:27:45 No.958207928

人類文明に寄生して食べ物生み出してるどっかから飛来した宇宙の生命体でしかないからなんか偉そうなこと言われても困る

66 22/08/08(月)20:27:55 No.958208009

>打ち解けるとか打ち解けないとかそういう話じゃねえだろこれ! でもギフを倒すという決断は責任銃弾でとても重い決断だし…

67 22/08/08(月)20:28:04 No.958208078

この程度の幕引きならあんなに勿体ぶる必要なかったよね

68 22/08/08(月)20:28:13 No.958208150

>戦うたびに記憶を失う悲しいヒーローをここまでしょぼく見せれるのすごいと思うの 無くなり方がなんか変!

69 22/08/08(月)20:28:15 No.958208163

もうちょいがんばって本編は乗り切って欲しかった もしくは2ヶ月ぐらい前に倒されて

70 22/08/08(月)20:28:24 No.958208254

引っ張りまくった割に積み重ねがペラッペラだから倒した…それで?みたいになる

71 22/08/08(月)20:28:31 No.958208293

制作に足りないのは時間とお金 どっちなんだろうか

72 22/08/08(月)20:28:43 No.958208383

>制作に足りないのは時間とお金 >どっちなんだろうか 力量

73 22/08/08(月)20:29:11 No.958208622

大二敵対期間中も敵対する理由が毎週変わるという新しさ

74 22/08/08(月)20:29:14 No.958208642

>制作に足りないのは時間とお金 >どっちなんだろうか 連携とかじゃないかな…

75 22/08/08(月)20:29:15 No.958208649

>(ギフの意味不明な扱い) この番組で意味不明じゃ無い扱いのキャラいないだろ

76 22/08/08(月)20:29:16 No.958208665

>制作に足りないのは時間とお金 >どっちなんだろうか 才能

77 22/08/08(月)20:29:23 No.958208741

>制作に足りないのは時間とお金 >どっちなんだろうか モラルとコンプライアンス

78 22/08/08(月)20:29:24 No.958208746

ジュウガドライバー音声訳の堀川さんが声優回に出てたし 狩ちゃん敵対路線はかなり早い段階から決まってたんだろうね ただ狩ちゃんが善人になりすぎたから 短期決戦で元に戻すゲスト敵みたいな話にしか出来なかったのかな

79 22/08/08(月)20:29:28 No.958208782

>赤石も初回こそ暴れたけどその次の回からショボい攻撃しかしない雑魚モブに成り下がったしリバイスこんなんばっかだな >そのくせギフテリアンとギフジュニアは毎回毎回出してるし制作陣は一般人と感性がズレてない? 前半はフェーズ1フェーズ2と上手いこと扱えてた気がするのにギフテリアンTRUEあたりからおかしくなったイメージ

80 22/08/08(月)20:29:38 No.958208854

>>制作に足りないのは時間とお金 >>どっちなんだろうか >力量 全部かな…

81 22/08/08(月)20:29:50 No.958208937

今回の一輝兄は悲愴ではあったけどヒーローの悲愴というか難病を患った息子とその家族の悲愴というか

82 22/08/08(月)20:29:57 No.958208977

ギフ様の設定が路線変更前からそのままだった場合 ロウ的なボスになるはずだったのかもな

83 22/08/08(月)20:30:07 No.958209055

先週どころかその話内でも矛盾が生まれるから見てて脳が破壊される

84 22/08/08(月)20:30:10 No.958209093

ギフ相手に人間には悪魔が必要なんだ!って啖呵切ってもそれ言えんの五十嵐家だけだろ…ってなる

85 22/08/08(月)20:30:33 No.958209291

一輝の記憶設定もだけどいくらでも美味しく出来たはずの設定が多過ぎる

86 22/08/08(月)20:31:15 No.958209598

>今回の一輝兄は悲愴ではあったけどヒーローの悲愴というか難病を患った息子とその家族の悲愴というか 「それでも俺の息子だ!」「そんな簡単に割り切れないわよ!」的な会話の辺りとかモロに  だよね…

87 22/08/08(月)20:31:23 No.958209660

>ギフ相手に人間には悪魔が必要なんだ!って啖呵切ってもそれ言えんの五十嵐家だけだろ…ってなる 作品内での出来事考えるとどう考えてもいらないよね…

88 22/08/08(月)20:31:24 No.958209662

>ギフ相手に人間には悪魔が必要なんだ!って啖呵切ってもそれ言えんの五十嵐家だけだろ…ってなる 一般人の悪魔なんて意思疎通できないうえに外に出したら破壊の限りを尽くすだけだからな こいつらのどこがどう必要なの

89 22/08/08(月)20:32:16 No.958210091

五十嵐家だけは許すね…

90 22/08/08(月)20:32:43 No.958210334

悪魔が必要とか言ってたらなんか等価交換とか代償とか言い出すし

91 22/08/08(月)20:32:54 No.958210422

シグマサーキュラーと比較されるのは動きがあまりないから?

92 22/08/08(月)20:32:57 No.958210443

悪魔抜かれてるはずのアララト民は凄い平和に暮らしてたしな

93 22/08/08(月)20:33:22 No.958210675

正直なにか一つ足りないとかそんなレベルじゃなく作品が成立してないので 忘れた頃に裏側の暴露とかされそうだと思ってる

94 22/08/08(月)20:33:31 No.958210761

これまでの積み重ね抜きで1話だけ切り抜いてみると結構出来がいい回があったりするのがホントにもう…

95 22/08/08(月)20:33:50 No.958210903

マジで契約周りはどっかで聞いたことあるそれっぽい設定しか言わねぇな

96 22/08/08(月)20:33:58 No.958210954

戦いが激化した時に失うのがすき焼きとか昔に喧嘩した記憶みたいなショボいので戦い終わったあとに失うのが家族の記憶そのものなのおかしいだろ なんのドラマも組み立てられないじゃねえか

97 22/08/08(月)20:34:02 No.958210990

>正直なにか一つ足りないとかそんなレベルじゃなく作品が成立してないので >忘れた頃に裏側の暴露とかされそうだと思ってる そんな長い間我慢できるかな…

98 22/08/08(月)20:34:06 No.958211023

人を殺していなかった無実の悪魔ギフねぇ

99 22/08/08(月)20:34:16 No.958211098

ギフに服従すれば生き延びられるはずだ! 狩崎さんにドライバー全部差し出せば見逃してくれるはずだ!

100 22/08/08(月)20:34:37 No.958211253

狩崎とバイスで二連続で泣いた赤鬼的な展開やりそうなのもなんかこうとことんバランス感覚というものを欠いてるなって

101 22/08/08(月)20:34:40 No.958211275

バイス自身も契約がどういう物なのかまるでわかってないのが大問題すぎる

102 22/08/08(月)20:34:59 No.958211441

>ギフに服従すれば生き延びられるはずだ! >狩崎さんにドライバー全部差し出せば見逃してくれるはずだ! そこら辺の基本逃げの姿勢なところは一貫してるんだな大二…

103 22/08/08(月)20:35:11 No.958211535

ギフに攻撃が効かねえ!うおおお!なんか色々やって封印! 封印したはずのギフが戻ってきた!攻撃が効かねえ!うおおお!なんか色々やって撃破!

104 22/08/08(月)20:35:17 No.958211588

設定はちゃんとしよう?

105 22/08/08(月)20:35:51 No.958211837

>ギフに攻撃が効かねえ!うおおお!なんか色々やって封印! >封印したはずのギフが戻ってきた!攻撃が効かねえ!うおおお!なんか色々やって撃破! 赤石もそうだけど1話で戻ってきたら意味ねえだろ!

106 22/08/08(月)20:35:55 No.958211866

悪魔とは何か すら多様な解釈が存在しすぎる…

107 22/08/08(月)20:35:58 No.958211891

>>ギフに服従すれば生き延びられるはずだ! >>狩崎さんにドライバー全部差し出せば見逃してくれるはずだ! >そこら辺の基本逃げの姿勢なところは一貫してるんだな大二… 前者はともかく後者はジョージがベルト回収するのも納得できるからしようとしただけだろ!?ベルト差し出すの断る理由もないし

108 22/08/08(月)20:36:11 No.958211995

喋れるなら長官の翻訳はなんだったの…

109 22/08/08(月)20:36:23 No.958212081

>設定はちゃんとしよう? ガバった上でまあいいか!と思える面白さやキャラの良さも特にないのには参ったね…

110 22/08/08(月)20:36:29 No.958212124

>ギフに攻撃が効かねえ!うおおお!なんか色々やって封印! >封印したはずのギフが戻ってきた!攻撃が効かねえ!うおおお!なんか色々やって撃破! なんだよ封印って!?って思ったら普通に戻ってきてダメだった そりゃそうですよね

111 22/08/08(月)20:36:43 No.958212243

悪魔いなくなったらおかしくなるのは一貫してるぞ 狩ちゃんとか

112 22/08/08(月)20:36:49 No.958212287

なんか先週の最後の光とか異常気象起こったりしてるらしいからまだ余波としてラスボスになれるかもしれない

113 22/08/08(月)20:36:55 No.958212330

バイスのチカラ使う契約だからバイスだけ戦ってもそりゃそうなる

114 22/08/08(月)20:36:58 No.958212356

好き「だった」キャラは大勢いたんだがな…

115 22/08/08(月)20:37:00 No.958212377

話単体で見ると面白いけど全体を見るとダメダメでカブトを思い出したけど 主人公のがブレるのはマズイよ

116 22/08/08(月)20:37:02 No.958212394

(意味不明な展開)

117 22/08/08(月)20:37:03 No.958212397

他の悪魔が一切契約とかそういうことしないから力と代償に記憶持ってくバイスの契約って結局何なんだよとしか

118 22/08/08(月)20:37:06 No.958212428

制作スタッフには悪魔がいないからここまで作品が暴走してるんだな!

119 22/08/08(月)20:37:18 No.958212518

フェーズ3を分離出来るボルケーノ!そこでこの人間を犠牲にするギフテリアン!の辺りはいい意味で趣味悪いな~って面白かったよ

120 22/08/08(月)20:37:18 No.958212519

長官の死体に乗り移るぐらいはしても良かったんじゃないの?

121 22/08/08(月)20:37:26 No.958212589

契約とかなんも決めてないんだろうな

122 22/08/08(月)20:37:35 No.958212665

主人公のキャラ薄味なのが一番よくないと思う

123 22/08/08(月)20:37:37 No.958212677

>話単体で見ると面白いけど全体を見るとダメダメでカブトを思い出したけど >主人公のがブレるのはマズイよ ブレるというか虚無というか…

124 22/08/08(月)20:37:40 No.958212703

>悪魔いなくなったらおかしくなるのは一貫してるぞ >狩ちゃんとか 狩ちゃんの悪魔は残ってるんだから完全にダディのせいだろアレ

125 22/08/08(月)20:37:53 No.958212800

ギフ相手にバイス大二さくら一輝でなんかいい感じのこと言ってるシーン頑張ってマジ良いシーンにしようとしてんのは伝わってきたよ

126 22/08/08(月)20:38:05 No.958212889

ねえ光ここ変な染みあるんだけど…

127 22/08/08(月)20:38:22 No.958213030

ギフ様倒したしライダーの力は平和になった今もういらないでしょ回収するね…は否定しようのないごもっともな理由だろ

128 22/08/08(月)20:38:35 No.958213152

あ!ギフが蘇った撃破だ!解決!

129 22/08/08(月)20:38:47 No.958213247

キャラの濃さは七難隠す 逆に言うとキャラクター薄いと話のダメさが浮き彫りに…

130 22/08/08(月)20:38:47 No.958213249

アギレラ・フリオ・オルテカの三人組はキャラのバックボーンと成し遂げようとしている目的とそのためのアプローチが繋がっているんだけど 赤石長官・大二・ギフ辺りはこの3つの接続が無茶苦茶で「その行動をしてもその目的は達成できないだろ」「なんでそういう考えからそういう行動になるんだよ」って引っかかりまくってしょうがなかった

131 22/08/08(月)20:39:04 No.958213386

シグマサーキュラーで言われるドライブで例えるとロイミュードの基本的な設定すらふわふわなままだった感じだからなリバイスの悪魔…

132 22/08/08(月)20:39:18 No.958213528

>ねえ光ここ変な染みあるんだけど… これ何の意味があったんだろうな…

133 22/08/08(月)20:39:31 No.958213630

怪人化してたとは言え赤石を手に掛けたことはなんも気にしてないの普通に酷くない?

134 22/08/08(月)20:39:31 No.958213635

(ギフの意味不明な言葉)しか言ってなかったのに…

135 22/08/08(月)20:39:38 No.958213696

>ねえ光ここ変な染みあるんだけど… あれ何だったの

136 22/08/08(月)20:39:39 No.958213703

>これ何の意味があったんだろうな… どうせダディ関係の何かじゃないの…

137 22/08/08(月)20:39:42 No.958213728

>ギフに攻撃が効かねえ!うおおお!なんか色々やって封印! >封印したはずのギフが戻ってきた!生きていたのか!?!?

138 22/08/08(月)20:39:58 No.958213848

設定が全然固まってないリバイス世界の悪魔という概念に一般名詞としての悪魔のエッセンスがブレンドされた出てきたのがバイスの意味不明な契約なんだろうな

139 22/08/08(月)20:39:59 No.958213862

デッドマンズ三馬鹿の頃は確かに良かった それぞれの背景もちゃんとしてたしな

140 22/08/08(月)20:40:01 No.958213879

玉置ヒロミカゲロウあたりの復帰キャラを上手く使えないのはまあわかるんだけど出ずっぱりのメインキャラの動きがぎこちないのはなんだよ

141 22/08/08(月)20:40:06 No.958213912

なんかだんだんゼロワンはリバイスより良かったんじゃないかと思い始めたけど多分常にその時一番最後に見返したほうをダメに感じるパワーバランスをしてる気がする

142 22/08/08(月)20:40:06 No.958213917

勝ったって言うかもともといた場所に蹴り飛ばしただけだよな… 週明けたら封印ってことになってて余計にわからなくなった… 出てきた…

143 22/08/08(月)20:40:18 No.958214030

>>ねえ光ここ変な染みあるんだけど… >あれ何だったの タディとジョージの写真と同じ場所らしい

144 22/08/08(月)20:40:48 No.958214271

>なんかだんだんゼロワンはリバイスより良かったんじゃないかと思い始めたけど多分常にその時一番最後に見返したほうをダメに感じるパワーバランスをしてる気がする ゼロワンは倫理観がおかしいだけでこいつはこういうことするってのはよくも悪くもしっかりしてた

145 22/08/08(月)20:41:06 No.958214424

>ねえ光ここ変な染みあるんだけど… ああ前からあったんだ

146 22/08/08(月)20:41:11 No.958214460

ヒロミさんの大二説得もパワハラ上司だし…

147 22/08/08(月)20:41:17 No.958214511

>>>ねえ光ここ変な染みあるんだけど… >>あれ何だったの >タディとジョージの写真と同じ場所らしい 牛小屋ダディハウスだったのかよ

148 22/08/08(月)20:41:24 No.958214563

>なんかだんだんゼロワンはリバイスより良かったんじゃないかと思い始めたけど多分常にその時一番最後に見返したほうをダメに感じるパワーバランスをしてる気がする 人間過去のクソより今のクソよ どうあっても過去の苦痛は現在の苦痛に勝てない

149 22/08/08(月)20:41:25 No.958214568

ギフに攻撃が効かねえ!!クソ!封印してやる!! ギフを封印して平和な日常が戻ってきたはずだが…!? ギフが戻ってきた!ギフに攻撃が効かねえ!!クソ!!なんか倒した!! ギフを倒して平和な日常が戻ってきたはずだが…!?

150 22/08/08(月)20:41:27 No.958214580

>勝ったって言うかもともといた場所に蹴り飛ばしただけだよな… >週明けたら封印ってことになってて余計にわからなくなった… >出てきた… 翌週にはあれでよかったのかな…とか一輝が言い出してて本当にダメだった

151 22/08/08(月)20:41:39 No.958214679

>タディとジョージの写真と同じ場所らしい 元々ダディの家だったのかな? それでジョージが遺言見つけて改心展開でもやるのかね…

152 22/08/08(月)20:42:04 No.958214870

或人社長も天津もキャラは濃かったからな ヒューマギア信者とアンチ

153 22/08/08(月)20:42:09 No.958214929

>ギフに攻撃が効かねえ!!クソ!封印してやる!! >ギフを封印して平和な日常が戻ってきたはずだが…!? >ギフが戻ってきた!ギフに攻撃が効かねえ!!クソ!!なんか倒した!! >ギフを倒して平和な日常が戻ってきたはずだが…!? 狩崎倒した後でも平和な日常が戻ってきたはずだが…!?ってやったら流石に笑う

154 22/08/08(月)20:42:47 No.958215233

もう尺ねえだろ!

155 22/08/08(月)20:42:47 No.958215234

(ギフの意味不明な言葉) (ギフの意味不明な会話)

156 22/08/08(月)20:42:49 No.958215263

誰が何しだすかわからない不安が常にあるなリバイスは 序盤ならそれは面白さだと思うけど

157 22/08/08(月)20:42:59 No.958215333

俺のゼロワンの一番新しい記憶はリアルタイムだから比較的好印象になってる 外伝は見ないことにした

158 22/08/08(月)20:43:09 No.958215429

俺ことあるごとに要素は良かった素材は良かったって言ってたんだけどさ ひょっとして創作において悪い素材なんてそもそも存在しないんじゃねえか?

159 22/08/08(月)20:43:13 No.958215451

明らかにおかしい空の様子放置して日常過ごしてたの無理があるだろ…

160 22/08/08(月)20:43:16 No.958215477

大二の時とか映画のゲストとかもだったけどこの番組薄っぺらい説得するの好きだから狩崎もそうしそう

161 22/08/08(月)20:43:25 No.958215558

>ゼロワンは倫理観がおかしいだけでこいつはこういうことするってのはよくも悪くもしっかりしてた 或人がアークワンになったのがたまたま行間読みまくってた結果と重なったくらいで 基本的にキャラの言動とその影響が繋がってないめちゃくちゃな作品だよゼロワンも

162 22/08/08(月)20:43:56 No.958215784

赤石ハッスル期は役者パワーで若干見られるものになってたからベテラン俳優ってすごい

163 22/08/08(月)20:44:13 No.958215915

映画に出すためだけにオルテカ復活シーン撮って本編ではそのまま放置なのも何気にすごい ギフとか狩崎よりよっぽどまともなボスキャラになりそうなのに

164 22/08/08(月)20:44:20 No.958215977

>或人社長も天津もキャラは濃かったからな >ヒューマギア信者とアンチ 最後の反転アンチ化でおーってなったのも良くない感じにキャラ立ってたのを利用した結果だしな

↑Top