虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/08(月)10:48:21 俺いま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)10:48:21 No.958029618

俺いま知ってびっくりしたんだけど 他国と陸に面してる国って実はすごい大変なのでは

1 22/08/08(月)10:49:51 No.958029944

この辺は島国と大陸の国で認識に大きな隔たりがあると思う

2 22/08/08(月)10:50:37 No.958030079

中国とかロシアってどんだけ国境線に兵隊並べないといけないんだって感じ

3 22/08/08(月)10:53:17 No.958030620

上陸作戦は大変なのでこうして爆弾を投げつける

4 22/08/08(月)10:53:37 No.958030684

面積の7割が山なのもどうしようもない 移動が不便すぎんだろ

5 22/08/08(月)10:54:12 No.958030823

地続きだと最悪歩いて行くこともできるけど海を挟むと最低でも船用意するコストが追加で掛かる

6 22/08/08(月)10:54:58 No.958030991

アメリカeasyすぎ問題

7 22/08/08(月)10:55:03 No.958031006

逆に考えるとあらゆる国がこの長さ×2の沿岸に乗りつけてくる恐れがあるんだぞ

8 22/08/08(月)10:57:04 No.958031413

>面積の7割が山なのもどうしようもない >移動が不便すぎんだろ 陸で面してる国は国防大変だねって話にそれ関係ある?

9 22/08/08(月)10:57:05 No.958031420

島国は島国で大変なんだけどな

10 22/08/08(月)10:57:46 No.958031551

ロシアや中国はまだ海に面してるからいい ヨーロッパやアフリカあたりの4方向とも全部国境な所とか政治家吐きそう

11 22/08/08(月)10:57:52 No.958031568

>中国とかロシアってどんだけ国境線に兵隊並べないといけないんだって感じ 作るか…長城

12 22/08/08(月)10:58:20 No.958031672

散々苦労として輸送して揚陸して橋頭堡作ったあとは山岳戦だゾ

13 22/08/08(月)10:59:17 No.958031885

>1659923301662.jpg 東京都を一周するだけで日本列島横断したのと同じ距離なのか

14 22/08/08(月)10:59:29 No.958031924

もしかしてインド中国パキスタンの国境線って めちゃくちゃやばいのでは・・・

15 22/08/08(月)10:59:30 No.958031927

>逆に考えるとあらゆる国がこの長さ×2の沿岸に乗りつけてくる恐れがあるんだぞ 不意打ちをくらう可能性がずっと低いだろうから海で区切られた方がいいかな…

16 22/08/08(月)10:59:42 No.958031966

ヨーロッパの国々見てると あちこちに飛び地があったり植民地の名残の海外県があったりして 国というもの自体のイメージが変わってくる

17 22/08/08(月)11:00:13 No.958032089

中ソ国境紛争の時はソ連29万に中国69万とか並べたそうだよ すごいね

18 22/08/08(月)11:00:47 No.958032231

だから緩衝地帯を作る必要があったんですね なんで緩衝地帯を攻めて敵対する同盟に入る口実作ってんの?

19 22/08/08(月)11:00:52 No.958032239

>アメリカeasyすぎ問題 ヤベーところは広い海隔てて大陸ほとんどを自国で占めてるとかずるいな…

20 22/08/08(月)11:00:56 No.958032250

日本って見た目以上に面積あるから面制圧していくのクソ面倒臭そうだし 日本海側から入ったら山越えしないとだし 攻めることを考えるとわりと頭抱える

21 22/08/08(月)11:01:02 No.958032268

まあ国始まってからずっと同じ状況なわけで当人たちは慣れっこなんだろうけどね?

22 22/08/08(月)11:01:16 No.958032323

>>逆に考えるとあらゆる国がこの長さ×2の沿岸に乗りつけてくる恐れがあるんだぞ 奇襲ならともかく大部隊が揚陸作戦かけてきたら確実に気づくし 演習だっつって揚陸艦大量に相手の水域ぎりぎりに並べてたらバレバレだし 陸よりはかなりマシだ

23 22/08/08(月)11:01:23 No.958032347

>なんで緩衝地帯を攻めて敵対する同盟に入る口実作ってんの? 世界中がそう思ってるから安心してほしい

24 22/08/08(月)11:01:30 No.958032378

>もしかしてインド中国パキスタンの国境線って めちゃくちゃやばいのでは・・・ やばいのは一部で国境付近でもの砂漠地帯は平和なもんだったわ 10キロ先はパキスタンで夜になるとそちら明かりや音が聞こえてくるんだから首都の人よりよっぽど地元感がある

25 22/08/08(月)11:01:45 No.958032438

鳥取来てもなんもないよ

26 22/08/08(月)11:02:37 No.958032628

>東京都を一周するだけで日本列島横断したのと同じ距離なのか え?そうなの?画像と何の関係が?

27 22/08/08(月)11:02:53 No.958032681

国境線は大体国境が出来る理由となる天然の障害があるから国境に満遍なく兵を置く理由なんて無いんだよ

28 22/08/08(月)11:02:53 No.958032684

>中ソ国境紛争の時はソ連29万に中国69万とか並べたそうだよ >すごいね もちろん並べない訳にもいかないんだろうけど そいつらが毎日飯食ってうんこしてるの考えただけでも 大変だなこりゃ…

29 22/08/08(月)11:02:56 No.958032698

車で隣の国に行く感覚が全然分からん…

30 22/08/08(月)11:02:58 No.958032711

>日本って見た目以上に面積あるから面制圧していくのクソ面倒臭そうだし >日本海側から入ったら山越えしないとだし >攻めることを考えるとわりと頭抱える ひたすら爆撃して降伏待ちが合理的だったのがよく分かる

31 22/08/08(月)11:03:54 No.958032935

島国を空爆するのすら燃料的に辛いし揚陸酢酸からの支配とかどんだけ優位なら出来るんだって感じ 軍事的にやはり島は強い

32 22/08/08(月)11:04:09 No.958032986

島国サイコー!

33 22/08/08(月)11:04:21 No.958033019

トランプがメキシコとの間に壁作るって言った時にええ…?無理じゃない?って思ったんだけどよく考えたら通常の国境線がどんな感じなのか知らねえな俺ってなった

34 22/08/08(月)11:04:23 No.958033028

>もしかしてインド中国パキスタンの国境線って インドと中国の国境に何があるか地図見て調べりゃいいのに

35 22/08/08(月)11:04:28 No.958033059

>車で隣の国に行く感覚が全然分からん… ロシアもウクライナと戦争始まる前は 気軽に行き来してたからな

36 22/08/08(月)11:04:56 No.958033159

>攻めることを考えるとわりと頭抱える あのアメリカでさえ本土上陸作戦は避けたくらいだからな…

37 22/08/08(月)11:05:12 No.958033207

>国境線は大体国境が出来る理由となる天然の障害があるから国境に満遍なく兵を置く理由なんて無いんだよ そんな地球に都合の良い国境線じゃ満足できないだろ このアフリカ地図で気持ちよくズバット区切ろうぜ

38 22/08/08(月)11:05:20 No.958033242

だから現実だと国境は山間部で止まってることが多い

39 22/08/08(月)11:05:35 No.958033304

島でも大陸でも国境近くは他にはない苦労があるから、

40 22/08/08(月)11:05:47 No.958033343

>国境線は大体国境が出来る理由となる天然の障害があるから国境に満遍なく兵を置く理由なんて無いんだよ じゃあアフリカあたりの真っ直ぐな国境線ってすげえ面倒ってこと?

41 22/08/08(月)11:05:51 No.958033358

>日本って見た目以上に面積あるから面制圧していくのクソ面倒臭そうだし >日本海側から入ったら山越えしないとだし >攻めることを考えるとわりと頭抱える 面積はあっても山のせいで通行可能な場所が限られるので要衝と海路が封鎖されるとそれだけで干上がる

42 22/08/08(月)11:05:54 No.958033371

>国境線は大体国境が出来る理由となる天然の障害があるから国境に満遍なく兵を置く理由なんて無いんだよ 普通はそうなんだけど定期的にアルプス越えとかする馬鹿が湧いてくる

43 22/08/08(月)11:06:00 No.958033391

左様 たいてい砂漠だったりするけどな

44 22/08/08(月)11:06:01 No.958033393

ずっと前から中国がロシアとの国境じわじわ侵食してるのが問題になっててあいつらすげえなって

45 22/08/08(月)11:06:04 No.958033407

>アメリカeasyすぎ問題 米国もカナダとメキシコの国境はガッチリ管理してるよ どんだけ予算かかってんのよというレベル

46 22/08/08(月)11:06:08 No.958033417

イギリスあたりも島国だけあって防衛面では滅茶苦茶強かったからな…

47 22/08/08(月)11:06:17 No.958033452

車で隣の県に行くのもめどいのに隣の国?国!?ってなる

48 22/08/08(月)11:06:41 No.958033546

陸で面してないから攻めるのに手間がかかる国ではあるよな

49 22/08/08(月)11:06:43 No.958033553

メキシコはともかくカナダって敵なの…!?

50 22/08/08(月)11:06:49 No.958033572

モンゴルはでかい国に挟まれててすごい大変だと思う

51 22/08/08(月)11:06:57 No.958033598

カナダってメープルシロップと合法大麻しか印象にない

52 22/08/08(月)11:07:15 No.958033671

>普通はそうなんだけど定期的にアルプス越えとかする馬鹿が湧いてくる そういう馬鹿は2桁もいないし山越えても最終的には通らなきゃならない道路が出てくるからそこに検問張ればいいんだ

53 22/08/08(月)11:07:28 No.958033708

どっかの国が海域にやたら侵入してくるのも陸続きの延長線上で緊張感保ってるつもりだからなんだろうか

54 22/08/08(月)11:07:41 No.958033763

>カナダってメープルシロップと合法大麻しか印象にない 大手ゲームパブリッシャーがいっぱいある

55 22/08/08(月)11:07:42 No.958033764

>カナダってメープルシロップと合法大麻しか印象にない キングサーモン超有名だし…

56 22/08/08(月)11:07:59 No.958033832

>じゃあアフリカあたりの真っ直ぐな国境線ってすげえ面倒ってこと? 面倒ではあるけど幹線道路を使わないと越境が死ぬほど面倒くさい事に変わりはないので

57 22/08/08(月)11:08:00 No.958033835

>ずっと前から中国がロシアとの国境じわじわ侵食してるのが問題になっててあいつらすげえなって インド人もビックリ

58 22/08/08(月)11:08:06 No.958033858

海が要塞となってるけどそれがメリットでもありデメリットでもある

59 22/08/08(月)11:08:22 No.958033926

>カナダってメープルシロップと合法大麻しか印象にない あとサイコパス殺人鬼とか…

60 22/08/08(月)11:08:25 No.958033940

よく考えたら人間が移動するのってすごい大変な気がしてきた

61 22/08/08(月)11:09:07 No.958034066

>よく考えたら人間が移動するのってすごい大変な気がしてきた 道路すごい 道路超大事

62 22/08/08(月)11:09:21 No.958034119

日本も二分割とかでそれぞれ別の国になってた可能性もあるのかな

63 22/08/08(月)11:09:34 No.958034173

>メキシコはともかくカナダって敵なの…!? 敵じゃないけど別な憲法掲げた別な政府なんだから国境監理は必要でしょ… 法律だって違うし

64 22/08/08(月)11:09:43 No.958034203

仲良かったらそのうち合併するようになるのかな

65 22/08/08(月)11:10:03 No.958034271

大分歴史が違うから無理じゃねえかな

66 22/08/08(月)11:10:28 No.958034360

カナダっつったらビーバーだろ

67 22/08/08(月)11:10:51 No.958034443

どんなに仲いい国だって国境なあなあにはしないと思う

68 22/08/08(月)11:10:55 No.958034458

汎アジア・ピクニック計画

69 22/08/08(月)11:11:04 No.958034492

>仲良かったらそのうち合併するようになるのかな 国益があればだな

70 22/08/08(月)11:11:11 No.958034511

性善説で生き残ってきた国なんか無いからな もしあっても潰れてる

71 22/08/08(月)11:11:14 No.958034520

>日本も二分割とかでそれぞれ別の国になってた可能性もあるのかな 大戦後はそうなる可能性普通にあったからならなかったのはめちゃ幸運だよ

72 22/08/08(月)11:11:21 No.958034551

まさか国境付近が全部更地だとは思ってないよね?

73 22/08/08(月)11:11:22 No.958034554

>日本も二分割とかでそれぞれ別の国になってた可能性もあるのかな 終戦が長引いてソ連が上陸してきたら可能性はあった

74 22/08/08(月)11:11:35 No.958034590

カナダってアメリカの事実上の一部みたいなイメージだった

75 22/08/08(月)11:12:00 No.958034655

>日本も二分割とかでそれぞれ別の国になってた可能性もあるのかな 土地自体に良いところないから積極的にやりたがらないんじゃないの?

76 22/08/08(月)11:12:09 No.958034690

植民地政策とかもう意味ないって風潮があったのは本当に助かったな敗戦当時の日本は

77 22/08/08(月)11:12:44 No.958034805

ドイツや朝鮮半島も国が二分されたからな…

78 22/08/08(月)11:12:50 No.958034834

2分しても東北と北海道虚無すぎるだろ

79 22/08/08(月)11:13:23 No.958034955

実際ドイツは東西に分かれてたんだよな なんか不思議な感覚だ

80 22/08/08(月)11:13:48 No.958035030

>カナダってアメリカの事実上の一部みたいなイメージだった あんまり仲良くないって聞いた どんな国でも隣国とはだいたい揉めるって

81 22/08/08(月)11:14:07 No.958035093

移民の経緯が大分違ったはずカナダは

82 22/08/08(月)11:14:11 No.958035107

>2分しても東北と北海道虚無すぎるだろ 山岳地帯ばっかの所と比べたら北海道はずっといいじゃん…

83 22/08/08(月)11:14:11 No.958035108

実際問題日本本土に侵攻するってなったらそれこそオリンピック・コロネット作戦レベルの大兵力を動員する必要があると考えると軍事作戦のハードルって果てしなく高いな...

84 22/08/08(月)11:14:43 No.958035215

>2分しても東北と北海道虚無すぎるだろ そこ抑えられると農産物の自給率が今以上に減るぞ

85 22/08/08(月)11:14:45 No.958035224

戦争なんかせんほうがええ!

86 22/08/08(月)11:14:55 No.958035258

戦後の東北は本当に何もないとは思う

87 22/08/08(月)11:15:02 No.958035282

ボンは栄えてるんだろうか

88 22/08/08(月)11:15:10 No.958035317

>仲良かったらそのうち合併するようになるのかな チェコスロバキアも一度合併したけど揉めて円満離婚したからやっぱ難しいんじゃねえかな 離婚した後のほうが仲良いし

89 22/08/08(月)11:15:22 No.958035349

>戦争なんかせんほうがええ! 内戦ですよね

90 22/08/08(月)11:15:36 No.958035390

>実際問題日本本土に侵攻するってなったらそれこそオリンピック・コロネット作戦レベルの大兵力を動員する必要があると考えると軍事作戦のハードルって果てしなく高いな... だから爆撃機飛ばして原爆で2都市住民ごと吹っ飛ばすまで戦争を終わらせられなかった

91 22/08/08(月)11:15:56 No.958035464

20世紀入ってからも地味に仮想敵国扱いし合ってたりするからなアメリカとカナダ(大英帝国)

92 22/08/08(月)11:16:06 No.958035506

日本の場合わざわざ艦砲射撃しにいかなくても物資が途切れるだけで降伏せざるを得なくなると思う

93 22/08/08(月)11:16:44 No.958035615

ひょっとして国境線なんか無ければ無いだけ良いのでは 誰かが天下統一して一つの国になれば戦争なくなるのでは

94 22/08/08(月)11:17:02 No.958035677

おう「」がやってくれや

95 22/08/08(月)11:17:31 No.958035791

>ひょっとして国境線なんか無ければ無いだけ良いのでは >誰かが天下統一して一つの国になれば戦争なくなるのでは とりあえずimgとmayを一つにしてみるかい?

96 22/08/08(月)11:17:43 No.958035838

今どき独自の言語なんて面倒の方が上回っているからないきゃないでいいとぶっちゃけ思う

97 22/08/08(月)11:17:55 No.958035889

>ひょっとして国境線なんか無ければ無いだけ良いのでは >誰かが天下統一して一つの国になれば戦争なくなるのでは どっかの何でもは知らない知ってることだけの人のヤバさが分かる

98 <a href="mailto:チトー">22/08/08(月)11:18:06</a> [チトー] No.958035924

>ひょっとして国境線なんか無ければ無いだけ良いのでは >誰かが天下統一して一つの国になれば戦争なくなるのでは そうだその通りだ!

99 22/08/08(月)11:18:15 No.958035951

エスペラント語話者来たな…

100 22/08/08(月)11:18:25 No.958035981

>ひょっとして国境線なんか無ければ無いだけ良いのでは >誰かが天下統一して一つの国になれば戦争なくなるのでは 目指そう世界政府

101 22/08/08(月)11:19:10 No.958036124

>日本の場合わざわざ艦砲射撃しにいかなくても物資が途切れるだけで降伏せざるを得なくなると思う 物資を途切れさせるってのもなかなか大変だよね 結局イギリスは2度の無制限潜水艦作戦に対抗し切ったしそこまで海上封鎖もそこまで上手くいくものでもない 何より仮想敵国としても太平洋側を封鎖するのは骨が折れる

102 22/08/08(月)11:19:14 No.958036138

>エスペラント語話者来たな… ほとんど英語がエスペラント語の役割果たしているから…

103 22/08/08(月)11:19:17 No.958036154

>日本の場合わざわざ艦砲射撃しにいかなくても物資が途切れるだけで降伏せざるを得なくなると思う なかなか降伏しなかった…

104 22/08/08(月)11:19:39 No.958036248

世界統一しても地域ごとに地政学的な問題は残り続けるしなにも変わらんと思うよ 地球の外にも国があるようだったら地球全体で1国家になる意味は出てくるけど

105 22/08/08(月)11:19:50 No.958036286

日本へ入る物資を切断するのってまず南側から展開してる欧米の連合海軍倒さないといけないから 殆ど無理じゃねーかな

106 22/08/08(月)11:19:58 No.958036313

地球外に敵がいれば団結するかも!

107 22/08/08(月)11:20:03 No.958036326

そもそも完全に物資を途切れさせるってかなり難しいんだよ 特に日本は縦長で広いから全海域封鎖とか絶対無理

108 22/08/08(月)11:20:36 No.958036462

どうして流通ズタズタで飢饉だしあと数ヶ月したら国民餓死しますよってところまで粘ったんです?

109 22/08/08(月)11:21:01 No.958036545

>地球外に敵がいれば団結するかも! 絶対裏で取引するやつ出てくるぞ

110 22/08/08(月)11:21:12 No.958036584

ニューギニア島みたいに島なのに国が分かれてるの見るとムズムズする

111 22/08/08(月)11:21:16 No.958036596

中国の隣で常に比較してるから小さく感じるけど ヨーロッパだとドイツくらいの広さの国土なんだよな日本

112 22/08/08(月)11:21:32 No.958036668

鞭だけのアホ宇宙人なら団結するかもしれんけど 少しでも策謀できるなら即分断されそう

113 22/08/08(月)11:21:34 No.958036677

アメリカから武器が流れて治安が悪化しドラッグをアメリカに流すメキシコは危険だし アメリカからドラッグが流れて蔓延してるカナダも危険だしアメリカだって苦労してるんですよ

114 22/08/08(月)11:21:57 No.958036770

>中国の隣で常に比較してるから小さく感じるけど >ヨーロッパだとドイツくらいの広さの国土なんだよな日本 可食部が少ねえ!

115 22/08/08(月)11:22:07 No.958036817

>2分しても東北と北海道虚無すぎるだろ シベリアやサハリンよりはずっと価値ある

116 22/08/08(月)11:22:11 No.958036831

>どうして流通ズタズタで飢饉だしあと数ヶ月したら国民餓死しますよってところまで粘ったんです? 一度独裁政権が確立したら国民がいくら苦しんでても体制維持できちゃうから

117 22/08/08(月)11:22:31 No.958036903

島といえば海底火山噴火した太平洋のどっかの島とうなったんだろ…? 初期の情報の限りだと今後国の存続怪しそうだったが

118 22/08/08(月)11:22:31 No.958036906

>中国の隣で常に比較してるから小さく感じるけど >ヨーロッパだとドイツくらいの広さの国土なんだよな日本 国土なら世界ランクの真ん中くらいだよ 海洋を入れるとトップ10に入る

119 22/08/08(月)11:23:19 No.958037077

封鎖は無理でも輸送船には限りがあるので… 無制限潜水艦作戦で輸送船バカスカ沈められると補充できんまま補給が細っていく

120 22/08/08(月)11:23:21 No.958037084

もう別宇宙とバトルするしかない

121 22/08/08(月)11:23:44 No.958037166

>どうして流通ズタズタで飢饉だしあと数ヶ月したら国民餓死しますよってところまで粘ったんです? 逆にどうやったら早期停戦出来たんだよ

122 22/08/08(月)11:23:57 No.958037219

日本は発電所狙ってミサイルで破壊されたらすぐ何も出来なくなりそう

123 22/08/08(月)11:24:08 No.958037254

レーガンはアメリカとソ連にも協力できることはあるのだろうかって聞くためにゴルバチョフに地球に火星人が攻めてきたらアメリカとソ連はどう対応するだろうかって質問したよ ゴルバチョフはえ?火星人攻めてきたの?って聞いたよ

124 22/08/08(月)11:24:10 No.958037258

日本は資源的な意味でみるとうまあじ少なすぎるしアメリカと敵対してまで侵攻するメリットがないから見逃されてるけど軍事的にみて中国がアメリカとやり合う事になったら真っ先に最前線の緩衝地帯として狙われそうな気もする

125 22/08/08(月)11:24:32 No.958037333

>日本は発電所狙ってミサイルで破壊されたらすぐ何も出来なくなりそう どの国家もみんなそうでは…

126 22/08/08(月)11:24:33 No.958037337

>アメリカeasyすぎ問題 メキシコから来る麻薬でどれだけ被害被ってるか考えたらイージーでもなんでもなくないか

127 22/08/08(月)11:24:40 No.958037364

>日本は発電所狙ってミサイルで破壊されたら そんなもんぽんぽん通るなら上空爆撃機が常時跳んでるわ

128 22/08/08(月)11:24:41 No.958037368

>日本は発電所狙ってミサイルで破壊されたらすぐ何も出来なくなりそう 日本のインフラを破壊して何のために攻めると言うのか

129 22/08/08(月)11:25:12 No.958037474

>日本は資源的な意味でみるとうまあじ少なすぎるしアメリカと敵対してまで侵攻するメリットがないから見逃されてるけど軍事的にみて中国がアメリカとやり合う事になったら真っ先に最前線の緩衝地帯として狙われそうな気もする いやそれ韓国と北朝鮮ですね

130 22/08/08(月)11:25:28 No.958037542

>地球外に敵がいれば団結するかも! それは…ずいぶんと呑気ですね…欠伸が出ます…

131 22/08/08(月)11:25:35 No.958037560

>真っ先に最前線の緩衝地帯として狙われそうな気もする スレ一切読んでねえのか? 真っ先についでに狙うような難易度じゃねえって言ってるのだが

132 22/08/08(月)11:25:36 No.958037564

得のない戦争しないだろって前提がロシアのせいでグダグダなので何も信じらんね

133 22/08/08(月)11:25:47 No.958037600

>一度独裁政権が確立したら国民がいくら苦しんでても体制維持できちゃうから この2月以降テレビで見てるやつだこれ!

134 22/08/08(月)11:25:53 No.958037633

戦争ってそもそも勝ち取る意味があるからやるんで 日本はマジで攻める価値がない マイナスしか残らない

135 22/08/08(月)11:26:00 No.958037649

>ほとんど英語がエスペラント語の役割果たしているから… とりあえず一定レベルまで至るの割と簡単なのがやっぱり覇権取るだけある英語

136 22/08/08(月)11:26:17 No.958037698

>戦争ってそもそも勝ち取る意味があるからやるんで >日本はマジで攻める価値がない >マイナスしか残らない >得のない戦争しないだろって前提がロシアのせいでグダグダなので何も信じらんね

137 22/08/08(月)11:26:28 No.958037735

>得のない戦争しないだろって前提がロシアのせいでグダグダなので何も信じらんね プーチン個人にとっては得って自分が発表した論文で嫌になるくらい書き連ねてるじゃないか…

138 22/08/08(月)11:26:33 No.958037746

なのにどうしてフィンランドをNATO入りさせちゃうんですか…どうして…

139 22/08/08(月)11:26:41 No.958037764

>いやそれ韓国と北朝鮮ですね 昔から蝙蝠野郎じゃないですか

140 22/08/08(月)11:26:44 No.958037782

>得のない戦争しないだろって前提がロシアのせいでグダグダなので何も信じらんね 逆だよ2日で終わると思ってた戦争を半年もやってあの様なのが今のロシアだ

141 22/08/08(月)11:26:52 No.958037809

温暖化やその他環境問題や疫病で今の有り様何だから 地球外から敵が来ても無理だろうなという強い信頼感がある

142 22/08/08(月)11:26:58 No.958037833

連投で今の政治話題持っていきたいのか?

143 22/08/08(月)11:27:46 No.958037984

>昔から蝙蝠野郎じゃないですか 米軍基地置いてる韓国が蝙蝠野郎…?

144 22/08/08(月)11:27:47 No.958037990

>日本はマジで攻める価値がない >マイナスしか残らない 中国かロシアがアメリカと同等の国になったらアメリカに対抗するために緩衝地帯として欲しがる

145 22/08/08(月)11:27:55 No.958038013

>得のない戦争しないだろって前提がロシアのせいでグダグダなので何も信じらんね 緊張高めるのは理屈としては分かるけどなんでお前攻めたんだよ!ってのはずっと言われ続けてる気がする…

146 22/08/08(月)11:28:09 No.958038053

>なのにどうしてフィンランドをNATO入りさせちゃうんですか…どうして… 緩衝地帯でいるのが嫌だったから…

147 22/08/08(月)11:28:13 No.958038063

中国の軍事演習で日本のEEZにミサイル落ちたけど抗議しかやれないのか 一発だけなら誤射かも知れない精神なんだろうか

148 22/08/08(月)11:28:31 No.958038138

ロシアは今後100年の経済成長終わったって言われとるからね…

149 22/08/08(月)11:28:40 No.958038176

とりあえず海があるって防衛的には割と良いことなのかもしれん

150 22/08/08(月)11:28:45 No.958038200

>いやそれ韓国と北朝鮮ですね そいつら自国を守るためなら喜んで中国側について日本侵攻してきそうなんですけお!

151 22/08/08(月)11:28:47 No.958038203

>だから爆撃機飛ばして原爆で2都市住民ごと吹っ飛ばすまで戦争を終わらせられなかった ポツダム宣言受諾の理由はソ連参戦で条件付き講和の目が無くなったからで原爆は関係ないんだ

152 22/08/08(月)11:29:16 No.958038306

>>日本は発電所狙ってミサイルで破壊されたらすぐ何も出来なくなりそう >どの国家もみんなそうでは… ウクライナがあまりこれになってなくて、戦争状態でもあまりにも民間人にクリティカルとなる攻撃はしにくいのかな…とか思ってる 中央と西部のインフラってあまり壊されてないよね

153 22/08/08(月)11:29:19 No.958038313

>中国の軍事演習で日本のEEZにミサイル落ちたけど抗議しかやれないのか >一発だけなら誤射かも知れない精神なんだろうか かといってそれ以上踏み込んでも双方にメリットないしな…

154 22/08/08(月)11:29:42 No.958038386

>中国の軍事演習で日本のEEZにミサイル落ちたけど抗議しかやれないのか >一発だけなら誤射かも知れない精神なんだろうか 逆に人的被害も物的被害も出てない上に領海じゃない排他的経済水域で経済的損害も出してないのに いきなり自衛隊が出てきて中国攻撃したらそれこそ大日本帝国の再来過ぎる…

155 22/08/08(月)11:30:01 No.958038446

>中国の軍事演習で日本のEEZにミサイル落ちたけど抗議しかやれないのか EEZは経済活動以外は公海と同じなので今回みたく事前に発表の上での演習は法的に問題ない

156 22/08/08(月)11:30:32 No.958038556

ロシア中国がお隣に苦労してるの見るとアメリカってイカれてるなって

157 22/08/08(月)11:30:45 No.958038596

遠い極東の島国から見てると北欧がそんな動きをするとロシアを刺激するのでは…ってなるけど 当事者からするともうそんな段階じゃないのかもしれない

158 22/08/08(月)11:31:04 No.958038664

>ロシア中国がお隣に苦労してるの見るとアメリカってイカれてるなって 壁作ったからな…

159 22/08/08(月)11:31:05 No.958038668

>そいつら自国を守るためなら喜んで中国側について日本侵攻してきそうなんですけお! 緩衝国ってそういうもんよ まあそんな展開はアメリカが消滅でもしない限りあり得ないけど

160 22/08/08(月)11:31:21 No.958038717

北朝鮮とかロシアとか中国みてえな頭おかしい国がすぐ近くにいるのに韓国と日本で仲悪いの馬鹿みたいだな

161 22/08/08(月)11:31:49 No.958038823

>そいつら自国を守るためなら喜んで中国側について日本侵攻してきそうなんですけお! 自国を守るためならどこの国もまあなんでもするだろ!

162 22/08/08(月)11:31:51 No.958038832

>遠い極東の島国から見てると北欧がそんな動きをするとロシアを刺激するのでは…ってなるけど >当事者からするともうそんな段階じゃないのかもしれない 緩衝地帯でいるなら殴らないよの前提崩されたから

163 22/08/08(月)11:31:54 No.958038838

>ロシア中国がお隣に苦労してるの見るとアメリカってイカれてるなって アメリカは中南米に酷い事したよね…

164 22/08/08(月)11:32:04 No.958038877

>とりあえず海があるって防衛的には割と良いことなのかもしれん 潜水艦からミサイル飛ばし放題だから陸続きよりもピンポイントに内地攻撃されない?

165 22/08/08(月)11:32:16 No.958038922

>アメリカは中南米に酷い事したよね… なんかしたっけ

166 22/08/08(月)11:32:51 No.958039047

>北朝鮮とかロシアとか中国みてえな頭おかしい国がすぐ近くにいるのに韓国と日本で仲悪いの馬鹿みたいだな 日韓関係なんてトムとジェリーくらいの関係だよ ガチで仲悪いって言ってるの両国のネットの一部のおかしな人だけ

167 22/08/08(月)11:32:55 No.958039067

留学してたら急に祖国が世界の敵になったロシアじんとか山のようにいるんだろうな… マジでかわいそ…

168 22/08/08(月)11:33:30 No.958039178

やっぱり敵基地攻撃能力は必要だなって思う

169 22/08/08(月)11:33:45 No.958039232

緩衝国家が血を流しても一緒に血を流してくれる国が出てこないの その概念自体が人類の希望的観測だったんじゃないのか

170 22/08/08(月)11:33:49 No.958039242

アメリカは今の大統領世代がいなくなったらどうなるのかまったくわからん 次期大統領候補とかもういんのかな

171 22/08/08(月)11:34:28 No.958039369

守んなきゃいけない海岸線めちゃくちゃ長いのにクラスターー爆弾を捨てた国日本

172 22/08/08(月)11:34:44 No.958039427

>潜水艦からミサイル飛ばし放題だから陸続きよりもピンポイントに内地攻撃されない? 核兵器以外のミサイル攻撃なんて軍事的に意味はないよ インフラ破壊して民間人をいたぶるって言うなら分かるけどそんな事しても無意味だし 日本の建築物は耐震設計のせいで日本以外の全ての国より頑丈だから倒壊させられないし って感じ

173 22/08/08(月)11:34:48 No.958039441

>緩衝地帯でいるなら殴らないよの前提崩されたから まあウクライナは緩衝地帯やめようとしたから

174 22/08/08(月)11:35:00 No.958039475

>>北朝鮮とかロシアとか中国みてえな頭おかしい国がすぐ近くにいるのに韓国と日本で仲悪いの馬鹿みたいだな >日韓関係なんてトムとジェリーくらいの関係だよ >ガチで仲悪いって言ってるの両国のネットの一部のおかしな人だけ 本当に仲悪かったら同じ陣営にはいないもんな

175 22/08/08(月)11:35:03 No.958039483

露宇の戦争見てると結局ドローンも地対空システムの前には無力で 戦争でやることと言ったら大砲撃って地道に前進するしかないってのが結構ショックだった 戦争が損にしかならないっていま心から思えてる

176 22/08/08(月)11:35:09 No.958039510

>アメリカは今の大統領世代がいなくなったらどうなるのかまったくわからん >次期大統領候補とかもういんのかな トランプに戻るでしょ

177 22/08/08(月)11:35:58 No.958039692

>緩衝地帯でいるなら殴らないよの前提崩されたから 緩衝地帯じゃなくなろうとしたから殴られたんじゃないすかね

178 22/08/08(月)11:36:00 No.958039694

>トランプに戻るでしょ その次の話だよ トランプもいい歳だろ

179 22/08/08(月)11:36:06 No.958039713

>核兵器以外のミサイル攻撃なんて軍事的に意味はないよ >インフラ破壊して民間人をいたぶるって言うなら分かるけどそんな事しても無意味だし ウクライナの現状見てるとめちゃめちゃ意味ありそうだけど…

180 22/08/08(月)11:37:12 No.958039965

>留学してたら急に祖国が世界の敵になったロシアじんとか山のようにいるんだろうな… >マジでかわいそ… 日本にもロシア人留学生20人くらいいるけどNHKが取材した人は 本人が気に病んで申し訳ないって泣いて謝るから周りのクラスメイトが気にしなくていいって!って 慰めたけど鬱になってしまってて可哀想だった 美人だった

181 22/08/08(月)11:37:26 No.958040008

>ウクライナの現状見てるとめちゃめちゃ意味ありそうだけど… ウクライナに降ってる量のミサイルを潜水艦から撃つのは無理じゃねえかな

182 22/08/08(月)11:37:31 No.958040024

プーチンもトランプもバイデンも習近平ももうみんなおじいちゃんだぞ 四半世紀後どうなってしまうんだ

183 22/08/08(月)11:37:49 No.958040086

>ガチで仲悪いって言ってるの両国のネットの一部のおかしな人だけ いざって時に円滑に助け合えるんだろうか このスレでも喜んで攻めてきそうとか言ってるし声のデカい拗らせた人達が双方共に協力の邪魔になりそう

184 22/08/08(月)11:37:57 No.958040112

>日本にもロシア人留学生20人くらいいるけどNHKが取材した人は 思ったより少ないな!?

185 22/08/08(月)11:38:12 No.958040169

>戦争でやることと言ったら大砲撃って地道に前進するしかないってのが結構ショックだった 結局兵を送り込むしかないんだからそれはそうでしょう 物理的に相手国に自軍の兵を置いていくしかない

186 22/08/08(月)11:38:21 No.958040196

>プーチンもトランプもバイデンも習近平ももうみんなおじいちゃんだぞ >四半世紀後どうなってしまうんだ 新たなおじいちゃんあるいはおばあちゃんがトップになるだけだ…

187 22/08/08(月)11:38:32 No.958040231

>プーチンもトランプもバイデンも習近平ももうみんなおじいちゃんだぞ >四半世紀後どうなってしまうんだ 25年前はそいつらも今より若かったんだ

188 22/08/08(月)11:38:34 No.958040241

>プーチンもトランプもバイデンも習近平ももうみんなおじいちゃんだぞ >四半世紀後どうなってしまうんだ あと20年…いやあと10年後大国ひとつ消えてそうで怖いわ

189 22/08/08(月)11:38:41 No.958040276

現実としてロシアでさえミサイルばんばん撃って一方的に勝利なんて出来なかったんだよな

190 22/08/08(月)11:38:54 No.958040313

サハリン2開発日本除外されたのに ほだされて再度参加するのはどうなんでしょう

191 22/08/08(月)11:39:04 No.958040374

>ウクライナの現状見てるとめちゃめちゃ意味ありそうだけど… それ巡航ミサイル… そういえば最近巡航ミサイルの在庫が払底してとうとうS-300を対地攻撃に使い始めたらしいなロシア軍

192 22/08/08(月)11:39:50 No.958040514

アメリカが沖縄にいる限り中国は南からは来ないと思う

193 22/08/08(月)11:40:12 No.958040606

>あと20年…いやあと10年後大国ひとつ消えてそうで怖いわ そもそもソ連が消えてまだそんなに経ってないからな…

194 22/08/08(月)11:40:28 No.958040679

>新たなおじいちゃんあるいはおばあちゃんがトップになるだけだ… ある意味大国の指導者がおかしくなって世界を敵に回しても 十年ぐらい耐えたらなんとかなるのかもしれない

195 22/08/08(月)11:40:44 No.958040735

>思ったより少ないな!? そもそも留学生自体が世界中合わせても24000人くらいしかいなくて そのうち半分が中国と韓国からの留学生だから他の国割合はかなり減るんだ

196 22/08/08(月)11:40:44 No.958040739

>>緩衝地帯でいるなら殴らないよの前提崩されたから >まあウクライナは緩衝地帯やめようとしたから その前からクリミア取られたりとかしてソ連崩壊直後からずっと火花が散ってたように見える…

197 22/08/08(月)11:41:23 No.958040869

>現実としてロシアでさえミサイルばんばん撃って一方的に勝利なんて出来なかったんだよな 撃つだけのミサイルは持ってるようだけど結局ばんばん無差別に撃っていい口実がないんだよな 現代戦は攻めるにも正当な理由がないと

198 22/08/08(月)11:41:39 No.958040922

>そもそも留学生自体が世界中合わせても24000人くらいしかいなくて >そのうち半分が中国と韓国からの留学生だから他の国割合はかなり減るんだ マジか 完全にイメージだけの話だけど日本に来てる人だけでそれくらいいるとすら思ってた

199 22/08/08(月)11:41:42 No.958040932

現地住民ロシア送りしてロシア人送りこむの犯罪なんだろうけど効果的すぎる…

200 22/08/08(月)11:42:54 No.958041209

今調べたら留学生400万人とか出てきたぞ! 基準によって違うのかね

201 22/08/08(月)11:43:39 No.958041395

>>戦争でやることと言ったら大砲撃って地道に前進するしかないってのが結構ショックだった >結局兵を送り込むしかないんだからそれはそうでしょう >物理的に相手国に自軍の兵を置いていくしかない とにかく民間人を全員避難させないと戦闘どころか防衛すらちゃんとやれない環境になるってのを知った は?避難とかしないんですけど?って人たちがいるとその時点で防衛ライン作れなくなるんだな…ってのはすごい衝撃だった

202 22/08/08(月)11:43:52 No.958041442

スレッドを立てた人によって削除されました 親ロシア派()はロシア送りか収容所送りでいいんじゃないでしょうか

203 22/08/08(月)11:43:55 No.958041454

隣国なのに武力衝突ないからまあ仲良いほうだな

204 22/08/08(月)11:44:45 No.958041639

何そのカッコ

205 22/08/08(月)11:46:03 No.958041897

>は?避難とかしないんですけど?って人たちがいるとその時点で防衛ライン作れなくなるんだな…ってのはすごい衝撃だった それは国によるんじゃないか 中国なんかは権力者都合で人民の強制退去可能だし

206 22/08/08(月)11:46:06 No.958041910

工業地帯やショッピングモールが籠城拠点になるのってゾンビ映画の世界だけだと思ってた

207 22/08/08(月)11:46:21 No.958041967

フィクションでよくある地球連合みたいなのよく成立するよね そんな纏まらねえだろ

208 22/08/08(月)11:46:35 No.958042012

>現地住民ロシア送りしてロシア人送りこむの犯罪なんだろうけど効果的すぎる… すっげえワルの国がやるやつ!

209 22/08/08(月)11:46:58 No.958042091

普通は民間人退避させる…だから独ソ戦はすごい 悪い意味で

210 22/08/08(月)11:47:48 No.958042279

>撃つだけのミサイルは持ってるようだけど結局ばんばん無差別に撃っていい口実がないんだよな >現代戦は攻めるにも正当な理由がないと 正当な理由ないしかなり無差別にばんばん撃ってない?

211 22/08/08(月)11:48:15 No.958042370

国境線自体が約束事でしかないあやふやなモノだし 川や山で区切るのが一番だな

212 22/08/08(月)11:48:54 No.958042513

スレッドを立てた人によって削除されました >何そのカッコ インターネット初めての方ですか?

213 22/08/08(月)11:49:02 No.958042540

>>撃つだけのミサイルは持ってるようだけど結局ばんばん無差別に撃っていい口実がないんだよな >>現代戦は攻めるにも正当な理由がないと >正当な理由ないしかなり無差別にばんばん撃ってない? 都市部にまで撃ってるから無差別だね 名目上軍事施設目標とか言ってる気はするが

214 22/08/08(月)11:49:31 No.958042636

>フィクションでよくある地球連合みたいなのよく成立するよね >そんな纏まらねえだろ フィクションでもそんなことやらねーよってのが現実でもバンバン起こってるのであながち無いとも言い切れない…

215 22/08/08(月)11:49:45 No.958042689

>>撃つだけのミサイルは持ってるようだけど結局ばんばん無差別に撃っていい口実がないんだよな >>現代戦は攻めるにも正当な理由がないと >正当な理由ないしかなり無差別にばんばん撃ってない? いくつか例外はあるけどほとんど南部と東部でしょ 無差別にやっていいならもっと首都がガレキになってる

216 <a href="mailto:????">22/08/08(月)11:50:03</a> [????] No.958042753

>国境線自体が約束事でしかないあやふやなモノだし >川や山で区切るのが一番だな 国境なんて直線でバーっと区切ればええ!

217 22/08/08(月)11:50:10 No.958042780

次のアメリカ大統領選挙は2年後だっけかどうなるんだろうな あの前後からコロナ流行ったりとロクなことねえ

218 22/08/08(月)11:50:54 No.958042932

弾薬庫をハイマースで破壊されまくったからって原発に貯めるな馬鹿野郎

219 22/08/08(月)11:51:02 No.958042970

>フィクションでよくある地球連合みたいなのよく成立するよね >そんな纏まらねえだろ フィクションでも体面はともかく実情的にはまとまってないのが多い気がする

220 22/08/08(月)11:51:43 No.958043124

相手国の重砲やミサイルが届く距離の首都で経済活動するの pros/consあるけど何にせよ熾烈だよな・・・

221 22/08/08(月)11:52:18 No.958043271

森一つ山一つ向こうは違う国って想像し辛いからね

222 22/08/08(月)11:52:28 No.958043307

>相手国の重砲やミサイルが届く距離の首都で経済活動するの >pros/consあるけど何にせよ熾烈だよな・・・ 東京だって弾道ミサイルの射程内だし気にしても仕方ないし

223 22/08/08(月)11:52:33 No.958043326

>無差別にやっていいならもっと首都がガレキになってる 1,2発なら誤射かもしれない

224 22/08/08(月)11:52:47 No.958043391

釜山とか国境に近すぎて不安になるのはある

225 22/08/08(月)11:52:52 No.958043406

>森一つ山一つ向こうは違う国って想像し辛いからね 日本も昔はそうだったんだ まあ言語はある程度一緒だから意思疎通できるけど

226 22/08/08(月)11:53:05 No.958043463

まあ無差別に撃ってるんじゃなくてGNSSが機能してなくて誘導失敗してる説もあるんだが…

227 22/08/08(月)11:53:25 No.958043530

>今調べたら留学生400万人とか出てきたぞ! >基準によって違うのかね 多分それ技能実習生だと思うよ

228 22/08/08(月)11:53:34 No.958043552

みんな頭パーになって一斉にミサイル打ったら地球終わるんだから凄いぜ人類

229 22/08/08(月)11:53:35 No.958043563

何度も首都移転の話あったと思うんだけど 韓国ぐらいまで行くと感覚がマヒしてきてると思う

230 22/08/08(月)11:53:40 No.958043583

>>相手国の重砲やミサイルが届く距離の首都で経済活動するの >>pros/consあるけど何にせよ熾烈だよな・・・ >東京だって弾道ミサイルの射程内だし気にしても仕方ないし 北朝鮮のミサイル発射速報の度にもしかしてと恐怖がよぎるよつらい 杞憂と言われても怖いもんは怖い 空は落ちてこないがミサイルは制御失敗で飛んでくるかもしれんし…

231 22/08/08(月)11:53:50 No.958043625

原発に陣を敷くのはルール違反ッスよね?

232 22/08/08(月)11:54:42 No.958043815

>原発に陣を敷くのはルール違反ッスよね? 戦争はルール無用だろ

233 22/08/08(月)11:55:16 No.958043938

ウクライナは市民を盾にして防衛拠点を作ってたし ロシアは原発を盾にするし本当にルール無用なのがわかる

234 22/08/08(月)11:55:16 No.958043941

>>原発に陣を敷くのはルール違反ッスよね? >戦争はルール無用だろ 原発に砲撃するのはルール違反ッスよね?

235 22/08/08(月)11:56:16 No.958044181

>>現地住民ロシア送りしてロシア人送りこむの犯罪なんだろうけど効果的すぎる… >すっげえワルの国がやるやつ! ねぇこれ植民地…

236 22/08/08(月)11:57:00 No.958044355

天災が多すぎる

237 22/08/08(月)11:57:07 No.958044389

>まあ無差別に撃ってるんじゃなくてGNSSが機能してなくて誘導失敗してる説もあるんだが… 精密誘導できる武器の在庫がほとんどなくて沢山あるのは無誘導爆弾くらいで もしかしたら民間施設に当たるかもしれないけどまあ直接狙うわけではないからヨシ!してる可能性とかも言われてるね…

238 22/08/08(月)11:57:11 No.958044400

>ウクライナは市民を盾にして防衛拠点を作ってたし 単にウクライナ国内だからウクライナ軍がインフラの集約地点に拠点作ったら そこが街だっただけじゃないですかね…

239 22/08/08(月)11:58:51 No.958044815

>まあ無差別に撃ってるんじゃなくてGNSSが機能してなくて誘導失敗してる説もあるんだが… クリミア危機から更新滞ってて燃料切れしたので測位してんだっけか…

240 22/08/08(月)11:58:56 No.958044835

>プーチンもトランプもバイデンも習近平ももうみんなおじいちゃんだぞ アメリカは定期的に変わるし代わりにもいる 中露は独裁維持のために対抗馬殺しまくりの末人材消失しちゃってホントどうすんだろ

241 22/08/08(月)11:59:11 No.958044898

>>まあ無差別に撃ってるんじゃなくてGNSSが機能してなくて誘導失敗してる説もあるんだが… >精密誘導できる武器の在庫がほとんどなくて沢山あるのは無誘導爆弾くらいで >もしかしたら民間施設に当たるかもしれないけどまあ直接狙うわけではないからヨシ!してる可能性とかも言われてるね… 上でも出てるが地対地ミサイルが無くなったから 防空ミサイルのS-300で地上目標を攻撃してるような状況だからな 飛んできた飛翔体の残骸調べたらSAMだったなんて笑い話にもならん

242 22/08/08(月)11:59:26 No.958044947

>単にウクライナ国内だからウクライナ軍がインフラの集約地点に拠点作ったら >そこが街だっただけじゃないですかね… ちょっと前にウクライナ軍もわざとそういうやり方してるって内側から告発されてしまったんだ

243 22/08/08(月)12:01:04 No.958045373

>ちょっと前にウクライナ軍もわざとそういうやり方してるって内側から告発されてしまったんだ 昨日のNスペ観た後だとそういうのもロシアのプロパガンダかなって思える

244 22/08/08(月)12:01:39 No.958045531

>>単にウクライナ国内だからウクライナ軍がインフラの集約地点に拠点作ったら >>そこが街だっただけじゃないですかね… >ちょっと前にウクライナ軍もわざとそういうやり方してるって内側から告発されてしまったんだ てめぇらあからさまに居住地に陣地作ってんじゃねぇよってめっされてたな

245 22/08/08(月)12:01:45 No.958045565

どっちの国も独ソ戦やりきった人らやその末裔なんだから そんなに違和感がない

246 22/08/08(月)12:02:14 No.958045696

どちらも負けたら悲惨なのわかってるからな そりゃ必死になる

247 22/08/08(月)12:02:17 No.958045719

まあ確かに高知と地続きなのは大変だが…

248 22/08/08(月)12:02:28 No.958045778

うるせぇ!攻めてきたのはお前らだろうが!!ってなる気持ちはわからなくもない…

249 22/08/08(月)12:02:31 No.958045788

>何度も首都移転の話あったと思うんだけど >韓国ぐらいまで行くと感覚がマヒしてきてると思う 都心から高尾山くらいの距離に敵国との最前線あるのすごいよね

250 <a href="mailto:ドイツ">22/08/08(月)12:03:00</a> [ドイツ] No.958045893

>どっちの国も独ソ戦やりきった人らやその末裔なんだから >そんなに違和感がない こわっ…近寄らんとこ…

251 22/08/08(月)12:03:28 No.958046036

>ちょっと前にウクライナ軍もわざとそういうやり方してるって内側から告発されてしまったんだ https://www.afpbb.com/articles/-/3418102 その告発をまとめたのがアムネスティで https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-amnesty-idJPKBN2PD0L1 その報告書は徹底講義されて謝罪に追い込まれた

252 22/08/08(月)12:04:13 No.958046243

ソウルの話になるとソウルはおまんこだと力説してくれた韓国人の「」を思い出す…

253 22/08/08(月)12:05:15 No.958046542

そもそも攻め込まれてる側だとか避難が追いつくとは限らないとかそういうの無視してそんなこと言えばまあな…

254 22/08/08(月)12:05:27 No.958046595

>ソウルの話になるとソウルはおまんこだと力説してくれた韓国人の「」を思い出す… ?????

255 22/08/08(月)12:06:07 No.958046777

>????? 土地の作りがおまんこだからそこに都市を作った

256 22/08/08(月)12:06:30 No.958046871

????

257 22/08/08(月)12:06:47 No.958046965

土地の作りががおまんこって何だよ…

258 22/08/08(月)12:06:50 No.958046990

つまり おまんこってことだろ

259 22/08/08(月)12:07:05 No.958047050

風水かな…

260 22/08/08(月)12:07:52 No.958047276

>土地の作りがおまんこだからそこに都市を作った 日本でも京都が女で大阪が男っていうし ソウルと釜山もきっとエッチな関係だと思う

261 22/08/08(月)12:08:10 No.958047353

>????? おっす俺韓国人!ソウルは風水学上マンコだ!というスレを立てたらID出されて むっIDって言った韓国人「」がいたんだ ちゃんと論文まで持ってきて解説して1000レス行った

262 22/08/08(月)12:08:35 No.958047483

意味不明な概念を急に捻じ込まれて困惑している

263 22/08/08(月)12:08:39 No.958047493

>ちゃんと論文まで持ってきて解説して1000レス行った おまんこの論文ってなんだよ!?

264 22/08/08(月)12:09:22 No.958047661

ウクライナなんかむしろ独ソにおけるソ側の兵士のメイン産地だしな

265 22/08/08(月)12:09:25 No.958047686

>おまんこの論文ってなんだよ!? 大日本帝国時代に現地調査した日本の学者の日本語資料だったからマジっぽい

266 22/08/08(月)12:09:37 No.958047740

風水にちんこまんこはわりと密接なので…

267 22/08/08(月)12:10:15 No.958047935

韓国の風水的にソウルが地形的におまんこでベストプレイスって話だったかな

268 22/08/08(月)12:10:42 No.958048065

鬼門とかなんとかそういう感じでおまんこなのか

269 22/08/08(月)12:11:34 No.958048303

fu1325602.jpg ソウルの地形図貼る

270 22/08/08(月)12:11:57 No.958048415

こんなところでおまんこに詳しくなれるとは思ってもいなかった

271 22/08/08(月)12:12:59 No.958048692

む…おまんこ…

272 22/08/08(月)12:13:18 No.958048802

>fu1325602.jpg >ソウルの地形図貼る やや恣意的な描き方ではあるが確かにこれはおまんこ 土地おまんこは縁起がいいとかなんだろか

273 22/08/08(月)12:14:11 No.958049041

沖縄のお墓もまんこだったな

274 22/08/08(月)12:14:49 No.958049237

分かりやすく生命の象徴だしな…

275 22/08/08(月)12:15:20 No.958049407

ウクライナは市民の盾というか ロシアに避難しても人権無いし隣国行く列車は狙われるし駅もミサイルかまされる環境でどう逃げろと言うんでしょうねだから…

276 22/08/08(月)12:15:32 No.958049458

大陰唇国の首都というわけか

277 22/08/08(月)12:16:19 No.958049731

ロシア軍が逃げ道食ったから市民の皆さんはこっから逃げてね!して通ったら殺されたとかなかったっけ

278 22/08/08(月)12:16:25 No.958049761

>おっす俺韓国人!ソウルは風水学上マンコだ!というスレを立てたらID出されて >むっIDって言った韓国人「」がいたんだ >ちゃんと論文まで持ってきて解説して1000レス行った 解説がちゃんとしてるし普通に面白いのにソウルはおマンコなんだよ!ってパワーワードで笑うし何っ!ID!とかタフ定型みたいなリアクションするしでひどかったしだめだった

279 22/08/08(月)12:16:29 No.958049791

大陸国家と海洋国家で認識ずいぶん違うよね

280 22/08/08(月)12:16:33 No.958049817

>大陰唇国の首都というわけか ギリギリ国辱だと思う

281 22/08/08(月)12:16:43 No.958049859

アメリカの場合はイギリスが手放さなきゃいけなくなったくらいイージーだから… あんま便利すぎると独立しちゃう

282 22/08/08(月)12:16:46 No.958049871

ウクライナ戦争は好きなゲームや期待の新作が戦争起きたからもう開発できませんってのが結構な数あるのがマジおつらい…

283 22/08/08(月)12:17:43 No.958050179

つんつんするとすぐいっちゃうからだと思った…

284 22/08/08(月)12:18:19 No.958050369

>ウクライナ戦争は好きなゲームや期待の新作が戦争起きたからもう開発できませんってのが結構な数あるのがマジおつらい… ロシアもベラルーシもウクライナも有名作が多くて辛い

285 22/08/08(月)12:18:43 No.958050491

国境ダンスバトルしてるとこはどこだっけ

286 22/08/08(月)12:19:15 No.958050654

ウクライナもキーウを寄ってたかってイカされそうだったってこと?

287 22/08/08(月)12:19:24 No.958050699

>ウクライナ戦争は好きなゲームや期待の新作が戦争起きたからもう開発できませんってのが結構な数あるのがマジおつらい… アドバンスウォーズ… こんなんがゲーム開発のリスク案件になるなんて思いもしなかった

288 22/08/08(月)12:19:42 No.958050795

>国境ダンスバトルしてるとこはどこだっけ インドとバングラデシュ?

289 22/08/08(月)12:19:44 No.958050807

作るか……パンゲア大陸……!

290 22/08/08(月)12:20:13 No.958050959

>おっす俺韓国人!ソウルは風水学上マンコだ!というスレを立てたらID出されて >ちゃんと論文まで持ってきて解説して1000レス行った なんか記憶に残ってるわ 途中から「」が普通に勉強になるわ…って空気出してたな

291 22/08/08(月)12:20:26 No.958051019

領有権争って交互にウイスキー置いてく島とかあった気がする

292 22/08/08(月)12:20:30 No.958051048

>>国境ダンスバトルしてるとこはどこだっけ >インドとバングラデシュ? インドとパキスタンじゃなかったか

293 22/08/08(月)12:20:36 No.958051083

インドはマジでどんな些細なことでも踊るし皆踊れるから本当にダンスバトルするからな… アメリカでもダンスバトルするけどそれ以上だ…

294 22/08/08(月)12:21:02 No.958051234

>ウクライナ戦争は好きなゲームや期待の新作が戦争起きたからもう開発できませんってのが結構な数あるのがマジおつらい… S.T.A.L.K.E.R.2も12月予定から発売未定かつ一部スタッフ従軍とかなってたな…

295 22/08/08(月)12:21:19 No.958051307

技術輸入さえ出来れば島国はかなりイージー

296 22/08/08(月)12:22:00 No.958051575

資源が国内で出ないからつらあじだよ!

297 22/08/08(月)12:22:18 No.958051689

>資源が国内で出ないからつらあじだよ! 水がある

298 22/08/08(月)12:22:46 No.958051845

>水がある 軽視されがちだけど超強い要素来たな…

299 22/08/08(月)12:23:10 No.958051980

北と南ではあるけど日本と色々似てるオーストラリアさんは親近感が沸く まぁ向こうは山多すぎ問題じゃなくて砂漠だが…

300 22/08/08(月)12:23:28 No.958052089

石油は弱いけど資源自体はそこまで酷くもないだろう なお採算がとれるかどうかとか環境問題にはひとまず目をつむるものとする

301 22/08/08(月)12:24:10 No.958052327

日本は無限に思える水があるからな…実は国によってはお水マジでない…ってところも多々あるからな…

302 22/08/08(月)12:24:18 No.958052373

>>資源が国内で出ないからつらあじだよ! >水がある 産油国が水不足で苦しんでるのを聞くに世の中ままならんなと思う

303 22/08/08(月)12:24:58 No.958052619

>北と南ではあるけど日本と色々似てるオーストラリアさんは親近感が沸く >まぁ向こうは山多すぎ問題じゃなくて砂漠だが… オーストラリアはイラスト描いたら逮捕される国だから何の親近感も湧かない…

304 22/08/08(月)12:25:02 No.958052652

中東が顕著だけどアメリカも地下水やべーやべー言ってるな そこまで本当かわからんが

305 22/08/08(月)12:25:11 No.958052695

水道水がまともじゃない国の方が多かったりするもんな

306 22/08/08(月)12:25:28 No.958052793

海からエネルギー資源が採れればなー もう黒い水に頼らなくてもいい時代にシフトして欲しい

307 22/08/08(月)12:25:43 No.958052882

飲めるレベルのをそのまま工業用水にどばー!とかは 水のない国が見たら血管ブチ切れる行いかもしれないのか

308 22/08/08(月)12:26:27 No.958053117

大日本帝国陸軍を作らなくても良くなったのは韓国が変わりに前線に立ってくれてるおかげだからみんなも韓国人の失われる青春に感謝しようね

309 22/08/08(月)12:26:34 No.958053154

インドとバングラは確か インドの飛地の中にバングラの飛地があってその中に更にインドの飛地がある とか愉快なことになってたのを整理して随分スッキリした国境にしてたハズだ

310 22/08/08(月)12:26:56 No.958053286

建築設計やってると日本だとどんなところに建てるのにも建築中の排水に頭を悩ませるけど海外だと掘っても水なんて出ねぇよDWの設置なんて考えたこともねーよとか言われる位だからか…

311 22/08/08(月)12:27:48 No.958053573

山掘ったら水が出るせいでリニア頓挫しかけたのに…

312 22/08/08(月)12:33:18 No.958055558

どの国も長城作れば解決だ

313 22/08/08(月)12:33:57 No.958055751

マジレス線作ろう

314 22/08/08(月)12:33:58 No.958055763

>山掘ったら水が出るせいでリニア頓挫しかけたのに… どこ掘っても水が出まくるせいで対策と対処ノウハウめちゃくちゃ学習できたから…

315 22/08/08(月)12:36:29 No.958056692

>大日本帝国陸軍を作らなくても良くなったのは韓国が変わりに前線に立ってくれてるおかげだからみんなも韓国人の失われる青春に感謝しようね まだ普通にウンコ水かぶる訓練やってるんだろうか

316 22/08/08(月)12:37:12 No.958056943

信長の野望ウクライナ編

317 22/08/08(月)12:37:46 No.958057152

普通にやってると通行困難な山とか川が境になってるからそこかでメチャクチャにはならないんだけど 普通じゃない経緯で国境引かれた国割とあるからね…

318 22/08/08(月)12:38:23 No.958057364

そもそもウクライナ自体が北海道10個分くらいあるドでかい国なんだよ!

319 22/08/08(月)12:38:41 No.958057478

インドとパキスタンは永遠に国境でダンスバトルぐらいで止まっててほしい

320 22/08/08(月)12:39:02 No.958057604

国境に妙に直線の多いアフリカ‥

321 22/08/08(月)12:40:08 No.958057976

>そもそもウクライナ自体が北海道10個分くらいあるドでかい国なんだよ! そんだけの穀倉地帯ってすげぇんだな

322 22/08/08(月)12:40:31 No.958058112

日本も昔はそうだったけど

323 22/08/08(月)12:40:41 No.958058161

>日本も二分割とかでそれぞれ別の国になってた可能性もあるのかな 実際に出てたのは二次大戦後の米英中露の四分割案だっけ

324 22/08/08(月)12:40:51 No.958058220

自民の日韓トンネルに反対するとか反日か?

325 22/08/08(月)12:42:25 No.958058762

リヒテンシュタインが演習してたら迷子になって うっかりスイス国境越えちゃったけど許すよされた話好き

326 22/08/08(月)12:42:48 No.958058884

俺がもし中国の偉い人だったら日本マジ邪魔だなって思ってると思う なんだこの位置!

↑Top