>まさか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/08(月)09:44:58 No.958017209
>まさか勝つとは思わなかったキャラ
1 22/08/08(月)09:46:03 No.958017448
上の方どうやって彫ったんだよ
2 22/08/08(月)09:47:41 No.958017759
>上の方どうやって彫ったんだよ 我に死角なし。
3 22/08/08(月)09:47:49 No.958017786
本当に死角がないやつあるか
4 22/08/08(月)09:48:11 No.958017882
俺は牙倒したあたりでこのおっさんが優勝すると思ったぜ!
5 22/08/08(月)09:49:01 No.958018046
特に理由も無く強いキャラ
6 22/08/08(月)09:49:25 No.958018128
>俺は牙倒したあたりでこのおっさんが優勝すると思ったぜ! 準決勝じゃねーか! いやでもそこでもまだ決勝はやっぱり主人公が勝つんでしょって思ってたよ…
7 22/08/08(月)09:50:05 No.958018262
展開的にまさかホモや牙が負けるとは思わなかっただけでずっと強そうではあったんだよな
8 22/08/08(月)09:50:15 No.958018304
>特に理由も無く強いキャラ 天才が地道な努力と鍛錬を何十年も続けたら最強っていう見も蓋もない理由がちゃんとあるだろ
9 22/08/08(月)09:51:26 No.958018547
付け焼き刃が通用するわけねーだろ!はそりゃそうだけどさぁ!ってなる
10 22/08/08(月)09:52:35 No.958018790
トーナメント表が出たときは理人あのヤンホモに殺されるんだろうなあって思ってましたよ
11 22/08/08(月)09:53:00 No.958018880
主人公のライバルとか因縁の相手とか全部倒してそのまま主人公も倒した…
12 22/08/08(月)09:54:38 No.958019255
最強キャラが蹂躙するだけになりそうなんだけどちゃんと相手の実力引き出した上で強いからすごい
13 22/08/08(月)09:54:48 No.958019305
ホモ倒したときはこれどうすんのってなった
14 22/08/08(月)09:55:35 No.958019469
>主人公のライバルとか因縁の相手とか全部倒してそのまま主人公も倒した… バキで例えたら独歩ちゃんが範馬親子倒したようなもんか
15 22/08/08(月)09:57:51 No.958019878
>>主人公のライバルとか因縁の相手とか全部倒してそのまま主人公も倒した… >バキで例えたら独歩ちゃんが範馬親子倒したようなもんか 独歩ちゃんはトーナメント前から出てたキャラだからなあ 渋川先生の方が近いかも
16 22/08/08(月)09:58:45 No.958020052
流派の名前からして噛ませじゃん
17 22/08/08(月)09:59:54 No.958020266
100人中95人くらいは理人のかませになるおっさんだと思ってたと思う
18 22/08/08(月)10:00:21 No.958020357
>ホモ倒したときはこれどうすんのってなった しょうがないからトーナメント関係ないところでお馬さんとヤンホモが戦うひどい展開になった
19 22/08/08(月)10:00:46 No.958020428
一応トーナメントのくじ順で最後だった理人の初戦の相手=みんなこのおっさんを避けてた って伏線はあるんだけど当時指摘してた人は皆無だったと思う
20 22/08/08(月)10:03:16 No.958020891
読み返すとこのシーンは こんなことするキャラじゃねーだろ→いやでも黒木ならするかも… ってなる
21 22/08/08(月)10:10:59 No.958022353
船の中なのにどうしてコンクリの壁が?
22 22/08/08(月)10:15:54 No.958023269
スレ画は船降りてからじゃない? 試合前とかだったような
23 22/08/08(月)10:18:33 No.958023786
fu1325476.jpg 船の中はこれだね
24 22/08/08(月)10:20:34 No.958024166
アギトよりはまぁかっこいいキャラだから…
25 22/08/08(月)10:21:24 No.958024336
長年鍛錬を続けてきて真っ当に強すぎたおじさん
26 22/08/08(月)10:21:49 No.958024410
どう考えてもラスボスポジションのキャラの編み出した新必殺技を一回見ただけで破るのはちょっと強すぎる
27 22/08/08(月)10:25:10 No.958025056
>fu1325476.jpg >船の中はこれだね タバコ休憩感覚でちょいちょい魔槍してんのかな
28 22/08/08(月)10:26:31 No.958025335
わりと迷惑なおっさんだな…
29 22/08/08(月)10:28:00 No.958025665
弟子二人はもっとちゃんと育てろ
30 22/08/08(月)10:29:00 No.958025844
なるほど理人の踏み台になるんだな!?
31 22/08/08(月)10:30:03 No.958026051
>fu1325476.jpg >船の中はこれだね 明らかに初戦敗退のツラしてるな…
32 22/08/08(月)10:30:42 No.958026198
超能力みたいな奇っ怪な暗殺術だの特異体質だのよりひたすらに鍛えて磨きぬいた武術のが強いに決まってるよね?
33 22/08/08(月)10:33:57 No.958026811
追い詰められたキャラが覚醒して新技使うの付け焼き刃だろって一蹴するの初めて見た
34 22/08/08(月)10:35:08 No.958027027
一応最後のおーまさんの全部盛りは通れば勝てる完成度はあったから…
35 22/08/08(月)10:38:26 No.958027677
イケメンライバルもラスボスも主人公もまとめて倒していったただシンプルに強いだけのおっさん
36 22/08/08(月)10:48:27 No.958029640
最初はこの人負ける予定だったんだよね?
37 22/08/08(月)10:52:09 No.958030380
鉄板に魔槍はありがちな演出だけどよく考えたらそのレベルの人間出てこない漫画だから明確にやべー
38 22/08/08(月)10:52:40 No.958030499
理人に勝ちを譲る予定だったとはどっかで見た 何かしっくりこないので勝たせたら優勝した
39 22/08/08(月)10:53:53 No.958030752
>鉄板に魔槍はありがちな演出だけどよく考えたらそのレベルの人間出てこない漫画だから明確にやべー fu1325512.jpg 1回戦の相手これだぞ
40 22/08/08(月)10:56:15 No.958031253
土壇場で生み出した新技を付け焼き刃の一言で一蹴するおじさん
41 22/08/08(月)10:56:27 No.958031298
>fu1325512.jpg >1回戦の相手これだぞ この黒木にもできぬって言ってるし 一郎このまま強くなったらやばいよね
42 22/08/08(月)10:56:30 No.958031305
>fu1325512.jpg >1回戦の相手これだぞ (指で穴開けるとか大したことないし理人の噛ませ枠だな…)
43 22/08/08(月)10:56:46 No.958031351
田中一郎は奇龍の若と同じくらいリアリティライン狂ってる
44 22/08/08(月)11:07:43 No.958033767
一郎は倫理観もちゃんと育ててかないと格闘漫画成立しなくなる奴
45 22/08/08(月)11:09:13 No.958034086
>この黒木にもできぬって言ってるし する必要がないからな
46 22/08/08(月)11:12:52 No.958034849
なんだかんだ求道の拳を事前に読んでいると後々こいつモンゴロイド枠か…?予想が立つやつ
47 22/08/08(月)11:13:40 No.958035011
スレ画なんか変なことやってるようでよく見ると今でもこれ出来るキャラほとんど居ない
48 22/08/08(月)11:14:53 No.958035251
>なんだかんだ求道の拳を事前に読んでいると後々こいつモンゴロイド枠か…?予想が立つやつ ここでの事前予想でもこいつゴリラ枠では?ってちらほら見た
49 22/08/08(月)11:15:44 No.958035429
今読むと特に意味もなく船に穴開けてるの面白いな…
50 22/08/08(月)11:17:29 No.958035782
ホモの新技を付け焼き刃と一蹴して 牙の最高火力を発動させずに潰す バトル漫画のキャラか…これが…?
51 22/08/08(月)11:20:26 No.958036427
相手の攻撃全部捌いて反撃出来るところ全部反撃して魔槍ちらつかせて隙を作って決定打を打ち込むという理想論を実現できる化け物
52 22/08/08(月)11:20:44 No.958036497
黒木は他のキャラ達みたいな一発芸がない代わりに 「何十年と積み重ねてきた努力の結晶」っていう既存キャラでは連載終わるまで追いつけない強さだからな 新キャラ出すことでしか倒せないよ
53 22/08/08(月)11:24:57 No.958037425
終わってみればホモ戦が一番いいとこ行ってたよね 賭けに気づかれてたら下手したら負けてたでしょアレ
54 22/08/08(月)11:26:04 No.958037660
>終わってみればホモ戦が一番いいとこ行ってたよね >賭けに気づかれてたら下手したら負けてたでしょアレ 読み返すとホモ強くね…?ってなった
55 22/08/08(月)11:26:04 No.958037663
牙の隠し玉ぶっ潰した所で儂は心底痺れたよ
56 22/08/08(月)11:26:52 No.958037810
初見で初見じゃないからな…
57 22/08/08(月)11:32:00 No.958038862
>>終わってみればホモ戦が一番いいとこ行ってたよね >>賭けに気づかれてたら下手したら負けてたでしょアレ >読み返すとホモ強くね…?ってなった 初見だとホモがここで退場…!?ってなるけど改めて読むと黒木をここまで追い詰めてたのか…ってなるの面白い
58 22/08/08(月)11:41:35 No.958040903
>初見で初見じゃないからな… あのおじさんは勝てはしないだろうけど龍弾のこと知ってればもう少しいい勝負できたと思う…密着しないといけない戦闘スタイルに初見の龍弾は酷い
59 22/08/08(月)11:50:52 No.958042923
今後のボス格の強さの基準になったやつ
60 22/08/08(月)11:56:39 No.958044284
我に死角無しだけどそれはそれとして初見殺しはちゃんと試合で見ておくので本当に死角無かったのズルい
61 22/08/08(月)12:00:07 No.958045135
実際理人戦始まるまではこれどう考えても理人のパワーアップ要員だろって言われてた
62 22/08/08(月)12:03:13 No.958045960
>実際理人戦始まるまではこれどう考えても理人のパワーアップ要員だろって言われてた 実際そうする予定ではいたみたいだからね 理人の強さや将来性を認めて黒木が棄権して師匠枠として収まる流れだったらしい ぶっちゃけあんま面白くないし今の方がずっと良いわ
63 22/08/08(月)12:04:24 No.958046298
>今後のボス格の強さの基準になったやつ 黒木並みとかいう全く当てにならない指標
64 22/08/08(月)12:04:43 No.958046389
主人公の宿命のライバルを先に倒すな