ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/08(月)17:33:04 No.958139933
漫画マニアの家の床が抜けた
1 22/08/08(月)17:34:00 No.958140186
健太やりました
2 22/08/08(月)17:34:54 No.958140436
底面あるやつじゃないと接地圧強すぎるからダメだよ
3 22/08/08(月)17:35:06 No.958140498
本って重いよね
4 22/08/08(月)17:35:30 No.958140632
床が見えねえ
5 22/08/08(月)17:35:44 No.958140693
紙の束だからな 重いに決まっとる
6 22/08/08(月)17:36:43 No.958140985
そりゃこんな点で設置するみたいな足じゃ抜ける
7 22/08/08(月)17:38:31 No.958141489
地震対策もしてないな
8 22/08/08(月)17:39:25 No.958141802
ものすごい量だな…ここまであると生きてる内に読み返せないだろうに
9 22/08/08(月)17:39:29 No.958141817
漫画ばかり読んでそう
10 22/08/08(月)17:41:25 No.958142462
やはり電子化か…
11 22/08/08(月)17:41:36 No.958142515
横に積んだら読めなくなるだろうが… 俺みたいにだらしない本棚の使い方だ
12 22/08/08(月)17:41:41 No.958142545
>そりゃこんな点で設置するみたいな足じゃ抜ける 点は最悪だけど床の耐荷重って180kg/m^2からスタートだから 天井まで積み上げると平積みでも厳しいと思う
13 22/08/08(月)17:43:12 No.958143037
抜けてるのかよく見えない
14 22/08/08(月)17:43:32 No.958143134
先生!本屋は何で大丈夫なんですか!
15 22/08/08(月)17:44:43 No.958143526
よくある
16 22/08/08(月)17:46:13 No.958143998
どうすんのこれ
17 22/08/08(月)17:47:57 No.958144551
>先生!本屋は何で大丈夫なんですか! すっげーカチカチの床だから カチカチ素材使ってカチカチ大工さんが頑張ってる
18 22/08/08(月)17:48:51 No.958144824
こち亀でこういうやついた
19 22/08/08(月)17:49:09 No.958144935
個人でやってる本屋は大体1階とか地下のイメージ
20 22/08/08(月)17:51:13 No.958145621
漫画マニアなのに家にはこだわらなかったのか
21 22/08/08(月)17:51:36 No.958145727
閉架書庫なのかもしれないけど よくこれで図書館やろうと思ったな 今のうちに抜けてよかったかもしれない
22 22/08/08(月)17:52:17 No.958145978
メタルラックじゃダメだわ
23 22/08/08(月)17:52:18 No.958145987
床面はコンクリじゃないとなかなか…
24 22/08/08(月)17:52:41 No.958146103
極まった読書家は個人で地下室に移動式本棚を設置するという
25 22/08/08(月)17:53:22 No.958146338
>極まった読書家は個人で地下室に移動式本棚を設置するという 地下は湿気が危ないから1Fが安全だよ
26 22/08/08(月)17:53:34 No.958146402
>>先生!本屋は何で大丈夫なんですか! >すっげーカチカチの床だから >カチカチ素材使ってカチカチ大工さんが頑張ってる >>先生!本屋は何で大丈夫なんですか! >すっげーカチカチの床だから >カチカチ素材使ってカチカチ大工さんが頑張ってる 付加価値凄いんだな
27 22/08/08(月)17:55:21 No.958146950
読書オタクだけど本棚やべーからほとんど売っぱらって電子で買い直したよ
28 22/08/08(月)17:55:30 No.958146994
本屋の床がテカテカのやつなのはこのためか
29 22/08/08(月)17:55:32 No.958147009
床下耐荷重施工してなかったのか
30 22/08/08(月)17:56:16 No.958147261
電子も入れすぎると重くなるじゃろ?
31 22/08/08(月)17:57:08 No.958147572
図書館の地下書庫みたいにしないとダメか
32 22/08/08(月)17:57:31 No.958147684
>電子も入れすぎると重くなるじゃろ? Kindleだけだよそれ
33 22/08/08(月)17:57:51 No.958147820
>電子も入れすぎると重くなるじゃろ? それは数が増えすぎてどこに何があったか探すのに手間取る現象でしょ!
34 22/08/08(月)17:58:17 No.958147951
>閉架書庫なのかもしれないけど >よくこれで図書館やろうと思ったな 個人のコレクションじゃなくて図書館なの?
35 22/08/08(月)18:00:15 No.958148656
>個人のコレクションじゃなくて図書館なの? 崩壊する前のプロフ fu1326428.jpg
36 22/08/08(月)18:02:16 No.958149311
https://twitter.com/changegetter1/status/1556100845900812288 金属製の棚の脚が、漫画の荷重に耐えきれず、床をぶち抜いた
37 22/08/08(月)18:02:34 No.958149394
金属ラックか
38 22/08/08(月)18:03:10 No.958149592
狭くてよくわからない
39 22/08/08(月)18:03:27 No.958149685
床板薄すぎてダメだった
40 22/08/08(月)18:04:50 No.958150158
カチカチ大工!?
41 22/08/08(月)18:08:26 No.958151343
個人でこの量公開とかやっても盗まれるのが関の山だったろうね
42 22/08/08(月)18:13:09 No.958152946
逆にこの床板の薄さでこんだけ荷重かけないと床板って抜けないのか…
43 22/08/08(月)18:14:33 No.958153452
実家に大きめの本棚2つ分くらい本あるけど心配になってきた フニャフニャ大工が建ててなければいいけど
44 22/08/08(月)18:14:34 No.958153463
>本って重いよね 世の中やっぱり電子化よ
45 22/08/08(月)18:17:25 No.958154406
鉄オタもヘッドマークとか集めてた人が壁ぶっ壊れた話は聞いたことあるな
46 22/08/08(月)18:18:19 No.958154715
本を本棚に平積みで並べたうえでその上に横並びに漫画収納するような奴はマニアとはいわん
47 22/08/08(月)18:18:35 No.958154807
重み分散させてないしこんな旧校舎みたいな床じゃそりゃいつか抜けるよな…
48 22/08/08(月)18:19:08 No.958155007
本屋って土台しっかりしてるから潰れたら狙い目なのか
49 22/08/08(月)18:22:27 No.958156189
>>極まった読書家は個人で地下室に移動式本棚を設置するという >地下は湿気が危ないから1Fが安全だよ 図書館みたいに書物用に対策した建築物なら地下が最適なんだけど そんなの個人じゃ用意するの難しいからな…
50 22/08/08(月)18:25:44 No.958157363
コレクターでもなきゃ電子の方がいいよなぁ
51 22/08/08(月)18:25:54 No.958157433
やっぱり健太が悪いよなあ…
52 22/08/08(月)18:27:23 No.958157998
マニアとかコレクターと呼ぶには保管が雑すぎる
53 22/08/08(月)18:29:07 No.958158613
漫画マニアって言うよりただの収集癖の人って感じだ
54 22/08/08(月)18:31:06 No.958159408
カバー外すと遊びネタが仕込まれてる漫画なんかは電子で買うの躊躇う
55 22/08/08(月)18:31:40 No.958159610
あんま綺麗じゃないな
56 22/08/08(月)18:31:50 No.958159675
>カバー外すと遊びネタが仕込まれてる漫画なんかは電子で買うの躊躇う 最近はカバー裏も普通に見れるよ
57 22/08/08(月)18:33:00 No.958160125
商業ビルでも家電屋と本屋は最初からそのつもりで床を作る 重いから
58 22/08/08(月)18:34:28 No.958160718
個人でコレクションレベルの物の収集ってこういうことが起こるから現実的じゃないのよね
59 22/08/08(月)18:36:25 No.958161467
地震やらなんやらで本棚崩れて亡くなる話定期的にあるんだけどな… あんまりそういうの気にしない人なのか
60 22/08/08(月)18:44:10 No.958164490
見開きページのスキャンの仕方とか電子書籍全体で統一してほしいとは思う
61 22/08/08(月)18:47:56 No.958165960
床が抜けたんじゃなくて棚が崩れたように見えるんだけどスレゴミには何が見えてるんだ
62 22/08/08(月)18:48:40 No.958166231
>https://twitter.com/changegetter1/status/1556100845900812288 >金属製の棚の脚が、漫画の荷重に耐えきれず、床をぶち抜いた
63 22/08/08(月)18:50:07 No.958166849
つまり床が抜けた結果棚が崩れたってことか…
64 22/08/08(月)18:50:41 No.958167074
大学図書館は移動式のやつあるね
65 22/08/08(月)18:50:43 No.958167088
この量だとコンテナか倉庫借りてそこに詰め込むしかない
66 22/08/08(月)18:53:46 No.958168360
しかし保管方法劣悪だね…紙魚とか大繁殖してそう