虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/08(月)10:09:25 ID:0v8BwS2Y キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)10:09:25 ID:0v8BwS2Y 0v8BwS2Y No.958022038

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/08(月)10:10:24 No.958022236

マナー違反を面と向かって注意するのはマナー違反ですよ

2 22/08/08(月)10:15:49 No.958023253

これで好きなものでも買いなさいみたいに渡す法がじゃね?

3 22/08/08(月)10:24:57 No.958025010

そのマナーあなたが言い出すより前の記録に残ってないんだけど

4 22/08/08(月)10:29:12 No.958025884

本当に不快なんでdelしとくね 本当に不快なんで

5 22/08/08(月)10:34:35 No.958026921

名刺を渡すときに自分の指が上にくるのはマナー違反ですよ

6 22/08/08(月)10:44:04 No.958028778

というか違反ってなんだよってなる

7 22/08/08(月)10:44:49 No.958028949

お前のようなマナー講師を何人も殺してきた

8 22/08/08(月)10:45:21 No.958029041

マナー講師バトル

9 22/08/08(月)10:45:39 No.958029097

こいつの名刺受け取る時思いっきり指重ねてやりたい

10 22/08/08(月)10:45:40 No.958029101

しね

11 22/08/08(月)10:47:28 No.958029441

面白かったなこのマナーバトル漫画…

12 22/08/08(月)10:48:09 No.958029577

>しね マナーを捨てましたね愚か者め

13 22/08/08(月)10:50:01 No.958029979

>というか違反ってなんだよってなる 態度、物腰、やり方、ぐらいの意味なんだよなマナー ルールと混同してるやつ多すぎる

14 22/08/08(月)10:51:12 No.958030193

なんかそういうデータあるんですか?

15 22/08/08(月)10:52:58 No.958030550

マナー講師VSひろゆきはちょっとだけ面白そう

16 22/08/08(月)10:53:49 No.958030731

>マナー講師VSひろゆきはちょっとだけ面白そう 存分に戦ったあとに対消滅して欲しい

17 22/08/08(月)10:53:56 No.958030761

最強マナー講師決定バトルロワイヤルやってほしい 参加するマナー講師には内容伏せて

18 22/08/08(月)10:56:21 No.958031275

相手に恥をかかせるのが目的なので指摘することはマナー違反にはあたらない

19 22/08/08(月)10:58:57 No.958031804

スレ画像は登り印は傾けて押すのがマナーとかも言ってそう…

20 22/08/08(月)11:00:40 No.958032205

これで稼いでメシ食って生きてる以上は辞めるとも言わんだろ死んでも

21 22/08/08(月)11:01:28 No.958032363

マナー講師バトロワやって優勝者のマナーが正解って事でいいよもう

22 22/08/08(月)11:01:34 No.958032388

県知事が県職員にくばってまわった名刺をいきなり破り捨てるぐらいまでやればマナー違反かもしれんが……

23 22/08/08(月)11:01:40 No.958032418

>最強マナー講師決定バトルロワイヤルやってほしい >参加するマナー講師には内容伏せて 霊能者で似た企画やってた水曜には期待してる

24 22/08/08(月)11:01:51 No.958032464

マナーバトルはもう荒木先生がやっちゃったし…… とうもろこしの前で驚愕してるというシュールな絵面だったけど しかもそれを実写でやってたという

25 22/08/08(月)11:02:09 No.958032528

お互いが不快にならないようにする作法がマナーだから 指摘した時点でこいつも違反なんだよなぁ

26 22/08/08(月)11:02:28 No.958032607

マナーは正しいか正しくないかのどちらかです 寛容はございません

27 22/08/08(月)11:03:20 No.958032809

お前のようなマナー講師を56人マナー違反で始末してきた

28 22/08/08(月)11:17:35 No.958035811

名刺の受け渡しとか雰囲気でしかやってねえよ

29 22/08/08(月)11:20:38 No.958036470

マナー発動!リモート会議の画面は上司を上座にしましょう

30 22/08/08(月)11:20:49 No.958036518

マナー講師はなんて言うかこう… 裏付けされた信用が無いんだよな 言ったもん勝ち的なハッタリ山師みたいな

31 22/08/08(月)11:22:58 No.958036999

>マナーは正しいか正しくないかのどちらかです >寛容はございません そもそもマナーに正しいもクソもない 単なる習慣

32 22/08/08(月)11:23:07 No.958037036

誰が言ったか失礼クリエイター

33 22/08/08(月)11:24:01 No.958037238

>誰が言ったか失礼クリエイター 犯罪者といっしょにするな クリエイターに謝れ

34 22/08/08(月)11:24:23 No.958037302

私がマナーと言ったらマナーなんですよ

35 22/08/08(月)11:26:38 No.958037754

>犯罪者といっしょにするな 人を犯罪者呼ばわりするのはマナー違反ですよ

36 22/08/08(月)11:36:39 No.958039828

入社したときのマナー講習をなにか間違って覚えてたらしく ここ10年くらいずっと失礼な名刺の渡し方してたと最近指摘されて知った でも先方から怒られもなにもしなかったからあんま気にしなくていいんじゃねぇかなマナー

37 22/08/08(月)11:39:06 No.958040380

名刺でとやかく言うのは紙切れ一枚にプライドと縄張り意識持ちすぎなんだよ

38 22/08/08(月)11:41:58 No.958040988

>名刺でとやかく言うのは紙切れ一枚にプライドと縄張り意識持ちすぎなんだよ アメリカン・サイコいいよね…

39 22/08/08(月)11:42:57 No.958041225

>マナー違反を面と向かって注意するのはマナー違反ですよ 言いたいことはわかるけどこれ「マナー」かなあってなったやつ

40 22/08/08(月)11:44:33 No.958041586

>入社したときのマナー講習をなにか間違って覚えてたらしく >ここ10年くらいずっと失礼な名刺の渡し方してたと最近指摘されて知った 具体的にどんな渡し方をしてたんだい?

41 22/08/08(月)11:45:16 No.958041744

仮に昔からあるとしてもそれだってどっかの誰かが言い出したにすぎん事だしなあ 一般的な社会人が100人いて全員が調べないとわからんようなもんは多分マナーじゃない

42 22/08/08(月)11:45:27 No.958041777

間違えて覚えてました教えてくれてありがとうぐらいの気楽に返す 3歩歩けば忘れる

43 22/08/08(月)11:46:07 No.958041914

ちゃんとレギュレーション決めて欲しい 勿論国内外含めて

44 22/08/08(月)11:46:18 No.958041949

トランプに混ぜてカットしたあと好きなカードを引いてください すると相手がどこを引いても私の名刺 残りはトランプなのです

45 22/08/08(月)11:47:15 No.958042156

このスレのおかげで出張先に名刺持ってきてないのを思い出せた ありがとう

46 22/08/08(月)11:47:27 No.958042191

>3歩歩けば忘れる 忘れるまでの歩数覚えてるとか凄い!

47 22/08/08(月)11:48:39 No.958042458

>具体的にどんな渡し方をしてたんだい? 片手で

48 22/08/08(月)11:49:11 No.958042565

なぜ指を通していけない取っ手に穴を作るのです なぜ畳に踏んではいけない箇所を作るのです してはいけないなら出来ないようにしておく方が合理的ではないですか

49 22/08/08(月)11:49:16 No.958042584

論破せんでいい 無視しろ

50 22/08/08(月)11:49:51 No.958042719

>>具体的にどんな渡し方をしてたんだい? >片手で 未来悟飯ちゃんとかどう頑張ってもその渡し方しかできないから問題ないよ

51 22/08/08(月)11:50:43 No.958042901

>未来悟飯ちゃんとかどう頑張ってもその渡し方しかできないから問題ないよ ありがとう だからね皆もあんま気にしなくていいよマナー

52 22/08/08(月)11:50:48 No.958042914

俺が金腐るほどある変態金持ちならマナー講師の家族親戚毎三親等くらい拉致して家族親戚対抗のデスゲームやるんだけどなぁ…

53 22/08/08(月)11:51:43 No.958043129

一対一なら両手で渡して両手で受けるのが丁寧だってのはわかるが だいたい3vs3の名刺交換会みたいになって次々渡すから片手になっちまうな…

54 22/08/08(月)11:53:37 No.958043568

>なぜ指を通していけない取っ手に穴を作るのです >なぜ畳に踏んではいけない箇所を作るのです >してはいけないなら出来ないようにしておく方が合理的ではないですか そうだね…

55 22/08/08(月)11:54:35 No.958043780

そもそも普通のレイアウトの名刺を普通に受け取ったら名前に指被らんだろ

56 22/08/08(月)11:55:12 No.958043923

貴方はマナー違反が可能な家に招待する事で私の面目を潰しました

57 22/08/08(月)11:55:23 No.958043973

>そもそも普通のレイアウトの名刺を普通に受け取ったら名前に指被らんだろ だから名前をバカデカくして相手のミスを誘う

58 22/08/08(月)11:55:40 No.958044044

>だから名前をバカデカくして相手のミスを誘う たたかうなたたかうな

59 22/08/08(月)11:56:12 No.958044162

マナー講師の大半は人材派遣会社やフライトアテンダントの職あぶれ者が始める詐欺師だよ そもそもの数が増え過ぎなんだ

60 22/08/08(月)11:56:17 No.958044187

畳のヘリを踏んではいけないのはその隙間から床下の忍者が刺してくるからと聞いた

61 22/08/08(月)11:56:22 No.958044203

人の家に土足で踏み入るのはマナー違反だから靴を溶かす液体を玄関に満たさなきゃな…

62 22/08/08(月)11:56:56 No.958044346

>俺が金腐るほどある変態金持ちならマナー講師の家族親戚毎三親等くらい拉致して家族親戚対抗のデスゲームやるんだけどなぁ… ヒュー

63 22/08/08(月)11:57:01 No.958044364

>畳のヘリ なんかニンジャスレイヤー御用達のヘリコプターみたいなものを想像した

64 22/08/08(月)11:57:19 No.958044433

内輪ルール守れるかで仲間かどうか判別してるんだよ「」といっしょ

65 22/08/08(月)11:57:19 No.958044436

名刺の渡しかたなんてよっぽどのえらいさん相手でなきゃどうでもよくて そのあとのコンタクトに誠意があるかどうかなんだけどね

66 22/08/08(月)11:57:20 No.958044440

>畳のヘリを踏んではいけないのはその隙間から床下の忍者が刺してくるからと聞いた 床下から刺してくるのはマナー違反だろ

67 22/08/08(月)11:57:45 No.958044537

>>そもそも普通のレイアウトの名刺を普通に受け取ったら名前に指被らんだろ >だから名前をバカデカくして相手のミスを誘う 富豪村じゃねえんだよ

68 22/08/08(月)11:57:46 No.958044539

>内輪ルール守れるかで仲間かどうか判別してるんだよ「」といっしょ わはー

69 22/08/08(月)11:57:47 No.958044550

>人の家に土足で踏み入るのはマナー違反だから靴を溶かす液体を玄関に満たさなきゃな… 常人の発想ではそこまで 玄人は家を解体する

70 22/08/08(月)11:58:18 No.958044677

わ、わはー

71 22/08/08(月)11:58:23 No.958044696

マナバーンですよ?

↑Top