22/08/08(月)16:31:14 私の名... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/08(月)16:31:14 No.958122187
私の名はスペシャルウィーク!韓国は狙われている! https://twitter.com/JUN_HorseRaces/status/1556161480932077568?t=yQN22axIZ6WjTKFOReoKRg&s=19
1 22/08/08(月)16:32:27 No.958122548
デッデッデーン
2 22/08/08(月)16:32:53 No.958122676
完全に草刈り場にする気ですね…
3 22/08/08(月)16:33:14 No.958122768
ロリウェー
4 22/08/08(月)16:33:40 No.958122906
こりぁーやばいです!
5 22/08/08(月)16:33:41 No.958122915
オヌシナニモノとかもいますね
6 22/08/08(月)16:33:53 No.958122975
なそ にん
7 22/08/08(月)16:33:54 No.958122979
イグナイターくんもいるんですね
8 22/08/08(月)16:34:08 No.958123052
1着賞金5000万円ですからね行けるならがっつり狙いますよ
9 <a href="mailto:韓国馬事会">22/08/08(月)16:34:17</a> [韓国馬事会] No.958123091
誰か説明してくれよぉ!
10 22/08/08(月)16:34:38 No.958123190
イグナイター次走これなんですか…
11 22/08/08(月)16:35:15 No.958123359
賞金狙いの有象無象!と思ったらチラホラ結構な名前がいますね…
12 22/08/08(月)16:35:32 No.958123433
登録だけならタダ…ではないかもしれませんが手軽ですからね
13 22/08/08(月)16:35:34 No.958123443
そんなに! って思いましたがこの距離なら札幌とかに行くのとたいして変わらない感じで行けそうですね
14 22/08/08(月)16:36:04 No.958123592
否応なくレーティングは上がる奴ですかこれ?
15 22/08/08(月)16:36:08 No.958123614
枠どういう配分か分かってましたっけ
16 22/08/08(月)16:36:16 No.958123648
フランスからわざわざ行く子もいるんですか?
17 22/08/08(月)16:36:45 No.958123793
sexの区分がC・M・G・F・Hとかなんですけど牡牝セン以外に何があるんでしょう?
18 22/08/08(月)16:37:26 No.958124008
ちょっと続いちゃいますけどドリジャの有馬記念1ヶ月に1回は見てる気がします ガッツポーズが最高に気持ちいいんですよ
19 22/08/08(月)16:37:28 No.958124017
ヒロシゲゴールドくんローマ字表記だとHiro shigeでここ区切るんですか?!
20 22/08/08(月)16:37:46 No.958124122
タイホくん帯同馬つけないんですね
21 22/08/08(月)16:37:56 No.958124171
結構名前聞く子ばかりですねえ しかしオヌシナニモノはやっぱり異彩を放ちます
22 22/08/08(月)16:39:05 No.958124560
リメイクやセキフウも登録されてるんですね
23 22/08/08(月)16:39:16 No.958124617
以前のコリアカップが出たもん勝ちでしたからね 数年で急に埋まるとは思えない差があって...
24 22/08/08(月)16:39:21 No.958124651
まあ登録だけなんで行けたら行くわな感覚でしょうが…
25 22/08/08(月)16:39:28 No.958124690
日本以外からもいっぱい登録してますね そんなにうまあじあるレースですか?
26 22/08/08(月)16:39:46 No.958124789
>オヌシナニモノ モルゲッソヨ…
27 22/08/08(月)16:39:52 No.958124821
韓国競馬ってダートだけなんでしたっけ
28 22/08/08(月)16:40:12 No.958124926
>sexの区分がC・M・G・F・Hとかなんですけど牡牝セン以外に何があるんでしょう? 多分3歳と古馬で分かれてる奴ですね
29 22/08/08(月)16:40:42 No.958125093
日本のダート重賞じゃないですかこんなの!
30 22/08/08(月)16:41:17 No.958125282
>日本以外からもいっぱい登録してますね >そんなにうまあじあるレースですか? 近くて賞金もそこそこでレベルはOPレベル!…だったはずなのですが
31 22/08/08(月)16:41:37 No.958125373
>日本以外からもいっぱい登録してますね >そんなにうまあじあるレースですか? 韓国の馬のレベルが3勝クラス以下ですからね それでG3で賞金5000万は大きいです
32 22/08/08(月)16:41:50 No.958125433
コンピューターパッチとか香港勢もいるんですね
33 22/08/08(月)16:42:09 No.958125511
>タイホくん帯同馬つけないんですね 人間好き!馬嫌い!な子ですからね
34 22/08/08(月)16:42:19 No.958125564
昔の海外から見たジャパンカップがこんな感じだったんでしょうか…
35 22/08/08(月)16:42:35 No.958125643
>ちょっと続いちゃいますけどドリジャの有馬記念1ヶ月に1回は見てる気がします >ガッツポーズが最高に気持ちいいんですよ マジで完璧なikzeのコーナリングとドリジャの加速でそりゃ小回りのグランプリで勝つなというコンビです
36 22/08/08(月)16:42:47 No.958125705
韓国は札幌?
37 22/08/08(月)16:42:47 No.958125707
韓国馬に判官贔屓してしまいそうな勢いです
38 22/08/08(月)16:42:47 No.958125708
へーNICKS GOが韓国入りですかってよく見たらNICKS CO.でした…おのれ諏訪ーブ!
39 22/08/08(月)16:42:53 No.958125732
コリアスプリントの初代王者は香港馬だったはずです
40 22/08/08(月)16:43:05 No.958125793
>sexの区分がC・M・G・F・Hとかなんですけど牡牝セン以外に何があるんでしょう? C(Colt):4歳以下の牡馬 H(Horse):5歳以上の牡馬 F(Filly):4歳以下の牝馬 M(Mare):5歳以上の牝馬 G(Gelding):せん馬 です
41 22/08/08(月)16:43:12 No.958125832
レベル低くて金もらえる!はずなのに日本馬が大量に来たせいでうまあじ低くなってるじゃないですか
42 22/08/08(月)16:43:23 No.958125890
>へーNICKS GOが韓国入りですかってよく見たらNICKS CO.でした…おのれ諏訪ーブ! 間違い探しですか…
43 22/08/08(月)16:43:57 No.958126055
あまりの数でダメでした
44 22/08/08(月)16:44:01 No.958126073
>昔の海外から見たジャパンカップがこんな感じだったんでしょうか… 第1回のコリアカップはそれ以上でしたよ もう展開がどうとかじゃないレベル差でした
45 22/08/08(月)16:44:02 No.958126078
>韓国馬に判官贔屓してしまいそうな勢いです というかマジで勝ち負け抜きに韓国競馬頑張って欲しいんですよ! 近場にパート1国出来たらどれだけ選択肢が広がるか!
46 22/08/08(月)16:44:11 No.958126136
>sexの区分がC・M・G・F・Hとかなんですけど牡牝セン以外に何があるんでしょう? 英語区分では4歳までは牡馬がColt牝馬がFilly 5歳以降牡馬がHorse牝馬がMareと呼ばれるのでその区分ですね
47 22/08/08(月)16:44:19 No.958126167
言い方悪いですがローカルGⅢがやっとなロンドンタウンが完封できるレベルですからね韓国…
48 22/08/08(月)16:44:20 No.958126173
日本以外からも来るんですね まあ賞金美味しいですし不思議ではありませんがなんかイメージがありませんでした
49 22/08/08(月)16:44:22 No.958126181
サウジとかも1つのレースに100頭とか登録だけはありましたよね
50 22/08/08(月)16:44:29 No.958126211
まあ誰も来ないよりいいですからね ここからですよ向こうの競馬は
51 22/08/08(月)16:44:36 No.958126251
https://twitter.com/zpdldlfrkwl/status/1556287824151728133 選出はこんな感じです
52 22/08/08(月)16:44:57 No.958126351
https://raine0202.hatenablog.com/entry/2020/05/26/%E3%80%90%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%83%9E%E3%83%A1%E7%9F%A5%E8%AD%98%E7%B7%A8%E3%80%91%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E3%81%A8%E6%80%A7%E5%88%A5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6 URLクソ長いですけどありました馬の性別の話 C: Colt(3歳オス) M: Mare(古馬メス) G: Gelding(セン) F: Filly(3歳メス) H: Horse(古馬オス) ですね
53 22/08/08(月)16:45:09 No.958126403
東京大賞典で大差のビリの馬が大差で一着になりますからねコリアカップ 旨いですよ
54 22/08/08(月)16:45:10 No.958126412
>>韓国馬に判官贔屓してしまいそうな勢いです >というかマジで勝ち負け抜きに韓国競馬頑張って欲しいんですよ! >近場にパート1国出来たらどれだけ選択肢が広がるか! 香港と日本からぽこじゃか来ますね!
55 22/08/08(月)16:45:24 No.958126481
ここで勝った上位3頭が活躍したらレースの格も上がるんですよね?
56 22/08/08(月)16:45:42 No.958126566
あっちのフルゲートって何頭ですか?
57 <a href="mailto:セン">22/08/08(月)16:45:44</a> [セン] No.958126577
俺は3歳と古馬でわけてくれないの?
58 22/08/08(月)16:45:52 No.958126613
◇登録できるものは登録しておいたほうがいいんだ
59 22/08/08(月)16:45:58 No.958126634
>C(Colt):4歳以下の牡馬 >H(Horse):5歳以上の牡馬 >F(Filly):4歳以下の牝馬 >M(Mare):5歳以上の牝馬 >G(Gelding):せん馬 >です 日本の感覚だとCHとFMはそれ区別するなら3歳以下と4歳以上じゃないの?って気がしますがなんかあるんですかね
60 22/08/08(月)16:46:05 No.958126672
>sexの区分がC・M・G・F・Hとかなんですけど牡牝セン以外に何があるんでしょう? 牡馬も牝馬も3~4歳と5歳以降で分類が変わりますからね
61 22/08/08(月)16:46:24 No.958126777
>以前のコリアカップが出たもん勝ちでしたからね >数年で急に埋まるとは思えない差があって... まんまヨーロッパに蹂躙されてた40年前の日本ですからね韓国 日本ほど時間はかからないかもしれませんがすぐに埋まるものでもないです
62 22/08/08(月)16:46:29 No.958126801
>香港と日本からぽこじゃか来ますね! ていうかそれが健全なんです 特に韓国はダートで砂質もちょっと違いますからここで活躍できる馬も増えますしその3国でお互いに出張しあえれば最高ですね
63 22/08/08(月)16:46:52 No.958126925
韓国馬がボコられてでもレーティング上げて韓国馬産全体の底上げをしたいってことなんですかね?
64 22/08/08(月)16:47:18 No.958127065
そのうち韓国馬が東京大賞典を圧勝しに来るかもしれませんし
65 22/08/08(月)16:47:23 No.958127091
韓国はアメリカで何やかんやしてるやつが上手くいけば少しはショートカットできますかねえ
66 22/08/08(月)16:47:24 No.958127097
韓国競馬はまあ伸びる目はいくらでもあると思いますよ 中国の方がちょっと雲行き怪しいです
67 22/08/08(月)16:47:32 No.958127141
スレ画はコリアスプリントですけどコリアカップも荒らす気満々ですね https://pbs.twimg.com/media/FZiS0EpaAAAesK4?format=jpg&name=large
68 22/08/08(月)16:47:38 No.958127168
何年かの保護期間にレベル上がったんでしょうか
69 22/08/08(月)16:47:44 No.958127192
>韓国馬がボコられてでもレーティング上げて韓国馬産全体の底上げをしたいってことなんですかね? というか国際レースにしないとレーティングが付きません
70 22/08/08(月)16:47:44 No.958127195
コロナで行けなくなったと聞きましたがもう開放されたんですね韓国
71 22/08/08(月)16:47:49 No.958127220
>韓国馬がボコられてでもレーティング上げて韓国馬産全体の底上げをしたいってことなんですかね? というかコリアカップは日本馬出禁にしたら国際G3取り下げられたので…当たり前ですが
72 22/08/08(月)16:48:04 No.958127292
機会があったら韓国競馬の馬券買っていつかパート1になれたときにワシが育てた面したいですね
73 22/08/08(月)16:48:06 No.958127310
まずダートスプリンターが出るレースなさすぎるのが始まりな気がします
74 22/08/08(月)16:48:10 No.958127327
関屋記念わかりません! なんかサインとかないんですか!
75 22/08/08(月)16:48:15 No.958127354
いいですよねコリアカップの映像でロンドンタウンに食らいつけてる子1頭いるじゃないですか!有望ですね!って思ったらクリソライトなの
76 22/08/08(月)16:48:29 No.958127419
>>C(Colt):4歳以下の牡馬 >>H(Horse):5歳以上の牡馬 >>F(Filly):4歳以下の牝馬 >>M(Mare):5歳以上の牝馬 >>G(Gelding):せん馬 >>です >日本の感覚だとCHとFMはそれ区別するなら3歳以下と4歳以上じゃないの?って気がしますがなんかあるんですかね 元が乗馬クラブの記事みたいなので旧齢の数え方なのでは?
77 22/08/08(月)16:48:35 No.958127445
トレンドに小林さんってあったから一瞬競馬関連の誰かかと思いましたが声優の方でした 亡くなられたんですね
78 22/08/08(月)16:48:50 No.958127513
日本もバブルパワーで連れてきたSSに全てを塗り替えられただけと言われたら割とその通りなので競馬のキャッチアップって難しいですね
79 22/08/08(月)16:49:19 No.958127642
>何年かの保護期間にレベル上がったんでしょうか BCダートマイルで3着という日本馬より上の成績は既に出してますよ
80 22/08/08(月)16:49:22 No.958127660
>トレンドに小林さんってあったから一瞬競馬関連の誰かかと思いましたが声優の方でした >亡くなられたんですね ルパン三世の次元大介役の方ですね
81 22/08/08(月)16:49:33 No.958127711
>スレ画はコリアスプリントですけどコリアカップも荒らす気満々ですね >https://pbs.twimg.com/media/FZiS0EpaAAAesK4?format=jpg&name=large おっバーデンヴァイラーくんも登録してますね お姉さんみたいに海外遠征でも才能発揮するかもしれませんし楽しみです
82 22/08/08(月)16:49:45 No.958127762
>まずダートスプリンターが出るレースなさすぎるのが始まりな気がします 中央のオープンリステッドが毎回登録馬で溢れ返りますからね
83 22/08/08(月)16:49:51 No.958127794
>トレンドに小林さんってあったから一瞬競馬関連の誰かかと思いましたが声優の方でした >亡くなられたんですね ルパンの次元の方ですね…
84 22/08/08(月)16:50:03 No.958127862
そんなデラーズ閣下が…
85 22/08/08(月)16:50:04 No.958127863
>https://pbs.twimg.com/media/FZiS0EpaAAAesK4?format=jpg&name=large 地味に仏英からも登録あるんですね
86 22/08/08(月)16:50:29 No.958127983
>日本もバブルパワーで連れてきたSSに全てを塗り替えられただけと言われたら割とその通りなので競馬のキャッチアップって難しいですね 韓国だとニックスゴーのちんちんが当たるかどうかですかねえ
87 22/08/08(月)16:50:56 No.958128111
パートⅱからⅠになるにはどうしたらいいんです?
88 22/08/08(月)16:51:03 No.958128138
>元が乗馬クラブの記事みたいなので旧齢の数え方なのでは? これは欧州の馬文化とかで馬は何歳ぐらいからが大人とみなすかという人間の判断によるものだったと思います 海外はそもそも旧齢自体がありませんからね
89 22/08/08(月)16:51:32 No.958128265
>まずダートスプリンターが出るレースなさすぎるのが始まりな気がします 10月始めには大井でスプリント大一番のJpn2東京盃がありますよ! 1着賞金3500万円です!
90 22/08/08(月)16:51:49 No.958128343
>日本もバブルパワーで連れてきたSSに全てを塗り替えられただけと言われたら割とその通りなので競馬のキャッチアップって難しいですね 種牡馬だけではなく良牝を海外から買い漁れるようになったのがデカいですよ
91 22/08/08(月)16:52:03 No.958128407
英語圏で馬の未成年と成年分けるのはちょうど5歳くらいが良かったんでしょう 3歳とそれ以降で区分するのはクラシック競走が体系化した200年ちょっとの歴史しか無いですからね
92 22/08/08(月)16:52:08 No.958128430
>元が乗馬クラブの記事みたいなので旧齢の数え方なのでは? というか韓国は人間の年の数え方も今でも数え年ですしから普通に馬の歳も数えなのでは?
93 22/08/08(月)16:52:17 No.958128472
>10月始めには大井でスプリント大一番のJpn2東京盃がありますよ! >1着賞金3500万円です! …韓国行きます!
94 22/08/08(月)16:52:34 No.958128561
>>https://pbs.twimg.com/media/FZiS0EpaAAAesK4?format=jpg&name=large >地味に仏英からも登録あるんですね 改めて見てましたけどエブリワンブラックってあのエブリワンブラックですか?キタサンブラックの弟の?
95 22/08/08(月)16:52:36 No.958128573
遠征費は安いんですかね韓国
96 22/08/08(月)16:52:49 No.958128634
しかしニックスゴーの血統は父父や母父父や母母父父まで行くと流石にわかりますが父や母父や母母父は誰こいつ過ぎますね
97 22/08/08(月)16:52:58 No.958128682
牝系積み重ねてやっとですからねぇ 相当時間掛かるのは当然です
98 22/08/08(月)16:53:04 No.958128720
>というか韓国は人間の年の数え方も今でも数え年ですしから普通に馬の歳も数えなのでは? 英語は韓国発祥だった…?
99 22/08/08(月)16:53:22 No.958128810
コレは…草刈り場…!
100 22/08/08(月)16:53:24 No.958128817
>>というか韓国は人間の年の数え方も今でも数え年ですしから普通に馬の歳も数えなのでは? >英語は韓国発祥だった…? ?
101 22/08/08(月)16:53:41 No.958128892
>遠征費は安いんですかね韓国 ドバイサウジほど全持ちではないけどけっこう向こうが負担してくれるそうです しかも近いですしね
102 22/08/08(月)16:53:46 No.958128919
>英語は韓国発祥だった…? (例の壁画)
103 22/08/08(月)16:53:58 No.958128971
韓国血統に関しては頑張ってますけど騎手や厩務員が日本やアメリカで修行したりってのはあるんでしょうか
104 22/08/08(月)16:54:15 No.958129049
>韓国馬がボコられてでもレーティング上げて韓国馬産全体の底上げをしたいってことなんですかね? サウジもそうですがそれがシンザン国の通る道です
105 22/08/08(月)16:54:42 No.958129177
一番手っ取り早いのは香港みたいにオーストラリアから輸入しまくって短距離路線で行くことなんでしょうか
106 22/08/08(月)16:54:43 No.958129181
>>元が乗馬クラブの記事みたいなので旧齢の数え方なのでは? >これは欧州の馬文化とかで馬は何歳ぐらいからが大人とみなすかという人間の判断によるものだったと思います >海外はそもそも旧齢自体がありませんからね 乗馬文化なら成熟の度合いはもっと後ろ倒しで考えるでしょうからねえ というか競走馬はどいつもこいつも坊やというか…
107 22/08/08(月)16:54:52 No.958129225
>韓国血統に関しては頑張ってますけど騎手や厩務員が日本やアメリカで修行したりってのはあるんでしょうか 宮下瞳ねーさんの旦那さんが韓国で厩務員か助手やってますよね
108 22/08/08(月)16:54:56 No.958129249
https://twitter.com/fujisawa_EG/status/1556542643391238144?s=19 この子ボリクリ耳遺伝子を進化させてませんか?
109 22/08/08(月)16:55:19 No.958129347
>>>というか韓国は人間の年の数え方も今でも数え年ですしから普通に馬の歳も数えなのでは? >>英語は韓国発祥だった…? >? 韓国が数え年にしてるだけならそもそも英単語自体が発生しないで数字とかで表すでしょうっていうボケでした! 馬齢の単語ってかなり昔からありますしね幻獣のナイトメアのメアなんか大人の牝馬のメアですし
110 22/08/08(月)16:55:43 No.958129463
>改めて見てましたけどエブリワンブラックってあのエブリワンブラックですか?キタサンブラックの弟の? 調教師が幸四郎なのでそのエブリワンブラックですね
111 22/08/08(月)16:55:47 No.958129484
>一番手っ取り早いのは香港みたいにオーストラリアから輸入しまくって短距離路線で行くことなんでしょうか ダートですからどうなんでしょう
112 22/08/08(月)16:55:50 No.958129499
>https://twitter.com/fujisawa_EG/status/1556542643391238144?s=19 >この子ボリクリ耳遺伝子を進化させてませんか? 耳毛がすごすぎます
113 22/08/08(月)16:56:36 No.958129705
>https://twitter.com/fujisawa_EG/status/1556542643391238144?s=19 >この子ボリクリ耳遺伝子を進化させてませんか? ここからどうなるかは知りませんが この耳毛ならメンコ要らずって感じしますね
114 22/08/08(月)16:56:46 No.958129754
ダートのでかいレースの選択肢が増えるのは良いことですね
115 22/08/08(月)16:56:49 No.958129770
エブリワンブラックなんというか条件問わず走りますね?
116 22/08/08(月)16:57:01 No.958129830
うちの国が言えた話じゃないですがこれから生産年齢人口減っていく中で競馬の規模拡大していくのは大変でしょうね
117 22/08/08(月)16:57:16 No.958129914
韓国では1レースにおける賭け金は10万ウォンを上限とし500万ウォン以上または100倍以上のオッズの払い戻しの際は窓口で住所氏名の記入が必要となるらしいですよ日本にも導入しませんか
118 22/08/08(月)16:57:25 No.958129957
>韓国馬がボコられてでもレーティング上げて韓国馬産全体の底上げをしたいってことなんですかね? シンガポールを見れば単に国際競争を開催するだけでは全く意味が無いことが分かると思います
119 22/08/08(月)16:57:32 No.958130000
仮にコーネルランサー実装するとしたら行った先が全斗煥とこなんでお伺い立てるのは何処になるのか気になりますね
120 22/08/08(月)16:58:07 No.958130165
韓国馬のレベルはまるで上がってこないのはなぜなのか そんなに歴史浅かったっけ? 種牡馬も輸入してるよね?
121 22/08/08(月)16:58:36 No.958130315
まあ一昔前のシンガポールみたいに国内じゃ微妙に勝てない馬が実績ロンダリングする場所になりそうですよね
122 22/08/08(月)16:58:38 No.958130324
韓国は馬産も出来てるらしいので中国よりかは希望ありますね
123 22/08/08(月)16:58:39 No.958130326
>うちの国が言えた話じゃないですがこれから生産年齢人口減っていく中で競馬の規模拡大していくのは大変でしょうね 日本自体の発展期と競馬の発展期が重なりましたからねうちは…韓国も少子高齢化の速度かなりヤバイんでしたっけ?
124 22/08/08(月)16:58:51 No.958130386
>韓国では1レースにおける賭け金は10万ウォンを上限とし500万ウォン以上または100倍以上のオッズの払い戻しの際は窓口で住所氏名の記入が必要となるらしいですよ日本にも導入しませんか それ大きく当てたら確実に税務署からもしもしされる奴じゃないですか?
125 22/08/08(月)16:58:58 No.958130438
浦和メインのタイツ1.1倍ですか...
126 22/08/08(月)16:59:06 No.958130469
>韓国馬のレベルはまるで上がってこないのはなぜなのか >そんなに歴史浅かったっけ? >種牡馬も輸入してるよね? 日本が近代競馬を始めてから国際レースに勝てるようになるまで何十年かかったと思ってるんですか!
127 22/08/08(月)16:59:17 No.958130516
>韓国では1レースにおける賭け金は10万ウォンを上限とし500万ウォン以上または100倍以上のオッズの払い戻しの際は窓口で住所氏名の記入が必要となるらしいですよ日本にも導入しませんか どっからか漏れ出て知らない親戚からもしもし?の嵐が来そうです…
128 22/08/08(月)16:59:54 No.958130686
ウワーッ!?浦和メインのオッズヤバすぎます! 一番人気1.2倍 2番人気11倍ですか!?
129 22/08/08(月)17:00:11 No.958130770
>浦和メインのタイツ1.1倍ですか... まぁ、この面子なら…いや危険ですねこれ…
130 22/08/08(月)17:00:25 No.958130848
>ウワーッ!?浦和メインのオッズヤバすぎます! >一番人気1.2倍 2番人気11倍ですか!? これ賭けないのが賢明ですかね?
131 22/08/08(月)17:00:25 No.958130849
シンガポール競馬ってまだ息してるんでしょうか 一時期コスモバルクさんとかがよく行ってましたけど
132 22/08/08(月)17:00:38 No.958130906
>韓国は馬産も出来てるらしいので中国よりかは希望ありますね そういやこないだリュージが中国馬事会生産のアメリカ馬とかいう謎血統謎出自のお馬さんに乗ってましたね
133 22/08/08(月)17:00:42 No.958130929
>日本が近代競馬を始めてから国際レースに勝てるようになるまで何十年かかったと思ってるんですか! なんでそんなガワも被ってない変なのに構うんですか私…
134 22/08/08(月)17:01:09 No.958131076
>日本が近代競馬を始めてから国際レースに勝てるようになるまで何十年かかったと思ってるんですか! JCでカツラギエースとルドルフが勝ったことで勘違いしやすいですがそれ以外はなかなか勝てませんでしたし遠征で好成績を上げることすら難しかったですからね
135 22/08/08(月)17:01:20 No.958131120
日本だってJC開催当初は3軍クラス相手にまるで刃が立たなかったことを忘れてはいけません
136 22/08/08(月)17:01:45 No.958131230
>韓国では1レースにおける賭け金は10万ウォンを上限 日本円にすると1レース1万円までですか…趣味で楽しむならこれくらいが上限としてちょうどいいのかもしれませんね
137 22/08/08(月)17:01:53 No.958131262
ニュース垂れ流してたら先程申し上げましたとおり…って聞こえてきて吹いてしまいました カワーダじゃなかったですが
138 22/08/08(月)17:02:01 No.958131303
>日本だってJC開催当初は3軍クラス相手にまるで刃が立たなかったことを忘れてはいけません 野平先生の悔しさが溢れ出したコラムは涙なしには読めませんね…
139 22/08/08(月)17:02:15 No.958131364
時代を知るほどカツラギさんに皇帝やら帝王やら海外遠征組ならタイキサンパールさんの輝きがどんどん眩しく見えてきますね本当
140 22/08/08(月)17:02:26 No.958131408
>シンガポール競馬ってまだ息してるんでしょうか >一時期コスモバルクさんとかがよく行ってましたけど やってはいますけど国際招待GIがもう廃止になったので日本から行く意味が…
141 22/08/08(月)17:02:30 No.958131431
盛岡10R 馬複1-6・3-6・4-6 1600でも結果は残してる6番をここの本命におきます 大井でB級を走っていた1番は持ち時計は遅めですが基本的にマイルまでなら大井より盛岡のほうが出やすいのであまり気にしなくてもいいかもです
142 22/08/08(月)17:02:32 No.958131445
>日本だってJC開催当初は3軍クラス相手にまるで刃が立たなかったことを忘れてはいけません スッペンに貼られてる野平さんの一文は色々ジェネレーションギャップ感じます
143 22/08/08(月)17:02:43 No.958131496
確かにジャパンカップ初期は惨憺たる有り様でしたけどここまでちぎられてはいない気がします! 単にダートの方が着差つきやすかったり世界的にも輸送ノウハウが発展して云々という話かもしれませんけど
144 22/08/08(月)17:03:16 No.958131669
メイセイオペラが韓国で種牡馬やってましたね
145 22/08/08(月)17:03:52 No.958131823
なんか今の遠征当たり前になった時代から見ると地味に見えるシリウスさんとか当時の日本競馬のレベルが分かった後だと欧州で掲示板連発してるの凄い…ってなりますし国内で見たかったって気持ちも分からないでもないですよ
146 22/08/08(月)17:04:42 No.958132058
韓国馬の血統には特徴とかあるんでしょうか
147 22/08/08(月)17:04:58 ID:7.hpHbr. 7.hpHbr. No.958132121
>>日本が近代競馬を始めてから国際レースに勝てるようになるまで何十年かかったと思ってるんですか! >なんでそんなガワも被ってない変なのに構うんですか私… スレ立てた私が管理する気無いからですね
148 22/08/08(月)17:05:03 No.958132151
ちょっとタイツが可哀想になるオッズしてます かといってミエノハヤブサくん以外誰と言われるとわかんないんですが...
149 22/08/08(月)17:05:05 No.958132160
コリアスプリントのピンチにニックスゴーが駆けつけますよ!
150 22/08/08(月)17:05:09 No.958132184
JCをカツラギエースが日本馬として初めて勝った時に府中の競馬ファンたちは誰一人として喜ばずに静まり返っていたというのが酷い話ですね
151 22/08/08(月)17:05:19 No.958132249
クリソライトとクリノスターオーで地元の最有力馬に大差つけてましたからね 少なくともあの時点でのレベル差はすぐどうこうできる感じではありませんでした
152 22/08/08(月)17:05:33 No.958132311
>韓国馬の血統には特徴とかあるんでしょうか 普通にアメリカダート血統ですね
153 22/08/08(月)17:05:34 No.958132317
>メイセイオペラが韓国で種牡馬やってましたね 昔から結構日本の種牡馬送り込んでますよね まあ中には悲惨な最期だった馬もいますがそれは日本もやってきたことなので…
154 22/08/08(月)17:05:41 No.958132336
>時代を知るほどカツラギさんに皇帝やら帝王やら海外遠征組ならタイキサンパールさんの輝きがどんどん眩しく見えてきますね本当 フジヤマさんも忘れないで下さい!
155 22/08/08(月)17:05:55 No.958132403
シンガポール競馬といえばコスモバルクとさいていさんですね
156 22/08/08(月)17:06:00 No.958132425
>JCをカツラギエースが日本馬として初めて勝った時に府中の競馬ファンたちは誰一人として喜ばずに静まり返っていたというのが酷い話ですね たまげすぎて声も出なかったんでしょうね
157 22/08/08(月)17:06:02 No.958132437
>そういやこないだリュージが中国馬事会生産のアメリカ馬とかいう謎血統謎出自のお馬さんに乗ってましたね フジイ興産さんは外国で結構お馬さん買ってるみたいですからね ララガルグイユくんの生産元はジャスティファーイの共同オーナーとかに行く着くみたいなのでチャイナマネーは予想以上に競馬に流れてるみたいです
158 22/08/08(月)17:06:16 No.958132512
>JCをカツラギエースが日本馬として初めて勝った時に府中の競馬ファンたちは誰一人として喜ばずに静まり返っていたというのが酷い話ですね みんなシービーが捲るのを期待して見ててカツラギエースのゴールする瞬間を見てなかったみたいなひどい体験談までありますからね…
159 22/08/08(月)17:06:20 No.958132536
>ちょっとタイツが可哀想になるオッズしてます >かといってミエノハヤブサくん以外誰と言われるとわかんないんですが... 消去法的な1番人気ですかね…にしては圧倒的ですが
160 22/08/08(月)17:06:26 No.958132568
サクラシンゲキが日の丸特攻隊呼ばわりされてるのは昭和と言うか戦後だなあってなります
161 22/08/08(月)17:06:31 No.958132588
今更なんですが小倉や函館のような短期間しか明かない競馬場って普段何してるんでしょうか
162 22/08/08(月)17:06:42 No.958132639
とはいえ韓国競馬も賭け事として成立して一応100年ですからそこまで浅い歴史でもないんですけどね…
163 22/08/08(月)17:06:45 No.958132655
もし日本がアメリカやヨーロッパから気軽に遠征できる場所にあったら史実の比じゃないくらいしゃぶり尽くされてたんですかね その立地で今まで国体を維持できたのかってのは置いといて……
164 22/08/08(月)17:06:49 No.958132682
JCは第4回のカツラギエースはよく取り沙汰されますが第3回時点でキョウエイプロミスが僅差2着というのも覚えておきたいですね
165 22/08/08(月)17:07:04 No.958132748
今年の大阪杯も勝ったのがエフフォーリアでもジャックドールでもないポタジェだった時は実際すっごい空気になってましたし…
166 22/08/08(月)17:07:24 No.958132838
馬の質だけでなく馬具の違いや馴致技術や騎手の乗り方全てが完全に太刀打ちできなかったんでしょうし… たまに競馬後進国なアフリカの国の競馬なんか見てたらモンキー乗りもしてなかったりコーナーすげぇ膨れてたりします
167 22/08/08(月)17:07:32 No.958132874
韓国はアメリカ競馬をお手本にしていく感じなんですかね?
168 22/08/08(月)17:07:49 No.958132956
>>ちょっとタイツが可哀想になるオッズしてます >>かといってミエノハヤブサくん以外誰と言われるとわかんないんですが... >消去法的な1番人気ですかね…にしては圧倒的ですが 馬柱みるとたしかに一番人気自体は納得しますけどここまで...うーん...ってなってます!
169 22/08/08(月)17:07:54 No.958132981
>今年の大阪杯も勝ったのがエフフォーリアでもジャックドールでもないポタジェだった時は実際すっごい空気になってましたし… ハーツクライが勝った有馬記念よりはまぁ…
170 22/08/08(月)17:08:11 No.958133074
韓国派ちほーの騎手とかよくいってますよね ピンクさんあたりが放浪してる時に韓国行ってなかなか無双してた気がします
171 22/08/08(月)17:08:26 No.958133145
まあ海外の馬たちに地元馬が蹂躙されるのは国際化目指すなら避けては通れませんからね
172 22/08/08(月)17:08:31 No.958133171
>韓国はアメリカ競馬をお手本にしていく感じなんですかね? 元々コースもアメリカ式なんじゃありませんでした?
173 22/08/08(月)17:09:11 No.958133363
コリアカップ出禁解除されたんですね
174 22/08/08(月)17:09:21 No.958133402
>>時代を知るほどカツラギさんに皇帝やら帝王やら海外遠征組ならタイキサンパールさんの輝きがどんどん眩しく見えてきますね本当 >フジヤマさんも忘れないで下さい! 森禿先生は海外遠征をあの時期にガンガンやってて凄かったですね 勝てはしませんでしたがドージマムテキなんかも健闘してました
175 22/08/08(月)17:09:26 No.958133423
日本に来る前のフジカンも韓国でわりと勝ちまくってましたね
176 22/08/08(月)17:09:39 No.958133498
期待の人気馬が真っ向勝負でやり合って僅差変なんきた!はともかく人気馬が普通に沈んでからのなんか変なんきた!は空気がえらいことなりますよね 好きです
177 22/08/08(月)17:09:50 No.958133556
>まあ海外の馬たちに地元馬が蹂躙されるのは国際化目指すなら避けては通れませんからね もっと海外馬が蹂躙してくれませんかね日本競馬…
178 22/08/08(月)17:09:57 No.958133595
今年のサウジカップはG1昇格初レースで地元の馬が勝つすっごい光景が見れましたね
179 22/08/08(月)17:10:10 No.958133661
2005年の有馬記念をプイファンの伯母を始めとした親戚たちと一緒にテレビで見てたんですが「…は?」という一言だけが漏れて重い沈黙がお茶の間に下りてきて子供心に帰りてえなと思ったのを思い出しました
180 22/08/08(月)17:10:14 No.958133675
カツラギエースのJC見てるとミスターシービー特に良いとこ無いんですね
181 22/08/08(月)17:10:26 No.958133723
日本もジャパンカップ開くかどうかでかなり対立あったようですし 日本競馬は国内のみでいいんだ派が勝っていたらどうなってたんだろうというIFをたまに想像してしまいます まず少なくとも秋天の距離短縮はなかったでしょうね
182 22/08/08(月)17:10:47 No.958133823
ドージマムテキ爺は帯同馬の仕事するためにずっと現役伸ばされてた珍しいパターンです
183 22/08/08(月)17:10:57 No.958133876
>とはいえ韓国競馬も賭け事として成立して一応100年ですからそこまで浅い歴史でもないんですけどね… 個人馬主制に移行したのが30年前ですので 血統を選定してより強い速い馬を作るという競馬のスタートラインはそこからになるでしょう
184 22/08/08(月)17:11:06 No.958133899
>コリアカップ出禁解除されたんですね ケイティブレイブとか断られたんでしたっけ
185 22/08/08(月)17:11:07 No.958133907
>もっと海外馬が蹂躙してくれませんかね日本競馬… 35年ぐらい前にタイムスリップしたら見れますよ
186 22/08/08(月)17:11:43 No.958134074
成立時期の差から日本は韓国競馬とは約60年の差があるとしたら今の韓国のレベルは1960年代くらいのレベルなのでしょうか?
187 22/08/08(月)17:11:43 No.958134077
>期待の人気馬が真っ向勝負でやり合って僅差変なんきた!はともかく人気馬が普通に沈んでからのなんか変なんきた!は空気がえらいことなりますよね >好きです 私の京都大賞典とかこんな感じだったんでしょうか
188 22/08/08(月)17:12:16 No.958134203
シンガポールには日本産馬がけっこういますよ http://www.star-racing.net/index1.htm
189 22/08/08(月)17:12:25 No.958134247
韓国に日本から種牡馬行ってるんですかね
190 22/08/08(月)17:12:37 No.958134291
>期待の人気馬が真っ向勝負でやり合って僅差変なんきた! これもまあえらい空気にはなります! >好きです
191 22/08/08(月)17:12:43 No.958134330
>私の京都大賞典とかこんな感じだったんでしょうか ツルちゃんはそこまで変なん来た!ではないです
192 22/08/08(月)17:12:58 No.958134397
国内保護して実力底上げもする 海外招待でレーティングも上げる 両方やらなきゃならないのが競馬新興国の辛いところですね
193 22/08/08(月)17:13:08 No.958134435
ツルちゃんあの時点で重賞勝ってますしね
194 22/08/08(月)17:13:20 No.958134478
ぶっちゃけG3馬やG2馬に国内トップ馬が子供扱いされるのが続くと本当に悲しくなりますから蹂躙はもういいですよ 昔存分に味わいました
195 22/08/08(月)17:13:41 No.958134560
>今年のサウジカップはG1昇格初レースで地元の馬が勝つすっごい光景が見れましたね 散々外国に蹂躙されて最後に地元が勝つってドラマですねえ
196 22/08/08(月)17:13:44 No.958134572
ステゴ「変なん来たぞ」
197 22/08/08(月)17:13:45 No.958134580
https://www.keiba.go.jp/furlong/2013/close/130531.html 韓国で無双して短期騎乗してた三ヶ月間MVPに輝きそれまであった外国人騎手の年齢制限を撤廃させ競馬場のリーディングを獲得しついでに最多勝記録も更新したピンクさんです
198 22/08/08(月)17:13:52 No.958134604
>韓国に日本から種牡馬行ってるんですかね めっちゃ行ってますよ メイセイオペラさんとかアドマイヤドンさんとか
199 22/08/08(月)17:14:04 No.958134653
変なのきたで酷い空気になったのは2009エリ女越えることはないでしょうね…
200 22/08/08(月)17:14:28 No.958134738
サンデーサイレンス来てなかったら日本競馬がまだ蹂躙されかねないことになってましたこれ…?
201 22/08/08(月)17:14:44 No.958134806
>変なのきたで酷い空気になったのは2009エリ女越えることはないでしょうね… 去年のエリ女も空気大概だったと思います
202 22/08/08(月)17:14:45 No.958134816
>変なのきたで酷い空気になったのは2009エリ女越えることはないでしょうね… 来たというか行った行ったというか…
203 22/08/08(月)17:14:58 No.958134868
02菊花賞ってどんな雰囲気だったんですか?
204 22/08/08(月)17:14:59 No.958134876
>>韓国に日本から種牡馬行ってるんですかね >めっちゃ行ってますよ >メイセイオペラさんとかアドマイヤドンさんとか メイセイオペラはあちらでクラシックホースを輩出しましたし大成功した部類ですね
205 22/08/08(月)17:15:15 No.958134927
最強馬論争よりも競馬最強国論争のほうがヤバそうだなってふと思いました
206 22/08/08(月)17:15:37 No.958135012
いてもサンデーだけが別に日本馬躍進の要因でもないですし 全体レベルはサンデー除いても上がってきていた時期でしょう
207 22/08/08(月)17:15:39 No.958135021
>去年のエリ女も空気大概だったと思います 去年のエリ女は別の意味で空気がおかしかったですよ なんなんですか歌会って!!
208 22/08/08(月)17:15:41 No.958135030
>成立時期の差から日本は韓国競馬とは約60年の差があるとしたら今の韓国のレベルは1960年代くらいのレベルなのでしょうか? 上で書いたようにBCダートマイル3着馬が出たのでそんなレベルではないですね
209 22/08/08(月)17:15:44 No.958135044
>サンデーサイレンス来てなかったら日本競馬がまだ蹂躙されかねないことになってましたこれ…? 流石にトニービンやBTでレベルは上がってたと思うので蹂躙されてたかは微妙では
210 22/08/08(月)17:15:46 No.958135050
ロジャーバローズの時は坂口先生の万歳と男泣きがなかったらすごい空気になってそうでしたね
211 22/08/08(月)17:16:00 No.958135120
>サンデーサイレンス来てなかったら日本競馬がまだ蹂躙されかねないことになってましたこれ…? それはなんとも言えないですね SSが来て一気に変わったのは確かですがそれまでに輸入してきた種牡馬たちが地道に日本の牝系を底上げしてくれたからこその爆発というのは確実にあるでしょうし 案外少し遅れただけで追いついてた可能性だってあります
212 22/08/08(月)17:16:22 No.958135216
天皇賞馬イングランディーレ産駒の韓国ダービー馬チグミスンガンも種牡馬として活躍馬ちょくちょく出してた記憶があります
213 22/08/08(月)17:16:24 No.958135222
>韓国に日本から種牡馬行ってるんですかね 昔からちょくちょく行ってます https://keiba.morelents.com/2019-export-chrysolite/ メイセイオペラさんは説明不要として 春秋スプリント制覇のトロットスターさんやGI級7勝のアドマイヤドンさんなんかが有名でしょうか 他にもイングランディーレさんやイーグルカフェさんと言ったGI馬もたくさん行きました
214 22/08/08(月)17:16:32 No.958135259
https://jra.jp/news/202202/022704.html 勝ちすぎてほとんどの写真にルメールいるのいいですよね アッタカイネ オオキニ
215 22/08/08(月)17:16:37 No.958135279
>サンデーサイレンス来てなかったら日本競馬がまだ蹂躙されかねないことになってましたこれ…? ただ歴史の修正力でサンデー以外の他の種牡馬で水準はあがったと思います
216 22/08/08(月)17:16:43 No.958135311
>ロジャーバローズの時は坂口先生の万歳と男泣きがなかったらすごい空気になってそうでしたね これみんなのKEIBAの方はどういう感じだったんですか?
217 22/08/08(月)17:16:53 No.958135349
>最強馬論争よりも競馬最強国論争のほうがヤバそうだなってふと思いました イギリスとフランスで骨肉の争い勃発!
218 22/08/08(月)17:17:09 No.958135415
>ロジャーバローズの時は坂口先生の万歳と男泣きがなかったらすごい空気になってそうでしたね 競馬ビート特設スタジオからお届け 満場一致で本命サートゥルナーリア 無敗3冠へ向けて勝つかどうかでなくどう勝つかが問われる一戦 最高のドラマでしたね
219 22/08/08(月)17:17:47 No.958135597
>サンデーサイレンス来てなかったら日本競馬がまだ蹂躙されかねないことになってましたこれ…? お父ちゃん産駒が出てくる前のテイオーさんレガシーさんクラウンさんが普通に勝ってますからねえ
220 22/08/08(月)17:18:17 No.958135729
ウマ娘から入った私としては当時のライスシャワーの菊花賞とかどんな空気だったんですか?割とアニメ通りですか?
221 22/08/08(月)17:18:25 No.958135772
日本史上最強馬がエルなんですからサンデー居なくても強い馬は出ますよ
222 22/08/08(月)17:18:26 No.958135775
浦和はミエノハヤブサくんが体重減であやしいとみて 逃げ馬買っておけば…逃げになりそうな馬がいません!
223 22/08/08(月)17:18:31 No.958135799
>>ロジャーバローズの時は坂口先生の万歳と男泣きがなかったらすごい空気になってそうでしたね >競馬ビート特設スタジオからお届け >満場一致で本命サートゥルナーリア >無敗3冠へ向けて勝つかどうかでなくどう勝つかが問われる一戦 >最高のドラマでしたね どうしてこう…過去に学ばないんでしょうね…
224 22/08/08(月)17:18:33 No.958135807
サンデーサイレンスは偉大な種牡馬ですがそれ以外の血統の馬でも同等以上に走る奴はいっぱいいたので いなかったら日本終わってたとかは言い過ぎかなと思います
225 22/08/08(月)17:18:41 No.958135837
府中ならトニービン産駒だーーーーー!!!!!
226 22/08/08(月)17:18:55 No.958135903
>日本史上最強馬がエルなんですからサンデー居なくても強い馬は出ますよ 〇外じゃないですか!
227 22/08/08(月)17:18:56 No.958135908
浦和流石にオッズ治りましたね
228 22/08/08(月)17:18:56 No.958135911
>ウマ娘から入った私としては当時のライスシャワーの菊花賞とかどんな空気だったんですか?割とアニメ通りですか? ライスさんって菊だと2番人気じゃなかったです?
229 22/08/08(月)17:19:04 ID:7.hpHbr. 7.hpHbr. No.958135943
>日本史上最強馬がエルなんですからサンデー居なくても強い馬は出ますよ 戦争が好きですね
230 22/08/08(月)17:19:17 No.958136002
サンデーがいなかったらカブトヤマ記念の寿命は数年伸びたかもしれませんね
231 22/08/08(月)17:19:26 No.958136030
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2c8cce72335da241585d2bef9fbc734a57a34e せーなちゃんホリプロ所属ですか ユーイチやカワーダと一緒ですね
232 22/08/08(月)17:19:29 No.958136048
何ですか!不安要素に目を瞑った人気馬がそんなに怖いとでも言うんですか!!
233 22/08/08(月)17:19:47 No.958136137
ぶっちゃけ00年代前半くらいまでは最強馬はって問いに一番多く名前が出てたのはBT産駒のナリタブライアンさんですよ
234 22/08/08(月)17:19:51 No.958136162
シンガポールといえば向こうで騎手やってる柳田騎手が 落馬事故にあって親御さんが呼ばれたって数日前に見ましたね
235 22/08/08(月)17:19:56 No.958136181
牝系を考慮しない私はロバ地獄から総帥が来ますよ!
236 22/08/08(月)17:20:00 No.958136202
父内国産限定重賞ってのがもう懐かしい響きです
237 22/08/08(月)17:20:08 No.958136232
>日本史上最強馬がエルなんですからサンデー居なくても強い馬は出ますよ 私の皮被って言うとはいい性格してますね!
238 22/08/08(月)17:20:16 No.958136259
>https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2c8cce72335da241585d2bef9fbc734a57a34e >せーなちゃんホリプロ所属ですか >ユーイチやカワーダと一緒ですね というか菜々子とまんま同じルートじゃないですか
239 22/08/08(月)17:20:28 No.958136310
>https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2c8cce72335da241585d2bef9fbc734a57a34e >せーなちゃんホリプロ所属ですか >ユーイチやカワーダと一緒ですね 前からなんとなく芸能事務所絡んでそうでしたしね…
240 22/08/08(月)17:20:34 No.958136338
川田将雅は言っていました! 今たまたまテレビをつけた人もハープスターの末脚をみてください! ハープスターは...どうだ!?
241 22/08/08(月)17:20:38 No.958136357
それこそプイプイが出るまではSSはあたりの数は多いけど本当にヤバいやつは出ないみたいなこと言われてましたからね
242 22/08/08(月)17:20:46 No.958136384
いやぁエフフォーリア雄大に構えてます お客さんから見られてるというよりむしろエフフォーリアがお客さんを見渡てるような そんな余裕すら感じられますねぇ
243 22/08/08(月)17:20:48 No.958136389
SSは最強馬は出さないって言われてた時期もありますからねえ
244 22/08/08(月)17:20:52 No.958136409
>ハープスターは...どうだ!? (全く届いてない)
245 22/08/08(月)17:20:56 No.958136420
>何ですか!不安要素に目を瞑った人気馬がそんなに怖いとでも言うんですか!! エフフォーリアは中団で揉まれている!
246 22/08/08(月)17:20:59 No.958136439
カワーダみたいなキメキメの公式サイト作られたりするんですかね
247 <a href="mailto:アメリカ">22/08/08(月)17:21:20</a> [アメリカ] No.958136522
>>最強馬論争よりも競馬最強国論争のほうがヤバそうだなってふと思いました >イギリスとフランスで骨肉の争い勃発! ダート抜きで最強を決めるのはおかしいだろ
248 22/08/08(月)17:21:30 No.958136570
打率のSS ホームランのBT 府中のTB の御三家ですよね!
249 22/08/08(月)17:21:43 No.958136628
>シンガポールといえば向こうで騎手やってる柳田騎手が >落馬事故にあって親御さんが呼ばれたって数日前に見ましたね ニュージーランドですよ
250 22/08/08(月)17:21:45 No.958136635
>いやぁエフフォーリア雄大に構えてます >お客さんから見られてるというよりむしろエフフォーリアがお客さんを見渡てるような >そんな余裕すら感じられますねぇ (きょうはひとおおいなたけし...)
251 22/08/08(月)17:22:03 No.958136700
せーなちゃん周りはここでかかってる一部も含めてきな臭いしかしないのでちょっと距離おいた方が良さげかもです
252 22/08/08(月)17:22:11 No.958136748
一人一人の心に最強がいるものであって相手の心の最強を変えさせようとしても争いを生むだけである。 そしてボクにとってはシンボリルドルフこそが最強馬にしてボクに騎手としての全てを教えてくれた偉大な馬なのだ。
253 22/08/08(月)17:22:14 No.958136760
>(きょうはひとおおいなたけし...) (……もしかしてほんばんなのか……?)
254 <a href="mailto:欧州">22/08/08(月)17:22:24</a> [欧州] No.958136806
>>>最強馬論争よりも競馬最強国論争のほうがヤバそうだなってふと思いました >>イギリスとフランスで骨肉の争い勃発! >ダート抜きで最強を決めるのはおかしいだろ だーと…?
255 22/08/08(月)17:22:30 No.958136841
リヴリアがもう少し長生きしていればどうだったかなというのは今でも時々思います
256 22/08/08(月)17:22:41 No.958136899
SS産駒で年度代表馬もわた…ロブロイさんまで出てこないんですよね
257 22/08/08(月)17:22:41 No.958136900
岡 部 君 。
258 22/08/08(月)17:22:45 No.958136923
>一人一人の心に最強がいるものであって相手の心の最強を変えさせようとしても争いを生むだけである。 >そしてボクにとってはシンボリルドルフこそが最強馬にしてボクに騎手としての全てを教えてくれた偉大な馬なのだ。 これはわりと普通のこと言ってますね
259 22/08/08(月)17:22:49 No.958136942
>上で書いたようにBCダートマイル3着馬が出たのでそんなレベルではないですね 流石にその一頭で全体のレベル語るのは乱暴じゃないです?
260 22/08/08(月)17:23:03 No.958136994
>SS産駒で年度代表馬もわた…ロブロイさんまで出てこないんですよね 珍しく謙虚な私!
261 22/08/08(月)17:23:05 No.958136999
>(……もしかしてほんばんなのか……?) (あっれいぱぱれさんうつくしいえふ...)
262 <a href="mailto:北海道">22/08/08(月)17:23:06</a> [北海道] No.958137010
ば…ばんえい!
263 <a href="mailto:カナダ">22/08/08(月)17:23:07</a> [カナダ] No.958137013
芝ダートAWで3冠取れた奴が最強でよくない?
264 22/08/08(月)17:23:14 No.958137043
https://twitter.com/ktvkeiba/status/1264864764678647809?s=20&t=mBAavBmF7lWbVmLrVP247Q めちゃくちゃ温かいです みんなのKEIBAの方の空気は想像したくないですね…
265 22/08/08(月)17:23:26 No.958137097
ひょっとしてSS産駒で年度代表馬になったのって私とロブロイさんとプイプイだけです?
266 22/08/08(月)17:23:30 No.958137115
デビュー週直後にヒ開設しましたの辺りからまあどっかのプロダクションに入ったなって言われてましたよねせーな
267 22/08/08(月)17:23:39 No.958137168
書き込みをした人によって削除されました
268 22/08/08(月)17:23:54 No.958137230
今週ちょうどジャックルマロワ賞ですが お父ちゃんの血が入ってないトニービン産駒テレグノシスもジャックルマロワ賞3着に入ってますね 今世界各国で活躍しててもお父ちゃんの力だけじゃないというのはここで証明されますね
269 22/08/08(月)17:23:56 No.958137239
>ひょっとしてSS産駒で年度代表馬になったのって私とロブロイさんとプイプイだけです? ケ!?
270 22/08/08(月)17:24:06 No.958137286
日本でAWって難しいんでしょうか
271 22/08/08(月)17:24:14 No.958137320
>せーなちゃん周りはここでかかってる一部も含めてきな臭いしかしないのでちょっと距離おいた方が良さげかもです マジでnanacoと似たような感じでまた若いの出てきたらそっちに移るんだろうな~って思うとにこやかに見れますよ!
272 22/08/08(月)17:24:21 No.958137357
ロベルト系で今勢い付いてるのがBT直系じゃないのが時代を感じます
273 22/08/08(月)17:24:28 No.958137394
>ひょっとしてSS産駒で年度代表馬になったのって私とロブロイさんとプイプイだけです? スペちゃん。
274 22/08/08(月)17:24:29 No.958137397
AWは流行らないので...
275 22/08/08(月)17:24:32 No.958137412
>日本でAWって難しいんでしょうか わざわざやる理由ありますか…?
276 22/08/08(月)17:24:35 No.958137431
>>(……もしかしてほんばんなのか……?) >(あっれいぱぱれさんうつくしいえふ...) うおー!ゲートから出せー!
277 <a href="mailto:ユーイチ">22/08/08(月)17:24:37</a> [ユーイチ] No.958137439
>せーなちゃんホリプロ所属ですか >ユーイチやカワーダと一緒ですね 最近せーな関係しか取材こーへん
278 22/08/08(月)17:24:41 No.958137462
>日本でAWって難しいんでしょうか 湿気が多いのできつそうなイメージですがどうなんですかね
279 22/08/08(月)17:24:48 No.958137490
>めちゃくちゃ温かいです >みんなのKEIBAの方の空気は想像したくないですね… こんなこと言っちゃ駄目だけど… 先生本命サトルでしたよね!
280 22/08/08(月)17:25:00 No.958137545
リヴリアやエンドスウィープが長生きしてたらはよく言われますね もっと古くならダンディルートやミンスキーもなかなか浪漫がありそうです
281 22/08/08(月)17:25:03 No.958137560
さあご覧くださいこれがエフフォーリアです…!みたいな紹介と共に本馬場入場してきて私もうひょ~!ムキムキすぎますね!みたいな感じで見てたんですが 実際はあの時えふふ…状態でたけしが必死にピリッとさせようとしてたんですからわかりませんね…
282 22/08/08(月)17:25:12 No.958137607
韓国の3冠の1冠目派たしかピンクさんが取ってますよね
283 22/08/08(月)17:25:22 No.958137644
いけーっタイツ!
284 22/08/08(月)17:25:58 No.958137810
>日本でAWって難しいんでしょうか 暑さに弱いし言うほど雨にも強くないのでレース用として導入する価値自体あるかが疑問ですね
285 22/08/08(月)17:26:02 No.958137827
>リヴリアやエンドスウィープが長生きしてたらはよく言われますね リヴリアってすごい馬だったんですか! 今ウイポでお世話になってますがなんにも知りませんでしたこの馬のこと...
286 22/08/08(月)17:26:10 No.958137871
>日本でAWって難しいんでしょうか 既に全天候対応できてコストもそれほどかからない砂ダートの運用実績があるので それを差し置いて置き換える意味があるのかというのはあります
287 22/08/08(月)17:26:15 No.958137895
武豊 川田将雅 横山武史 柴田善臣 福永祐一 (´・_・`) 岡部誠 クリストフ・ルメール テオ・バシュロ デヴィッド・イーガン ジェームズ・グラハム (◎▼◎) コラリー・パコー クレイグ・ウィリアムズ 久々に開催されるWASJのメンツが出揃いましたね
288 22/08/08(月)17:26:34 No.958137980
ヌーヴォレコルトのフジ系版実況ってカンテレのYouTubeチャンネルに無いんですね
289 22/08/08(月)17:26:35 No.958137988
>暑さに弱いし言うほど雨にも強くないのでレース用として導入する価値自体あるかが疑問ですね 日本の環境にてんで会いませんね…
290 22/08/08(月)17:26:44 No.958138026
>マジでnanacoと似たような感じでまた若いの出てきたらそっちに移るんだろうな~って思うとにこやかに見れますよ! 3年先までは毎年新人女性ジョッキーデビューする予定ですからね
291 22/08/08(月)17:26:45 No.958138029
プイプイの翌年がお父ちゃんのラスト世代でしたっけ? この世代はオペラハウス産駒のサムソンさんとエンドスウィープ産駒のアドマイヤムーンさんの2強でしたからねえ
292 22/08/08(月)17:26:50 No.958138060
ライスさんの菊花賞は分かりませんがマックイーンさんの3連覇かかった時の春天は番組まるごとの動画持ってます スタジオはマックイーン3連覇確実ムードで観客もメジロの勝負服コスプレしたりスタンドで横断幕掲げたりと大盛り上がりでした レースの後は…はい
293 22/08/08(月)17:26:55 No.958138085
サトルってそんなに評価高かったんですね シンザンなのであまり知りませんでした
294 22/08/08(月)17:26:59 No.958138112
>韓国の3冠の1冠目派たしかピンクさんが取ってますよね その時勝った馬がたしかメイセイオペラ産駒だった気がします
295 22/08/08(月)17:27:30 No.958138266
ずらりと並ぶ名前に混ざった >(´・_・`) >(◎▼◎) で吹きました
296 22/08/08(月)17:27:37 No.958138299
>ヌーヴォレコルトのフジ系版実況ってカンテレのYouTubeチャンネルに無いんですね 正直ひっでえもんでしたからあんまり残したくない気持ちは分かります まあデスマンに魚拓取られてますが
297 22/08/08(月)17:27:44 No.958138328
>>韓国の3冠の1冠目派たしかピンクさんが取ってますよね >その時勝った馬がたしかメイセイオペラ産駒だった気がします ですね!すごい日本のちほー競馬陣営でこれはこれでテンション上がりますね
298 22/08/08(月)17:27:55 No.958138385
私は亡霊のようにJCサトルが見たかったと言い続ける私です ikzeもすごい褒めてくれてましたし
299 22/08/08(月)17:28:02 No.958138428
サトルは一体地下馬道でどんな恐ろしいオバケを見たんでしょうか…
300 22/08/08(月)17:28:06 No.958138453
>サトルってそんなに評価高かったんですね >シンザンなのであまり知りませんでした ホープフル勝った時点で三冠馬予定でしたよ…
301 22/08/08(月)17:28:07 No.958138458
>サトルってそんなに評価高かったんですね >シンザンなのであまり知りませんでした ダービーまではだいたいエフフ君みたいな扱いだったと思ってくれていいです 下手したらそれ以上だったかもしれません
302 22/08/08(月)17:28:10 No.958138476
凄いですね https://twitter.com/zunzunzunbow/status/1556463003738193920
303 22/08/08(月)17:28:14 No.958138496
おかべまこと…?
304 22/08/08(月)17:28:21 No.958138515
AWは結局寒冷地の気温が低い時期用って感じですかね
305 22/08/08(月)17:28:25 No.958138535
ポリトラックがありますからトレセンには導入されてますよねAW
306 22/08/08(月)17:28:29 No.958138561
サトルは競走成績がなんとも言えない感じになってしまいましたけど血統背景がすごくすごいので種牡馬として高い期待をかけられてますね
307 22/08/08(月)17:28:31 No.958138565
>プイプイの翌年がお父ちゃんのラスト世代でしたっけ? >この世代はオペラハウス産駒のサムソンさんとエンドスウィープ産駒のアドマイヤムーンさんの2強でしたからねえ あれ?ということは経済コースをスルスル抜けたアイツはサムソンムーンと同世代ですか
308 22/08/08(月)17:28:41 No.958138610
よっし浦和三連単取りました
309 22/08/08(月)17:28:46 No.958138640
>(◎▼◎) これ見るたびにバード!バード!言いたくなります でもホーさんというより戸崎がアホなだけなんですよね
310 22/08/08(月)17:28:49 No.958138656
>凄いですね >https://twitter.com/zunzunzunbow/status/1556463003738193920 この距離でも顔がうるさいですね…
311 22/08/08(月)17:28:50 No.958138663
>よっし浦和三連単取りました ももも?
312 22/08/08(月)17:29:04 No.958138732
レイデオロからサトル(ロジャーバローズ)あたりの世代は 使い分けとかウッドチップ?とかなんか色々振り回されて可哀想でした あくまで私の印象ですが
313 22/08/08(月)17:29:08 No.958138752
>リヴリアってすごい馬だったんですか! >今ウイポでお世話になってますがなんにも知りませんでしたこの馬のこと... すごいっていうかタイシンを筆頭に第1世代が活躍馬を結構出してこれから増えるぞってときに死んじゃったので
314 22/08/08(月)17:29:14 No.958138785
>正直ひっでえもんでしたからあんまり残したくない気持ちは分かります でもキズナカッター!とかわざわざ上げてるのであんま関係ない気がします!
315 22/08/08(月)17:29:14 No.958138788
やっぱ怖いッスね南関の1倍代は